国内のCIAのエージェントは?2at KOKUSAI
国内のCIAのエージェントは?2 - 暇つぶし2ch745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 02:03:10.71 RuBjUtFg
>>741
【軍事】陸自ヘリ不正、2佐ら略式起訴 官製談合防止法違反 「純国産でヘリを製造できる川重に開発業務を受注させたかった」
スレリンク(wildplus板)

 2人は調べに対し「純国産でヘリを製造できる川重に開発業務を受注させたかった」などと供述して
いるという。競合する富士重工業は米国企業の技術に基づいたヘリの生産を予定していた。

 防衛省は今年4月、不正を指摘する告発文書を入手し、内部調査を開始。同省から情報提供を受けた
特捜部は9月、東京・市谷の防衛省や川重本社など関係先を一斉捜索するなど捜査を進めていた。
同省は今回の事件を受け、川重との契約の取り消しを検討している。

次世代ヘリ「白紙化」も 尖閣防衛に影響も 官製談合防止法違反罪で2等陸佐2人略式起訴
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 「島嶼部防衛の要になる」(防衛関係者)との期待を背負った次期多用途ヘリコプター「UH-X」。
計180機を調達する予定だったが、防衛省は今回の事件をきっかけに、白紙化も視野に計画見直し
の検討に入った。沖縄県・尖閣諸島をめぐり領海内に中国船が侵入するなど緊張が続く中、事件が
国防に影響を及ぼす可能性も出てきた。

 一方、防衛メーカー関係者によると、捜索後、同省幹部は富士重工に対し、生産が終了した
UH-1Jを「再生産できるか」と打診したという。この関係者は「既に生産ラインが閉鎖されており、
再生産は極めて異例の要請」と説明する。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 22:17:28.20 +DBT60kZ
>>745
【社会】オスプレイ調査費要求へ…防衛省、自衛隊導入を検討
スレリンク(newsplus板)
 オスプレイはヘリコプターと固定翼機双方の特性を持ち、機動性に優れるほか、航続距離もヘリより長い。
しかし、開発段階から墜落事故が相次いだため、米海兵隊が普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備して
以降も、地元は安全性への不安から配備撤回を求めている。このため、政府内には「安全性に理解を得る
ためにも、日本自らが持つべきだ」との意見があり、森本敏前防衛相が研究着手を指示していた。
 安倍政権は中国の台頭を踏まえ、防衛予算や装備を増強する方針で、装備品の調達数量を示す中期
防衛力整備計画(11年度から5年間)の見直しも決めている。オスプレイをめぐっては政府が重視する
南西諸島防衛での活用も期待され、安倍政権で導入論が今後加速する可能性もある。 
 ただ、1機100億円程度と高価な上、陸・海・空自衛隊のどこに配備するかも防衛省内では固まって
いない。同省幹部は「調査は白紙から行う。実際の導入には政府全体の判断が必要」としている。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 03:08:00.05 CXPnTN1t
>>746
【ゲンダイ】安倍首相の訪米の手土産はオスプレイ購入 ふざけるなと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)

納得できない「談合」自衛官の起訴、
純国産ヘリの開発こそ国益にかなう
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 23:16:07.53 H2dXdRvm
>>747
【国際】 日本に親米政権誕生、米国の武器輸出の急増必至 米国務次官補「武器輸出は米国の肩にのしかかる負担を軽くしてくれる」
スレリンク(newsplus板)
 オバマ政権は、世界中で米国の利益を守るための手段として、武器売却の重要性がますます
高まっていると指摘している。武器売却は相手国との外交関係を強化し、長期的な協力関係を
推進するだけでなく、同盟国の自主防衛能力を強化することにもつながる。アンドリュー・シャピロ
米国務次官補(政治・軍事担当)は12月5日に行った演説で、「(武器輸出は)米国の肩に
のしかかる負担を軽くしてくれる可能性がある」と述べた。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 17:30:11.53 iD79rcYK
>>748
夢の「純国産ヘリ」 最初の壁は「日本人」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 1990年代に走り始めたOH1(陸上自衛隊の観測ヘリコプター)の研究開発。「純国産のヘリを!」。
その合言葉は単に夢を実現したいという願望を満たすものではない。輸入やライセンス国産では、
修理を勝手に国内でできないことが多く、その都度、製造国に送ることになるが、短くとも数カ月、
下手をすると2、3年帰ってこないこともあるのだ。
 散々待たされて、さあ使おうとしたら動かないなんてケースもざらだ。

 「死ぬなら日本人の作った飛行機がいいな…」
 パイロットのそんなつぶやきが、整備にあたる者や開発に携わる関係者の耳に入っていた。
背中の傾き、足の位置…操縦を行いながら偵察をし、攻撃を回避するということも考慮すれば、
ほんの小さな「気になること」が致命的になりかねない。それに、修理や部品の供給を外国に
頼り続ければ、いつまでもその国の支配下に置かれることになる。
 それは独立国のあるべき姿ではないことは分かり切っていた。
 その思いを陸自のヘリほどではなくとも、米国との繋がりの濃い戦闘機パイロットでも持っており、
だからこそ日の丸戦闘機の夢を追ったのだ。しかし、それは思い通りにはならなかった。
 同じころに、その一部始終をわがことのようにうかがっていたヘリ関係者たちは、米国を刺激しないよう
最大限の注意を払って準備を進め、オールジャパンのプロジェクトに漕ぎ着けたことになる。
 ところが、彼らが最初にぶつかった壁は意外にも同じ日本人だった。
 「国産でやる必要はあるのか」「米国の共同開発案に乗るべきでは?」
 政治家や一般国民の声だけではない、自衛隊内でも意見が分かれた。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 20:09:52.70 ZzquexTJ
うーむ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch