西日で部屋が暑いんですがat KAGU
西日で部屋が暑いんですが - 暇つぶし2ch780:779
11/08/02 10:32:25.24
やっぱ快晴だと窓熱いわ。

781:名無しさん@3周年
11/08/02 11:48:38.91
↑遮光ネットで日差しを防いでいるんじゃないのか?

782:名無しさん@3周年
11/08/18 00:18:28.64
今住んでいる部屋の西側に小窓(60×160)があるんですが、
その前に革のソファ置いてるため色あせするんじゃないか気になってます。
窓には薄手のロールアップスクリーンをつけています。
対処方法として何かいい方法はあるでしょうか?
フィルムをはるか、ポスターか何かを窓の下の部分に置くかなど検討中です。

よろしくお願いします。

783:名無しさん@3周年
11/08/18 07:17:00.23
家を回転させる機構を作ればいいんじゃないかな


784:名無しさん@3周年
11/08/18 08:46:37.61
カーテンかブラインドでよくね?
ソファー動かすとか

785:名無しさん@3周年
11/08/18 13:37:56.66
すだれは2枚重ねてかけるか2m超ぐらいの長い奴買ってきて
半分に折ってかけるとかなり日よけできていい塩梅。
ただ、窓ピッタリのサイズだと風が阻まれて入ってこないので
上下10cmずつ程度隙間を開けてかけると風も入っていい感じ。

あれこれ試しにセッテイング変えてばっかりいたら既に8月半ば
過ぎてしもた。Orz

786:名無しさん@3周年
11/08/18 18:11:00.90
>>782
色褪せ対策は紫外線カットできるフィルム貼れば?

787:名無しさん@3周年
11/08/24 13:37:18.87
日が当たる場所はそれがどんなに弱い光でも日に焼けるよ。
大事な物で日に焼けるのがいやな場合には日が入るのを防ぐ。

788:名無しさん@3周年
11/08/25 21:06:04.52
>>785
上下10cmも隙間を開けたんでは、風だけでなく日光もかなり入ってくるんじゃないか?

789:名無しさん@3周年
11/08/30 09:21:32.11
>>788
建物のひさしの大きさにもよるけど、夏場の太陽が高い所進む時期は
殆ど大丈夫だと思う。
秋にかけてだんだんと射してくるようにはなるけど。

790:名無しさん@3周年
11/08/31 16:29:59.10
曇りなので今日は快適です。

791:名無しさん@3周年
11/09/03 17:50:17.07
>>785
2m以上もの簾だと結構重いと思うんだが、どんなふうに吊るしてるの?

792:名無しさん@3周年
11/09/04 13:35:30.17
>>791
一番安い材の奴なら大して重く無いので、普通の窓枠用の金属製フックに
二つ折りか2重掛けでいけます。
値段の高い竹ひご製簾とかだと重過ぎちゃうかもだけど。

793:名無しさん@3周年
11/09/27 16:11:46.14
大雨でスダレがカビた!はらたつー

794:779
11/10/21 18:34:58.36
粘着フック+遮光ネット、かなり丈夫で台風にも耐えた。
端に紐くくりつけて、それを窓に挟み込んでおけば風が強い日でも煽られない。

795:名無しさん@3周年
11/10/21 19:43:17.56
西日より朝日がまぶしい

796:名無しさん@3周年
11/10/21 22:16:06.82
涼しい季節になると部屋の奥まで日が射すしね。

797:名無しさん@3周年
11/10/23 10:45:07.52
暑い!!!

798: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/11/04 01:20:28.52

西日のマンションの奴

オワッてる

799:忍法帖
11/12/21 13:51:30.40
ぬるぽ

800:名無しさん@3周年
11/12/24 14:06:53.62
朝はクソ寒いのだが
この時間になると
西日のおかげで暖房を消せる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch