14/01/08 19:22:28.88
>>546 今時、公務員を権力と思っているbakaがいて驚き
548:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 19:30:08.39
>>547
監督の立場にある場合は当然権力だよ
あほうかw
549:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 19:41:40.59
547
上は総理大臣から、下は新規採用の警察官や
区役所の職員まで、公権力の行使にあたる者は、
全て権力者だよ。もう少し、勉強してかきこ
しないと、baka丸出しだよ。
550:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 20:14:46.06
公務員が建前を言わなくなったらおしまいだと思う
551:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 20:32:07.28
いや、マジですまんなw
権力を行使する立場にない公務員だったんだな
めんごめんご
552:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 21:08:13.27
誰か教えて下さい。よく、「あいつは出来る」とか「彼は素晴らしい」
とか言われる人って、どんな基準なんですか?
思いつくまま書いてみます。
どんな職場でもすぐに制度を理解して即戦力になれる人?
性格温厚で、いつも笑顔で上司の酒も断らない人?
法的知識が豊かで語学が堪能な人?
パソコン処理能力が高い人?
組織や制度や上司に批判的発言をしない人?
口が堅い人?
酒癖・女癖が悪くない人?
学歴が高い人?
こんな人絶対いないと思うんですけど・・・
553:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 21:34:56.27
>>552
何かあった?
まぁ基準は人それぞれだろうけど。
仕事が早くて正確で、人当たりが良くて、トラブルに強かったら評価は高いんじゃない
554:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 21:37:13.49
そういえば、6月に発表してた随意契約の見直しってどうなったんだろ?
なんにも無かったけど。
555:非公開@個人情報保護のため
14/01/08 22:20:43.88
>>552
人の評価なんか適当なもんさ。
人の目を気にして仕事なんかできるか。
粛々と自分の仕事をこなすのみ。
人事なんか糞くらえ。
人事の奴らに本当に人を見る目なんかあると思うか?
どうせないなら、組織の中で自分の正義を貫くのみ。