13/03/17 21:31:22.37
東日本大震災2年 犠牲者追悼URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東日本大震災の発生から2年となる11日、福岡県議会では、小川知事や県議会議員らが地震の発生時刻にあわ
せて議場で一斉に黙とうを行い、震災の犠牲者を悼みました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
震災から2年の11日、福岡県議会では一般質問が行われていましたが、犠牲者への弔意を示すため、議会を一時
中断し、地震の発生時刻の午後2時46分に1分間の黙とうを行いました。
また、答弁のため出席していた小川知事らも黙とうを行いました。
議会の終了後、小川知事は、「改めて哀悼の意を捧げ、被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げたい。
県としては北九州市へのがれきの受け入れや職員の派遣に力を注いできたがこれからも県民と一緒になりできる
かぎり息の長い支援を続けていきたい」と述べました。
927:非公開@個人情報保護のため
13/03/19 17:25:12.34
県とローソンが連携協定URLリンク(www3.nhk.or.jp)
福岡県は、県産品の消費拡大や障害者の支援など、さまざまな分野で連携する協定を大手コンビニチェーン
「ローソン」と結びました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
福岡県と大手コンビニチェーン「ローソン」は、県産品の消費拡大や障害者の支援など10の分野で連携することになり、
13日、県庁で協定の締結式が行われました。
式には、福岡県の小川知事とローソンの新浪剛史社長が出席し協定書にそれぞれ署名したあと握手を交わしました。
連携の具体的内容は、県内のローソンの店舗で福岡県特産のいちご「あまおう」やめんたいこなど地元の食材を
使った弁当やパンなどを販売したり、飲酒運転撲滅啓発のためのリーフレットを配布したりします。
ローソンの新浪社長は「コンビニは全国一律の商品が基本でしたが最近では、
地域密着のニーズが強まっているので色々な地域から良いものを発掘できたらと考えている」と話していました。
928:非公開@個人情報保護のため
13/03/23 21:15:01.73
うちの民間枠採用事務主査使えない。
民間枠で来た奴はクビにならないからと適当にしているように見える。
929:非公開@個人情報保護のため
13/03/24 12:06:54.91
まぁそんなの基本だろ
930:エー
13/03/27 11:31:33.04
県の外郭団体で、福岡県建設技術センターて有りますが、すごく、問題だらけみたいです。
ネットニュースで、すごく叩かれています。
931:非公開@個人情報保護のため
13/03/27 21:43:24.84
48歳で主査ってどうでしょう?
932:非公開@個人情報保護のため
13/03/27 22:03:26.97
こなた 異動になったかな?
933:非公開@個人情報保護のため
13/03/27 22:51:38.34
誰だよ
934:非公開@個人情報保護のため
13/03/28 14:05:49.73
俺はわすれない。
935:非公開@個人情報保護のため
13/03/29 12:27:30.42
出先の所長や本庁の課長クラスの人は
再任用をどのくらいの割合で希望してるのですか?
もともとヒラだった人は給料が下がるだけで、メンツ
とか関係ないでしょうが、ある程度の役職についた
人は、窓口業務とか旅費・給料計算なんかは屈辱的で
やらないのでは?
でも、年金も受給できないし、霞を食っては生きていけないし
みなさんの周りの元管理職の再任用状況はどうなってますか?
936:非公開@個人情報保護のため
13/03/29 15:37:35.98
被災地復興支援に県職員を派遣(2013年3月28日 18:29)URLリンク(www.tvq.co.jp)
東日本大震災や九州北部豪雨の被災地に、復興支援のため、来年度派遣される福岡県の職員17人に3月28日、辞令が交付されました。
継続して派遣される職員を含め被災地に派遣される職員は25人となります。
岩手、宮城、福島に派遣される職員の任期は、一部を除き1年間です。
福島県に派遣される松田千明さんは「被災地の方々の幸せを願って、業務にあたってきたいと思います」と話しました
937:非公開@個人情報保護のため
13/03/29 18:04:40.85
【福岡】震災・豪雨被災地へ派遣、県職員に辞令交付03/28 16:03 更新
福岡県は、東日本大震災と九州北部豪雨の被災地の復旧復興を支援するため来年度も職員を派遣することになり、
28日に辞令の交付式を行いました。URLリンク(www.kbc.co.jp)
福岡県庁では、職員を代表して、福島県に派遣される松田千明さんに、小川知事が辞令を交付しました。
小川知事は「日頃培われました経験、知識それを最大限活用いただきまして、被災地の1日も早い復旧復興に
全力を挙げて頂ければと思います」と激励しました。
松田さんは「福岡県の代表として、明るい顔して被災地の方々の幸せを願って、業務に当たっていきたいと思います」
と応えました。
福岡県によりますと、来年度職員を派遣するのは、東日本大震災の被災地の復興支援に15人、
九州北部豪雨の被災地の災害復旧支援に10人となっています。
938:非公開@個人情報保護のため
13/03/29 19:06:55.26
県が防災危機管理専門監新設URLリンク(www3.nhk.or.jp)
福岡県は、大規模な災害が起きた場合、自衛隊と連携して救援や救助を行うことが必要だとして、4月から新たに
「防災危機管理専門監」を設置し、自衛隊出身者を任用することになりました。
福岡県では、これまで、「防災アドバイザー」として自衛隊出身者を非常勤の職員として任用し、県や市町村の
防災体制について助言や指導を受けてきました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
しかし、東日本大震災や去年の九州北部豪雨などを受けて、自衛隊との連携の強化がさらに必要だとして、福岡県
は4月から新たに「防災危機管理専門監」を設置し、自衛隊出身者1人を任用することになりました。
防災危機管理専門監は、▼平常時は、県が実施する総合防災訓練や原子力防災訓練の内容を考えるなどし、
▼非常時には、実際に救援や救助にあたる、自衛隊と連絡や調整を行い、専門的な立場から知事に助言するということです。
福岡県は、「危機管理や防災についてより高度な地域や経験をもつ自衛隊の力を活用し、危機管理体制や防災力
の強化を図っていきたい」としています。
939:非公開@個人情報保護のため
13/03/30 09:41:18.09
福岡県警博多臨港署は29日、福岡市博多区役所総務企画課職員、山尾博志容疑者(54)
(福岡県筑紫野市原田8)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕した。
「自宅で焼酎を1リットルぐらい飲んだ」と容疑を認めているという。
福岡市では昨年、職員による飲酒絡みの不祥事が相次いでおり、処分の厳罰化などの対策
を講じた昨年7月以降、飲酒運転が発覚するのは初めて。
発表によると、山尾容疑者は28日午前7時頃、同市東区箱崎ふ頭4の港湾道路で、
酒気を帯びて乗用車を運転した疑い。志賀島にワカメを採りに行って帰宅中、カーブを
曲がりきれずに中央分離帯に衝突。反対車線に乗り越えて停車し、手に軽傷を負った。
調べに対し、「27日夕に仕事から帰宅して飲んだ。午前0時頃に寝て、5時頃に起きて
志賀島に行った」と供述しているという。
市によると、山尾容疑者は区役所の警備員。昨年1月にアルコール依存症と診断され、
同3月まで入院治療のため仕事を休み、4月から復帰していた。
高島宗一郎市長は29日、「ゆゆしき事態で市民に心からおわびする。懲戒免職を念頭に
厳正に対処する」とのコメントを出した。
読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
940:非公開@個人情報保護のため
13/03/30 10:45:45.33
★10年後の福岡
ホークスのオーナーと言う知名度を生かし圧倒的な得票率で当選した
孫正義福岡県知事が福岡市の山本華世市長を表敬訪問した。
「私ホークスの大ファンです!」と迎えた市長を孫知事は
「山本市長になって屋台も韓国や中国からの観光客が10倍になった。
これからは福岡県全体に流れが波及するよう努力する」と笑顔で語った。
孫知事には10年前に比べて3倍に増えた暴力団の構成員の数や25%を
越えた失業率の改善など課題も多い。
941:非公開@個人情報保護のため
13/04/01 11:33:08.98
>>935
元部下にいびられ、わずか3ヶ月で退職した元課長を
知ってる
942:非公開@個人情報保護のため
13/04/01 22:06:18.67
今日は溌剌新人たちのミニスカ美脚の花が咲きましたか?
943:非公開@個人情報保護のため
13/04/02 19:40:10.71
県庁などで新人職員に辞令交付TNC 2013/04/01 12:00:00
福岡県庁や福岡市では新人職員に辞令が交付された。
小川知事は「地方分権が進む中、みなさんの責任は非常に重い、全力を尽くして欲しい」と訓示。
福岡市はここ15年で最多の276人の職員を採用した。
944:非公開@個人情報保護のため
13/04/02 22:31:34.29
URLリンク(www.tnc.co.jp)
945:非公開@個人情報保護のため
13/04/03 09:23:11.35
きょうから4月 官公庁や企業で入社式URLリンク(www.fbs.co.jp)
きょうから4月、官公庁や多くの企業で入社式が行われました。
福岡県庁では190人に辞令が交付されました。福岡県では去年起きた九州北部豪雨からの復興を急ぐため、
土木職の採用を今年度43人と昨年度5人から大幅に増やしました。
小川知事は「若い力や柔軟な発想、燃えるような情熱で新風を県庁に吹き込んでください」と訓示しました。
[ 4/1 12:07 福岡放送]
946:非公開@個人情報保護のため
13/04/03 18:12:03.48
過去最大規模 県当初予算成立URLリンク(www3.nhk.or.jp)
一般会計の総額が1兆6317億円と、過去最大規模となる福岡県の新年度・平成25年度の当初予算が、28日の県議会で、可決・成立しました。
福岡県の定例県議会は最終日の28日、本会議が開かれ一般会計の総額で1兆6317億円となる県の25年度の当初予算が全会一致で可決・成立しました。
当初予算としては、8年連続して前の年度を上回り過去最大規模となっています。
新年度の予算には、▽去年7月の九州北部豪雨で被害を受けた河川の改修や砂防施設の整備などに377億円、
▽道路や橋の整備に592億円など、▼公共事業費が1846億円計上されています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
また、▼暴力団対策として、▽警察官77人の増員や、▽対策を重点的に行う地区への防犯カメラの増設などにあわせて6億5800万円が盛り込まれています。
このほか、▼景気・雇用対策として、▽会社を興してから10年以内の企業が若者を雇用する支援に7億7600万円、
▽中小企業の新製品開発に対する助成に1900万円などが盛り込まれています。