13/04/23 06:53:29.16 SpCvWaPs
>>297
>調査無しでどうやって商業再開する根拠が出るんだ
現在、IWC科学委員会において“髭鯨商業捕鯨再開する根拠”として
RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法のみが合意されている。
でそのRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に調査捕鯨のデータは一切いらない。
なぜならRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に必要なデータは
「過去の捕獲統計」(既知)と「観測から推測された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だけだからだ。
301:無駄ガネ軍団
13/04/23 07:21:18.73 SpCvWaPs
>>299
>いつ鯨研がRMPを無視したのか言ってみろカスが。
連中が開発をと息巻く「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。
↓
第二期北西太平洋鯨類捕獲調査
・鯨類の摂餌生態を解明し、将来策定される複数種一括管理のモデルに情報を提供すること
第二期南極海鯨類捕獲調査
・鯨種間競合モデルの構築
・クロミンククジラ資源の管理方式の改善
www.icrwhale.org/pdf/H23jigyo.pdf
302:税金泥棒
13/04/23 07:32:44.43 SpCvWaPs
自然死亡率でさえ結局わかんなかったくせによく言うぜってこと。
とにかく「科学だ!」「科学だ!」と言い続けない限りてめえたちの存在価値がなくなってしまうってこと。
まあそれが御用が御用であるゆえんだったことだ。
303:税金泥棒
13/04/23 07:43:22.31 SpCvWaPs
>「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。
RMPは「単一種管理モデル」だから。
なあおれの説明は親切だろ?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 08:58:55.49 dhPiqWOE
>>302
お前は統計学どころか、二次方程すら解けないんじゃなかった?
科学ってなんだか知ってる?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 11:54:58.15 bBOeocaV
今は単一種で策定されたが、いずれ複数種での管理を目指すってことだろ
将来策定されるってあるんだから
今現在の見識で思考停止してちゃ科学とは言えんな
原発に替わるエネルギーが無いから原発ガンガン建てましょうと言っているのと全く同じ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 13:51:24.89 KFHPRQga
>>300
それだと目視調査は必要なんじゃないの?
捕殺が必要ないにしても、税金は余計にかかると思うけど
307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 17:05:47.29 zz9e9c47
>>306
捕獲統計も必要なら捕獲も必要だよな
去年の捕獲も過去の捕獲統計だ
調査捕鯨は「過去の捕獲統計」(既知)と「観測から推測された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だが
308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 17:59:52.85 +wa/MaE4
>>301
> >いつ鯨研がRMPを無視したのか言ってみろカスが。
> 連中が開発をと息巻く「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。
【「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」は】ではなく
いつ【鯨研が】RMPを無視したのか答えろと言ってるんだが?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 18:02:07.19 +wa/MaE4
>>302
> 自然死亡率でさえ結局わかんなかったくせによく言うぜってこと。
サンプリングを積み重ねていけばわかることだ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 18:04:48.14 +wa/MaE4
>>303
> >「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。
> RMPは「単一種管理モデル」だから。
> なあおれの説明は親切だろ?
いつ【鯨研が】「単一種管理モデルしか使わない」と言ったのかが
説明されていない以上、全く親切じゃないんだが?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 18:09:55.99 +wa/MaE4
>>300
> でそのRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に調査捕鯨のデータは一切いらない。
スレリンク(news4plus板:204番)
204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2013/01/21(月) 08:28:13.54 ID:Phns1kYm
>>203
> >商業捕鯨に移行出来るかどうかは、資源量だけが必要要件ではないからね。
> 科学的側面からは「出来る」よ。
できません。
RMPによる捕獲限度量は系統群ごとにその値を算出しなければならないので、
系統群の区分が必須条件。
現状、クロミンククジラの系統群区分には致死的手法が必須であることは、
反捕鯨国が行なったAWEの失敗によって証明されてしまいました残念w
312:税金泥棒
13/04/23 19:01:29.82 SpCvWaPs
>>305
>今は単一種で策定されたが、いずれ複数種での管理を目指すってことだろ
違う、鯨研が息巻いている「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPとは全く違うもの。
>>306
>それだと目視調査は必要なんじゃないの?
そうだよ。
>捕殺が必要ないにしても、税金は余計にかかると思うけど
かからない、3億円程度か。
>>307
>捕獲統計も必要なら捕獲も必要だよな
いいや必要ではない、なぜなら「過去の捕獲統計」=0でも成り立つからだ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:04:41.84 dhPiqWOE
>>312
>いいや必要ではない、なぜなら「過去の捕獲統計」=0でも成り立つからだ。
捕獲してそれを統計に採用しても成り立つ。
そして観測結果から出す実数だからより正確。
314:税金泥棒
13/04/23 19:15:21.17 SpCvWaPs
>>308-311>ID:+wa/MaE4
>【「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」は】ではなく
>いつ【鯨研が】RMPを無視したのか答えろと言ってるんだが?
「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPとは全くその性質を異にする。
つまり「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」を主張するってことは
RMPを全く無視するってことだ。
なお大久保彩子に言わせれば「日本側の主張はRMPは単一種管理で不完全であるので改訂せよ」。
↓
RMPは単一種管理を
前提としており、複数の生物種間の相互影響
を考慮していないという点で欠陥があり、生
態系アプローチの視点(鯨種間競合モデル)
を導入して改訂すべきとの意見である。
www.sof.or.jp/jp/report/pdf/200706_ISSN1880_0017.pdf
315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:24:29.96 dhPiqWOE
>>314
>RMPは単一種管理で不完全であるので改訂せよ
誰が読んでも、無視ではなく、「不完全だから改善しろ」という要求なんだが。
お前はRMPが「完全で最終的な科学的管理方法」だと思ってるんか?
RMPは政治的な妥協に過ぎないぞ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:24:49.57 PqllPSRL
南氷洋まで出かけていっての調査捕鯨は諦めたほうが無難。
その分、自国の経済水域で行う旨を宣言すべき。
それを可能にするために、養殖して放流する等が必要。
しかし、わざわざ養殖して、大きく育ったくじらを殺せるかは疑問。
知能が高いから、思わぬ反撃を食らうかもしれない。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:26:38.89 dhPiqWOE
>>316
南極海のクジラは繁殖しすぎて、他の種の生存に悪影響を与えている可能性がある。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:38:38.18 cktcYClk
>>312
全く違う?複数種管理のほうが環境系への負荷が少ないから日本としてはそれで行きたいだけなんじゃないの
ベクトルは同じだよ
簡単な方法ばかり選択していては科学とは呼べないな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 19:43:50.53 cktcYClk
>>314
RMPは不完全で生態系に対して危険てことやん
日本の主張は正しい
お前はクジラを守りたいんちゃうんけ?
ならばRMPなら良いとか言っちゃダメよ
そして調査捕鯨でのクジラの命に関しては諦めろ
大事の前の小事だ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 20:37:53.19 zz9e9c47
>>312
>かからない、3億円程度か。
はい嘘
調査捕鯨にかかる経費は人件費と燃料費が大きく目視だけでも20億円かかりますが
さらに副産物収益がなくなるので税金は従来の2倍になります
>>314
大久保彩子ってシーシェパードの妨害本格化したころに調査捕鯨批判し始めたよな
石井敦とか佐久間淳子とかカメクジラネコも騒ぎまくってたが
シーシェパードが調査捕鯨を何とかしてくれると見込んでたんだろうな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 22:19:15.44 KFHPRQga
>>312
PMRというのを調べてみたけど、
・knowledge of past and present catches
・estimates of current abundance taken at regular intervals
上は「過去」じゃなくて「過去と現在」だし、
下は「観測」じゃなくて「継続的な調査」でしょ?
そもそも前提が間違ってるんじゃないのか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 00:07:19.80 nOdepLTa
税金泥棒氏は、捕鯨しないことを前提にしてるから、他の人と話が通じない
323:RMPの原理(原文は漸化式表示だが関数式表示にする
13/04/24 01:02:03.28 MD4YAy5o
>>321
(田中昌一「水産資源学を語る」(恒星社厚生閣)P132~P133より引用)
この方式では、過去の捕獲数C(t)を用いて、簡単な資源頭数P(t)の増殖動態モデル
P(t+1)=P(t)-C(t)+1.4184μP(t){1-(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
から毎年の資源量を計算する。
ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に未知数である。
今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。
この値を観測された資源量と比較し、差の小さい場合には仮定したμとP(0)が正しい値である可能性が高いとして
重みをを重くし、逆に大きく違っている時には軽くする。
これらの未知数に対しては、あらかじめ常識的に考えられる範囲を設定しておく。
T年の捕獲限度量L(T)は、仮定したμとP(0)およびその年の資源量の計算値P(T)から
L(T)=3μ{(P(T)/P(0))-0.54}P(T)
によって計算する。
324:RMPの原理(原文は漸化式表示だが関数式表示にする
13/04/24 01:06:19.52 MD4YAy5o
L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。
P(t)/P(0)は資源減少比で、これが54%以下になると禁猟となりL(T)は0、54%より高ければ高いほどL(T)は大きい。
このようにして、μとP(0)の各組に対して、それぞれの重みが与えられ 、L(T)が計算できる。
μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して各組のL(T)を求め、
これを大きさの順に配列し、小さいほうからそれぞれのL(T)に与えられた重みの累積和を計算し、
これが重み全体の和の40%くらいになるL(T)を実際の限度量として採用する。
このことは、正しいL(T)が、採用されたL(T)より小さい可能性が40%、大きい可能性が60%となっていることを意味する。
シュミレーションで調べた結果、この方式によった場合、誤って資源の減少比を54%以下にしてしまう可能性は極めて低いことがわかった。
325:RMPの原理(原文は漸化式表示だが関数式表示にする
13/04/24 01:09:21.54 MD4YAy5o
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
過去8年以内に資源量推定値がない時は限度量が割り引かれ、13年たてば0とされる。
資源量推定法に関してはガイドラインができており、これに従った方法による結果だけが利用できる。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:10:06.21 pIzsYxqC
>>324
お前は何の理解も出来てないコピペしか出来ないんだよな
>いいや必要ではない、なぜなら「過去の捕獲統計」=0でも成り立つからだ。
0を使った場合と、捕獲して出した数値を使った場合とで、
RMPを使った計算結果を出して、
結果が変わらないことを示してみろよ。
327:税金泥棒
13/04/24 01:22:07.93 MD4YAy5o
>>326
P(t+1)=P(t)-C(t)+1.4184μP(t){1-(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} (>>323)において
C(t)=0を代入してもこの関係式は成り立つ。
つまり捕獲は絶対的ではないってことだ。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 01:26:28.12 pIzsYxqC
>>327
質問が理解できないの?
実際の捕獲実績数を代入した場合と、
0を代入した場合で、
出てくる答えが同じだと示してみろよ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 02:33:09.98 zZaMV5lz
>>327
逃げに入ったかw
目視調査だけなら税金が3億円程度というのはでまかせだったな
RMPなら賛成も嘘
税金の無駄も嘘だったわけだw
330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 02:33:15.41 /xLEKFOM
エラー出まくりの見にくい記述だな
数式をPCに入力したことが無いのが丸分かりで恥ずかしい奴だ
そもそもその方程式読めるのか?読めないだろうなぁ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 04:06:28.41 zZaMV5lz
>>327
そもそもC(t)はt年の漁獲量
0になる条件はその年捕獲しなかった、できなかったことが前提
捕獲実績はその年の捕獲枠を算出するのに必要なパラメータであり、
>>312のような捕獲が不要という馬鹿な考えにはならない
まあ0の年があっても翌年の捕獲枠が増えるだけだがなw
332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 04:19:10.94 agmjAIdZ
C(t)が絡むのは資源量から獲った分を引く計算だから
獲らなければ0でいいってことだと思ったが、
何にせよこれ目視の数値だけで足りるわけだろ?
反捕鯨国はどういう言い訳で商業再開に反対してるの?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 04:47:21.95 zZaMV5lz
>>332
RMP採択当時
「鯨のような大きくて美しい動物を食べる必要はない」(1991年、オーストラリア政府代表ピーター・ブリッジウォーター(Peter Bridgewater)
「捕鯨を禁止させる科学的な理由はもうないから倫理的な理由で反対していく」(1991年、アメリカ政府代表ジョン・クナウス(John Knauss)
334:税金泥棒
13/04/24 07:11:50.49 MD4YAy5o
>>329
>目視調査だけなら税金が3億円程度というのはでまかせだったな
3億円は過去のSOWER、現在のPOWERに掛かる金額を根拠としたのな。
↓
○POWER(345,770千円)
www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2012/suisan/pdf/44.pdf
○SOWER(404,206千円)
www.maff.go.jp/j/corp/koueki/soti/pdf/0394-13.pdf
335:税金泥棒
13/04/24 07:16:37.28 MD4YAy5o
>>332
>C(t)が絡むのは資源量から獲った分を引く計算だから
>獲らなければ0でいいってことだと思ったが、
そういうこと。
>何にせよこれ目視の数値だけで足りるわけだろ?
そういうこと。
“過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる”(>>325)
336:税金泥棒
13/04/24 07:30:07.56 MD4YAy5o
>>332
>反捕鯨国はどういう言い訳で商業再開に反対してるの?
現状、別に反対してないよ。
だからたとえばかつてアイルランドあたりが「公海を完全にあきらめて日本沿岸だけの商業捕鯨をしたらどうよ?」
てな提案なんかをしたりしている。(アイルランド提案)
もちろんこの提案には我らが水産庁は真っ向反対してけどね。
公海をあきらめるってことは鯨研と共同船舶の死を意味するからそりゃ反対するというわけ。
337:税金泥棒
13/04/24 07:46:30.23 MD4YAy5o
“過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる”(>>325)
捕鯨推進側の北門利英も同じことを言っている。
↓
ところで、先程の「なるべく少ない情報」とは何か?
実は、それはクジラの過去の捕獲頭数のデータと資源量推定値(あるいはその時系列)だけなのです。
icrwhale.org/pdf/geiken453.pdf
338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 09:32:19.55 pIzsYxqC
>>337
お前が理解できてるなら、一連の質問に具体的に答えることができるんだが
自分で計算すら出来ない、単なる受け売りという事でよろしいですか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 16:07:39.85 agmjAIdZ
>336
反対はしてるだろう
2012年だってサンクチュアリの賛成30以上あったじゃん
ただ日本が沿岸捕鯨を生存捕鯨枠で認めさせようとしたのは謎
あれはモラトリアムがある限り通るはずないのに
340:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 16:10:43.60 zZaMV5lz
>>334
POWERもSOWERも補助的な調査でそれですら3億円を軽く超えてるわけですが
仮にJARPA、JARPNを目視だけにしたとしても3億程度では済まないことは明白
加えて副産物の収益無しなので全額税金で補填ということになるが
さすが税金泥棒、税金の無駄を推奨するわけだな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 16:48:25.15 A6mLLC1F
>>340
クジラが殺されなければいくら税金つぎ込んだって良いんだよ
多分な
342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 19:07:01.85 pIzsYxqC
クジラが殺されなければ、余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜いても平気
343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 19:14:13.86 A6mLLC1F
クジラが殺されなければ税金の無駄遣いが許されてもいい
344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 21:03:00.97 bklqEVvR
>>294
クジラ可愛そう、家族を引き離すのって可哀想とか
思いっきり心情で語ってたくせによ。
お前さ、RMP準拠で商業捕鯨再開したってシーシェパは妨害してくるんだぞ。
その時はSS叩くんだろうな?
そもそも、今調査捕鯨に科学的根拠がないつってるのは何でだよ?
理由はなに?
345:344
13/04/24 21:13:49.08 bklqEVvR
>>294
理由付け見落としてたわ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 02:35:31.32 gnqEcaqi
コテみたいに盲目的になる気はないが、
仮に遠洋の商業を再開したら今途中の調査はどうする気なんだろう
民間に枠を割り振ったら調査できなくなるよね
347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 03:37:52.88 FuDyjBXy
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・
「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)
しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。
マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」
その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
つづく
348:税金泥棒
13/04/25 07:13:22.74 CQxxyofq
まあ一応お前ら、RMPに必要なのは「過去の捕獲統計」(既知)と
「観測から推定された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だけ
ってことはおぼろげながらも理解できたようだな。
つまりRMPに調査捕鯨は役立たないってこと。
349:税金泥棒
13/04/25 07:24:57.80 CQxxyofq
「イカナゴを沢山食っていることがあらためて確認された」ってことのようだが。
www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004142871.html
skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20130424_18262.htm
ox-tv.jp/supernews/#33020
www.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130425t15019.htm
それがどうした?
イカナゴ漁業者からクジラによる漁業被害が訴えられているわけじゃあるまいし。
クジラだってカスミを食っているわけじゃない。
350:税金泥棒
13/04/25 07:34:16.99 CQxxyofq
「イカナゴを沢山食っていることがあらためて確認された」と毎回同じことを言っている。
商業捕鯨したいんだろ?
RMPには「胃の内容物」データなんかいらないのだよ。
351:税金泥棒
13/04/25 07:39:56.32 CQxxyofq
>>337
ちなみに北門は鯨研の人間じゃない。(海洋大)
で今年からIWC科学委員会の委員長さんを務めるってわけなのな。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 08:45:31.92 IEYUiuRl
国策で南極利権のため捕鯨しているから、オマエが政治家になって国民の代弁者となり調査捕鯨の撤退をしないと無理だろ
オマエの意見は国民の多数を占めているとは思えないが
353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 11:28:06.28 xS1/Q/qr
>>352
それ賛成だわ。 南極の利権は国益と外交なんだから、賛成/反対票を投ずるには議員にならなきゃね。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 11:29:53.13 QLVg2P8i
>>348
>ってことはおぼろげながらも理解できたようだな。
お前はまったく理解できてないじゃないか?
理解できてるなら、計算結果を出してみろよ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 13:49:25.41 EXjFby3j
RMPが鯨種間や環境に悪影響を与えかねない不完全なシステムだからな
調査捕鯨はそんなRMPだけのためにやってるわけではないって事だな
うむ実に明確だ
で、式をちゃんと直せよ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 15:11:42.15 hJR5i3uZ
>>346
商業捕鯨を開始しようが調査捕鯨は別枠
アイスランドもノルウェーも調査捕鯨をやった
>>337
北門氏はその前にこう説明している
「まずなるべく少ない情報でシンプルなモデルの同定を行う、それを基にあるルールに基づいて保守的な捕獲限度
量の算定と捕獲枠の空間的配分の候補を提示する、そしてその捕獲枠と配分の安全性を多様なシナリオの
下でのシミュレーションで検討し枯渇のリスクの高い捕獲法を排除する」
「過去の捕獲統計」(既知)と「観測から推定された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だけとやらは
「まずなるべく少ない情報でシンプルなモデルの同定を行う」の部分だけで以降の過程を無視してますなw
>>348
RMPでは情報の精度によって捕獲枠が増減する、
例えば調査捕鯨で繁殖値μが得られ捕獲枠が定まることは何度も指摘されているよな
つまりRMPに調査捕鯨は役立ちまくり
>>349
それがどうした?
イカナゴは激減して地域によっては禁猟されてるが資源量は回復していない
これまでの調査でミンククジラがイカナゴを利用していることがわかったわけだが
クジラだってカスミを食っているわけじゃないんだろ?
>>350
三陸沖の調査捕鯨は「鯨類の摂餌生態、生態系における役割の解明」が主な目的の一つだが
ちなみに「胃の内容物」以外のデータもしっかりとられているのだよ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 15:51:46.75 EXjFby3j
クジラが殺されないからって税金の無駄遣いが許されてもいいのかよ?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 16:48:48.39 gnqEcaqi
>>356
>商業捕鯨を開始しようが調査捕鯨は別枠
扱いは別としても、全体として安全な捕獲量にしないといけない
商業で獲るであろう捕獲量と現在の調査の捕獲量を合わせても
まだ安全に獲っていけるレベルなのかな
359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 21:10:38.73 QLVg2P8i
>>358
商業捕鯨再開した場合の捕獲量は最低でも数千頭単位
360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 02:21:23.39 ZyWURMJp
捕獲圧0.2%で1000-1500頭か
それくらいになれば安くなるかな
安くなったら少しは鯨の街も活気付くかな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 02:44:25.89 QoHNF4Wz
>>359
それは主にミンクだよね
ザトウとかナガスとか数の少ない種はどうするのかなと
362:税金泥棒
13/04/26 07:34:15.34 4jP6Fv3X
>>356
>例えば調査捕鯨で繁殖値μが得られ捕獲枠が定まることは何度も指摘されているよな
指摘されてねえよ、お前が勝手に妄想たれてんのな。
繁殖力を確定するためには自然死亡率を確定(科学委員会合意)させる必要があり
ところが調査捕鯨から得られたデータから自然死亡率を確定(科学委員会合意)させることはできなかったという事実があるから
つまり調査捕鯨で繁殖力が得られる(科学委員会合意)ってことはない、すなわち捕獲枠が定まる(科学委員会合意)ってことはない。
363:税金泥棒
13/04/26 07:41:01.93 4jP6Fv3X
妄想野郎にレスするのも大変だぜ、なにしろ数学オンチだからな。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 10:03:34.69 mvUI7uK7
>>363
>妄想野郎にレスするのも大変だぜ、なにしろ数学オンチだからな。
あきれた。
二次方程式さえ解けない数学オンチのくせして
365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 11:16:43.30 Mm27qDKQ
>>362
もう忘れたのか
なら思い出せ
改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ?
やたら(科学委員会合意)を連発しているが
サンプル数が少なく合意に至らなかっただけだが
おまえ自身がそう言ってただろうが、くじら君w
>自然死亡率が確定されなかったのは,調査捕鯨による採集標本数が減少(これは首相の指示による)してサンプルが足りなかったためという指摘がなされています。
その分,調査期間を長くすれば良いと,そういった考えの下,825 頭→( 300 頭)→ 400 頭へとサンプル数を決定したのです。
URLリンク(www.e-kujira.or.jp)
勝手に妄想たれてんな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 12:53:31.55 wIXpa6fu
介護おつ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 21:36:57.90 T3Uk1hhK
調査捕鯨の『最適な目標』は漁業統計による学術的な数字だよ。
しかしね、学術的な数字なんてものは、政治の風向きを受けて、いかようにも換わるんだよ。
どっちを選択するか迷う時、どっちを選択したら正しいか判らない時、
微妙な選択には政治の風向きが色濃く反映するよ。 だから、統計『だけ』を論じても意味が無いよね。(債権の格付けとか、もっとすごいよ)
>>364 極めよう! 二次方程式は奥が深いよ
368:税金泥棒
13/04/26 21:46:17.45 4jP6Fv3X
>>365
>ID:Mm27qDKQ
あーなるほどトリパンだったか。w
369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 22:23:25.47 wIXpa6fu
>>368
ん?どうした?答えられんのか?
370:税金泥棒
13/04/26 23:53:31.52 4jP6Fv3X
>>20
ようやく森下丈二の名前が出てきたぜ。
恒例のご挨拶のお言葉はまだないけどな。w
↓
所長 森下丈二
fsf.fra.affrc.go.jp/sosiki/25sosikizu.htm
371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 00:23:25.03 BDfjQ8Z1
>>370
どうした?具合でも悪いのか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 11:07:35.77 4nMS4eh8
>>368
ID:Mm27qDKQだが反論なしか、妄想野朗
数学オンチとも言ってたがこの分野は生態学や水産資源学だっつーの
>>370
たく、相変わらずゴミみたいなことしか書かねえな、おまえ
森下元参事に固執してんのはこいつらしか思い当たらないがw
URLリンク(ika-net.jp)
さすがにゴシップ週刊誌の編集者だった経歴は黒歴史かw
ついにシーシェパードの擁護まではじめたようだなw
>>371
気にするな、頭が悪いだけでいつものことだ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 11:17:23.35 H1i/1Q2L
まぁ、重箱のすみをつっついてみても、有益な情報は得られないということだな
世界規模の『政治と軍事と経済』の大潮流があって、もっと小さな国家や企業や個人があるわけだ
統計とか、一次情報からのボトムアップは大事だよ~ 発表された情報を欲しがるだけじゃ駄目だ
同じように、個人レベルの情報から国家戦略まで、情報を幅広く見ないと誤るよ~
いちばん駄目なのは、結果が先にあって、情報で固めようとすることだね。 賛否はともかく根本から間違う;
このスレでほんとうに有益な情報は、こういう長文じゃなくて書き捨ての一行だったりするよ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 13:25:37.05 EK8M6ixM
>>373
べすーんと日本の南極権益との関係はよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 20:23:34.45 Hfr+Up2I
RMPは5年ごとに見直されることになってるんだから、
現在は単一種管理でも将来的に複数種管理になることはありえる。
よって複数種管理を主張したところでRMPを無視したことにはならないし、
現在のRMPを無視した事実もない。
376:税金泥棒
13/04/27 20:32:11.53 WmWkmapm
これを「科学」と言うのは日本くらいなもん。
↓
三陸沿岸の調査捕鯨で捕獲されたミンククジラの生肉が26日、ことし初めて石巻市の石巻魚市場で競りに掛けられた。
鮎川港で24日に水揚げされた1頭で、解体後に放射性物質の測定調査を経て、陸路で魚市場に運ばれた。
約118キロが赤肉、胸肉など部位ごとに箱詰めされ、仲買人が肉質を確かめながら値を付けた。
価格は赤肉が1キロ当たり1000~2000円と例年の半値だった。
魚市場の担当者は「親離れしたばかりのクジラで赤肉の色がピンクのため、あまり値段が上がらなかった」と話した。
ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130427t13004.htm
377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 20:37:43.51 IwvtWDG4
>>376
>前記の特別許可書に基いて捕獲した鯨は、実行可能な限り加工し、また、取得金は、
>許可を与えた政府の発給した指令書に従って処分しなければならない。
国際条約に従って処理してることに何か問題でもあるの?
反捕鯨国は、条約にうたわれている鯨に関する目視調査すら妨害し、科学に敵対してるというのに
378:税金泥棒
13/04/27 20:43:37.15 WmWkmapm
>>375
>RMPは5年ごとに見直されることになってるんだから
RMPが見直されるってわけじゃなく
RMP捕獲枠が更新されるってこと。
「過去の捕獲統計」が変化するのだから当然。
>現在は単一種管理でも将来的に複数種管理になることはありえる。
ない、なぜなら考え方が全く違うからだ。
>現在のRMPを無視した事実もない。
複数種一括管理を主張するってことは単一種管理を無視あるいは否定するってことだボケ。
379:税金泥棒
13/04/27 20:49:06.59 WmWkmapm
>>377
>国際条約に従って処理してることに何か問題でもあるの?
捕鯨条約第8条には「調査捕鯨は科学的研究を目的とした場合に限られる」と謳われている。
RMPに胃内容物データはいらない。
つまり捕鯨条約第8条違反。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 21:21:13.42 IwvtWDG4
>>379
クジラの食性調査も立派な科学的な調査。
>この条約の規定にかかわらず、締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及び他の条件に従って
>自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、殺し、及び処理することを認可する特別許可
>書をこれに与えることができる。また、この条の規定による鯨の捕獲、殺害及び処理は、この条約の適
>用から除外する。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 21:27:31.65 IwvtWDG4
>>378
>複数種一括管理を主張するってことは単一種管理を無視あるいは否定するってことだボケ。
それはお前の主張だろ。
複数種を一括管理する方法は、単一種管理よりも、より完全な生態系の保護ができる。
どうしてこれが単一種管理を無視あるいは否定することになるんだ?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 21:54:35.84 7vg035V4
>>379
「科学的研究とはRMPに関係するもののみを指す」
こうですか?
383:税金泥棒
13/04/27 23:28:41.65 WmWkmapm
>>382
調査捕鯨の目的は「鯨の自由研究」にあるってわけじゃない。
基本的には商業捕鯨捕獲枠算出法の開発のためにある。(もちろん今となっては建前だけどな)
でRMPという商業捕鯨捕獲枠算出法が開発(科学委員会全会一致合意)されている。
つまり調査捕鯨にはもはやその科学的正当性は失われているってことだ。
すなわち捕鯨条約第8条の前提条件「調査捕鯨は科学的研究を目的とした場合に限られる」を満たしてはいないってことだ。
384:税金泥棒
13/04/27 23:42:34.12 WmWkmapm
>>381
「複数種一括管理」はその開発までの前提条件としてそれぞれの沢山ある生物学的特性値をいちいち確定(科学委員会全会一致合意)させる必要がある。
ところが科学委員会において捕鯨派の科学者たちと反捕鯨派の科学者たちの間に激しい対立があるので未来永劫、確定されることはないってことになる。
すなわち商業捕鯨捕獲枠算出法は未来永劫、開発されないってことを意味する。
一方、RMP「単一種管理」は『過去の捕獲統計』と『観測から推定された現在資源量およびその推定誤差』を確定(科学委員会全会一致合意)させれば
商業捕鯨捕獲枠を算出できる。
『過去の捕獲統計』は既知だから後は『観測から推定された現在資源量およびその推定誤差』だけを確定(科学委員会全会一致合意)させれば良い。
385:税金泥棒
13/04/27 23:52:27.67 WmWkmapm
商業捕鯨したいから調査捕鯨を始めたんだろ?
ならなぜRMPを使っての商業捕鯨再開を主張しない?
RMPを使っての商業捕鯨再開なら少なくとも科学的な面からは誰からも文句言われないんだぜ。
386:税金泥棒
13/04/28 00:01:22.93 WmWkmapm
つまり税金泥棒たちが『RMPは単一種管理で不完全だから』とRMPを否定し
未来永劫開発されることのない複数種一括管理の開発を目指すと息巻くのは
調査捕鯨を未来永劫続けたいと思っているからに他ならないってことだ。
決して商業捕鯨を再開したいと思っているってわけじゃないってことだ。
まさに無駄な公共事業に巣食う構造そのもの。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 00:06:39.29 8wSZqX2n
>>383-385
ID:Mm27qDKQだが反論なしか、妄想野朗
>RMPを使っての商業捕鯨再開なら少なくとも科学的な面からは誰からも文句言われないんだぜ。
RMP採用が決まったらRMSの未完を理由に反捕鯨が商業捕鯨再開を阻止したわけだが
なんでIWCの附表はNMPが効力を持つ
調査捕鯨はRMP、NMP両方面で役に立っているわけだ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 00:21:20.45 YhCWkkDt
>>383
もう一度条文を引用しようか?
>第 8 条
>この条約の規定にかかわらず、締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及び他の条件に従って
>自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、殺し、及び処理することを認可する特別許可
>書をこれに与えることができる。また、この条の規定による鯨の捕獲、殺害及び処理は、この条約の適
>用から除外する。
加盟国が必要と認めた科学的研究は、そのような制約なしに出来ることが保証されてるぞ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 01:34:22.17 bMBPEZ0X
>>383
RMPが後からできたのに「RMPに関係してない調査は違反」
これは流石に理屈にならない
現実を見てなさすぎる
RMPが完成しさえすれば各国賛成して商業が始まる状態だと思ってるのか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 05:19:54.60 PGov2eCj
RMSが完成しないと商業捕鯨出来ない
RMPはただの指標、ロジスティクス式を利用した単一単純モデルでこれだけでは役に立たない
RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者がいるのか?いないだろうに
391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 06:07:12.63 KbjvqMDX
>>387
ここで何度もしっぽ巻いて逃げた負け犬トリパン?
怖いからきっとまた別人だって言うんだね
392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 07:25:51.44 qeiR4KRG
南氷洋の商業捕鯨は、再開される見込みはないし、調査捕鯨は禁止される見込みもない
これが現実
393:税金泥棒
13/04/28 07:32:17.37 kRNdVkfo
>>392
>南氷洋の商業捕鯨は、再開される見込みはないし
そもそも水産庁にその気がない。
口では「調査捕鯨は商業捕鯨再開のためにやっている」と言うけどな。(建前)
本音は「調査捕鯨の継続」にある。
394:税金泥棒
13/04/28 07:35:14.08 kRNdVkfo
どうしても調査捕鯨を続けたい、だからRMPを否定するのだよ。
395:税金泥棒
13/04/28 07:47:24.77 kRNdVkfo
>>390
>RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者がいるのか?いないだろうに
少なくとも科学的な面では、捕獲枠算出ができるわけだから、できるってことに対して
科学委員会での全会一致での合意があるわけだから、商業捕鯨再開はもちろんできる。
科学委員会での全会一致での合意、もちろん日本の科学者たちも合意しているってことになる。
にもかかわらず『RMPは単一種管理で不完全』とのたまう。
まったくふざけた話であって、んなら合意なんかすんなよってことになる。
396:税金泥棒
13/04/28 07:57:05.28 kRNdVkfo
もう一度言う、唯一RMPだけが科学委員会で合意されている。
(もちろん日本の科学者たちも合意しているってことになる)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 09:07:47.12 YhCWkkDt
科学って言うのは、新しい知見があれば常に過去を否定し未来に向かっていく
唯一の合意などいつでも破棄できる。
タダひとつの教条にしがみつくのは宗教だよ。反捕鯨が一番望むのはそれだろう。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 12:19:01.24 dCSWU0YE
>>393
だよね。 中国包囲網が着実に固まり、今のオーストラリアは日米同盟に協力的だ。
この状態で、日本が豪の南極海政策と対立する必要は無いので、
日本は南極海への楔を手放さない範囲で、ゆるゆると調査捕鯨だけやっていればいい。
>>396 日本の科学者の総意、何てモノはそんざいしないし、認証する機関も無いよ
(自称憲法学者みたいなもんで、業界の人が勝手に言っているだけなので注意な;)
>>397
豪の環境政党はラッド内閣までは異常に強い政治力を持っていたよ。
グリーンピースは、内閣が替わっても環境大臣のポストを『枠』として保持していた。
豪には宗教政党への需要が高く、しかし政教分離なので、いわゆるB層の票は環境政党に流れていたんだ。
この層が、中国のインド洋進出で安保崩壊に怯えて、総選挙では国論が真っ二つに割れた。 その結果が今のギラード内閣
399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 12:47:20.68 PGov2eCj
>>395
それはお前の願望に過ぎない
RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者はどこにいるのだ?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 12:51:05.72 PGov2eCj
>>398
ベスーんの件はどうした?
陰毛君
401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 13:06:33.97 dCSWU0YE
>>400
お高く止まっていないで、ちんげ、と言いなさいw 笑いを獲るにはオリジナリティーが要るぞよ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 13:23:28.45 PGov2eCj
>>401
お前はお笑いでやってるのか
クスリとも笑ったことないが
403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 14:42:42.32 YhCWkkDt
RMPの議論、続けようぜ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 18:15:26.60 PGov2eCj
突き詰めると捕殺非捕殺問わず調査規模の拡大にしかならない
国会でも調査捕鯨ごときに大量の予算をつけられるほどの設備や人員も居ないし
反捕鯨国も調査しようともしない
まあとりあえずSSが排除されるから日本がこれからどれだけサンプルを確保出来るか見ものだな
405:税金泥棒
13/04/28 20:51:08.23 kRNdVkfo
>>397
かつて科学委員会では(繁殖力と初期資源量に関して)何が真実かで揉めて結局、商業捕鯨捕獲枠を勧告することができなかったわけだ。
で科学委員会は(繁殖力と初期資源量に関して)その真実性の追究をやめて、商業捕鯨捕獲枠の算出法の開発を目指したんだな。
つまり途中を省いて結果だけを求めたというわけなんだな。
406:税金泥棒
13/04/28 20:57:18.74 kRNdVkfo
>>398
>日本は南極海への楔を手放さない範囲で、ゆるゆると調査捕鯨だけやっていればいい。
お前は「調査捕鯨=税金の無駄遣い」ってことに興味ないらしい。
>日本の科学者の総意、何てモノはそんざいしないし、認証する機関も無いよ
あほ、もちろん“鯨”科学者だ。
407:税金泥棒
13/04/28 21:02:15.56 kRNdVkfo
>>399
>RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者はどこにいるのだ?
なにもそんなことは言ってない。
RMPは科学委員会において全会一致で合意されたと言っている。
全会一致ってことはその時そこに出席した日本の鯨科学者たちも合意したってことだ。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:03:33.18 YhCWkkDt
>>407
反捕鯨国は、全会一致で合意した商業捕鯨再開を妨害するのはやめたほうが良いよ
409:税金泥棒
13/04/28 21:05:38.53 kRNdVkfo
>>404
>ID:PGov2eCj
お前のそのトンチンカンさはどこから来るのか?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:06:47.11 dCSWU0YE
>>406
中国を封じ込める軍事費に比べたら、調査捕鯨の税負担なんか、どうでもいいんだよ。
インド洋シーレーン(南極海ルート)を封じるためには、石油資源を狙ってるオーストラリアと妥協してもいいんだよ。
ただし、交渉するためには、こっちが相手の喉元を掴んでいる必要がある。これが捕鯨なんだね
名目上の『税金の無駄』をなくすことは大事だよ。すごく大事
でも、杓子定規に削減して、防衛費を合理的に激増させては意味が無い。
411:税金泥棒
13/04/28 21:13:36.14 kRNdVkfo
>>403
銀行の預貯金に例えると分かりやすい。
「元金」=「初期資源量」
「利率」=「繁殖力」
「過去の引き出し記録」=「過去の捕獲統計」
「残高」=「現在資源量の観測値およびその推定誤差」
「利息」=「捕獲枠」
NPMは「元金」と「利率」を決定してから「利息」を計算しようとしたもので、だがしかし
「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。
(で科学委員会は考えた「元金」と「利率」が分からなくても「利息」を求める方法はないものかと)
一方RMPは「元金」と「利率」を未知数として捉え(決定する必要なし、常識の範囲を指定する)、
「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:31:37.84 YhCWkkDt
>>411
>「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。
ありえないことをたとえに出しても意味がありませんが。
しかし、お前のRMPに関する理解がその程度のものなら、仕方ありませんがね。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:43:35.73 8wSZqX2n
>>411
利率は年齢構成の分析で決定可能
ところで
NPM
って何ですか?w
3年前から間違ってるようだけどw
414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:47:19.17 8wSZqX2n
>>411
Re: 関口雄祐 ― 「太地町漁協いさな組合」 2010/ 8/14 9:34 [ No.46891 / 62252 ]
関口さんは、RMPのことは理解してないみたいだね。
なにしろNPMに始終している。
(頁158)
-------------
ついでにRMPについておさらい。
(銀行の預貯金に例えて)
「元金=初期資源量」
「利率=繁殖力」
「過去の引き出し記録=過去の捕獲統計」
「残高=現在資源量の観測値およびその推定誤差」
「利息=捕獲枠」
NPMは「元金」と「利率」を決定してから「利息」を計算しようとしたもので、だがしかし
「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算するできなかった。
一方RMPは「元金」と「利率」を未知数として捉え(決定する必要なし)、
「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシュミレーションにより「利息」を計算する。
r13*12さん
(投稿者のID/ニックネーム:r13812)
「『NPM』に始終している。」のはおまえだww
415:税金泥棒
13/04/28 21:52:47.59 kRNdVkfo
>>413
>利率は年齢構成の分析で決定可能
実際問題としてまず決定(科学委員会全会一致合意)することはできない。
なぜなら自然死亡率でさえ決定(科学委員会全会一致合意)できなかったからだ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:55:24.39 8wSZqX2n
>>415
サンプル数を増やせばいいそうですがw
>自然死亡率が確定されなかったのは,調査捕鯨による採集標本数が減少(これは首相の指示による)してサンプルが足りなかったためという指摘がなされています。
その分,調査期間を長くすれば良いと,そういった考えの下,825 頭→( 300 頭)→ 400 頭へとサンプル数を決定したのです。
URLリンク(www.e-kujira.or.jp)
で、NPMってなんですか?w
417:税金泥棒
13/04/28 21:56:47.06 kRNdVkfo
>>412
>ありえないことをたとえに出しても意味がありませんが。
だから分かりやすい例え話な。
「元金」と「利率」を分からないとして「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する、
そういう数学の分野があるってことだ。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:01:30.78 8wSZqX2n
>>417
生態学ですが
もしかして: シミュレーション
419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:25:02.34 YhCWkkDt
>>415
>実際問題としてまず決定(科学委員会全会一致合意)することはできない。
>なぜなら自然死亡率でさえ決定(科学委員会全会一致合意)できなかったからだ。
信頼できるデータがそろえば、合意できますよね?科学者なんですからw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:26:39.25 YhCWkkDt
>>417
>「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。
これがありえないと言っているjんですが。
現実世界で、元本も利率も決定できない銀行が存在するんですか?
現実に存在しないことをたとえに使っても意味がないことも理解できないんですか?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:34:55.23 dCSWU0YE
一頭のメスが、一生に何回、子を産み育てられるか・・・・これが知りたいんだよ。
だから
・全体の数
・オスメスの割合
・発情周期(だいたい、年に一回)
・年齢の偏り(特定年次の個体が多いか少ないか 年齢ピラミッドに偏りが無いか)
・病気や成長速度の偏り
・遺伝的な偏り(個体数が減ったときに遺伝的に偏ったか 地域ごとに閉じた種族になっているかどうか)
こういったことを知りたいんだよ。
元本と金利でかんがえていいけど、実際には年次による偏りがあるので、予測は複雑になるよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:41:57.71 dCSWU0YE
少子化を例にとるとわかりやすい
人口に単純比例して子供が生まれる! というのが政治的に選択された楽観シナリオ
しかし、
現実にBBA比率が増した人口ピラミッドでは、子供の生まれる数は少なかったというわけ。 BBAは産まん
そういうわけなので、政治を反映して選択された『モデル・数字』は素直に信用しないほうがいい。もちろん、統計は活用すべきだけどねw
423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 22:55:23.13 dCSWU0YE
>>420
横からなんだが、元本(企業が持つ元手)を正確に把握できる銀行など、この世に存在しないよ;
会計の『お約束』に従って資産評価し、『お約束』に従って損益計上しているだけだ。
本当のところ、のれん代など無形資産を含んだ元手はどれだけで、信用やネットワークを含めた有形無形の利益はなんぼか? リスク評価は?
なんてのは、経営している当人ですら正確には知り得ないことなんだ。 いい知恵があったらよろしく;
そういうわけで、正確な数字を知るのは大事だけど
その数字の根拠や、その数字を吐き出すモデルが選ばれた政治的背景まで知っていないと、数字に振り回されるよ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:06:01.70 YhCWkkDt
>>423
問題なのは、生態学でいう繁殖率や個体数が観測に基づく推定値なのに対して
会計学でいう元本や利息は、企業会計原則に従って決定する確定値だという事なんだけど。
経営学の話じゃなく、会計学の話だよ。
企業の決算を推定値で行っている企業があるなら、教えてくれないかな
425:税金泥棒
13/04/29 06:22:25.59 C6sn5AGy
>>337
鯨研も「RMPには過去の捕獲数と資源量推定値のみが計算に用いられます」と言っている。
↓
過去の捕獲数と資源量推定値のみが計算に用いられます。
www.icrwhale.org/05-A-b.html#a04
-------
ちなみにこの「資源量推定値」↑は正確には「観測から推定された資源量推定値」な。
「計算から推定された資源量推定値」ではないってこと、このあたり注意したほうがいい。
426:税金泥棒
13/04/29 06:33:18.95 C6sn5AGy
>>420
>ID:YhCWkkDt
>現実世界で、元本も利率も決定できない銀行が存在するんですか?
あのな、現実的には有り得ないことでもその事柄を分かりやすく説明する場合には何ら問題ないのな。
たとえば相対性理論の分かりやすい説明で「宇宙船が光速に限りなく近づいた場合うんぬん~」なんていうのが
あるんだが現実的には宇宙船が光速に限りなく近づくなんてことは有り得ない話であって(なぜならその場合宇宙船の重量が無限大になるから)
でも別に問題ないといった具合にな。
あいかわらずトンチンカンなこと言ってるよお前は。
427:税金泥棒
13/04/29 06:46:52.59 C6sn5AGy
>>421
えーとな、そういった生物学的特性値は科学者間に激しい対立がある場合
合意を得るってことがなかなか難しいのな。
したがっていつまで経っても前に進まない、科学委員会として商業捕鯨捕獲枠を勧告することができないってことになるんだな。
だから科学委員会は「そういった生物学的特性値が分からなくても商業捕鯨捕獲枠を算出する方法はないものか」と、そして
開発(科学委員会全会一致合意)されたのがRMPってわけなのな。
あとちなみに大隈が喋ってんのはNMPのことなのな、彼はRMPのことは解かってないよ。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 06:55:35.50 yyl22dNu
>>425
銀行利子のたとえはどうしたの?
聞いてることに答えないの??
>「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。
これがありえないと言っているんですが。
ありえないたとえを持ち出してくるのって詭弁と呼ぶんだよね?
429:税金泥棒
13/04/29 06:56:50.72 C6sn5AGy
>>410
>ただし、交渉するためには、こっちが相手の喉元を掴んでいる必要がある。これが捕鯨なんだね
何でお前は物事を大袈裟に考えるんかねえ?つーか陰謀論の類だよ。
オーストラリアはただ単に裏庭である南極海で捕鯨されるのが嫌なだけだよ、政治的なかけ引きなんかねえよ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 07:16:37.26 Vh8WRXJ9
>>428
そこ特に詭弁でも何でもないだろ?
あんたの方がオカシイ
431:税金泥棒
13/04/29 07:18:32.68 C6sn5AGy
>>411
そりゃまあ「元金」と「利率」が分かってりゃ簡単に「利息」は計算できる。(NMPの考え方)
でも「元金」と「利率」が分からない、「過去の引き出し記録」と「残高」だけが分かっている。
その場合、「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する、それがRMPというものなんだな。
(もちろんこの場合の「利息」はあくまでも推定値であって実際値ではないってこと)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 08:32:21.60 yyl22dNu
>>431
>でも「元金」と「利率」が分からない、「過去の引き出し記録」と「残高」だけが分かっている
だから、銀行預金でそういうケースはないんだって。
あらかじめ、利率が分かっているから預けるんだよ。
預けた最初の残高が元本だ。
ありえない仮定やたとえを持ち出すのは、詭弁という。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 09:45:06.83 Egs2D0WR
RMPには系統群の区分が必要なのに、
必要なのは2点だけ(笑)なんてありえるわけがないだろ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 10:40:51.36 Egs2D0WR
>>431
>その場合、「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する、それがRMPというものなんだな。
違うな。
元本と利息と誤差の範囲をあらかじめ指定して、
その中からもっともらしい(尤度の高い)"組み合わせ"を演算させて、
そこから「最低限使ってもよい金額」を"預金者の家系ごとに"算出するのがRMPだ。
435:税金泥棒
13/04/29 12:16:39.12 C6sn5AGy
>>434
>元本と利息と誤差の範囲をあらかじめ指定して
「利息」を求めることが目的なのに何でその誤差の範囲をあらかじめ指定するんだよボケ。
「元金」と「利率」が、常識の範囲内を指定するのな。(>>441)
ID:Egs2D0WR、トリパンな。w
436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 12:21:54.38 yyl22dNu
>>435
>「利息」を求めることが目的なのに何でその誤差の範囲をあらかじめ指定するんだよボケ。
お前の最初のたとえがおかしいからだよ。
お前に都合の良いルールで議論するのがそもそもおかしいという事。
437:税金泥棒
13/04/29 12:27:56.59 C6sn5AGy
>>436
>お前の最初のたとえがおかしいからだよ。
そうか、この例えは小松正之が言ってんだけどなあ・・。w
そうなるとお前は「小松がおかしい」と言っているってことになるけどそれでもいいのかよ?w
438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 12:28:42.15 yyl22dNu
>>437
そういうことになるな
誤解されるようなたとえは使うべきじゃない。
439:税金泥棒
13/04/29 12:39:45.19 C6sn5AGy
小松正之はRMPを解かっている。
本人曰く、直接ダグラス・バターワースから教えを乞うたそうだ。
440:税金泥棒
13/04/29 12:44:15.82 C6sn5AGy
でダグラス・バターワース(Butterworth)と言えば下記PB方式を主張した人間、当然RMPのことは良く解かっている。
↓
Punt and Butterworth 方式 (PB 方式)
Cooke 方式 (C 方式)
de la Mare 方式 (dlM 方式)
Sakuramoto and Tanaka 方式 (ST 方式)
Magnusson and Stefansson 方式 (MS 方式)
これらの5つのCLAと多種多様なモデルの組み合わせをシミュレーションし、
得られた結果を徹底検証し、Cooke方式が全会一致で採択された。
Cooke方式は、プロダクションモデルを用いた単純なCLAで年齢構成すらないのである。
シミュレーションで再現されたクジラの動態モデルは非常に複雑かつ不確実であったが、
このようなシンプルなルールが選ばれたというのは、実に面白い結果である。
katukawa.com/?p=451
441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 12:47:33.21 rnc+Bsrl
小松だろうがバタワースだろうがおかしいものはおかしい
それからシミレーションて何だよ
お前以前にもシュミレーションとか書いてただろ
学の無さを晒して楽しいか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 12:48:43.76 yyl22dNu
なぜ銀行預金をたとえに使ってはいけないかは、直前に書いてある。
予め確定している利息を元に募集する銀行預金は元金も確定している。
本来確定しているものを未知数にしようとするから、
お前のような「誤差範囲を何で予め指定するんだ?」などと、
訳の分からない主張が出来てしまう。
こういうなじまない会計モデルを生態系モデルの説明に使うことが間違いなんだよ。
443:税金泥棒
13/04/29 12:50:13.70 C6sn5AGy
ちなみに上記「Tanaka 方式 (ST 方式) 」のTanakaは>>323-325の田中昌一さんのことね。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 12:56:36.64 rnc+Bsrl
じゃあ小松正之もrmpを理解してねえトンチンカンじゃねえか
トンチンカンがトンチンカンの例えを使っていい気になってるってどうよ?
ちゃんと理解しているなら他のに例えてみろ
簡単な事だろ
445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:43:53.05 y1EmAsdz
銀行預金を例にするなら、外貨で預金して、元本も金利も変動していると考えてはどうかな?
(金利が市場に連動するタイプの預金もあるよ)
もっと複雑に、不動産を預けて、定期的に配当を受け取る債権とか?
こういう債権だと、元本の価値は常に変動しているし、金利も変動するし、配当で受け取る通貨の価値も変動する。完璧に予測できたら大金持ちだw
仮に自国通貨建ての確定利付債券であっても、通貨の価値が下落するリスクがあるわけで、
要するに、 『この世に、確かなものなど、一つも無い』 という常識を説明しているだけだよ;
さて捕鯨。
相手が生き物である以上、分らない事だらけで当然だよ。
これを議論するのに『特定の数字』『特定のモデル』が選択される、それ自体が政治なんだよね。やってる本人が面白いというのも当然か
446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 14:07:21.09 yyl22dNu
>NPMは「元金」と「利率」を決定してから「利息」を計算しようとしたもの
それより、この間違いは訂正しないの?
RMP、ちゃんと理解できてる?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 15:18:31.51 Vh8WRXJ9
>>438
ID:yyl22dNuは簡単な例えも理解できないアスペルガー症候群
448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 17:14:45.14 y1EmAsdz
わからない事だらけだよ
元本にあたる個体群の頭数すらはっきりしないのに、
年齢ピラミッドの階級別なんかわかるはずが無いから、利息(出生数)もわからん 数字から数字を作るしかない;
日本人の少子化と同じで、鯨でもメスがBBAばかりになってしまうと絶望的になる(シロナガスクジラがかなりやばい)
逆にガキばかりになると、特定の年次で突然に繁殖が集中するから、乳幼児の死亡率が上がる
もっと深刻な事態(これが起きているかは調査できていない)
同じ種でも部族が違って繁殖海域が違うと、歌の文化が違うので繁殖する気にならない!
あらゆる意味で情報不足なんだよ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 17:51:08.24 Bu0L1iPh
>>448
年齢構成、生命表でそのような傾向が導き出せる
わからない、情報不足なら調査捕鯨するしかないよね
450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 22:31:06.76 IU2gdpcp
>>448
>わからない事だらけだよ
>
>元本にあたる個体群の頭数すらはっきりしないのに、
>年齢ピラミッドの階級別なんかわかるはずが無いから、利息(出生数)もわからん 数字から数字を作るしかない;
>日本人の少子化と同じで、鯨でもメスがBBAばかりになってしまうと絶望的になる(シロナガスクジラがかなりやばい)
>逆にガキばかりになると、特定の年次で突然に繁殖が集中するから、乳幼児の死亡率が上がる
>
>もっと深刻な事態(これが起きているかは調査できていない)
>同じ種でも部族が違って繁殖海域が違うと、歌の文化が違うので繁殖する気にならない!
>あらゆる意味で情報不足なんだよ
よく分かってんじゃん
で、日本の南極権益については?思惑だけ?
451:税金泥棒
13/04/30 07:50:23.78 NbXpYVfw
>>445>>448
>分らない事だらけ
>政治なんだよね
>情報不足
うんだから「観測から推定された現在資源量およびその推定誤差」だけが分かれば(科学委員会全会一致合意されれば)
商業捕鯨捕獲枠を算出できるRMPは優れものだということ。(「過去の捕獲統計」は既知)
452:税金泥棒
13/04/30 07:56:45.58 NbXpYVfw
>>446
>それより、この間違いは訂正しないの?
もう答えている、よく読んでおけよ。
↓
(>>426)
あのな、現実的には有り得ないことでもその事柄を分かりやすく説明する場合には何ら問題ないのな。
たとえば相対性理論の分かりやすい説明で「宇宙船が光速に限りなく近づいた場合うんぬん~」なんていうのが
あるんだが現実的には宇宙船が光速に限りなく近づくなんてことは有り得ない話であって(なぜならその場合宇宙船の重量が無限大になるから)
でも別に問題ないといった具合にな。
453:税金泥棒
13/04/30 08:03:50.93 NbXpYVfw
>>449
>わからない、情報不足なら調査捕鯨するしかないよね
生物学的特性値を求めようとしたって科学委員会で合意されなくちゃ何の意味もない。
科学委員会で激しい対立がある場合、まず合意されることはない。
その間、税金が垂れ流されるわけだ。
ふざけんじゃねえよ。
454:税金泥棒
13/04/30 08:18:24.24 NbXpYVfw
税金泥棒たちが主張する「複数種一括管理」は、
あれも分からないからこれも分からないから調べましょうってことで
いくらでも「調査捕鯨の継続」ができるといったもの。
一方、RMP「単一種管理」は『観測から推定された現在資源量およびその推定誤差』の一点だけを調べるだけでいい。
それだけで(少なくとも科学的な面では)「髭鯨商業捕鯨の再開」ができる、誰からも文句は言われない。(科学委員会で合意されているからだ)
だから税金泥棒たちはRMPを不完全と否定するのだよ。
そりゃそうだ、RMPが採用されちゃうとてめえたちのオマンマの食い上げだからな、仕事がなくなっちゃう。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 09:52:49.48 5ATVn3Yr
クジラに関する新しい事実が出てくることに異常な反発があるみたいだな
調査捕鯨の目的はRMPに限定される必要はない。
RMPより優れた管理方法を見いだすことが目的でもかまわない。
それは捕鯨条約によって認められている。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 10:26:38.99 DgNvsP3C
自然の一次データを集めるのが基本。 調査捕鯨してデータを集めないとね;
海域のオキアミの量、魚の量、植物プランクトンの量、海水の温度や塩分濃度・・・・鯨のほかに欲しいデータはいっぱいある
現場が集めるデータに対して、会議室ですり合わせるのは、データの『扱い方』
このデータの信頼性を承認する、とか
この数値モデルを採用して計算しよう、とか 議論の前提を合意しておく必要がある
で、この時点で議論の落し処は決まってしまうので、会議で騒ぐのはサクラだな;
457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 12:38:03.20 htku6RhG
>>453
で、おまえはいくら税金払ってるんだ?
オレと同じ所得税20パーセント+不労所得20パーセントぐらいは払ってるんだろうな?
国民一人当たり10円に文句を垂れるなら
おまえの分の600倍を鯨研に支払ってやるから黙ってろ税金泥棒
458:税金泥棒
13/04/30 15:28:29.53 NbXpYVfw
>>455-456
調査捕鯨の目的は商業捕鯨再開のためにある、そのために税金が投入されている。(いちおう建前はそうなっている)
でRMPを採用すれば少なくとも科学的な面では商業捕鯨再開ができる。
つまり調査捕鯨はやる必要のない調査だってことだ。
商業捕鯨したいんだろ?
なら調査捕鯨なんかやらないでRMP採用での商業捕鯨をやれよ。
459:税金泥棒
13/04/30 15:35:01.06 NbXpYVfw
やる必要のない調査なのに「科学だ!」と言い張りやり続けることを
日本語で“税金の無駄遣い”と言う。
まあ確かにどこの世界でも御用学者ってもんはそうだけどな。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 15:39:31.78 Q64hgsWr
必要がないことにしたいのが反捕鯨
何しろ国際条約上も実施することが認められているからな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 15:40:51.03 DgNvsP3C
ぶっちゃけ、日本もオーストラリアも、『お約束』に満足してるよ?
中国をめぐる軍事対立がインド洋シーレーンに及び、南極海も平和じゃなくなった。 これが情勢の変化
これに対し、豪ではギラード首相がラッド前首相を追い落とし、日米同盟に付いた。 これが政治の対応
日本にとってみれば、豪に南極の石油を占有されず、食糧安保もそれなりに安定し、間違っても中国の空母がタスマニア沖に出られなければ、それでいいんだ。
仏領ニューカレドニアに自衛隊の軽空母を常駐させる費用と、捕鯨船の費用を比較しても、桁が違いすぎるよね 税金の無駄遣いとは、そういう桁だよ
462:税金泥棒
13/04/30 15:42:48.77 NbXpYVfw
RMP採用での商業捕鯨ができるにもかかわらず調査捕鯨を続ける。
これがこの捕鯨問題というものの本質、つまり無駄な公共事業に巣食う構造そのものだってことだ。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 15:46:01.77 htku6RhG
>>458-459
>>462
で、おまえはいくら税金払ってるんだ?
答えられない理由でもあるのか?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 15:51:35.81 DgNvsP3C
商業捕鯨については、私は反対だ
調査捕鯨をちまちまと続けることが、オーストラリアの南極海石油の独占を阻止する手口なのだから、
理由は何でもいいから、『長年にわたって』『継続している』ことが大事なんだ。
調査捕鯨の年間頭数を減らして延々と続けるのは、 日本の官僚GJ! なのだw
で、どんな対立にも出口戦略は設定するもんだが、中国との対立が先鋭化し、カタが付くのが近いかもしれない。
連合軍が中国を倒し、TPPの先の統合・連邦化が現実になれば、
捕鯨問題は新たなステージに入り、解決の目処が立つんだよ。 今度は本当に保護が必要になる。だからデータが要る
465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 16:58:33.98 dXOyRn0A
>>462
調査捕鯨を継続してても商業捕鯨は可能なんだが
466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 01:06:30.70 fwaW4vNM
疑問に思ってるんだが、RMP採用するなら商業捕鯨OKってどこの誰が言ってるんだ?
委員会の議事録あるか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 01:21:43.43 0uhavh2+
>国際捕鯨委員会では「改訂管理方式 (Revised Management Procedure: RMP)」と呼ばれる
>商業捕鯨に関する捕獲枠算定方法が1994年に採択されたが、これに基づいた商業捕鯨の再開
>は現在なされていない。「改訂管理制度 (Revised Management Scheme: RMS)」と呼ばれる
>監視制度等に関して合意が成立していないためである。RMSに関する論点は、国際監視員制度、
>監視制度に関する費用分担、捕獲時の致死時間に関するデータの提供、操業船舶に対する
>衛星監視システムの導入などが含まれる。これらに加えて、条約第8条で認められている科学
>調査目的の捕殺に関する行為規範 (Code of Conduct) の制定などを含む交渉が14年間にわたり
>行われて来たが、日本など商業捕鯨推進国と反捕鯨国との間の溝は埋まらず、2006年
>にRMSに関する議論を無期限に延期することとなり、交渉は決裂した。
>なお、IWCはRMSが完成するまでRMP適用による実際の商業捕獲枠設定は行わないとしているが、
>商業捕鯨を継続中のノルウェーは、前述の通り自国の捕獲枠算出のため独自にRMPを適用して
>いる。
RMSに関する交渉が成立しない以上、RMPによる商業捕鯨再開は事実上ありえない。
いくらRMP方式に全会一致の合意があると言っても、その実施を反捕鯨国が阻んでいる。
なので、捕鯨再開のために合意したRMP方式も、今となっては当然見直すこともありえる。
税金泥棒君が主張する、RMP方式なら同意するという言い分も、彼自身、RMSに対しては同意しないので
意味がない。
468:税金泥棒
13/05/01 07:27:16.57 cCK+thT5
>>467
>いくらRMP方式に全会一致の合意があると言っても、その実施を反捕鯨国が阻んでいる。
別に反捕鯨国が阻んでいるってわけじゃない。
反捕鯨国側は厳格なる監視制度を求めているに過ぎない。
対して税金泥棒側がその要求を拒否しているに過ぎない。
>なので、捕鯨再開のために合意したRMP方式も、今となっては当然見直すこともありえる。
何をどう見直すんだよ?
RMPは科学的には完成されている。
469:税金泥棒
13/05/01 07:32:31.66 cCK+thT5
>疑問に思ってるんだが、RMP採用するなら商業捕鯨OKってどこの誰が言ってるんだ?
そういったことじゃなく、RMP採用なら商業捕鯨をやることに対して
(科学的な面からは)誰からも文句言われねえよってこと。
470:税金泥棒
13/05/01 07:45:02.82 cCK+thT5
まあなあ、たとえば税金泥棒たちは平気で“誤認捕獲”なんてことをやる。
(イワシクジラ捕鯨開始の前年に“誤認捕獲”ってことで関係者で試食会なんてことをやっている)
当然「こいつらに任せて本当に大丈夫なのかよ・・」と思ってる国もあるだろうなと。
471:税金泥棒
13/05/01 07:59:19.94 cCK+thT5
ノルウェーは結構厳しくやっている。
↓
モリを発射するごとにセンサーが稼動し、クジラを捕らえて船上に引き上げた際には
その体重を量る装置が働き、そしてそれらデータはGPSのデータともども船内の記憶装置に送られた後、
捕獲量を管理している当局者のコンピューターに保存される。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 09:52:35.24 0uhavh2+
>>468
>RMPは科学的には完成されている。
科学に完成はないんだよ。
新しい知見が出れば見直すのが本当の科学の立場。
調査捕鯨はその可能性があるとIWC科学委員会が認めている。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 09:58:09.31 0uhavh2+
反捕鯨の不法行為により、IWCは急速にその存在意義を喪失しつつある。日本、
ノルウェー等は、IWCを科学とは無関係な環境ジェスチャー会議と断じ、IWCの
政治的決定を条約の規定を使って、拒否している。カナダ、アイスランドは、IWC
を既に脱退した。現在、世界の捕鯨のほとんど全ては、IWC非加盟国が一般国際法
に基づいて行うか、加盟国が拘束力を持たないIWC決定を無視して行うかの何れか
の形をとっている。後者にあたる日本とノルウェーの捕鯨は、その捕獲を資源の持続
的生産水準を下回る範囲にとどめている。しかし、国際環境機関の中でも模範的立場
にあるべきIWCが、自らを政治化して、無意味な存在と化したことは、第三者とし
ても看過できない問題点を含む。しかも、抑制された捕鯨を認めつつ、鯨資源を守り、
それにより、IWCを正常化するための手段は、既にIWC内に存在する。RMS
(改訂管理制度)がそれである。この制度は、92年、豪が提案し、米国を含む5か国が賛
成票を投じた。この制度は、RMP(改訂管理方式)に、国際監視員制度などの諸措置
を組み合わせたものであり、これを適用する限り、鯨資源にいっさいの危険はない。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 09:58:34.18 0uhavh2+
又、この制度の下では、もう大規模な捕鯨はあり得ない。経済的にも生物学的にも、
又、社会的にも成立し得ないのである。又、廉価な鯨油代替品の出現により、既に鯨
油市場は消失した。鯨肉市場も限定されている。鯨資源の年増加量は少ないので、
RMPの与える捕獲可能量は少なく、大規模な捕鯨が出現する可能性はほとんどない。
又、世界の大衆、政治家の間に、生態系を大切にするという思想が、これほどまでに
定着した今日、かつて行われてきたような乱獲が繰り返されることはあり得なくなった。
何より、こうした世界の意織の変革が、乱獲防止の最大の防波堤となっているのである。
反捕鯨論者は、それでも、かつてのソ連南氷洋捕鯨で繰り返された違法操業を取り
上げ、捕鯨国を信頼できない以上、再開は許せないと主張する。しかし、こうした違
反操業は、国際監視員制度導入以前の遠い昔の話である。
近年では、東太平洋熱帯水域におけるイルカの混獲規制や北太平洋米国水域内にお
ける漁業規則に、国際監視員制度が導入され、他の取締措置の併用と相まって、大きな
成果をあげている。又、北西大西洋では、関係4か国がIWCの外ではあるが、独自の
国際監視員制度を発足させた。しかし、IWCにおける国際監視員制度の審議は、
これまで、遅々として進歩しない。
遅延の原因は明らかで、反捕鯨国がこれの完成を、捕鯨再開への道の一里塚と考え、
その審議の進展を妨害しているからである。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 10:01:48.59 0uhavh2+
1975 年から捕獲枠の計算に採用されてきた新管理方式(NMP)には、
多くの科学的情報が要求されることから、1982年に商業捕鯨モラトリアムが
採択されるに当たっては、これらの情報の不確実性が根拠とされました。
そこでNMPに代わる改訂管理方式(RMP)は、過去の捕獲頭数と最近
の資源量推定値さえ分かっていれば、諸々の不確実性の下でも、極めて安全な
捕獲枠が算出できるように設計され、1992年に完成しました。
またこのRMPに基づき、IWC科学委員会で南極海ミンク鯨の捕獲枠を
試算したところ、資源に何ら悪影響を及ぼすことなく、100年間に20万頭(1年
当たり2,000頭)の捕獲が可能であるとの結果が得られました。
しかし捕鯨の再開にはさらに、RMPに運営面の規定を加えた改訂管理制度
(RMS)の完成が求められており、完成まで監視取締制度を残すだけとなっ
ています。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 10:02:03.05 0uhavh2+
IWCを崩壊から救うための第一歩は、先ず、RMS(改訂管理制度)の完成と
即時全面適用である。それにより、IWCが無意味なジェスチャー・ゲームに終止
符を打てば、IWC非加盟国も加盟を考えよう。そして、彼等の加盟が実現すれ
ば、史上初めて、世界の捕鯨が、科学に根拠を置く国際規制制度の下に服するこ
とになるのである。又、それにより初めて、経済、文化、環境を異にする国々が、
共通の環境目標の下に結束し、かつ、必要な妥協を行うという国際慣行が生まれ
ることになる。こうした国際協力と妥協こそ、今、世界で最も必要なものではないか。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 10:03:39.13 +TVzGgPq
そうそう、わからん事が多すぎる
誰か、鯨の歌とDNAの関係とか調べてみないか?
鯨の歌は後天的に学習した文化だ。 チンパンジーにも文化があり、部族があるよね。
その結果、遺伝的に偏った血縁集団が出来上がるんだよ。
シロナガスでは、出会いがあるのに『ヤ』らない連中が謎だったんだ。
『BBAとヤるぐらいなら鯨やめます』『貴様の歌が気にくわねぇ!』
今でも謎だが、お見合いに集まる海域は厳重に保護しないといけない、ってことはわかってきた;
478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 13:12:40.91 fwaW4vNM
>>469
それはお前の憶測。
公式文書に無いのに決めつけるな。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 15:12:52.26 BlpfzCms
>>468-469
反捕鯨側がRMPでの運用すらも阻むためRMS交渉でごねた為にIWC委員の辞任者が続出
IWCの正常化が求められてますが
>>470
ニタリクジラはイワシクジラに酷似してるから「似たり」
ミンククジラはノルウェー人のマインケがシロナガスクジラと誤認したから「ミンク」なんだが
ナガス科の種を見分けるのは困難で致死調査が進まない理由がこれ
クジラみたことないんだろうねぇ
>>471
その結果、捕獲数を増加しても問題ないことが判明しノルウェーは捕獲枠を増大させました
480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 02:20:10.22 H32IYQfN
税金泥棒さんは嘘しか言えないのか
今まで溜めに溜めた嘘が山のようにあるらしいが
嘘ではクジラは救えないよ
481:税金泥棒
13/05/02 06:40:41.04 zYyoPRB7
>>472
>科学に完成はないんだよ。
>新しい知見が出れば見直すのが本当の科学の立場。
「新しい知見」って何だよ、具体的に言ってみろよ?
>調査捕鯨はその可能性があるとIWC科学委員会が認めている。
認めてねえよ。
482:税金泥棒
13/05/02 06:53:24.36 zYyoPRB7
>>475
>改訂管理方式(RMP)は、過去の捕獲頭数と最近の資源量推定値さえ分かっていれば、
>諸々の不確実性の下でも、極めて安全な捕獲枠が算出できるように設計
そうだその通りだアロン、「過去の捕獲頭数と最近の資源量推定値さえ分かっていれば」。
珍しくアロンのやつ本当のことを言うなあ。w
>またこのRMPに基づき、IWC科学委員会で南極海ミンク鯨の捕獲枠を
>試算したところ、資源に何ら悪影響を及ぼすことなく、100年間に20万頭(1年
>当たり2,000頭)の捕獲が可能であるとの結果が得られました。
えーとな、試算したのはIWC科学委員会としてではなく
科学委員会の中の一部の人間が試算したのな。
483:税金泥棒
13/05/02 07:07:17.73 zYyoPRB7
>>473-476
IWC条約を愚弄する輩
www.whaling.jp/yakara/yakara01.html
ウィリアム・アロン
ウィリアム・バーク
ミルトン・フリーマン
(翻訳 米澤邦男)
↑この3人、共同船舶(捕鯨協会)のお抱えなんだよなあ。
自然科学畑はアロンだけ。
ちなみに米澤邦男はみなさんよく御存知のように「ミスター天下り」。
484:税金泥棒
13/05/02 07:20:25.05 zYyoPRB7
でこの3人、“Scientists versus Whaling:Science, Advocacy, and Errors of Judgment”(BioScience誌 2002年)
において「150を超える多数の学術論文が発表されている」と主張したわけなんだが、
だがしかしすぐにIWC科学委員会委員の20人の科学者たちが“Whaling as Science”(BioScience誌 2003年)
www.freewebs.com/takayawhalehunting/whaling%20as%20science.pdf
において「彼らが読者に示している論文リストのなかで、IWCでの資源管理に関連している国際査読論文は、僅か1本であるに過ぎない」と
間髪入れずやりかえされちゃったなんていう経緯があったりするわけなんだなあ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 08:51:40.04 3fS4Wk70
ことの本質はただ一点だけだ。
捕鯨は「非人道的だ」などと言い出すカルト宗教を受け容れるわけには
いかないんだよ。宗教が対立軸となる時代を卒業した先進文明国の人間
としてはね。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:50:54.83 rqbzUYjP
>>485
オーストラリアで、グリーンピースが環境大臣ポストを独占するといった異常事態は、
もともと宗教政党の需要がある国で、政教分離を明確にした結果、宗教に依存する層が環境政党に依存した結果なんだよ。
だから前回の国政選挙では、中国をめぐるインド洋安保をめぐって、国論が真っ二つに割れた。
たとえ先進国であっても、愚かな貧乏人は何かにすがらないと、心の安定を得られないんだよ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:57:10.01 rqbzUYjP
さて、オーストラリアと日本で面白い動きがあったよ
豪北西部の海底ガス田計画はシェールガスの値下がりで赤字が確定し、無期延期になったのだが、
日本の商社が代替案として、メガフロートによる安価なガス採掘を提案したよ。
意外と悪くない提案かもしれん メガフロ投資が本格化するかも?
鯨への影響としては、ガス価格がさらに下がって、南極海石油はさらに先送りされるだろうね。
汚染のリスクは遠のくし、SSにも金が降らなくなる そういう意味では朗報だ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:27:49.33 UaSjJ/5j
>>481
調査捕鯨の成果は管理方式を改善する可能性があると認めているよ。
>「新しい知見」って何だよ、具体的に言ってみろよ?
いろいろあるだろう。
妨害がなければもっと調査できるのに。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:29:12.54 UaSjJ/5j
>>482
RMPはいいんだよ。合意できてるんだから。
問題は、RMSの実施についての合意を誰が妨害してるかだ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:59:00.56 QssG4Lol
>>481
独自のRMPでミンククジラの捕獲枠を算出していたノルウェーは
2006年に30パーセント捕獲枠を増しても資源量に影響がないという
新しい知見を得てますが
491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:13:18.73 QssG4Lol
>>483-484
だから何?
致死調査してない国は論文の査読すらできないという証左ですが
故ネコ好きや「ミセス・ゴシップ」こと佐久間淳子その他反捕鯨サークルは
論文一本すら書けなかったようですなw
492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:29:20.27 H32IYQfN
>>487
南極海での資源開発は世界大戦を意味するんだがアホかお前は
493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 17:45:57.56 U+4bLMyS
>>487
まだいたのか陰謀論野郎
人の批判も聞こえねえフリで独り言垂れ流すばっかりだし、
お前も税金泥棒並に居着きそうだよな。
鯨スレは何でこうキチガイばっかなんだ?勘弁してくれよ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 18:07:04.11 U+4bLMyS
>>410
r13812にさえ妄言をたしなめられ一蹴されてる陰棒くんw
495:税金泥棒
13/05/02 20:58:55.23 zYyoPRB7
>>488-489
>調査捕鯨の成果は管理方式を改善する可能性がある
“RMP管理方式”を改善するとは書いてない。
>RMSの実施についての合意を誰が妨害してるかだ。
妨害?
単に反捕鯨国側の要求が厳しいから日本側がそれを呑めないだけ。
496:税金泥棒
13/05/02 21:02:04.36 zYyoPRB7
>>490-491
意味不明だよ。
497:税金泥棒
13/05/02 21:08:16.44 zYyoPRB7
>>485
>捕鯨は「非人道的だ」などと言い出すカルト宗教を受け容れるわけにはいかないんだよ。
非人道的だが何か問題でもあるのか?
だからIWCに「人道的捕殺作業部会」なんていうのもあるのだよ。
ちなみにこの「人道的捕殺作業部会」を設置することに対して当初、日本の代表団は真っ向反対したけどな。
498:税金泥棒
13/05/02 21:13:58.78 zYyoPRB7
www.wspa.ca/Images/080304_173035_TroubledWatersWhaleReport_tcm22-2729.pdf
www.nammco.no/webcronize/images/Nammco/948.pdf
[日本(南極海)]
年度・捕獲頭数・即死率(%)・平均致死時間(秒)
1998/1999―389―31.6―――285
1999/2000―439―44.4―――175
2000/2001―440―36.1―――205
2001/2002―440―33.0―――203
2002/2003―440―40.2―――157
2005/2006―853―50.3―――126
2006/2007―505―40.6―――146
2007/2008―551―51.0―――117
2008/2009―679―54.2―――132
[ノルウェー(自国水域内)]
年度・捕獲頭数・即死率(%)・平均致死時間(秒)・最大致死時間(分)
1998―625――63.0―――198―――――68
1999―591――62.0―――241―――――86
2000―487――78.2―――136―――――59
2001―552――79.7―――145―――――90
2002―634――80.7―――141―――――90
499:税金泥棒
13/05/02 21:21:14.99 zYyoPRB7
日本は、「最大致死時間」は隠しているのな、この姑息さはどうにかならんのかねえ・・。w
500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 21:24:39.97 UaSjJ/5j
>>495
>単に反捕鯨国側の要求が厳しいから日本側がそれを呑めないだけ。
商業捕鯨が再開できない理由はこれなんだが。
決してお前の主張する「日本が商業捕鯨をやりたがらない」なんてことじゃない。
反捕鯨国が、他の外交交渉と同じに現実的な対応を選択すれば解決する。
実際にRMS方式を運用している国があるんだから、それを見習えば良いんだよ。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 21:46:28.88 QssG4Lol
>>496
>意味不明だよ。
現実です
ノルウェーが実証したように調査捕鯨により捕獲枠も新しく設定できる
国際査読論文の数など意味を持たず、反捕鯨が科学的な根拠を持っていないということですが
都合が悪いことは「意味不明」ですかw
502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 22:02:13.48 QssG4Lol
>>497-498
調査捕鯨の場合標本組織の保存のためノルウェーの捕鯨とは比較できない
反捕鯨が抗議したため爆発銛の改良で致死時間は短くなってますがw
抗議団体の妨害を受けていないは場合さらに短縮できますがw
致死時間が問題なら銃刀法を改正し、口径12mm以上のライフルを合法化させますかw
503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 22:43:27.40 rqbzUYjP
間引きするだけなら、ヘリから撃つ大口径ライフルだけでもいいよね
昔の捕鯨船団が準海軍だったのは、大砲を撃つノウハウを維持していたから
終戦後のの日本が捕鯨に固執したのも、食料だけじゃなく、海軍の再建を願ったからだよ
ありがたいことに、軍事技術が進歩して、今の護衛艦じゃ役に立たなくなった;
捕鯨砲のモリも、電気モリだと即死なので、動物愛護?や、死んだ鯨が沈まないことから使われた
ナガスクジラの生体サンプルを採取する、特殊な先端のモリも調査捕鯨で使われたことがある
(遺伝子を調べないと、近親交配の程度とかが調べられない)
504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 23:01:45.61 QssG4Lol
>>503
ライフルが必要になるのはあくまで爆発銛を当てた後
12.7mmでもコククジラ仕留めるのに数十発撃つ必要があるらしいがね
505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 23:10:06.52 TbNUu+2k
>>497
クジラは人間じゃないから、日本の反対は常識にかなっているね
「人道」なんて言葉を認めたら、反捕鯨カルトの主張を追認したことになる
めざすべきは「動物愛護精神にもとづく、安楽死に近い捕殺方法」のみだ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 23:23:29.63 rqbzUYjP
>>504
爆発モリだと痛がって暴れる上に、なかなか死なず、あげく、死んで沈んでしまうというオチがある;
電気モリだと即死だから、回収が確実なのね。
Wikiには、電気だと肉が変色するとあって、なるほど、万能な解決って無いもんだなぁと思う
コククジラは瀬戸内海にも居たが、今じゃ極東への回遊個体群は絶滅寸前。(昔は日本で獲ってた)
瀬戸内でコククジラが子育てできる日が、早く来るといいね
(人間が死ぬことこそ、真のエコであるわ!! byクラウザーさん)
507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 00:10:25.44 m9kHsOvh
>>506
>爆発モリだと痛がって暴れる上に、なかなか死なず、あげく、死んで沈んでしまうというオチがある;
現時点で爆発銛より有効な手段はない
ライフルのみでは初弾で逃げられる
そもそもヘリから撃つ大口径ライフルとは何ですか?
>電気モリだと即死だから、回収が確実なのね。
電気銛は即死ではない
射程も短く、試験段階で平頭銛が開発されたので電気銛を使う必要もなくなった
調査捕鯨でも2番銛で電気銛を使った時期があるが
1997年にはイギリスとニュージーランドが非人道的だと電気銛の使用禁止を提案してきた
「ライフルに切り替える」としたら提案を撤回したようだがね
>Wikiには、
Wikiはシステムの名称
その記述はWikipediaですが
ニシコククジラの保護は今やロシアの管轄
プーチン大統領もバイオプシークロスボウを当てるのに3回失敗しているがね
508:税金泥棒
13/05/03 11:01:05.23 YvumexQm
>>500
>商業捕鯨が再開できない理由はこれなんだが。
だからそれは日本が「商業捕鯨をしたい」と主張してから言えってこと。
「商業捕鯨をしたい」と主張していないのに商業捕鯨が再開できねえもへったくれもねえってこと。
>実際にRMS方式を運用している国があるんだから、それを見習えば良いんだよ。
RMSは国際監視制度だからノルウェーの捕鯨(自国水域内)に対しては関係ないのな。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 11:09:52.45 1mVR061Y
>>508
>だからそれは日本が「商業捕鯨をしたい」と主張してから言えってこと。
IWCでの議論がRMSに移っていることは理解できるのか?
何のために、RMSやろうって話してるんだ?
510:税金泥棒
13/05/03 11:11:15.67 YvumexQm
>>490
>独自のRMPでミンククジラの捕獲枠を算出していたノルウェーは
>2006年に30パーセント捕獲枠を増しても資源量に影響がないという
>新しい知見を得てますが
捕獲枠を増したのは単に前年までの未捕獲分を足したに過ぎない。
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135216791/
www.47news.jp/CN/200512/CN2005122201000277.html
ところでノルウェーは当事、調査捕鯨を行なっていたのか?
511:税金泥棒
13/05/03 11:28:33.77 YvumexQm
第50回国際捕鯨委員会(IWC)作業部会結果概要について(1998年5月18日水産庁)
www.maff.go.jp/work/980526-02.txt (リンク切れ)
我が方より、島政府代表、外務省高瀬漁業室長、岡本水産庁漁政部参事官、小松同交渉官、大隅日本鯨類研究所理事長、他出席
(1)人道的捕殺作業部会
昨年より提案のあった本作業部会の改名について、諾より、「人道的捕殺」
から鯨類の「捕殺方法」とすべき旨提案があった。我が国は人道的という名
称を付することは価値観の押しつけであるとの見解を述べ、カリブ諸国等が
これを支持した。
また、英より我が国に対し、小型鯨類(イルカ類等)及び調査捕獲の人道的
捕殺(ライフルの使用)に関する情報を提供するように要請があり、我が方
は、いずれもIWCの管轄外であり、IWCで公式に提出する意図は全くな
い旨延べ、ライフルに関する情報については求められれば随時提供すること
とした。
512:税金泥棒
13/05/03 11:33:52.07 YvumexQm
>>498
なぜ日本はノルウェーより即死率が低いかというと
それは日本の場合は頭を狙わないから。
↓
即死させるためには
頭か心臓に当てるのがベストだが、
日本の場合は頭は耳垢栓大事さゆえ
狙えないので心臓を狙おうとするが、
頭は絶対ダメという意識が働くため、
どうしたって後ろのほうに狙いを定める
ってことになってしまい、
心臓よりも腹などに当たる確率が高くなる。
とうぜん、腹なんかでは即死しないから
クジラは長い間のた打ち回って
もだえ苦しむことになるって寸法。
513:税金泥棒
13/05/03 11:41:59.20 YvumexQm
日本は一生懸命、耳垢(年齢構成を調べるため)を集めようとする。
だがしかしRMPには一切の年齢構成データはいらない。
加藤、真っ青ってこと。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 12:00:42.99 1mVR061Y
それよりも、今IWCで議論になっているのはRMSなんだから、その議論を避けずにしようよ
捕鯨再開に直結するんだから、調査捕鯨よりも重要な話題だと思うぞ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 12:24:12.26 Y0qGak3u
今日も必死に逃げ惑う税金泥棒氏
ゴールデンウイークくらい家族サービスしたら?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 13:22:37.69 m9kHsOvh
>>508
>RMSは国際監視制度だからノルウェーの捕鯨(自国水域内)に対しては関係ないのな。
関係あり
>>471でノルウェーがRMSに該当することやってると自分で言ってますがw
>>510
>ところでノルウェーは当事、調査捕鯨を行なっていたのか?
何ボケてんだ?
ノルウェーは1999年から>>471のようにしっかりデータをとっていた
増枠は2004年以前から検証され増枠
2006年に未捕獲分を足したとしても資源量に影響がないという新しい知見を得たわけだ
>>511-512
つまりノルウェーとは条件が違い
厳しい制約下でも致死時間を年々短縮できているわけだ
妨害がなければさらに短縮できるがな
>>513
年齢構成を解析することで繁殖率が定まり
ノルウェーのように捕獲枠を算出できますが
反捕鯨も税金泥棒も、真っ青で必死だなw
517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 13:34:21.35 m9kHsOvh
>>510
ところで送り仮名間違ってるぜ
>ところでノルウェーは当事、調査捕鯨を行なっていたのか?
×行なって
○行って
普通に変換してたらありえないタイポ
タイプもままならないようだなw
518:税金泥棒
13/05/03 15:29:23.71 YvumexQm
>>490(それ以前は・・もっと酷く即死率は25%)
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に至らしめることの
出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、こんな事を書きますと、
"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を
取り除くと言うことでバーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。鯨はちゃんと急所に
当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち
込んでとどめを差すという、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)
www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/
519:税金泥棒
13/05/03 15:44:40.24 YvumexQm
>>516
>>>471でノルウェーがRMSに該当することやってると自分で言ってますがw
ノルウェーの当局者のコンピューターに保存される、つまり国際監視ってわけじゃないってことだ。
>ノルウェーは1999年から>>471のようにしっかりデータをとっていた
体重と位置情報データだけで調査捕鯨でござれなんて言えるかよ。
>2006年に未捕獲分を足したとしても資源量に影響がないという新しい知見を得たわけだ
影響が無いなんてどうして言えるんだよ?
>妨害がなければさらに短縮できるがな
それは単に石川がそう主張しているだけ、証拠は無い。
>年齢構成を解析することで繁殖率が定まりノルウェーのように捕獲枠を算出できますが
ノルウェーは繁殖率なんか考慮していない。
そもそも頭をぶち抜くわけだから年齢構成データなんか必要とはしてねえんだよアホ。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 15:45:34.32 1mVR061Y
>>517
そういう年代の人だからな
521:税金泥棒
13/05/03 15:47:18.06 YvumexQm
ということでID:m9kHsOvh=トリパン。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 16:34:46.82 m9kHsOvh
>>518
やはり爆発銛とライフルの併用は人道的というわけだなw
>>519
>ノルウェーの当局者のコンピューターに保存される、つまり国際監視ってわけじゃないってことだ。
ノルウェー独自のRMPなのでRMSに該当する監視制度ですが
>体重と位置情報データだけで調査捕鯨でござれなんて言えるかよ。
誰が調査捕鯨と言った?
RMPによる商業捕鯨だが
日本の調査捕鯨の方がしっかりしているというわけだな
>影響が無いなんてどうして言えるんだよ?
ノルウェー独自のRMPによる算出
監視付のRMP運用なら反対しないんじゃなかったのか?w
>それは単に石川がそう主張しているだけ、証拠は無い。
それこそ石川氏が主張しているだけという証拠はないなw
>ノルウェーは繁殖率なんか考慮していない。
>そもそも頭をぶち抜くわけだから年齢構成データなんか必要とはしてねえんだよアホ。
ノルウェーはな
それでも捕獲枠は右肩上がり
日本はノルウェーにも増してしっかりしてますが
>>521
>ということでID:m9kHsOvh=トリパン。
どうした?真っ青だなw
523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 17:59:57.32 Y0qGak3u
くじらが殺されなければどんどん無駄な税金を注ぎ込んで良い
by kujira77777=r13812=税金泥棒
524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:10:13.41 gbpMoShf
>>522
トリパンだと身バレして顔真っ青になるのはトリパン本人だけ
「地球上で完全無敵のトリパン」は何故か素性隠して逃げ回ってるよねw
525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:11:33.69 jf9zXW71
東北大震災復興予算を横流し捕鯨団体 震災泥棒 独占商業
復興予算を横領団体は捕鯨団体
526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:25:21.29 gbpMoShf
>>517
また赤っ恥ですかトリパンさん?
内閣告示第二号 送り仮名のつけ方
昭和四十八年六月十八日
昭和五六年一〇月一日内閣告示第三号 改正
次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ることができる。
表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断わる) 賜る(賜わる)
URLリンク(www.mext.go.jp)
527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:35:41.82 Y0qGak3u
>>525-526
何かお前らいつもセットで現れるなw
おもしれーw
528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:35:52.75 1mVR061Y
>>526
>本則 活用のある語(通則2を適用する語を除く。)は,活用語尾を送る。
>許容 次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ることができる。
> 表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断わる) 賜る(賜わる)
>大手マスコミ(日本新聞協会加盟社)の刊行物、政府が作成する文書、文部科学省検定教科書では、
>基本的に【本則】に従い【許容】は採用しないことを決めていることから、「行う」と表記します。
年齢が上の「税金泥棒」のような人が「行なう」を使うから、今のところ「許容」されてる。
歳がバレルというだけだから、自由に使えばいい。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:46:27.53 gbpMoShf
>>528
同一紙面や教科書でブレちゃ混乱するってんで許容は記述してないんですな。
薩摩弁の教科書とか大阪弁の全国紙がないから、日本語として間違ってるとw
「間違いではない」根拠は挙げましたけど、お前の根拠はなに?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:54:47.24 gbpMoShf
>>528
>今のところ「許容」されてる。
はい、苦しい言い訳頂きました!
「許容されてるのは今のところ」だってよwww
じゃ君は許容されてない未来の立場から物申してた訳?おもしれえなw
>歳がバレルというだけだから、自由に使えばいい。
あれ、間違ってるんじゃなかったっけ?
年が幾つだろうが間違いなら正さないとねぇ。
で、「間違ってる」という根拠は?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 19:01:38.97 gbpMoShf
>>527
>>525なんて誰だか知りませんけどw
じゃいつどこでセットで現れたのか、2つくらい以上例を上げてみよっか。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:21:46.15 m9kHsOvh
>>524
トリパンじゃないんでなんともないが
むしろトリパン認定しなきゃならない税金泥棒が真っ青、赤っ恥のようだが
>>520
>>526
なるほど、そういう歳かw
なら本則にしたがって直してもらおうか
【言葉は正確に使おう】