STAP細胞の懐疑点 PART4at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART4 - 暇つぶし2ch981:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:28:40.61
これもしかして理研のメンツかけて
再実験してるのかね?それとも生データの確認?

せめていつまでに結論だすか言えよ。

982:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:28:53.83
>>976
1.いま調べ中だが上に言うように限りなく黒に近い
2.必要
3.必要

983:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:29:16.25
コレスポンディングオーサーが聞かれても答えず、どこに行っちゃったんだろうね。
理研には行ってるのかね?さすがにあまり無断欠勤するとかばいきれないのでは。

984:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:30:50.50
>>982>>978
サンクス
画像もデータも必要なのか

985:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:31:11.94
>>977
論文投稿前に登録するのが当たり前なんだけどな
というか登録前に論文が発表された例を他に知らない

986:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:31:47.39
作成方法は小保方が知っていて
バカンティによるとコツを非公開にする気はない
パクられても良いとの判断なのに何故出せないのか

987:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:32:03.10
natureも読者も激おこなの?これ

988:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:32:25.28
>>985
サンクス
なんか今回は異例なのか

989:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:33:11.87
>>979
特許というのは公開して、クレームを受け付けてから、
審査されて認められるもの。
今はまだ公開中。
博士論文の内容と同じ部分があるなら、たぶん認められないと思うよ。

990:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:33:58.42
>>956
素直に考えれば
再現性が厳しいけど作れるって代物なんだろうな

991:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:34:06.56
>>987
Natureは同じ号にファンウソクの記事を載せてるし、
異常に対応が早いし、
分かったうえでの自爆商法かと。

992:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:34:19.27
>>980

バカンティさぁ、マスコミから詰問されて、疑惑を招いているから、
作成の手法やデータを公開しろと小保方に言ったと答えてんだよ。
しれっと。

993:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:34:38.59
もう特許取ってるんだからパクられても良いというより、
他のラボでも積極的に再現してもらわないと困る状況だな。

994:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:35:00.49
>>992
どの記事ですか?

995:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:35:06.65
ネトウヨ涙目

996:979
14/02/18 22:36:05.29
>>989
訂正ありがとう

997:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:37:12.88
このままじゃ理系女性の地位向上どころか、更にだから女は…失墜じゃないか

はよ反論出してくれよ

998:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:37:33.97
バカンティも若山もみな逃げて、第一著者が小保方だからってスタンス。

999:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:37:46.51
特許は理研持ちなのかな
海外の特許事情に詳しくないけど
数年前の日本の特許事情だと、個人で特許出す場合は誰にもデータを話しちゃいけない事になってるんだよね
(現在も同じかは知らん)ただ、共同研究してるから複数の人間が知ってるので
そういった場合日本だと共同研究の機関の名前で特許取ると思うんだけど  
そうなると小保方さんの特許って事にはならないのかな

1000:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 22:37:49.41
>>989
クレームという言葉を勘違いしているだろ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch