12/05/28 19:07:03.76
人事院による公務員の平均年収620万円、国税庁による民間の平均年収430万円、
の実態で、公務員の方は正規職員だけ、民間はパート・アルバイトを含むというのはよく知られているけど、
人事院は支給総額で、国税庁は所得金額だというのは認知度が低い。
一般的に支給総額というのは、言葉どおりもらった給与全ての総額で、
所得金額っていうのは、その総額から必要経費(通勤手当等)を差引いた額になる。
必要経費は、会社員やパートなど雇われている給与所得者は、選択の余地は少ないが、
事業主であれば、ほぼ無尽蔵と言っていいほど どうにでも出来る都合のいい経費だ。
年間3000万円以上の収入のある事業主が、2500万円以上の必要経費を認められ
年収500万円以下となっていることも希ではない。
つまり、公務員の給与の支給総額は、
パート等を含む労働者全体(公務員も含む)の支給総額から必要経費を差引いた所得金額と
比べて高いと言われてることになる。
かわいそうだねwww