【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】at KOKUSAI
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】 - 暇つぶし2ch187:フリーソーメン
12/08/14 21:28:55.38 O7uFqp6g
>>186
まあ返したとは言え支援を受けたのは確かだったね
規模が大きくなればなるほど社会全体への波及効果が計り知れないから当然と言えば当然だろうけど
回収不可能な東電救済に比べればかなりましかな

じゃあ本題に戻ってGDPより大きくなった銀行は支援できるのかって話だけど
これってよく言われる政府の負債とGDPを比較するのと似てるね
単年度の累計と長年に渡る累積を比較しても意味がないように思えるけど
これも拡大路線でしか生き残れない資本主義の宿命だろうね
どこに限界線があるのか誰にも分からない

>国民国家とは国が国民を守るので、国民は国を守れという物だと思っていますので、
>政府が大きくても自分に損を与えるとはあまり思っていません。
>しかし、銀行との関係はそのような物ではなく多くの人はその意思決定に参加しておらず、
>また自由経済なら銀行が守ってくれるなどと考えるべきではないですよね。

銀行は民間の一企業なので公共サービスが仕事の国と比較すること自体無理があると思う
銀行は国に守られていると言っても東電やJALのように国が金融機関以外の企業を関与援助することだってある
もちろん、どこまでを守ってどこからは切り捨てるのか、経営者責任をどうするのかって問題は当然あると思うけど


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch