14/03/03 16:24:17.43 FDkQ9y1X
>>98
非正規雇用・ブラック企業・リストラ・就職難…
多くの人が一般社会に嫌気が差して「こっちなら良いんじゃないか」と勘違いしてしまうんだよ。
比較的低コストで開業できるし、仕入れや在庫のリスクも少ないから始め易いのもある。
>>99
それでも柔・鍼に行く奴はまだマシ。
国家資格の存在さえ知らずに無資格スクールに行っちゃうバカはもっと多い。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 17:05:21.89 uSHiFToI
おれは経営者には向かない
客に高額な料金を要求できない
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 17:33:48.96 54uHWz7G
>>100
そうとも限らない。
俺の知っている人は中小企業で年収500万。
もっと稼げると思い整体学校に通う。
仕事の合間に学べる所らしく、仕事帰りや休日に勉強をして短期間で整体師になった。
しかし、途中で整体などで食べていくのが難しい上、薄給短命が多く、
とてもじゃないが家族養えないと気づき、そのまま会社員をつづけたよ。
あの人が言った台詞をよく覚えている。
「あの整体学校、あれインチキだ、会長は金儲け主義!」
それで俺はマッサージや鍼の資格ならどうだ?と尋ねたら。
「整体もマッサージも客としたら同じでしょう、今の仕事を捨てる訳にいかない」
という答えだった。
数十万の学費と短期間という損失で済んだのは、彼にとって幸いだった。
もし、数百万3年と会社を辞めていたら、今の彼はどうなってしまったのだろう。
そんな彼も、もう60歳は過ぎただろう。
退職金と十分な年金生活に入る。
趣味として整体をやるのかもしれんが、
たぶん、疲れるからやらないだろう。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 17:49:54.98 3E4z8F3i
40代で比べたら、中小企業の半分だもんな。年収。
子なし・共働きでも、奥さんが病気になったら一発アウト。
104:一条 ◆CNMtwSRook
14/03/03 18:16:21.25 MKR20SKp
>>102
なんで違法な無免許医業類似行為を薦めるんだ!
免許者として強い憤りを感じる
ω・`)無免許徹底排除!
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:17:34.50 54uHWz7G
まあ、ここにいる人はまともな会社員や公務員を知らないかもしれん。
そこと比較したら別世界だよ。
俺の近所の同世代の旦那達は、
夏休みやGWは北海道旅行かハワイグアムだろ。
車はデカイワゴンで自動ドアがスーと閉まりながら軽快に走りゆくのを見かける。
庭にはゴルフバックとか見かける。
あと、犬か。
たまにご近所付き合いで会うと本物のビールか。
同時期に家を買うと、似たような層が集まる。
周囲の連中は順調に会社員をして、まあ、大半はまともな稼ぎ。
まあ、俺のような底辺も多少混じっているけどな。
遠方の同業者の中年鍼灸マッサージ(推定年収10万)と会う方が気持ちが楽なんだよね。
類は友(同業)を呼ぶというのは本当だな。
たまに家に帰るのが嫌になる事もある。
精神的な負担なのか、家族との距離が開いているのか。
とにかく、貧困旦那はお荷物でしかない。
情けなくてな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:21:41.65 54uHWz7G
>>104
なーに、物事の善悪など立場により変わるものさ。
鍼や柔整資格が世間にどれだけダメージを与えているか。
そこの視点で見れば、まだ無資格の方がマシにも見えよう。
鍼、貧困状態で若い人が困窮。
柔整、不正請求で貴重な保険財源に悪影響。
まあ、マッサージ師の方には、無資格は癌かもな。
だが、鍼や柔整取るなら無資格の方が自費、学費と養成期間が妥当なのでマシ。
無資格徹底排除するなら、
その前に柔整の不正マッサージや鍼灸師などもマッサージ行為しないように業界内を厳しく規制してから、
そうじゃないとつじつまが合わない。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:47:39.33 UKJQ+LZn
不正、貧困、短命という3語でこの業界を表現した視点は表彰されるべきだな。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:55:31.14 UKJQ+LZn
5年間にこの3ワードを聞いたらバカじゃない、って正直、思った。
今はなるほどうまい、と納得だ。
つまり大人に成熟したってことだな。
↑
単に救いがなくなってきただけ?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:59:49.00 UKJQ+LZn
5年前に、に訂正。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 19:06:31.05 54uHWz7G
不正に関しては他の人の言葉だよ。
貧困は当時、ジリ貧という言葉が広く使われ始めていた。
ジリ貧というのは3文字。
2文字の方が語呂が良くてな。
当時、なるべく貧困という言葉を利用していた。
短命は、2文字で短期雇用を表すのに何が良いか考えた結果、
語呂が良かった。
不正、貧困、短命、それと独身な。
日本語は熟語の響きが良い。
物事を語る時には4字、2字、または1文字で美しく表現する文化がある。
不正、貧困、短命、独身。
まあ、こんな糞みたいな内容に表現の美学があるとは思えないが、
何かを感じてくれる人がいるので良かったかなとは思う。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 19:12:00.88 UKJQ+LZn
うまいとは思うけどますます悲しくなっちゃったぞ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 19:15:26.14 UKJQ+LZn
しかし短命は、文学的にみるとストレートにこれじゃとても長生きできないぞ、っていう悲しみの表現として解釈したい。
わー、落ち込んできたぞー。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 19:26:56.20 54uHWz7G
できれば”高給、安定”の表現をしたんだけどね。
半世紀は無理そうだ。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:00:38.09 GdUascPi
>>92
柔あはきが開業するときの必須条件を知らないと、国試だけじゃなくて実際に開業するときに困ることくらい分かるよね?
1.6.6平方メートル以上の専用の施術室を有すること。
2.3.3平方メートル以上の待合室を有すること。
3.施術書は室面積の七分の一以上に相当する部分を外気に開放しうること。
ただし、これに代わるべき適当な換気装置があるときはこの限りではない。
4.施術に用いる器具、手指等の消毒設備を有すること。
5.常に清潔に保つこと。
6.採光、照明及び換気を十分にすること。
自分が開業したときとか元同級生・元同僚が開業するときの手伝いしたときは
必ず頭に入ってた条件だから忘れるわけの無い事項なんだが?
柔は「柔専用の施術室」は必要だし、あはきは「あはき専用の施術室」は必要
これをクリアしないと開設する前に保健所のチェックで弾かれる
「捻挫だけのために治療院開設するのは無理だろ。」←無理とかそういう問題じゃなくてやらなくちゃいけない義務なんだよ
鍼灸整骨院は保健所チェックの日だけ壁を作って別室を作り、開業時は壁を取り払ってる裏技を使ってるケースが多い
>> お前さんが仮に40歳だとして10歳の頃の教科書の内容を覚えているか?
まるで子供みたいな反論だな…50のおっさんの言葉かよ…
お前みたいなバカだらけなら業界の衰退も当然だわ
30年もこの業界にいれば知ってて当然だと思うんだが、何で知らないの?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:09:32.31 3E4z8F3i
コンビニでバイトしてたほうが儲かる?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:17:05.18 vNGNlTfr
今の仕事をしつつなんか別の気楽にできる商売を探してるわ
全然効かないとはなかなか面と向かって言われることは無いけど
一生懸命やっても結果が出ずに身も心も疲れるあのしんどさを思うと一生の仕事にはしたくない
医者みたいに効かない薬飲ませておいて薬飲んでるからまだその状態ですんでるんだなんて脅し方俺にはできんし
117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:22:12.96 54uHWz7G
>>114
たぶん、お前さんの堅苦しい性格だと友達できないだろ?
あんまりカリカリキツキツで生きていると疲れるだけだろ。
お前さんは相手の言葉をそのまま取らえているだろ。
お前さんの言うとおり、その条件の大枠は覚えているよ。
採光とか待合室の条件とかな。
知らないそぶりしたのも面倒だからだよ。
そのくらい察して欲しいものだ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:25:19.60 vNGNlTfr
一番つらいのは患者が這いつくばって来院して這いつくばって帰る時だな
そこまで重症の患者を相手にしないために施術場所を2階にしようと思った事もあるくらい重症患者は苦手だ
119:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
14/03/03 21:34:22.47 ZiSizLNl
xsd
120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:09:55.97 DvY86iOc
>>118
オレ、エレベーター無し2Fでやってるよ。
でも重症患者は来るよ。内臓疾患・心疾患・呼吸器疾患などで
病院に行きながらも快方に向かっていない人が結構くるよ。
まぁ、膝が痛い人の来院数は1F院よりは少ないかも。
でも2Fだと治療結果をはっきり見せてあげれれるから
運動器疾患に対しても2F開業はいいよ。
あっ、膝が悪いと言って来院してくる人で膝に治療して良くなった人は
30人に1人くらいだよ。ほとんどが別の場所に問題があってそこに治療することによって
解決している。さんざん膝に注射打たれたり湿布貼られて改善しない人に膝に直接の治療は
無意味。
治療は面白いよ。重症患者さんが来れば来るほどやりがいを感じるね。
あなたが鍼を使う人なら治療に大きな可能性があるよ。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:47:09.43 O4UiJ8QN
はは
悪い所に針打ってるだけで治るやつは治るんだから簡単っちゃ簡単だわな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:54:56.17 vNGNlTfr
治療後数日しないと結果がわからない筋疲労で来るような患者なんかほんと見たくない
座り込んでイタイイタイとなかなか帰れなかったり
そりゃ筋肉痛が一瞬で治らないのと同じですよとは言ったりするけど内心じゃ来る前より酷くなったなんて言われたら生きた気がしないよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:06:39.70 UKJQ+LZn
>>120
心疾患があつかえるとは一流の証明だ。
鍼灸院でもすごい奴はいるな。
古典派だろうな。
すげー奴がたまに書きこむな。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:20:28.99 vNGNlTfr
患者の痛いの度合いも個人差があるしね
今日も仕事一週間休んで病院行ったらテニス肘だって診断された人が来たんだけどどう見ても仕事休むほどの炎症も
ないし力も入るんだけど痛くて仕事いけないって言うんだ
そこの会社の社長がもともと患者で従業員が仕事できないで一週間休んでるから診てくれって電話きて見たんだけど
どう見ても仕事出来ないほどの痛みなんかなくて仮病なんだよ・・・・・
こういう人もいるし痛み引いてないのに楽になったという人もいるし本当にこの仕事すればするほど人間ってわからん
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:30:11.16 DvY86iOc
>>122
勉強してなさ過ぎだよ。
生きた気がしないなんて言う前にまず勉強しないと。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:38:21.12 vNGNlTfr
>>125
修行は有名な所でしたんだけどね
今日も7人来て3万円の売り上げあったよ
普通の治療院なら普通の部類でしょうが毎日これだけ身を削って3万円かと自分の能力不足に疑問をもってますよ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:40:17.97 UKJQ+LZn
>>125
俺も這いつくばってくる患者にはびびるけんどね。
急性腰痛程度ならやるけど、それ以外、医師に精査してもらう。
まじで這いつくばってくる患者、多いか。
ハイレベルな鍼灸師が書いてるのかな。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:43:43.17 UKJQ+LZn
>>126
はぁ、レベルが違うんだ。
納得。
先生たちは貧困スレに縁ないでしょ。
127は没にしといて。レベルが違うから。低レベルすぎる。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:47:34.51 vNGNlTfr
>>127
本当に痛いところが腰だけなのにハァハァ言いながら来る人がいるんだよ
そういう患者を相手にしてこの収入って何?っていつも思うわけさ
だからやめたい
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:02:08.36 +CIyv0fc
>>129
なるほど。あなた様の技術的なことに関してはコチラの勘違いだったかも、失礼。
ならば考え方を変えて欲しいものだ。
本当に苦しい思いをしている患者のチカラになれて食えているなら、それで良しとしては?
金儲けを中心に考えるならこの仕事はむいていないかも知れんね。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:03:49.02 DINWghhb
>>128
寝る前に言わせてちょうだい
こんなつらい思いしても治療師って基本貧困だよ
去年は500万円の利益があったけど治療してて感謝されて楽しいなんて思ったのは正直2割くらいなもんだよ
後は常に俺はこんなに臆病なのに先生面して毎日辛い思いしなきゃならんのかの日々
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:05:14.23 2pzYmP2X
めちゃくちゃ謙虚。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:19:18.57 nhBi61yj
>>120
俺、元々、東洋医学って大嫌いやから
そういう事訊くと、虫唾が走りだす。
不景気に成ると、こういう胡散臭い輩どもが
増殖するんも、この業界の欠点や!
気の毒やな。こんな奴等に騙される客人は。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:46:26.23 3Bz4/wzH
鍼が効く効かないの話ではなく貧困がテーマなんだけどな。
まあ、分かっていると思うが、
鍼灸師自身が”鍼をして効果がでるでないがはっきり分からない”ケースが多い。
人があれこれ治したと話すると、
えー
すごい!
技術がある。
食べていける人は違う。
などと感動するだろ。
だけど、よく考えて欲しい。
おかしいだろ。
腰痛が治る治らんとかの話が飛び交う事が。
鍼そのものは効くが、それはあくまで術者の力量より、
客自身の状態に左右する。
鍼は最初からいきなり上手にはならないが、それほど難し治療ではない。
やっているうちに誰でも上手になる。
1年目と10年目では当然、経験からも治療技術は違う。
10年目と20年目でも違う。
まあ、10年過ぎた辺りから何が治って、何が治らないか理解してくる。
個人差もあるが、だいたい似たような感性が身に付く。
20年も過ぎると相当なものだ。
その20年のベテランが貧困化してる現実。
これは怖い。
135:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
14/03/04 06:16:04.69 yVK5J7WN
czs
136:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/03/04 07:59:20.68 2nLgkswl
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,.,,
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 11:16:17.38 nhBi61yj
カルトと言えば、世の中に出回ってる『厚労省認可(認定)○○整体療法』とかいう
看板がええ迷惑なんやけど、アレ何とか取締出来んもんいかな!?
有資格者と混乱してるし、一般人には、一目見ただけでは見分けつかんで!
無免許取り締まりって、本来、そういう所から始まるとんちゃうの!?
保健所は、一体、何しとんねん!
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 11:33:59.41 dJhRTTdK
無免許に客足取られてるのは資格が原因じゃないな
厚労省認可が無くても結果は変わらんだろ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 12:02:05.53 nhBi61yj
>>138
まあな、金額で負けてる面の方が大きいと思うてるけど
看板表記が替わっただけでも、可也、違うと思うよ。
最近は有資格者なら『厚労省認定(認可)』って表示するのが
ごく当たり前に成ってるし、無資格、無免許が
然も『有資格者』かの様に振る舞ってるのは
法治国家を欺く行為だとも思うし『あはき法』だけでなく
医療関係法規全般をも冒涜している行為だと、俺は思ってるから。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 12:16:59.43 TSCcIEHV
マッサージ資格所持者には無資格は問題だろう。
確かに、接骨院の不正マッサージ、そこで雇用された無資格整体師、鍼灸師などのモミモミ行為。
この辺は自費で勝負してもまず負ける。
純粋な自費マッサージ師は、どうあがいても不正請求には勝てない。
仮に対等に勝負できたとしても、価格差分の相当なサービス向上が必要。
自費で30時間1000円、しかも効果大、立地条件良し。
接骨院で数百円でそこそこの治療と釣り合う感じだろう。
俺自信、接骨のヘビーユーザーだったので、
自費で通うには相当なメリットがなければ通わない。
知人以外で自費マッサージの常連になったのはほとんどない。
2時間3千円の自殺経営の所には多少常連化していたけどな。
純粋な無資格整体も数で来る。
接骨ほどではないが、自費マッサージにはそれなりのダメージはある。
対等の条件では戦えるが、やはり資格ありのメリットはほとんどない。
法律遵守すればマッサージ師には食い扶持はあるだろうけど。
逆に柔整や鍼灸師は落ちるだろうな。
まあ、まずは有資格者の法の遵守からだな。
不正請求、資格区分の徹底。
それができたら無資格への面子も立とう。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 12:33:31.93 Rp4VoTrD
柔整師のみなさん、手取りで月25万以上稼いでる人いる?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 12:42:01.43 2+jjfrRH
タクシー運転手が無免許だったら客は猛烈に怒るだろ?
学生バイトが調理してると分かってても、平気でファミレスに行くだろ?
一般人が国家資格と無資格の区別がつかないってのは、所詮その程度の関心しかないんだよ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 12:56:19.92 TSCcIEHV
>>142
良い例だね。
その通り。
世間はまったく関心がない。
不正請求は健康保険を払っているから表面化する訳だ。
もし、マッサージ資格を生かしたいなら、無資格との差をつけるしかない。
マッサージ資格を持つ人は、補助権が使えるとかね。
労働者に年間10枚、1枚500円とかね。
その程度の差でも無資格との差が生まれる。
財源は不正請求を全廃して、接骨院とマッサージ師、共通の補助権にしたら良いだろう。
捻挫にも慰安にも使える券を年に10枚。
それなら有資格者の保護にもなるし、不正請求問題も解決する。
柔整でもマッサージで補助権使うかもしれんが、まあ、そのくらいはしょうがないだろう。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 13:46:25.18 OPCnjeLc
>>142
例えが違うんじゃないの?
無免許運転=即逮捕(国民の生命財産にかかわるから)
無資格=即逮捕とはいかない(別に国民の生命財産を脅かす行為でもない)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 14:18:02.08 2pzYmP2X
>>143
補助に鍼灸もいれてくれ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 14:21:54.64 7r8vpWvu
無免許鍼灸は即逮捕される。
鍼灸免許は保護されとるけど食えん。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 14:27:19.87 2pzYmP2X
補助をください。
貧困鍼灸師の叫びだ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 14:29:55.01 2pzYmP2X
年間1000円券、10枚をすべての国民に。
鍼灸でも按摩でも接骨院でも共通のをお願いしますよ。
連投して叫んでしまった。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 14:32:33.96 TSCcIEHV
>>147
そうか、鍼灸も補助券の対象にすべきだな。
まあ、俺が決める事ではないけどな。
鍼灸師は転職した方がいいよ。
少なくとも現時点で食えていないなら無理だろう。
第一、平均年収が生活保護以下だろう。
生活保護を下回るようなら仕事として成り立っていない。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 14:41:36.17 MiFWAAwY
視点はいったい何がいいたいんだ?
柔整は不正だからやめとけ、あん摩は補助券とか架空の話。
じゃあ鍼灸かと思えば食えんから転職とか。
もういい加減に本音を言え。
業界全滅しろと。それが望みなんだろ?
俺の仲間が増えるとうれしいので業界まとめて消えてなくなって欲しいと言え。
そう言えば善悪はおいておいて少なくとも俺は視点を応援しようじゃないか。
正直な奴が俺は好きだからな、性格が糞でも俺はそんな奴を応援したい。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 14:50:22.50 2pzYmP2X
しかし視点がいわなくても絶滅しそうだぜ。
過剰に多いのが原因だが、この業界の人たちがやったんだから自滅か。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:07:45.55 nhBi61yj
>>150
俺もそうなんやけど
実際に云いたい事が伝わらないのが、
あはき柔業界なんだよな。
あのな、結局のところ
やっぱり、如何こう言うても
某瞎団体が足かせに成ってしまってるんやで。
此処で2~3日前に『福岡判決』話題が出てたと思うんやけど
俺、気に成ってググってみたけど未だに何となくグレーな感じがするしな。
弱視と全盲、中途障害者との間でも意見が対立してるみたいやし
本当に訳解らん業界やからな。
それへ持ってきて、健常者『あはき師』と柔整が混在してるもんやから
そりゃ、もう大変なんてもんやないんやで!
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:10:12.39 MiFWAAwY
>>152
安心しろ、アンタも十分分かりにくい。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:13:21.01 nhBi61yj
>>153
アンタ、ほれで、その某団体の関係者やろ?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:23:31.38 2+jjfrRH
>>144
そこまで考えるのは関心があるから。
世間の99・9%はそれすら気にも留めないってことだよ。
だから「全身もみほぐし¥2980」の派手な看板しか目に入らないのさ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:30:28.56 TSCcIEHV
>>150
俺が言いたい事は俺にも分からん。
一番言いたい事は、貧困乱立過当競争は最悪だという点。
不正請求しまくる柔整だろうと、本来は別な仕事でまじめに働けば良い納税者となっていただろう。
貧困半ニートの独身中年鍼灸師も、別な仕事で働けば少なくとも家庭を持てただろう。
現状で貧困あり地獄におちた人は脱出を。
まだ、踏ん張っている人は延命を、
これからの人はこの業界に近寄らない。
それしかないだろ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:35:46.46 MiFWAAwY
2ちゃんぐらいは本音をぶつけよう
どーせ2ちゃんだろ?
便所のらくがき以下なんだから現実で言えない事もここでは自由だろ?
もちろん誹謗中傷の類はルール違反だし認められないが。
怒りをぶつけろ、本音で語れ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:40:28.72 nhBi61yj
何を今更・・・。
俺は結構、本音で書いてるぞ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:41:12.09 TSCcIEHV
>>157
俺の一番の怒りは、乱立当初に貧困化する書き込みをして、
それを全否定され続けた事だ。
貧困化する→腕がない、お前だけ、アホバカ、かわいそう。
今になって立場が逆転した。
もう気が晴れた。
だが、今後の流れを見ていくのは、むしろ、生きがいみたいなものになってしまった。
貧困が生きがい、
貧乏に情がでた。
変か?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:45:33.64 Rp4VoTrD
ぶっちゃけ、どんだけ貧乏なんだよ。どんだけ困ってるんだよ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:49:48.47 TSCcIEHV
>>160
河川敷や藪に入って鉄くずを回収して、くず鉄屋に売りに行くほどだ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:52:10.84 cqO7EBt6
今まで粋がってた発言してた99%が接骨院だったって事だ
今年に入ってからレセプト返還率が以上に高くなったとかそんなところだろう
今まで通っていたレセプトが跳ね返ってくる
こりゃいよいよ終わったと思ってる接骨院がほとんどじゃねーかな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:54:04.71 Rp4VoTrD
>>161 それはないだろ、いくらなんでも。月18万はいくだろ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 15:54:58.34 OPCnjeLc
結婚しない。
結婚しても子供を作らない。
この辺りだと結構やっていけるんじゃないの?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:11:55.58 TSCcIEHV
>>163
今は月収ゼロだよ。
鉄くずも数年前の話。
たまに日雇いの仕事をする事がある。
年収で言えば20万以下。
確定申告の必要すらない。
まあ、家事、両方の親の介護などで忙しいけどな。
もう俺の人生は終わった。
後は惰性で生かさせてもらうつもり。
菓子パン食べる時でさえ申し訳なく思う。
俺のようなどうしようもない人間に食われる食物、それを作ってくれた人に申し訳なくてな。
精神面はそこまで落ちている。
だから、さびしくてココに話相手を求めているのもある。
皆、そんなものだろ。
貧困自営は辛い。
さびしい。
不安。
だから、似たような人、落ちた人を見て安心する。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:14:18.79 t1ECJC13
レセプトに書いてある患者の電話番号に一件一件問い合わせして確認してるのかもね
167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:24:27.12 nhBi61yj
>>160
だから、一か月4~5人や。
柔整なら、地域によりけりだが、一か月で50~100人が限界みたいやな。
この程度では、まともな生活出来へんわ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:36:03.21 7M2BJ6KY
>>165
完全に病んでるね
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:36:12.81 TSCcIEHV
柔整の現状は、数年前の違法駐車の取り締まりに近いだろう。
駐車監視員なる民間の業者がいて摘発して給料を貰う。
あれで違法駐車が激減した。
保険も適切ならいいが、残念ながら柔整の場合はそうではないケースが多いだろう。
電話番号を記載したなら、後は確認するだけ。
不正確認後不支給にした場合、払った場合の差額はとんでもなく大きい。
その差額分くらい余計に人員増やしても採算取れるはず。
仮に数件に1件不正が摘発されたとして、
接骨院は不正摘発分の金額を客から回収しない限り大損だ。
制度改正しないまでも、急激に貧困化するのが想像できる。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:45:02.51 Rp4VoTrD
>>165
じゃあ自営は畳んで、勤めに出てみては?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:46:42.74 OPCnjeLc
>>165
ん?前段読んでないからわからんが、嫁さんは働いてるんだよな?
子供はいるのか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:49:53.54 oM1QPPGs
もう本当に終わりだなこの業界
今から学校行くとか開業するヤツの気が知れない
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 16:51:05.30 TSCcIEHV
>>170
3年前に廃業しているよ。
その後、勤めに出た。退職して今に至る。
>>171
妻は派遣労働、子もいる。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 17:05:15.13 TSCcIEHV
今日は酷く気分が悪い。
この前の日曜日に貧困オッサン鍼灸あん摩師(推定年収10万)の所へ行ってきた。
まあ、タダであん摩してもらい、お礼に牛丼でもおごるという話をしたんだが、
昼を用意してあると言うのでご馳走になった。
それがまずかった。
サバ缶を開けてラップして置いてあった。
それをご飯にかけて食べたのだが腐っていたようだ。
その後、開封済みのオレンジジュースを飲んだが、それも賞味期限が怪しい。
その時も気持ちが悪くなり、俺はいつもの逆流性食道炎か胃炎かと思ったが、
胃痛が続いてな。
腐ったサバ缶と賞味期限切れのオレンジジュースの組み合わせがダメだったようだ。
そんな訳だ。
すまんな、私事で。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 17:13:05.66 OPCnjeLc
>>173
ちなみに何歳なんだよ?もう、リタイヤする年なのか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 17:49:30.00 t1ECJC13
一ヶ月前にオープンした整骨院、今どうなってるのか見に行ってみよう
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 17:58:02.67 Yzb2denb
● 池田大作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言 )
178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 18:25:10.70 2+jjfrRH
>>164
①地元
②持ち物件
③一人院長
の三拍子がそろってれば食えなくはない。
つまりは「地縁血縁フル活用・家賃不要・人件費不要」ってこと。
俺の知る範囲でそこそこやれてるのはそんな奴ばっかだよ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 18:46:07.66 Rp4VoTrD
>>178
オレ全部満たしてるけど、もうダメだよ。閉院決定。
ただ、借金はないけどね。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 19:01:53.84 63cwRNdc
あーあ 本当にいやな時代になった。
接骨で食えてないんだったら整体やらカイロやら開業しても無駄だわな。
でも開業したい情弱はたくさんいるから、そいつらに開業をすすめるセミナー屋
とか低予算で出展できる情報をもつ不動産屋とかは儲かるはずじゃ。
治療ではもはや儲けられない。
整体も都心でも60分2980だしね。5年後には確実にそれが定着するだろ。いまはまばらに
60分4500円とかあるけどね。
いまさら整体カイロだの療法家やっても先は知れてる。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 19:06:07.10 63cwRNdc
本当に患者こないね。
どうちよどうちよ。
1F路面店は都内は賃料高いんだよね。
移転するエネルギーも沸かない。
厳しすぎる。
182:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
14/03/04 19:35:27.31 yVK5J7WN
mk,
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 20:07:01.06 2pzYmP2X
>>174
もう私小説で芥川賞を狙えばいい。
懸賞金の一部は分けてくれ。
2cnの鍼灸師のみなさんの涙を材料に書くといい。
俺も書こうかな、いやグリーンジャンボが俺にはある。
みんな夢をもとうぜ。
明日もヒマだ、全力でがんばろうぜ。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 20:27:41.96 2pzYmP2X
明日もヒマだ、全力でがんばろうぜ。
↑
何をがんばるか、それが問題だ。
185:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
14/03/04 20:36:54.59 yVK5J7WN
bnm
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 20:37:22.03 DINWghhb
どの家計も年々厳しくなってる
不景気になってから忙しくて行けないってうたい文句をどれだけ聞いたことか
暇か忙しいから体壊すんだ体ってものは
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 21:29:35.44 Lh3vxjYR
みんな4月から値上げするの?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 21:40:07.62 DINWghhb
全員一応保険を使える立場で考えれば1000万円以上売り上げあっても値上げはしないほうがいい
便乗値上げはいきつけの床屋もするみたいな事言ってたけど消費税払ってないのに値上げする小規模の
自営業はこの時代患者をだませられないよ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 22:03:15.30 CSbq9iap
年収300万円以上が金持ちに見えるようになった。
理学療法士の求人チェックしたら350万越え完全週休2日、福利厚生完備。
風邪で休めるし。
ブラック勤務あはき師は何のために生きてるのか。
極貧でも開業した方がいいよな。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 22:10:13.51 CSbq9iap
しかしなぁ、あはき師は、そもそも学力から言えばPTや看護と大差ないんだが。
変な奴が多いから国家資格としての権力が得られないんだな。
胡散臭い整体師やペテン師ばかり残る現実。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 07:47:08.18 RYHHkC61
いやいや、開業はリスク高過ぎ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 07:58:25.25 9I/BJSZu
>>191
このスレの書き込みを信じ過ぎだよw
まわり見てみな。普通に開業してるだろ。治療費だって5,000円~7,000円はざらだよ。
やったもん勝ち。足を引っ張るこのスレの書き込みにだまされるなよ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 08:05:23.93 IFlA5skG
そう思う。ここはまるで現実と違うから。
また学校関係者扱いw
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 09:04:04.16 l/D6L23V
アホか。
食えないのはほぼ確定だろ。
”食えている奴に対して食えない奴の割合”が問題なんだよ。
周囲に食えている奴がいるから食えるなら、
世の中のすべての職種は食える事になる。
いまだに真空管式ラジオの専門店ですらある、
需要は少ないが、それで食っている奴だっているだろ。
だが、そんな店をボコボコ作っても99%廃業だよ。
それに鍼灸師の求人はない。
アンケートでも全体の貧困化は確認されている。
5000円の治療費だろうと、一日2,3人であれば収入など月20あればマシなほう。
15万の鍼灸師のうち、せいぜいまともな生活が営めているのは数千人いるくらいだろ。
数千人でも全国にちらほら見かけるくらいにはなるよ。
だが、問題なのはその背景に膨大な貧困者が溢れ、かつ、今食えている人もギリギリか、
数年後に廃業の可能性もある。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 09:33:30.29 qNE3S7kV
ほんとにアホか。毎年、どんだけ廃業してると思ってるんだよ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 09:38:16.11 fTzGA+OC
いいんじゃない?開業して大爆死すればw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 10:13:19.56 gCapsYBR
>>192
開業するだけならそりゃ誰でも出来るよ。
普通の人がそれ一本で人並みの収入を得られるかは甚だ疑問ってこと。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 10:31:40.39 l/D6L23V
貧困化しているのは明白なのにな。
なぜ、騙すのか、どんな人が騙しているのか。
騙す事でどんなメリットがあるのか。
考えてしまうな。
単にバカなのかな。
仮に開業して食えていても、さすがに厳しい状況は知る事ができるはずだしな。
自営業全般に厳しいのは、日本人なら理解できるはずだし、
その上、乱立だ。
絶望なのは分かるはず。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 10:38:59.76 l/D6L23V
まあ、いろんな考えが出てかまわんけどな。
どんだけ絶望で食えなくても、食える食える!
やればできる!
と言うのも大事かもしれん。
自分も皆も気持ちを奮い立たせるのにな。
そういう意味ならたいしたもんだよ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 10:48:42.38 EAeWrNyc
予約が取れないほど流行ってる鍼灸院も存在するのは事実なので
まー、それを目指して開業してみたらいいよ
宝くじ買う時は自分が当たるような気がするからな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 10:50:35.82 B4VzAcJZ
toto買ったけど10億円当たらなかった
当たると思って買ったんだが おかしいなあ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 10:58:32.91 dl4X12QC
需要者は激減していくよ
若年層は治療より美容
美容の方向性では将来はないね
あくまで医療だよ 医療
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 11:23:54.71 RYHHkC61
きっと自分に言い聞かせてるんだね、やっていけるって。
オレも何年か前はそうだったよ。
自分が道を間違えたと認めたくなかった。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 11:36:05.02 l/D6L23V
市場が小さいからね。
成功者の数もうんと少ない上、稼げている人でも世間では並程度。
可能性はゼロとは言わないが、それに近いよ。
仮に軌道に乗っても、過剰養成でグラグラ足元がゆれている状態だ。
いつ倒れてもおかしくない。
独身で実家住まいならいいが、妻子養うとなると相当な博打になる。
こういう言い方したくはないんだけど、
親が鍼灸師だと子供がかわいそう。
生活の基盤が安定しないの教育に支障がでる。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 11:50:57.49 IbMIoq2T
こんにちは。
一人自営、鍼・灸・柔
家賃10
嫁一人娘一人
やや貧困
暇だから仲間に入れて!
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 11:52:35.99 UJ8u6/wo
とにかく若い人は早く転職しなきゃだめよ。
若いときは体力は無限にあると錯覚しがちだが残念ながらそうではない。
体力のある20代から40代のうちに何か稼げる分野にいかないと老後の
資産形成ができいない。
だらだら稼げない市場の小さい業界いては自分がだめになるよ。
腕だのどうだの関係ねえ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 11:58:59.52 UJ8u6/wo
俺の周りに結構いるんだよ。普段貧困スポトレーナーやってて15・6年
たつやつなんだけどさ、40こえたら本気出してなんか開業かなにか
やんなきゃ!とか情弱丸出しでいつもいうんだよ。そいつもう39だよ。
でも俺氏はかわいそうだからうんうんそうだねとか適当にあいづちうってさ。
40過ぎて体力のおちかた半端じゃないね。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:03:39.84 UJ8u6/wo
とにかくスポーツレーナーっていうのは貧困代表職みてえなもんだ。
簡単に球団なんか首切るし、競輪、ゴルフはばくち打ちの個人事業主の
下についてまったく生活に保証がない。ここも簡単に切られる。
サッカーもほとんどが赤字経営。
ほんとひでえ業界だ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:03:51.84 EAeWrNyc
鍼灸院と看板に書いてあるが実際はマッサージおまけで針
鍼灸マッサージは流行ってるとこも多いからそれでやればいいんじゃね?
食っていくためには何でもしますわw
もう何でも屋にでもなるよん
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:05:18.94 mAqwWfl6
消費税増税前だから大きい買い物する人達でお金の流れがいつもと違うのかな今月マジでヤバい
午前2人午後予約0人なんじゃこりゃ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:10:53.07 nLRPnAt8
>>208
へぇ~、そうやったんや!
てっきり、実業団のお抱えトレナーに成ったら
高額とまでは言わん迄も、可也、給料良いんかと思うてたわ。
実際は、全然違ってたんやな!
212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:14:54.35 nLRPnAt8
だから無資格雇うなんて事もあり得たんか!
今でも、そんな事あるやろうけど・・・。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:32:54.02 RYHHkC61
妻子いなくても、東京だと独り暮らしさえ危ういわ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:34:44.57 l/D6L23V
まあ、分かっていると思うが、
スポーツトレーナーなど、就職先としてカウントしないほうがいい。
まず、数が少なすぎる。
スポーツで食っている選手より、当然、スポーツトレーナの方が数が少ない。
今、やっている人がやめて、初めてポストができる。
年に一人も需要があるかどうか。
市民マラソンのボランティアマッサージなら需要はあるだろうけどな。
無収入だけどな。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:37:40.54 SsNr3PF0
>>210
当方も鍼灸院の看板だけど、マッサージ免許があるので、3分の2以上はそっちで稼いでる。
昔は鍼灸だけで稼げたんだが、マッサージやりだすとマッサージの割合が増える。
「先生は鍼灸免許を持っているのでツボを心得てるね。」なんて言われて、複雑な心境だが。
不本意だが、おかげで今でも何とか食えてる。
とは言え、体力は落ちてきたし、収入は漸減してるし、貧困に違いないが。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:39:38.87 l/D6L23V
一昔前の宣伝はこんな感じだ。
鍼灸師資格は、働く場が広がる。
病院、接骨院、鍼灸院、スポーツの現場で活躍できます!
病院 ほとんどの病院でやらない。やっても整形で短命。
接骨院 不正請求、その上、薄給短命。
鍼灸院 平均月収15万以下、7,8割行方不明
スポーツの現場 市民マラソンのボランティア
他、整体院 10ヶ月持てばいい方。
いろいろと働く場があるように見えるが、
どれもまともではない。
もちろん、極々僅かに良い職場もあるだろうけど、
養成数に対してあまりにも少ない。
業界全体がブラックと考えても問題ないと思うよ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:39:49.30 SsNr3PF0
>>210
失礼。書き込み先を間違えた。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:44:05.52 mAqwWfl6
東京は家賃高いからねーー
自分は東京のあはき学校出たけど教員で概論と実技の先生だったけど
一回開業してまったく流行らず潰れて教員免許取りに行って現在に至るって先生だった
あんな人柄のいい人でも軌道に乗せるのは難しいわけで
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:48:04.83 RYHHkC61
いい人は、不正請求に躊躇するから、この業界に不向き。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:53:49.39 mAqwWfl6
同期何人くらい生き残ってるのかなー
知ってる範囲だと1人を抜いて後は全員訪問やってるわ
月10万円の家賃で実費でがんばってた人も2年くらいで諦めて訪問にシフトしたね
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:54:35.30 FfvYGfXh
>>219
この業界の成功者は悪人ぞろいってことか。
今でもはやってるとこははやってるからな。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:58:16.67 UJ8u6/wo
めざし、納豆、めかぶ、むぎめし、パンの耳、生卵で食いつなぐ。
貧困だといやでも長生きしそうだ。
貧困が90まで永遠につづく。。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 12:58:45.60 mAqwWfl6
参考になるかわからんけど保険使わないでやってる1人は60分9000円で出張専門でやってるよ
英語話せる人だから外国人客が多いみたい
やっぱり固定費がかからないってのが魅力だよねうちもボロいけど賃貸で毎月毎月借りてるだけでお金がかかる
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:00:42.77 EAeWrNyc
おれも訪問・出張型に変えようかな
もう待ってても客など来ない時代だわ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:11:32.65 UJ8u6/wo
googleで「出張 鍼灸」・・・月間50件
「出張 整体」・・・480件
「出張 マッサージ」・・・9900件
鍼灸はあいからわず需要内ね。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:12:25.06 hTMfMqr/
まぁ一番いいのは転職だが、20代でもないとまともな職は無いだろう。
出張型に変えなくてもメニューに出張を増やす程度のほうがいいんじゃないかな。
どうせ出張所がいるわけだし。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:16:52.73 mAqwWfl6
出張はほぼ口コミでしか広まらないからネットで探すような人はいないよ
介護施設の主任なんかと友達とかなら何の苦労もなく仕事にありつけるんだけどね
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:17:27.14 nLRPnAt8
>>223
それ、田舎じゃ到底、無理な話や。
外人なんて、数知れてるし。
出張専門ファッションヘルスなら需要あるかも知れけどw
いっその事、風俗店経営した方がマシか!?ww
ちょい場違いな話題やったな!www
スマンのぉ~。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:21:01.57 mAqwWfl6
小中の時の同級生にそっちほうめんで強いのがいるんだけどなー
同窓会で会った時にもうちょっと真面目に仕事の話しとけばよかった
あいつと組めばマッサージ師10人くらい雇って会社できただろうに
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:28:32.88 FfvYGfXh
やはり訪問はいいんだな。
接骨院→訪問と思ったが、訪問が逆転するにかな。
鍼灸師は不正ができない点はいいけど、それだけに食えないね。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:35:39.99 mAqwWfl6
>>230
ケアマネは本当に患者のQOLを考えてるから
その患者にマッサージや鍼灸が良かれと思ったらバンバン紹介してくる
ケアマネや介護関係の仕事してる人と接点がなきゃ出張で始めても何にもならんけど
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:45:50.95 EAeWrNyc
だから保険使うことばかり考えるなっての
実費で出張すりゃいいじゃん
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:49:24.88 l/D6L23V
訪問も新規参入は無理だろ。
すでにありすぎる。
鍼灸師は唯一食べていけるとしたら海外だろうな。
それも資格制度が整っていないような国。
そこで日本人の手先の器用さとまじめさを生かせば食べていけるかもな。
南米とかアフリカ、中東辺りなた食べていkるとは思う。
為替の関係で収入は10万以下だろうけど、物価の安い地域でなら食べていけるわけだからな。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 14:16:32.65 FfvYGfXh
やはり柔整がいいってことか。
訪問は人間関係の能力勝負だな。
接骨院は資金力が大事だ。
鍼灸は救いがないか。
リラクも資金力だな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 14:22:13.73 mAqwWfl6
3人よれば文殊の知恵という言葉があるくらい
毎日暇でしょうがない治療院のバカ院長達が集まって色んな意見だせばちょっとは変化あるでしょ
患者が来ないってのは明らかに腕が悪いのか友人知人が少ないかどっちかしかないんだから
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 14:33:24.04 nLRPnAt8
>>230
298リラクにせよ、3000円マッサも
底辺の連中が最終手段として選んだ道やからな!
所詮、保険マッサもその部類やで。
実際、3000円マッサ遣ってる連中ってのは、重度の1級障害者か老害あはき師ぐらいのもんやからな。
298リラクは、云わずとも知れた連中が遣ってる事やし。
その辺で辛抱出来るんなら、無論、何もいう事ないが
地べた這い蹲ってまで、みすぼらしい真似せんでもええやろ!?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 14:48:51.79 l/D6L23V
>>235
俺が通った鍼灸院マッサージ院は貧困だが、
腕も良いし人柄も良いよ。
腕が良くて人柄良くても食えるのは極々一部だよ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:10:55.26 EAeWrNyc
あと体力が必要。朝9時~夕方5時まで毎日10人こなして休みは週1日。超人的体力
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:14:36.89 l/D6L23V
いや、体力は必要ない。
月に10人しか来ていない。
必要なのは共働きで働く奥さんか、賃貸収入の見込めるアパートなどだよ。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:18:29.70 nLRPnAt8
>>238
保険の場合は、正に、それやな!
行き着く先は、まるで街中を彷徨う徘徊ホームレス状態やで・・・orz
其処までして、目先の欲望に惑わされたくは無いからな!!
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:21:10.49 nLRPnAt8
>>239
現況、語ってどないすんねん!?www
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:50:03.43 IbMIoq2T
たった今患者さん来た!と思ったら郵便屋
開けてみると、4月から増税のため家賃アップ!!
だってさ… トホホ…
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:50:07.01 M1n+hTLC
マッサージ業は40過ぎたらしんどいな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 16:07:38.91 l/D6L23V
>>242
元商店街店長の立場から言わせて貰えば。
家賃交渉はした方がいい。
大家さんは厳しい実情が分かっていないかもしれん。
長く借りていれば間違いなく家賃は減額できる。
恥やプライドの問題ではない。
商売だから値切る所はしっかり値切らんとな。
アパート経営者など、たいていは潤っている。
問題はない。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 16:16:43.90 IbMIoq2T
>>244
サンキュー。心強いお言葉(涙)
さっそく交渉してみるよ。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 16:53:56.71 FfvYGfXh
なんかなごんどるな。
さえんもんどうし、どうにもならんのですからね。
ひらがなれすでやってみました。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 16:57:31.84 B4VzAcJZ
ヤバい
患者来ない
もうダメなのかな
首吊るしかなくなる
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:04:16.76 B4VzAcJZ
収入が減るのも辛いけど
自分が世の中から必要とされてないと感じるほうが辛い
私は誰からも必要とされないのか
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:14:33.11 9I/BJSZu
>>248
そんなことはない。
いま君の書き込みを見て「あっ、そう思っているのは自分だけじゃないんだ。」と、
思って少し心が楽になった人もいるだろう。
そう、君は今誰かの役に立ったのだ。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:22:35.08 9I/BJSZu
ベッド1台くらいの小さな治療院をやるのによさげなスケルトンの物件が出ていたので
業者に内装の見積もりをしてもらったら約130万円だった。
実際はそこからさらに150万円以上は掛かる。
業者さんは、「これから高齢化が進み需要がある仕事でいいですね~」と言っていたが、
税理士さんに話したら「今は止めておいたほうがいい。消費税アップしてしばらく
社会の動向をみてからのほうが良い。」と。
また、「あなた達の仕事はそんなに大きな利益をあげられるものではないので、
出来れば家賃がかからない自宅とか出張のほうがいい。借りるにしても安いアパートくらいのほうが安全」
と言われてしまった。
「仕事内容は素晴らしいのでぜひ頑張って頂きたいが、出来れば安いアパートでの副業的な週末だけの開業に
したほうが良いのでは」と言われました。
やっぱり、そうですかね~
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:24:35.50 l/D6L23V
>>248
俺も同じだ。
死んでも誰も困らん。
正直、俺が死んでも家族は悲しまないかもしれん。
だがな、俺を育ててくれた母は、本当に俺を大事にしてくれた。
ありがたいものだ。
親の介護。
家事。
そこに全力投球している。
道のゴミ拾いや、公衆便所のゴミなども拾う。
些細な事だが、皆がゴミを拾えば道はきれいになる。
バカみたいに金稼いで威張る人いるだろ?
俺は別にそんな輩が社会貢献しているとは思わん。
むしろ、従業員をこき使い、騙して金集めている負の側面もあろう。
小さな幸せを大きく感じる心。
それを育てて欲しい。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:28:20.87 l9LFm9ba
税理士がえらそうに言うな!
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:33:10.83 l/D6L23V
>>250
人づてに聞いた話なんだが、
ある商店街に強盗団が目をつけた。
被害にあった店が少しあったが、
だいたいは鍵穴を壊しただけで被害は無かった。
特に歯科医などの鍵は傷だらけで交換が必要だったらしい。
そんな中、鍼灸マッサージ院の鍵は綺麗だったそうだ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:37:18.26 FfvYGfXh
>>248
リストラされたサラリーマンの心理がそういう感じだ、と聞いたことがある。
多くの人が理解できるつらさだよな。
生きていくのはたいへんなことだね。
みんな同じだと思うと少しは救われないですか。
俺もよくわかるよ。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:47:11.74 jmB55ZFA
うちも去年600万円あったけど税理士に今年は何とか500万上げるように頑張ってと言われた
3年前まで1000万円以上あったのにね
これからとんでもない時代になるぞ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:08:58.06 l/D6L23V
>>255
税理士に頼む程ではないだろ。
節約の為に自分で確定申告した方がいいよ。
まあ、長年頼んできた情があるので断りにくいのはあるだろうけどな。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:14:57.75 jmB55ZFA
>>256
言ってもうちがお願いしてるところは10500円×12ヶ月
126000円で毎年全部やってくれるんだから楽だよ
来年は増税で129600円か。色々終わってくるな日本
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:16:48.90 WCcxYL//
税理士に金払えるだけまだ余裕があるな
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:18:55.82 gCapsYBR
>>214
≪スポーツトレーナー≫って学生募集の常套文句だよな。柔・鍼・PT問わず。
高校新卒生なんかコレでコロっと騙されちゃう。
職業スポーツトレーナーなんて数えるほどしか存在しないのに…。
で、ジジババもみもみをやらされ「こんなはずじゃなかった」となる奴を多数見てきた。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:20:37.90 IbMIoq2T
>>255
あはきで1000万超? それとも他もやってるの?
凄すぎる!!
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:23:57.17 FfvYGfXh
それでも危機意識って個人差、ありすぎ。
すげぇ税理士に払ってて余裕ありすぎ。
ぴんきりやな。
接骨院、違うんかいな。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:27:08.09 jmB55ZFA
>>260
物品販売も少しはやったけどほとんど施術料だけ
自分で言うのもなんだけど昔はうちが地域では一番流行ってたよ
今はどこかに負けて落ちぶれたんじゃない景気が悪くなったからこうなった
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:31:27.22 nLRPnAt8
結局、何処も一緒やな!
ほんまに不景気はアカンわ。。。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:40:13.71 IbMIoq2T
>>262
稼げてた人もそんなになっちゃうもんなんだね。
こりゃうちも家賃払えなくなるのも時間の問題だわ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 18:49:48.93 jmB55ZFA
>>264
昔は実費でも週1で1年通える人とかいっぱいいたんだよ
今じゃ新患平均来院数は2回~3回だねそれで結果出さないといけない
今は毎週通ってくるのがゴルフ練習場の経営とかしてる起業家1家族と高級旅館経営夫婦の2組だけだ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 19:00:29.50 l/D6L23V
それでも、鍼灸治療を受けている人の数は物凄い増えたよ。
乱立と宣伝などで、2005年くらいにブームになっていたのは事実だろう。
だが、それ以上の大量養成で需要が増えたのに、各治療院は激貧化した。
さらに単価の下落でね。
今後は人口減と消費減からも、客足は遠のく。
乱立大量養成に反して、大増員が続いている以上。
これからの10年はただ、ただ、貧困化が激化するのみ。
20年先までは貧困底辺のままだろう。
30年先くらいから徐々に上がり始めて、40年、50年先には、
今の大増員の人も天寿を向かえ、適正人数に落ち着くだろう。
30年後くらいは、この鍼資格を取る価値あるかもしれんな。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 19:19:32.30 IbMIoq2T
さて閉店の時間になったから閉めて帰ろっと。
しかも明日はとても喜べない休院日。
まあ今日も昨日も休みみたいなもんだったけど。←逆に疲れたわ。
みんな相手してくれてありがとう。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 19:20:38.21 jmB55ZFA
昔話するけど
死んじゃったけど運転手つけてリンカーンに乗って通ってくる会長とか来てたんだうちは
もう何年もうちの患者でそんな大物は一人も来ないな
田舎は金持ちが減りすぎた
先日もCMも出してる温泉宿の専務が頚椎症で来たけど2回で来なくなった
まあ治しちゃったのもあるんだけどまだ完全じゃないからメンテナンスに来いって言っても来なくなったな
今の時代の小金持ちは体より金が大事なんだと思ったな
269:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
14/03/05 19:44:56.60 9N6PebYE
,.m
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 20:06:58.63 e8rMvAHf
ヒマ疲れほど無駄な疲れは無いね
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 21:00:04.90 MAlz7rDm
次は店はやめて自宅開業+完全予約制にしよう
本業は別に持って副業鍼灸、これだ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 21:33:10.71 B4VzAcJZ
自分の将来が思い浮かばない
何のために生きてるのか分からない
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 21:38:21.24 e8rMvAHf
>>271
本業何を予定してる?
久々にカタギの仕事をしたくなってきた
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 21:56:09.58 UJ8u6/wo
もう食う分だけきてもらえればありがたいとおもわないと。
夜遊びを控えればなんとかなるだろ。
株で稼ごうとおもっても市場が不安定な上に買いが続かず急落パターンが多い。
株やる元気もないんだね。日本はどんどんしぼんでいく。
2007年ころはえかった。毎日毎日すんげえきてたらくふ稼いだがいまはヒマ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 22:19:50.41 9I/BJSZu
>>271
それがこれからのスタイルだな。
で、本業を何にすれば良いかがわからない。何が出来るのか?
会社員をやめてからもう20年も経っちゃったら会社員なんかにもなれないしなぁ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 22:33:06.16 B4VzAcJZ
鬱病になってる自覚はある
でも精神科に行くカネが無い
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 22:50:02.53 MAlz7rDm
鍼灸にしがみ付いてるから貧困化する
結婚もできなくなりさらに貧困独身
副業鍼灸にすれば別に本業が持て稼ぎも安定する
嫁も持てるだろう
嫁が持てれば生活は安定しさらに稼ぎも増す
鍼灸師としての腕を落とさず再起の希望を維持したまま生きていく方法は
これしかなかろう
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 23:05:41.10 jmB55ZFA
>>274
2007年は売り上げ1500万円あった申告してるし帳簿にも残ってる
もうこんな時代は一生こないね
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 23:06:33.51 9I/BJSZu
>>277
だからって本業はヘルパーっていうのは嫌だな。
今はまともな給料で雇ってくれるところがないからな、それが問題だ。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 23:22:29.55 RYHHkC61
患者はいなくても、家族や彼女は俺らを必要としてくれてるさ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 23:29:06.09 FfvYGfXh
世間は好景気って騒いでるけどほんと上流階級だけってよくわかるね。
この業界人は別世界だな。
バブルってはじける泡さえないね。
ゆっくりしぼんでいくだけ。
ほんとめちゃくちゃ多すぎる。
コンビニが多いっていってもまだましなくらい。
この状況は絶対無理だよな。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 00:25:35.70 95FVWwsq
この業界が他の自営業と比べて貧困者が段違い多いのには理由がある。
養成期間と学費だ。
他の自営業の場合、
飲食店で弟子入りなり、士業のように独学で勉強、
あるいは養成機関が乱立していない。
食えない自営業者の声がそのまま世間に投影される。
この業界の場合、養成学校という存在が中間に入る。
養成学校は、そのものが資格ビジネスなので、とにかく生徒の確保が死活問題だ。
当然だ、生徒集めて学費を貰って食っているんだからな。
つまり、卒後の進路状況が悪くても、生徒確保はしなくてはならない。
どんな現状だろうと、魅力的な職場に魅せて生徒を集める。
他の自営業と違うのは、入口が強制的に集めて市場に参加させる。
規制緩和が仇となり、人口の強制過当競争状態が作られる。
この場合、景気などの要因に比べて格段に生計維持が困難になる。
国家資格なので労働状況の把握が何よりも大事だが、肝心のそこが学校よりで不正などの現実を黙認している。
負の連鎖で食えない若者が過剰養成され続けている。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 00:28:53.20 95FVWwsq
コンビニの場合、過剰に増えると、
誰もが食えないと知り、コンビニ経営などしなくなるだろ。
過当競争の限界が来る。
この業界の場合、コンビニと違うのは貧困者があふれていても、
養成学校が生徒を集め続ける限り、貧困者が増え続ける。
その違いが大きい。
実は消費税など、乱立に比べれば営業は小さいが、
ギリギリの治療院には、致死的な最期の一撃となりうる。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 00:48:58.86 YN6+sPtv
儲かるのは学校だけ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 01:30:41.46 aPtejVuQ
>>283
コンビニがそんなに儲かるなら本部の人間が退職してやるだろう。
アハ貴柔がそんなに儲かるなら学校の定員割れなんて起きないだろう。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 01:45:16.77 DtcyH3Jn
嫌々!嫌々!またアホな事言うとる奴が居るで!
コンビニが儲けるなんて初耳なんやけど!?
何処の誰がそんな事、抜かしてんの!?
コンビニ、量販、ファミレス業界って、殆ど終わってるやろ。
他にも、まだあるけど、ほんま、無知な人間が多かったんやな!
ほんま今更やけど、そやから衰退産業化してるんやな。この業界は。
どんな所から情報仕入れて来てるんやろ?
雅か、赤い新聞とか草加新聞とか言うなよ。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 02:00:04.18 95FVWwsq
まあ、確実に言える事は、
この状況でも鍼柔合わせて約1万人が毎年吐き出されている訳だから、
ますます貧困化していく事だ。
いや、正確には貧困化というより、未就業者数が増加すると言った方がいいか。
日本の人口が毎年500万人ずつ増えているなら、この過剰増員でも何とかなるだろうが、
実際は30万人くらいずつ減っている。
本来なら鍼2000人、柔500人程度が適正数で、
人口減少から考えても年間数十人の定員削減すべきだったと思う。
まあ、人間の体でもそうだが、過剰に脂肪や糖分を取れば、高脂血症や糖尿病になるだろう。
すでに鍼灸柔整資格は高血圧糖尿病で死亡寸前だと見れるよ。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 09:03:12.09 YN6+sPtv
今日もヒマなんだろうな
また時間を浪費するだけの1日が始まる
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 09:10:17.76 YN6+sPtv
昨夜は初めて血尿が出た
怖くてたまらない
でも病院に行くカネが無い
ゆっくり休む余裕も無い
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 10:34:29.90 ixPDz1Um
ほんとうに恐るべき業界だ。
とにかく入学してくるのは恐ろしいくらい情弱な人間が多い。
俺が入学した1996年頃は丁度windows95が爆発的に売れてアキバには長蛇の列ができるくらいだった。
クラスでwindowsがどうのこうのしゃべるやつは卒業するまで誰もいなかったぐらいだ。
ほんとうにひどい情弱ぶりだ。
この仕事やってるって人に恥ずかしくて言えなくなってきた。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 10:46:11.38 3eT1jyMN
近所の整骨院がリラクゼーションマッサージ謳ってたと思ったら今度は美容鍼の看板出してきたわ
さすがに保険は使わないだろうが、もう形振り構ってられない感じだな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 10:51:18.83 gzYVQgU6
美容針なんて気がしれん
内出血してパンダ目になるのがオチだ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 10:51:58.17 XT0RaQ22
後期高齢ですらレセプト審査が厳しくなってきたからね
もう接骨院はマジで終わりだよ
294:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
14/03/06 11:11:37.84 0t7slDrV
bnm
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 11:14:25.72 DtcyH3Jn
>>268
それ、俺んとこもや。
リンカーンとまでは、いかんがクラウンやベンツ・・等、ようけ来とったなぁ!
まあ、その中には強面のおっさんやナマポ受給者も居ったけど、景気ええ時代やったな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 12:22:37.51 XQFs7xoM
整体って名前にしたら儲かるようになるか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 12:46:28.64 qWy83kgL
>>296
気付かないんじゃないかな?
もともと区別ついてないんだから。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 13:44:01.48 aPtejVuQ
後10年は制度が持って
くれればよいけどな…
何か無理っぽい
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 14:17:31.66 DzBDdNCt
>>296
整体も貧困ばかりだから変わらない
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 18:01:28.76 xZT8R4be
賃上げとは無縁の業界
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 18:57:41.84 5J5T9fRQ
鍼灸と柔整の貧困は程度が違うわ。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 19:32:52.92 gzYVQgU6
目クソ鼻クソが笑う(´▽`)ホノボノシタw
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 19:50:31.57 lD4SJlF7
市場規模が小さいんだよ。
代替療法といわれるニッチな市場に、無資格整体、リラク、柔整、鍼灸、気孔etc
普通に考えて食えるはずはないんだよ。
毎年1万人以上の養成、無資格あわせればゆうに2万人以上はある。
10年続けば23区のどっかの区の人口に匹敵する。
いままで食えていたのが普通じゃなかったんだよ。単に運がよかっただけ。
これからは副業にして新たな仕事はじめたほうがいい。
病院、症状、その他体に異変があれば病院、しかも設備の整ったところにいく。
俺もそうしてるし。間違ってもいきなり鍼灸や柔整にいくことはない。
サイトでも同じページに大病院や専門医のHPがあれば、柔整や鍼などのページは徹底気に見劣りする。
鍼灸100年やってました経験豊富でちゅ、患者とのツーショット写真1000ページ作成しても、大病院、その道の専門医には絶対勝てない。
うちらなんか赤外線か鍼、ホットパック、干渉機器など正直どうでもいいものしかおいてない。
まして整体などはやってみればわかる、もっと強くもんでくれと客の要求がエスカレートしていく。
食うこと事態に無理がある。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 20:48:45.69 qWy83kgL
柔整なんてそもそもが整形外科医不足の時代に、その代替として認められていただけ。
それが今や小規模整形が乱立して、送迎車走らせて患者の囲い込みに必死な時代なんだぜ。
ましてや患者にしてみりゃ、妙なアンケートが来るわ、自費を勧められるわ、長期は断られるわ…。
これじゃ誰も接骨院なんか行かねぇって!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 23:35:32.43 95FVWwsq
>>303
100万人の整体師と言われる程、
80年代頃から整体教室で無尽蔵に整体師が養成されたが、
90年代までは整体という言葉すら世間に浸透していなく、
整体って何ですか?
と問い合わせがあるほどすくなかった。
90年代後半辺り、95年頃か。
すでに、その時点で飽和状態になっていたと思う。
95年辺りで中堅会社員が整体教室へ通い独立しようとしていたが、
観察しているうちに、その人はとても会社員の年収には届かない事を知り断念していた。
95年ですでにマッサージや整体は年収500万が厳しい状態にあったと思われる。
2000年頃は完全飽和であり、そこから鍼、柔整の乱立がスタートしただろ。
2005年頃までは貧困はが比較的表面化しにくく、儲けている人がチラホラ見えていたので、
お祭り状態。まあ、乱立したので東洋医学、癒しの小ブームが起きていたとは思う。
そこから2010年頃まではジワジワ貧困、柔整は摘発がでてきた。
2010年頃には鍼灸はくうのはほぼ無理に近い状態だったと思う。
現在はそれから4年、単に未就業者を過剰に排出しているだけだと思う。
食べていく為に養成しているのではなく、学校が存続する為だめに過剰養成している感じ。
開業者が朽ち果てようと、卒業生がブラック貧困転職しようと、
資格を取らせる側としては考慮できないはず。
学校は学校教員、経営者の生活がある。
当然、食えないから養成しないとはならない。
何がなんでも養成を続ける。
養成された人は困る。
既存の開業者も貧困廃業する
誰一人として幸福にはならないが、
鍼マニアや整体マニアの客は激安高サービスの施しを受けられるという点ではメリットはあるだろう。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 23:43:56.92 XT0RaQ22
本来鍼灸マッサージなんか大資本に食われる職業ではないんだけど
西洋医学に食われた感じはあるな
病院じゃ治せない治療するんだから医者と同じ様なこと言ってもしょうがないのに
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 23:48:59.76 95FVWwsq
まあ、養成学校も食えない資格の養成数を減らし、
需要のある介護や看護などにシフトしているとは思うが、
そう簡単ではないだろうな。
歯科医の大学も似たような傾向だろう
歯科医も学費が高く、つぶしがきかない専門職だけに過剰養成はきつい。
レールが定まる専門資格の場合、養成数を小出しに増やして調整すべきだろう。
大学のように他分野に進路が確保できるなら、過剰養成で進路が途絶える事はない。
どうしよう?
こまった?
それに尽きる。
やはり、過剰養成で困った事を国に訴えて、何らかの保護措置をとってもらうしかない。
医療、慰安、健康関連の仕事では、これだけの膨大な人員を吸収できないと思う。
他業種やサラリーマンのリストラ組みを合わせて、再雇用、再就職のチャンスを持てる何かが欲しい所。
俺としては農業、漁業辺りの新規参入の門戸を開いてくれればと思う。
鍼やあん摩師は、技術的な仕事は無理でも、手先を動かす肉体労働はやや入りこみやすい。
農業なら地方でも働けらける。
TPPに合わせてサラリーマン農夫などの求人が増えてくれればと思うよ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 00:15:49.30 rZ24QS3B
高速バスみたいな大事故が起きれば規制されるだろう
鍼灸ニートが将来を悲観して無差別殺人起こすとか
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 01:57:51.96 ndVOderT
視点のいうように鍼灸師はならないほうが安全だろうな。
若くて体力があれば転職がいいかもしれない。
鍼灸院はほんとものすごく商才と治療センスと魅力がないとやってけない。
そういう人はいるにしても案外少ない。
接骨院でもみの仕事してもストレスがたまるよ。
ほんと俺自身、5年前とはいうことがはっきり違ってきた。
接骨院はまだましだと正直、思うがちょっと多いな。
昔みたいなことはなくお金借りてやるにはリスクがある。
若い奴は、鍼灸師で食おうと思わずほかの道も考えたほうが楽にいきられる。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 02:13:58.92 ndVOderT
>>308
まじでびびらせるな。
309はそれ読んでものすごく本気で書いてしまった。
311:裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
14/03/07 06:13:11.22 Sz06Nw9y
vk,
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 08:58:50.91 oiPZBW5C
>>305 >>95年辺りで中堅会社員が整体教室へ通い独立しようとしていたが
それ、思いっきり俺だ!俺の場合は年収がと言うよりは整体の流れや型ばかり教えられ
解剖・生理学もなく医者や鍼灸・指圧などの悪口ばかり聞かせられていたので、
そこに不信感を抱いて、会社をやめて独立するなんて考えられなかった。
その1年後に鍼灸マッサージの専門学校に入学した。
そのおかげで20年近く自営で食えてきた(会社員をやっている時より格段に収入が増えた)
が、昨年あたりから会社員のままのほうが良かったかも!思うような事態に(汗)
(仕事内容は会社員時代より遥に充実してたけど)
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 09:03:05.40 oiPZBW5C
そうそう、整体スクールで習ったことは、いうまでもなく
たんなる無資格マッサージだった。
あれを本気でマッサージや指圧と違いこの整体は凄い・治せると思い込んでいたアホもいましたわ。
>>306 >>病院じゃ治せない治療するんだから医者と同じ様なこと言ってもしょうがないのに
まったく同意。医師の指示や意見の流れで現代医学の補助的やってきた人の鍼は、ほぼ無効。
もったいない。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 09:53:12.44 Fde+LzSx
いろいろあっても無理やり保険適用して食べていけるからいいのでは。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 09:57:15.36 oiPZBW5C
>>314
無理やり保険適用って、どんなふうにしたらできるの?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:15:26.30 tpO5xLwp
患者紹介コンサルタント
同意書乱発する医師
訪問で往療
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 10:55:58.23 MJR7qISu
>>312
当時は君と同じような人がワンサカ沸いていたよ。
俺の知り合いは会社員を続けた。
そろそろ定年した頃だろう。
厚生年金で老後をエンジョイしているだろう。
まあ、君の場合は一応、勝ち逃げになると思うよ。
20年食えていたのだろう。
90年代~2000年前半まではそこそこ苦労に見合う収入だったならマシだろう。
仮に30歳まで10年会社員。
50歳まで20年鍼あん摩。
定年まで残り15年、仮に鍼灸院の平均月収15万だとしても、
今までの稼ぎで貯金や住宅ローンの完済、育児が6,7割終了。
その状態なら、共働きで貧困ながらも惰性で人生を無事に終えれる。
走っている車のエンジンが壊れても慣性でゴールする感じだな。
もし貯蓄なし、住宅ローンあり、子供が中高生以下ならばまずいね。
スピードが乗っていないので、ゴールのはるか手前で止まってしまう。
今後の流れはシフトアップして、さらに貧困加速度が上がる。
乱立増員した余剰施術師の1,2割は腕をつけてくる。
それらが競争に加わる。
さらに消費税増税、人口の減少。
山で遭難して1枚のチョコレートを10人、20人で奪い合う状態だ。
全員で分けたら餓死。
奪い合いでは7,8割は餓死。
仮に厳しい競争に勝っても、そうとうキツイのは言うまでもない。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 11:02:01.89 MJR7qISu
別収入+副業治療院
90年代2000年代に十分な稼ぎがあり、それをアパートマンションに投資して、
別口で月15万以上の副収入を得ている状態にある人が先見の目があると言える。
当時、儲けた金で3階の自宅兼店舗を建てた人がいた。
1F 賃貸テナント
2F 治療院
3F 自宅
テナントは2件で家賃収入で月30万はあろう。
2Fの治療院の売上は月10万前後。
たまに20万いくかもしれんな。
アパートの手取り20万、治療院で10万。
30万の収入。
老後は賃貸収入20万と国民年金14万(夫婦)
法人化していれば厚生年金だな。
ある程度の人生プランが見えてくる。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 11:14:36.19 5cyGXRas
>>305>>312
正に、その時期やな!無資格が膨張し始めたんわ。
俺も当時、半分騙されかけたからな。
その頃、『かっ法療法』なるもんに親が行ってたんやけど
あはきの免許取り終えて、就職活動中に其処へ問い合わせに行った事があるんやけど
「ウチみたいな所は、あはきとは違うのでご勘弁を」って丁重に断られた。
それから、別業者の整講習会への参加を呼び掛けるチラシがポストに入ってたもんで
其処へ行ってみると「あはき免許持ってるんやったら、こんなとこ来いでええわ」と
また、丁重に断られた事があるわ。
その当時は、あはきが国試に格上げされたばっかりの頃で
将来的にも『保険適用』される事が見込まれていたせいもあるんやけど
整体業界は、完全に自らが『無資格、無免許』だという意識の方が強かったと思うんやけど
何か知らんけど、何時の間にか勘違いされてる阿呆な連中が多いわな!
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 12:08:45.60 Mkf2r2W3
増税前の駆け込み需要のせいなのかさっぱり来ない
せめて今の時期別のところで金が流れてれば良いが財布の紐が閉まっていると一気に大不況が襲ってくるな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 12:22:48.61 MJR7qISu
月20万の生活費としたら、6000円が増税分で支出増だろう。
丁度、はりやマッサージ代分くらいなんだよね。
どこかで削らないと生活成り立たないからな。
まあ、俺なら外食か治療をやめてセルフケアーに移行するよ。
どこかで削る。
それがポイントだ。
最低限の食費は削れないからな。
映画好きな人は映画館をやめて家でDVDとかな。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 12:35:27.44 Mkf2r2W3
>>321
このままだと本当にそうなっていくだろう
いつも金がないのにどうしてもかかりたくて給料日までツケで施術受けに来る患者もこの3ヶ月まったく来ない
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 12:48:58.60 MJR7qISu
だって、他に削りようがないよね。
マッサージなど一番に節約の対象になる。
ある奥さんと旦那の会話なんだが、旦那が鍼灸マッサージから帰宅して、
奥さん「いい加減にしてよ、何様のつもり?」
そんな会話があったそうだ。
完全に趣向品扱い。
痛い苦しい辛いなど誰でもあるのよ。
自分で体操したり揉んだりすればいいのよ。
そんな会話があったそうだ。
接骨院へ通った人も、自己負担分数百円だが、
月単位で数千円だろう。
加えて交通費(バスやガソリン代)
それでぶち切れて喧嘩なんてのもあったようだ。
そんな中、今年も1万人が養成され、世間に吐き出される。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 12:53:09.48 5cyGXRas
取り敢えず、消費税が10%まで上がり切って
物価が安定するまでは、このままの状態が続くやろうな。
再来年まで持つかねぇ~・・・。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 12:57:24.94 Mkf2r2W3
このまま何の節税もしないで国保が安くなる事はうれしい
後はそのままフェードアウトしないように低速飛行を続けられれば
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 13:36:14.41 faTUlxXH
鍼柔学校の関係者を誰かヤってくんねーかな
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 14:02:21.02 Mkf2r2W3
肩が痛い腰が痛い、でも金がないから我慢しよう
風俗に行きたい、でも金がないから我慢しよう
今の時代まさにこれ
個々の能力のせいじゃない国力が落ちたせい