スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5at KINEMA
スタンリー・キューブリック総合スレッドPart5 - 暇つぶし2ch49:無名画座@リバイバル上映中
13/05/22 00:11:54.34 kBk+qjIN
>>48
今更DVDはいらねーな
ブルーレイなら買ってもいい

50:無名画座@リバイバル上映中
13/05/23 12:34:08.24 3B0mW9js
武はキューブリックを越えたと思うんだが。

51:無名画座@リバイバル上映中
13/05/23 13:09:20.13 0GsI/F4/
>>50
100年たってもキューブリックの映画は語り継がれるだろう
ビートたけしの映画なんて、30年もすれば忘れ去られる

52:無名画座@リバイバル上映中
13/05/23 18:54:57.93 54n+kFOU
>>51
>30年もすれば忘れ去られる

そんなにもたないでしょ

53:無名画座@リバイバル上映中
13/05/23 21:12:31.23 j2f/m09N
武の映画は武の無い物ねだりの映画
ルサンチマン
ありきたりだ

キューブリックはリアリティを追求した映画
あのギョロ目で世の中を見通していたんだな

時計やフルメタル等の人間描写は素晴らしい
自分の人生もあんなせかいだ

54:無名画座@リバイバル上映中
13/05/23 22:01:03.71 0GsI/F4/
フルメタルの後半の荒れた戦場ですら美しい

55:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 06:02:26.35 k70qyWCR
FMJはリー・アーメイの前半ばっかりクローズアップされるけど、、後半のが神がかっていると思うな。
夕暮れの中、瓦礫とかした市街地を行進していくあたりは本当に美しい。

56:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 06:41:25.92 DRDNh7GF
>>54
>フルメタルの後半の荒れた戦場

あれは萎えた
ぜんぜんベトナムじゃない
ダメダメ

57:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 07:02:33.95 k70qyWCR
いや、もはや完璧に再現できてるかそうじゃないかなんて、どうでもいいレベルなんだよ。
別に舞台がベトナムである必要すら無い。

58:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 12:42:44.97 i7OeIvsk
お前ら白人気取りの猿はとりあえず「ソナチネ」を観なさい。
同系統のオレンジがゴミに思えるぞ。

59:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 16:10:42.58 k70qyWCR
殺し屋役にチャンバラトリオの南方師匠ってセンスは凄い。
なんつーか、おそろしくリアル。

60:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 16:13:17.60 Q8oXFVgW
飛行機嫌いじゃなかったらベトナムまで行ったのだろうか

61:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 16:21:12.79 Yssb3rt4
船で長旅すればよかったのに
飛行機より船の方が荷物一杯積めるんだから

62:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 16:28:35.45 ClPlRadC
東南アジアでのロケも考えたが
撮影にぴったりの場所が英国でみつかりとてもラッキーだった
毎日自分の家に帰れて自分のベッドで寝られる方がいい
とインタビューで言ってた

63:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 19:48:33.91 i7OeIvsk
そんな糞みたいな性格だからオワコン映画監督に成り下がるんだよw

64:無名画座@リバイバル上映中
13/05/25 04:05:39.67 w/tNHagH
地獄の黙示録のヘリのシーンはすごかったなあ

キューちゃん手抜き
キューちゃんの負け

65:無名画座@リバイバル上映中
13/05/25 06:20:16.32 2RtPHAmw
キューブリック作品は好きだけど、
フルメタルjyケットの後半はイマイチベトナムに見えないし、
EWSの町並みもニューヨークって設定だけどなんとなくイギリスっぽいし。
FMJもプライベートライアンとか見ちゃうとなあ・・・

66:無名画座@リバイバル上映中
13/05/25 10:15:20.42 kEHPF6cK
キューブリックの映画は人間描写だろ

振るメタルや時計とかよく暴力 イジメシーンがある
今の日本のメディアが騒いでることの核心を数十年前からついている

キューブリックも映画のような世界で生きたのかな?

67:無名画座@リバイバル上映中
13/05/25 10:27:00.48 pEj/3oOf
>>65
FMJは戦争を題材にした人間描写だろ
直視すらしたくない人間の何とも醜いサガを描いている
集団意識の危うさと洗脳意識、暴力といじめ自殺までを
日本で社会問題になり始めていたことを、しかも外国映画で80年代中期で既に題材にしている

SPRはあくまでも生々しい戦場をリアルに描いた傑作
種類が違うよ

68:無名画座@リバイバル上映中
13/05/25 11:30:50.87 r6x9Zfs3
FMJは最後にミッキーマウスの歌を歌う時点でオンリーワン
あんなセンスは他の戦争映画にはまったく真似できない

69:無名画座@リバイバル上映中
13/05/25 14:39:46.71 qUnoHjiP
あのディズニーがよく許可したもんだ
どう言ってだまくらかしたんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch