13/09/16 21:10:20.87
技術、技術って
所詮、工業高校卒か、日大程度の奴が書いてるんだろうw
東北大以外は大学っていわねぇよ。マジで。
976:非公開@個人情報保護のため
13/09/16 21:13:26.03
>>975
思ってるよりも、けっこういるぜ、東北大工卒(東北工大卒と間違えないようにw)
他の技術屋よりも出世が早いしな
977:非公開@個人情報保護のため
13/09/16 21:15:18.86
同じような例で、
日大工卒(日本大学工学部)と日工大卒(日本工業大学)があるから、要注意
978:非公開@個人情報保護のため
13/09/16 21:20:58.89
>>977
なんだ?厚木を捨て日大(郡山)に来た、逸見信之が一流だと持ち込みたいのか?
979:非公開@個人情報保護のため
13/09/16 21:46:04.96
急に静かになったな。どうも進行が早いと思ったら、埋め目的か。
民間経験者採用っていうから、中央でバリバリやっているのを引っこ抜いたかと思いきや
転落コースをたどって、県になんとか任期で潜り込んだ奴を採用したってか
大笑いだね
980:非公開@個人情報保護のため
13/09/16 23:10:06.97
「大量の雨水、緊急措置で弁開ける」
某ニュース番組での見出し
981:非公開@個人情報保護のため
13/09/16 23:33:23.41
>>980
逸見(荒)みっともない。
982:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 00:30:03.55
自殺したの誰?
983:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 08:27:31.70
仕事に疲れたんだろうな
984:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 11:13:22.45
イジメじゃないの?
985:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 18:44:49.22
何で自殺したの?
986:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 20:56:59.06
今日野田は逸見信之の指示で、コピー取り、目次作り、インデックス作りをチンタラモグモグしていた。
987:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 21:02:52.51
合図、葬送、ソーマワンコー、全部土木部じゃん
最近、土木部しかネタがないのか?
988:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 21:24:08.54
野田宏よ、お前マジで後1年半県に居座るつもりか?
県民まして仮住まいの15万人に申し訳ないと思わないのか?
ていっても、ヤクザ野田は豚の面にション便だな。
989:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 22:28:37.45
2013年9月12日の読売新聞が社説で「1年1ミリに拘る人がいる」とした.事故後、2年半を経て、一般人の被曝限度が
1年1ミリであることを否定する人はいなくなったが、相変わらず、被曝限度をあげろとの声が絶えない.
読売新聞の社説でも「専門家はもっと被曝しても大丈夫と言っている」としているが、日本の基準を決めたのは他ならぬ
専門家だから、専門家が自分で1年1ミリを決めて、その後、御用化して事故の前後で全く違う事を言っていることも判る.
でも、読売新聞が「被曝限度をあげろ」としているのには理由がある。それを考えて見たい.
1)被曝限度をあげても東京に住んでいる自分や家族は大丈夫だ、
2)除染したりするとお金がかかり税金があがるのはイヤだ、
3)世界の基準が1年1ミリだけれど、日本の中だけだからごまかせる。
ということだ。つまり、原理原則はハッキリしていて、「自分、お金」(己金思想)である。
これは現代日本の病気といってもよいだろう.自分だけ良ければ良い、お金がもらえればよい、損したくない、
他人の健康より自分のお金という思想が「己金思想」である。昔から中国にはあった思想だが、今は東京の人がその病気に感染し、特に知識人に多い.
URLリンク(takedanet.com)
990:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 22:40:22.81
当局が野田+逸見ダブル排除を狙っている情報がある。
991:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 23:44:30.49
震度6とか、フグズマ原発直撃の超大型台風が来ればいいと思ってるのは、俺だけかよ
992:非公開@個人情報保護のため
13/09/17 23:46:23.88
昨日の台風には、がっかりした、落胆した
雨水の汚染水が海に流れただけかよ
993:非公開@個人情報保護のため
13/09/18 00:19:38.52
何で自殺したの?
自殺多いの?
994:非公開@個人情報保護のため
13/09/18 01:02:19.66
次スレ
【おせんすい】福島県庁スレ33【流行語大賞候補】
スレリンク(koumu板)
「お・せ・ん・す・い」にしたかったんだが、文字数が入らなかった
流行るぜ、「お・せ・ん・す・い」
俺の周りで少しずつ浸透してきてる
995:非公開@個人情報保護のため
13/09/18 21:20:47.38
今日野田は逸見信之の指示で、コピー取り、目次作り、インデックス作りをチンタラモグモグしていた。