14/02/21 16:08:01.31
サイエンスとしてすごく面白いよ
地動説から天動説へ変わる瞬間みたいにな
それに比べたらiPSなんか面白くもなんともない。
あんなのES細胞と似たような遺伝子ぶっこんだらES細胞っぽくなりましたってだけやん
「そらそうやろ」って程度でしか無い
433:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:09:10.16
>>432
Oh... そこまで症状が進んでましたか…
434:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:09:35.98
あ、天動説から地動説なwww
435:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:10:44.72
やっぱ宇宙戦艦はSTAPはメタ幹細胞技術ってとこなんだろうな
ipsも因子が重要なんじゃなくて刺激の有無が問題だってことになるんだろう
436:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:11:15.62
白か黒かかいたことはないが、
もしダメな場合はわざとではなく勘違い,ミスかとおもう
上手くいっても応用していくには限定的になったりと技術的に厳しそうだと、
前からなんとなく思ってる
437:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:11:24.15
生化学の人間って
複雑になりすぎたツールをブラックボックスとして使っていて
現象を見てないことが多いわけ
だから生と死の間という現象が見えなかった
438:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:11:27.72
>>432
じゃ小保方はとりあえず死刑にしとくか
439:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:11:37.41
世界中の研究所に「再現成功した」と言ってくれと手当たり次第に依頼してんじゃねーだろうな。
糞ジャップ。
毎日以外は報道管制かよ
STAP細胞:米教授、画像の酷似は「ささいな誤り」
URLリンク(mainichi.jp)
画像反転とか切り貼りとかがささいな誤りなのか?
この馬鹿教授もいよいよ追い詰められてるな。
440:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:11:49.58
>>402
是非作って欲しい
科学論争史は他にも題材が有ると思うけど
一般人が研究の成否について、ここまで興味を持ったネタは少ないんじゃないかな
1年後くらいに、科学界の反応や報道の仕方をまとめてほしいな
その頃までには追試も出揃っているだろうし
441:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:12:00.92
理研はいまだにだんまりかw
442:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:12:20.62
>>429
stem-cell分野を包括したSTAP原理を打ち立てた というのがストーリーで
それを肯定するための無茶を繰り返している
443:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:12:20.96
>>435
特定の因子は重要なのでは
たしか他の因子ではダメらしいし
444:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:12:32.41
STAPの記事を朝新聞で初めて読んだとき
今日はエイプリルフールなのかと思った
445:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:12:41.92
>>436
機序が分ればブレイクスルーはあるだろ。分子レベルで直接的にスイッチを押すことができる。
446:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:13:03.94
殉教者としてサクリファイス そしてレジェンドへ
447:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:13:21.59
戦艦さん大学に出てこれるのかな
体調不良ってことにして半年くらい雲隠れしたりして
448:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:13:53.37
>>439
捏造する価値がない画像で、些細な誤り以外の何物でもないだろ
449:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:14:20.54
>>442
それが肯定できたところでコピペ君のメリットは何?
450:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:14:23.51
ちょっとくらいならいいやって精神でデータに手心を加えるやつは
核心部分にもうっかり手心を加えるものだと思うが、どうなんだろう
451:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:14:27.71
>>443
弱酸性溶液付けるだけで脱分化するんだから、遺伝子導入とか超ストレスだし余裕で脱分化するべ
452:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:15:08.49
>>449
彼のレス見ればわかるけど、彼の生きている理由は他人に肯定の言葉をかけてもらうことだけ
453:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:15:15.37
>>450
故意じゃないこともはっきりしてるだろ。捏造する価値がなく、故意にやる意味がない。
454:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:15:20.31
>>445
Oct4というスイッチを押す
より上位の機構が存在するはずだ
Oct4が自律調整してるわけじゃない
STAPによりそれが明らかになる
ES細胞の猿真似であるiPSは永遠にそこに辿りつけない
455:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:16:33.85
ES細胞の猿真似ができる細胞を作り出すって、冷静に考えたらすごくね?
これできたらノーベル賞ものだろwwwwwww
456:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:16:40.64
しかし戦艦氏がどう考えていたのかが分かるのは面白いな
おぼちゃんがどう影響されてああなったのかも見えてくる
457:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:16:57.19
>>445
細胞が死ぬ現象があるようだしどういう働きになっている
マウスも1週間ということだったし、年齢関係なく人間までいけるのかもわからない
決められた枠内条件がありそうな気がする
458:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:16:58.46
細胞内の全酵素のカウフマンネットワークを作図するとか可能なのかな
もし、できたとしても人間の研究者がそれを使って何かを予測する なんてできそうにもないけどなぁ
459:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:17:10.34
>>448
捏造する以外でPCRバンドを上下反転させるやつなんて見たことねぇ
イラレの上下反転操作の練習でもしてたのかね?
460:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:17:42.66
>>453
故意じゃないってのは苦しいぞ
461:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:18:11.11
>>455
猿真似は所詮猿真似よ。
メッキはいずれ剥がれる。
462:名無しゲノムのクローンさん
14/02/21 16:18:18.18
>>460
何が?