ES細胞/iPS細胞/STAP細胞 他万能細胞3at LIFE
ES細胞/iPS細胞/STAP細胞 他万能細胞3 - 暇つぶし2ch813:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 03:50:49.73
幸運のスッポンさんの友達のチャンピン亀君がオホホ細胞が寄与したキ
メラマウスからジャームラインとおったF1は同腹兄弟とはいえ決して同じ
組換えアレルを持つことはないって言うの。
末梢リンパ球を酢風呂につけてオホホ細胞用にしたんだけど、末梢リンパ球
がほぼ無限のレパートリーを持つせいでヘテロな集団オホホ細胞は1つ1つ
の細胞が絶対異なる組換えアレルを持つせいだ、なんて。もうわけワカメぇぇぇ。
だからお願いして簡単な例をあげてもらったら、あるF1マウスはB細胞ゆらいで同
腹兄弟はT細胞ゆらいなんてことになるんだよって優しく教えてくれたの。
TCRなりBCRの組換えアレルを全身に持つエアマウスなら持ってるもんって思
ってたの。ステム化オホホ細胞ゆらいエアキメラマウスからエアF1を秘密工場で
作ったからシングルバンドとプロダクティブTCR配列1つだけで楽勝だとおも
ったのにぃぃ。
あっ、なんだ、末梢血ゲノムテンプレートでTCRなりBCRなり増幅してプラスミドに
入れて大腸菌君ライブラリ作ったコロニーをエアマウスにしてタイピングすればレ
パートリーをみせられる!幸運のスッポンさんありがとう。

814:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 04:04:06.37
またお前かw
一体どこまで知ってる

815:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 06:42:21.39
TCRってひとチャンピン教授だったの?

816:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 07:47:57.03
IPSの再現には半年かかってるんだぜ。
それを大棚に上げ、小保方さんを貶めるために
京大と慶應などが必死にバッシングしているだけ。

817:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 08:49:29.73
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。

818:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 09:23:07.94
実証されてからいくらでもどうぞ

819:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 09:48:02.61
>>817
自然科学の問題だろ。
・再現実験がうまくいかない
・データに不正の疑い濃厚
どこにも政治性はない。

820:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 09:54:13.84
>>819
>>再現実験がうまくいかない
まだ二週間程度だろ。うまくいった研究室は論文にするために公表してないだけかも知れないし。

>>データに不正の疑い濃厚
不正と断定できるものはない。胎児の実験は若山氏が行ったもので捏造をすることは考えにくい。
バンドの写真は捏造する価値がないもので動機の必要性が感じられない。

821:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:02:46.28
>>820
若山氏のインタビューでは,小保方氏が準備してきた細胞のインジェクションを担当したということだから,その細胞がSTAP細胞なのか否かは若山氏は保証できない

バンドの話も,簡単にやりなおせるPCRの実験にわざわざ疑われるような画像操作を施す必要性・合理性について,小保方氏側が説明する責任がある

822:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:06:52.11
>>820
・二週間で8件全部失敗。まだまだ暫定的であると言えばそれまでだが、
疑わしいという状況ではある。

・動機の如何を問わず、不正なデータがあるとすれば問題。

以上、自然科学の論文として疑義がつくのは当然の話。
科学者なら誰でもそう思うはず。

823:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:07:57.02
>>822
IPSの再現には半年かかってるし、不正なデータなんて証拠はどこにもない。
単なる言いがかりに過ぎない。疑義なんかついてない。お前が
一人で暴れているだけ。

824:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:09:10.85
>>820
若山さんはインジェクションを行ったということだが。
本人のインタビューとかコメントを見て分かるのはそこだけで、
細胞を作ったとか、マウスの解析を行ったとは言ってないと思う。

825:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:11:09.96
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。

826:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:12:49.06
>>821
胎盤自体若山氏が作成した物で、実験も全部若山氏がやった物だろう。小保方氏個人の判断で、ない物をあると言って差し込むことなど不可能。
しかも若山氏がコレスポンディングオーサーということは論文隅々までチェックして関与しているはず。

>>その細胞がSTAP細胞なのか否かは若山氏は保証できない
写真で問題になっているのは、写真に不正があったのかどうかだろ。letterの方の論文はstap細胞作成ではなく、胎盤に関する物。

827:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:13:45.17
まあ捏造なんてないわ。
小保方さんの論文は、理研で何重にもチェックされたうえ、
さらにネイチャーの査読にかけられている。自信を持って
発表した。五年かけてね。最初に万能細胞が得られたのが2011年。
それからもう四年近くかけている。そこまで時間をかけている。
博士論文だって十分な審査を受けている。

 ここまで捏造扱いした人間たちの下劣さだけが
後味悪く残るだろうね。暴れているやつは実際には
かなり少数だけど、あとあと責任を問われる可能性が大。

828:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:14:57.39
まあ捏造なんてないわ。
小保方さんの論文は、理研で何重にもチェックされたうえ、
さらにネイチャーの査読にかけられている。自信を持って
発表した。五年かけてね。最初に万能細胞が得られたのが2011年。
それからもう四年近くかけている。そこまで時間をかけている。
博士論文だって十分な審査を受けている。

 ここまで捏造扱いした人間たちの下劣さだけが
後味悪く残るだろうね。暴れているやつは実際には
かなり少数だけど、あとあと責任を問われる可能性が大。

829:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:15:50.78
>>824
>>細胞を作ったとか、マウスの解析を行ったとは言ってないと思う
胎盤の写真で問題になっているのは、やってない実験をやったと言って写真を捏造したのではないか?という疑惑。
これには直接若山氏が関与している。

830:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:24:17.65
>>825,827
こういうコピペを繰り返す馬鹿がいるから、擁護側に問題があると
思われるんだよね。
一部の不正なデータで、論文全体が疑われるのと同じ構図w

831:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:25:14.53
>>830
それはお前がやったんじゃないかw
そこまでやってるわけだからな。
実に汚い野郎だ。

832:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:27:19.00
>>831
擁護厨は、都合の悪い事実は悪意による陰謀だと思い込むんだね。
まったくろくでなしにもほどがあるわ、お前。

833:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:27:46.74
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。

834:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:29:16.15
>>832
 ろくでなしはどっちかねえ?
小保方さんの論文をぶっつづけけで匿名でバッシングし続ける。
言いがかりや中傷攻撃を午前四時までやめないお前か。
彼女を一貫して擁護し、スタップ細胞の価値を認めている俺なのか、
お母さんにでも聞いてごらんw

835:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:29:58.40
擁護のレスするやつは,みんなの論破に反論できなくなって,もうbot化してるな

836:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:30:07.98
データの不正は動機がないからシロ。不正の理由は説明できん。

って、言われてもネェw

837:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:31:18.89
>>834
おまえ午前4時までやってたのかw
相手が一人だと思い込んでるとは、よほどのキチガイだなw

838:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:31:19.69
>>836
論文の正当性に直接関与しないんだから、そもそも不正ですらないと思う。

839:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:32:09.25
>>838
不正というのは、「科学的に正しくない」ということだよ。
道義的な問題ではない。

840:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:33:00.50
データの不正なんかどこにもありませんがw
全部言いがかりだろ。
>>837
俺は午後九時には就寝している。
朝起きてこのスレを見ると、午前四時半に
お前のレスが打たれていることを発見しただけだ。

841:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:34:48.49
>>840
午後9時就寝って早すぎないかw
俺は午前1時就寝で8時起きだよ、クズ野郎w

842:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:35:58.52
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。

843:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:48:49.57
理研での記者会見、バカンティのマスコミでの発言のどちらも
「多くの細胞(ネズミ以外を含む)が楽勝でサクサクッとSTAP細胞になるよ」だ
ならば2週間はむしろ長すぎる
後出しで
「論文の条件ガッチリで生まれたてマウスの脾臓でしか無理
全ての要素が論文に書いてあるなどとは言ってない」
なんて言い出したらSTAP細胞の関係者は今後誰にも信用されなくなる

844:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:53:11.64
>>843
二週間が長いといってるのはお前だけ。
他に誰も言ってません。

845:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:54:27.61
>>843
分らん。Ph5.7で37℃で30分という物は、リンパ球用にチューニングされた物かも知れないし、
少なくともネットで報告が上がってるような、大人の細胞でやったり人間の細胞でやったり、というのは
話にならないと思う。「マウス新生児のリンパ球」という論文と同じ条件でやった物はまだ一つもない。

846:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:56:08.56
>>843
再現に2週間なんて短過ぎる。iPS細胞の時は4ヶ月掛かっている。再現の報告は数ヶ月掛かるのが普通。
それに、成功していても報告するとは限らない。

847:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:56:09.24
>>845
論文にはメソッドという項目があることを理解してから書け

848:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:57:29.02
他の細胞種でも「メソッド」に記載されたやり方でSTAPにしているぞ

849:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 10:58:07.70
誰かのTwitterで脾臓で試験したのは良く考えられてるなと言ってた。
脾臓だと何が良いの?

850:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:00:18.14
>>849
リンパ球でやればDNA組換えの存在が、分化した細胞の印になるから。
STAPで組替えが起こっていれば分化細胞が戻った事を示している。

でも、そこから作ったマウスでDNA組換えは示されていない。

851:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:06:42.51
擁護してる奴はさっさと再実験して小保方さんを助けてやれよ。
簡単に出来るんだろ?

852:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:16:11.91
インターネットでこうして小保方論文をねつ造だと非難した
人間は残らず、刑事処罰の対象になるからね。
ここまで卑劣だと小保方さん本人のみならず、理研や早稲田大学まで
中傷したと評価できる。

853:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:19:22.74
ちょっとググってみたら、小保方さんや理研や早稲田やバカンティ教授に対する
卑劣極まりない人格攻撃、中傷があふれていて、しかもそれが真実であるかの
ごくに喧伝されている。すべては片瀬や世界展望などツイッターやブログで
彼女を非難し、論文を捏造と決めつけた情報は発端になっている。もし
スタップ論文が捏造でなかったら、これはひどいことだよ。

854:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:20:02.35
>>851
CO2インキュベーターがありません。

855:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:20:27.09
論文のメインストーリーを捏造と決めつけたひとはどこにもいない
妄想乙

856:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:23:26.54
>>850 なんかちょっと誤解があるかもしれないぞ。
再編成後のVDJが保持されて、キメラマウスの全身に見いだされればOK
ということだぞ。

852あたりに言いたい・・
個体を提供すれば簡単に論文の正当性を確かめてもらえるよ
という提案をしているのであり、捏造だと決めつけてはいない。
本当である可能性はあると思っているよ。

857:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:29:27.13
>>855-856
そんな言い訳が今更通じるとでも。
このスレだけでも「100%捏造」なんてレスがある。
お前らの「証明」を使ったネットサイトが
「捏造に間違いない」なんて書いてるよ。

 もしSTAP論文が真正なものとわかった場合
お前のも処罰は免れえない。

858:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:30:05.93
総括すると、今回のネットの小保方さんや小保方論文への
中傷騒動は、自然科学の問題ではなく、純粋に政治的社会的な
問題だよ。小保方さんのあらゆる意味での常識を覆す画期的な
発見がまずあった。それに対して猛烈に嫉妬し、ライバル意識を
掻き立てられた人間たち、とくに山中さんを擁する京大系や
早稲田を出ていると報道された小保方さんに身勝手に嫉妬した慶應系の
人間たちがネットで彼女の実績の中傷攻撃を始めた。これが真相。
もし純粋に自然科学上の問題なら、まずは学会内部や専門誌の領域で
騒動になっていたはず。ところが今回の火の元は純粋にインターネット。
これはどう考えても政治的社会的次元の問題ということだね。

859:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:40:19.22
>>854
細胞さわったことないのに喚いてんの?
寝言は寝て言えよ。

860:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 11:46:04.76
>>859
植物カルスならいじったことあるから。植物ではこのこの研究に類似することは
20年前に発見されてるんだよw

861:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 12:00:48.45
>>860
論外ですな。

862:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 12:38:09.10
世界で初めてSMAP再現成功した人がいると聞いて

863:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 12:41:09.76
>>846
共同で研究してるはずのバカンティを馬鹿にすんなよwww

864:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 12:42:16.84
598 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:14.06
Vacantiのspore like stem cellに続報ないみたいに言ってる奴いたけど
URLリンク(jstshingi.jp)
VSELはその続報になっってるし、VSELをさらに改良した微小管細胞とか続々出てきてるぞ。
そういうの追ってないのに予断でspore like stem cellの価値を決めつけてるだろ。

616 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:08:25.28
骨髄由来微小幹細胞より
骨質油彩微小幹細胞の方が収率100倍なんだとさ。
URLリンク(jstshingi.jp)
骨質を粉砕酵素処理して取り出すらしい。
この過程でかかってるストレスでSTAP生まれてるから幹細胞の収率上がって見えるんじゃない?

626 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:17:11.03
VSELは発見者はもともと存在するものを選抜したと思ってる。
ところが実際には抽出処理刺激により生成されたSTAPを見ていた。
だから緩和された条件で抽出しようとしても再現しない。
骨髄由来ではなく骨質由来微小幹細胞は骨髄由来の100倍の収率になる。
これも骨質破砕・酵素処理によりSTAPが生まれているということなら説明がつく。

640 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:32:39.38
普通に考えたら骨髄の方が骨質より幹細胞多いはずで、骨質の方が収率高いなんて何かがおかしい。
ところが骨質から抽出した微小幹細胞は実際にESマーカーを示した。
ならば間違っているのは「もともと存在するものを選抜した」という仮説の方だろ。
「刺激により万能細胞が新生する」というモデルならばこれらすべてを説明できる。

865:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 12:46:19.16
>>864
こういう専門的に語ってくれてるレスだけ見ていったほうがいいな
どうも騒いでるだけのノイズが大半で

866:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 12:56:10.49
651 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:39:33.24
なんか材料が揃ってきすぎてるなぁ
バカンティが前に見つけたと言っていたVSELも再現性なしとなるとやっぱSTAPもじゃねってなるのは普通

668 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:47:03.55
>>651
むしろ真逆。
spore-likeもVSELもMUSEも、STAP概念のもとに統一的に説明される可能性が出てきた。
再現されないとする報告は抽出だけにコントロールが行われていて、刺激のコントロールがおこなれていないからだとなる。

671 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:48:59.33
選抜抽出系の万能細胞発見の報告が、なぜほとんど再現性で疑義がつき、フェードアウトしていくようにみえるのか。
それは実際にやっていたことが選抜抽出ではなくて、刺激惹起新生だからではないの?
ものすごい革命じゃない。

867:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:00:19.27
革命を証明する気がさらさらない論文を書いてでかい顔とかすげぇな
何か根本的な部分の教育が間違ってるw

868:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:05:21.33
Spore-like cells remain viable in unprepared tissue (using no special
preservation techniques), frozen at -86°C and then thawed,
or heated to 85°C for more than 30 minutes.

-86度で冷やした後、85度で30分処理しても
死なない胞子型細胞(万能)が組織の中にいることを
証明したのがバカンティ先生。

869:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:06:40.76
出澤のMUSE
本人は元々存在してたものを選抜したと思ってるらしいが、今見返してみたらこれもSTAPじゃないか
URLリンク(www.terumozaidan.or.jp)
翌日、培養室に戻ってきたら、普通は培地がピンクなのに黄色なんです。
細胞は消化酵素の中に12時間以上漬けられていたため
ほとんど死んでしまっていました。
ショックでしたねえ。ただ捨てる前にもう一度チェックする癖があって、
のぞいてみたら、わずかに生きている細胞がいたんです。なぜこの細胞は生きているんだろう、なにか発見できるかもしれないと、ダメでもともとと遠心分離器にかけて集めた細胞をゼラチン上で培養したところ、多能性幹細胞だったんです。
共同研究者の藤吉教授とこの細胞を「Muse(ミューズ)細胞」と名付け、2010年4月に発表したところ、「第3の多能性幹細胞」などとマスコミでも取り上げられました。

870:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:09:46.21
>>868
「大前提」として、冷却や加熱で万能細胞が新たに生まれるわけはないという予断を持ってた
だから、検出されたものはもともと存在してたものだと思うことにしてた

ところが刺激により万能細胞が新生していたのならどうだ?

Vacantiがspore likeとSTAPは同じものだと言ったことの意味はここにある

871:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:21:52.73
■飲みに出かけて大失敗。それがMuse細胞の発見に!

その日私は、骨髄の細胞を株分けするために、トリプシンという消化酵素をかけて
処理していました。その最中に、共同研究者の京都大学大学院理学研究科の
藤吉好則教授から、飲みに行こうと電話がかかってきました。そこで、急いで出かけ
なくてはと思って、大変な間違いをしてしまいました。株分けした細胞を血清の入った
培地に入れたつもりだったのが、再びトリプシン消化酵素を入れてしまい、飲みに
出かけてしまったんです!

翌日、培養室に戻ってきたら、普通は培地がピンクなのに黄色なんです。細胞は
消化酵素の中に12時間以上漬けられていたためほとんど死んでしまっていました。
ショックでしたねえ。ただ捨てる前にもう一度チェックする癖があって、のぞいてみたら、
わずかに生きている細胞がいたんです。なぜこの細胞は生きているんだろう、
なにか発見できるかもしれないと、ダメでもともとと遠心分離器にかけて集めた細胞を
ゼラチン上で培養したところ、多能性幹細胞だったんです。

共同研究者の藤吉教授とこの細胞を「Muse(ミューズ)細胞」と名付け、2010年4月に
発表したところ、「第3の多能性幹細胞」などとマスコミでも取り上げられました。

URLリンク(www.terumozaidan.or.jp)

872:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:25:38.12
>>868 読んで見ると確かにSTAPを別の見方をしてたともいえる。

Identification and initial characterization of spore-like cells in adult mammals.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

873:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:27:49.91
皆が皆、抽出操作や試薬の刺激ごときで万能細胞が生まれることはありえないと思ってたわけだ
Vacantiも出澤も

だがその「定説」に問題があったことを示したのがSTAPだとしたら?

なにしろ抽出操作という刺激を加えずに万能細胞や幹細胞を見ることは出来ないのだから
見えた時点で加わってる刺激というものに気づくことが出来なかった

STAPはそれを明らかにしたんじゃない?

874:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:33:40.59
>>868
冷やした後で解凍、または
85℃で30分処理で残っている細胞、では?

875:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:43:00.86
捏造ではない。手抜きな箇所があるだけ。
手抜きだから、修正すれば足る。本質的な部分には、なんら影響無し

876:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:45:15.95
STAP 細胞が実在してればな

877:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:53:20.88
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

878:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:55:39.93
>>869
URLリンク(blogos.com)
Museも熊本大学も同じ物を見てるのかな。
なんでSTAPだけが注目されてるんだろう。

879:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 13:59:46.33
>>878 STAPは自己増殖まで証明して見せたから実用性有とされた。 二つは増殖まで行かないから使い道が限られる。

880:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:01:38.45
>>879
ありがとうございます。よくわかりました。
で、論文が捏造疑惑ってことは自己増殖に黄信号なんですね。

881:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:09:28.29
そもそも細胞内に乳酸菌が共生してるようなものだれが使うのかとw

882:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:12:26.89
>>879
STAP細胞が自己増殖するだと?w

883:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:12:31.74
STATは別にしても論文画像の捏造と小保方博士号論文の捏造は記者経験を開いて説明する必要がある

884:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:13:28.13
>>881
その後乳酸菌そのものは不要になって、乳酸菌由来リプログラム因子をとりだして成功してる。
だがこの因子の何が効いてるのかは彼らは未解明。


乳酸がリプログラム因子だったらどうする?
酸によるSTAPそのものじゃん。

885:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:14:32.10
>>882 自己増殖したものをSTAP幹細胞と呼んでいる。 自己増殖前がSTAP細胞。

886:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:15:15.70
会見を至急開いてまずは説明しろ

画像捏造の件と博士号論文捏造の件

やましいことがなければすぐに出来るはずだ。
これだけ世界を混乱に招いて只事では済まないよ

887:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:24:03.40
>>886
お前が勝手に騒いでるだけのことだ。追試が成功すればそれで済む。

888:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:39:49.53
ところが追試全敗中
そして名言が生まれる

論文には細胞個別のSTAP細胞化する条件は書かれていないからSTAP細胞にならないのが当然で、
論文と全く同じ条件で実験しない限り追試とは認めません
なお、論文にはパクり防止のため一部条件が記載されていない可能性もあります

889:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:42:10.94
急に静かになったね。
奴が昼飯でも食いに行ったらしいw

スレの80%くらい奴のコピペと自演だなw

890:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:42:27.68
再現性のない論文なんて、ただのゴミだよ。
一部隠すような論文なら、最初から掲載しない。

891:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:46:12.70
>>887
世界中の研究者が疑いの目を向けはじめてるよ

追試も成功しない
論文は捏造

これでどうやって信じろというんだい?

892:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:47:32.79
>>888
ヴァカンティは簡単に再現できるって言ってるよ。再現にコツや機微は必要ないと言っている。
それから、追試と言うのなら条件を揃えるのは当たり前だろ。

893:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:48:46.25
>>891
二ヶ月待って再現が現れなかったら疑い始めるよ。二ヶ月ぐらいだったら、成功しても黙ってデータ取ってる人もいるだろうし。

894:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:50:35.33
>>888
週末から発狂し続けてる奴が追試が成功しなくて当然とする理由をまとめるとこれなんだよな
要するに「絶対に追試すんじゃねぇぞ!」という論文を発表してることになる

895:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:54:44.02
>>892
バカンティの話を真に受けると細胞の種類も問わないはずなんだよな
なのに論文の条件通りに実験して失敗
その理由は生後一週間以内のマウスの脾臓を使わないからで、
その他の細胞は条件が違うとSTAP細胞にならなくて当然だ、と

896:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:57:45.50
まぁnewbornもまだ発生途中だからな、単離したCD45分画に成熟したリンパ球意外に何か含まれてると考えるのが自然

897:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 14:58:59.90
>>895
なぜ条件を揃えないのかが分らない。せめて揃えてから文句を言ったらどうか。

898:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:01:47.98
だからその条件を教えろって言ってるのに
オボは音信不通なんだろ?

899:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:01:53.85
Q) チャンピンってなに?

A) チャンピンデータ でググレカス

900:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:02:59.12
>>898
論文の条件ってこと。

901:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:03:05.28
コレスポですが外部からの質問にはお答えいたし兼ねます、悪しからず。

ゆにっとリーダー

902:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:05:56.35
奴がいなくなると全くスレが伸びないねw

903:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:07:33.52
>>618 >>626 >>668
に「初めて使うtaqmanでみてるんだけど、oct4は発現してるっぽい。」
とありますが、これは追試成功の走りでしょうか?

904:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:08:40.36
特許が絡んでるからややこしいな。 国際特許はどの位で公開されるんだ?

905:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:08:59.15
>>900
論文にもマウスの他の細胞で出来ると書いてあるぞ

906:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:10:32.26
>>903 oct4を指標としてるからそうなるでしょ。 詳しくはこれからだろうけど。

907:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:12:52.60
>>905
しかも条件はマテメソ通りって書いてあるしなw

908:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:17:49.68
>>904
とっくに公開されてるよw

909:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:22:01.18
>>907
セイムじゃない!
シミラーだ!!
www

910:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:35:03.66
>>909
他の細胞ではCD45ポジのソーティングはやらないからsameやなくてsimilarて書いてあるだけなのに擁護厨はsimilar だからダメとか本気で通ると思ってるから怖いよなw

911:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:36:12.04
>>904
特許は申請中だから、当然既に公表されているよ。
いまクレームの受付中でしょ。

912:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:36:20.44
えーと、>>903 >>906 の件はどうなんですか。
本当に。

913:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:39:11.21
>>912
生データ貼られてないんだから判断のしようがありません

914:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:42:41.23
>>912 明日の記事に間に合わせたいんだろうけど、少なくともそのくらい自分で判断できるくらいはスレを自分で読もうや。

915:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:47:16.57
奴は職場から2chに書き込んでるのがばれて退場になったか?

916:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 15:47:57.47
abcamの抗体使わないと再現できないから気をつけて

917:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:29:31.46
肯定的結果かもしれないものが出てきたら、急に静かになったね。

918:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:31:16.93
どこがよ

919:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:38:12.34
iPS細胞→外部から遺伝子を注入して多能性細胞を作る。
MUSE細胞→細胞を強烈なストレスのもとで培養して多能性細胞を作る

↑この二つとも結局は外部から強烈な刺激を与えることによって
多能性細胞を作製するという点で共通している。したがって
これはまさしくSTAP細胞の一種と考えられる。これからも
数多くの外的刺激による作成法が発見されるはずだ。

学界ではすでにiPS細胞もMUSE細胞もまたそれ以外のやり方で
たまたま細胞が変化した現象もすべて「STAP細胞」という大きな
枠組みの一部ではないかという意見が出ている。
つまり小保方さんがたどりついた「外的刺激によって、細胞は万能細胞
に変化しうる」という現象がそれ以外すべての万能細胞生成の方法の
もっとも一般的な原理だということになる。これがSTAP細胞という概念の
画期的な意義だ。つまりiPS細胞もSTAP細胞のごく一部にすぎないということだ。

細胞生物学を専攻すれば、いかにその発想の転換が
すごかったかわかる。間違いなくノーベル賞はとるだろう。
でもその程度で終わらず、もっとすごい実績を上げてくれることを
期待している。小保方さんの若さならキュリー夫人みたいに
ノーベル賞二つもらう可能性もある。
小保方論文は現段階でも十分ノーベル賞。生物学医学の
常識、それこそ数百年の歴史がひっくり返った。まあ
小保方さんはこれだけじゃ終わらんだろうがね。
とにかくノーベル賞は確定だね。

920:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:41:48.90
その御本人が全く再現できてない件

921:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:43:44.92
今思うとMUSE細胞はしっかりしてたな

922:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:44:40.82
>>920
このスレは不自然に当該疑惑を擁護するために嘘八百書く奴が常駐してるから
触らないようにして

へんな改行の長文で電波発してる奴
ROMればすぐわかるよ

923:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:51:42.97
追試の結果が出るのは毎日楽しみですね。
何しろ捏造厨は、絶対出るわけがない。
小保方論文は捏造だとかもう勝手に決めてしまってるんですから、
一例でも追試成功が出たら完全アウトですからね。

924:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:53:00.71
出ねーだろ
利権の謝罪会見が先だなwwwww

925:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:56:12.58
>>923
あんたはニュー速とかのほうが向いてると思うぞ
懐疑点のスレでも暴れてるようだが

926:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:57:26.16
>>924-925
 IPSでは半年かかったんだよ。
もう少し待てばいいだけなのに、
二週間で捏造呼ば割するお前がおかしい。

927:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:59:44.30
>>926
だからさ
中身からっぽで捏造だー捏造だーって言うような奴は
この板にはほとんどいないから
ニュー速かどっか行けよ
特にあっちのスレじゃお前だけ浮いてて邪魔でしょうがない

928:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 16:59:46.45
論文と一緒に国際特許がオープンになってるから、アプリケーション系の
研究者は追試ってよりか特許にかからない方法を探し出してると思うよ。

929:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:01:20.86
>>928
論文と一緒にじゃないけどな
論文よりずっと前に公開されてる

930:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:03:12.81
>>927

103 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 17:01:16.78 彼女の留学は早稲田大学が学生向けに広く提供している短期留学制度を利用しての
期間たった半年のもの。これは報道されている。それを例の教授に取り入って、
一年超まで滞在させてもらったというだけだろう。

彼女が独自の研究を行なえる環境にあったのは修士時代の2年間くらいしか見当たらない。
家政学部の酢豚の料理法で万能細胞が創れるとは信じがたい。

↑こういうレベルの低すぎる捏造厨はいくらでもいる。

931:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:05:01.70
特許の工業化権は理研が100%もってるのかね?

932:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:06:26.80
>>930
実際信じがたいじゃんw
で、捏造だなんてどこにも書いてない

933:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:07:52.25
山中さんが訝しい顔して「コツを教えてほしい」と言ってる姿が印象的だったな
7割8割疑ってる雰囲気だったぞ 

理研つながりもあるのに連絡も取れないんだそうだ

934:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:14:22.74
>>933
山中先生は最初からかなり懐疑的だった
「今から思えば・・・」だけどね?


>           iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
>
>                            京都大学iPS細胞研究所 山中伸弥
> 再現性や互換性の検討が重要です。

> 他の多能性幹細胞技術(例えば、MAPC細胞; Jiang et al., Nature 2002)は、当時、大きなニュースとなりましたが、
> 再現性と互換性が十分ではなく普及しませんでした。STAP幹細胞についても、広く普及するには再現性や互換性の
> 検証が重要な課題になります

URLリンク(www.cira.kyoto-u.ac.jp)

935:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:17:35.61
>>932
万能細胞が作れるとは信じられないと
書いているんだから、小保方論文が捏造と
結論していることになるね。かなり下品にね。

936:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:18:47.43
>>935
無理矢理すぎるわw
とにかく、あんたの敵はこの板じゃなくてニュー速等に大量にいるから
そっちで戦え

937:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:25:49.84
生物学博士とかw
普通、分子生物学とか細胞生物学とか分野が特定できるように言わなきゃ意味ないだろ
生物学だったら動物行動学やってる連中も生物学だぞw

まあ、分野特定すると、専門の質問が来たときこたえられないから、あえてなんだろうなw

938:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:35:35.91
>>935
俺も門外漢だが、お前アホすぎ。
黙ってロムしとけ。

939:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:42:34.26
144 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/02/16(日) 21:32:04.29
>>142
だからそれがまさしく中傷なんだよ。
ますますお前は自分の罪を重くしているよ。
俺、弁護士だからね。



弁護士でもある模様

940:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:48:24.66
「動物の細胞は外からの刺激だけで万能細胞にならない」
という通説を覆し、小保方晴子らによって開発され、
「STAP細胞」と名付けられた。この通説は強固に信じられていたため、
科学誌『ネイチャー』に初めて論文を投稿した際には、
「何百年の細胞生物学の歴史を愚弄している」とまで否定され、
掲載を拒まれた。『ネイチャー』誌が初めて研究成果を受け入れたのは、
2014年1月30日付けの同誌であり、1月29日に報道が解禁された。
掲載時の小保方の肩書きは、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの
研究ユニットリーダーである。2013年4月24日に特許出願がなされており、
請求項の第一には「細胞をストレスに晒すことによって多能性細胞を生成する方法 」とある。

 STAP細胞はiPS細胞では作ることができない胎盤を含むすべての細胞に分化できる。
生後1週のマウス脾臓のリンパ球を使用した場合のSTAP細胞となる確率は7-9%であった。
これはiPS細胞の作製効率(1%未満)よりも高い。
作製に要する期間も2-7日で、iPS細胞の2-3週間よりも大幅に短縮された。
ヒトの細胞からSTAP細胞が作れるかどうかは不明であり、
研究グループは他の動物やヒトの細胞から作る研究も始めている。
STAP細胞を胚盤胞に移植すると、キメラ個体を形成する。
胎盤の形成は可能であるが胎仔を形成できない宿主の胚盤胞を用いた場合、
注入されたSTAP細胞のみから胎仔全体が形成される。

941:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:52:01.92
理化学研究所(神戸市)は17日、マウスで新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を作ったと発表した
小保方晴子研究ユニットリーダーらの論文について、「不自然な画像データが使われている」
とインターネット上などで指摘を受けたため、外部の専門家を交え調査を始めたことを明らかにした。
理研は「研究成果については揺るぎない」と説明している。 
 調査の対象は、1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された2本の論文。
使われた画像についてインターネット上や専門家から、
過去の論文からの流用などを疑う指摘があった。
理研は小保方リーダーにも13~14日に聞き取りを行っており、
調査結果がまとまり次第公表する。

↑研究結果はゆるぎないと明言している。捏造厨はもう
風前の灯だね。理研がここまで言ってるわけだから。
まあ当たり前だけどね。あとは追試が出るのを待つばかり。

942:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:53:21.71
ゆるぎなくて悔しいやつなんているのか

943:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:53:23.47
>>940-941
電波の人、コピペの使い回しになって、出力弱ってきたな

944:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:55:03.43
ヤフートップに上がってるな

945:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 17:55:27.79
>>942
このスレの捏造厨は悔しくて仕方あるまい。

946:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:01:50.84
実は俺、毎日が楽しみなだよね。
STAP(スタップ)細胞の追試が成功すれば、
たちまち「捏造厨ざまああああw」って書き込めるw
それが楽しみだ。捏造厨の名言集(迷言集)でも
つくってやろうかなと思ってる。

 数か月も経てば成功する。今の失敗例というのは
論文通りにやってないからね。でもそれでもうっかり成功すれば
さらに大きな成果にはなるが。小保方論文を全く同じ
ように作れば成功するの決まってるわけだから。

947:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:02:21.38
>>945
おまえの敵はここにはいないから、ゆるぎなくて悔しい奴がたくさんいる+あたりに帰れよ

948:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:20:56.41
むしろ今回の騒動でいろいろ調べていたら出て来た、
Kunimasa Ohtaの
Lactic Acid Bacteria Convert Human Fibroblasts to Multipotent Cells

URLリンク(www.plosone.org)
に驚いた。
と同時に何故にplos one…
査読待ちを嫌ったのか?
乳酸菌と混ぜたら出来ました、なんてのはツッコミくらい過ぎると判断したのか。

949:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:24:01.99
598 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:14.06
Vacantiのspore like stem cellに続報ないみたいに言ってる奴いたけど
URLリンク(jstshingi.jp)
VSELはその続報になっってるし、VSELをさらに改良した微小幹細胞とか続々出てきてるぞ。
そういうの追ってないのに予断でspore like stem cellの価値を決めつけてるだろ。

616 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:08:25.28
骨髄由来微小幹細胞より
骨質由来微小幹細胞の方が収率100倍なんだとさ。
URLリンク(jstshingi.jp)
骨質を粉砕酵素処理して取り出すらしい。
この過程でかかってるストレスでSTAP生まれてるから幹細胞の収率上がって見えるんじゃない?

626 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:17:11.03
VSELは発見者はもともと存在するものを選抜したと思ってる。
ところが実際には抽出処理刺激により生成されたSTAPを見ていた。
だから緩和された条件で抽出しようとしても再現しない。
骨髄由来ではなく骨質由来微小幹細胞は骨髄由来の100倍の収率になる。
これも骨質破砕・酵素処理によりSTAPが生まれているということなら説明がつく。

640 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:32:39.38
普通に考えたら骨髄の方が骨質より幹細胞多いはずで、骨質の方が収率高いなんて何かがおかしい。
ところが骨質から抽出した微小幹細胞は実際にESマーカーを示した。
ならば間違っているのは「もともと存在するものを選抜した」という仮説の方だろ。
「刺激により万能細胞が新生する」というモデルならばこれらすべてを説明できる。

950:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:33:03.97
spore-like
VSEL
骨質由来微小幹細胞
MUSE
乳酸菌誘起万能細胞

すべての選抜抽出系万能細胞(幹細胞)は
STAP原理のもとに統一的に説明されるだろう
彼らが選抜抽出したと思っていたのは、実は刺激により新生したSTAPだった
彼らは定説である「遺伝子操作もしてないのに刺激ごときで万能性を獲得するわけがない」
ということに異を唱えることを恐れた
だから結果を「新生したのではなく、もともとわずかに含まれていたものを選抜・抽出した」と解釈していた

これを覆す原理はただのノーベル賞じゃすまないだろう
生物学の新分野が生まれるレベル

若山が身震いし、Vacantiがspore-likeとSTAPはおなじものと言った理由がよくわkる。
バカはそれを捏造の根拠だとか言ってたがな。
自分の頭で考える力を持たない権威主義の奴隷か?

951:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:35:38.47
常識をくつがえすことを実証するのが科学者の仕事だろうが。
他人の成果をパッチワークして、確立した定説の中で権威主義に隷属する、小役人みたいなクズが科学者を名乗ってる。
そんな奴らに予算をつけることは無駄そのものだろ。
駆逐すべきだ。

952:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:36:03.63
自称博士はW大の ようだから関係者か何かだろうな
大学が馬鹿にされたとしてもここまで電波にはならない

953:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:41:15.26
spore-likeが再現されてないVacantiがまた新しい捏造した?
STAP確立したら、オマエ、理研の正門前で切腹してこいよ。

954:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:47:52.52
定説にビビって、「万能細胞が新生などするわけないから元々居たのだろう」と解釈した奴らはまぁ凡人だ。
日和見。

全てを賭しても目の前のものを見続けたから真実が見えたんじゃない?
小保方には。

955:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:48:39.73
変なあおりはどーでもいいけど、どこぞの教授のときみたいに自殺とか、人死にがでなきゃいいけどねえ。
なにやらかしたって、死ぬことはないじゃないかと。

956:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 18:50:53.00
【STAP細胞】インターネット上で「不自然な画像」の指摘あり、理研が外部の専門家を加え調査へ★18
スレリンク(newsplus板)l50

957:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 19:07:26.56
選抜抽出系の万能細胞の様々な特許って
本当は請求項に書いてある選抜抽出が意味のないものと判明したら
特許無効になるの?

958:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 19:25:05.79
>>954
神の領域に達してしまったんだな

959:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 19:40:16.68
>>958
世界を創造してしまったのね

960:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 19:44:25.41
もしかして山中さんはレフリーの一人でだいぶ前に追試してみたけどうまくいかなかったのでは…

961:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 20:02:57.10
そもそも若山さんが通常の方法ではできなかったから、細胞をマイクロナイフでカットしてやっと成功したということはどう説明するんだ?

普通の細胞でないことは確かだろ?

962:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 20:05:59.69
しかも若山さんは小さな細胞の塊だということは確認してるはずだろ?

963:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 20:19:43.99
>>961-962
ES細胞を酸で処理すると、そういうものが出来たりして。

964:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 20:57:04.64
定説だの捏造厨だの、生物学博士は弁護士だけ有って、
単語の選択のセンスが文系だな。
定説なんです、って仙人みたいのが昔居たなあ。

965:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 21:31:56.92
>>960
この論文は小保方がカバーレターで拒否しない限り間違いなく山中の所に行ってるね

966:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 21:35:30.06
>>965
当然拒否してるだろ
些細が

967:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 21:44:44.54
コツを教えてほしい、っていう山中神の御言葉がひっかかる

968:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 21:48:57.73
出来そうもないというのを見越した発言だったりして

969:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 21:52:26.92
>>968
明らかにそう思ってるだろ。
その後の話も合わせると、
50年経っても、100年経っても出来ねーよ!と言ってるような気が。

970:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 21:54:49.20
だれだ!ボインちゃん虐めてる奴は

971:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 22:39:52.94
>>2
【STAP細胞】 若山照彦・山梨大教授 「あり得ないことが起き、感動で全身が震えた」 
スレリンク(newsplus板:40番)

40 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 10:08:49.50 ID:mdeKJd4e0
真相はこうだ。


胎児のマウスには、分化した細胞に、2%ほど未分化の細胞が含まれている。
胎児の細胞に酢酸をかけると、ほとんどの細胞は死ぬが、未分化の細胞はわずかに生き残る。
その生き残った細胞を、分化した細胞が未分化細胞に変化したと誤認。

したがって、単なる誤認であって、悪質な捏造ではない。
科学論文では良くあること。
STAPは否定されるが、悪質ではない。

53 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 10:33:08.44 ID:mdeKJd4e0
こういうミスは科学の世界ではよくあること。
誰が悪いわけではない。
残念だがSTAP細胞は存在しなかった。

972:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 22:51:58.79
>>971
その細胞には全能性があって、CD45陽性でストレス処理でOct4発現するのか。
しかもその細胞は全体の10%近くも占めてるのか。それはそれで常識に反する大発見だな。

973:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 22:53:49.31
山中さんがレビュワーじゃなかったとしても、オールジャパンメンバーとして、
acceptのニュース&ゲラはいち早く届けられたはず。
すると世間より1ヶ月以上も先に(12月中)、山中グループでは追試を始められていたはず。
で、1月末のニュース番組での「教えてください」発言は.....。

974:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 22:55:39.99
何故かNatureに出すような人には、ダダ漏れだからな。
恩師もそんな感じだったな。

975:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 22:57:21.32
>>972
捏造じゃないにしても、10%とか高確率にしたのは、
さすがに話を盛りすぎだろうな。
それだけでもなかったら、印象が違っただろうけど、
過去の電気泳動コピペ疑惑とか、胎盤写真使いまわし疑惑とか、
再現性が取れないとか重なると全部が疑わしく見えてくるな。

976:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 23:08:25.98
レビュワーのことなども考えると、Natureが何故あのタイミングでOK出したかますます謎が深まる

977:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 23:09:05.52
>>976
ちょうどファンウソクの記事が載る号だったからとか。

978:名無しゲノムのクローンさん
14/02/17 23:42:17.15
37 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/17(月) 20:57:58.11 ID:Nfk4CG120 [1/9]
しかしここでぐだぐだ言ってるやつのうち何人がちゃんと元の論文に当たってるのかね。


問題になっている画像は
Fig1=STAP細胞を卵にインジェクションしてキメラマウスを作ると、マウス胎仔だけでなく胎盤にも寄与する。
Fig2=STAP細胞をさらに培養して変化させた細胞でキメラマウスを作っても、胎盤に寄与する
という写真

というわけで、本来この二つが同じものになる可能性はない

じゃあ捏造かというとそういうわけでなくて、Fig1の写真を撮影したあとに胎仔を外す
(これによりまわりの羊膜~ヒラヒラと見えてる部分~の形が変わるが胎盤のシグナルは変わらない)
とFig2の写真が撮れる。
んで、本来Fig2に載せなければならない写真の変わりに間違って、上の写真を載せてしまったとすればありえることとしかいいようがない。

もう一個の論文のほうの、泳動の写真(筋が入ってるというもの)に関しては、
明らかに泳動のバンドを切り貼りしているので、マナー違反だが、
筋が入ってる部分にちゃんと枠をいれてエラッタだせば認められるのでは、と思う
(納得しない人が多いだろうが)

すくなくとも、Natureの2本に関してはこれだけでは取り下げとかそういう話にはすすまないんじゃね
あとは再現性の確認だと思う、当たり前だがこれが一番重要

979:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 00:01:19.59
面倒なのは学位に使った論文の上下反転コピペだな。
あれはもう早稲田も頭抱えちゃってるだろうな.....。
学位剥奪にしないといけないんだろうけど、まかりまちがって STAP追試成功されちゃうと
世間から非難されるだろうし、中途半端に処分を引き延ばしたいだろうな。

980:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 00:05:14.62
ラボの壁のムーミン関連イラスト,版権元に許可取ってるのかな

ディズニーは厳しくて,どこかの学校が卒業記念製作にプールにミッキー描いたらディズニーからクレーム来て消さされた,ってあったけど
URLリンク(tdr-3d.blog.so-net.ne.jp)

981:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 00:07:54.28
10%±x% のxを小さくするためにはものすごい試行回数が必要なはず

982:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 00:11:15.84
3月末には、決着してるだろう
おぼちゃんに、来年度はあるのだろうか?

983:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 00:12:31.97
>>980
シールを貼ったって本人が言ってたからOKでしょ。
シールの会社が許可取ってるんだべ

984:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 00:21:16.93
>>971
この話、何度も何度もコピペされてるけど、単なるソフトランディングの地ならしとしか思えん。
普通に考えて、

>科学論文では良くあること。

じゃねーよ。

985:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 01:11:47.12
>>978
革命的だと自負しているはずなのに雑な間違え方だなあとしか言えんw

986:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 01:20:30.84
虫もくわねーような顔してとんでもねー野郎だな

小保方! 死刑

987:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 01:26:12.75
>>986
普通は虫は食べません

988:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 01:41:16.35
AV女優としてウンコ食べて出直して来い

989:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 01:52:06.93
>>986
君は日本語が不自由だね。
虫も殺さぬような顔と言いたかったのかな。
もちろん野郎じゃないし。

990:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 01:55:43.94
●時事・共同も疑惑を打電開始

STAP論文を検証=「不自然な画像」指摘受け-理化学研究所

 理化学研究所(神戸市)は17日、マウスで新しい万能細胞
「STAP(スタップ)細胞」を作ったと発表した小保方晴子研究ユニットリーダーらの論文について、
「不自然な画像データが使われている」とインターネット上などで指摘を受けたため、
外部の専門家を交え調査を始めたことを明らかにした。
理研は「研究成果については揺るぎない」と説明している。
(2014/02/17-11:37)
URLリンク(www.jiji.com)

STAP論文を調査 理研、外部から指摘

 新しい万能細胞「STAP細胞」作製を発表した理化学研究所の
小保方晴子研究ユニットリーダーらの論文に、
外部から「データに不自然な点がある」との指摘が寄せられ、
理研は17日までに、確認のための調査を始めた。

 理研は「研究成果自体は揺るがないと考えている」としており、調査結果がまとまり次第公表する方針。

 理研によると、13日に外部の研究者から指摘があり、
同日のうちに理研以外の専門家も加えて調査を開始。
研究参加者らに聞き取るなどの調査を進める。

 論文は、1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。
2014/02/17 12:51 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

991:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 02:01:39.95
WSJ「画像捏造だって?」
理研「うっせえな、調査中。今言えることは何もねぇよ」
理研「小保方チームも他のチームも調べている。
   来月愉しみにしてな。」
理研「我々は研究が本当と信じている。」

992:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 02:15:32.49
再現はありえないよ、彼女は一番重要なオカルト技術を公開してない。たぶん呪文か
なにかだと思うんだけど・・・絶対これオカルト科学が関係してる。
麻原の空中浮揚と同じ臭いがする。

993:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 02:18:38.53
理研「研究成果は揺るぎない」

2ch「不自然な画像。はい論破w」

理研「ぐぬぬ・・・」

994:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 02:24:20.73
下手したら理研が飛ぶレベルの話だしね
どれだけ杜撰な組織なんだと

995:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 03:25:03.16
主導した副所長のクビが飛ぶのは確実

996:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 03:28:17.10
当たり前田のクラッカー

997:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 03:32:53.26
>>964
誰と勘違いしてんだバカが

998:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 03:47:11.43
598 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:01:14.06
Vacantiのspore like stem cellに続報ないみたいに言ってる奴いたけど
URLリンク(jstshingi.jp)
VSELはその続報になっってるし、VSELをさらに改良した微小幹細胞とか続々出てきてるぞ。
そういうの追ってないのに予断でspore like stem cellの価値を決めつけてるだろ。

616 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:08:25.28
骨髄由来微小幹細胞より
骨質由来微小幹細胞の方が収率100倍なんだとさ。
URLリンク(jstshingi.jp)
骨質を粉砕酵素処理して取り出すらしい。
この過程でかかってるストレスでSTAP生まれてるから幹細胞の収率上がって見えるんじゃない?

626 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:17:11.03
VSELは発見者はもともと存在するものを選抜したと思ってる。
ところが実際には抽出処理刺激により生成されたSTAPを見ていた。
だから緩和された条件で抽出しようとしても再現しない。
骨髄由来ではなく骨質由来微小幹細胞は骨髄由来の100倍の収率になる。
これも骨質破砕・酵素処理によりSTAPが生まれているということなら説明がつく。

640 :名無しゲノムのクローンさん:2014/02/17(月) 08:32:39.38
普通に考えたら骨髄の方が骨質より幹細胞多いはずで、骨質の方が収率高いなんて何かがおかしい。
ところが骨質から抽出した微小幹細胞は実際にESマーカーを示した。
ならば間違っているのは「もともと存在するものを選抜した」という仮説の方だろ。
「刺激により万能細胞が新生する」というモデルならばこれらすべてを説明できる。

999:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 04:27:34.56
いきものがかり

ボーカル 小保方晴子
ギター   山中伸弥
ベース   森口尚史

新曲 
 「鈴影の小道で君の成功を羨む僕たちは
         スッポンの餌やりくらいの価値しか無いなのかという
                     やや気恥ずかしい考察のようなもの」

                   作曲 佐村河内守 作詞 安倍なつみ

1000:名無しゲノムのクローンさん
14/02/18 04:34:53.37
テンプレ。誰かスレ立てお願いします。

ES細胞/iPS細胞/STAP細胞 他万能細胞4
万能細胞全般に関するスレです。煽りや決め付け発言、コピペは無用。知的なスレを目指します。

前スレ
ES細胞/iPS細胞/STAP細胞 他万能細胞3
スレリンク(life板)

STAP細胞他ES、iPS等万能細胞
スレリンク(life板)
iPS細胞/多能性幹細胞/新型万能細胞
スレリンク(life板)
iPS細胞/新型万能細胞
スレリンク(life板)
結局iPS細胞って
スレリンク(life板)

関連スレ
STAP細胞の懐疑点 PART3
スレリンク(life板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch