STAP細胞の懐疑点 PART28at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART28 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:29:04.44
STAP細胞の懐疑点 PART19
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART18
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART17
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART16
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART15
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART14
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART13
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART12
スレリンク(life板)

3:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:29:43.70
STAP細胞の懐疑点 PART11
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART10
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART9
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART8
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART7
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART6
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART5
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART4
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART3
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART2
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART1
スレリンク(life板)

4:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:30:26.42
小保方論文(オープンアクセス)
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(www.nature.com)

Nature News記事
Acid-bath stem-cell study under investigation
URLリンク(www.nature.com)

その翻訳版
理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
URLリンク(www.natureasia.com)

5:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:31:21.93
Haruko Obokata (小保方晴子),
Teruhiko Wakayama (若山照彦),
Yoshiki Sasai (笹井芳樹),
Koji Kojima (小島宏司),
Martin P. Vacanti (マーティン・バカンティ),
Hitoshi Niwa (丹羽仁史),
Masayuki Yamato (大和雅之),
Charles A. Vacanti (チャールズ・バカンティ)

11jigen氏まとめ
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

6:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:33:32.32
     ...| ̄ ̄ |< フランクフルトはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i~^~^~^~^~^~^~|i~
   ...||            ||
   ...||            ||

7:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:40:51.35
再現とれず、Natureリトラクション来たーーー!

URLリンク(www.nature.com)

8:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:42:04.40
バカ発見器のできた経緯をある程度まとめとくか・・・

スレリンク(life板:160番)
160 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/26(水) 22:06:05.27
慶應 吉村教授のブログ
『また2報目のExtendedFig.5gのFACSは初心者の学生がやらかしがちな誤りがあるので注意を喚起しておきたい。』
URLリンク(new.immunoreg.jp)
ExtendedFig.5g
URLリンク(new.immunoreg.jp)
おい、↑のFACSは「まさに初心者の学生がやらかしがちな誤り」つうか、怪しさ満載だろ
これがNatureのfigureだなんて、Eur J Imunolを死ぬ気で通した全俺が号泣したわ
みんな突っ込んでくれ

173 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/26(水) 22:11:02.92
>>160
コンペンセーションかけてないし、なんかボルテージも違いそう。

175 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/26(水) 22:11:14.03
>>160
compensationの調整が全くできてないな!

91 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/26(水) 22:15:57.85
>>160
生物系データ弄くり手法の総決算だな!!
ある意味、教科書だわ

803 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/27(木) 04:27:35.15
>>160
これは衝撃的だな。
こんなんでNature通るんだなあ
つーか凄いバイアスというか悪意というべきものを感じる

9:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:43:49.39
>>8の次の次のスレで

スレリンク(life板:409番)
409 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/27(木) 21:20:37.43
おい能無しども!
FI-SCだ。
URLリンク(i.imgur.com)

434 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/27(木) 21:32:55.34
>>409
これはひどいwww
当然上と下は違う細胞なんですよね

436 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/27(木) 21:35:05.49
>>434
同じ細胞ですよ。
色々発見があった。

482 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/27(木) 21:53:37.94
>>409
おめでとうwこれはひどいwww

522 :名無しゲノムのクローンさん [] :2014/02/27(木) 22:19:35.23
>409
ちょwww ワロスwww STAPは再現された!

10:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:45:05.68
Interview with Dr. Teru Wakayama on STAP stem cells
Posted on February 27, 2014
URLリンク(www.ipscell.com)
I fully support Teru’s proposal that we give STAP stem cells a year to be reproduced.

Now, some of my friends (not Japan) sent me e-mails, which, reported partial success (Oct expression only).
Therefore I believe that within one year, someone will publish about STAP generation.

In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.

I did 100% by myself, but each step was looked by Dr. Obokata.
Much the same, one of my PhD student also succeeded to establish STAP-SC.

In those early stages of the experiment, we did not culture ES cell nor iPS cell at same time.
After that, as control, we sometimes culture ES cell at same time.

Teru: Yes, now RIKEN will soon publish the detailed method.
I contributed chimera and to establishment. However, chimera and establishment is usual protocol, not specific, because it is the same or more easier than ES cell.
Unfortunately, now all responsibility is in RIKEN, and I left RIKEN. Although I want to know but I do not know now.

Teru: I do not escape. Because in my results everything is true.

Therefore, please wait at least one year.

11:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:46:42.50
>>9のスレで深夜に11jigen氏がバカ発見器を仕掛けちゃった(意図的かどうかはしらんが)ことが報告される

957 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 01:21:30.84
 論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen &middot; 11 分
 小保方晴子氏のNature Letter論文のExtended Data Figure 5 g の再現が取れ
 たそうですね。。。 URLリンク(i.imgur.com)
 URLリンク(twitter.com)

975 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 01:27:24.37
>>957これ、フランクフルトと同様に勝手に誤解して、
「成功した!」ってツイートで広げられそう。

979 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 01:28:48.09
>>975
「おぼ」「おれ」で、おちょくられてると分からなかったら本気でヤバイだろ

983 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 01:29:51.54
>>979
外国人に拡がったらわからないんじゃないか

985 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 01:30:03.24
>>979
いや、そのfigだけが流布すると分からない可能性もある

988 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 01:31:25.95
>>979画像なんてクリックするわけないだろ。2chもtwitterもタイトルだけで議論する奴がいっぱいいる。

12:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:49:41.26
       

313 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2014/02/26(水) 23:09:24.15
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

実験室は黄色?
棚に物が少ないね。
全体的に新品と言う感じ。

          

13:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:49:55.86
あのさ…
医科研のアホとかが釣られたの見て
「これでは懐疑派自体がうさんくさく見られる!」
とか、アホかw

なんでもTwitter、二ちゃんが中心と思うなw

14:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:50:01.89
時間を置けばおくほど、

その間に日本の科学技術が世界から相手にされなくなっていくとおもうよ

まあ私は科学者じゃないからどうでもいいけどね

15:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:50:24.35
これは2ちゃん生物板www
またやらかしちゃったんじゃないかwww

16:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:50:53.92
>>7
さり気なく関係ないもの混ぜるな

17:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:50:54.37
>>13
11jigenは、2ちゃんでは活動してないはずだが

18:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:51:26.34
★牧水インタビューポイント★

そもそもの始まりは、小島さんが、キメラ作成を手伝ってくれないかと
メールを送って来たことだ。

理研のラボで、小保方さん監督の下、100㌫自分ひとりでSTAPを1回だけ作成した。

数人の海外の友人はSTAP作成に成功したとメールを送ってきた。ただし、Oct発現まで。

追試の成功には1年は待ってほしい。

STAPを今も信用してる。俺は逃げないよ。

19:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:51:58.96
>>5
次は下二人の捏造疑惑の検証だな

20:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:52:02.97
あの画像に釣られるような軽率な味方は要らない、
というような事を言う人がいるみたいだが、
軽率というよりは、本業で有能な彼らが釣られたのは
単に関心の強さと費やしているリソースの問題でしかない

そういうライトな関心を持つ人たちを味方につけなければ
こういう問題では負けるよ?

自分としては11jigenさんにそんなに悪気があったとは
全く思わないし、それを責めるのは心苦しいからこれ以上言わない

ただ、今はとても大事な時期だから、今回の件は巧く処理してほしい
凄く優秀な人だと思ってるから、きっとうまくフォローしてくれると信じている。

21:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:52:19.09
ustはなんか楽しそうな宣伝映像流してるぞ
視聴者は197人だが

22:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:52:31.83
>>13
この画像はこういうもんですって説明して載せてたら分かるけどな
2ちゃんのノリをツイッターでやっとるのはアホだよ

23:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:52:44.97
>>17
名無しで24時間へばりついてる

24:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:52:52.16
>>13
だな
ソースを検証せず釣られるようなレベルの奴が、まともに懐疑してる人と同一視されることが、却って迷惑

25:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:53:08.62
>>18
partial success 部分的に成功としたほうがいいでしょ

26:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:53:59.57
>>18
>そもそもの始まりは、小島さんが、キメラ作成を手伝ってくれないかと
>メールを送って来たことだ。


キタコレw

27:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:54:10.04
>>20
負けるって何?
論文の図も著者の理解度も杜撰な実験も、客観的に明らかで、主観が入ってどうこうできる問題ではないようですが

28:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:54:21.59
ドリーの時も1年かかったとか言うけど
ドリーの論文も同じ画像とかコピぺとか
そんな初歩的ミスだらけだったの?

29:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:54:37.51
>>20
>本業で有能
>本業で有能
>本業で有能

30:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:54:39.92
キターッ!

31:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:54:58.74
>>28
んなことないよ

32:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:55:00.63
>>18
はっきりいって、微妙だねえ

その存在どうこういうつもりはない
しかし科学者じゃないけど、なぜそんな状態で発表したの?とつっこみたいね
論文の件はどう考えているのか?

山中さんのように発見は1年前にしていたが、
驚き発見とともに、懐疑的にも思ったため、
そのために1年間、実証につとめた
そのあとで論文をだしている、というサイトをみた

逆にこの人は、都合がよ過ぎないか?

33:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:55:51.73
>>22
禿同
ノップラーもいぶかしがってる
せめて説明つけておくれよ

34:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:56:00.06
運動の純化というのはだいたいの場合末期的症状であることがおおい

35:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:56:49.66
>>27
どれだけ正論訴えても現場の研究者が聞いてくれなくちゃ意味がないじゃん
ああいう皮肉ツイートをするメリットなんてないし
11jigenさんのやっていることはすごいと思うけれども
今回の件は軽率すぎたと思う

36:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:57:07.35
ドリーの時にクローンマウスを作ってみせたような人がいれば再現できるのに

37:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:57:12.86
小島黒いわ~

38:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:57:36.42
>>10
>>18
新潮の理研の若手云々に相当する話はやっぱこれだよね
別件があったら当然答えてるだろうし
> I did 100% by myself, but each step was looked by Dr. Obokata.
> Much the same, one of my PhD student also succeeded to establish STAP-SC.

39:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:57:36.98
>>20
>>32だけど、きみ、ここの考えや議論、意見が通るとおもってるのか?

あの画像が真実かどうか何てどうでもいい

あの出先も所属も方法もわかっていない画像をみて判断する人間がいったい誰なのか

科学者でそういう行動をとって信じている人間がいるのか
高みの見物

40:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:57:52.14
>>32
いや、だから1回目のリジェクトの後、実証実験付け加えたんじゃないの?

41:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:58:25.70
「負けるよ」

アホかw
Twitterなんか先行しないわ。
世界中の研究室の追求がまず先行、
それをTwitterの野次馬が騒いでるだけ。

まるでTwitterが主戦場みたいな勘違いはどっからくんの?

一次ソースの確かさが全てだろ。
あんなアホ画像に釣られる低脳は、さっさと退場すべき。

医科研なんて権威ちらつかせながら、微妙な匿名で語る人間が、ただソース確かめずに釣られただけだろ。
なんの同情もいらんよ。

42:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:59:07.73
>>18
学生じゃなくて海外の友人が成功?
新潮とは違うね
なんだかなぁ・・・

43:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:59:30.18
匿名捏造厨が発狂しててワロタw

44:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:59:30.96
>>11の続き、懸念が現実に・・・w

スレリンク(life板:742番)

742 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 12:28:13.83
この人、学者なのにギャグやってるよな?誰かがリツイートしたら誤解が広まりそう
URLリンク(twitter.com)
>ざっくり言うと、論文のプロトコルでSTAP細胞ができた、ということです。
URLリンク(twitter.com)
>STAPが再現できたのでもう少し落ち着いていると思ったら、世間はややディレイしてて今が騒動のピークなのかも
URLリンク(twitter.com)
慎重になるのもわかるけど、FI-SCが再現できてるんだから、STAPのプロトコルは正しい、
でいいと思う。あとは、TCRリアレンジを示してselectionではないってのが出れば、社会的にはOKでしょう。 科学的ミスコンダクトの話は別として。

747 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 12:31:01.57
>>742
これ夜中にみんなが懸念(期待)したとおり、ネタFACSに食いついて、ヴァカ発見器になってるってことでOK?

752 :名無しゲノムのクローンさん [↓] :2014/02/28(金) 12:33:01.18
URLリンク(twitter.com)
まあ細かいことだけど,研究者コミュニティの人だったら,おぼ,とか省略するのはおすすめしないな。
↑おまえら、おすすめされてないぞ。

45:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 13:59:52.32
>>33
日本語ができるスタッフいるみたいだけれども
ここに辿りつくかなあ

46:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:00:34.24
何があったのか、誰か説明してくれよ!

47:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:00:44.01
質疑応答始まったぞ

48:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:00:44.44
専門家の方に聞きたいのだが
実験に成功したとして、その後何度かの成功を確認してから公表するものじゃないのか?

49:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:01:14.84
なんか必死なやつってあの画像つくったやつじゃね?
株価とのことで事情聴取くらいはあるかもよ

50:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:01:25.86
>>10
ポイントは4で他の細胞のコンタミじゃない根拠を上げている事かな

51:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:01:46.48
懐疑点について詳しく広報しているなら、
ネタについても十分な説明をつけて広報すべきだと思うんだよな

ただ、検証する対象が、当人やその師の論文だったのが、
いきなり出所の不明な画像を取り上げるとなると、
少々奇天烈な印象は与えると思う

52:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:01:50.65
質疑応答、一瞬で終わったな…
「ご質問がないようですので、次の発表を」

53:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:01:53.48
>>42
学生っていうのは理研の人じゃないのかな
それで、その後一部分成功したって話を
海外の友人が若山さん宛てに知らせてきたってことじゃないの
ただあくまで一部分成功っていうのがどのレベルかは謎だし
まだ検証中ってことじゃないのかなあ

個人的に興味深かったのは若山さん自身は
やっぱり一度しか成功していないらしくて
理研の他ラボは追試やっていないか若山さんは
結果知らないっていうところだった

54:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:01:58.93
出生の秘密まで あと 1年。

  まてるか、ふざけんなw

55:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:02:52.69
>>48
何度も成功してるよ

56:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:03:03.45
>.40
>.32だけど
はっきりって、山中さんのような手法をとるべきだったとおもうがね

競争していたのかしらないけど、STAPってもともとiPSのような競争ではなかったんじゃないの?

それに上にあったインタビューの一部日本語訳みると、
海外にいる友人やら研究室の学生やらがどうたらいってるよね?

それは内輪や関係者ってことでしょ?

まったく別機関が再現出来てからでしょう?
再現させる事が目的ではなく、もちろんそのノウハウを確率させている段階なんだろうけど、
そしてそれによって外部の関係がなところでもできると。

で、そのノウハウが確立されていない段階で、だすべき必要があったのか?ということですよ

57:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:03:16.58
ハゲは、一年も待っていられない

58:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:03:36.60
>>55
何回?

59:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:03:41.81
質問者ゼロてw

60:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:03:50.63
>>42 自分も、学生も成功してる(こちらは完全成功)し、海外の友人たちもoct4までは確認したと言う事。

61:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:05:05.05
今や捏造って騒いでるのはこの二人だけになったな

11jigen氏まとめ
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

62:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:05:06.26
海外の友人たち

63:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:05:08.48
一度しか成功してないのに
ネイチャーにのせてあんな大々的に発表するもんなのか
しかも論文めちゃくちゃで。
ニワカに信用できないw

64:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:05:13.46
>>45
誰か経緯をまとめて英訳してあげてw

65:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:05:14.27
若山さんは完全に退路を断ったんだな
よほどの覚悟があるのか
うーん

66:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:05:30.40
>>60
それって内輪の話だよね
僕はそれにはそれほど価値は無いと思います

67:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:06:30.88
>>61
この2人て同一じゃないの?

68:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:06:31.57
理研の調査結果によっちゃ若山さんとんだピエロに…

いまさらか

69:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:07:19.44
>>60
「Oct4発現は再現できる」って一見positive dataみたいに聞こえるけど、STAP生成に要する日数考えたら、「Oct4発現までしか再現できない」っていうnegative dataじゃないの?

70:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:07:21.78
>>66 海外は内輪じゃないよ。

71:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:07:25.64
博論はまだ搬送中なのか?

72:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:07:38.98
>>68
悪くてもピエロで収まるように立ち位置確保してるのは、賢いと思うけどなー

73:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:07:45.90
>>65
うーん覚悟はないから、1年は待ってくれ~、忘れられてうやむやになるの希望って感じ

74:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:07:54.30
次はこの二人の捏造疑惑の調査だな
なんでも元データを加工してたらしい

11jigen氏まとめ
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

75:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:07:57.27
>>63
そういうことなんです
論文も画像やコピペ疑惑が指摘され

もっとその存在を確認し、しっかりしたノウハウも確立する

たとえば山中さんがそうやって発表したように

しかし今回は、いまだに当事者でもよくわかっていないような情報が出てくる

76:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:08:31.99
若山さん、ノップラーに添削されるぐらい
まだ英語が下手くそなんだね。

77:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:08:40.30
>>70
友人でしょ?

まったく関係ない外部機関ができてからでしょう?

78:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:08:58.40
>>75
コピペ疑惑って言ってた11jigenが捏造してるからな

79:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:09:14.21
追試するならカメ買ったりKC1入手しなきゃだぞ

80:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:09:26.67
”海外の友人”が登場したのか

81:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:09:56.76
コピペくんが支離滅裂になってきて、本気で心配になってきたわ

82:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:09:59.43
>>78
え?コピペはやっていなくて、誰かが捏造したものだったの?

おしえてくれ

83:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:10:10.72
>>74 >>78
コピペ厨さん、Zです、いや乙です
で、警察が来るんですか?

84:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:10:23.60
ハゲ山さんは言い逃れをするタイプに見えないんだが…

85:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:10:24.13
海外の友人って、名前出しちゃマズイの?

86:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:10:26.64
>>69 何言ってるんだよ。 STAP SCまで作るのにどれだけ時間がかかるか知らないのか?
フランクフルトもoct4まで確認(ここまでに準備時間+1週間)してポストしたのが2/17 それから10日近くたってまだ報告できない段階。
oct4から最低1週間かかりその確認に数日かかるだろう。 だから何処も早くて1月位はかかるよ。

87:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:10:35.13
>>66
冷や汗でてるぞ、81キロ!  by 麻酔科医バカルディー

88:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:10:42.15
セルシード

89:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:11:17.64
>>86
結局、iPSより簡単とはなんだったのだろうか?

90:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:11:20.35
次はこいつらの捏造疑惑の番だな
画像加工して捏造断定はさすがに悪質

11jigen氏まとめ
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

91:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:11:33.41
若山さんのインタビューを読んだら
まだ少し待ってあげてもいいかなって気にはなるけど。
でも、うーん…。

92:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:11:35.62
>>86
>確認に数日

擁護厨さん、昼飯喰ってきてくださいよ

93:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:11:53.12
URLリンク(www.rupan.net)

94:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:11:58.03
来るだろ

95:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:12:06.45
インタビューするなら日本語ですべき。

96:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:13:02.31
>>91
中辻さんも若山さんには好意的な感じだな

97:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:13:06.93
>>84 皆から絶大な信頼を受けてるよ。 だから流石のKnoepfler ですら1年待ちサポートを続けるとまで言わせたんだよ。

98:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:13:15.39
>>93
コスモクリーナーでインサイダー疑惑を消すんだ!

99:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:13:28.47
おぼこがマスコミに出たというか、出るように仕向けたんじゃない?
何か事が起きたら、おぼこに向かうように。
アンド、セシルード。

これ計画だったら、よく考えられていると思ふ。

100:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:13:43.46
これが正論中の正論ですよ!

スレリンク(life板:719番)
719 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/27(木) 23:39:21.25
捏造疑惑があるせいか若山産は小保方さん以外の人もSTAPを作れていることを
協調したいようだが、そもそも若山産や若山小保方チームのポスドクは利害関係者で あって、
外部の人間からすりゃ全然INDEPENDENTじゃないよ。
ヴァカンティの人STAP成功も然り。
複数の別の機関が追試に成功して初めてINDEPENDENTに作製できてると言える。

101:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:13:49.20
少なくともセルシードに関しては11jigenの捏造が完全に暴かれてる。


本当に
11jigenが拡散しているように

>うなぎ上がりだった株価は疑惑騒動で 一気に下落

だったのだろうか?

これを見てもわかるが
URLリンク(gchart.yahoo.co.jp)

『うなぎ上がり』どころかセルシードは5月の高値の半分にも満たない価格で低迷していた。
たった数カ月前の10月の高値にすら届いていない。

また日付を確認すればわかるが『一気に下落』も、明確な嘘である。

バイオ関連企業のタカラバイオと比較してみると
URLリンク(gchart.yahoo.co.jp)

このように殆ど相違がない。

102:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:14:17.98
>>89 手順は簡単ジャン。 最初の再現はiPSだって数カ月かかってるんだぞ。

103:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:14:42.48
>>101

擁護厨さん、昼飯喰ってきてくださいよ

104:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:14:46.60
再現できない

105:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:14:48.36
>>97
そういうことは文面を取るべきではない
これまで通り疑ってるとおもいます

106:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:15:05.44
だからハゲ山さんとか言うな
超失礼!

107:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:15:08.54
和歌山産のインタビューを読んでこれはよくないなと思った。
まるで科学者じゃなく信仰者の印象。
おぼかたラボで1回しかできてなくて以後自分も再現できてないのになぜ飛んだし。

108:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:15:11.27
>>103
本人乙

109:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:15:14.97
森口の時も海外の友人がでてきたっけなあ
ジョンだっけ?

110:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:15:23.93
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        |小保方がやられたようだな・・     │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌─└────v─┬────┘
|ネイチャーごときに見抜かれるとは|
|四天王の面汚しよ…        │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
 サムラゴーチ     IPS森口   ゴットハンド藤村
サモンプロジェクト.医療経済研究機構.日本考古学協会

111:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:15:57.04
根拠のない中傷はやめろ。FB1の捜査対象だ。

112:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:16:04.81
>>107
同意
こういうことなら、1年後にしっかりわかってから発表するべきでしょうね

113:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:16:12.59
一年たって再現出来たらまた騒ぎになるだろうけど
再現できなくてもその頃には忘れられてて静かにフェードアウトか

114:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:16:35.94
追試は一年待てっていうなら一年後に発表しろよwww

115:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:16:41.43
>>105
というか、本人が出てきて説明すれば、内心疑ってたとしてもとりあえず信じて追試するってなるわな
若山さんは理研のコントロール下にないから自由に(悪く言えば勝手に)喋れるのか、
あるいは役割分担として防波堤やってるのか

116:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:16:43.74
>>107
俺の印象も同じ
何となく科学者の言葉に聞こえないのよ
笹井とか大和は純粋におぼを利用したかんじがするけど、
若山はなんというか純粋すぎる

117:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:17:03.82
せっかくSTAP細胞で簡単にちんぽが作れると思ったのに

118:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:17:05.40
>>111
FBIの捜査対象になりうるのは論文ですよ

それはともかく、他の2本の論文はどうなってるんでしょうか?

119:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:17:08.97
>>111
11jigenの事だろ?
だな。
あいつは根拠のない中傷しすぎた

120:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:17:23.74
>>110
ワロタw

121:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:18:11.28
そろそろ誰か白金台のバカとKEKのバカに教えてあげたら?

122:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:18:12.26
科学者のプライドが、そう吐かせているのかもしれないが、もはや宗教ですな。
マスコミで大々的に発表するなら、もっと確実になってからにしてもらいたい。
この人騒がせ、他に魂胆あるんじゃねーの、と勘ぐられても仕方ないでしょうな。

123:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:18:13.82
>>100
ポストとかは泥船だと判断すると出身の大学とか知り合いに相談して
逃げ出す習性があるから、そこいらから何も出てこない、あるいは逃げ
出してないとするとかなり信ぴょう性は高い。

124:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:18:15.16
>>119
そうだ。C1Aも注視しているらしいぞ

125:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:18:16.22
>>110
その人たち、完全に自分のことを棚に上げてるじゃないですかw

126:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:18:48.95
1年まてというのはわかるが

しかし、他の研究者のためにどんどん詳細情報を提供するべきなのでは?

127:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:18:59.57
>>110
11jigen達って根拠のない誹謗中傷で理研や小保方をこれと同じだって印象操作したかったんだろう
で画像加工をして捏造を繰り返した・・・と

128:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:19:01.02
これが正論中の正論ですよ!
もっというと、成功者がノウハウを開示し、それによって外部機関が続々と成功していくということでしょう

スレリンク(life板:719番)
719 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/27(木) 23:39:21.25
捏造疑惑があるせいか若山産は小保方さん以外の人もSTAPを作れていることを
協調したいようだが、そもそも若山産や若山小保方チームのポスドクは利害関係者で あって、
外部の人間からすりゃ全然INDEPENDENTじゃないよ。
ヴァカンティの人STAP成功も然り。
複数の別の機関が追試に成功して初めてINDEPENDENTに作製できてると言える。

129:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:19:10.53
ネタ画像よりも若山インタビューの方が遙かに影響がでかい
これでやっぱり捏造でしたってことになると若山もうそつき呼ばわりされる
それでもあえてああ言っているってのは理研が白認定しようとしていると言うことなのか

130:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:19:17.37
>>116 自分の手と目で科学者として確認したから100%信じてるんだよ。 自分を信じてるんだよ。
インタビューをよく読めばニュアンスが解るよ。

131:123
14/02/28 14:19:17.87
ポスドクとかは・・・でした

132:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:19:24.94
このテンプレレスが忘れられてるな
FB1の追求を逃れるため個人名は改変

571 2 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2014/02/17(月) 19:44:25.38 ID: D/WjgmnCO
この業界に一定数いる「不思議ちゃん」と
それが世慣れしていない教授先生方をメロメロにしていく時の
破壊的結果を何度も目撃した人間なら
##ちゃんの独特のキャラクター知った時点で
嫌な予感がしまくってると思うよ
(俺は「天使」という決して誉めていないあだ名を聞いた時ヤバいと感じた)

大学や研究機関って本当に凄い「逸材」がゴロゴロおるんよ・・
で、そいつが絡むと全部の道理が引っ込み無理が通る
その「不思議ちゃん」のまま教授まで行く御仁もいるが
その場合周り(同僚や学生や事務方)に何十年も迷惑をかけ続ける

俺の妄想だったらいいんだけどね

133:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:19:36.82
世間を騙した期間の短さはダントツでは>小保方

134:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:19:47.54
>>114
アホか、そんな悠長なことできる研究者がいたら尊敬するわ

135:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:20:13.82
禿Teru : Dr. Obokata taught me very well

136:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:20:24.79
883 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2014/02/26(水) 13:51:30.12
URLリンク(twitter.com)

STAP細胞・BioscienceTechnologyの記事まとめ4)
理研内部の人「実験の再現に成功したと語るとある研究者からのメールを小保方さんが今週受け取った。他にも成功話がたまってきている。」
URLリンク(www.biosciencetechnology.com) … … …

↑これと今回の若山さんの成功報告メールは実は同一って事じゃないんだよね。だとしたらかなり成功してるのかな。

137:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:20:30.80
>>118
FBIではなくFB1だと

138:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:20:31.55
再現取れてなくても、どうしてもあせって発表しなければならない事情があったんだな
やはり・・・

139:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:20:53.09
>>126>>127
とりあえず、再現の話はおいておきましょう

論文3本についてはどうでしょうか?

画像、コピペの疑惑
これらの判断や対応はどうなるんでしょうか?

140:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:20:53.49
STAP細胞は一年あれば簡単に作れます!

141:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:21:02.26
>>126 >他の研究者のためにどんどん詳細情報を提供するべきなのでは?
牧水は部外者だから何もできないと言ってる。
理研がもうじき詳細なプロトコルを出すだろうと言ってるがこれは自分の願望かもしれない。

142:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:21:04.44
URLリンク(www.domoarigato.info)
No. 2172 (2014/02/02 02:51) Cumulina

べさま コメントをありがとうございます。核移植を一番の専門にしているのに、核移植のいらない初期化方法を発表して、
自分で自分の首を絞めている論文の関係者です。今回の小保方さんの発見はすごすぎたのかレフェリーに相手にしてもらえず、
ずいぶん苦労しました。いまマスコミでリケジョとか違う方向で話題になっていますが、本当にすごい研究者で膨大な実験を
徹夜続きで行いました。論文ですが、サプリにたくさんのデータが乗っていますが、それもほんの一部です。たとえば細胞の
樹立がなかなかできず、STAP細胞を注入したキメラ胚を使って初めて樹立に成功したデータは、当初それだけで論文にする
つもりでしっかりした表と解析を行っていたのですが、途中から直接簡単に樹立できるようになり、葬り去られました。実験中に
どんどん発展していったのでしょうがないですが、STAP細胞の将来がすごく楽しみです。


STAP発表直後の若山さんのコメント。小保方さんに心酔している。
ここから若山さんは何も変わっていないようだ。

143:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:21:09.00
>>111
C1Aでないのね。

144:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:21:47.57
理研のリリースみたときに
「心臓など他の組織の細胞からも脱分化できた」
みたいなのが書いてあって、あれには本当衝撃うけたんだがな。
そこのデータこそ見たい。

145:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:21:48.94
自分の目で確認たって・・・
カーテンが風に揺れているのを見て幽霊と錯誤する場合もある。
まあ、こういう状況なので、見間違いであっても「見た」と通すしか無いとは思うが。
ま、処世術としての言葉でしょう。

146:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:22:14.08
>>途中から直接簡単に樹立できるようになり、
あ、、、

147:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:22:33.87
>>134
山中さんは発見から、しっかり確認を取って1年後に発表してるようだよ

148:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:22:50.08
>>142
女に狂った男の典型だな
気持ち悪い

149:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:23:09.70
>>136 多分同じ人達がどちらにもメールした可能性は高い。

150:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:23:09.93
山梨いってからは再現していないけど、あのとき確かに自分の手と目で確かめた!
ってのはなんかむちゃくちゃやばい状態の気が
科学者でも宗教に嵌まるやつなんていっぱいいるし

151:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:23:36.50
よく見ろ。>>111はFB「1」だ。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:23:41.23
>>147
>>134 は山中教授へのリスペクトをそんな形でしか表現できないツンデレなんだよ(棒)

153:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:23:57.83
>>142
禿Teru : Dr. Obokata taught me very well

154:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:24:20.57
>>137
そうだったのか

で、論文の複数の画像やコピペ疑惑についての見解は、
どうなったのでしょうか?

155:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:24:20.60
>>127
11jigenってなんぞ?
11次元?

156:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:24:22.98
尊師が浮遊してるのを見た!って言ってるように聞こえるな。。。

157:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:24:52.56
>>147
だってあの人は医者だし、万が一研究で食えなくても
全然問題ないだろ?
医者じゃない研究者はそんなことできん。

158:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:24:52.94
コピペ馬鹿はヤケになって怒りの矛先を11jigenに向けたw
怒りを向けるところが違うだろうに、捏ったお凹と関係者が悪いのにね

159:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:24:53.81
だれか、オッパブに連れてってやれ。
そうすれば目が覚める。

160:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:25:36.41
>>157
そういう問題じゃないだろ

161:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:25:41.13
>>151>>152
そうだったのか

162:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:25:42.93
あとはなぜ11jigenがこんな事をしでかしたかってことだな
注目度が高く反応が大きいため、ついつい画像加工と言う事に手を出してしまった、というところか。

163:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:26:02.75
理研は今日もダンマリか

164:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:26:07.00
>>158
お、11jigenさん降臨?

165:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:26:42.66
外圧がないと駄目なのは日本は

166:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:26:45.23
>>136
中武さん関係者の所も、成功してるかな?→ダメでした、って状態だから
最初のちょっとした段階を成功かも?って送ってきてた、ってだけじゃないの

167:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:26:54.91
>>130
俺は自分でやったとしても、一回きりの成功では確信なんてとてもできないけどなぁ。

ましてやその後は再現取れないのだから。

168:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:27:10.28
今の段階で捏造と断定するのは早い
本物じゃなくても幻を見てしまったという可能性もある(歴史的にもそういう例はあるわけで)

それとは別に、論文の不備を指摘するのは当たり前
というか、研究者は全員「懐疑派」でしょ、当該研究者以外は

本人たちが「信じてる」というモードに入るのはしょうがないとして、
懐疑的な目で検証され時間の残酷なフルイに打ち勝って初めて科学的知見として残っていくわけで

169:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:27:18.74
和歌山先生のインタビューでちょっとすっきりしないのは、
「日本では再現よりもバンドの切り貼りとかの方が問題になってんだ」みたいに言ってるところかな。
いやそれも論文の信頼性に大きく影響するんですが。重箱の隅じゃないと思うよ。

170:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:27:22.38
>>157
医師ではなく、基礎医学のほうにかわってますが?

整形外科(腕は下手と言っていたが)から、
血圧、コレステロールの研究、そして今の方へだったかな

戻れないでしょう

171:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:27:29.80
>>145
Q
Did you do 100% of the steps in the STAP induction yourself?
Again, could iPS cells or ES cells somehow have gotten into the culture?

A
I did 100% by myself, but each step was looked by Dr. Obokata.
Much the same, one of my PhD student also succeeded to establish STAP-SC.

In those early stages of the experiment, we did not culture ES cell nor iPS cell at same time.
After that, as control, we sometimes culture ES cell at same time.

172:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:27:42.30
URLリンク(twitter.com)
この関さんも最初成功かな、といって失敗してたね
今回の若山さんのインタビューは信用しているみたいだが

173:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:28:03.86
おおかた 切り貼る子

174:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:28:52.28
>>169
緩いな
当人自身の研究に対しては緩くなくても、
他人のやったことになると緩くなる人かも知れない

175:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:29:33.43
>>160
いや、あるよ。
医者は研究しながらでも週1バイトに行くだけで月40万近く稼げるけど
医者じゃないと仕事失ったら生きていけん

176:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:29:44.57
>>130
いやこの人は科学者としては信用できないわ。
小保方ラボでの実験は一週間ほどずっと貼り付いてたわけではないだろ。
自分では一度も成功してないのも事実。
総合的に考えればこの再現状況で「全て真実」だの「信じている」だの普通言えない。

177:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:29:48.55
周りのシニアが「信じている」モードに入っちゃいけないんじゃないのかなあ
若山がそのモードに入っちゃったから今回の結果を招いたという気がする

178:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:29:50.51
>>167
しかもプレスには烏賊にも感嘆という風に吹いたわけで
iPSまで持ちだしてさ
普通の感覚ならばなかなか出来ないことだわ

179:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:29:51.53
>>159
最初はその路線かと思っていたが
STAP信じているのは信仰に近くなっている気がする

180:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:29:56.84
>>167
山中さんは本当なのか?ということで1年かけてみたようですしね

>>169
問題はそこにもあるとおもう

論文の件はどう答えているのだろうか?
胎盤ではなく、その後に指摘された画像について、コピペも

181:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:30:11.44
そうすると、黒認定された後も
若山さんはピエロ化するけれども
新垣さんみたいに
嘆願署名とかが沢山集まる、みたいな流れ?
まあ、それだけの人格者で信頼もあるだろうけど…。

結局悪いのは、英文リリースで「コペルニクス的革命」とまで
言っちゃった笹井さんということに?

182:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:30:36.15
>>142
不思議ちゃんにメロメロになる人を多く見てきたっていうレスが有ったけど
それが真理なのか

何だかな~

183:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:30:50.12
>>170 戻らなくてもアルバイトで研究者と同じ以上の収入は得られる。

184:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:30:59.40
>>177
捏造厨が「信じている」モードに入っちゃいけないんじゃないのかなあ
11jigenがそのモードに入っちゃったから今回の結果を招いたという気がする

185:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:31:57.04
>>176
理研と山梨大とでは設備が違うんでは?

186:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:32:04.63
>>175
まあ山中さんのほうが慎重であると言う事でいいでしょうか?

ぼくはこういうスタンスの方が好ましいだとかんじるけど

187:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:32:12.62
逃げるために必死だな。

188:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:32:15.81
>>170
大した臨床経験のない医者がバイトであちこちの病院にいるんだぜ

189:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:32:26.10
まさかのとりあえず一年放置決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その間に、理研&山梨大&東京女子医大&早稲田&文科省&日本政府&ハーバード&ネイチャー連合が

完璧に本物に作り上げてみせますwwwwwwwwwwwwwwwwww

(もしそれでもだめだったらもう一年延長しま~すw)

全員無罪決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

190:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:32:47.06
>>172 関さんはGFPを目視で誤判断してoct4の確認はしていなかったからだよ。
和歌山さんの話ではoct4の確認まではしてると言う話。 フランクフルトもoct4まで確認している。
全く違う。

191:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:32:59.67
>>186
そりゃ正論言えばそうに決まってるだろ

192:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:33:26.91
>>184
擁護厨募集中

懐疑派のレスを立場だけ変えてコピペする、簡単なお仕事です

193:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:33:46.31
>>168
「わたしは青春の幻影…」
こうですか

194:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:33:53.33
一人のあきれた教師自衛官がいると学校全体自衛隊全体が蔑んだ目で見られてしまう
今回の一件は、真面目に誠心誠意研究に取り組んでる研究者に対する冒涜行為

195:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:33:54.26
そろそろ金曜の3時だからなんか動きあるんじゃ?

196:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:33:54.50
>>185
設備が違えばできないのならそれも論文に書くべき要件。
いずれにせよ自分自身で今まで確認できてないのに何を信じてるのか分からん。

197:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:33:56.60
>>183
いや、iPS発見から1年間実証の基礎研究をしながら、バイトは無理に近くないかな?

僕は部外者だが、研究者として山中さんのほうを信じますがねえ

研究者として、まずは疑ってみて、本当なのかつきとめる

そして発表でしょう

198:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:34:33.95
山中さんが発表を1年ぐらい遅らせたのは、追試を繰り返したのもあるけど、
イエロー博士の事件の直後だったから慎重になってたんだよ。
あれがなけりゃ半年は早くなってた。

199:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:34:43.97
禿Teru : in Japan, the main problem is, not reproducibility, it is the mistakes of picture or band

今の学生には朗報だな。今度からデータ加工がばれても
mistakeっすよ。blunderじゃないっすよと言えばおk

200:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:34:46.67
証明になる実験を周辺特許として出願しているのかもね。それがオープン
されるのが1年後。

201:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:35:11.54
今の日本の医者は代表的な病気以外は見立てることができない無能揃いだよ

202:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:35:32.77
11jigenが相当な暇人ってのは確か。これは捏造できない

203:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:35:32.81
I established STAP-SC several times from STAP. It is unlikely that contamination would always have happened. In addition, we established STAP-SC from 129B6GFP mice. At that time, we did not have this strain ES cell.

When I succeeded to establish STAP-SC, the original STAP cells expressed Oct4-GFP very much. In this condition, the establishment is much easier than ES cell establishment from blastocyst.

In addition, whole mRNA expression data suggest that STAP-SC are not ES cell.

ES細胞コンタミ説は否定してるよね。これ、小保方の手品だったらタネは何なのだろう?

204:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:35:41.43
>>197
いやいや周りで研究している医者はみんなバイトしてますよ
まあ山中先生がしてたとか言ってるわけじゃないけど

205:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:35:43.72
訂正 信じる→支持します

>>183
いや、iPS発見から1年間実証の基礎研究をしながら、バイトは無理に近くないかな?

僕は部外者だが、研究者として山中さんのほうを支持しますがねえ

研究者として、まずは疑ってみて、本当なのかつきとめる

そして発表でしょう

>>189
いや、それは再現の問題であって、論文の問題とはまた別

さて、3本の論文はどういう判定になるのか

206:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:35:57.21
>>142
いい歳した男性とは思えない。女みたいな文章・・・
発見がすごすぎてだの
彼女はとにかくすごい人と興奮し強調してるけど
当時のオウム信者が麻原を語るときと同じで、なんだか寒気がした

207:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:36:50.79
>>185 和歌山さんは自分がハワイからロックフェラーに移った時も半年クローンマウスを作れなかった。
本人でさえそうなんだから、他人が別の施設で再現しようとしてすぐできるものでは無い

と言ってる。

208:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:36:57.64
なんで再現に1年かかるの?
成功率30%はなにを根拠にしたもの?

209:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:37:16.33
>>177
大規模な捏造って、
高名な学者が新入りにコロッと騙されたケースが多いよね
言われて見れば何でこんなの気づかないんだと馬鹿にされるようなのに

ラッカーとか多比良とか藤村とか

210:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:37:19.13
女子力(())にダマされたのか

211:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:38:19.08
おぼちゃんの手品のタネが知りたい…

212:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:38:21.25
うちの知り合いは半年病院勤務して半年海外で研究してたよ。

213:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:38:22.91
>>204
僕が行ってるのはね。山中さんがバイト出来る暇はないでしょう?ということね

>>198
森口騒動があったじゃないか?

で、論文についてはどうなの?3本
これについての会見が無いんだけど!

それから、iPSより簡単といってたけど、
結局、存在はおいておくが、再現が現状難しいってことだよね?
ということは嘘だったの?アノ会見は?

214:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:39:10.65
そう、常々おもってた。11jigenはなんでこんなにヒマなの?
ちゃんと仕事してるんかな?

215:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:39:13.58
STAPよりも明らかに複雑なiPSはまずまずあっさり再現したのになあ
というか弱酸性溶液に浸して培養するだけ!のどこにそこまでトラップがあるのだろう?

216:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:39:15.06
>>190
和歌山はoct4をどうやって確認したとか言ってないと思うが?おぼとやったのだから普通ならGFPの系だろ?

フランクフルトは今週の月曜日にデータの出すと言っていたのに未だ何もなし。ブロットの生データ見せろ言われて、ゴニョゴニョいって只今逃亡中。

217:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:39:34.39
>>208
そこも追求荒れるべき点だとおもいます

再現率30%といっていましたよね

いったいなんだったのかと

218:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:39:46.48
11jigenが無職なのだけは捏造しようがないとおもう

219:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:39:48.57
>>197 違うよ。 失敗しても食い扶持は有ると言う事。 
研究者だったら1年成果を出せないと日干しにされる人も多いが、収入の心配が無ければ1年待てると言う事。

220:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:40:06.42
山中先生は奥さんも医者だし、バイトの必要ないだろ

221:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:40:18.48
>>207
自分でできない理由を見極められないだろ。
その時点で発表して「全て信じてる」とか言うのは科学者の言葉じゃない。

222:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:40:28.20
>>209
シェーンもそうだな

まあ、研究者の世界ではある程度人間を信用する態度も必要だけど、
根本的には「懐疑」がないと科学ではないわな
最終的には捏造の可能性まで疑わなきゃいけないのは残念ではあるが、
UFOや宇宙人の写真なら当然疑うべきことは、科学内部の研究に対しても向けられるわけで

223:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:40:50.65
論文の中にいくつものルール違反があるのはよくわかった
もはや「些細なミス」で逃げられるレベルじゃないのは
誰の目にも明らかだ
著者らはまずはその点だけでも釈明なり謝罪なりをなぜしない?
そのうえでSTAP細胞の真偽については
もっと時間をかけて検討してもいいだろう

それと現段階で研究の完成度がまだまだなのはいいとして
理研のプレスリリースはどうなんだ?
あれは全部ハッタリだったのか?

224:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:41:03.17
まだ国会図書館の博士論文搬送中・・・
「今週の月曜日に東京に閲覧者の方がみえられて、火曜日に関西館に発送してますね。
発送日から3日間ほどお待ちください」
と言われたけど遅すぎないか

225:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:41:08.42
11次元はニートじゃなかったっけ?

226:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:41:10.12
擁護厨が話逸らしてるのかも知れないが,山中先生/医師研究者のバイトの話は他所でやってくれ

227:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:41:15.97
>>219
で、君は山中氏の方法を支持しますか?
今回のやり方を支持しますか?
僕はとうてい粉木野やり方は支持出来ません

いまだに3つの論文の件の見解もだんまりでしょう?
再現率30%もなんだったのかと

228:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:41:16.46
>>220
あ、そか
余裕だな

229:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:41:51.80
むしろコピペくんの生活のほうが心配だけど

230:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:42:29.29
この調子じゃ理研がダンマリでフェードだな
いいじゃん、もうSTAPは全部ウソってことでw
アホのコピペ君の存在だけが真実でしたw

231:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:42:59.54
>>226
すまん、ムダに熱くなった

232:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:43:02.39
Dolly, wasn’t reproduced for one and half years after it was published.
Human cloned ES cell paper has still not yet been reproduced.
         ↓
Therefore, please wait at least one year.

therefore???

233:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:43:11.14
>>223の言うとおりだわ
まずは論文の不備を認め、その原因についてきちんと説明すること
それなしにただただ追試をしてくれ、いつか成功するのをまってくれといわれても

234:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:43:13.64
>>223
まさに正論ですな

>.223に反論出来る人はいますか?

>>228
山中氏と今回どっちが正しいでしょうか?

235:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:43:39.99
11次元は修士課程で研究室イジメにあって退学、その後引きこもりの高齢ニートってイメージ

236:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:43:57.01
日本の「都合が悪くなるとダンマリしてなかったことにする」姿勢は
中国共産党と一緒じゃないか。
科学実験の結果についてまでそんなことするなんて、
気持ち悪くて仕方ない。

237:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:44:21.22
>>223がいうように、
さて、3本の論文についてどういう対応をするのか、

今後の見所ですな

238:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:44:50.21
>>235
自己紹介はそのくらいにしてくれ

239:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:45:15.36
>>216 和歌山の場合、STAP SCまで作ったんだからそれが証明になる。
フランクフルトが月曜日と言ってたのは35週GFPマウスの事だよ。 6カ月ラットの事ではない。
6か月ラットのブロットの生データは1つ送ってる。

240:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:46:08.68
>>235
あーよくいるな、そういう奴

241:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:46:13.86
いまここにいるのみなニート?

242:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:46:13.81
>>217 いい加減変な誤解は頭から消し去れよ。 勝手な思い込みだよ。
 誰が再現率なんか提示した。

243:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:46:18.83
コピペ君は修士課程で研究室イジメにあって退学、その後引きこもりの高齢ニートってイメージ

244:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:46:19.51
STAP細胞の作り方・特徴
URLリンク(www.asahi.com)

1. 細胞をとりだす
2. 細胞を酸に浸す
3. STAP細胞が完成 → いろいろな組織になれる 筋肉 神経 小腸


何度見てもw

245:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:46:48.75
>>223
あの会見は酷かった

ということは誰の目にも明らか

それを(STAPの存在の有無にかかわらず)嘘と取るか誇大広告と取るかは人によるだろう
いずれにしても、少なくとも現時点で1年待ってくれというレベルとはかけ離れている

246:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:47:09.30
>>232
100年でも待とうではないか

247:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:47:26.62
>>244
この画像いつまであるのかな
コソーリと消えそうw

248:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:47:41.24
再現確までの一年間オボさんはどこで何をするの?

249:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:48:05.50
なんか伝言ゲームみたいになってきたな

250:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:48:09.43
>>232
human cloned esってこの間Cellに出て、画像使い回しが指摘されて、単純なミス、で訂正したやつ?
アレもファーストが日本人のゴッドハンドだよね。
細胞を他の研究期間に送って遺伝子解析してもらうとか言ってたけどどうなったんだ?

251:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:48:12.38
>>242
会見とマスコミ報道見なかったのか?

成功率30%

252:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:48:23.31
MuraC (o・`ω・)キリ ‏@MuraC &middot; 6時間
STAP細胞、うちの施設でも追試やってるけど、今のところ再現できず…。
担当の先生は「当事者しか知り得ない、特別な技術があるのかな…。
研究ではよくあることだけどね。」と仰ってましたが。
あんだけ騒がれててな…色々思うところはあります。。

URLリンク(twitter.com)

253:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:48:37.27
おぼのことを若山が信じて若山のことを多くの研究者が信頼しているという感じ
自分の立ち位置を分かって若山はあのインタビューに答えたのだろうか

254:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:49:12.83
本来、おぼこが対応するべきなのに
おじさまに頼りきりかよ。
これだから女は信用できない。

255:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:49:15.26
フロー (心理学)

フロー (英: Flow) とは
人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における
精神的な状態をいう。
ZONE、ピークエクスペリエンスとも呼ばれる。
心理学者のミハイ・チクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。

チクセントミハイが見たところによれば、明確に列挙することができるフロー体験の構成要素が存在する。彼は8つ挙げている。

明確な目的(予想と法則が認識できる)
専念と集中、注意力の限定された分野への高度な集中。(活動に従事する人が、それに深く集中し探求する機会を持つ)
自己に対する意識の感覚の低下、活動と意識の融合。
時間感覚のゆがみ - 時間への我々の主体的な経験の変更
直接的で即座な反応(活動の過程における成功と失敗が明確で、行動が必要に応じて調節される)
能力の水準と難易度とのバランス(活動が易しすぎず、難しすぎない)
状況や活動を自分で制御している感覚。
活動に本質的な価値がある、だから活動が苦にならない。

フローを経験するためにこれら要素のすべてが必要というわけではない。
フローに入るためのもう一つの重要な条件に、他者に妨害されない環境がある。
電話がかかってきたり、だれかが部屋に入ってきたりといったいかなる妨害であっても、おそらくフロー経験から引きずり出され
それに対応するモードに移行してしまうだろう。

256:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:49:47.26
ミイラ取りがミイラにって言葉もあるけど
11jigenもまさにこれで
他の不正とか捏造を調べて、それで注目されてしまう内に自分が捏造であると捏造してしまうようになった、と。
で、禁断の元データ画像加工とかに手を染めてしまい、自分の妄想と現実の区別がつかなくなっていった
確かに11jigenが一番悪いが、周りではやし立てた奴らにも責任はある

257:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:49:59.22
>>224
  三           三三
     /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
 〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="博論ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

258:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:50:07.07
あ~あ、いろんなところに追試で迷惑かけているよね金も手間もかかるのに、日本の恥だわ

259:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:50:19.17
和歌山のArticleのコレスポは間違えだったらしい。

260:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:50:25.00
こうなると和歌山さんも可哀相だな。
小保方理研はさっさと公開実験すべし。

261:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:50:57.73
>>252
今となっては、無駄と分かってるSTAPの再現実験を頼むPIも頼まれるラボメンも嫌だよな

262:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:51:14.53
誰かコピペくんにおぼおれ画像の意味を教えてあげてよ
なんか根本的に意味がわかってないみたい・・・

263:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:51:26.90
なんで、研究生成果をど素人向けに発表なんてしちゃうのかな
それも大々的に
そこが馬鹿すぎる

264:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:51:41.59
>>224
そのうち届くだろ

今後は、論文3本の対応が焦点になってくる

265:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:51:46.05
>>246
フェルマーかよ
STAP細胞を作成したが、細胞をストックするスペースが足りない。

266:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:51:48.82
>>253
他板で言われてたけど、キャバ嬢にいれこんで周りが見えなくなってる状態と酷似

267:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:52:15.84
>>262
お前が教えてやれよ

268:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:52:36.23
榊原英資を見てZNAP株を買ったようなものだ

269:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:52:54.53
>>256
口惜しいよねw
11jigenさえいなかったら、小保方さんはノーベル賞をもらえていたのにねwプッ

270:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:53:00.75
>>251 全く誤解してるだろ。 ソースをコピペしてみな。
最もマスコミが言う事は全て出鱈目だったけど。 ここを見ててそんなこと言ってる奴はROMった方が良いぞ。

271:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:53:48.72
>>223
一回訂正した後にまた他の場所も間違っていました、では格好がつかないから
総括してどこまで正しくてどこから間違ったかはっきりさせる必要があるでしょう
今回の場合問題は一箇所じゃないから時間をかけるのはしょうがない
まあ経過報告してもいいとは思うけど

それからプレスリリースは論文の著者が書くから、宣伝調になるのは必然

272:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:53:48.53
ということはあと一年したら

またオボボがテレビにでてきて

リケジョパフォーマンス再開ってこと?

273:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:53:49.00
たぶん、コラーゲンとかきいてるんじゃないかな? 若い子は手から色々
と分泌されてるからね。電気泳動のガラス板を脱脂するとか言って
アルコールでこすってると若い子は手の油が抜けてガラスがてかてか
になるから、たぶんそうだよ。

274:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:54:56.55
理研が本当に3月までだんまりとは思わなかったわ

275:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:54:59.64
>>250
URLリンク(www.nikkei.com)

276:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:56:36.71
パネルディスカッション始まった

277:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:57:11.46
STAP細胞できたぞ。革命的な発見だ



すごい発見だ。証拠を見せてほしい



絶対嘘ではない。一年待ってほしい。

278:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:57:17.26
>>275
どっかの事件とそっくりですね
あれも論文出て速攻pubpeerでボロが出て再現性が取れない

279:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:57:25.82
若山のインタビューで界隈の空気が急に変わってきている
これでもしやっぱ間違いでした、ってなったら怖いのだが。。。

280:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:57:44.25
>>270
ほい
URLリンク(ooruri.blog.ocn.ne.jp)

回答頼む

281:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:57:46.59
なー1年も付き合ってられねーよな?

282:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:57:49.94
牧水さんは1度成功したという。

ならその時のマウス細胞を第三者機関に提供して

DNA鑑定を受けてもらえばいい

遺伝子再構成上の検証をね

283:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:58:24.75
>>267
バカに関わるだけの体力ないっす

284:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:58:47.88
若山
・100%信じてる
・一回だけ成功した
・1年待っとけ

285:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:59:15.36
11jigen、何やってる人かしらないが、今日は忙しいな。

286:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:59:25.81
キメラマウスは逃げ出したままなのかね

287:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:59:31.81
>>280 全部出鱈目ジャン。 だから山中氏が怒ったんだよ。 STAP幹細胞で比較してくれとね。
iPSは幹細胞なんだから。

288:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 14:59:44.82
>>274
理研の事だから2月が28日までってこと知らないのかもしれない

289:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:00:01.10
生物板のやつの作ったあの画像の11次元のつぶやき、93件リツイートされてるぞ
どうすんだよ

290:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:00:10.67
岡野光夫先生です(ぱちぱちぱちぱち)

291:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:00:21.50
俺も逝き遅れ三十路BBAポスドクに結婚迫られてるけど(年上orz)
今日家に帰ったら、「あと1年待ってくれ!」って言うわ。

292:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:00:40.45
>>283
じゃあ残念。
ま、少なくともデータの見方が分からんような奴は
自分で調べれってことで。

293:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:00:42.00
>>289
バカ発見機として機能してるな

294:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:00:46.26
コピペ君、何やってる人かしらないが、今日も忙しいな。

295:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:01:05.62
>>289
バカ発見器働きすぎだな

296:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:01:09.14
>>280
それだとマスコミが誤解して数字出したって突っ込まれるから,その元ネタの理研プレスリリースも書いとくな

「また、効率も非常に高く、生存細胞の3分の1~2分の1程度がSTAP細胞に変化しています。」
URLリンク(www.riken.jp)

297:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:01:28.25
>>279
若山のインタビューで余計怪しくなったというのが本音。
結局共著者も分からない、おぼしか作れないってことじゃん。論文の意味ねえ。

298:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:01:36.14
>>250
駄目だったんだろ。
しかし、調査するって便利だよな。
発見したときは大々的に発表して、調査結果はこっそり報告する。
検索結果には成果しか残らず、立花真仁の輝かしい功績だけが強調される。

299:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:01:41.61
>>280
成功確率30%以上、最短2日とはなんだったのだろうか

あとiPSが0.1%以下って。。間違ってるらしいし

それとガン化するおそれって、ちゃんと多数のデータ取ったのだろうか?
人間に応用出来るかも不明でしょうし

300:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:01:47.25
小保方のお陰で女子の理系進学者が増えたと新聞に書いてあった

301:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:02:13.45
若山酸に漬けないと駄目なのだろうな。ぷw
若山酸につけこまないと駄目なのだろうな。ぷw
若山酸がないと擁護してもらえないのだろうな。ぷw

302:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:02:25.40
まさかの一年放置決定かぁ
なんだかなぁ
日本ってホント腐ってるなぁ
またこんな結末かよ

303:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:02:36.49
ここ最近の11次元

11次元ママ「11次元ちゃん毎日夜遅くまでパソコンでなにしてるの?パパも心配してるわよ・・・?(涙)」

11次元「うるせえババア!ふうふう、おでは不正を追求するヒーローなんだぞ!!」

ママ「またそんな事言って・・・先生に見てもらいましょ」

11次元「うるせえババア!!俺はネットの世界ではヒーローなんだぞ」

ママ「あなた今年で50よ?もうパパもママも若くないのよ?これからどうするの?」

11次元「うるせえでてけ!!!・・・・・・ふうふう画像を加工して捏造をわかりやすくするニダよ・・・ふうふう・・・」

304:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:02:41.06
>>298
一般人は煙に巻けても専門家からの信用はガタ落ちするけどな

305:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:02:50.00
>>296
これってどういうデータなんだろうなw

306:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:03:41.50
外圧が頼みの綱

307:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:03:48.19
これはサイコだな

308:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:03:53.02
>>298
URLリンク(www.ob-gy.med.tohoku.ac.jp)

日大か・・・。

309:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:04:03.08
>>287
スタップ幹細胞はどの確率?

>>296
これもメチャクチャな発表じゃないの?
1年間待ってくれ!と全然違うような?

310:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:04:35.21
>>296
マスコミがそれ正確伝えたら、30~50%だよなwww

マスコミより酷いわwww

311:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:05:02.21
とりあえず論文は撤回

捏造ではなく実験のやり直しとかで終了させるつもりなのかね

さすがにそこまで理研は鈍いのかと

312:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:05:22.55
理系の素質、知識、倫理のない奴を理系に入れるな。
実験ひとつでも金かかるのに。
できないのに捏造とかもう科学者じゃないからな。

313:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:05:28.69
Natureを納得させられないからフェードアウトはないよ。

314:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:05:29.39
まさか、誰かもう通報した?

315:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:05:56.11
>>289
そもそもその画像を貼った本人が詳しい説明しなかったからな
2ちゃんにはられてた画像といえば問題ないんでは
貼った本人が怪しいと思っても、公平を期するためには擁護派に有利な情報も出さなければならないし

316:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:05:59.06
>>302
いや、3本の論文の件じたいは、
1年間待ってくれとは言ってないから

泳動?反転?とかいわれてる画像複数、コピペ疑惑

317:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:06:08.69
1/3の確率で毎日やって1ヶ月成功しない確率だってそれなりにあるだろ
0.0005%ぐらいか

318:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:06:34.89
あんまり株株言うから市況1落ちたじゃねーかw

319:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:06:38.89
ちゃんとバカ発見器をバカ発見器と見分けてる人もいるしなあ

Tomoaki Matsumoto ?@SfumatoAMR ・ 14 時間
STAP細胞なしでも再現できるなんてノーベル賞級ですね!
RT @JuuichiJigen: 小保方晴子氏のNature Letter論文のExtended Data Figure 5 g の再現が取れたそうですね。。。 URLリンク(i.imgur.com)



バカ相手にバカであることを説明するのはよっぽどのお人よしではある
ま、日本語読めない外国人に対しては誤解のないようにしておいたほうがいいかもしれんが、
どっちにしても出所不明の画像をなにかの根拠にするような人はダメか

320:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:06:44.55
>>296 だから幹細胞で比較しろって。 良いか?

元の細胞 27分酢につける。 50%~70%死ぬ
生き残った生存細胞の1/3~1/2がSTAP細胞 =最少約10%
ここからSTAP幹細胞が出来るのが10% = 1%

つまりうまく行ったとして全体の生存率1% 

これすらも再現率とか何とか言う物ではない。

321:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:07:08.96
ここ最近の11次元

11次元ママ「11次元ちゃん毎日夜遅くまでパソコンでなにしてるの?パパも心配してるわよ・・・?(涙)」

11次元「うるせえババア!ふうふう、おでは不正を追求するヒーローなんだぞ!!」

ママ「またそんな事言って(泣く)・・・精神科の先生に見てもらいましょ」

11次元「うるせえババア!!俺はネットの世界ではヒーローなんだ」

ママ「・・・あなた今年で40よ?もうパパもママも若くないのよ?これからどうするの?」

11次元「うるせえでてけ!!!・・・・・・ふうふう画像を加工して捏造をわかりやすくするニダよ・・・ふうふう・・・」

ママ 「あなた何か犯罪してないわよね?ママ悲しいよ?」

11次元「うるせえババア!!お前のせいでオデはこうなったんだ!お前のせいだ!出てけ・・」

ママ 「(泣いて出て行く)」

11次元 「ふうふう・・・ほらほら~lが1になってるぞお~うひょひょ・・・ふうふう・・・もう3日も寝てないぞ~2chの様子はどうかな~ぐへへへ」

322:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:07:51.25
>>296
このプレスリリース、3月になったらこっそり消えるとかないだろうなw

323:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:07.40
若山はあの実験のどこにそんな微妙なコツが必要なのか
コツの微妙な手法はさておき、その場所ぐらいは明示して欲しい

324:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:13.86
>>318
落ちたって、1週間の取引終了したならそこまで問題ないんでは

325:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:21.76
11次元ってこの件に関してなんか見つけてたっけ?

326:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:26.43
STAP細胞なしでも論文と全く同じ物が生成可能とは実に興味深い実験だな

327:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:31.34
科学っていい加減なんですね

328:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:38.57
>>308
日大から東北大の流れが胸熱

留学した途端にゴッドハンド化

329:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:53.49
ここ最近のコピペ君

コピペ君ママ「コピペちゃん毎日夜遅くまでパソコンでなにしてるの?パパも心配してるわよ・・・?(涙)」

コピペ君「うるせえババア!ふうふう、おでは誹謗中傷を追求するヒーローなんだぞ!!」

ママ「またそんな事言って・・・先生に見てもらいましょ」

コピペ君「うるせえババア!!俺はネットの世界ではヒーローなんだぞ」

ママ「あなた今年で50よ?もうパパもママも若くないのよ?これからどうするの?」

コピペ君「うるせえでてけ!!!・・・・・・ふうふう11次元を下げ晒してピックル工作するニダよ・・・ふうふう・・・」

330:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:08:54.14
>>313
それはそうだろうな

ハーバードの調査もどうなったんだろうか
博士論文の調査も

>>318
そうなの?

331:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:09:11.98
>>323 解ったら誰も苦労しないよ。 培地のロットが変わるだけで結果が変わる世界。

332:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:09:48.57
おまえら11jigenがネタばらしせず煽りのFACSをツイートしたってディスってるけど,ちゃんとネタばらししてるじゃね~か
ソース当たらずもの申す奴が,ほんと多いな

論文捏造&研究不正 ‏@JuuichiJigen 13時間
下記ツイート参照 URLリンク(twitter.com)
GFPからの蛍光はその波長分布からPE用の検出器に盛大に漏れ込むので避けたい組み合わせです。
漏れ込みを補正することは技術的には不可能ではありませんが、そうすると今度は自家蛍光との区別がとても難しくなります。

333:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:09:50.15
>>329
バカの相手するのもウザいからやめとけ

334:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:10:11.72
11jigenが無職ってのだけはガチだろ
じゃないとあんな暇ない

335:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:10:16.34
“I think it is no exaggeration to say this represents something of a Copernican revolution for developmental biology,” continues CDB Deputy Director Sasai.
“More than just the ability to generate pluripotent cells from a somatic source, this is a fundamental challenge to some of the core principles of cell differentiation and plasticity, principles upon which the entire field is based.”

コペルニクス級の大発見だから一般に信じられるまで数百年かかるかもしれないなw

336:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:10:38.81
こら、こっちに気を取られて株損したジャン。 全く時間と金を返せ。

337:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:10:49.76
>>331
いや、今失敗している原因じゃなくて、おぼのレクチャーを受けて自分もできた、といっている部分
どこについてレクチャーを受けたのか
他組織はそこのところで失敗しているのかもしれんじゃん

338:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:10:57.30
おぼちゃんしか作れません。
いやもうおぼちゃんも作れないかもしれません。
でももうプリンセス細胞だもん!100億下さい。

339:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:11:01.83
まさかの一年放置決定かぁ
なんだかなぁ
日本ってホント腐ってるなぁ
またこんな結末かよ
日本の科学界って全部こんなの?
羞恥心のかけらもないんだな
科学者全員が森元みたいな感じか?
クズすなぁ

340:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:11:23.98
>>321
ふいたw

341:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:11:28.92
>>320>>322
つまり、あの会見やHPの発表と、実態は乖離しすぎているということ?

あと論文3つがどうなるか注目ってことか

342:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:11:36.66
>>335
本当にすごいこと言ってるな、これ
コペルニクスクラスの発見と言っても誇張じゃないんだろ
小保方すげーよ

343:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:11:41.27
>>320
この場合の死んだってのは溶菌みたいな細胞のバーストなの?
もとになる細胞数は切り出した組織重量から体積割り出して
平均の細胞の大きさで割ってるんでしょ?

344:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:12:11.79
>>337
それを聞いて成功するぐらいなら山梨でも成功している。
レクチャーだけでなく「本人」が居ないと駄目なんだろ。

345:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:12:51.17
笹井さんはどこで信じたんだ?自分で再現できたのか?

346:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:13:30.17
>>332
よくわからんけど、こいつ頭良いのかもな

347:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:13:37.24
>>344
詳細な実験プロトコル公開しても再現は無理そうだな

348:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:14:17.72
ここ最近の11次元

11次元ママ「11次元ちゃん毎日夜遅くまでパソコンでなにしてるの?パパも心配してるわよ・・・?(涙)」

11次元「出てけババア!ふうふう、おでは不正を追求するヒーローなんだぞ!!」

ママ「(統合失調症かしら?と思いつつ)またそんな事言って・・・また精神科の先生に見てもらいましょ」

11次元「出てけババア!!俺はネットの世界ではヒーローなんだ」

ママ「・・・あなた今年で40よ?仕事はいつするの?もうパパもママも若くないのよ?これからどうするの?」

11次元「うるせえでてけ!!!・・・・・・ふうふう画像を加工して捏造をわかりやすくするニダよ・・・ふうふう・・・」

ママ 「・・・(画像加工のフォトショット画面を見て)あなた何か犯罪してないわよね?ママ悲しいよ?」

11次元「うるせえババア!!お前のせいでオデはこうなったんだ!お前のせいだ!出てけ・・」

ママ 「ママ怒るよ!研究室でイジメにあって辞めたのはあなたでしょ!ママとパパは辞めちゃ駄目って言ったよね?」

11次元「出てけババア!(といって11次元ママの顔面を殴り、蹴り飛ばして部屋から追い出す)」

11次元 「ふうふう・・・ほらほら~lが1になってるぞお~うひょひょ・・・ふうふう・・・もう3日も寝てないぞ~2chの様子はどうかな~ぐへへへ」

349:前々スレのFI-SC氏の発言まとめ(仮)
14/02/28 15:14:25.99
409 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:20:37.43
おい能無しども!
FI-SCだ。
URLリンク(i.imgur.com)

428 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:29:57.66
>>422
Oct4+integrin a7+ FI-SC誘導したっつーの。

436 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:35:05.49
>>434
同じ細胞ですよ。
色々発見があった。

478 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:52:07.90
>>475
再現実験ですが何か?

85 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:56:45.54
>>484
設定ミスじゃ無いよこれは。

504 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 22:10:48.46
>>497
再現実験です。

508 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 22:12:32.29
>>500
letterのexFig5でもそんなことしてないでしょ。

350:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:14:43.54
>>335を見ると
些細さんがトチ狂ってるとしか思えない。
なんでこんなになっちゃったのかな…。

351:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:14:49.91
若山の立場で言えることじゃないのかもしれんが
1年待てというぐらいなら、理研小保方実験室で成功した機材を使って公開実験やれってことだわな
山中に三顧の礼を尽くしてオブサーブしていただいたら1年待つ必要はない

352:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:14:57.21
>>342
MUSEみたいなもんだろう

いずれにしてもiPSの二番煎じクラス

353:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:15:12.53
>>350
嫉妬は人を狂わせる

354:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:15:15.14
和歌山産を呼んだ日本人医師も画像流用疑惑が出たんじゃなかった?
バカンティーの元学生で、おぼさんの上司。
日本人はバカンティーの下で何を学んだんだ。

355:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:15:18.36
あーあ生物板またやっちゃったか

356:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:15:30.36
3月もダンマリのままかもしれん
理研

357:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:15:56.03
擁護派は11jigenを落とせば良いと考えているようだが、
仮に11jigenが降りても追求の手は止まらないよ。

358:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:16:11.59
>>346
誰が?

359:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:16:27.85
>>354
ヴァカ

360:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:16:30.06
若山さんの発言で
全部無かったことかよ
捏造も何もかもブーフーウー?
全ておわりで無かったことかよ
ははは
なんだこの腐った業界
クズすなぁ

361:FI-SC氏の安価先
14/02/28 15:16:58.49
422 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:27:48.92
>>409
このド素人め!!

434 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:32:55.34
>>409
これはひどいwww
当然上と下は違う細胞なんですよね

475 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 21:51:06.78
>>409
論文ではSTAPをFgf4でTS化したのをFACS解析してたけど
これは何の細胞を解析したもの?

484 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/27(木) 21:55:01.56
ただの素人によくある設定ミスによるアーティファクトだったってことだろ・・・

497 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 22:08:13.38
>>409
compensation甘くね?
ワザと似せたの?

500 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 22:10:03.19
>>409
なんでGFPネガティブもシフトするんだよ?

コントロール抗体置いてあればいいってものじゃないぞ。

ちゃんとインテグリン抗体のタイトレーションしろよ。

学部学生が間違える典型的パターンw

362:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:17:10.89
STAPが本物なら(どういうレベルで適応できるかは別として)、誰も不幸にならないんだよ
論文の不備は若さゆえの至らなさ、で終わる
だから早くプロトコルの詳細を公開してやれよ
というか、とりあえず小保方氏が再現実験すれば手っ取り早い

363:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:17:26.29
>>356
最低でも1年は待たないといけないよw
コペルニクス級の大発見だから一般に浸透するのは数百年後だ

364:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:17:29.16
>>357
本人乙

365:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:17:55.38
1年間待てという前に、
キメラマウスは今どこにある?

366:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:18:15.96
なんか溜息しか出ない展開だね

367:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:18:49.81
>>344 俺もそう思う。
若ハゲ山に出来ないことを部外者に出来たら
若ハゲ山は相当無能ってことになるからな。

368:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:18:51.93
東大のゲラーさんはできないことはできないというから好きだ。
URLリンク(twitter.com)

369:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:18:55.82
>>366
桃色吐息

370:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:18:58.57
>>357
11jigenと
世界展望変動氏まとめ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

これ以外に実名で何回ってるやついる?カリフォルニア大の人以外で

371:名無しゲノムのクローンさん
14/02/28 15:19:12.04
>>347
すべての機関で利用できないと大きな意味はもたないし患者さんの治療には使えないかもな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch