鍼灸柔道整復師学校を出ても貧困無職が多い13at KAMPO
鍼灸柔道整復師学校を出ても貧困無職が多い13 - 暇つぶし2ch305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 23:35:32.43 95FVWwsq
>>303
100万人の整体師と言われる程、
80年代頃から整体教室で無尽蔵に整体師が養成されたが、
90年代までは整体という言葉すら世間に浸透していなく、

整体って何ですか?

と問い合わせがあるほどすくなかった。
90年代後半辺り、95年頃か。
すでに、その時点で飽和状態になっていたと思う。

95年辺りで中堅会社員が整体教室へ通い独立しようとしていたが、
観察しているうちに、その人はとても会社員の年収には届かない事を知り断念していた。
95年ですでにマッサージや整体は年収500万が厳しい状態にあったと思われる。

2000年頃は完全飽和であり、そこから鍼、柔整の乱立がスタートしただろ。
2005年頃までは貧困はが比較的表面化しにくく、儲けている人がチラホラ見えていたので、
お祭り状態。まあ、乱立したので東洋医学、癒しの小ブームが起きていたとは思う。
そこから2010年頃まではジワジワ貧困、柔整は摘発がでてきた。
2010年頃には鍼灸はくうのはほぼ無理に近い状態だったと思う。
現在はそれから4年、単に未就業者を過剰に排出しているだけだと思う。

食べていく為に養成しているのではなく、学校が存続する為だめに過剰養成している感じ。
開業者が朽ち果てようと、卒業生がブラック貧困転職しようと、
資格を取らせる側としては考慮できないはず。

学校は学校教員、経営者の生活がある。

当然、食えないから養成しないとはならない。
何がなんでも養成を続ける。

養成された人は困る。
既存の開業者も貧困廃業する

誰一人として幸福にはならないが、

鍼マニアや整体マニアの客は激安高サービスの施しを受けられるという点ではメリットはあるだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch