13/06/14 11:25:26.38 cgxkdVvF
>>578
一部を調べて、全体の数を求める場合、「推定する」でいう表現になるのは理解できるよね?
繁殖率の場合も、全個体を調べているわけではない。標本を採取して、全体の値を「推定する」。
当然実際の値とはずれている可能性がある。
実際の値とどの程度の確率でずれるかは計算で出せる。
どの程度の確率(=誤差)まで許容するかで、推定値にはかならず「範囲」が存在する。
だから、「観測値」は常に「推定値(=推定範囲)」 になる。
数学の用語くらいちゃんと理解して使ってもらいたい。