12/04/17 21:34:25.60
経産省 全員原発半径3キロ圏内へ家族と住んで原発でないとできないという
エネルギーを支えろよ。
866:非公開@個人情報保護のため
12/04/17 21:55:58.62
>>865
日本語でおk
867:非公開@個人情報保護のため
12/04/18 20:50:33.44
日本のマスゴミが報道しない福島原発被爆者はの事実!
福島の女性の被曝症状、髪が抜け落ち、歯も抜け、アザも広がっています。
Fukushima residents report various illnesses
Growing number of those living around destroyed Japanese nuclear plant cite health issues
動画 URLリンク(www.aljazeera.com)
この女性のようになる被爆者が激増するであろう。
放射能に対する感受性は個人差が大きいため万一感受性が強いとこの動画の様になってしまう。
これからスギ花粉症と同様に繰り返し被爆する事で酷い症状の患者が蔓延する
868:非公開@個人情報保護のため
12/04/20 06:04:54.94
URLリンク(twitter.com)
4号機プールに関し経産省からの新たな情報。福一担当者たちがさぼっているのではなく、
彼らはミサイル情報集約担当でもあって、今そちらの仕事をしているそうです。
これって経産省が核兵器開発してることを自白してるようなものなんだけど、みんなわかった?
869:非公開@個人情報保護のため
12/04/20 07:24:10.95
URLリンク(twitpic.com)
870:非公開@個人情報保護のため
12/04/22 21:42:51.48
福島第一原発 30年前から地震に弱かった 指摘されるも改善せず放置
スレリンク(poverty板)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
東京電力の担当者も参加した研究機関が30年以上前、
「耐震性が低い」と指摘した電気設備が福島第1原発で交換されないまま使われ、
昨年3月の地震の揺れで倒壊、外部電源喪失の一因になったことが22日、分かった。
福島第1原発事故では地震後の津波で配電盤などが水没したため、
この電気設備が倒壊しなくても電源喪失を免れることはできなかったが、
東電の安全対策の欠陥があらためて露呈した形だ。
この設備は、外部電源を受電する「開閉所」の遮断器。
福島第1原発では重心が高い「がいし型」が使われていた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
871:非公開@個人情報保護のため
12/04/23 22:38:41.67
【原発】福島、耐震性低いと指摘された設備を30年放置 昨年3月の地震で倒壊、外部電源喪失の一因に
スレリンク(newsplus板)
福島、耐震性低い設備30年放置
URLリンク(jp.reuters.com)
872:非公開@個人情報保護のため
12/04/25 22:11:42.00
過去にウソにウソを重ねて何とか原発を作ろうとした事の責任は経産省の誰が取るの?
873:非公開@個人情報保護のため
12/04/26 09:28:53.71
以下2006年安倍内閣ウィキィペディアより抜粋、
同年12月13日、日本共産党の吉井英勝から「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失
など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」[13]を内閣に提出さ
れ、原発の安全対策の不備に注意を促されたが、安倍は「我が国において、非常用ディ
ーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保
できずに冷却機能が失われた事例はない」「原子炉施設の安全を図る上で重要な設備
については、法令に基づく審査、検査等を厳正に行っている」[14]と退けた[15]。この5
年後、2011年に福島第一原子力発電所事故が発生している。
874:非公開@個人情報保護のため
12/04/26 10:20:21.03
誰も責任取らなくていいなんて
最高のお仕事ですねw
875:非公開@個人情報保護のため
12/04/26 10:21:29.92
過去に邪魔な人間をポアしまくってきた責任は経産省の誰が取るの?
876:非公開@個人情報保護のため
12/04/26 10:22:29.66
利権を手放すと数々の殺人事件が表面化しちゃうんじゃないの?
877:非公開@個人情報保護のため
12/04/26 10:52:20.13
電力会社が原発建設絡みでヤクザに金払ってるとか
地元じゃみんな知ってることだしな。
胡散臭いのは政治家官僚だげじゃない。
878:非公開@個人情報保護のため
12/04/28 07:57:46.86
■日本に存在するプルトニウム保管庫(出荷センター)
前回の記事で、国民に知らされていない核(兵器)燃料用プルトニウムの保管庫が、福島県の浜通りと、
岐阜県のカミオカンデ内にあるとお伝えしましたが、
この情報ソースは、その他に秋田県南部と愛媛県西部に同様の保管庫があると伝えています。
また、北海道の支笏湖畔の山間部に新たな保管庫が建設中とのことです。
電力会社によるそれぞれの管轄は以下の通りです。
(1)福島県浜通り - 東京電力
(2)岐阜県カミオカンデ - 関西電力
(3)秋田県南部 - 東北電力
(4)愛媛県西部 - 九州電力
(5)北海道支笏湖畔 - 北海道電力 (現在建設中)、
879:非公開@個人情報保護のため
12/04/29 12:47:29.69
こういうのって原発再稼働のための陽動なんだよね。
880:非公開@個人情報保護のため
12/04/29 17:39:00.97
原発反対派は経産省に特攻かまさない時点でヘタレ確定
役人に舐められても仕方ない
881:非公開@個人情報保護のため
12/04/29 22:08:54.32
必要なんじゃなくて
必要にしたくて仕方がないんだよね。
理由なんて後付けなんだろどうせ。
882:非公開@個人情報保護のため
12/04/30 19:52:53.51
首都高でバイク(1400cc)壁に激突 経産省職員の松下郁雄さん(44)死亡
スレリンク(news板)
883:非公開@個人情報保護のため
12/05/02 12:38:27.23
URLリンク(enenews.com)
AREVA社は何十年もMOX燃料を使ってきた実績があるが、兵器級プルトニウムをMOX燃料にするのは初めてだった。
884:非公開@個人情報保護のため
12/05/03 17:00:53.34
朽ち果て寸前の板を釘で打ちつけただけの梯子、その木製梯子を壊れるまで使うのが経済産業省
最新の軽量強固なアルミ製梯子に取り替えるか、木製梯子を補強すらしないのが経済産業省
すでに踏み抜いて転げ落ちて足折った(福島事故)
踏み抜いたら最期なのにしつこく登る(再稼働)
首のが折れるまで使い続ける覚悟アリ(福島事故再び)
885:非公開@個人情報保護のため
12/05/03 17:11:20.17
フクシマの次はフクイかニイガタ