STAP細胞の懐疑点 PART25at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART25 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 08:59:36.73
STAP細胞の懐疑点 PART10
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART9
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART8
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART7
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART6
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART5
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART4
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART3
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART2
スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART1
スレリンク(life板)

3:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:00:09.77
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ

4:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:00:13.25
小保方論文(オープンアクセス)
URLリンク(www.nature.com)
URLリンク(www.nature.com)

Nature News記事
Acid-bath stem-cell study under investigation
URLリンク(www.nature.com)

その翻訳版
理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
URLリンク(www.natureasia.com)

5:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:00:52.58
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
          ,/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
        ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /::::::::::::::/:::::::|:::/:::::.::::::::::::::::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!

6:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:01:13.56
私大AO
女子力
コミュ力
手相占いが得意
雲隠れ
もう彼女だもん(泣)!
ノーベル賞をとるつもり
『こんな事』で研究そのものまで疑われて悔しい

7:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:01:21.99
(今日までのまとめ)
画像の捏造よりも、杜撰なデータ処理に信用急落中。

8:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:01:31.56
Haruko Obokata (小保方晴子),
Teruhiko Wakayama (若山照彦),
Yoshiki Sasai (笹井芳樹),
Koji Kojima (小島宏司),
Martin P. Vacanti (マーティン・バカンティ),
Hitoshi Niwa (丹羽仁史),
Masayuki Yamato (大和雅之),
Charles A. Vacanti (チャールズ・バカンティ)

11jigen氏まとめ
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)<)

9:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:02:23.46
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -─「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

10:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:03:42.37
最初の会見を振り返ると、おぼちゃん自身は「できた」と思ってたんだよな
できてないのにできたと嘘ついてたようには見えなかったから、
本気で思ってた、ということか

11:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:04:17.19
難波先生怒ってらっしゃる

【STAP細胞論文:剽窃の証拠】難波先生より
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


>こういう証拠があるのなら、それ以外の証拠を探しても意味がない。
>理化研やネイチャーやハーヴァード大や早稲田大がどういう調査結果を出すか分からないが、
>自身に関してはもう結論が出た。「この論文は完全な食わせ物である」と。

12:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:04:45.04
嘘ついてたかどうかなんか素人が見てわかるかよ

13:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:08:36.77
そろそろフラクタル先生の出勤時間だよ。

14:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:09:58.89
嘘を付いている時の表情は分かるもの。目線がアッチに向いていて、こわばった表情のときは嘘を言っている確率がかなり高い。

15:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:10:27.76
詳細な方法は博士論文に書いてるんじゃないの(そのころやってたなら)
雑誌と違ってページ制限もないわけだし。

16:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:11:12.18
トランスクリプトームなら何とかできる!

17:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:11:50.19
URLリンク(synodos.jp)

STAP細胞は、現時点においては否定されていないし、完全に肯定されたものでもない。
このことはきちんと確認しておかなければならない。

なんだ、散々と論文つついといて理研の発表次第でどうにでも転ぶ状況なのか

18:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:13:11.30
>>11

でもこれも引用したという記載をうっかり忘れてただけの単純ミスと主張できるんじゃないの?

19:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:14:50.02
>>18
些細なミスだよ

20:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:15:16.96
手のひらを返す準備はいつでも出来ている

21:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:15:33.01
>>17
記事の一番都合の良い部分だけ抜き出してご苦労さん。

しかしそういう切り取り方は著者(八代さん)に失礼だと思うよ。

22:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:15:59.77
>>17
>>20

23:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:16:47.83
>>17
>もちろん後出しジャンケンで言えば、筆者が一読したときに、
不思議に感じた図もあった。たとえば>Fig1iで提示されている画像である。
この図はゲノムのある配列部分の存在を検出する目的で作成>された図だ
(H Obokata et al. Nature 505, 641-647 (2014) doi:10.1038/nature12968から引用)。

信用ならない文章だな。
☓筆者が一読したときに、不思議に感じた図もあった。
◯WEB上でさんざん指摘されているように、不思議に感じた図もある。

なんで一読したときに、と見栄をはりたいんだろうね。

24:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:17:07.71
胡散臭い会見でした

25:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:18:09.36
ま~ん(笑)

26:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:19:17.09
しかしまあ、海外ではポスが実験はじめてるわけだし、この再現性に
関してはコメントを早めに出すのは必要。人生を無駄にしてしまう。

27:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:20:48.90
>>17
論文がつつかれているのは画像の不正疑惑だろ。

28:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:22:44.15
>>11
Methodって大体同じ書き方しますよ。この部分で剽窃って、分けわからん
指摘だけど。

29:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:22:59.01
Norio Nakatsuji ?@norionakatsuji 55 分
少なくとも杜撰さは事実らしい。其れがあの理研CDB、あの共著者達の名前、あのNature誌、
そして報道過熱上昇失墜、政府から即座支援言葉。私は言葉を失う"
@JuuichiJigen: 「ずさんさを示唆しており、なぜ論文のすべての点を信じるべきなのかと尋ねたい」J F Loring

30:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:23:07.56
不正って断定されたの?
それなら一緒にオボちゃん叩くよ

31:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:24:09.13
擁護派の唯一の希望の星だったフランクフルトもまったく音沙汰ないな。
もうOct4ウエスタンの追試は終わっているだろうに。

公開実験でもやりゃ再現性については一発で騒ぎがおさまるのに。
別に本人がやる必要も無い。実験補助の人に作業してもらえばいい。

理研は「元データ出して説明する」「再現実験する」
なんでこんな単純なことをやらないでダラダラと引き延ばしてるんだ?

32:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:24:55.82
>>28

続・STAP細胞が映し出すもの―「科学」と「社会」の関係 | SYNODOS -シノドス-
URLリンク(synodos.jp)

>国の研究者倫理ガイドラインの見直しの状況を見る時、
>残念ながら社会はもはや研究者を「プロフェッション」とみなしてはおらず、
>自律に委ねることをよしとしてはいない、と考えたほうがよい。
>「研究資金を使わせてもらうにあたっての信義則を破った」、というだけではなく、
>「科学」というシステムが社会から与えられたの自律性の危機という、
>もっと深刻な問題威を孕んでいると考えるべきである。

33:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:25:25.91
なんだ暫く見ないうちに白濃厚になってたかよ
もうここも覗く必要はないかな

34:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:26:24.72
>>30
まだ限りなく黒に近いという状態。ただ異常に杜撰な研究、論文であることは確定している。

35:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:26:49.80
>>33

いよいよ利権が謝罪会見らしい

36:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:26:52.63
研究資金とか再現性とか引用明記のないコピペとか気にし過ぎ。
もっと成熟しないといけない。

西川先生
「追試が誰も上手く行かなかった論文はいずれ消えていく運命。
消えるか消えないかという形で決まっていくので僕はあまり気にして無い。」

37:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:27:43.86
N先生の発言は無責任
韓国のウソツキ教授もそうやって逃げればよかった

38:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:28:42.02
>>32
文章うまいねその京大の人

39:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:29:25.72
>>35
ソースは?

40:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:30:36.21
>>38
誤字の指摘をしてあげた方が良いかな。
内容が内容だけに感情が高ぶったからなのかな…

41:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:31:13.29
オボのSNSは通名で登録してないから探してもみつからないのは当然だよ

42:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:31:46.64
ゲラー先生、予想以上にガンガンに書き込んでた。

>Robert Geller ?@rjgeller 3時間
カリフルニア大学デイビス校のブログに@JuuichiJigenの発見(pasture pipettes)を
報告したポストはアップになりました。
URLリンク(www.ipscell.com)

43:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:32:22.26
前スレ読む限り白濃厚だな
ホッとしたわ

で、新スレになって工作員がどっと湧いてると(笑)

44:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:32:55.67
やっぱり実名Twitterの人達は色々と軌道修正をしてるな。
全体的にNagative寄りの発言に。
まぁでも色々と情報も入るし、それが対話というものだし仕方がない。

だが理研はそもそも対話にすら応じない、これでどうやって「科学的な議論」になるというのか…

45:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:33:43.50
>>31 失敗ならすぐに報告できるはずなんだけどな。 成功に近ければデータを揃えるのに時間がかかってるのかも。
最初の6カ月マウスからSTAP細胞を作る実験も再現テストしてその結果も出ているはずだけどな。

46:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:36:21.49
iPSでパーキンソン病治療へ、京大が臨床申請
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

47:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:36:49.66
実名の人は下手な事をいうと理研に喧嘩うることになるからね
利害関係にあるなら静観が一番だが、それでもなお発言する人は、思うところがあるってことだろう

48:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:36:54.58
>>43
きもっ

49:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:37:32.11
中辻さんもだんだんキツいこと書き出したな
やっぱり理研の態度が不誠実すぎるよな

50:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:39:03.59
>>44
自分が知ってる限り、八代氏なんかは普段かなり中立的で慎重な物言いするタイプで、
そういう人でもあのSYNODOS記事みたいな感じだからね。

51:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:42:34.80
>>49
あれ凄いよね。「杜撰さは事実らしい」「言葉を失う」だって。
CDBとか知り合いだらけだろ。それなりに覚悟完了なんだな。

52:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:44:17.47
外堀が埋まりきってもまだまだ籠城中、
ポートアイランド冬の陣からお送りしております

53:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:44:30.50
ま~ん(笑)

54:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:47:00.18
>>46
パーキンソン病か……!
難病治療の本丸じゃないか。
これは確かに、この人達は他の事に惑わされてる場合じゃないな…
慎重に進めないと行けないと思うが、頑張って欲しい

55:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:48:40.19
>>44>>50
ようやく実名でもnegativeな事が言える空気ができてきたんだろうな

八代氏の記事はずいぶん言葉を選んでると思うけど、これでも二週間前に出してたら
「嫉妬w」「黙ってろ」「足引っぱるな」とか散々叩かれたと思うぞ

56:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:50:52.24
新潮はクロの証拠を掴んだんだと思う

57:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:51:36.98
>>43
この人が自称の人だよ、キモッ

58:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:51:52.01
そろそろ御大からも一言くらい欲しい

59:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:52:07.99
そろそろ新潮読んだ人の報告ないかしらん?

60:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:53:59.92
>>32
どういう人かと思ったら、iPS研で倫理を扱う人なんだね。こういうの
を研究部門として抱えてるのは、いかにもリッチだなw

しかし、そういう視点で見ると、これは手ぬるい文章だと思うわ。

彼が論じるべきは、理研をiPS研に置き換え、同じ案件が自分の所
で起きたらどうすべきかということなんじゃないの?理研が今やって
るから様子を見ましょう、なんてことじゃなくて、研究組織側はどの
ような対処をとり、どう社会に情報を公開すべきかということでしょ。
>個人の対応に委ねるというわけには、もはやいかないのである。
なんていう当たり前のことを得意げに結論のように言われてもしらけ
るだけだわ。

61:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:54:07.41
利権のノーチェック無責任体制がこれで世間にバレたわけだな

62:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:54:09.02
>>55
両方とも京大か。
なんかコピペの人が「Negativeな事をかくのはiPS擁する京大派」みたいなこと言ってたが、
実際はCDBは京大とツーカー状態のわけで、物申すのはかなり勇気が要ることなんだよな。

63:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:56:39.88
Don Micheletto バイクくん ?@Micheletto_D 8時間
小保方さんから何もアクションがないのは、理研が調査中ということもあろうし、
そもそも調査対象だから出勤してないんじゃないだろうか?ラボもロックアウトされるし。
こういうときは有休使って自宅待機で、本人にも調査が終わるまで情報は入らないと思う。

64:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:56:55.99
小保方って院で転科してSTAPに取り組んでたんだろ
早稲田の指導教授は有能だな(棒
お前らマテメソごときとか言うけど一度リジェクトされたペーパーなら普通そこまで校閲し直さねぇか?
30歳でシニア並みの適当さは有り得んよ
発表時は発見が単純すぎて何だこいつ神かよって賞賛したけど応用化学卒の化学式タイポで俄然別の興味を持ってきたわ

65:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:57:40.57
さすがにiPS研の人が理研のことを公に批判するのは問題でるからなあ~
山中先生だってまだ何も言ってないでしょ。さすが大人の対応だよね

66:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:58:16.29
>>46
iPSは頑張っているのに
STAPときたら・・・

67:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:58:45.32
>>56
頼むから週刊誌をソースにしないでくれ

68:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:59:19.27
Don Micheletto バイクくん ?@Micheletto_D 1時間
続き)実際に赤いフィルターで撮影されたものなのかは、生データに記録(撮影日時、フィルターセット、
レンズ仕様等)されているので、それを確認すればすぐに解決する問題です。

Don Micheletto バイクくん ?@Micheletto_D 2時間
続き)対照実験側で赤い点(細胞等)が見えているのは赤い蛍光を見るフィルター(緑をカットする)を使ったか、
画像処理後の擬似カラーをミスったか、の可能性があります。前者ですと、緑色がカットされるので、
ネガティヴコントロールを作る行為を疑われてしまうのです。(続く

Don Micheletto バイクくん ?@Micheletto_D 2時間
質問があったので、
対照実験で赤い点々が見えてるとどうしてまずいの?
⇒GFPの蛍光を見る時は、励起光の青い光をカットして、緑色の蛍光が通るような光学フィルターを使います。
また、赤い蛍光を見る時には、緑色の励起光をカットするフィルターを用います。(続く

69:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 09:59:36.08
Norio Nakatsuji@norionakatsuji
STAP細胞作成が本物かどうかはまだ不明、との点だけは確実です。絶対本物と言う人も、絶対捏造という人も、両方誤り

Norio Nakatsuji@norionakatsuji
私が国内報道で気付いた過剰用語。初期化の「原理」発見の言葉。論文本当だった場合でも初期化の「新規方法」発見で原理全く不明

Norio Nakatsuji@norionakatsuji
少なくとも杜撰さは事実らしい。其れがあの理研CDB、あの共著者達の名前、あのNature誌、そして報道過熱上昇失墜、政府から即座支援言葉。私は言葉を失う


中辻さんもかなり呆れた感を表に出してきたなあ
良くて杜撰、悪ければどうなるかという・・・

70:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:00:42.30
iPSの臨床研究やってるのは神戸の理研。

71:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:01:47.76
>>32

良いことも言ってるが、それらはすでにツイッターや2chであげられている対策のパクリ。
まずは、彼の前の<STAP細胞絶賛記事>に関する落とし前をもう少しちゃんとつけないと。
彼自身も、すっかり騙されたというか、雰囲気に呑まれたんでしょ。
彼がいながら、なぜ山中さんがSTAP論文に端を発する「iPS研究の社会への説明」にあそこまで苦労してるのかな?
もうちょっと補佐してあげればいいのに。

それにしても八代さんって、なんで名城大学薬学部卒って書かないのかな?
別に恥ずかしいことでもないでしょうに。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

それから彼、大和さんとかとツイッターなんかで仲良いようだから苦悩が
にじみ出ている書き方だなと思った。

社会システムの問題に触れることで拡散しすぎている気がする。
もう少し論点を絞った書き方のほうが良かったんじゃない?

72:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:04:08.27
もう長文のコピペを連投する人は消えたようですね
あんな主張を繰り返していたことを恥じ入っているでしょうか・・・

73:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:08:24.85
疑惑が出てから姿を一切現さなくなった時点で終わってるだろ
難しい検証などすることなしに文系はそうやって真相を見抜く

74:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:08:33.42
長文コピペ君は別の板で頑張ってるはず
疑惑問題が延焼しすぎて一人じゃ焼け石に水だろう

75:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:10:53.01
のじ○さんのTwitter、
「夢見るお姫様にはサイエンスできない」って言っちゃってるな

76:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:11:06.72
856 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 07:04:16.98
URLリンク(www.dotup.org)
日曜日のニコ生「STAP論文徹底解説」の西川、中武などの発言をとりあえず書き出してみた
校正してないが、力尽きたから一応挙げとく

77:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:11:16.43
>>1

■ ネイチャー日本語記事

理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
URLリンク(www.natureasia.com)

.

78:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:12:05.54
プラスで頑張ってますよ彼w
ID:xWmAD65a0

79:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:12:27.19
長文コピペ君はそんなに連投したいなら自動連投ツールとか使えばいいのに
それも知らない情弱なのかな

80:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:13:09.20
>>67

生物の人ってほんとに数学や統計の知識ないね。
ベイジアンとか知らないのかな?

81:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:13:59.58
このまま理研逃げ切れるかな?

82:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:14:53.16
これがきっかけでますます締め付けが厳しくなったら、科学は終わる。
ソニーをはじめとするイノベーションによって成長してきた企業群がことごとく沈んでいる原因として、過剰なコンプライアンス遵守が機動力を失わせ自由な発想を阻害してきた面もあるのではないか。
今の日本の基礎科学に必要なのは、過当競争を助長してきた構造的な問題を何とかすることだと思う。

理研理事長に収まっている野依氏が今の過剰競争社会を積極的に推し進めた責任者であることは、実に象徴的だ。

83:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:15:54.13
コピペ擁護は同じ口調と改行で
中身が何もない擁護だから、どこにいてもわかりやすいよね

84:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:17:09.12
>>80
Excelで有意差見るくらいしかできないからねw
t分布の数値表を使って計算してと言ったら
ほとんどの奴が有意差があるか判断できないと思うよw

85:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:19:42.68
検定の使い分けすらできない人が多いのは事実

86:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:20:00.06
>>80
新潮と統計にどういう関係が?
記事見てないので何ともいえないんだが、
週刊誌にこことかで書かれている以上の情報があるとは思えない。

87:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:20:52.91
じゃあ、なんでBiometrikaが統計系ジャーナルの最高峰のひとつなんだ!???

88:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:21:42.00
>>80
ん?アンカーミス?

89:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:23:41.96
抽象的な生物学叩きみたいなものは不毛なので相手にしないように

90:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:24:29.36
iPS細胞でがん免疫療法、京大発ベンチャーが着手
URLリンク(www.asahi.com)

iPSでパーキンソン病治療へ、京大が臨床申請
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ま、こういうニュースが出まくるのがわかってたから理研はあわてて
あんなおかしな報道をしたんだろうな。あわてる乞食はもらいが少ないんだよ。

91:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:24:52.81
>>82
締め付けは厳しくなると思うなぁ。無意味に厳密な計画書と、
無駄な誓約書が増えると思う。無駄なのに。

過当競争な。昔は競争原理が少なすぎたというのは分かるけど、
人事流動性を全て若手の任期で解決しようとしたのが無理だったんじゃね。
一方すでに上がりの人達は定年延長までしてるわけじゃん。
これで研究の倫理水準を守りましょうといっても無理があるよ。

92:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:25:04.75
>>82
> ソニーをはじめとするイノベーションによって成長してきた企業群がことごとく沈んでいる原因として、過剰なコンプライアンス遵守が機動力を失わせ自由な発想を阻害してきた面もあるのではないか。

具体性の皆無な論拠だなルールを守ると発想が阻害されるのか
こんな思考の研究者が多いとしたら残念だ

93:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:25:52.50
>>80

ベイジアン的思考なら、新潮の記事の内容や、その記事がでたという事実も
新たな情報として用いてリアルタイムで判断をアップデートしていくということ。
ベイジアン知らなくても一般人がごく普通にしていることだけどねw

94:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:27:39.40
>>92

>>82さんはそういうことを言っていないかと。過剰なコンプライアンス遵守の流れを止める為に
研究者や研究組織が自ら研究倫理に誠実であり、何か問題が起こったときには
自浄作用を機能させるべきということでしょ。

95:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:27:45.56
山梨禿だけが矢面に立たされててかわいそう。
なんで些細とか出てこないんだよ。
そもそも張本人の小保方はどこにいった。

96:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:27:48.08
>>90
やっぱり黒幕SのiPS潰しだったんだろうな
病気の患者は毎日待っているというのに
こんなことで研究が邪魔されてはならない

97:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:28:35.60
>>93
何を言いたいのかまったく理解不能だが、
新潮になんか新しい情報でも出てたのか?
週刊誌にそんな情報収集したりする力が有るとは思えんけど。
あるとしたら、関係者への直撃インタビューとか?

98:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:31:31.88
判断って、理研の発表待つしかないだろ

99:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:31:47.25
新潮の記事は決定打になるだろ
世間的にstapの黒さが知られるうえで効果的
出してほしくない擁護派が焦ってるだけ

100:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:32:35.68
擁護派コピペ君ID:xWmAD65a0 は↓で暴れまくっていましたとさ
どうでもいいけど、これも日本の恥のひとつには違いない

【STAP細胞】「単純なミス」? 小保方さん研究画像に疑惑の目★3

101:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:33:27.85
>>100
召還しちゃうとめんどくさいからほっとこうぜ

102:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:33:31.75
>>99
ああ、擁護派だと思われたのね
なるほど

103:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:33:48.33
文理今昔かかわらず、日本人の組織は変わらんなあと思うね
早くギブアップした方がいいと思うけど、公表したら責任問題になって組織内の秩序や
人間関係が壊れるから、結局何もしないという選択肢を取っちゃう。

それでいて、万が一の僥倖に期待する。例えばこの件なら、今からなんらかのポジティブ
な研究結果を出せとか。そうやって日が経つ間に周囲の不信感は増幅されるだけなのだが

大東亜戦争末期に日本軍は敗戦必至とわかっていても、その前にアメリカと一大決戦
して大打撃を与えたい、と頑張ったが、余計に被害だけ増えていったのに似ている

104:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:34:18.01
>>77
日本語イラネーよ
っていうか>>4で既出だし

105:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:34:52.05
山梨大学はいまだにオボちゃんと若山さんの写真をトップに出してるな
広報にまともな奴はいないのかね?

106:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:35:00.96
>>103
だなぁ。
だなぁ…

107:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:37:05.63
今頃長浜バイオ大はどうなってるのかねぇ…

108:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:37:39.73
東氏や菊池誠氏が述べていたように、研究成果をアピールする時だけは
理研のネームバリューを用いて大々的に、誇大な広報をし
いざ問題になったら広報は全く機能せずというのはやっぱりお話にならんと思うよね

もう理研内部では大方の結論は出てるハズなのだからこんな時だけ
調査結果が確定するまでダンマリというのは通らんと思う。途中経過を発表すべき。

109:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:40:06.98
>>100
擁護厨は昨夜FACS疑惑に対して論点を素人には分からないように議論され擁護カキコを封じられ
最後っ屁に出してきた論点すり替えも鎧袖一触で葬り去られたからな

生物板がトラウマになってN速+に逃亡したんだろう

しかし擁護厨は2ちゃんで暴れてるヒマがあったら、新潮の中吊り広告を外して廻らないと、2ちゃんでの擁護レスなんて焼け石に水だぞ

110:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:42:20.60
>>108
彼らは原発事故後のドタバタを生き残っただけあって(勝ったとは言ってない)、
流石に組織としての理研の急所を突いてくるね。

111:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:43:22.20
ここまで大きくなると当然
国会に招致喚問なるだろうね

112:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:44:43.62
>>105
だいたいあの写真、ラボに他の人の気配がなくて2人の距離も近くて、2人で密会してます、という雰囲気を醸し出してるもんな
角度的に凹の胸が和歌山に密着しているようにも見えるし(笑)

理研の記者会見の写真を借りるとか、もっとよそ行きの写真を使ってやれよな

113:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:45:19.06
獣医学部を襲った、動物のお医者さん、効果による学生女子だらけ状態に
バイオ全体が襲われるのかと思ったけど・・・・大丈夫そうだな。

114:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:45:21.12
>>111
既に大臣級が予算に言及してるから、まぁそうなるね。
少なくとも理事長は呼ばれるっしょ。

115:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:46:15.83
好意的に解釈するけど、natureにデータの補強を求められた部分の実験が杜撰だったんだろうな。
本人と理研は、元のデータだけで勝負できると思っているから「なんとか適当にやり過ごそう」という
意思がミエミエ。
研究をなめないでほしいと思う。

116:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:46:52.91
>>108
再現できるという結論以外ない気がする。。
どうやってそのウルトラCを出すのか解らないけど。

117:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:47:52.17
>>110
生き残った?かなあ・・・
あれで生き残れるのなら、むしろ菊地氏が生き残り方を教えてあげたほうがいいのかも
もちろんstapが本物なら、そんなサバイバル技術は不要だが

118:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:48:02.95
>>112
いや、あれはどうみても和歌山さん本人提供のスナップだろ… 
記者会見時とはOさんの髪の色とか大分違うし。

あれ、そもそもなんであんな写真が存在するんだ?
どういうシチュエーションで2ショット写真とかとるかね?

119:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:50:42.63
いやあチャンピンあらためチャンピオン先生ご指摘のFACSの事といい。。。
最初、STAPの条件はここにある!てな感じでオボちゃんの実験ノートを皆で意
気揚々と広げてみたら、チャラリー、、、てな感じになったのではないかな。今
頃、皆で手分けして、2012年頃のノートを書いてるころじゃないかなあ。

120:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:50:47.69
>>108
アホ
途中経過を発表してどうなるんだよ

このような調査は調査委員も含めてどのような第三者機関が調査しているかについても
完全にクローズで進めるもの
結果が出るまで待つしかない
通常は3週間から1ヵ月程度で調査結果が出るだろうから
もうじきある程度のことが明らかになるはず

121:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:50:51.34
慎重にこれだけ大きな記事が載ったわけだし
何か動きがあって欲しいね。
今のところ膠着状態だし。

122:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:51:05.55
昨日は白ってことで結論でたけど
あれから進展あったか?

123:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:51:35.99
>>122
FACSの結果を見ると、どうやら黒ということになったよ

124:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:53:06.27
>>119
だとしたら、出張とか外勤あるいは有給なんかをちゃんと織り込んで
日にち書き込まんと。あと停電とかもあるかも。

125:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:53:27.93
週刊誌で大々的に取り上げられてんだから理研も何とかしろよ。
もはやフェードアウト路線はないぞ。

126:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:53:43.35
>>122
ν速で負けて帰ってきたの?

127:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:54:01.37
Norio Nakatsuji ?@norionakatsuji 4分
I'm depressed f wider inpacts on scientist, integrity, esp in Japan. "@pknoepfler: more bad news STAP. depressing.
@JuuichiJigen @cells_nnm”

128:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:55:00.19
最初は小保方チームの問題だったのが理研マターになり、今や日本の科学界全体マターになりつつある。

129:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:55:17.59
週刊誌報道も無視で広報が全く対応しないなら
認めてるようなもんだからな

130:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:55:31.16
何人かの関係者はティファーナで談合かな?

131:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:56:03.06
もはやSTOP細胞だな

132:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:56:05.26
>>120
そんな密室調査は社会には通用しない
むしろ透明性こそ重要

133:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:56:24.50
>>124
いやあ、もう一人の為に、事務から何から、裏付け資料から、と想像すると笑える。
ノート公開して欲しいなあ。何が書いてあるんだろ。

134:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:57:00.09
トランスペアレンシーは大事だよね

135:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:57:12.64
これだけ白の証拠を揃えられてしまったら
いくらガチで捏造って思ってた俺でも疑うのはもう無理だな…

136:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:57:36.29
>>130
メキシコ料理?

137:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:58:33.55
>>135
何か白の証拠でたの?

138:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:58:52.91
昨日のFACS はやっぱりPEのボルテージ変えただけに見える。
コンペンセーションは両方かかってない。α7インテグリン抗体は反応してないように見える。。

139:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:59:05.15
>>135
ν速+に帰れよ

もしくは白の証拠をこのスレで提示しろ

140:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:59:17.03
>>119
チャラリーワロタ

でも実際「チャラリー」だったとしたら、関係者は目の前真っ暗になっただろうなあ
鼻から牛乳吹くぐらいではすまん話だし

素人考えでは理研の内部調査担当の面々の前で小保方氏にもう一回作ってもらえばいいじゃん、と思うんだが、そんな簡単な話でもないのかな?

141:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 10:59:22.18
>>97

理研だんまりの中で、限られた情報をもとにわれわれはあ~だ、こ~だ議論してる。
新潮がこれだけ大々的にとりあげたということ(全国の吊広告に顔写真でかでか含む)
が示唆していることを何も読みとれないようじゃ、研究者適性ゼロということ。
それに、週刊誌舐めてるのは、NATUREだのなんだの権威主義の裏返し。

142:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:00:08.38
>>92
研究者じゃないのに何がわかるんだ?

現場じゃ、それこそ鉛筆1本買うのに丸一日かけて書類の山積み上げなきゃいけなくなってるんだぞ。

企業だっておかしなコンプライアンスのせいでもの凄くムダが増えてる。

これ以上厳しくして行動制限してたら仕事する暇がなくなる。

>>91
まったくそのとおりだと思う。

上の連中の倫理感の欠如はあきれ返る。

結局、誰もが利己主義なんだ。問題の原点はそこだ。

だが、人間なんだから仕方ない。他人を責めても、そいつが変わることなんて無い。制度をいじったところで人間の本質が変わらない以上、未来永劫何らかの問題は起こる。

イヤな渡世だが、自分を守るのは自分だけだ。自分の信じる道をただ淡々と歩むしかない。

143:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:02:01.31
スレリンク(life板:985番)
985 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 08:49:36.75
URLリンク(synodos.jp)

STAP細胞は、現時点においては否定されていないし、完全に肯定されたものでもない。
このことはきちんと確認しておかなければならない。

なんだ、散々と論文つついといて理研の発表次第でどうにでも転ぶ状況なのか

------------------------------------

と一応書いておかないと、あとで名誉棄損だと訴えられた時の逃げ道がない。

144:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:05:08.30
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  <小保方さんがノーベル賞を取るのは確定だね!
     \     `ー'´   /
    ノ    コピペ君  \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

145:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:05:10.89
>>118
>記者会見時とはOさんの髪の色とか大分違うし。

写真の撮影時期が2010年頃だったかと思う。

146:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:05:18.13
>>143
確かにそうなんだけどな。
この内容を名誉毀損で訴える研究機関・研究者がもしいたらと思うと
暗澹とするわ。

147:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:05:48.79
今日は燃料ないのか?

148:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:06:43.38
>>147
最近は白ってことを裏付ける情報以外まったく出てこない
もう潮時かもしれんな

149:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:06:48.06
もう皆呆れ返って新ネタを探す手も止まってる

150:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:07:16.57
>>120
もはやそんな内部にだけ都合の良い理屈は通用しない。

外部に対して閉じた形にするのは内部者を護りたいから。

もう、護れる段階じゃない。いさぎよく首を差し出すのが最も被害を小さくする道だ。時間がかかるとどんどん延焼する。

151:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:07:18.79
160 22 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: sage 投稿日: 2014/02/26(水) 22:06:05.27
慶應 吉村教授のブログ

『また2報目のExtendedFig.5gのFACSは初心者の学生がやらかしがちな誤りがあるので注意を喚起しておきたい。』
URLリンク(new.immunoreg.jp)

ExtendedFig.5g
URLリンク(new.immunoreg.jp)

おい、↑のFACSは「まさに初心者の学生がやらかしがちな誤り」つうか、怪しさ満載だろ
これがNatureのfigureだなんて、Eur J Immunolを死ぬ気で通した全俺が号泣したわ

みんな突っ込んでくれ

138 名前: 名無しゲノムのクローンさん Mail: sage 投稿日: 2014/02/27(木) 10:58:52.91
昨日のFACS はやっぱりPEのボルテージ変えただけに見える。
コンペンセーションは両方かかってない。α7インテグリン抗体は反応してないように見える。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:07:52.44
>>147
・Kojima-Vacantiラインの画像使い回し疑惑
・週刊新潮
・実名研究者の心証が見る見るうちに悪化中

ぐらいか

153:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:07:53.39
同業者やマスコミが動いてプレッシャーをかけてる最中だからな

154:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:08:05.37
>>151
同じサンプルをPEのボルテージだけ変えたってことでOK?

155:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:08:10.05
和歌山は今回盛大にやらかしちまったけど研究者としての良心は残ってるようだな

理研の連中はもう研究者じゃなくて政治家になってしまわれたんだなぁ

156:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:08:16.16
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/27(木) 10:53:15.36 ID:3jHPDbSa0
小保方先生は絶対に勝つ。
懐疑派はまもなく一掃される。

そんなに人の成功が妬ましいのか。蝿のようなやつら、情けないですわ。

懐疑派を斬れ!!!

157:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:08:33.16
>・Kojima-Vacantiラインの画像使い回し疑惑

これは結構大きなネタだよ。もう連日大きなネタで感覚麻痺してるけど。

158:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:08:35.25
>>138
同じサンプルをPEのボルテージだけ変えたってことでOK?

159:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:10:25.01
しかし、pasteur pipetteを3カ所全部pasture pipetteにしてたのは、
それが正しいスペルだと思い込んでたんだろうな。
普通のスペルチェッカーだとpasteurのほうが間違いってことにされるだろうし。
共著者達は老眼とかすみ目で気付かなかったとか?

160:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:13:49.47
STAP細胞捏造事件の重要キーマンの一人である東京女子医大の岡野光男教授による講演が明日行われます。
マスコミのみなさんは取材のチャンスです。

岡野光男教授は「小保方晴子」が2011年にだした論文の共著者です(STAP細胞論文ではない)。
この論文はセルシード社の製品に関する論文で、岡野教授はセルシード社の株の大量保有者です。
論文には利益相反事項の記載義務がありますが岡野教授が株を大量保有していることが未記載でした。

URLリンク(stapcells.blogspot.jp)

またSTAP論文の共著者である大和雅之教授は、岡野教授同様に東京女子医大に勤めていて
セルシード社に関係しています。

stap細胞論文発表に伴いセルシード社の株は暴騰して、そ時期を見計らったかのようにセルシード社による
新株予約権の「大量行使」が行われインサイダーの疑いがもたれています
URLリンク(kabusyoken.com)

「若手・女性研究者が輝く2030年」
URLリンク(www.first2030.jp)
2014年2月28日(金):ライフ イノベーション
― 於:ベルサール新宿グランド内コンファレンスセンター
13:15 FIRST中心研究者による研究成果のご講演
 岡野 光夫(東京女子医科大学 副学長・教授、東京女子医科大学先端生命医科学研究所 所長)

14:55 パネルディスカッション 「若手・女性研究者が輝く2030年」
 2030年の日本を担う今の又は未来の若手・女性研究者が、存分に能力を発揮して活躍するた
 めにキャリア形成、研究環境の構築をどう考えたらよいか、また国や研究機関はどのような支援
 をすべきかなどについて議論します。
  モデレータ:小谷 元子(東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 機構長、東北大学大学院理学研究科 教授)
  パネリスト:岡野 光夫(東京女子医科大学 副学長・教授、東京女子医科大学先端生命医科学研究所 所長)

161:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:15:02.43
毎日ネタが出すぎだろ
小保方がここまで酷いとはここの連中も想像してなかったのでは?
もう呆れたし疲れたから、早く理研は出てきて終わりにしてほしい

162:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:15:46.69
Paul Knoepfler ?@pknoepfler ・ 52分
Seems like more and more bad news on STAP. It's kinda depressing.
@JuuichiJigen @cells_nnm

Norio Nakatsuji ?@norionakatsuji ・ 25分
I'm depressed f wider inpacts on scientist, integrity, esp in Japan. "
@pknoepfler: more bad news STAP. depressing. @JuuichiJigen @cells_nnm”

中辻先生もそうとう滅入ってるし、
STAPオワッタ観があるねえ
?

163:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:16:48.50
>>157
まぁ、この状態でKJMさんだけが無傷というのも変、
ぐらいは思ってたけどね…

164:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:17:11.08
>>146
中西準子氏が訴訟沙汰にまきこまれた件知ってる?
URLリンク(www.google.co.jp)

165:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:17:26.65
>>93
意味不明だ。
ベイズ統計だからって事実かどうかわからない情報を元に推定することはしない。

166:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:19:02.89
バイオもプロトコールが重要な論文は有機化学のorg synthesisみたいに
検証実験付きの雑誌に出すようにした方がいいね。

167:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:19:45.68
URLリンク(www.biosciencetechnology.com)
New Stem Cell Sagas

“I do not doubt that someone, someday, will reproduce this.”
若山氏、英語でこう言ったのか、日本語から訳されたのかは知らんが、「誰かがいつか再現してくれると信じてる」とか言う前に、
まず共同研究者の自分が再現すればいい、というか小保方氏自身に(内部調査下で)再現してもらえばいいと思うんだが
サーガとか、完全におちょくられてるがな・・・

168:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:19:54.46
pasture pipette...
わろた

でも些細なミスにすぎない!

169:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:19:55.39
912 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 07:49:19.01
論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen 9分
脊髄損傷のサルをSTAP細胞移植で治療したと発表したチャールズ・ヴァカンティ教授のグループの
小島宏司氏の論文における不適切な画像流用が発覚しました。
URLリンク(stapcells.blogspot.com)
小島氏は小保方晴子氏の指導教官でした pic.twitter.com/i3T7IbuE6A

170:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:20:51.35
すげぇな。どうやったらこんな趣旨と正反対の読み方が出来るんだよこの人。

>安田 洋祐 ?@yagena 4分
前回に続いて非常に分かりやすい。理研の内部調査&時の試練を経るまで、
(非専門家は)軽々しくこの問題について語らない方がよさそう。
【SYNODOS】続・STAP細胞が映し出すもの―「科学」と「社会」の関係/八代嘉美 / 幹細胞生物学 URLリンク(synodos.jp)

171:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:21:02.51
>>160
ちなみに、明日には、共著者の笹井先生の講演が、
長浜バイオで行われる予定
URLリンク(www.nagahama-i-bio.ac.jp)

172:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:21:31.82
いつか誰かと恋してる

173:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:21:55.68
>>162
いやー、これは滅入るよね。
業界の人はこれから何年もかけて尻ぬぐいしていくわけだし。
iPS関係で築いてきた社会的信用の何割が吹っ飛ぶかね。
人間、堅実で誠実なニュースよりゴシップの方が好きだからね…

174:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:23:44.86
擁護派のN川センセも「まあ考察の辺りとか、色々な処理は雑だと思う」
とか言っていたしな。中立の立場の同業者から見たら杜撰極まりないだろうね

175:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:25:16.15
>>164
知らんかった…。なおさら暗澹とするわ。

176:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:25:20.25
日本の研究の名誉と信頼性を地に落とした、STAP関係者を罰して欲しいわw

177:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:26:44.35
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 説明まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

科学研究における不正行為とその防止に関する声明  
平成17年11月2日 理研科学者会議 
URLリンク(www.mext.go.jp)

理化学研究所の研究者として、以下のことを宣言する。

1. 科学の真理を追求するうえで、いつも他を欺くおそれがないよう自らを律する。
2. 他者の不正を決して黙認しない。
3. 指導的立場に立つ研究者は、研究に不正が入り込む余地のないよう日々心を配る。
また、不正のないことを示すための客観的資料・データ等の管理保存を徹底する。
4. 研究論文の著者は、その論文の正しさを客観的にいつでも誰にでも説明する責任がある。

178:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:27:16.01
>>170
スタップ細胞作成の快挙を大絶賛したくてうずうずしてるってのを内に秘めて、いまはじっとがまんがまん、ってことでしょ。

179:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:28:11.57
オホホさんの創造性溢れる文章をS井さんが丁寧に直したんじゃないのか
直しきれなかったのか、それとも途中で諦めたのか
そこは気になるな

180:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:28:48.38
>>177
「2. 他者の不正を決して黙認しない。 」

嫉妬だとか自分の仕事だけしろとか言ってる奴らに百回聞かせてやりたいし、
理研広報部に百回音読させたい

181:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:30:14.98
>>179
マテメソ書くなんて一流研究者のすることでないぐらいに思ってたのでは。

182:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:32:06.91
「科学者は、その研究目的が自己の好奇心に基づくものであれ、国策的戦略にのっとったものであれ、できうる限り自律的かつ誠実に研究を遂行する義務を持ち、
 その研究成果を自らのものとして公表する権利を有している。」

権利は行使しました ※義務は遂行しません

183:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:32:07.75
>>180
貴殿は解釈を誤っておられる
「他者」ではなく「自者」の不正だから、黙認しても良いのだ(棒)

184:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:32:22.24
「再生医療」分野の特許 保護期間延長へ
2月27日 4時32分

特許庁は、成長分野として期待されるiPS細胞などを使った「再生医療」の研究開発の環境整備を図るとして、
この分野での特許の保護期間を最長で5年間延長し、25年間までとすることになりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

185:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:32:24.12
>>175
こういうのもあったな、これは逆のパターンだけど…

東大IR3S『地球温暖化懐疑論批判』名誉毀損訴訟
URLリンク(www.google.co.jp)

186:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:32:42.56
>>180
自己の不正は黙認してもいいんだよ

187:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:33:11.43
明日の学会って
「笹井先生にSTAPの質問はしないで下さい」
って注意みたいなのくるかな。

188:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:34:03.88
>>187
こないよ。再現できるが答えだから。大丈夫。

189:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:34:17.40
>184
STAPどうこうは関係なく、これ悪手じゃね…?

190:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:34:45.04
>>164
知らなかったわ。研究者だったら普通にスルーで終わりだろうに
何故訴訟なんだよ…

191:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:36:24.84
>>179 >>181
いくら偉い先生でも、マテメソは自分自身で手を動かして実験していない限り書けない
凹もさすがにマテメソくらいは独力で書けるだろ、って些細産も甘く考えてたんだろ

192:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:36:49.77
利権にしがみついているだけの野郎を研究者とは呼ばない

193:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:37:00.70
温暖化界隈はかなり科学と別異相の刺し合いがあるとは思ってたけど、
生命科学も同位相化していくというのも辛いものがあるな

194:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:38:04.51
生物板から週刊誌ネタが出るのか
これで闇から闇へ終わる展開はなくなったと思うけど
それだけダークサイドが濃かったんだな

195:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:39:15.16
コピペ野郎、ヤフーのセル株板に書いてたコメント全消しわろたw 

196:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:39:16.60
そらそうよ。

>naka-take ?@Yuhki_Nakatake 16時間
URLリンク(twitter.com) …の続報はネガっぽい、かぁ。
現実はお厳しい。。。Reality Bites

197:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:40:32.04
「疑惑」後の理研の対応がすっきりしないのも確かだが、そもそも最初の理研の広報戦略がどうだったんだろ
日本のマスコミが割烹着やらリケジョやら低レベルな取り上げ方したとか言うけど、理研側がそういう方向に誘導した面はなかったのかな

これ、もしネイチャーじゃなかったら、あるいはここまで理研が看板背負わせる形で大々的に売り出さなかったら、どういう経過をたどったんだろうか
時間の経過とともに、本物ならジワジワとフォロワーが増えて業績が確立し、
本物じゃなかったら、再現性がない話として静かに埋もれていっただけなのか
それとも、理研がどういうプレスリリースの仕方をしても、同じような騒動になったのか

198:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:40:34.47
>>146 >>164 >>190
擁護厨さん、Zです、いや乙です
ニュー速との掛け持ち、大変ですな

こちら生物板では擁護厨ブロック戦術が確立して、もはや使い古された名誉毀損ネタでしかカキコできなくなりましたか

今日は株がまたどれだけ目減りしたんですか?
山崎豊子の「不毛地帯」によると、仕手筋で大敗を喫すると血の小便がでるらしいですね

199:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:40:46.28
>>173
ゴッドハンド事件で考古学に対して向けられた目がそのまま
向かってくることを覚悟しておいた方がいいだろう
なんでもかんでも捏造扱いされるぞw

藤村なんかただの発掘作業員なのに、あいつを学者だと
思ってる奴の方が多いくらいだからな。そういう間違った
認識も広がってしまう。

200:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:40:46.76
今日はコピペさんは休みか
憲法訴訟よりも、自分の訴追可能性に気がついたのか

201:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:41:22.25
明日のこれってあからさまにSTAP細胞の講演会だろ

URLリンク(www.first2030.jp)

FIRST中心研究者による研究成果のご講演
 岡野 光夫

これで大和雅之教授とSTAPに関する講演やるつもりだっただろ。
そのあとのパネル会議もSTAP。

パネルディスカッション 「若手・女性研究者が輝く2030年」

ust 生放送やるらしいぞ
URLリンク(www.ustream.tv)

202:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:41:58.49
>>201
これは辛いなw

203:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:42:02.37
しかしこのスレも不当な決めつけしてた黒連呼厨が減ったもんだな
今じゃ大半が女史の業績を認めている

204:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:42:09.76
>>170
プリンストン大卒の貴公子(プリンス)としてテレビや新聞に頻繁に登場している若手経済学者だよね?

205:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:42:33.81
確かにノーベル賞確定君の姿が見えない
キャラ変えて書き込んでいるのかも知れないがw

206:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:42:35.68
>>189
期間を延長することで、何とかして投じた巨費を回収しようという官僚のあがきでしょう。100年かかっても回収できるとは思えませんが。
健康を守るためなら国民国家が塗炭の苦しみを味わうことになっても構わんのでしょう。どうせ問題が明るみになる頃には当時の責任者はとっくに居なくなっていますから、誰も責任を問われませんしね。

207:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:42:45.09
思っていたより白と考えている意見が多くて感心した

208:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:43:10.02
>>191
いろんな書き方があるとは思うけど、我が研究室ではマテメソはコピペが主流だった。
ゼロから書いてつまらんスペルミスするのは嫌だし、すでに校閲済のものから持ってくる
のが賢いという風潮だった。 俺自身もメソッドが同じなら凹と同じミスをしていたと思う。

209:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:43:23.13
>>207
そうだな
でも他の板に比べればここは未だ黒と決めつけてる連中が多いから我々が正さねばならない

210:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:43:55.09
>>204
中身読まずに適当なコメントしてるよね。
読んであのコメントなら読解力が深刻に疑われるレベル。

211:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:44:06.39
>>203
>>209
確定君?

212:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:44:31.47
>>200 >>205

>>203にしれっと書き込んでおられますよ
「女史」ってこの人以外使わないんですよね

213:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:45:35.68
>>197
売り出ししてなければ、再現取れない論文で終わりそう
著者も利権も安泰だったんじゃね
まあセルシード的には発表してなんぼだった気がするけど

214:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:45:54.56
【SYNODOS】続・STAP細胞が映し出すもの
―「科学」と「社会」の関係/八代嘉美 / 幹細胞生物学
URLリンク(synodos.jp)

215:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:46:03.85
セルカンとか森口さんは業界ゴロみたいな所あって、
アカデミックの本流にはダメージは少なかったけど、
今回はプレイヤーが保守本流だからな。

216:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:46:11.33
誰がどうみたって白だろ
これだけ積み上がった白の証拠を
誰がどうやったら覆せるのだろうか

217:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:46:29.27
ま~ん(笑)

218:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:47:01.08
小芝居タイムになったようだ

219:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:47:15.49
>>207
>>216

キャラの設定が不安定だねw

220:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:47:39.47
コピペさんが株板で風説を流していたってホント?
これは送検されるのかなwktk

221:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:47:41.40
>>209 >>216
禿同

222:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:48:12.55
今見ると滑稽としか言いようがない

今日のトップニュース2014年1月30日 STAP細胞 小保方晴子さん - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
新発見「STAP細胞」の記者発表 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

223:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:48:18.83
>>218
仕手戦で大敗を喫して血の小便を流しながら書き込んでいるらしい

224:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:48:24.76
さすがにきちんと読めている、というかこれが普通

>片瀬久美子 ?@kumikokatase 3分
「社会から懐疑の目が向けられているとすれば…積極的に情報発信を行い、疑問に答えつつ、
社会からの理解と信頼を回復していくことが必要なのではないだろうか」 /
【シノドス】続・STAP細胞が映し出すもの―「科学」と「社会」の関係 八代嘉美 URLリンク(synodos.jp)

225:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:48:43.88
コボカタさん今どこにいるの
こないだみたいに笑顔で会見してよ

226:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:49:11.69
>>158
そうすればこういう図は作れる。という私の見解。

227:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:49:16.68
笑えよおぼちゃん

228:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:49:46.62
宇宙戦艦が出演した番組の動画ありませんかね?
ちょっと見てみたい

229:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:49:52.19
>>148 白

白仁天がどうかしたって?
太平洋クラブライオンズファンか?

230:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:50:08.46
もし凹が表に出てきたら
成田に降り立った森口某のときの報道陣以上のものがみられるんかな

231:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:50:13.87
コピペ君って、何のためにやってんだろ
よく飽きないもんだ
ジャニオタならぬコボオタみたいなもん?

232:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:50:17.76
うちの実家が田舎でちっちゃな衣料品屋やってる。
お袋が割烹着100着発注してるらしい。
ヤヴァイなこれw

233:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:50:18.54
URLリンク(gendai.net)
エロ新聞

234:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:50:19.87
>>216
うんうん、そうだね
で、憲法訴訟の仕組みは覚えて来た?
今は金融証券取引法が気になって仕方ないだろうがどう?

235:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:50:42.97
>>224
大学と研究所はちょっと違う。

236:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:50:58.24
おぼちゃん可愛いけど擁護できる材料が無くなったね

237:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:51:07.99
>>226

>>158です
私も同じように考えていました
同一のお考えの方がおられて力強い

238:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:51:08.56
>>201
FIRSTは文科省だけでなく内閣府まで入った政府の肝いりだよ。
女性若手云々も政府の意向に沿ってなのは間違いない。
今頃多分講演/パネル内容に調整が入ってるんじゃないか

239:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:51:29.81
>>216 白

白居易の研究でもしているのか?

240:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:51:40.08
iPSバッシングしてた理研ざまぁ

241:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:52:12.89
これは黒でも白でもない


黄だ

242:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:52:38.37
>>232
うむ

243:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:52:41.65
「小保方晴子応援BOT(Twitter)」って、
オボのプロモーションのために作られたのかな。

いまだに「STAP細胞の作成方法」なんて。

244:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:52:55.45
プリンセス細胞にすればよかったのに
スタップって聞いただけじゃ意味が分からんだろ

245:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:53:24.00
>>207 思っていたより白と考えている意見が多くて

そうだよな、戦国時代一の名将といえば白起だよな

246:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:53:33.02
部屋の壁をピンクに塗って、ムーミンに囲まれてだったなあ。
お粗末さとのギャップが怖い。
ムーミンの呪いかもしれん。

247:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:53:57.04
>>177
うははははははは
バカ受けしたよ

248:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:53:57.50
>>232 >>242
灰色に染めて今日発売の新潮の付録にしろ!

249:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:53:58.63
>>241 ファン先生こんにちは

250:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:54:05.65
ま~ん(笑)

251:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:54:06.03
>>233
現代も追い込んできたね。そういえば
理研が「いずれは会見を開くが、時期は未定」って言ってるみたいだけど
会見にまで言及した記事ってあったっけ?
「3月以降に回答」のコメントはあったけど。

252:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:54:06.81
>>241 つまり、韓国のイエロー教授と同じ。
捏造と考えてよろしいでしょうか?

253:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:54:25.87
>>241
なかなか上手だな

254:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:54:31.16
1.作製に要する期間 iPS細胞 2~3週間 STAP細胞 2~7日間
2.細胞が変化する確率 iPS細胞 1%未満 STAP細胞 7~9%
3.がん化するおそれ iPS細胞 高い STAP細胞 低い

255:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:54:43.61 BE:546779232-BRZ(10000)
マイケルジャクソン

BAD

動画
URLリンク(fast-uploader.com)

256:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:02.59
>>252
こういうレスの付け方つまらん

257:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:04.53
>>251
ないんじゃないか
カイジのAA状態

258:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:11.65
>>241
ウソツク先生ですね

259:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:15.09
思ったよりも桃白白

260:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:24.38
海外ではSTAPという言葉はほとんど使われていなくて、
Acid-bath stem-cell と言われてる

261:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:32.04
>>241
それでおkwwwww

262:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:33.41
>>223
ゲンダイがまともに見えて来る罠w
大体合っていそう

263:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:55:52.14 BE:4374230786-BRZ(10000)
マイケルジャクソン

BAT

動画
URLリンク(fast-uploader.com)

264:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:56:08.51
春の新曲「いつか誰かが」
作詞 わかはげ
作曲 ゴースト
歌 プリンセス
レコーディング 利権スタジオ

265:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:56:20.16
いきなり小芝居がはじまったが、
講演会の話題は、よほど都合が悪いと見える

266:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:56:27.02
>>260
それはNature Newsの表現なだけだろw

267:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:56:29.07
>>190
そりゃ、昔とはちがうからな
今は研究者だって会社つくったり企業と精通したりして、
その辺の訴訟とかの知識はみんな持ってるよ

268:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:56:44.80
>>263 なんでBadのプロモビデオ?

269:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:56:46.68
>>233
>専門家の間では、決定的に不自然な箇所が少なくとも3つあるという見方が出ているという。

3つwグッド・オールド・デイズだなw あと、

クノップラー教授 X
ノップラー教授 ◯

270:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:57:11.98
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"─==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'──'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ─ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~  酸でハゲが治るって?  
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \    おめぇ、ココ
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |

271:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:57:21.92
オボの売り出し方が
きゃりーぱみゅぱみゅシステムだったとさえ思えてくる
今日この頃である
お前ライブで本当は歌っていないだろとは誰も言わないよな
オボについてもそういうことだ

272:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:57:55.82
>>241
米粒吹いたw

273:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:58:14.00 BE:1822596454-BRZ(10000)
昔は
テレビ 新聞 だけで ウソ洗脳 できたが

今は
インターネット で一般人が議論 意見交換
しあうからな


騙せないんだわ

274:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:58:44.32
普通の場合(理研がここまで大々的に売り出して一般紙の一面デカデカ飾るとかじゃなかったら)、今は単に追試待ち期間で、
本物なら、追試成功がそのうち出てきて、方法がさらに発展してフォロワーが増えていき、
本物じゃないなら、誰も再現できなくて何年か経過してみんな忘れるだけのような

一般の社会や研究資源配分に関わる政治的な動きまで巻き込んで大騒ぎになった現状だと、
他の研究者の前で本人に再現してもらうのが、検証第一段階として手っ取り早いと思うんだが、
なぜに理研は沈黙してるのか、いまいち理解できない

275:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:59:05.62 BE:2916153784-BRZ(10000)
マイケルジャクソン

BAD

動画
URLリンク(fast-uploader.com)

276:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:59:13.89
>>273

<ネット住人の力>“ねつ造”がバレる理由~疑惑を勝手に検証するSNSユーザー17億3千万人の視線
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

277:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:59:21.59
>>267
憲法訴訟先生、Zです、いや乙です
憲法訴訟については、慶應大学教授小山剛先生の「憲法上の権利」の作法、が詳しいですよ
早稲田の先生の著書でなくて申し訳ないが

278:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:59:35.32
>>269
指摘が甘い
ノップラーは教授ではない

279:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:59:50.31
>>274
理解出来てるくせに・・・このいけず!

280:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 11:59:52.40 BE:1366947353-BRZ(10000)
>>276
良い記事だな

281:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:00:15.72
>>233
>大新聞・テレビは公表時にハシャギ過ぎたせいか、疑惑について静観の構えだ。

これが森口ならば、家で張り込まれて、カメラ突きつけられた映像が
すでに流れていただろうになw

282:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:00:25.08
私大AO
女子力
コミュ力
手相占いが得意
雲隠れ
もう彼女だもん(泣)!
ノーベル賞をとるつもり
『こんな事』で研究そのものまで疑われて悔しい

283:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:01:08.58
森口の方がパフォーマンスと会話が面白かったわ

284:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:01:16.45
正直、白黒なんてどうでも良くなったな。
もう落とし所しか興味ない。

285:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:01:24.21
凹にもボイスレコーダー突っ込まれるのかな?

286:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:01:29.12
論文2本をオープンにしたNatureの決断は英断だったな

287:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:01:37.48
>>273
当初一般市民は「ブロックノイズも知らない低脳研究者の嫉妬だろwww」
「iPS終わったなwww」
とか騒いでなかったっけ。
ネットで専門家が疑問視してたのは電気泳動、次に胎盤写真だったというのに。

288:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:02:19.23
何一つ疑問を払拭できてないもんな

289:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:02:21.95
>>194
お気楽なものだな パンデミックワクチンをめぐるダークサイドマターは1990年代から仕込みかけてんだよ 世界をまたにかけてね

290:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:02:29.96
これ、本文よりもコメント欄が鋭いところをついて投稿してるなあ
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)
経営が追い詰められてたセルシードがSTAPの虚偽情報で新株発行に成功して、
息をふきかえした「ストーリー」が見えてくる。

291:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:02:56.40
>>282
オボの次なる発言の予想では、これが最有力だ
「私のことは忘れても、STAP細胞のことは一生忘れないでね」

292:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:03:06.79
>>279
仮に「他の研究者の前で本人に再現してもらう」のすら無理なんだとしたら、もうそりゃ理研は諦めて謝るしかないじゃん
どっちつかずでずるずる引き伸ばしても、もはや「誰も再現できなくて何年か経過してみんな忘れるだけ」にはならない状態になってるわけで

どっちにしても、小保方氏は科学史に名前を残すんだろうな・・・

293:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:04:15.85
ま~ん(笑)

294:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:04:24.48
>>257 STAP幹細胞の作成と比較しないとフェアではない。

295:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:04:33.67
リケジョAVデビューマダー!

296:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:05:18.03
ここまで酷いとは思わなかったは・・・

297:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:05:18.41
>>254 STAP幹細胞の作成と比較しないとフェアではない。

298:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:05:31.03
>>287
身の危険を感じた投稿者が「ブロックノイズでした。すみません」と言って
危険を回避しただけなのにね

299:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:05:41.41
あやしい共著者は大物ぞろいなんだな。
アベノミクスにも絡んでるし、「小娘の出来心」で潰されて終わりなのか?

300:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:06:15.18
>>290
このコメント怖いな~
擁護厨も血の小便が増悪するな・・・早く楽になれよ

『匿名2014年2月26日 12:30
虚偽情報による情報操作→新株発行で、商品取引法違反の可能性あり。
刑事罰があるので、当事者は警察検察の事情聴取を受ける。
セルシードの関係者は、逮捕。起訴。故意が認定されれば有罪。
悪質であれば実刑。刑務所直行の可能性が出てきている。                                                             損害を受けた株主の告発があれば、検察はすぐ動く。そこで研究者生命は強制終了。
いまのうちに払い込まれたのが高々4億5千万程度であれば、返しておくほうがよいゾ。情状がよくなる。』

301:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:06:44.39
>>241
その冗談、名誉毀損にマジで引っかかる

302:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:07:02.12
>>290
>2014.01.30
>第 11回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使に関するお知らせ
>URLリンク(contents.xj-storage.jp)
>※1月30日付で約4億円獲得

あ、実マネー摘んだのか。
1月30日ってことは、Nature発表と連動している疑いが非常に濃いね。
これはセルシード側の関係者は事情聴取までは行くな。

303:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:07:08.23
「STAP細胞が信じられなくても、私のことは信じてください!」

304:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:07:15.69
>>290
オボは結果として、
その会社の「広告塔」の役割をはたしてしまったということ?
そういや、タレント並みにフルメイクでドレスアップしてたな。

305:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:07:40.97
プリンセス細胞なんだもん!

306:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:08:35.38
論文コピペ疑惑とインサイダー取引疑惑は週刊誌的にも記事にしやすそうだ

307:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:08:41.41
>>199
サルタン星人事件で医学に対して向けられた目がそのまま
向かってくることを覚悟しておいた方がいいだろう
なんでもかんでも利権がらみ扱いされるぞw

お凹なんかただのラボ慰安婦なのに、あいつを学者だと
思ってる奴の方が多いくらいだからな。そういう間違った
認識も広がってしまう。

308:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:09:03.17
理研もなかなか引っ込みがつかんのだろうなぁ

309:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:09:59.91
>>290 >>300
いや、コメント欄は親切過ぎると思う
被疑者に逃げ道与えてどうするんだよw

310:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:10:04.91
>>302セルシードの関係者は岡野と、大和が小保方とつながってるからね。
当然stap論文は知ってたわけで、インサイダーっぽいと俺は思ふ。あくまでも私見だが。投資家は断定するだろうね。

311:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:10:12.75
オボボ       黒
バカルディー  墨黒
子島       漆黒
宇宙戦艦    ブラックマター

312:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:10:22.02
おぼちゃんが

「もう、普通の女の子に戻りたい」

って言ったらお前ら許すだろ?w

313:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:10:29.80
しかしすぐバレるような論文無理やり(しかも通るかもわからない)natureに出して
一過的に金をせしめようとするかね?
曲がりなりにも研究者でそこらへん頭は働きそうな気がするんだが・・・

314:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:10:45.63
擁護厨がチェックメイトで
スレからチェックアウト

315:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:10:53.10
>>312
演歌歌手じゃあるまいし・・・

316:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:11:04.31
利益相反の申告が無かった件は、関係者全員の研究者生命終了につながるよ。 たぶん。

317:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:11:42.97
>>308
さっさと情報をどんどんオープンにしていれば、
ミスであれ捏造であれ、
個別の問題として終わらせることができたのに、
和歌山以外の関係者・理研、
全員が口をつぐんで逃げ回ったせいで、
もはや白でなければ許されない状況に

318:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:12:21.65
英米独仏連合軍が解明してくれるだろ

319:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:12:21.82
>>301
いや、名誉毀損に引っかからないと思うよ
どうしても名誉毀損ネタにして、書き込みを減らしたいのは分かるが
迂遠過ぎるよ。統制はほどほどにね

320:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:12.52
>>301
非弁行為野郎wwwwww

321:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:16.68
>>313
すぐばれるとは思っていなかった
数年単位で再現実験が出来ないってじわじわフェードアウトの予定だったが
派手な会見とiPSディスりで検証を煽ってしまい2週間で自爆

322:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:17.31
>>312
30歳なのに「女の子」とはこれいかに

323:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:22.27
>>201
JST 奇跡の細胞シート でググってごらん

324:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:31.35
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       会見を開く・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       開くが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  会見は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

325:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:41.15
すまんがちょっと統計とってみていい?
本当にクロだと思ってるのって何%くらいかな(マジで)?

326:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:50.95
とりあえず明日のust生放送録画するか
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
でも、尻尾ださんだろうな。講演の内容もstap全力で無視するだろうし。

327:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:13:52.69
>>313
プレイヤーは一人じゃないからね。色んな人の思惑が絡んでる。
更なる地位と名誉を求めた人がいれば、
経済的利益を求めた人もいるということだろう。

328:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:14:00.70
     卅川川彡ミ;"::'   ノ             : : : :::ミ汗圭圭形`,
.    淋从川川シ::               . . : : : : ::::シミ圭圭圭f)
     州川川ソ::               . . . : : : : : : :::ミ圭王圭彡
.     汪州ス;:: : _ ,, . ..        ..,, _,,,..,,_.: : :::::::;:;:(シ圭圭圭ミ
      {州;ソ::: :"'=ニ三''=;:;:: :  ::':"三==`;: :;;;:::::::ミ圭圭圭彳
       ;'"ム::;::, ------- 、.:::. ..::::::' "" : : :::::;;;::::::::ソ圭圭从
.     !);il`Y  ‐=ニエニ7,..ト=-、!"二ニ,二..._`、: : :::;;:}/ミ''"_ 、^
.       》,!::: !    ̄ ̄" シ/  !ト,`、`='=ニ"..:-ト=''彡;ミシ,イ./
.      i:::.. ` 、_______,,.ノ  : :ヘ、 ヾ ・ : :./. .: :::;;;Y .ノ/
.      |:::::...    /(_,,   ::.. 、`ー-----.'. . : : ::;;::::!,イ
       !::: : . .  /:.  ~`-‐"`-' ヾ    . . : :::;::::::|ノ
.       i;::: : .  ': :..:.:_,,,_:.:.:.:.:.:.:.:.... `   . . : ::::::::::::!'
       `;:: : : . . :::/''ー-..,.ニ=;;__:.:.:..    . . : : ::::::: ハ^ー、
        ヘ:::. .  ;ヽ、 "'''" /.フ:.    . . ; ::::::::/ ト 、 ` ,
.         ヽ::..  ! `=ニ=-.''" /::.   . . : ;;::;;::;/    / ヽ
            ',:::. . `、,,____,,, /.:::.. . , : : :::;::;::/ .   /   ヽ
    _,,,.. -― .フヾ;::..  "'''''"    . : :; ;:::::/    ./     >,,_
 -‐ "     /  >、,;,;:::    : :;;;!:: : ::::/    /     /  ` 、
       く      `ー ;;__ -'':::::''':_:;- '     /     <      \
        >    |     ̄ ̄       /       \      ヽ

329:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:14:26.18
オボボって、
理研に移ってからの2年間、これといった業績ないよね。

なのに、「ユニットリーダーへ」の昇進をプッシュした上司がいたということだ。
あの程度のリケジョのどこが評価されたのか聞きたい。

330:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:14:34.30
仕事ない人はジャーナリストになって週刊誌にネタ売ったらいいと思うけどね。
佐村河内見てて日本にはジャーナリストが少ないと思った。

331:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:15:00.93
>>325
とらなくていいよ
こちらでどうぞ
URLリンク(www.ipscell.com)

332:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:15:48.46
>>290
うわあ

333:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:16:05.64
>>321
東大加東の捏造事件あったばっかだし、インパクト高い発表したらバレるに決まってるだろw
迂闊としか言いようがなし

334:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:16:20.09
>>313
するだろう。論文とか科学界の常識と離れていそうな共著者の方は
すぐにバレるとは思わなかっただろう
利権サイドは知らんが

335:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:16:43.73
過去にこんな形で捏造を疑われて結局シロだったって例はあったっけ?
誰か思い浮かぶ人プリーズ

336:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:17:05.67
>>326
講演はともかく、パネルで無視しきれるかね?
「若手・女性研究者が輝く2030年」のテーマでスルーとか
不自然すぎるだろ。
客席からの質問も受け付けるだろうし。

337:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:17:07.98
あ~あ、コピペ君も調子にのって株板で風説の流布しちゃったのか~
こりゃガクブルだなw

338:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:17:39.85
>>1
2014年、流行語対象ノミネート

リケジョ
私大AO
女子力
割烹着
プリンセス細胞
もう彼女だもん!
オボノミクス
レジェンド
追試は何時するの? 今でしょ!


(´・ω・`)

339:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:17:45.99
>>327
もしかしたら共著以外に隠れてる利権狙いの黒幕がいるのかな

340:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:18:29.03
>>225
目が笑ってなかっただろ

341:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:18:37.00
>>1
◆ 2014年、流行語大賞ノミネート

リケジョ
私大AO
女子力
割烹着
プリンセス細胞
もう彼女だもん!
オボノミクス
レジェンド
追試は何時するの? 今でしょ!


(´・ω・`)

342:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:18:44.37
>>300
理研が言ってた「外部の専門家」って、警察や検察のことか。確かに事件捜査の専門家だわな

343:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:18:51.15
>>336岡野教授はこの業界のドンだぜ。彼に逆らう奴がいるか?学会の頂点にいる人物だ。

344:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:19:09.38
会見は別にいらんけどなあ
メディアに姿を見せなかろうが、森の中でキノコ狩りやってようが、研究成果が本物なら別に構わん
研究成果が本物かどうかを検証するためには、Knoepfler氏でもNatureが用意した人間でもいいから、
他の研究者の前で小保方氏本人に再現してもらうのが第一ステップだと思うんだが

345:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:19:28.59
>>329
それ、自分もすごく聞きたい。
一体何が評価されたんだろう。

>>222のプレゼン、まるでコントだね。
発表もまるで、学部生のポスター発表みたいだ・・・

346:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:19:48.04
>>198
理研レベルを超えて文科省も絡んだと思うよ。
アカデミアにいる人ならわかると思うけどここ10年くらい異常な「リケジョ」推しでしょ。
これで文科省は予算をゲットしている。その「成果」が出たわけだからね。
これでまた予算ひっぱれるとホクホクだったと思う。現状ではとんでもない「成果」だったようだけど。
自分は理研じゃないけど某旧国研にいた時期があって広報担当だったけど、中央官庁にくらべればかわいいもんだが記者クラブ制度みたいのがちゃんとあった。
こういうときは主要マスコミも交えて記者会見の脚本づくりをしておくものだからね。
小保方博士の発言もおそらく脚本が用意されていて相当なリハーサルを重ねた上での発言だったと思うよ。

347:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:20:17.20
>>335
画伯? でも彼はマスコミ誘導だったが

348:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:21:09.35
>>319
信じなくてもいいが、調べた方がいいぞ
スレ住人は、慎重にそういう発言を避けてるけど、それに気づいてもいなかったとか

349:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:22:15.18
西の理研と東の利権の合作コピペアートか。
やはり戦艦氏はこれを告発しようとして消されたんだな…

350:名無しゲノムのクローンさん
14/02/27 12:22:25.04
STAP細胞 「コロンブスの卵だ」 笹井・理研副センター長
産経新聞 1月31日(金)7時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「STAP細胞関連」 STAP細胞を発表した小保方晴子さんについて語る理化学研究所発生・再生科学総合研究センター

の笹井芳樹副センター長=30日午後5時26分、神戸市中央区の同研究所(頼光和弘撮影)(写真:産経新聞)

世界をあっと言わせた新型万能細胞「STAP細胞」。理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳

樹副センター長(51)が30日、取材に応じ、「研究を日本から世界に発信できたことを大変誇りに思う」と胸を張った。

開発した小保方晴子研究ユニットリーダーの様子については「論文が実際に受理され発表されたことでほっとしているよう

だ」と明かすとともに、「実験好きで、自分のデータを厳密に検討し、そのデータを何よりも信じて辛抱強く研究する人」と評

価。「データが教科書の内容に反する内容でも、それを信じて証明しようとしたことが実ったいい例だ」と話した。

さらにiPS細胞よりも簡単な方法で作製できる点を強調し、「まさにコロンブスの卵だ」とも述べた。


STAP細胞 「革命的な手法」世界が称賛
産経新聞 1月31日(金)7時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


どう見ても笹井がiPS潰すために仕掛けてるだろ
マスコミが何も知らないのをいいことに
わざと比較させ、癌化しないことと簡単にできるを強調
こいつが一番の悪


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch