タワーリング・インフェルノ Part5at KINEMA
タワーリング・インフェルノ Part5 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
12/10/24 08:03:59.15 JxBdPuzR
リゾレットもいいけど、ダンカンにも触れてあげてください。

3:無名画座@リバイバル上映中
12/10/24 08:50:25.87 TeSSPwdm
ダンカン社長を演じてたウィリアム・ホールデン タワー・・・では悪役側でござるが、それより前のクリスマス・ツリーっていう映画での演技には号泣したでござるわ

4:無名画座@リバイバル上映中
12/10/24 08:54:00.80 TeSSPwdm
それはそうと タワーリング・インフェルノの脚本になった小説の片割れ
 THE TOWER の日本語版誰かヤフオクして~~
GLASS INFERNO なら100円でゲットしたのでござるが・・・

 あと主題歌の別ヴァージョン手に入ったでござるわ~

5:無名画座@リバイバル上映中
12/10/24 09:05:51.31 TeSSPwdm
前スレ 793
 モウリーンは展望エレベーターで早期に脱出成功!!
どこだかのシーンで出口を抜けてビルを見上げてるシ~ンがあったでござるよ!

6:無名画座@リバイバル上映中
12/10/24 09:18:28.70 TeSSPwdm
前スレ 102
 展望エレベーターが1基しかなかったのは
日本製のワイヤーロープが届かなくて・・と
ダンカン社長が言ってる削除シーンがあったでござるよ!

7:無名画座@リバイバル上映中
12/10/24 09:59:07.07 QdWs5aF6
記憶が曖昧だが、原作での社長はルルウだったように思う。
娘婿は登場せず、コイツ一人で無茶しまくり、しかも死なない。
当然、社会的制裁が待ち受けている結末。

原作でのダンカンは、ビルの店子の装飾業を営む大男のホモ社長。
ホモに似合わず、展望台に取り残された人々の脱出にリーダーシップを発揮したり
展望エレベーターの吊り上げ作業を手伝う。

展望エレベーターは、屋上に設置されている巻き上げモーターのケーブルにジョイントを
つないで、モーター側のケーブルを切断して、超大型ヘリが屋上上空から吊り上げて屋上
に降ろしていた。
映画では小型ヘリがビル壁面で直接吊り上げて地上に降ろしていたが無理がある。

8: ◆f..0123456
12/10/24 12:18:39.87 NtL1PgrC
>>1
おつ

9:無名画座@リバイバル上映中
12/10/24 17:56:54.79 TeSSPwdm
愛のテーマ

 URLリンク(www.nicovideo.jp)

10:無名画座@リバイバル上映中
12/10/25 17:03:42.03 WfVfnzpO
建築会社の娘婿は "そびえたつ地獄" で悪の限りを尽くす

1.電気工事で手抜きをして経費を浮かす

2.主人公の建築技師が独断で配線工事の変更を指示したように指示書を偽造

3.内部告発をしようとした二人の変死に関与

4.建築技師の妻とダブル不倫の関係

5. 義父から不正行為や不倫を問い詰められた時に、娘が建築技師と出来ていると
  でたらめを言って心臓発作を誘発させて死亡させる

6.火災発生と同時に行方をくらませる

7.最後は警察に逮捕され、極刑が予想される

8.社長の娘と建築技師が本当に結ばれそうな結末


11:無名画座@リバイバル上映中
12/10/28 01:46:04.17 QwQka01S
(;´д`)当時のワグナーに抱かれたい。。。。。

12:無名画座@リバイバル上映中
12/10/28 19:46:24.44 Ee+Z3wsD
15年前なら、ジョン・ウェインかな?

13:無名画座@リバイバル上映中
12/10/31 21:34:51.95 yvDpp5o5
おばさん死んだ

14:無名画座@リバイバル上映中
12/11/01 05:49:47.41 gGMMSvuY
>>12
海底油田火災の消防隊長ならあったな

15:無名画座@リバイバル上映中
12/11/01 15:43:06.50 VZ80THhk
csでやってんだけど実況スレ無いのね

16:無名画座@リバイバル上映中
12/11/01 17:07:30.91 /5fZQX5h
>>12
グレゴリー・ペックとチャールトン・ヘストン

17:無名画座@リバイバル上映中
12/11/02 01:09:11.86 V82wGrKw
今ムービープラスで見てる。やっぱ面白い。
OJも出ててワラタw

18:無名画座@リバイバル上映中
12/11/02 04:45:05.21 JTlgNya/
>>16
どら息子はチャック・コナーズ
ダンカンがビッグフォード

19:無名画座@リバイバル上映中
12/11/02 11:14:11.67 5OaqT/+T
タワーリングインフェルノもポセイドンアドベンチャーも
ブルースリーの死亡遊戯のアイディアが使われている!
脚本家がブルースリーの弟子
マックイーンもだ

20:無名画座@リバイバル上映中
12/11/02 15:11:24.12 wYaBYaoe
白のドレスのおばさんミニチュア人形の大きさは?

21:無名画座@リバイバル上映中
12/11/02 15:18:56.79 +EKUEzJR
白のドレスってJ.Jの事かえ?

22:無名画座@リバイバル上映中
12/11/03 10:32:10.03 dz1RcfGB
ジェニファー ジョーンズです

23:無名画座@リバイバル上映中
12/11/03 18:08:29.35 Cps79bh5
>>19

『考えるな・・・・感じるんだ』のシーンも燃えよドラゴンより先に、シリファント
が脚本を担当したロングストリートでやっていた。


24:無名画座@リバイバル上映中
12/11/03 23:46:57.75 Wc2aXs9/
TIは名作ですが
2008はインディーズ枠なのでしょうか?

25:無名画座@リバイバル上映中
12/11/04 07:25:06.23 A7H+czsR
何度見ても詐欺師の爺ちゃんが可哀想だ

26:無名画座@リバイバル上映中
12/11/04 08:05:42.57 gjXUqGD/
>>25
タキシードの上着、自損だから免責されたろうな。

27:無名画座@リバイバル上映中
12/11/04 17:38:11.77 5a1ofwfv
>>25

映画の登場人物の中で、2冊の原作と比較して違和感がないのはこのキャラクターだけ

フレッド・アステアがピッタリとはまっている。



28:無名画座@リバイバル上映中
12/11/07 12:34:02.80 M640ZxiE
>>27
リゾレットは違うというのですかぁ~っ!!

29:無名画座@リバイバル上映中
12/11/07 18:53:36.50 sf+fO4hN
>>28

大きくは違わないが、原作では

避難指示の電話を聞く事ができずに逃げ遅れた聾唖者一家の部屋の鍵のかかっている

ドアをこじ開けて、3人の子供を部屋の外に連れ出し、意識を失っている聾唖者夫婦

を引きずって部屋の外に運び出した。

聾唖者夫婦は消防士に任せ、3人の子供は警備員と一緒に安全な所に誘導。

途中、爆発に巻き込まれて階段がなくなるが、機転を利かせて脱出(映画ではポール)

ニューマンに横取りされていた)。

鎮火後、ペテン師の恋人と再会して、旅行代理店への就職を紹介。

最後は行方不明になっていた猫を消防士から受け取りハッピーエンド。

映画の理不尽な死に方は、脚本家の悪意を感じる。


30:無名画座@リバイバル上映中
12/11/07 23:58:58.23 XTEl/Sta
悪意って

31:無名画座@リバイバル上映中
12/11/08 12:56:52.11 D1wL+XAZ
ミセス ミューラー

32:無名画座@リバイバル上映中
12/11/08 21:28:48.27 aomF9H/7
タワーリングインフェルノの復刻CDにポセイドンアドヴェンチャーのモーニングアフターが
あるのは何故なんだろうか・・

33: ◆f..0123456
12/11/09 08:48:12.26 dJ/SFPPa
>>32
プロムナードルームでのパーティーシーンでバンドが演奏してる♪

34:無名画座@リバイバル上映中
12/11/09 14:26:26.79 NLvA0v3B
>>30

原作であるザ・グラス・インフェルノの傾向としては
読者が、死んで当然と思う人物の大部分は死に
助けてあげたいと願う人物の大部分が助かる。
映画と違って、ビグロと愛人は死んで当然の愚かな人物として描かれている。

一方、ザ・タワーでは、死んで当然の3人以外は
脱出ゴンドラの順番をクジで決定したのでほぼ無関係に近かった。

映画は、その中間なので死者や生存者を変更している。

35:無名画座@リバイバル上映中
12/11/10 06:27:45.53 81YJdOcl
次放送の時実況したいんだけど何処にスレ立てたらいいんだろう

36:無名画座@リバイバル上映中
12/11/11 07:48:44.73 kiSbqaQr
このスレッドを支えてる書き込み者は
50歳代以上なんでござるかねぇぇぇぇ???

37:無名画座@リバイバル上映中
12/11/11 20:09:44.42 8f6d5jsD
40代入ったばっかだけど・・・

38:この子の名無しのお祝いに
12/11/14 17:54:21.74 u/qhdHz+
リメイクまだぁ?

39:無名画座@リバイバル上映中
12/11/16 12:27:15.10 X+5Ik3Pq
もうすぐです

40:無名画座@リバイバル上映中
12/11/16 22:08:24.39 clkLE/M5
ぜひ、あべのハルカスにロケ誘致を

41:無名画座@リバイバル上映中
12/11/17 18:30:08.25 68NTQxRM
ありゃムービープラスでやってるね

42:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 20:35:04.67 fni3L4ZE
外部露出の展望エレベ~タ~って実際あるのでござるかねぇ~~~??

43:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 20:37:25.32 fni3L4ZE
暖房、冷房、防錆、いろいろ大変そうな露出式

44:無名画座@リバイバル上映中
12/11/20 11:20:13.02 mnSnifGq
上層階は常時強風で殆ど運行不可能なのでは?

45:無名画座@リバイバル上映中
12/11/22 16:30:14.82 IJfa9SxI
URLリンク(www2.toshiba-elevator.co.jp)

46:無名画座@リバイバル上映中
12/12/07 17:51:52.18 lHd05XYY
日本でこんな素晴らしい演奏が・・・・

URLリンク(www.youtube.com)

47:無名画座@リバイバル上映中
12/12/10 14:12:34.92 i9wOrb1E
「ミッション・イン・ポッシブル ゴーストプロトコル」でドバイの「ブルジュ・ハリーファ」の
エピソードがあるけど、高層階で窓ガラス割っても殆ど無風でリアリティに欠けた。

48:無名画座@リバイバル上映中
12/12/10 21:25:43.25 JVQ6dINs
タワーリング・インフェルノにおいては、
高層ビルのガラスのくせにあまりにも簡単に割れるという意味で、
リアリティに欠けている。

49:無名画座@リバイバル上映中
12/12/10 21:51:19.31 yblh0LIv
一言だけ言わせてもらう
「知ったことか!」

50:無名画座@リバイバル上映中
12/12/15 02:23:41.15 XC2Wzw9w
全階、床から天井までガラス張り、
それにあの角を落としたような斬新な形状に
窓ふき作業に維持費かかり過ぎ過ぎそうな気が、
それにしても窓ふきのゴンドラらしいものすらなかったぽいグラスタワー

51:無名画座@リバイバル上映中
12/12/15 02:29:53.23 XC2Wzw9w
急行エレベーターって途中階でとまらないと思うが、
なぜ止まって焼き鳥になって、更に元の階にもどったんだろう??

52:無名画座@リバイバル上映中
12/12/15 20:49:38.98 +mHKE07u
>>51
スイッチが焼けて誤作動

53:無名画座@リバイバル上映中
12/12/15 23:06:18.55 iO5KNRgJ
硝子まで手抜きだったのかシモンズう

54:無名画座@リバイバル上映中
12/12/15 23:20:13.02 OyoqZACE
>>53
硝子は社長がケチったかと

55:無名画座@リバイバル上映中
12/12/16 04:52:36.24 8QCPPsmu
>>54
ディナーは予定通り

56:無名画座@リバイバル上映中
12/12/16 08:49:16.02 o3iolz8l
>>55
市長おぉぉ~

57:無名画座@リバイバル上映中
12/12/16 12:35:45.13 8QCPPsmu
>>56
メイアイハブアテンションプリーズ

58:無名画座@リバイバル上映中
12/12/18 23:15:10.16 Zi7guFP0
来春スクリーンで観れるぞい。デジタル上映だけど。
URLリンク(asa10.eiga.com)

59:無名画座@リバイバル上映中
12/12/19 03:04:13.55 M7U0YiE+
上映までお前らインフェルノ断ちだ

60:無名画座@リバイバル上映中
12/12/21 16:58:08.82 5iIZ1C7t
>>51

原作では、燃えている階の熱でスイッチが誤作動を起こす可能性に触れていた。

警備員の警告を無視して乗り込もうとしたバカが、殴り倒されて阻止される場面があった。

最上階に戻って来たのは、ウィリアム・ホールデンが何度もスイッチを押したから。

61:無名画座@リバイバル上映中
12/12/23 16:30:39.70 NNoqkMBq
エレベーター内で火災なんて、地獄絵図も甚だしい・・・

62:無名画座@リバイバル上映中
12/12/23 17:48:13.13 OqImqeXF
しかもシンドラー社製です。

63:無名画座@リバイバル上映中
12/12/31 18:39:19.70 pNDffmMG
911の時にWTCも窓ガラスがばりんばりん割れて降り注いできたから
割れるんじゃね?

64:無名画座@リバイバル上映中
12/12/31 19:59:49.99 CqDDcKpr
それ人為的に割ったのか
椅子投げたりとか
斧でコンとか

65:無名画座@リバイバル上映中
13/01/01 22:07:02.96 ps3R4RHD
今晩深夜にテレビ静岡でやるようだ。

66:無名画座@リバイバル上映中
13/01/05 22:20:01.41 ROfbIqzm
どうもニューマン先生と火を見ると、引き裂かれたカーテンの、クライマックスの劇場ての「FIRE!!!」を思い出してしまう

67:無名画座@リバイバル上映中
13/01/06 18:21:32.04 Pz85tqh5
撮影に使われたリゾレットミニチュア人形欲しいですっ

68:無名画座@リバイバル上映中
13/01/07 07:41:20.13 xa6tiVQB
オレはダンカンの真紅のジャケットが欲しい

69:無名画座@リバイバル上映中
13/01/07 21:52:34.60 Af3eH+bW
>>65
吹き替え版?どのバージョンだった?

70:無名画座@リバイバル上映中
13/01/08 20:46:40.07 Sl0rGB65
当時のロバート ワグナーかっこええな

71:無名画座@リバイバル上映中
13/01/08 21:48:51.95 K5aQYryH
微グロ

72:無名画座@リバイバル上映中
13/01/08 21:55:45.85 6QS7rZrG
お花はん

73:無名画座@リバイバル上映中
13/01/08 22:04:47.08 K5aQYryH
URLリンク(www.officiallyjd.com)

74:無名画座@リバイバル上映中
13/01/11 12:34:48.89 1yfJoMGq
白いドレスのオバチャン可哀想

75:無名画座@リバイバル上映中
13/01/11 13:54:20.11 G2IK+x8/
>>73
なんで阿部サダヲが?

76:無名画座@リバイバル上映中
13/01/12 12:19:39.30 VuK/Xolj
あっ、似てるな

77:無名画座@リバイバル上映中
13/01/14 11:52:43.12 l8IRPOw3
@darkbo
【サイトアップにつき正式におしらせ】 「20世紀名作シネマ」でやり残した作品の一つ、
『タワーリング・インフェルノ』をBSジャパンで、新録吹替え版、HDマスターで放送します。
2月5日(火)夜9時~堂々3時間、ノーカット一挙放送。お楽しみに!

URLリンク(www.bs-j.co.jp)

スティーブ・マックィーン(小山力也)
ポール・ニューマン(てらそままさき)
ウィリアム・ホールデン (佐々木勝彦)
フェイ・ダナウェイ (山像かおり)
フレッド・アステア(岩崎ひろし)
スーザン・ブレイクリー(井上喜久子)
リチャード・チェンバレン(横堀悦夫)

78:無名画座@リバイバル上映中
13/01/15 22:37:41.13 mvG/1Luu
HDマスターで見るリゾレットのクルクル人形はまた格別だな。
オープニング冒頭のタイトル出る時のラジコンヘリもよりハッキリくっきり。

79:無名画座@リバイバル上映中
13/01/16 00:07:20.65 VUniJt+g
メインタイトルのヘリは本物だがな

80:無名画座@リバイバル上映中
13/01/16 00:23:16.03 rLCKIlJC
人形ネタでずっと粘着してる五十過ぎってなんなんだろう

81:無名画座@リバイバル上映中
13/01/18 09:09:49.74 aLqYKXhu
BSでやるらしいからこの作品の見所を教えて。

82:無名画座@リバイバル上映中
13/01/18 10:59:50.18 gmRdWXpw
>>81
パーカー上院議員

83:無名画座@リバイバル上映中
13/01/18 16:35:14.66 ty5mdZY6
>>77
マックイーン役を小山さんか
小山さんって24のキーファー・サザーランドあててる人だよね
なんか一気に若返りそう

84:無名画座@リバイバル上映中
13/01/21 11:04:55.69 6K8nlnd7
マックイーンが現場のタワーに到着するシーンだけ見たい。

85:無名画座@リバイバル上映中
13/01/21 13:23:18.32 8wUd+8IW
リメイクされたら全部CGだから人形馬鹿も成仏するだろう。

86:無名画座@リバイバル上映中
13/01/25 18:28:44.10 SAYwa3xt
CGリメイクなら、ビグロの愛人も原作通りに

1.窓際でマットレスを盾にして迫りくる炎を防ごうと空しい努力

2.マットレスや手が燃え出して、堪らずに窓から転落

3.空気抵抗の関係で、マットレスから離れて燃えながら落下

4.落下地点には電飾を施したガラスのモニュメント

5.グチャッの後をTVカメラマンが、しっかり撮影、リポーターがコメント

をリアルに再現してもらいたい

87:無名画座@リバイバル上映中
13/01/25 19:06:13.67 6RqGjq7S
>>86
ここだけ読むとMr.Booの香港ロケみたいだ

88:無名画座@リバイバル上映中
13/01/26 20:15:05.87 Wpk2e3Rx
>>85
2ちゃん狂いの粘着中年はしつこいよ。
吹き替えスレ、文芸坐スレや午後ロースレみれば分かる。
10年は続けるよ。

89:無名画座@リバイバル上映中
13/01/27 00:47:50.85 BcBxEKxh
>>78
人形に顔も描かれてますか?黒い髪の毛しか見えません

90:無名画座@リバイバル上映中
13/01/28 20:44:29.61 ioub83Oy
最初から展望エレベーターも使っとけばもうちょっと人助かったのに

91:無名画座@リバイバル上映中
13/01/28 23:51:03.54 2Bk5eqkc
人形バカおおいに結構。
35年間タワーリングを見続けてる俺にとっては特撮がポイント。
リゾレット人形や爆発する貯水タンクが床ごと抜けるのは
空気みたいに必要不可欠

92:無名画座@リバイバル上映中
13/01/29 05:48:15.48 lmi3EUmN
「カルロス!!」
「へい!お待ちを」

93:無名画座@リバイバル上映中
13/01/29 15:41:06.22 h1o8xrZp
あの詐欺師のじいさんとおばちゃんの関係が良く分からない。
完全版があれば見たい。

94:無名画座@リバイバル上映中
13/01/30 08:39:03.92 /bnM4Qcy
パーティに集まる金持ち目当てでカモろうとおばちゃんに声掛け。
で、意気投合。(詐欺師はあくまで金づるとして)
詐欺師は次第に騙していることが嫌になり本心を吐露、おばちゃんも
見抜いていたけど寛容に迎える_じゃないの?
二人ともそれ以上には造られてないキャラクターだと思ったけど。

95:無名画座@リバイバル上映中
13/01/30 11:52:30.38 Ih3bz4L1
>>94
あの詐欺師はパーティーであのおばちゃんと知り合ったんじゃなくて、
それ以前に知り合っていて、パーティーで会う事を約束して会っただろ?

劇中で、詐欺師がおばちゃんの部屋をノックして、
「時間に正確な男性はお嫌いですかな?」とか言ってたろ?

で、パーティーの時点ではあのあばちゃんはこの人は詐欺師だと見抜いていた。

追求すればあの2人の知り合ったきっかけとかの面白いエピソードがありそう。
だから、完全版があればそう言うシーンもあるかな?と思ったんだよ。

96:無名画座@リバイバル上映中
13/01/31 01:27:15.22 QzK2jqi/
>>77
BSジャパン、妙なところでがんばってるんだね
とりあえず録画予約した

URLリンク(news.goo.ne.jp)

97:無名画座@リバイバル上映中
13/01/31 07:10:02.29 PLCRczko
小山力也って人、知らないけどマックイーンに合ってる?
宮部マックイーンで馴染んだ自分のようなおっさんには違和感は免れないだろうが。

98:無名画座@リバイバル上映中
13/01/31 07:46:07.08 rNWbS7jc
「24」のキーファーサザーランドの人だが
個人的にはあまり合ってない気がする
でもこういう古い映画を新録音までしてオンエアしてくれるのは
ありがたいのでたのしみにしてる 

99:無名画座@リバイバル上映中
13/01/31 20:03:41.69 wDby1DRu
ロバートヴォーンが社長の婿とゴンドラ奪い合って
綱が切れて一緒になって落っこちていったのは格好悪かった。

100:無名画座@リバイバル上映中
13/02/01 02:02:07.88 N96o2+Q/
>>99
あれは自分も助かりたかったの

101:無名画座@リバイバル上映中
13/02/01 07:26:09.87 JrT2TNg2
奪いあってというか、社長の娘婿の暴挙を阻止しようとしてたら、
ゴンドラが無情にも発射しちゃったんだよね?

102:無名画座@リバイバル上映中
13/02/01 15:12:47.79 IhOM5yhu
>>101
まあ好意的に見るとそうも見えるし、いよいよゴンドラの綱が
危なそうだから、その他大勢とぶら下がって行こうとしたら
娘婿に蹴落とされて、その衝撃でゴンドラ自体も落っこったって見えたが・・

103:無名画座@リバイバル上映中
13/02/01 19:31:32.54 IhOM5yhu
政治家という体裁もあってそれまで理性的に振舞ってたのが
いよいよ助からないと思うと、体面も何もかなぐり捨てて
数人とゴンドラに群がった。

さしずめ娘婿は蜘蛛の糸のカンダタで、ぶら下がった人達を
蹴落として揺らさなかったら、スーとそのまま行っちゃったかも知れないが
それは神のみぞ知る。

104:無名画座@リバイバル上映中
13/02/01 22:21:06.96 EBMDn5VC
普通にパーカー上院議員は良い人カテゴリーでしょ。
パニックの中、わりと冷静で軽いジョーク飛ばしつつリーダーシップも見せる。
ゴンドラ落下シーンはどう見ても
娘婿を止めようとして道連れになって無念の死でしょ。

105:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 11:43:30.35 8FvPpXab
根はみんないい人でしょう。「助けを呼んで戻ってくる」と言って
愛人を置き去りにしたロバート・ワグナーも。
警備隊長は役の上ではいい人というか、美味しい役だったけど
役者は・・・

106:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 14:28:41.08 IhyPXryK
>>104
ブリット見てからこれ見るとまた見方変わるよ

107:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 18:41:47.88 OTyk1oPh
いや別作品で異質のキャラを見たところで本作のイメージは変わらんよ。

108:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 20:12:52.79 +QxEHSHO
逆にブリットを見てるからこそ、こっちでは違うなと思う。

109:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 20:40:07.34 QKSvoaGF
ブリットは役が政治家でマックイーンと競演という共通項がある。
ブリットの彼は高圧的権力者で、それに比べるとパーカーは温厚な
紳士という対比がある。だからそこまで善人という錯覚に陥る。
市長とかは一生懸命綱を引っ張ってたのに、なんであそこに
いたんだ。あわよくばゴンドラに乗ろうとしたんじゃないか?
ただ死人に口なしで真相は分からない。
ワグナーも会社の重役で人格者だろうに愛人見捨てた。

110:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 20:58:33.82 IhyPXryK
みんなで縄縛ってスタンバってる緊張のシーンで、セリフのなかったおじさんがアップになるでしょ?
あれだれ?

111:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 21:11:14.55 VicjIaO0
実は娘婿のシモンズもいいやつなのか?

112:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 21:55:41.85 QKSvoaGF
シモンズはプレイボーイで野心家で会社の金をつまみ食いしても
娘婿の役得で、それ程悪人と言うわけではないでしょう。
でもやっぱり命が掛かってると恥も外聞もない行動にでる。

ホールデン社長は、あれだけの大惨事起して、歳も歳だし今後実業界で
浮かび上がることは無いから死のうが生きようが腹くくってる。

ヘリに駈け寄った娘達は時給いくらのパーティコンパニオンだろうから
こんなトコで死ぬなんて冗談じゃねえって、ああいう暴挙に出たろう。

その中でも市長夫妻は一番肝が据わって、自分達はそれどころじゃないのに
自分達に何かあったときの娘の身を案じてた。

人間って弱いな、こういうときに真価が問われる、まあ色々考えさせられる
人間模様。

113:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 06:23:08.55 yEVOVOpR
パーカー上院議員、昔アンクルって言う組織のスパイだったんだぜ。
コードナンバーは0011。

114:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 07:38:20.01 mNXSdeNi
メキシコの寒村では死ぬ間際まで隠れてました。

115:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 12:32:23.23 d9h3IRtP
>>110
太ったおじさんならバーテンダーじゃなかったかな。
彼も主催者側の人間だから最後まで居なきゃならなかった。

116:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 14:46:33.69 MHhUkjjK
“タイタニック”と同じような匂いがする

117:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 17:28:09.16 p4yoSev0
>>113
ホールデン社長も昔、自分で書いた脚本の中でスパイをやってた。
コードナンバーは1331。

118:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 08:05:41.76 MbrwWf/b
・知能派の銀行強盗
・核ミサイルの秘密を探る西側スパイ
・西部の荒くれ強盗団のボス
・無軌道な銀行強盗であり、追われるCIA局員を助ける女
・ナポレオンソロ
・スパイのライセンス

強盗とスパイ関連者ばっかりだな。

119:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 10:32:09.19 prDMu0aQ
Airport '77

URLリンク(www.youtube.com)

120:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 10:49:55.95 prDMu0aQ
Airport 大空港

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

121:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 14:14:21.44 XhX0n0+C
こういう時、命の順位が無条件で女子供優先てのも考えちゃうな。
子供は分かるけど(それに男女いる)
男女同権のこの世の中で、女性の権利ばかり増大して既得権はそのまま。

122:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 18:41:22.83 zocU6D4l
お前ら今夜9時からだぞ

123:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 19:17:38.84 sP8RnSgD
おう!!

124:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 19:23:00.67 xBWtWhDA
すでにマッチもって待機してる

125:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 19:47:35.55 sP8RnSgD
>>124
やめろw

126:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 20:26:59.50 8cWyT0VU
宍戸錠邸だけでは気が済まんのか

127:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 20:47:39.36 6zeowFzz
オレは巨大ブランデーグラスとメモ帳を用意した

128:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 20:48:57.25 KhzCeptj
まさか今になって新吹替が観られるとは思わんかったw
午前10時の方も通う!

129:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 20:55:45.62 3M+MDE9l
おっと
電話は切っといてくれ

130:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 21:34:07.92 4s/5WD5l
録画してるから明日観る
フル吹き替え楽しみ~

131:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 22:36:16.05 4s/5WD5l
不安だぁ…
地震のテロップだらけになってそう…w

132:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 22:41:40.78 gRrg9aRB
テロップ何回も入ったよ

133:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 23:02:36.52 bg6sCE8K
「大地震」じゃないのにー

134:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 23:22:18.41 QP7y0sMT
うぉぉ、見てたいけど寝なければ……ところであの兄妹って死んじゃうの?

135:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 23:26:40.20 YgtQoa6d
ウィル・ギディングスにハリー・ジャーニガン
そしてトムソンG4だな。

136:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 23:56:45.03 gRrg9aRB
再放送があるそうです。 ダークボがツイートしてた。

137:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 23:57:38.16 Fh6EN0Tk
ワッハハハ録画失敗したよ(;_;)
皆さん新吹き替えはどうでしたか?

138:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 23:59:15.13 sP8RnSgD
oh shit...のところなんて言ってたっけ
悪くなかった

139:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:03:14.51 TMiPpFAQ
>>137
再放送あるらしいよ。いつになるかわからないけど

URLリンク(twitter.com)

140:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:03:24.77 EIEgp5t8
>>137
力ちゃんはちょっと若すぎる感じだったな~。他は分からんけど良かったと思う。

141:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:03:35.53 OUl2riKq
>>137
今日やってるの忘れてて残り1時間から見始めたよ!
マックィーンの声がちょっと若すぎたかな

142:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:03:51.30 fd2Lyg8D
>>131-132
BSジャパンのテロップは録画に残らないので安心汁

143:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:05:07.26 OUl2riKq
>>142
え、そうなんだ!
粋な計らいだな
NHKBSでやった時長々とテロ入った覚えが

144:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:05:39.18 gereMa+r
小山力也って49なんだけどな

145:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:06:55.72 37GnIn5C
悪くはなかった。ただし、人によってはマックィーンの吹き替えが少し不評という話がチラホラ。

146:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:09:18.07 cQXsAwnp
>>138
「あーそうですか」

147:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:12:51.11 WAc/wFv1
>>146
さんきゅ
あーそうですか ふっ…って感じか
悪くないw

148:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:15:19.70 Fm348C47
この映画大好きなんだけど観てるとしんどくなる

149:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:15:37.20 37GnIn5C
でもまぁ、今回の吹き替えは別物として割り切って見てたけど自分としては悪くは無かった。娘婿の声はもう少し若くても良かったような・・・

150:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:23:01.33 1y/W1S2K
>>118
スパイのライセンスの父親も出ているぞ

151:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:23:26.37 qBD5+0L6
放水で消火した後、尿もれパッドのCMやっててなんか笑った

152:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 00:40:41.92 RWeysWmZ
マックィーンの吹き替えだけは駄目だったよ、抑揚がなく軽すぎ

153:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 01:04:32.19 1eaEbWMf
おもしろかった。しかし記憶に混乱が
壊れた階段降りる時に女のはいてたストッキングを結んでロープにして…は
この映画じゃなかったんだ

154:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 02:45:39.99 1C911dlg
力也って結構声甲高いから時々耳障りだった
マックイーンには向かないな

155:0011
13/02/06 10:05:06.44 rhV6ccla
旧吹替えを全部見た人間として、今回の新録版は
良かったと思います。配役は非常に考えられています。
マックィーンを宮部派の私も最初違和感がありましたが
メジャーな小山さん頑張っていたと思います。
マックィーンが車で登場する場面で消防士が話を
していましたが、その声が宮部さんそっくりと
思ったのは私だけでしょうか??

156:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 11:50:28.41 4OCKFL5e
タワーリングって津波でビルがひっくりかえって
ポセイドンで豪華客船が大火事でしたよね?

157:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 11:59:31.71 YEG3Z4Cg
つまらん

158:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 12:27:49.39 X1y4oAW3
吹き替え翻訳はフジテレビ版だったね。
ただしタワービルやスカイルーム等の固有名詞は元に戻していたけど。

159:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 14:22:44.43 vvxBPoqj
自分は今回の新録駄目だったわ
小山さんの声がマックイーンの顔から浮き過ぎ
ジャックバウアーならバッチシだが、マックイーンでは完全ミスキャスト
旧吹き替えの宮部さんの方がやっぱり断然イイ
リチャード・チャンパレンもホールデンもジェニファー・ジョーンズも
旧の方が良かった

160:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 14:53:29.37 tQ4PALzJ
マックイーンは宮部さんしか考えられんよ

次点として内海さんかな

161:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 15:02:30.56 2hp2gY32
>>159-160
あえてBSで、新録をやったのは評価しているけど・・・。
でも、やっぱり、マックイーンは宮部さん、ニューマンは川合さん。
お二人とももう故人だけど・・・。
あと、U・ホールデンは近藤洋介、F・アステアは中村正、
R・ポーンは矢島正明だな。
昔の洋画の吹替えの印象は強いな。

162:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 16:18:57.83 CG380jwk
>>139
>>140
>>141
他の皆さんありがとうございます。再放送あるんですね。楽しみです。

163:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 16:30:08.69 RPpg6oSf
オレも特にマックイーンの声はダメだったな。
なんか頭の回転が早くて、軽いノリ~軽妙で、上品で、少し気が弱い。
そういうイメージの声だった。宮部さんの方がいい。男っぽい。

164:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 18:46:30.70 dpXNTUBO
>>155
確かに、あの消防隊員の声は宮部さんに似ていた
声優さんは多分、星野充昭さん(新スター・トレックのジョーディ・ラ=フォージの人)だと思う

165:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 20:12:56.89 +6s4r89T
今日早かったので10時頃寝た。パーカー議員と娘婿の
ゴンドラでのやり取り観たかった。
娘婿はいかにもの悪人顔だな、目が釣りあがって。
「将軍」ではそんなではなかったがメーキャップか?

166:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 20:36:25.26 iKQSqY2i
フジ版には到底及ばないよ。
今回ラストのマックィーンのセリフが軽すぎて違和感ありまくり。

167:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 21:30:19.46 yHC7KdOV
見逃した

168:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 22:09:47.75 XcBOUZ6c
昨日の実況、ダンカン社長が出てるときは予想通り「ダンカンこのやろう」
数多く書き込まれててワロタw

169:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 22:29:34.72 WAc/wFv1
そりゃ古版が一番いいだろうけど完全版がないかぎり
こういう新録をつくって若い子にも名作をもっといっぱい見て欲しい
今度は大脱走たのむ

170:無名画座@リバイバル上映中
13/02/07 10:23:36.27 gU/0ODZX
最後のタンク爆発させる時
ドア付近で炎が凄い所でロープ使って体固定してるけど
なんかおかしかった

171:無名画座@リバイバル上映中
13/02/07 10:49:13.99 /QlOQ9Cb
昨日ダイハード見てたらこの映画思い出しました
屋上に逃げてく人質(客) ヘリ爆発  放水ロープに体結ぶシーン etc
ググったらダイハードの原作者はタワーリング・インフェルノ観たあと銃を持った男に
ビルの中で追われる悪夢みたとかw

172:無名画座@リバイバル上映中
13/02/07 23:43:20.23 guPfwLqV
初めて観たけど面白かった~CGに頼らない特撮ってすごいなぁ
自分が生まれるよりずっと前に撮られた作品だなんて信じられない
これきっかけに興味わいて
今日ポセイドンアドベンチャー借りてきたぜ
残念ながら大空港は見付からなかったけど。

173:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 07:26:12.88 blDnkceH
オレげ生まれる前のディザスタームービーって、ハリケーンくらいしかないわ

174:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 08:18:56.01 M0TCFik4
この作品のニューマンと同じ歳になった。
マックイーンは俺より歳下だ。
ニューマンは20代のダナウェイが彼女だし体型もスリム。
俺はどちらかというと、サンフランシスコ市長の体型だ。

昔、スクリーンで見上げていた大人たちより
歳上になったなんて、なんか信じられない。

175:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 09:19:28.18 ykHox48J
最初みたときは子供だったし、中年のニューマンとダナウェイがベッドルームでイチャイチャしながら
将来を語るのに違和感ありまくりだったな。

176:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 15:47:37.75 kJH1iF+m
スクープ悪意の不在でもニューマンは50代後半なのにサリーフィールドと
ベッドイン。

177:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:13:19.27 4AUvngJE
消防士がパーティルームの扉を爆破するために上がってきたやん
あいつらはどうやって上がってきたの?

178:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:15:59.58 I1lXoEB3
重い装備で辛そうに階段のぼってたじゃん ちゃんと観てたのか

179:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:25:25.88 4AUvngJE
でも階段は爆発で吹っ飛んでたよね

180:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:25:54.94 oNZMe2vD
>>179
登ってきた後やろ

181:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:27:08.37 qmYxtX+q
非常階段をあがってきた
非常階段が爆発して「もう登るしかなくなったな」って言いながら

182:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:28:52.11 4AUvngJE
ダグが親子を連れてたら階段が吹っ飛んで降りれなくなったので上に登ったやん
消防士が登ってきたのはその後だで

183:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:34:27.42 I1lXoEB3
ダグたちは爆発した階段からの脱出後に別の階段に変えた
=消防士たちが昇ってた階段

184:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:38:04.33 4AUvngJE
じゃあダグは別の階段から下に降りればよかったのに

185:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:41:24.38 I1lXoEB3
上に向かって炎上してきててガス爆発にまであったあとで
危険な下に降りるとは思えん

186:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:42:03.28 4AUvngJE
展望エレベーターに客を乗せて降ろしたのも無謀な賭けだったな
途中で止まったエレベーターにワイヤーを掛けられるほどヘリが距離を近づけられたのも不思議だ

187:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:48:34.51 4AUvngJE
てか過疎スレだと思ってたのに即反応が返ってきて感動
スレ汚しすいません

188:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 20:49:53.57 qmYxtX+q
でもなんだかんだいってグラスタワーからはたくさんの人が助けられたが
消防士ごとあっという間に崩れ去ったWTCは恐ろしすぎた

189:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 23:14:58.45 XKPMopUR
俺も「チーズバーガーを食べるようなキス」を美女にされたいぜ。

190:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 23:43:37.94 RwjVmatd
ダンカンはもちろんポール・ニューマンも法的責任に問われる?

191:無名画座@リバイバル上映中
13/02/08 23:58:03.67 HAUm3eqc
展望エレベーターから優しいリゾレットさんが落ちるところが辛い

192:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 00:13:17.02 1l90FLno
劇中ではよくわからなかったが結局何人犠牲者が出たのか?
プロムナードルームに300人の招待客いたようだがかなり脱出した感じだったよね。
上院議員や市長は最後まで残ってたのも不思議だった。
本人たちはどうあれ、普通は護衛が脱出させるだろう。

193:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 01:51:56.44 dnLAd2e8
>>192
we were pretty lucky tonight, body count's less then 200.

194:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 07:11:44.46 9UPR4/lV
グラスタワーのデザインかっこいいね。
どこだかで(海外?)似たようなフォルムのビルを見たことがあったが思い出せん。

195:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 07:34:21.93 CdnPZE/a
白いドレスを着た債権を売られようとしてた婦人がいたじゃん
婦人は最初のエレベーターで下ったはずなのに87階に戻り耳の聞こえない女性と子供を救出に向かった
あれはなして?

196:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 07:40:46.14 CdnPZE/a
あと子供と一緒に救出された母親はどこ行った?

197:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 08:27:20.05 9JO6yQFi
>>194
香港?

198:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 10:18:04.77 D3LnPyHB
>>186
その通り
また、小型ヘリでは満員のエレベーターを吊り下げる事は無理

199:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 11:24:56.95 uM05mViA
折角屋上にヘリが来てくれたのに、バカな女達が慌てて駆け寄って来て
結局ヘリを墜落させて屋上まで火の海にしたのは見ていて腹が立った。
大人しく待ってりゃ順番に救出できたのに。
女ってバカだな。

200:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 18:49:28.84 OJHORYr3
あそこにいたのがニューマンじゃなくてマックイーンだったら往復ビンタだな

201:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 19:57:17.36 BKcOqqLH
ダンカン社長の腹パンチが炸裂だろ。

202:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 21:31:30.24 3ATYNYUv
>>190
設計そのものには欠陥が無かった(はず)んだから、ダグには罪はないと思う。
あるとすれば、手抜き工事が発覚して、抗議を聞き入れないダンカンを当局に
告発すべきだった、というとこだろうけど、そこまで責任負わせるのは酷ってもんだわ。
災害現場でやれること、やるべきことは充分すぎるくらいやったし。

203:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 12:37:26.75 cFM2fUhi
久しぶりのタワーリングスレの祭り状態だったね。
再放送でもう一度盛り上がるかな?

204:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 15:19:59.56 DE7xYZCB
燃え上がるさ

205:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 15:54:57.32 twrdDLiR
この当時、ポール・ニューマンとスティーブマックイーンとでは
どちらが格上だったの?

この作品を作るに当たって、2人共、自分が主役だ、と言って色々揉めたそうだが
それはどうやって解決したの?

ウィキには2人のセリフの量を同じにするようにした、位しか書いて無いんだが
その辺の裏話知ってる人いる?

206:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 16:46:38.11 MYhwMIqm
ニューマンはいいギャラに機嫌よく楽しんで演じてた
文句言いのマックィーンはいつもどおり細かい事でガタガタいってたが
借金まみれだったせいか割り切って仕事してた
共演シーンの撮影での二人はおたがい距離をおきながらも
終始友好的なムードで問題なかった
やっかいだったのはフェイダナウェイ
ニューマンはダナウェイのプリマドンナっぷりを
よく笑いのネタにしてた

みたいなことを監督だか共演者の誰かが
言ってたのをなにかで読んだ

207:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 16:54:15.57 MYhwMIqm
書いてから思い出した 
R・チェンバレンのインタビューだったと思う
自分も演出をやるので出番のないときも
ちょくちょく撮影を見学してたらしい

208:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 17:32:52.29 qpaeMudc
今さっきまでBSジャパン実況のログ読んでたけど
結構盛り上がってたんだな
画面見なくても何処のシーンか分かるって言うね…w

209:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 19:04:38.18 shKeryHV
ムービープラスでやっとる

210:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 19:04:40.36 rytfCu2s
今ムービープラスで見ているがマックイーンでもニューマンでもなくフレッド・アステア演じる詐欺師が一番好きだ
ガキの頃からだから俺は変わってるんだろうw

211:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 19:23:29.76 QFRpWmmq
>>205
オープニングのキャストクレジットでは、二人の名前が同時に出るが、
マックイーンの名前を(主演扱いの)左側に映す分、右側のニューマンの名前を
少し上に浮かす事で折り合いを付けたらしい。

212:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 19:58:26.53 OOsh1rvm
今見てるがこいつらは一酸化炭素中毒でとっくに死んでるはずだ

213:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 20:44:30.05 rytfCu2s
ここのアステアの表情はなんとも

214:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 01:15:49.51 sjJEp13d
タワーリング・イン・ポルノ

215:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 06:29:43.25 teduRDkO
昨日、久々というかしっかり見たのは
79年頃早稲田松竹で見て以来だ。
結構、ラストの各々の表情がいいなぁ。
ブルーレイ買うかな。
今販売しているブルーレイって特典映像ついているの?
教えてください。

216:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 06:53:07.29 x0MEu0aN
【映像特典】
・ “タワーリング・インフェルノ”の舞台裏に迫る(8分14秒)
・ 視覚効果について(6分53秒)
・ アートワークについて(5分16秒)
・ 偉大なる製作者:アーウィン・アレン(6分24秒)
・ ディレクティング:それぞれの役割(4分26秒)
・ 決死の消火活動(4分56秒)
・ スタントの活躍(5分50秒)
・ 世界一の超高層ビル(8分22秒)
・ 脚本:スターリング・シリファント(9分14秒)
・ 未公開シーン集(SCENE1~33)(44分1秒)
・ ストーリー・ボードとフィルムを比較<6項目>(13分4秒)
・ アーウィン・アレンによるプレゼンテーション(11分5秒)
・ 短編オリジナル#1(1974年)(8分15秒)
・ 短編オリジナル#2(1974年)(7分21秒)
・ アーウィン・アレン インタビュー(1977年)<9項目>(11分59秒)
・ 特報(1分49秒)
・ オリジナル劇場予告編(2分11秒)

【音声特典】
映画史専門家による音声解説
スタッフによるシーン解説#1
スタッフによるシーン解説#2


安いから買うべし

217:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 07:39:56.00 PBGDvEWt
未公開にはチェンバレンが落下していくパンショット入ってますか?

218:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 11:26:01.39 b0dU9+Xp
>>216
未公開シーンって44分あるんだけど、実質は30分あるか無いかだよね。

未公開シーンと追加シーンを入れて再編集した
タワーリングのExtended北米テレビ放送版は、今は現存してないのかね?
本国でもソフト化されてないんだよね。

219:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 13:54:59.32 QuBJVHm9
>>205

ブルーレイのメイキングによれば、マックイーンが

「俺のセリフがポールよりも○行少ない」とクレームをつけて

ラストシーンの2人のやりとりが追加されたらしい。

220:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 19:33:50.59 kd8kVxvb
>>206
マックィーンて俳優業順調に見えたけど
何で借金こさえてたんだ

221:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 21:00:22.01 +2GjtzGt
ソウソウたる俳優たちの中で、演技が印象に残ってるのは、
チェンバレン、アステアだなあ。

詐欺師役のアステアが偽物の債権を手にとってニヤリとするところなど、
完璧な演技だ。

222:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 21:34:33.57 X+MEvo0p
>>220
マイケルジャクソンさんはじめその他大勢に謝れww
たかり屋に食いつぶされるのはこの世の常

223:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 22:07:49.43 NvCo07NW
>>220
自分で映画制作して失敗したり
離婚を繰り返して慰謝料がたいへんだったり
いろいろあるんじゃね?

224:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 22:11:39.38 LGLP+oQm
>>117
ホールデン社長は、その後、ダミアンという甥を引き取る
良い人でしょう。

225:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 22:40:09.02 jr1gBwhK
BSジャパン録画分、ようやく観た。いつも字幕で観てたけど、吹き替えも悪くなかった。
でもエンドロールの曲、建築家の夢が最後まで流れなかったのが残念。

226:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 22:49:53.00 PBGDvEWt
>>224
その前に、リフレッシュで南洋の火山島に行って、タグと偶然再会するな。

227:無名画座@リバイバル上映中
13/02/12 00:25:03.58 BycHgMTe
リチャード・チェンバレンを始めて観たのは東テレで
放映されていた「レディ・カロライン」というB級映画で
冷酷、狡猾な詩人バイロンーイヤなイヤな男ーを絶妙に演じていた。
それからタワーリングで再会したときは、バイロン卿よりもさらに
卑劣さがパワーアップ、ニューマンとマックイーンの次に強烈だった。

228:無名画座@リバイバル上映中
13/02/12 07:47:56.50 dOkas2Ys
>>225 テロップってホントに録画されてないの?

229:無名画座@リバイバル上映中
13/02/12 08:09:20.22 eF0VftSs
>>225
今回エンドは曲がかかりながら、吹き替えの声優さんの名前が出てCMへという流れだったので、
エンドロールでキャストが出てこないスタイルだった。

230:無名画座@リバイバル上映中
13/02/12 09:28:25.99 EoXhXDdb
911の文字はどこですか?
なかなかみつかりません

231:無名画座@リバイバル上映中
13/02/12 11:49:28.84 dsn8RJR+
アステアも、今生きてれば114歳か。

232:無名画座@リバイバル上映中
13/02/12 14:35:31.81 reZr3+6f
>>231
コーカサスの老人かよw。

233:無名画座@リバイバル上映中
13/02/12 16:45:04.15 VSLCR25Y
>>221
アナハイムという都市名は、アステアのおかげで憶えた。

234:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 00:55:49.68 hZXS5mSG
>>227
リチャード・チェンバレンはあのジェイソン・ボーンもやっていて
「ボーン・アイデンティティー」の主役もやってるんだよね。

235:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 01:10:39.87 QEDOPnZT
2行が同じ意味の気がする

236:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 01:19:40.04 j+QT4+2F
大事な事

237:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 02:36:08.41 Rr79qSNG
>>215
私もその頃早稲田松竹でみました!
名画座でこの映画がかかるといつも立ち見が出るほどの超満員でしたね

238:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 08:13:12.92 LVCrSIuV
最近はこういったオールスターキャストを全面に押し出したスペクタクル作品って減ったねぇ。
「オーシャンズ」シリーズとか「エクスペンダブルズ」がそれにあたるのかな?
ちょっと小物感がするけど。

239:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 08:39:51.78 lnmuHnbw
70年代ぐらいまでの大作ってのは分かり易かった。
タワーリングや遠すぎた橋なんて、画面で見てリアルに凄い物量で
金かかってるのがすぐわかる。

最近のは良くも悪くもCGのおかげで絵面見ただけではよく分からない。
アバターなんて200億ぐらいかかってるらしいし確かに凄いが
リアルな物量による高揚感って無いよな。

240:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 19:34:35.50 sN65tB2M
>>220
レースに入れ込んだんでしょう。自分のチーム持ったり

241:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 21:27:02.03 bjFjVVy6
>>227
キングソロモンの秘宝でのアラン・クォーターメインは洒落た感じでよかったと思う。

ブレーク前のシャロン・ストーンとラブシーンもやってるし。

それだけにゲイとカミングアウトしたのはショックだった。

242:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 23:18:16.63 WlhECdIA
ジェニファーさん、老女でありながら壊れた階段を下りきって、
せっかく助かったのに、結局エレベーターから落ちて死ぬなんて、
あんまりな展開だよな。

243:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 02:19:03.62 L4nlNuh1
でもあの死に様は役者としてはおいしいのではあるまいか?

244:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 06:37:59.38 7/Z3dscG
リゾレットは、クルクルと回転してバウンドして落ちていくんだよな。

245:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 14:25:11.55 0e8A++Qh
ロバート・ワーグナー見捨てた女、結構オバサンだったな。

246:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 15:06:50.43 DGLi94xw
パーティ前にエッチなんてしなけりゃ助かったかもしれないのに。

247:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 15:21:04.82 B1EjHyeV
燃える恋ってのがあってだな・・

248:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 15:44:49.27 InhFsfY6
>>245
銀髪っぽいから白髪みたいで老けて見えるけど、実際は35歳くらいだよ(ワグナーが44歳くらい)
まぁオバサンっちゃぁオバサンかもしれんが・・

249:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 19:21:10.60 0BGKwlnK
あれ見捨てたの?
女の立場としてはいっしょにいて欲しかっただろうけど
決死で誰かを呼びに行こうと思って出て行ったと思ってるんだけど

250:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 19:38:37.10 0e8A++Qh
女が、あなたと一緒なら(死んでも)怖くないと言ったのに
それを振り切って飛び出してった。
火の回りを見たら、戻ってくるのは無理と思っただろう。
自分ももう助からないだろうけど、イチかバチか。

251:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 19:48:15.96 WxYpNrqx
「消防隊を引き連れて戻ってくるよ」(声・城達也)

252:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 20:12:59.29 0BGKwlnK
♪We may never love like this again...... ・゜・(/Д`)・゜・。

253:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 20:53:43.64 yDlgC6ul
城声だから自分だけ逃げた、ってのが正しくてもそう思いにくいんだよなぁ<ワグナー

254:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 21:13:05.02 ++CX3pwF
モーリン・マクガバンの火だるまも見たかったな

255:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 21:13:18.59 C3pARfqi
ジェットストリーーム

256:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 21:34:50.46 LQ01e74V
ダン・ビグローはわざと火ダネに触れて火だるまになってたな

257:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 22:29:54.73 ++CX3pwF
>>256
ロス市警殺人課のコロンボ警部対策の仕掛けです

258:無名画座@リバイバル上映中
13/02/15 12:55:14.71 LmSiat1Y
>>253
いざとなれば自分の命が一番大事。でも後ろ髪を引かれる
思いがあって気持ちが揺らいでる。
娘婿は分かりやすかったが。最初娘を置いて階段で逃げよう
として断念。ゴンドラでの見苦しさ。

259:無名画座@リバイバル上映中
13/02/15 20:39:08.03 OXwa6Y08
濡れタオルの下は鉄仮面になってたビグロー

260:無名画座@リバイバル上映中
13/02/15 22:13:06.02 XbiKHzTr
青いからドラえもんみたいだよな

261:無名画座@リバイバル上映中
13/02/15 22:55:35.48 5Y43Sb2O
俺の中で、スピルバーグの「激突」と並んで、
「一日(朝~夜)だけの出来事」を描いた映画の最高傑作!!
余計な前日談・後日談が無い物語は大好き。

262:無名画座@リバイバル上映中
13/02/15 23:19:22.05 ERZFvguR
マックイーンがヘリに乗って貯水タンク爆破に行ってから
点火する迄のシーンに流れるBGMが最高だ。
長い楽曲だが見事にシーンにマッチしてる。

グラスタワーを空から俯瞰で眺めるシーンで最初に盛り上げて
爆発までラスト5分のカウントダウンの緊迫感のある音楽は実に見事。

263:無名画座@リバイバル上映中
13/02/15 23:24:45.53 fPYPPmqz
>>262
君とは美味い酒が飲めそうだ
サントラレコードのそのシーンのBGM、何度も何度も聞いたわ

264:無名画座@リバイバル上映中
13/02/15 23:39:41.70 KTaRiAXq
この曲だね 
URLリンク(www.youtube.com)

265:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 00:04:42.24 rW+KWczs
>>263-264
この映画を名作たらしめているのはジョン・ウィリアムズの音楽も非常に大きく貢献してるよね。
メインタイトルの高揚感も半端ない。

266:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 01:25:53.36 IoOtsqw7
いやあ、まさにこのジョン・ウィリアムスの音楽が素晴らしいよね!
どのシーンも実によく出来ていて映像とマッチしてるもんね。
オープニングでヘリが海岸線や丘、ゴールデンゲートブリッジなんかを
なぞりながら越えていく所、やたらとゾクゾクワクワクして来るw
あれ、そこそこの高度をただ水平飛行しない所がまたいいんだよなぁ~w

267:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 01:44:07.63 L3aNjvfb
>>226
その前に香港でリゾレットと恋に堕ち。。。。。

268:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 03:29:23.52 PcKZAmA+
あのポスターって脱出方法やら消火方法やらが全部描き込まれちゃってるんだよな
いわば禁じ手ネタバレなんだけど、あのポスター眺めてるだけでなんかフツフツしてきて
ジュワーッとくる
マックィーンとニューマンも並んでるしもう言うことないな
オレの中では映画史上最高のポスターだよ

269:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 08:09:32.43 DcmuH2f/
この映画のサントラ、公開当時LP買って今でも持っている。
メインタイトルは確かにこの映画のオープニングを飾るにふさわしい曲だし、
ジョン・ウィリアムズの作品の中でもトップクラスのものと思っている。
その後出た完全版のCDは持ってないが、とあるサイトで全曲もらえた。
その中に愛のテーマのフィルム・ヴァージョンが入っていたのはかなりうれしかった。
(このアルバム、なぜかインストのモーニングアフターも入っている)

270:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 08:38:32.43 gsltxypH
新たな出発というか、なんとなく希望を感じさせるフィナーレの曲が好きだわ。
ひと仕事終えて、また忙しい日常へ戻っていくオハラハンも最高にかっこいい。

271:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 10:34:51.81 sPG9VJ00
株・先物・FX・雑談チャット 投資家集まれ


URLリンク(fx.quus.net) 

FX
URLリンク(fx.quus.net)

先物
URLリンク(fx.quus.net)

デイトレード
URLリンク(fx.quus.net)

かにチャット
URLリンク(chat.kanichat.com)

272:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 13:22:42.67 QGhwcbSx
>>269
パーティ会場で楽団が演奏してたんでは >インストのモーニングアフター

273:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 15:06:31.40 TfWE0Ir4
ワグナーがタオルかぶって出て行く時、ネェちゃんと見つめ合うシーンでも掛かるよな。
インスト・アフター

274:リゾレット人形大好き
13/02/16 18:32:21.15 L3aNjvfb
>>244
リゾレットは、バウンドしてクルクルと回転して落ちていくんだよな。

あのミニチュア人形は今もセットの一部として保管されてるのかな?

275:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 18:41:10.85 EMSHNjSu
>>264
昔、サントラのカセット版で聴いた以来だな
映像が自然に浮かぶ
いい加減普通にCD売ってくれよぉw

276:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 19:01:29.79 nb+ajyyn
>>262-266
ウィリアムスの音楽は環境BGMっぽくなくてメロディアスなのがいいんだよね。
メインタイトルのアレンジが随所に出てくるのも良い。

俺はクライマックスの10分の楽曲は鼻唄で全て正確に歌えるが
それは各シーンと完璧なまでにシンクロしてるからだ。
唄いながら自然と10分間の各シーンが目に浮かんでくる。

こんな事ができる作曲家はウィリアムスを除けば
ゴールドスミスぐらいのものだろう。

277:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 19:07:59.42 rW+KWczs
ウィリアムスだとレイダースのトラックチェイスの楽曲もかなり長いが
あれも映画のシーンと完全シンクロだから俺も歌えるよ。

278:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 23:09:07.09 fdr+vRjg
スーパーマンなら最初から最後まで唸っちゃうよ

279:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 23:35:19.18 FnHcfp9/
だって昔の映画ってスクリーンの前にオーケストラ並べて
指揮者と監督が画面見ながら音つけてたから
そらあうよ

280:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 23:48:31.46 xkGd+8ZX
昔は、映画が劇場公開されてから数ヶ月後にはビデオソフトになって
映画を個人所有できるようになるなんて夢にも思っていなかった。
だから、サントラを何度も聞きながら映画の名シーンを脳内再生することが
自宅で映画を再体験する唯一の手段だった。
俺も「タワーリング・インフェルノ」はもちろん、「JAWS」のブロディ署長が
最後にサメを倒すシーンとか、「スター・ウォーズ」のデス・スター攻略シーンの
音楽を完全に歌えるよ。

281:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 08:14:10.10 mMAZgkpo
>>280
俺は貧乏だったからサントラ買えずに映画館にラジカセ持って行って録音してたわ。

282:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 08:27:03.29 DI6d/SPo
>>280
そんな中で、史上最大の作戦のサントラはミニストーリーで疑似stereo化してあり重宝した

283:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 08:37:11.25 8MoSrXcp
>>281
俺もそれやったわw
当時はウォークマンなんて便利なものもまだ無くて、電話帳ぐらいの
大きさのラジカセを目立たないようにPumaのスポーツバッグに入れて持っていった。
オートリバースなんてものも無かったから、
暗闇の中で途中で裏返したり入れ替えたりしたのをよく覚えてる。
その間のみ途中でシーンが切れるんだわ。
録音ボタンもガッコンガッコンいわせてた。 
昔は今と比べて映画館ってお客さんがいっぱいだったから、目立ったと思うw

>>282
レイダースとかスターウォーズなんかは
45分ぐらいのダイジェスト版LPレコードが出ていたね。
あれは対訳セリフ付きの冊子がついていてよかったよ。

284:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 08:46:08.38 DI6d/SPo
タワーリングインフェルノは、ラジオでかかるのは挿入歌ばっかで、ようやく関光夫のNHKFM映画音楽でかかるときは新品カセットを下ろして待機したものよ

285:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 08:46:41.28 DI6d/SPo
あ、メインテーマの話ね

286:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 11:11:38.18 +xBO8LEt
>>284 おお、よく聞いてたわ関光男の「映画音楽特集」
ポセイドンアドベンチャーの「モーニング・アフター」とセットで掛かったりしたよね。

287:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 11:37:43.27 wcx6iL6M
キングレコードのサントラシングルで、A面タワーリングの愛のテーマ、B面モーニング・アフター
ってのもあった。
もちろん両方とも歌はモーリン・マクグァバン。
でもモーリン・マクグァバン、モーニング・アフターは本当はサントラじゃないだろうと思いながらいつも聞いていた。

288:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 13:17:26.05 IB+noxV3
タワーもポセイドンも主題歌は3分ぐらい?
昨今と比べてずいぶんと短かったから、AM放送でもよくフルで流してくれたね

70年代はTVで1時間くらいで話題映画の特番とかをよくやってくれたな
タワーはもとより、ポセイドンとかエクソシストの特番くんでくれて、公開前からテンションあがったよw
12チャンや4チャンが多かった記憶がする

289:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 15:01:32.04 y0+t7tZd
>>287
劇中ではキャロル・リンリーでした。モーアフ

290:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 18:50:01.48 NzsEf4e5
落下する篭に載ったシモンズのミニチュア人形

291:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 20:08:45.45 wMqZJk4I
もう絶滅した手法なんかな<フィルムスコアリング

292:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 20:18:50.44 5ZMWWODV
>>261
「真昼の決闘」は「2時間だけの出来事」だぞ。

293:無名画座@リバイバル上映中
13/02/18 09:13:52.25 kFNUMszO
炎上しながら落下するローリーミニチュア人形は何センチですか?

294:無名画座@リバイバル上映中
13/02/18 14:00:42.45 l3hyr+gM
落下する人形だけじゃないぞ。
展望エレベーター救出にヘリに吊り下げられた
オハラハン人形に気付いてないようだな。

295:無名画座@リバイバル上映中
13/02/18 20:27:38.43 kFNUMszO
>>294
(:D)| ̄|_
参りました。オハラハンミニチュア人形忘れてたぁ

296:無名画座@リバイバル上映中
13/02/19 12:20:18.71 cdRFVTdu
世界観は全く違うのに、シナトラの「想い出のサンフランシスコ」を聴くと、
この映画を思い出す。

297:無名画座@リバイバル上映中
13/02/19 12:51:38.19 ieZSm+TA
設計家の夢を聴くと、むかしのネスカフェのCMを思い出す

298:無名画座@リバイバル上映中
13/02/19 16:55:03.70 n8pqWmk2
ホテルニュージャパンや新宿雑居ビル火災の映画化は無いのか?

299:無名画座@リバイバル上映中
13/02/21 11:06:47.95 pbManDFO
そういや津波で被災した亡骸を家族に引き渡す人たちの映画やるね

知らん人、想像できない人にはいい映画かもしれんけど、
じっさいそこまでせんでも・・・

くちびる噛み締めて死んでしまった小学生とか絵にする、できるとは思えないし
心遣いだけで終始しそうな

300:無名画座@リバイバル上映中
13/02/21 20:58:06.30 TrPefwzZ
アタイ阻止

301:無名画座@リバイバル上映中
13/02/21 22:25:07.29 LMwBliaV
ジョン・ギラーミン

302:無名画座@リバイバル上映中
13/02/21 22:39:12.71 nTi1vpFj
>>296
そういや、サンフランシスコを舞台にした映画って、あんまり思い付かないな。

303:無名画座@リバイバル上映中
13/02/21 23:54:52.86 ezMCkN9H
マックィーンのブリットとか
ザ・ロックとか
テレビドラマだとモンクとか
見所はあの坂道を利用したカーチェイスだぬ

304:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 07:18:14.38 Yp5vEEr8
そんな事よりリゾレットミニチュア人形について語り合いましょ

305:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 07:46:17.15 fdNs2taR
>>303
ダーティハリーも

306:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 09:08:36.69 SGsYQ5z9
48時間とかザ・ゲーム。沢山有りすぎ。

307:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 10:04:22.26 fdNs2taR
Wikipediaのサンフランシスコの項目にに同地を舞台にした映画一覧が載ってるんだが。

めまい

卒業
ブリット
ダーティハリーシリーズ
タワーリングインフェルノ
アルカトラズからの脱出
48時間
スタートレックIV 故郷への長い道
インナースペース
恋のドッグファイト
氷の微笑
天使にラブソングを
愛という名の疑惑
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
ミセス・ダウト
告発
ザ・ロック
スウィート・ノベンバー
SAYURI
幸せのちから
ゾディアック

TVドラマだとフルハウス、セックス・アンド・ザ・シティなど

308:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 10:49:15.01 mUx0O84u
たくさんあるね。地元が撮影に好意的とか?
単に坂道多しのロケーションの魅力??

309:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 11:51:16.37 fdNs2taR
>>308
その両方だろうね。市長が映画撮影に好意的で撮影許可が下りやすく使用料も安く提供しているそうだ。
確か石原慎太郎が都知事時代にもサンフランシスコやNYを引き合いに出して東京都も撮影しやすくすると言ってた。
彼は裕次郎が西部警察をやってたときに撮影許可に苦労して埠頭ばかりでロケしたの残念がってたから。

310:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 15:53:08.44 HkyHuk44
サンフランシスコは全米で「住みたい街」としてベスト5に入るほど
人気があると聞いたよ。
ただゲイが多いのが難点だとか

311:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 16:06:01.28 DdvoMeIq
>ゲイが多いのが難点

それは人によるだろ

312:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 20:17:43.72 4fSl0QSO
4月から午前十時の映画祭で上映するみたいだから、未見の無職は是非行ってくれ

313:無名画座@リバイバル上映中
13/02/22 21:21:49.67 gVH323LU
ディナーは予定通り~♪

314:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 07:33:32.80 bgWUW3+f
この映画の時のロバート ワグナーはイケメンだなぁ

315:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 13:31:44.08 1aBOqs0X
もしもパーティーに小沢一郎が居合わせていたらどんな振る舞いを?

316:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 13:52:54.49 QvDWD2jx
テーブルクロスを頭からかぶって女のふりして展望エレベーターに滑り込む

317:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 14:08:39.58 DxzYbOHE
「国民の生活が第一いぃぃ~っ!」とのたまいながら水流に飲み込まれる。

318:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 17:06:41.79 iS81ifa9
手抜き工事のビルだという情報を密かに入手しているから
そもそもパーティーに行かない

319:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 07:45:05.77 +8gRMI1Y
前スレでグラスタワーの模型は税金関係で撮影後に解体されたと
読んだがスタジオに保存してほしかった。ポセイドンアドベンチャーのポセイドン号も廃棄かな?

320:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 07:46:32.36 3E9X/fUq
海に沈んでいます。

321:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 13:42:07.78 P1evhlNg
何度見ても 鳥肌。 (TT…
マジ 工事関係者 設計者 管理する者 
そして建物を利用する人間全員が見るべき映画だな。

322:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 14:16:31.01 6hZfSvD3
「人を殺せばなんと言われる?」

323:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 15:54:31.03 LF+wF3mO
送電ケーブルの手抜きを知ってたのはダンカン社長と義理の息子だけか?
ビグローは知らなかったのだろうか。

324:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 23:08:06.23 Md96ltdg
「ちょうど75セントだ。チップはこの次にね」

325:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 06:05:13.83 bXVB1gOz
95セント

326:無名画座@リバイバル上映中
13/03/02 12:24:11.47 pT3GNIZS
リゾレットミニチュア人形には顔も描かれていたのですか?

327:無名画座@リバイバル上映中
13/03/02 14:17:37.74 GenDBMkA
へ  へ
の  の
  も


328:無名画座@リバイバル上映中
13/03/02 21:54:33.84 Ni0DaRFB
落成式のテープカット・ハサミ持ってきたとき。

329:無名画座@リバイバル上映中
13/03/03 11:21:59.62 trmb/uT7
シーラ マシューズも長生きだな

330:無名画座@リバイバル上映中
13/03/05 14:26:54.95 N1Iq96KB
映画のポスターでこの映画のが一番好き。
映画内だけでなくポスターにも「利権関係」があらわれている!
マックイーンとポール・ニューマンの順番と位置関係。(知ってる人は知ってるじゃろ)
いいおね~。

331:無名画座@リバイバル上映中
13/03/05 21:53:50.83 PgNNhLKd
全てネタバレポスターだけど、鑑賞前に「こんなシーン」や「こんなシーン」も
あるのかと楽しみを掻き立てられるよね…
宙吊り展望エレベーターの位置が高過ぎだが。

332:無名画座@リバイバル上映中
13/03/05 23:07:04.32 uLxpUdQt
昔の映画ポスターやプラモデルの箱絵って、一枚の画面にすべての要素が凝縮されてて
ワクワクしたなぁ。たまに「詐欺だろコレ」みたいなオーバーな奴もあったけど。特に東宝東和系w

333:無名画座@リバイバル上映中
13/03/05 23:41:40.90 fXxi/V+1
キングコングさんがビル跨いでジェット機握りつぶしちゃうのには
子供心にもいかがなものかとw

334:無名画座@リバイバル上映中
13/03/05 23:52:31.36 crkG19zL
キンコンのあのポスターと内容の落差には泣いた

335:無名画座@リバイバル上映中
13/03/06 00:45:18.17 0XYF2Y3D
関係ないけど「西部警察」のタイトルロゴって東宝東和系だよねw

336:無名画座@リバイバル上映中
13/03/06 08:45:45.33 jKLp9pqH
うん。関係ないね

337:無名画座@リバイバル上映中
13/03/06 19:09:56.84 iwut2Wkr
ランボーの摩天楼とか

338:無名画座@リバイバル上映中
13/03/08 12:25:26.17 XJEN8T6u
リゾレット ミューラー

339:無名画座@リバイバル上映中
13/03/08 12:57:23.64 CXZiV+2E
あのヘッドホン式ラジオを聞いてた子供は、煙が出てきた時点でおかしいと思わなかったのか?
部屋が燃えて煙が充満してるのにヘッドホン式ラジオ聞いてるなんてバカじゃないか?

340:無名画座@リバイバル上映中
13/03/08 13:05:12.12 inDv+D1n
今だとケータイ常に握ってないと落ち着かないのと同じような気分じゃないの

341:無名画座@リバイバル上映中
13/03/08 19:18:52.35 PhSFYUid
>>339
納戸に隠れた妹のほうが賢いな

342:無名画座@リバイバル上映中
13/03/09 07:55:09.86 galLBnlV
>>339
マイク ルッキンランドか?

343:無名画座@リバイバル上映中
13/03/09 08:04:50.72 MD+prccD
>>342
陽気なブレディー一家

344:無名画座@リバイバル上映中
13/03/10 00:50:50.83 0gqo732H
>>336
恭兵乙

345:無名画座@リバイバル上映中
13/03/10 09:40:00.34 tM+iI6EG
URLリンク(stat.ameba.jp)

346:無名画座@リバイバル上映中
13/03/10 14:49:57.77 +HAWtEeE
大怪獣ギララのポスターが、地球を踏み潰しているのが本当かと思って、どんなにすごいのかと思っていた。

347:無名画座@リバイバル上映中
13/03/10 15:19:22.82 61Q/lQ0p
キララとウララ

348:無名画座@リバイバル上映中
13/03/12 15:12:22.90 E43V0ODj
幸運なら信じますわ

349:無名画座@リバイバル上映中
13/03/12 22:10:10.15 VJjGHZ+y
タキシードムーンで朝食を

350:無名画座@リバイバル上映中
13/03/13 03:40:03.32 fusXTXsb
>>104
当時のパンフレットでは娘婿を静止するパーカー上院議員という書き方だった。
ワグナーも助けを呼びに行ったと思ってたけど見捨てたんだ。
中学の映画教室で見たから自分含め友達も深読みもなく感想はそのまま。
婿は当然ながら「何こいつキュウリみたいな顔して」とボロクソだったw

351:無名画座@リバイバル上映中
13/03/13 06:06:07.72 uufJ00BW
ディナーは予定通り♪

352:無名画座@リバイバル上映中
13/03/13 06:07:50.77 uufJ00BW
6チャンネル超ステレオ音響

353:無名画座@リバイバル上映中
13/03/13 08:18:30.10 AOlnTM+m
今のは聴こえませんわね

354:無名画座@リバイバル上映中
13/03/13 20:57:44.98 08r53U8p
なんかのCMでグラスタワーに灯がはいるところが使われててびっくりした

355:無名画座@リバイバル上映中
13/03/13 21:06:31.11 rqJm2l6h
電気を大切にね!


でんこ

356:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 17:02:19.28 KOglJLco
>>354 おれも見た! NTTだっけ。全館点灯シーンを早廻ししてたのかね?

357:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 17:11:17.47 KOglJLco
みつけた。これだね。
URLリンク(www.ntt.co.jp)

358:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 18:09:43.86 ki2C4lnm
>>357
これだこれだ
なんでこんな縁起の悪いシーンをつかったんだろう

359:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 18:58:50.04 sZRMjMhV
ぜんぜん関係ないけど「日本沈没」の丹波をノーシンのCMに転用してて実にシュールだった。

360:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 23:53:27.58 nnhwp9ox
>>357
恐らくCM製作スタッフのイメージにピッタリ合う画だったから使われたんだろうけど・・・

しかし一瞬とは言え、権利料も安くないであろう、ハリウッドの有名作品の映像をなぜわざわざ使ったのか。
普通こういう引用ってCM自体が映画のパロディだったり、映像の元ネタがわかるように使うもんだけど、そこも含めて謎だわ。

361:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 07:24:33.66 RVMS/dKq
関係ないがそのCM、ナレーションがやたらカタカナ多用で笑ったw

362:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 12:16:41.35 SIuuSk3N
いま、そのBS放映の最新吹替見てるてど
浮くな。

363:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 12:30:02.56 SIuuSk3N
すまん、これはこれでハマってきた

364:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 12:37:12.14 SIuuSk3N
パーカー上院議員よりも市長の方が格上なんてすね。
スゲー気を使ってるから。

365:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 12:28:45.96 81kRaNxQ
ロバート・ボーンとオシムって似てね?

366:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 19:19:11.79 fKOJftFm
和製 ジェニファー ジョーンズ
URLリンク(memo7.org)

367:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 19:40:13.36 OZdHGecE
>>366
落下しても口で窓枠くわえて生き延びそう

368:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 21:21:05.82 fKOJftFm
>>367
URLリンク(files.hangame.co.jp)

369:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 21:25:05.65 exL9cb9o
>>366
「火事やてェ?そんなもんで死んでられますかいな!!ウチは100回殺されても死なん女やで!!」

370:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 21:30:38.26 OZdHGecE
>>369
「いっ!クレイボーンでごじゃぁして!!」

371:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 02:25:12.40 Et4dK7R6
オープニングのヘリが飛ぶシーン好きだわ
曲もかっこよくて

372:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 09:42:27.64 87afkWs0
自分は、消防隊が到着後オハラハンとロバーツの初対面時エレベーター内でのやりとりが好き。

373:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 12:26:20.12 qhTApCMz
オレは、テープカットで市長をヨイショするパーカーが好き

374:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 12:30:32.94 ZUvZKjyr
俺はリゾレット人形がバウンドしてくるくる回りながら落下するとこ

375:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 15:43:41.21 ryojT6/b
俺は救助ヘリがブランコ用のロープを発射して、ボーイさんのすぐ横のグラスカウンター
にぶっ飛んで突き刺さってきたところ。あっぶねぇw

376:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 15:47:08.67 NtUQ09m6
壁面エレベーターをやっと地上に降ろしたあとで
オハラはんが落ちそうになった消防士と握手するとこ好きだ

377:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 17:07:06.09 LIfvhdYY
消化ホースを体に巻いて飛び降りても肋骨も折れず内臓破裂もしないマクレーン

378:無名画座@リバイバル上映中
13/03/20 12:52:43.89 lq0fK+uL
撮影終了後にグラスタワー模型は税金関係で解体したらしいが
同じく模型のヘリコプター、展望エレベーター、リゾレットやシモンズ人形も廃棄されたのかい?

379:無名画座@リバイバル上映中
13/03/26 14:10:46.47 Fjflioqo
>>367
俺もそのシーン大好きだわ
ひと仕事終えてまた車に乗り込み現場に向かうオハラハン!
最高にカッコイイ

380:無名画座@リバイバル上映中
13/04/01 02:06:58.74 ob1QGQRB
今度の土曜からはじまるよ~

381:無名画座@リバイバル上映中
13/04/05 22:49:09.80 n866PApg
明日から懐かし名画際でタワーリング・インフェルノとかゴッドファーザーとか上映するな。
楽しみだ。

382:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 09:46:45.14 36GXo2sH
府中て今から観るぜー

383:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 13:24:50.92 36GXo2sH
府中、予想以上にスクリーンでかかった!
両端いっぱいに広がるスクリーン上の目眩く地獄絵図が素晴らしい!

384:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 14:37:30.10 3X3h1nyp
観た直後にエレベーターに乗ったら、
小原はんに水かけてもらえそうな気分になった

385:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 15:09:23.77 CvHqQaVo
>>383
スクリーンでバウンドしくるくる回るリゾレット人形観たいです

386:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 15:28:05.60 3X3h1nyp
あと、飛び出し女の二人は何度観ても許せん!
重力ブレーキエレベーターに乗せるな!

387:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 20:31:43.69 Uspq9aZU
>>386
あのあと、ダグが2人とも張り倒してたら、オハラハンと同じくらい感情移入できてたかもなぁ・・・

388:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 21:18:10.93 YUm6Zpt8
リゾレット人形厨萌え

389:無名画座@リバイバル上映中
13/04/07 17:31:20.56 TmlpD/ry
午前10時の映画祭で観てきた
大画面で小原はん観られて幸せだ
鼻血吹きそうになった

390:無名画座@リバイバル上映中
13/04/08 12:47:26.04 7LQ8+4ZT
>>389
パンフレットは売ってない?

391:無名画座@リバイバル上映中
13/04/08 23:27:23.13 1nX3yDIa
>>390
午前10時の映画祭としてはあるけど
作品単体としては無いよ

392:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 01:02:07.45 8T7t3URo
タワーリング・インフェルノはほとんどだれ場がなく、
スリル、スリルの連続だから面白いな。
流石名作だ。

393:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 01:43:58.07 zdyBSD9q
異論はないが、観終わったときドッと疲れるんだよなぁ、俺は

394:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 02:42:21.48 dxF4+idg
911の貿易センタービルの事を思えば、この現場は楽だよな

395:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 11:54:25.08 8T7t3URo
前々から疑問に思ってたんだが、最後貯水タンクを爆破して火は消す事が出来たが、
その後、みんなはどうやって下に降りてきたんだ?

396: ◆/o....orz.
13/04/09 22:36:38.34 x/GIBoct
>>395
強風が収まりヘリコプターで屋上から地上へでは?
でも、その辺も撮影してほしかったな

397:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 23:44:28.72 m5Oustk5
>>396
そこまで描いてたら3時間超えちゃう。
最終的に火を消し終えたんだからそこらへんは省略しても全然違和感無いと思う。

398:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 23:47:14.14 m5Oustk5
それよりもスウォームのDVD化はまだでしょうか? 最低映画だから無理か?

399:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 23:52:49.21 TAFTLUBW
スウォームだけにムシされている

400:無名画座@リバイバル上映中
13/04/10 02:01:43.03 AdwTTpY2
最低パニック映画はメテオだろ

401:無名画座@リバイバル上映中
13/04/10 03:13:53.63 8PAkarfy
>>396
俺もそれは考えたが、確かオハラハンはビルの中から出てこなかったか?
ヘリで地上に降りたんだったらビルの外にみんないてるはず。

402:無名画座@リバイバル上映中
13/04/10 03:22:20.96 jDZ+aIBr
世界崩壊の序曲だろ

ダグとダンカンが再会するし

403:無名画座@リバイバル上映中
13/04/10 18:08:24.31 5h1wFt6t
URLリンク(www.voiceblog.jp)

午前十時の映画祭の中のボイスラジオで
「タワーリングインフェルノ」の事、皆でワイワイお話してるが
マックイーン最高、ニューマン可哀想ってな事言ってるけど
そんなにニューマン目立たなかったかな?
勿論確かにマックイーンの格好良さは最高だけど、ニューマンだっていい味出してたよね

404:無名画座@リバイバル上映中
13/04/12 06:14:24.70 HwQIpLEi
最初から最後まで満遍なく出ずっぱりだったニューマンと
映画始まって一時間近く経ってから悠然と登場し要所要所を確実に持っていくマックイーン
単純に出番の量ではニューマンだろうけどオイシいのはマックイーンだよなぁ

405:無名画座@リバイバル上映中
13/04/12 12:41:53.44 UKNb7sHg
>>404
頑張って倒壊した階段を下り最後に展望エレベーターから落下死(バウンドしてミニチュア人形くるくる)したリゾレットはどうですか?

406:無名画座@リバイバル上映中
13/04/12 13:22:17.34 HQUX3OWm
そもそもリゾレットとあの詐欺師は何処で知り合ったの?
パーティーに一緒に行く約束して、偽の株券売りつけようとするぐらいだから
よっぽど長い時間かけて交流を深めてたんだろうな。

407:無名画座@リバイバル上映中
13/04/14 17:43:10.26 apqpwn2C
今日見てきたがアラフォーの俺が若造になってしまう客層だったw
その客層のせいか、トイレに立つ人と道がわからず通路をうろつく人が多かったw
でもいい経験だったわ

408:無名画座@リバイバル上映中
13/04/14 21:11:30.19 5hTw2CwU
ゾンビかよw

409:無名画座@リバイバル上映中
13/04/15 02:58:23.33 dqO7RbJ1
今回観て気が付いた

OJが、兄妹の部屋のドアを蹴破る場面、
OJが蹴りをかます前にドアが微かに開いてたよ…

410:無名画座@リバイバル上映中
13/04/17 08:21:25.21 DA5fb27d
パティが籠で隣のビルに移る上空からのシーンで下に映るグラスタワーが
左右反転しているような?

411:無名画座@リバイバル上映中
13/04/17 08:22:36.07 DA5fb27d
そのシーンで宙吊りの展望エレベーターが映っていないのも疑問

412:無名画座@リバイバル上映中
13/04/18 16:08:26.80 kDt4qmG+
今日映画館で初めてこの映画を観た、なるほど傑作と言われてるのも納得の作品だった。
特に三流詐欺師のじいさんが最後、あの婆さんの猫を抱えて天を仰ぐシーンでじわっときた。

413:無名画座@リバイバル上映中
13/04/18 20:47:26.34 +PxR7Qk1
あの婆さんって。。。。。

414:無名画座@リバイバル上映中
13/04/18 22:11:17.07 3v9MQj/O
今日、タワーリングインフェルノ観に行ったが、オッサンの中に場違いな若い女性が一人で来て、
おれのすぐそばに座った。

そして、これから盛り上げるという時に席をたって退場。 トイレかなと思ったが、ずっと帰ってこない。
急にボストンのテロ思い出して、爆弾でも置いて行ったらどうしよう…。と映画のクライマックスなのに
気になってしかたなかった。

結局、最後まで帰ってこなかったが、1000円だし時間つぶしてたのかな?10時から12時くらいまで

415:無名画座@リバイバル上映中
13/04/20 12:31:55.36 qD1NaTpY
しかし床の厚みが無いビルだな

416:無名画座@リバイバル上映中
13/04/21 09:11:54.33 vE/jhfh+
>>415
ダンカンのコストダウンの賜物ですよ

417:無名画座@リバイバル上映中
13/04/21 11:40:27.31 UmjqoaJX
ダンカン!このやろ!

418:無名画座@リバイバル上映中
13/04/21 12:36:49.02 Luy9xLqm
それよりも138階建てにしてはエレベーターが少なすぎる。

419:無名画座@リバイバル上映中
13/04/21 12:47:58.71 jOeoZruJ
>>418
屋内と外壁とで劇中は1基づつ。
マンション住人の引っ越しも大変だったはず

420:無名画座@リバイバル上映中
13/04/21 13:08:04.83 h2GtJAh1
そういえば、新録の再放送マダー?

421:無名画座@リバイバル上映中
13/04/21 17:37:10.56 uUtDgWHZ
>>415
映画では詳細なシーンは無いが床の梁の間、
多分通風孔に爆薬仕掛けてるのではないかな。
貯水タンク爆破とは別にポンプが直下の137階に陥没していくシーンがあるよね。

PRへの水の放出の抜け道の大半は階段と通風孔にしてあるんだと思う。
137→136→135に直接穴を開けると、水流が直撃してそれこそ大惨事になるだろう。

422:無名画座@リバイバル上映中
13/04/21 18:17:51.08 SWxU8ccH
ふと思った。
高層階の消火活動の放水用の水って、下からくみ上げてないよね。
つーことは、上の貯水タンクの水使ってるよなって。
従ってあれだけの消火活動しているんだから、最後ドバァって出るほどの水は残ってないんじゃないかって。

423:無名画座@リバイバル上映中
13/04/22 00:50:06.92 qIl2gm5w
>>418-419
>>416

424:無名画座@リバイバル上映中
13/04/22 06:45:44.57 VlZQBCk0
ピンハネ、ピンハネ

425:無名画座@リバイバル上映中
13/04/23 01:02:53.37 iH0raUFX
>>403
マックイーンの台詞を同数にしろの要求のおかげで言い負かされる感じになったんだよな
マックイーン登場までに半分台詞を消化してたんで
後に金に釣られて出演を決めたのを後悔したそうだ

426:無名画座@リバイバル上映中
13/04/23 12:10:47.75 mHgy0Ysn
冒頭、ビル屋上に着いてニューマンがヘリのドアを開け降りた時
ヘリのパイロットに軽くガッツポーズみたいな仕草を取るのがなんかカッコよくて好きなんだよね。
ある時友人の車で送ってもらった後、車から降りる時にあれを真似てやったら後で
「お前、あの時何怒ってたんだ!?」って言われた・・
あれ決めるの結構難しいんだよなーww

427:無名画座@リバイバル上映中
13/04/23 12:16:11.70 hIZyy6FK
ガッツポーズでたよ!

428:無名画座@リバイバル上映中
13/04/23 12:19:12.49 b/iqdxrY
高所恐怖症のオイラには、吹きさらしの屋上ヘリポートなんか真っ平だ

429:無名画座@リバイバル上映中
13/04/24 12:20:12.32 JLujnqY+
>>428
( 'ー ')っ展望エレベーター

430:無名画座@リバイバル上映中
13/04/24 16:11:41.50 YCIdPBig
>>400
そんなことを言うのはやメテオ

431:無名画座@リバイバル上映中
13/04/28 19:00:18.61 tTl9pyu+
女性がよろけて、背中で剥がれ落ちる展望エレベーターの外観ガラス恐ろしい

432:無名画座@リバイバル上映中
13/04/29 19:35:33.96 qGFD2WmK
昔の映画は、ちゃんと女もやられるから良かった。今ならフェミ団体からの抗議で映画が潰されそう。

433:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 01:52:02.73 6cif1IA9
フェミ団体は当時のほうが凄かった。
CMや歌謡曲の歌詞に抗議して放送中止に追い込んだりとか。

2ちゃんはすぐフェミがどうとかいう人がいるけど一部の団塊オバサンだけが未だに夢中になってるイメージ。

434:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 02:25:22.82 oR6gIzXN
テレビ大阪で23日深夜に放送予定
吹替はBDにも収録されてる日テレ版だろうけど、HD映像+吹替が地上波で流れるのは初めてかな?

435:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 11:02:41.22 q0uB4aGM
>>434
フジ版とは言わないまでも、内海版を放送してほしいな。
内海版なら2時間枠、90分の放送だし可能性はある。

436:無名画座@リバイバル上映中
13/05/02 15:46:27.21 NazP23Fc
じゃあな 設計家。

437:無名画座@リバイバル上映中
13/05/02 16:09:24.00 l4Hhzx2l
パティ シモンズ

438:無名画座@リバイバル上映中
13/05/02 16:11:43.81 wXbyQc3s
「あばよ 建築屋」がいい

439:無名画座@リバイバル上映中
13/05/02 19:17:26.08 nVrCBGnL
で、その後ダグは真に受けて建て方を聞きに行ったのだろうか?

440:無名画座@リバイバル上映中
13/05/03 06:25:35.20 +/zOn5kf
「教えて!オハラハン!」コーナー

441:無名画座@リバイバル上映中
13/05/03 15:08:24.91 Uu+3MxTc
今のは聞こえませんわね

442:無名画座@リバイバル上映中
13/05/04 07:30:35.90 A5DGm2XO
ジェニファー ジョーンズ

443:無名画座@リバイバル上映中
13/05/04 07:32:15.46 ZiMQrwJf
銭羽 譲

444:無名画座@リバイバル上映中
13/05/04 19:41:37.51 lXsy+1PS
>>434
テレビ大阪ならメガトンネットワークだから
BSで放映した新碌じゃないか?

445:無名画座@リバイバル上映中
13/05/04 20:26:52.69 Yd4sj2vh
>>444
いつもどおりの2時間枠、最近の放映実績(コネリー007のTV版とか)などを踏まえて
今回はBD版かなぁと。まぁなんとなくだけどね。

2時間枠なんで、ピッタリ収まるTBS版という可能性も無くはないかも。

446:無名画座@リバイバル上映中
13/05/05 01:55:30.52 glIfW1im
テレビ大阪放映すればテレ東の放映も期待できるな

447:無名画座@リバイバル上映中
13/05/07 16:15:08.77 dbf54Hy6
「世界崩壊の序曲」

比マヨン火山が噴火、外国人観光客ら5人死亡 - MSN産経ニュース URLリンク(sankei.jp.msn.com)

448:無名画座@リバイバル上映中
13/05/08 08:45:11.73 uD4vimVF
別荘が恋しくございませんこと?

449:無名画座@リバイバル上映中
13/05/08 08:47:04.07 FbvHbs1b
>>444>>445
この前、こっちで放送があったけど宮部=井上版だった。
しかもEPGじゃ2時間40分枠になってたけど実際は1時間
45分枠で本編が92分でした。

450:無名画座@リバイバル上映中
13/05/09 07:51:50.31 4l3M5Yze
展望エレベーター載りたい

451:無名画座@リバイバル上映中
13/05/09 15:08:22.08 GUldMjum
ビルからビルに渡る、ゴンドラに乗りたい。

452:無名画座@リバイバル上映中
13/05/10 18:49:48.70 eu8oE7Ac
URLリンク(www.youtube.com)

453:無名画座@リバイバル上映中
13/05/11 10:39:35.89 qImObHUJ
隣のビルが何階建てか知らんが、こっちは130階以上もある超高層ビルだぞ。
それを隣のビルからロープで一人ずつ下ろすなんて無謀すぎる。
と言うか設定に無理がある。

454:無名画座@リバイバル上映中
13/05/11 10:46:23.77 GTlziXsw
だがそこがいい

455:無名画座@リバイバル上映中
13/05/11 12:51:43.31 leUSKY+3
リゾレット ミューラー

456:無名画座@リバイバル上映中
13/05/11 13:19:11.91 f8jYG+a0
マイケル・オハラ隊長
スカイルーム
タワービル

457:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/05/11 17:19:48.25 iWoBEp95
いっそ、弐号機と八号機でだるま落としの要領でドカンドカンやればいいじゃん。

458:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/05/11 17:21:49.32 iWoBEp95
水平方向にA.T.フィールドを展開し、グラスタワーで叩きたい部分を静かにカットし、
弐号機(アスカ)と八号機(マリ)で力を合わせて巨大なハンマーを振り下ろして、
だるま落としのようにドカンドカンと叩く。

459:無名画座@リバイバル上映中
13/05/15 22:00:44.93 1SnnxmcS
誰も知らないシュート変更

460:無名画座@リバイバル上映中
13/05/15 22:31:24.51 YInjUJ8L
プラ爆弾てなんであんな粘土みたいなのに電線突っ込んで威力あるんだ?

461:無名画座@リバイバル上映中
13/05/15 22:56:56.59 Sn72DBxu
>>460
電線つーか信管ね。アレで起爆しないと爆発しないように作られてるのがプラスチック爆弾のミソ。

462:無名画座@リバイバル上映中
13/05/16 20:38:53.87 6nTi5YLf
要するに粘土状の爆薬だからな

463:無名画座@リバイバル上映中
13/05/17 20:38:10.75 09iM8g2C
プラスチック爆弾をライターであぶると爆発するの?

464:無名画座@リバイバル上映中
13/05/17 20:50:46.02 p3T8W/If
ディスカバリーchでその実験してたが
お湯を湧かせるぐらいよく燃えるが爆発はしなかった

465:無名画座@リバイバル上映中
13/05/17 21:27:17.40 j9WQPS9h
最近の爆薬は「火薬」とは違って熱を与えるだけでは「燃える」だけで爆発はしないんだよね。
信管、雷管で衝撃波を与えると連鎖反応で一気に爆発するように出来てる。
発破用のセメント袋入り爆薬も落とそうが蹴ろうが火をつけようがなーんにも反応しないけど、
専用の雷管で起爆すると岩盤を砕ける爆発を起こせる。

466:無名画座@リバイバル上映中
13/05/20 02:13:27.50 ixI76V2h
>>465
だからダイハードで雷管をマクレーンが盗むとテロリストがあたふたするんだな。

467:無名画座@リバイバル上映中
13/05/23 17:29:17.68 xkYQFsj3
テレビ大阪の放送、今日深夜です。

468:無名画座@リバイバル上映中
13/05/23 23:18:33.00 lHvw4J1c
テレビ大阪いいねえ。
この路線で放送して行ってほしい。

469:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 00:15:24.26 5WHIbUlk
関西はなんか深夜にSF映画やってるイメージ

470:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 01:15:35.86 pcR0HAre
TVOやってるな、もう寝たいのにw しかし絶妙な編集カットだな

471:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 01:21:26.25 5WHIbUlk
西日本TV実況いったらみんな関西弁でレスしてるw
ウケる~ww

472:無名画座@リバイバル上映中
13/05/24 01:44:30.14 YY9tK2Bf
テレ東版の新録でも内海版でもなくてふつうに井上 宮部版だったな。

473:無名画座@リバイバル上映中
13/05/26 18:42:55.11 JX7jEPGg
白いドレスのご婦人可哀想

474:無名画座@リバイバル上映中
13/05/30 12:26:05.42 GqQg8J1J
きゃ~

475:無名画座@リバイバル上映中
13/05/31 12:20:00.20 vgDey5Tr
ロバート ワグナー

476:無名画座@リバイバル上映中
13/05/31 12:27:33.33 ekZiXu7o
微グロ

477:無名画座@リバイバル上映中
13/05/31 21:52:45.24 s7oGgXNX
ザクレロ

478:無名画座@リバイバル上映中
13/06/01 09:35:48.51 YWGL+rzm
イケメン ダン

479:無名画座@リバイバル上映中
13/06/03 19:23:37.29 ns1aGK8H
6月7日 18:30から
BSジャパン再放送!

480:無名画座@リバイバル上映中
13/06/04 15:02:58.57 nYQSPHb6
ムカ着火フアィアーインフェルノ って、この映画を知ってる世代が作ったと思うのだが。

481:無名画座@リバイバル上映中
13/06/06 12:43:38.40 sU4fGEyp
年末のBSジャパン放送時は、音つき地震速報が入って興ざめした

今回は地震がないことを祈る

482:無名画座@リバイバル上映中
13/06/06 14:54:32.78 wCsJcVsr
>>480
なんかRPGとかゲームからじゃね?インフェルノ
にして激おこぷんぷん丸ってのがあってなんか笑えるよね

483:無名画座@リバイバル上映中
13/06/07 17:57:49.54 tjfju83B
BSJでやるの今知った。見逃すところだった。

484:無名画座@リバイバル上映中
13/06/07 18:56:44.42 a9zYMfQ3
ダンディな詐欺師が岩崎ひろしのせいで近所のおじいちゃんに!

485:無名画座@リバイバル上映中
13/06/07 21:41:32.44 lfKbz/0i
いや~、面白かった

しかしやはり隊長の声が軽いなあ、ジャックとは思わないけど。
かすれ気味の渋く低い声がほしかった

486:無名画座@リバイバル上映中
13/06/07 22:10:24.61 o8PMI0XK
市長は死んでしまったのですか?

487:無名画座@リバイバル上映中
13/06/07 22:21:46.36 SWaxjDYJ
>>485
いやなのか、面白かったのか、はっきりしろ

488:無名画座@リバイバル上映中
13/06/07 22:58:37.86 k0q6SPEe
小学校の時に父がビデオ録画したのを一緒に見て以来20年ぶりくらいに見たよ
いや~怖かった面白かった
クリスマスツリーが出てくるのはどこだろうかと思ってたらポセイドンアドベンチャー?とごっちゃになってたみたい。
覚えてないけどそっちも父に見せられてたんかな

途中所用で30分ほど見られなかったんだけど市長さんっていい人サイド?
気づいたら社長に「あとどれくらいかかるんだ」って怖い顔で詰め寄ってたので
あれこの人ちょっと悪い人かな?とわからなくなった

>>486
市長さん死んでしもたね

489:無名画座@リバイバル上映中
13/06/07 23:36:09.15 a9zYMfQ3
この映画が「ダイハード」に影響を与えたってのは知ってたけど
プラスティック爆弾や信管もこの映画に出てたんだねえ
ビルの煽りショットや落ちるヘリコプターなんか、まさにダイハード

そういう意味では、ポール・ニューマンは樋浦さんにすべきだったね
スティーブ・マックイーンはもちろん内海賢二だ

490:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 21:30:33.62 0v4RGxqS
新録よかった、この調子でポセイドン・アドベンチャーも新録してくんないかな

491:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 22:11:33.33 PXs7xp/4
女性はリゾレット以外はみんな助かったんだね。

492:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 22:22:19.55 vMmN2YEL
ローリーと急行エレベーターの中の女性達

493:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 22:30:13.53 187/Wc2H
>>484
旧録では中村正だったっけ
中村アステアの品のよさに比べて
岩崎アステアはちょっとしょぼくれさせすぎだったな

494:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 00:07:18.72 +srFECph
マックィーンは磯部のほうが無難だったんじゃない?

495:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 07:20:33.93 Q/EFdUWk
>>466
ていうか「ダイハード」自体がこの映画のオマージュだから
最上階やプラスティック爆弾が出てくるのもそのため
この映画見てから「ダイハード」見ると新たな面白さを発見できるかもね

496:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 08:21:33.05 6qyM7S0y
じゃあな建築屋 さん と、さん付けになっとった。

497:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 19:33:56.53 2etnMJ85
初回放送も観たので、今回の再放送は二回目だった。
初めて観た時はかなり違和感があったが、今回はそんなに悪くない感じがした。
不思議なものだ。

498:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 19:59:31.68 jNeEb5Zk
午前十時の映画館もデジタルになったら数本のフィルムを使い回す必要がなくなって全国で3パターンしかないから次の上映は8月までないんだよな。
昔みたいにフィルムを追いかけるような観方は出来なくてちょっと寂しい。

499:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 21:04:31.20 89dGyyRL
>>489
>そういう意味では、ポール・ニューマンは樋浦さんにすべきだったね

合わないだろ。むしろ樋浦ならウィル役のノーマン・バートンだろ。

500:無名画座@リバイバル上映中
13/06/10 00:10:48.97 PaaJyafH
>>499
全然「そういう意味では」を理解してないね、この人w

501:無名画座@リバイバル上映中
13/06/10 19:46:59.29 EomcbV2k
>>500
何を言っているんだ、君は。

502:無名画座@リバイバル上映中
13/06/11 08:54:47.38 IBkis5tG
>>491
不倫秘書死んだじゃん

503:無名画座@リバイバル上映中
13/06/11 20:30:21.68 I5cLXpDr
つべで全編観られるんですね。
知らなかった。

504:無名画座@リバイバル上映中
13/06/11 23:47:04.30 H8FUwwbP
>>492 >>502
失礼しました。
不倫ということは、あの男性の方は既婚者だったわけですか?
男性の妻はあのパーティーには出席していなかったのですか?

505:無名画座@リバイバル上映中
13/06/11 23:57:10.74 ZslkM+51
そういえば「不倫」という描写ってあったっけ?
秘密のオフィスラブというイメージだったが

506:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 06:25:05.32 PwPVoVh8
逢い引き

507:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 18:40:33.54 iung8E1y
興信所にハーリーの正体を探らせてた、しっかり者のリゾレット

508:無名画座@リバイバル上映中
13/06/13 19:43:37.63 055uVQPI
(。´Д⊂)うぅ・・・。
「北斗の拳」ラオウ、サリーちゃんのパパ 声優内海賢二さん死去
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch