14/02/22 14:53:12.54
>>6
特許の方のfig20のキメラマウスのタイピングデータを見ると、#1意外は非常にTCR組み替え遺伝子の割合が少ないね。
普通のマウスのtailをPCRしてもこれくらいシグナル出るのでは?
血管が通ってるわけだし単にT細胞のコンタみとか。
普通のマウスのコントロールを置いてないから分からないんだよね。
逆に#1はT細胞由来しかいなくてこれはあり得ないわ。キメラマウスなのにblastocyst由来が全くないってことじゃん。
このデータがNatureのFig4dに対応しているとすればskin、 muscleのキメラ率は20-50%程度となってる。