13/11/01 21:22:08.92 uGejqw2c
>>178養子縁組は簡単にできます。特に両方(未成年なら子の親)が養子縁組の意思表示を役所でしっかりできるなら簡単にできますよ。ちなみに昔の話ですが養子縁組の解消も簡単にできたらしいです。なにせうちのじいさまが親子喧嘩で養子縁組を解消したくらいなので。
184:マジレスさん
13/11/01 21:47:53.01 6C9z0h7s
>>183
婆さまの養子になったってことなら、婆さまの遺産はあなたが引き継ぐ(放棄しない限り)
それにしても、うちの妖怪は自分で役所行けない状態だから大丈夫かな…?
知らない間に勝手に養子縁組されてたりしないよね?
185:マジレスさん
13/11/01 22:10:28.36 7KwMj1PO
URLリンク(www.geocities.jp)
186:マジレスさん
13/11/01 22:33:29.95 ngjCVXC3
婚姻届や離婚届は不受理申請できるけど
養子縁組なんかはどうなんだろう
ちゃんと本人確認するから?そういうのは無いのかな
187:マジレスさん
13/11/01 23:01:24.61 uGejqw2c
>>184
家が手元に残るなら本気で嬉しいです。養子縁組後の相続について無知すぎでした。ありがとうです。
188:マジレスさん
13/11/01 23:03:35.08 6C9z0h7s
>>186
今ちょっと調べたら、知らない間に養子縁組ってあるらしい
届出書がちゃんと記入されていれば役所は受理してしまうんだって
それを防ぐには不受理届を出すといいみたいだけど、これは本人が役所に出向かないと出せないらしい
うちの妖怪は役所なんて絶対行けないから無理だわ
189:マジレスさん
13/11/01 23:13:03.91 uGejqw2c
一応認知症等で意志の疎通が困難な場合は養子縁組無効になると聞いたことがあるけど…それって亡くなった後に養子縁組発覚した場合ってどうなるんだろう?不安なら戸籍抄本かなんかで調べるしかないのかな…?
私の場合は届けを貰いに行くときに養親養子揃って来てくださいと言われたけど、片方でいいんだね。
190:マジレスさん
13/11/02 01:03:26.85 Kjs/W+gx
>>189
自分が調べた限りだと、片方でいいらしい
もう片方には郵便で通知がいくこともあるんだって
うちは最近まで勝手に郵便物開けて捨てたりしていたから心配だ
一回戸籍取って確認しないといけないなぁ
191:マジレスさん
13/11/02 04:54:23.14 UrDY5Quj
この間も出てたけど、皆さん世帯分離されてますか?
特に働いていて自分は課税、親は非課税になっている方。
分離してよくなること、不都合になることを教えていただけるとありがたい。
差し当たっては、消費税アップで非課税世帯には1万2千円だか支給されますよね。
あれも本人が非課税でも、課税世帯と同一だともらえないんですよね?
192:マジレスさん
13/11/02 07:47:44.54 gTH7Du03
少しは自分で調べようね
自分で調べる癖をつけないといつまでも何も知らないまま
嫌なら、同居して面倒みたらいい
193:マジレスさん
13/11/02 07:50:03.11 gTH7Du03
たかだか1万二千円に目が眩むのかい?
バカなの?
メリットデメリットで世話するのかい?
194:マジレスさん
13/11/02 08:29:45.29 T6QRBOAR
うちは10年前に脳梗塞で倒れた母を引き取って同居してるけど、世帯分離してるよ
メリットは福祉サービスを受けるときだね
特に市から支給される補助金は世帯年収で換算するから
195:マジレスさん
13/11/02 08:52:08.95 1Gw2uHrh
うちは来年幼稚園の子がいるから世帯全体の所得で幼稚園免除額変わってくるから世帯別にしたよ。
メリットデメリットだけでお世話するわけではないと思うけど、メリットは大きい方がいい思うけど。
196:マジレスさん
13/11/02 12:13:56.65 ODfAlW71
>>179
口だけ介護のうちの姉も俺と同等の苦労をしてるように言うよ。
指図されたら殺意が湧いてくる。
197:マジレスさん
13/11/02 13:22:28.42 cRJ5tnFO
自慰してた
本当に無理!勘弁してほんとに・・・気持ち悪い
早口で何か言ってて様子がおかしいから近寄ったら・・・あー!気持ち悪い!
198:マジレスさん
13/11/02 13:48:11.78 WpxIuBXI
>>194>>195
ありがとうございます。やっぱり世帯分離した方がいいですね。
>>192-193
ここはアドバイスや知恵をいただけるスレだと思ってましたが
あなた方みたいに介護のストレスを個人攻撃で発散する場でもあるんですねw
それともカルシウム足らないのでしょうか?ww
199:マジレスさん
13/11/02 15:03:42.35 QGoRrN2X
>>197
妖怪ってオナするんだ?
200:マジレスさん
13/11/02 15:31:26.67 KLHSOLBG
あと30分で妖怪が戻ってくる・・・死にたい
201:マジレスさん
13/11/02 16:45:38.19 1Gw2uHrh
>>199
1人でするようになる人やセクハラにはしる人それぞれだけど、認知症がすすむと欲求には正直になるから、1人でする人もいるよ。しなくてもひたすら性器触っている人も見たことある。
202:看護学生の帝王 ◆XLRZwotmUo
13/11/02 17:27:50.43 obxCjoXj
【2013年度】看護専門学校 偏差値一覧(千葉県)
URLリンク(ameblo.jp)
千葉県・看護専門学校・偏差値一覧
58 千葉県立野田看護専門学校 船橋市立看護専門学校
56 国立千葉医療センター
55 社会保険船橋保健看護専門学校
54 千葉市青葉看護専門学校
53 国保松戸市立病院附属
52 君津中央病院附属看護 東邦大学佐倉看護専門 日本医科大学看護専門
51 旭中央病院附属看護 慈恵柏看護専門学校
50 千葉中央看護専門学校 千葉労災看護専門学校
49 勤医会東葛看護専門
48 亀田医療技術専門学校
47 山王看護専門学校 千葉県立鶴舞看護専門
46 二葉看護学院
203:マジレスさん
13/11/02 18:12:40.59 gTH7Du03
198は介護してるの?
あんたが妖怪じゃねーか
妖怪オシエテクレーノ^o^
204:マジレスさん
13/11/02 18:15:08.78 gTH7Du03
世帯分離なんて、おたくとうちでは事情がちがうんだから、他人に聞く意味がない。
ケアマネに相談すべき内容だろ?
頭悪すぎ^_^
205:マジレスさん
13/11/02 18:15:26.03 5Fu7r0bZ
ボケって自分の欲求に忠実過ぎるよねw
他人を思いやって理性で少しは我慢できるのが
人間と言うもんだけど
ちょっとの我慢も出来ない感情だけで生きる
妄想空想ワールド全開の
バケモノだからタチが悪いわ
理屈は理解できないくせに、自分の作り出した妄想が
絶対正しいと思うとかどういう脳内構造してるんだか
206:マジレスさん
13/11/02 18:16:26.90 gTH7Du03
それに同じ住所でなら認めない自治体もあるんだよ
207:マジレスさん
13/11/02 18:17:42.40 5Fu7r0bZ
荒れる話題はお互いスルーしようぜ
208:マジレスさん
13/11/02 18:24:50.94 WpxIuBXI
>>204
あなたみたいな、介護疲れを他人を罵る事で発散するしかない人には聞いてません、最初からww
診療内科に行きなさいね、安定剤でも処方してもらいなさいな。
209:マジレスさん
13/11/02 18:36:33.54 WpxIuBXI
>>207
すみません、荒らすつもりはなかったのですが
ID:gTH7Du03の連投ぶりをみると、相当苛々なさってるようで
私のレスがストレスはけ口のタゲになってしまったようですw
210:マジレスさん
13/11/02 18:42:07.29 5Fu7r0bZ
ボケを憎んで介護者憎まず
辛いのはお互い様だぜ
211:マジレスさん
13/11/02 21:41:20.86 IqyJU7YR
>>197
自分の親?義理親?見たくないな・・
212:マジレスさん
13/11/02 21:42:41.50 zENImCkN
ID:WpxIuBXI
お前、介護してないだろ?
213:マジレスさん
13/11/02 22:41:59.28 0NFgbo8m
ここは介護してる人が集う場であって、
したくねーから逃げ方教えてって場所じゃねえ。
ヤフーとかでもいってろ
214:マジレスさん
13/11/02 22:57:07.21 An4HNxJr
八日以後と一緒にいると介護している側が早死にしてしまう。
まともに寝てない・休憩時間が無い・24時間休まず動く。
215:マジレスさん
13/11/02 23:06:33.05 A7cPLl5E
>>209
>差し当たっては、消費税アップで非課税世帯には1万2千円だか支給されますよね。(>>191)
これを話題にするのは如何なものかと思う
認知症介護で限界にきてる介護者は、一万ちょいの人参に鼻息荒くならないからね
本当に介護しているのか?と疑われても仕方ない
常識がなかったり空気読めなかったり、
煽り耐性がない人って知らず知らずに自分が荒らしの発生源になるもんだよ
世帯分離(生計を分ける)すると
・親族であっても別世帯の謄本や住民票を取る場合は委任状が必要になる
分離後、非課税世帯になれば、
・うちの自治体ではオムツ補助あり
・所得区分によって高額医療限度負担額も軽減される
216:マジレスさん
13/11/02 23:10:29.10 bgGQrytz
トイレットペーパー1日で全部使い切りやがった
12ロールもトイレに流したのかよ…
217:マジレスさん
13/11/02 23:12:38.23 An4HNxJr
>>214
変換ミス
× 八日以後
○ 要介護
218:マジレスさん
13/11/02 23:32:17.59 tymnw9P2
ここは介護疲れが極限の人のための場所だってことを認識してほしい
219:マジレスさん
13/11/02 23:44:11.68 0NFgbo8m
1万2千ごときで介護報われたーわーなんて考えるやつなんか一人もいねえな。
そんなんいらねーから特養開けろと
220:マジレスさん
13/11/03 00:28:43.54 W11eGnKS
在宅介護を進めるのは介護者を追い詰める事にしか
ならんと思うんだよね
特養を倍にしても足りないんなら5倍とか10倍単位で
増やして欲しいわ
そのために消費税上げるんでしょ
221:マジレスさん
13/11/03 00:31:39.28 XkBFGF4R
他の職種と比べても給与が低いしなぁ
222:マジレスさん
13/11/03 01:18:40.97 DgY0ELSk
ぶっちゃけ介護本職の人でも、
受け持ちが妖怪1か5じゃ天と地の差があるでしょ?
給料そんだけもらえてるの?
妖怪5とかまともな精神もってたら1週間持たんと思うのだが。
まあうちは1、申請すりゃ2にはなると思うが、
高くなるし1のママ。
なんだがこれでも精神攻撃がまじきつくて顔をなるべく見ないようにしながら世話してんだけど、
妖怪5とかどうなるんだろう・・・。
認知+身体機能不全で3超えるらしいが・・・。
223:マジレスさん
13/11/03 01:28:05.04 bRE4K4Ia
在宅介護者は24時間365日寝ずに介護する義務はありません。
特養さっさと開けろといいたい。
224:マジレスさん
13/11/03 02:41:42.32 ZkUY39+r
いや、ぶっちゃけ1万2千円は欲しいわ
デイの1ヶ月分(食費抜き)に相当する
限界だろがなかろーが金は必要だろ
たまに「金の心配はない」なんて奴もいるから
全員ではないだろうが、俺は5千円でも欲しいぞ
「1万ごとき」とかきれいごと言ってる奴らは
申請しねんだろな、おいw特養増設なんか期待するだけ無駄だ
225:マジレスさん
13/11/03 03:05:47.92 YoUAL7CM
>>219
口汚いね
あんた本当に介護してるの?
226:マジレスさん
13/11/03 03:34:02.45 ZkUY39+r
介護してねーと口汚くて介護してると上品に話すのかよwww
なら、書き直すわ
正直1万2千円は欲しいですよ
1万2千円ごとき、などとおっしゃってる方々は、余裕がおありで羨ましいです
これでいいのか?w
毎日婆の糞と小便、妄言格闘してんだよ
何かってーと「本当の介護していない」と言う奴はテメーだけが辛いと思ってんのかよ、あ?
227:マジレスさん
13/11/03 03:43:26.25 ZkUY39+r
219?安価ついてたのか、まぎらわしいのうw
俺じゃないとしても>>225みたいに「介護してんのか」とエラソーに言う奴は叩いておくとする
さて、婆も静かになったし俺も寝る
後は反論なり罵倒なりテキトーに喚いとけ
228:マジレスさん
13/11/03 05:27:12.73 DgY0ELSk
>>225
自分のレス100万回見なおして言えよ。
あんた介護してるの?
229:マジレスさん
13/11/03 08:49:57.09 Px6Rli8E
書き方はあれだけど、介護してないと基本こんなスレに来ないんじゃないかな
私もここへ来て自分の親だけじゃなく、みんな同じ症状なんだなとわかって安心したりする
一々、あんた介護してるの?、と聞く人はなんでかな~といつも思う
"介護"の内容も、限界のレベルも人それぞれだと思うし…
別スレ見たら、すごいレベルの介護してるのに
愚痴ではなく、いつも経験を踏まえたアドバイスしてる人いる
ここは少しでも『限界超えてない』と判定したら、キツイこと言う人多いように思う
それだけみんな疲れてるんだろうかなあ…
上で誰かが言ってるけどボケ(病気)を憎んで、介護者同士の言い合いはやめようよ
230:マジレスさん
13/11/03 08:57:47.52 +1KzXOFj
口汚いけど介護している。というか、介護してから口の汚さと怒鳴るのが酷くなった。私の精神状態の方が危ういんだろうな…
デイの日なんかは子供とひたすらニコニコして過ごせるのにな。
介護していると働く時間も限られるし、貰えるものは数千円でも貰えるとありがたい。と思ってはいけないのだろうか…
231:マジレスさん
13/11/03 09:16:52.01 Px6Rli8E
>>230
一緒だよ、私も親に怒鳴る言葉は酷いもんだよ
デイに出てる日は気持ちがゆったりできてありがたいよね
お金も少しでも補助してもらえたらありがたい、にも禿同です
232:マジレスさん
13/11/03 09:41:39.99 b1HNa5/3
介護してないけど、他人様の不幸覗きにくる奴は意外にたくさんいるよ
233:マジレスさん
13/11/03 09:49:13.82 UIB+ZXPK
皆余裕がない
皆の気持ちがわかる
234:マジレスさん
13/11/03 09:52:59.84 W11eGnKS
すぐ飲めるようにして渡して置いた朝の薬を
1時間経っても飲んで無かったから
「まだ飲んで無かったんか?」って言ったら
「ゆっくり飲んでも良いだろがあーっ!!」って
怒鳴られた
こういう些細な事でもストレス溜まっていくんだよね
「言葉を喋ってるうちは人間じゃ!」とか言うから
「犬猫でも言葉は喋るけどね」って言ってやったら
怒り出した
理屈は理解できないけど皮肉とか悪口には露骨に反応
するんだよね
ホント困った生き物ですわ
235:マジレスさん
13/11/03 09:55:59.66 W11eGnKS
何か上で1万2千円の給付金の話題出てるけど
来年は消費税増税で、1万2千円貰ったとしても
出費の方が大きくなる事を覚悟しといた方がいいよ
236:マジレスさん
13/11/03 10:07:47.14 DgY0ELSk
だいたい1万2千円て確か年収200以下というか、
かなりの低収入じゃなかったか
あんまり対象おおいとまたバラマキかって言われるしな。
まあバラマキなんだが
237:マジレスさん
13/11/03 10:10:19.97 S0tEZH1d
>>235
それでもほしいわ
うち、金銭的にも限界なんで
238:マジレスさん
13/11/03 11:02:16.36 Px6Rli8E
うちは親の年金は100もない
世帯分離してるから貰える、ありがたい
239:マジレスさん
13/11/03 11:05:54.94 Px6Rli8E
リハパン代3ヶ月分って助かるよ
消費税増える分は買い物を抑えて凌ぐ心つもり
そのくらいカツカツのパート収入
240:マジレスさん
13/11/03 11:25:58.22 W11eGnKS
まぁ消費税って全てのサービスにかかるから
多少の買い物抑えてもって感じはするけどね
241:マジレスさん
13/11/03 13:34:21.48 44o1JZqV
>>220
私も個人的に言ったら特養を倍でも10倍でもバンバン増やしてほしい。
でも考えてみたら、そこには働いている人がいるわけで、
どこかのスレで、高卒の求人ほとんどが介護職ってのを見たら
若い子をどんどん介護職に就かせて、ほとんど税金で給料が
支払われるって事実にゾッとした。この国終わるよorz
日々の介護を考えるときれいごとなんか言ってられないけど
ホント要介護老人が多すぎるんだよね
242:マジレスさん
13/11/03 13:40:07.88 ea8McVUE
要介護じゃなくても、とにかく老人が多いんじゃないかね
スポーツクラブに加入している世代では70代が一番伸びてるというニュースを見たよ
午前中は老人で満員だとか
243:マジレスさん
13/11/03 13:59:46.74 o2vHHzno
>>242
昔はスポーツクラブの午前中会員といえば、子供が幼稚園などに行っている
若いママさんが多かったものだけど時代は変わったんだなー。
244:マジレスさん
13/11/03 14:35:51.21 W11eGnKS
>>241
非現実的だけど安楽死法案でもいいですわ
認知症になった時点で半分人間として死んでるようなものなのに
ムリヤリ生かしてるから無理が生じてると思われ
245:マジレスさん
13/11/03 15:02:34.83 0wBc9gMU
子供の頃は長生きは得だと聞かされていたが、長生きに得は無い。(元気で認知症に絶対にかからなければの話。)
身体が元気で脳がボケてたら、介護する側が悲惨。
246:マジレスさん
13/11/03 15:06:50.63 U6cha6Q8
あの親の子だからな。長生きは絶対にしてはいけないと思ってる。
247:マジレスさん
13/11/03 17:20:07.12 XkBFGF4R
うちの妖怪、口が達者だわ
少しは黙れっての
248:マジレスさん
13/11/03 17:27:49.80 DwBR/FSG
介護する側が職を失うことになる、生活が圧迫される、精神が病む・・
こんなことなら安楽死もあっていいと思う
なぜ日本で実現されないのか
249:マジレスさん
13/11/03 17:56:27.39 mEZPw8fI
人一人の命は地球より重いってテロリストを野に放つような国だからな
馬鹿げてる
250:マジレスさん
13/11/03 18:07:26.66 DgY0ELSk
>>245
元気でもナマポ生活ならまったく得じゃないだろ。
本人はともかく・・・
251:マジレスさん
13/11/03 18:28:42.08 Px6Rli8E
>>248
安楽死は『本人が望む』が大前提だよね
認知症患者本人が望んでるってあるのかな
口では「早くお迎え来て欲しい」なんて言ううちの親も
「法制化されたから子供の為に安楽死希望する?」なんて言ったら絶対拒否するに決まってる
介護者の負担を無くすために安楽死させる、だとやっぱり殺人になるよね
252:マジレスさん
13/11/03 20:29:56.63 lkz+tIKL
介護される側=暴君
介護する側=暴君の奴隷
orz…
253:マジレスさん
13/11/03 22:41:53.87 /mQBK4jH
介護してて言葉遣いが悪くなる気持わかります。
24時間365日休む間もなく、まるで基地外の世話をしてるようなものだから
自分自身もおかしくなっても仕方ないと思います。
介護職の方は、仕事量とお給料の割が合わないと思いますし
在宅介護の場合は、給料も休みもないし。
私も基地外2人に奴隷のようにこき使われて、今年に入ってから
かなり体調が悪くなってきました。
でも体が辛くても休めないので、毎日ひたすら動いているので
基地外2人は私が元気なんだと勘違いしてるんだと思います。
あれやこれやと言いたい放題、やりたい放題。
人のこと何だと思ってんだよ!!
私の方がこんなにも体調を崩して精神的にも病んでいるのに
おめーら(うちの基地外)の方が良く食べてよく寝れて
元気じゃねーかよ!!
254:マジレスさん
13/11/03 23:03:20.50 W11eGnKS
妖怪は介護者が(介護負担で)体調崩しても
気遣い一切無しだからね
むしろこっちが弱ってる時に限って
ここぞとばかりに攻撃かけてくるわw
255:マジレスさん
13/11/03 23:20:00.89 XkBFGF4R
大腸にポリープ出来て、まだ良性か悪性か
分からんかった私の親に祖母が
「そんなもん誰でもある!寝たら治る!
それより早く、メモ帳とマジック買って来いや!
あとトイレットペーパーもあらへん!
ほんまアンタら何にもせんとジッとしてるだけや。要領悪いわ~」て
言われた時、さすがに殺意が一瞬湧いたわ
256:マジレスさん
13/11/04 00:36:49.39 rXj4CS7o
妖怪は二通りあるね
>>255みたいな口撃仕掛けてきて憎ったらしいのと
うちのみたいに、あっちから攻撃はしてこないけど
何度するなと言ってもする、しろと言ったことはしない
余計なことばかりして仕事増やしてくれる
という、見てるだけで腹が立つ苛々させてくれるのと
257:マジレスさん
13/11/04 02:32:46.75 Nptg8v/n
もう一人じゃ着替えもお風呂もトイレすら出来なくて
言ってることも時系列メチャクチャなのに
文句うや暴言だけ適切な四字熟語がしっかり出てくるのは
いったいどういう脳の構造になってるんだろう
258:マジレスさん
13/11/04 03:14:56.21 xPlRTPDm
>>254
>むしろこっちが弱ってる時に限ってここぞとばかりに攻撃してくる
私もそう思ってました。
私が凄く体調が悪くなった時に、輪をかけるようにムチャなことを
言われてるみたいと感じる時がよくあります。
259:マジレスさん
13/11/04 03:21:46.49 zkKGGP5W
>>255
うちの親父がそんな感じでさ
あれやってない、これやってないだの小言ばっか
お前が一分に一回呼んで人の時間食ってるからなのによく言えるなとw
260:マジレスさん
13/11/04 03:41:28.21 xPlRTPDm
>>255
私は幼い頃から母からそのようにされてました。
体調が悪くて学校を休んでも看病みたいなこと1度もされたことなかったのに
今はその母がたいしたことないことでも重病人ぶって看病されられています。
都合のいい妖怪。
>>256
それと家事は全部私がすると言ってるのに勝手に洗濯をして
それで疲れたと言って又重病人ぶって寝込む妖怪母。
夜中もしょっちゅうトイレで起きてきて、トイレを詰まらせる。
ホントに仕事を増やしてくれるのには参ります。
261:マジレスさん
13/11/04 10:18:17.34 0+u0BIgZ
>>255
うちと似てる
要領悪いわ~はうちも言う
お前はどれだけ要領よく百点満点の人生を歩んできたんだ?と問い詰めたくなる
60代前半で妖怪なんて最高に要領悪いだろ
262:マジレスさん
13/11/04 10:46:33.25 8maO+qeh
認知症じゃなかった頃はいつも心配してくれてた。今はもちろん暴君。
差がありすぎてつらい…
263:マジレスさん
13/11/04 10:59:14.19 zkKGGP5W
ウチはそういう差がないからまだ幸せなのかもな
元気な頃も実はかなりのわがままだったし、寂しがり屋の構ってちゃんだった
264:マジレスさん
13/11/04 11:28:30.97 rXj4CS7o
アルツになったらまず他者を思いやる、ということがなくなるよね
とにかく自分のことだけ、それしか頭になくなる
‥のはずが、先日天気悪くてデイから送ってもらった時には真っ暗だった
そしたら職員さんに「暗いから懐中電灯持って行く?」とか気を使ってんの
そういう認識まだあるなら、何故世話してる家族にそれが向かんのだろうか
うちは暴君てことは全然なくて、むしろこっちがネチネチ意地悪言っても黙~ってる、それがまたムカつくんだな
265:マジレスさん
13/11/04 16:23:39.97 6m0EZUn3
下着を着けなくなったんだけど、当たり前のことだよね
数ヶ月前まではブラ・パンツくらいはちゃんと着られたわ
いまは下着つけずに「寒い寒い」言ってるけど、「履いたら?」って言えば「私の勝手!」って
怒るだけだし。
パンツ履かずに直接デニムとかすごい嫌だ。寝るときもそのままだし。
履かせる方法なんてない
266:マジレスさん
13/11/04 17:16:14.60 eZ4+tL/G
この機にオムツ化オヌヌメ
267:マジレスさん
13/11/04 17:32:02.33 v/XCdcu1
パンツ履かない人がリハパン履くかねえ……
ダダ漏れしてて家中が臭くても、オムツだけはイヤがる妖怪が多いみたいだよ?
268:マジレスさん
13/11/04 17:35:00.52 zkKGGP5W
私の勝手なら優しい妖怪じゃん
「履かせろ」「なぜ呼ばれるまで来ない」てキレる妖怪が普通なのに
269:マジレスさん
13/11/04 18:20:59.92 FRjpCAsU
>>265
若い人?
270:マジレスさん
13/11/04 18:46:19.56 6m0EZUn3
>>269
母は60代前半です。格好と見た目は若く見えるから50代にも見えるかも知れない
271:マジレスさん
13/11/04 20:27:03.93 v/XCdcu1
>>270
認知症発症年齢としては、かなり若い方だよね…
可能な限り早く専門の医師に診せて、認知症の薬を処方してもらうといいよ
アリセプトは早ければ早いほど効果があるんだって
うちの寝たきり母は84才で飲み始めて10日目だけど、明らかに効果があったよ
ちなみに、処方してくれたのは往診をお願いしてる内科医
272:マジレスさん
13/11/04 20:34:08.79 nQyNohVv
新聞の折り込みチラシに求人情報が混ざってたので
暇つぶしに見てみたら、介護職、特にヘルパーの募集が多くてびっくり。
そして、あまりの給料の安さ(職員14~20万、ヘルパー17~23万くらい)
に二度びっくり。東京都世田谷区でこの金額!?みたいな。
そりゃ~なり手が少ないだろうし、逃げる人も多いだろうなと思った。
ひとりでも大変なのに、もしも暴れる、喚く系が複数人いたら…
と想像しただけで禿げそうだ。
273:マジレスさん
13/11/04 21:23:13.70 FRjpCAsU
>>270
まだ漏らしたりしないのかな?ブラはしなくなる人はよく見るけど、うちのばあさまも近所の徘徊老人もパンツ(オムツ)と下着のシャツは着ているよ。パンツも履かないのでは漏らすようになった時が大変そう。
274:マジレスさん
13/11/04 22:08:42.51 0+u0BIgZ
>>272
うちの地方じゃ、ハロワに12万とか14万とかで出ている
コンビニの夜勤とかの方が稼げると思う
275:マジレスさん
13/11/04 22:14:04.36 Cxcjol6Y
>>272
当然、経験者優遇・要資格なので旨みが無いですよね
若い人やスキル無い人なら
賃金安くても他を探すでしょうね
276:マジレスさん
13/11/04 22:17:14.94 6m0EZUn3
>>271,273
医者はいま諦めてますね・・。あらゆるところで相談してあらゆる方法ためしたけど、
受診できませんでした。本人全拒否でかかりつけ医なし、怒って捨てるので薬も飲ませられず。
尿漏らすのまだですが、5分おきだったり何回もトイレ行くので尿意がわからくなってるのかも?と心配です。
洗わないままのスボンを下着履かずにまた履いて寝るときも履いて、指摘したとこで怒るだけ。
髪もシャンプーできてないのでべっとりして、洗おうとすると怒ります。
このまま朽ち果てるのを見ていくだけなのかと・・・。どうなるんだこれ
277:マジレスさん
13/11/04 22:41:09.40 BUBI8fJw
>>276
医療はとりあえず置いておいて、先に地域の包括支援センターに相談してみたら?
外部の人間の関わりの場面が出てくれば、整容面での羞恥心が刺激されて、
少しは介助を受け入れるかもしれない。
ってか、家族だけじゃ対応するのはムリだと思う。
278:マジレスさん
13/11/04 22:43:25.43 v/XCdcu1
>>276
地域包括支援センターにはもう相談した?
279:マジレスさん
13/11/04 22:54:08.64 banMqoJt
>>276
包括支援センターもだけど、医者もイヤな状態だと介護認定もまだ受けてないのでは?と心配になった。
280:マジレスさん
13/11/04 23:52:56.48 2uxjKAHJ
包括は事業所とか紹介してくれるだけで、妖怪がサービス拒否するとか相談しても何もしてくれなかったな…
他にも色々相談したけど、結局本人が拒否するならどうしようないですね、と言われて終わった
281:マジレスさん
13/11/05 00:06:31.59 nmBSq2MM
>>276
ほかにご家族はいないのかな?
髪はお風呂に入れない時用のシャンプータオルで拭き取ってあげたらどうだろう
282:マジレスさん
13/11/05 02:06:43.90 qy6rEg13
不必要なことばかりに税金等上げずに
医療、介護関係の職業の方のお給料をもっと上げて頂きたく思います。
そうすれば少しでも高齢者介護が円滑に進むのではないかと思います。
ちなみに私は医療、介護関係の人間ではなく在宅介護人です。
社会は、まるで高齢者は早く死ねとでもいうような対応に見えて
仕方ないのですが、なかなかそう簡単には亡くなってくれないし
生きてる限りは面倒を見なければいけないのに、その介護の大変さを
もっと考慮して頂きたいです。
…なんていくら言っても無駄だろうな~
283:マジレスさん
13/11/05 04:30:14.02 yxmAkpBw
介護ははっきり増やしていいと思うわ。
単純増もだけど、
受け持ち妖怪度に応じてうpしてあげてほしいな。
3K以下の職業だろ現状・・・
284:マジレスさん
13/11/05 05:41:32.43 z+cW4s5Z
自分が認知症になった夢を見た。
285:マジレスさん
13/11/05 05:43:42.66 z+cW4s5Z
保養施設から借りた服を着てるのに、
自分のロッカーがまったく分からず困った。
そのまま帰りかけたが服が違うw
286:マジレスさん
13/11/05 09:00:00.20 NozhnhYj
>>276ですが包括は相談済み、介護認定はまだです。
認定に来た人を追い返すか泣いて起こって拒否する姿が目にうかぶ
私は仕事があるので、退職してる父が昼は見てます。
また包括に相談に行ってきます。長々すみません。
なんとかせねば・・
287:マジレスさん
13/11/05 10:08:34.48 +xTwO//E
>>286
うちも認定にきた時にすごく怒ってたけど、調査員がなだめながらなんとか調査したよ
288:マジレスさん
13/11/05 12:21:04.39 /FIJEW7o
透析で通院してる病院に一週間だけホームステイして帰ってきたら余計に攻撃的になってて本当困る。ケアマネは何もしてくれないし家族みんな忙しいのに精神科連れてけの一点張りで崩壊しそう
289:マジレスさん
13/11/05 14:31:00.51 tKgFFkp/
介護する側にとってのメリット
なし
介護する側にとってのデメリット
自分の時間は完全に奪われる。
自分の睡眠時間も奪われる。
自分の人生が介護で奪われる。
介護の為に強制的に職を失い、自分の為に蓄えていたお金も奪われて生活が困窮する。
介護される側から虐待を受ける。
介護する側は保護者扱いなので、介護される側が他者に何か危害を加えた場合、介護する側は全責任を負わないといけない。
近所問題が絡んでくると更に厄介。
自分の身体・精神はボロボロ。
開放されるのは何十年かかる。
介護される側のメリット
身体の不自由などで、介護する側をトコトンこき使える。
介護する側が従わなかったりしたら、暴力または精神口撃を振るう。
ストレスの発散は介護する側に出来る。
快眠。
金銭のこととか考えなくていいので好き放題。
介護される側のデメリット
なし?
290:マジレスさん
13/11/05 14:46:40.05 qZRm6/mQ
>>289
介護される側のデメリット
惜しまれて死ぬうちが華
長生きすればするほど我が子にすら早く死んでくれと思われるようになる
291:マジレスさん
13/11/05 15:27:00.63 l/CJgh0/
介護離職の番組で30代で無職になった介護者が『認知症のせいで人生狂わされたと思っていません』とか抜かしてやがったな。
こんなやつがいるから我々が苦労するんだよ!
ハッキリ『認知症のせいで人生も生活も目茶苦茶ですよ。親には悪いけど早く死んでほしいですね』となぜ言えないんだ?
292:マジレスさん
13/11/05 15:37:39.71 +xTwO//E
>>291
台本があるからじゃないの?
知り合いが介護以外のことでテレビの取材を受けたけど、台本渡されて「この通りにしゃべってくれ」と言われたらしい
放送された番組見たら、あたかも知り合いが自分で考えてしゃべった風になってたよ
テレビなんてそんなもん
293:マジレスさん
13/11/05 15:41:53.95 bO5tSf5f
>>291
番組Dがそう言わしたんじゃねえか?
本当の生々しい所は、決して報じられない。
タブーには触れない。
これ、テレビ番組の豆なw
294:マジレスさん
13/11/05 15:43:42.44 yxmAkpBw
>>290
心配ない。
そんなことは理解できない。
できた一瞬があっても次の瞬間には忘れてる
295:マジレスさん
13/11/05 17:02:58.79 DeIGjlzy
この前のNHKのクロ現、で介護離職あった
息子さん以前は運送会社で働いてて体格もガッチリ明るい人柄の人だったが
介護離職してからの姿は別人だった
テレビ観ながら泣くことあまりないのだが自分もその時に
ふと鏡の中の自分をみて我ながらショックで泣いた
っていうか鏡をみる暇(余裕)も自分にはなかったんだって
自分の時間なんてないものな
296:マジレスさん
13/11/05 17:07:20.20 qZRm6/mQ
気がついたら顔には隈出来てシミだらけだったよ
髪も自分で切ってるし
297:マジレスさん
13/11/05 17:49:20.16 WeB+vF/J
何か1日中ぶつぶつと独り言で妄想空想話して
独りで勝手に怒ってるんだけど
また一段と認知が進行したって考えられるかな
298:マジレスさん
13/11/05 18:10:32.51 AetsLPlK
うん、気づいたら髪の毛が悲惨だったり服装が悲惨だったり。余裕がないとそれすら気付かなかったり。
逆にばあさまはデイで髪の毛切ってもらったり服もデイでみすぼらしくない程度に気を使ってあげるから小綺麗にはなってる。
なんだろう…
299:マジレスさん
13/11/05 18:14:18.48 WOqQk5O4
うちも、さっき「今からアメリカにいく、迎えが下にきてる」などと戯言を言っている
300:マジレスさん
13/11/05 18:20:24.33 WeB+vF/J
今日はマジおかしいですなw
朝7時から今までノンストップで
独り妄言ずっと続けて自分で勝手に怒ってる
これは病院行く予定日を早めた方が良いかもw
最近、話につながりの一切無い妄言が多いと
思ったけど
また脳のネジが一本外れたかw
301:マジレスさん
13/11/05 18:28:01.29 WeB+vF/J
今テレビで児童虐待の問題やってるけど
認知親が介護息子(娘)を精神虐待してるのも
児童虐待にあたるんじゃないだろうか
302:マジレスさん
13/11/05 19:11:55.60 yxmAkpBw
児童は年齢定義されてるから無理じゃね
303:マジレスさん
13/11/05 22:10:31.93 OSHSujeo
ついにもらすようになった
徘徊にくわえておもらしか・・
304:マジレスさん
13/11/05 22:27:38.45 cmnw+hok
寝たきりなのに、どうしても自分でオムツを外すから、介護用のツナギをポチったわ…
着せるのも脱がせるのも大変そうだし、慣れるまで壮絶なバトルがあるんだろうなあ…
なんかもう母の介護に疲れ果てて、旦那と息子に対して無表情に接するようになったわ
305:マジレスさん
13/11/06 12:58:23.41 wVhQI2PH
施設入居待ちでしょうか・・?
306:マジレスさん
13/11/06 13:43:58.55 W9N4Q/Fb
悪いけどさっさと死ねと思うは
307:マジレスさん
13/11/06 13:47:58.82 yqWb3tp4
うちの妖怪が物盗られ妄想のターゲットにしてる人が実家に帰っちゃった。
うちのせいで離婚になったら俺は生涯土下座し続けなければならなくなるな。
308:マジレスさん
13/11/06 16:41:46.56 CEBUsrdI
俺の友人…
嫁ぎ先のトメが妖怪になり絶えられず離婚したよ
しかし認知症ってのは人の人生をもブチ壊すとんでもねえ生き物だなと思った
309:マジレスさん
13/11/06 19:07:29.22 ttLKevV6
現状の制度はいわゆる痴呆の類の認知症にはある程度の効果はあるが
拒絶したり周囲のアドバイスに乗らない類の認知症にはまったく何もできない
介護する家族が自殺するか、心中するかの二択のみ
310:マジレスさん
13/11/06 19:46:34.54 wVhQI2PH
相談に行ったら、病院などに無理やり連れていくことは人権的にムリだなーって言われたけど
これうちは自殺コースか・・・
311:マジレスさん
13/11/06 20:18:01.91 zzoL6H0B
>>308
貴女のご友人は自分の親が妖怪になったら、どこへ逃げるのかしらね
姑が痴呆になったから離婚したなんて話初めて聞きましたわw
312:マジレスさん
13/11/06 20:23:52.84 HTV/o/de
>>310
訪問看護や往診も無理なのかね?
うちの妖怪10年目は容態の変化に伴って病院を転々としてきたよ
私が「通うのが大変だなあ」と思い始めた頃、一番近い内科医が偶然往診もやってたんで、
そこに切り替えたわ
313:マジレスさん
13/11/06 20:59:32.50 cWMQ94ze
認知症から開放されるには、介護する側が単独自殺するかまたは妖怪と心中。
認知症妖怪が寿命来て死亡。
orz
314:マジレスさん
13/11/06 22:23:44.71 UkzvVAKu
>>311
介護でもめて離婚てあるよ
うちの近所でもあった
315:マジレスさん
13/11/06 22:33:03.86 E1eAqSBk
カトちゃん・・・なってるな
URLリンク(www.youtube.com)
316:マジレスさん
13/11/06 22:34:10.09 yNMf3ar2
とりあえず4年目なんだが、
結構暴言いうけど、ちゃんと世話してるし俺はまだまだ大丈夫だな、と思ってたんだが、
ふと思い返してみると最近妖怪の顔を見てないことに気づいた。
近くにいて話をしても顔を見ていない。
顔見るだけでいらっとくるからか無意識に見ないようにしてんだな・・・
317:マジレスさん
13/11/06 22:34:47.54 yNMf3ar2
ふとちらっと見たときに、
なんでこんなよぼよぼになってんだろと思ってしまったんだ・・・
318:マジレスさん
13/11/06 23:37:09.81 oNTtA8V3
スラングでも妖怪はちょっとないなと思った
319:マジレスさん
13/11/07 03:18:07.13 mSHPRtfT
>>316-317
同感
自分もあえて見ないようにしてると気付いた
特に、もしゃもしゃ食べてる時の顔が一番嫌
無表情で一点を見つめて、ただ食ってるだけ
人間に見えない、動物の方がまだ感情があるように見える
食う寝る出す‥それだけ、ホントそれだけ
自分の親が、こんな単細胞生物になるなんてね
320:マジレスさん
13/11/07 03:33:52.97 dowwukqY
私も自分に構う暇がなくて髪の毛もボサボサだし
自分の服の衣替えも出来なくてほとんど同じ服着てる。
冬物の布団や毛布も出す体力がなく今だに薄手の布団で
寒さを堪えながら寝てる。
最近又、介護苦で死にたい病が発症してきた。
部屋で独り言(愚痴)を言うようになってきた。
私の方が先に逝きそう…
321:マジレスさん
13/11/07 03:37:27.21 dowwukqY
そういえば昨日、近所でどこか首を吊れる所ないかなと考えていた。
322:マジレスさん
13/11/07 06:32:38.61 jXDU/oc/
父の便が8日経っても出ないから浣腸して出してやった
体重が70kg位有るから風呂場に連れて行くときに腰が痛くて
今もジンジンする
323:マジレスさん
13/11/07 07:07:56.34 UjFyCf+t
いい親だった分、ショックがあるわけでもなく毒親だったから淡々と世話してるけど今朝4時頃徘徊しようとしたので止めようとしたら顔を引っかかれた
ギャーギャーわめく、近所迷惑、顔に3本戦がつく、廊下でしっこ漏らしだす
マジで殴りたいが抑えながらご飯で釣ってお腹いっぱい食べさせてお喋りの相手したらさっき寝た
死ねばいい
324:マジレスさん
13/11/07 07:33:44.21 ewYHKIVs
殴りつけたり胸ぐら掴んでおどしつけたい。正直な。
けどそれやると俺が仕事の間に父の相手しないとけない母が疲れるし、父から虐待されるだけだから耐えてる…それに、それで大人しくなっても5分も持たずにわがまま始めるしw
自分が罵声浴びせたり物投げつけたり杖振り回すのは絶対正義、だがお前らが口ごたえするのは犯罪だって思考回路だからほんと疲れる
325:マジレスさん
13/11/07 09:14:47.99 S9Pc1D4m
なんのために生きてるんだろうね。介護老人なんてさっさと(ry
326:マジレスさん
13/11/07 10:45:09.68 Qa2z/4fG
仕事できて母親が介護してるのに
妖怪父親を殴りつけたいって…
さっさと家出て自立すればいいのに
子がいるからケアマネも優先度下げてるんだよ
327:マジレスさん
13/11/07 10:45:46.68 MR4TnE5q
入所長期入院先も断られ、かかりつけ医にもしもの時の延命治療について話された。断られた病院から私が延命治療を望んでいるような話でもあった?私がずっと介護できるわけはなく死ぬ時がきたら無理に生きさせない。それが最期の親孝行だと思っている。
328:マジレスさん
13/11/07 13:36:03.81 Vi0tqCDg
>>313
>認知症妖怪が寿命来て死亡。
早く発症されて長生きされたら地獄。
329:マジレスさん
13/11/07 16:45:34.73 8Htb+CYg
75歳頃から兆候があって、78歳の時に診断されてかれこれ10年。
友達から年賀状の欠礼葉書が来ると、かつては気の毒にと思っていたけど
今は羨ましいと思ってしまう。特にうちの親より若かったりすると。
そして自己嫌悪。
330:マジレスさん
13/11/07 20:40:07.93 iO8u3wW8
認知って進行すると余り疲れなくなるのかな
足腰の機能維持のためにデイの無い日は散歩に
連れて行ってるけど
だんだん歩く距離が長くなって坂道込みで
1km位歩かせてもピンピンしてるぞ
逆にこっちが疲れて参ってきた
331:マジレスさん
13/11/07 20:47:02.25 B4HU1jVh
>>330
身体は疲れている。
ボケて脳が正常に機能しておらず、元気だろうが疲れていようが、常に元気信号を送りまくっている状態。
332:マジレスさん
13/11/07 21:10:20.73 KYaY6iC2
言っちゃいけないと思ったけど、言っちゃった。
早く死ねばいいのにって 自己嫌悪orz
でもココ読む限り私だけじゃないのかな。
開放されたい
333:マジレスさん
13/11/07 21:36:35.66 lD9xETrq
痛みはなくなるし、疲れもなくなる。ある意味幸せだよなぁ…そのわりに注射とかは異様に痛がって叫ぶけど。
うちのばあさまも肺に水溜まった時普通なら少し動いても苦しいはずが平気そうだった。
334:マジレスさん
13/11/07 21:49:15.74 ItQAVnnX
よく「リミッターが外れる」って言い方を聞くけど(火事場の馬鹿力みたいなやつ)、
今ふと思いついたんだけど、出産のときって痛みを緩和するために大量のエンドルフィンを放出するって言うじゃん?
それと似た感じで、なんらかの脳内麻薬を放出してんのかも
耐え難い痛みから身を守るために
335:マジレスさん
13/11/07 22:09:36.06 dowwukqY
>>332
貴方だけじゃないですよ。
ここにいらっしゃる皆さんも必ず1度はそう思ったことあると思います。
私はまだ「早く死ねばいいのに」とは言ってませんが
それに近いようなキツいことは、しょっちゅう言ってます。
毎日言いたい放題のやりたい放題の妖怪
私も何年も前から患っている自律神経失調症とパニック障害も
最近悪化の方に向かっている。
もう私も基地外になりそうです。
336:マジレスさん
13/11/07 22:21:43.96 dowwukqY
最近、以前のようにPCもスムーズに打てなくなってきた。
体や手が震える回数も増えてきた。
私も基地外になるのもそう遠い日には思えなくなってきた。
妖怪のせいでなかなか自分の時間をとること出来ないけど
出来るだけ早くに通院している心療内科に行ってきます。
337:マジレスさん
13/11/07 22:48:56.12 iO8u3wW8
今自分で食べて無くなった食べ物の
空袋を持ってきて
「おまえが食べた!そうじゃなかったら
鍵を持ってる誰かが入って来て食べていった!」とか
凄い剣幕で怒られたわ。
けっこう気を使って寿司とかステーキとか美味しいものを
食べさせるようにしてるけど
そういう気遣いは全て忘れて妄想暴走一直線になるから
参るわ。
さっさと寝てくれたら良いのに
338:マジレスさん
13/11/07 22:52:26.71 iZw3Yl0E
親の立場は忘れてないから
自分は何もしないのに
「戸締りはしたか?」「ご飯みんな食べたか?」
「ちゃんとしなアカンやろ」って小言多い
339:マジレスさん
13/11/07 23:11:08.66 EzkNjvxm
>>332
気づいたらしばらく顔見てないことに気づくぜ。
話したり世話しててもな!!
そのころにはシネとかもう平気。
腹立つのはシネっていってもすでに理解できてないこと
340:マジレスさん
13/11/07 23:11:42.57 iO8u3wW8
どれだけ理不尽な事を我慢したら
この生活が終わるのか
皆目検討もつかんのが恐ろしいわ
341:マジレスさん
13/11/07 23:47:12.41 dowwukqY
>>336です、連レスすみません。
さっき又妖怪が起きてきた。
もう精神的に限界がきたので、明日又は今晩、体の苦痛が
耐えれなかったら病院に行ってくると言ったら
明日は午前中からヘルパーさんが来るので、それは困る…と。
こっちがもうこんなに体が辛いと言ってるのに
それでも又おめーの都合優先かよ!!と思った。
342:マジレスさん
13/11/08 00:12:17.50 JwC5KUC+
>>341
うちも似たような感じだけど、妖怪の都合なんて優先しちゃ駄目だよ
明日絶対病院いきなよ
妖怪優先していると私みたいに色々めちゃめちゃになっておかしくなるから
妖怪が何言おうがわめこうが自分の病院に行くこと
343:マジレスさん
13/11/08 00:36:19.43 FFF+QtjN
>>341です。
>>342さん、構って下さってどうも有難うございます。
>うちも似たような感じだけど
>私みたいに色々めちゃめちゃになっておかしくなるから
非常にお察しします。
最近、妖怪なんて言い方まだ可愛い方だ
うちの親は妖怪を通り越して妖基地外だと思えて仕方がない毎日です。
「いつまでもあると思うな親と金」ということわざのように
「いつまでも続くと思うな介護人の体力と精神力」と言ってやりたいです。
やっぱり私の気持ちはこちらの皆さんにしかわかって頂けない
さっきより心と体の苦痛が少し落ち着いてきました。
どうも有難うございました。
344:マジレスさん
13/11/08 00:40:54.28 bYDFOQb3
なんていうかさ、
妖怪の廊下を歩く音とか階段登る音もうわかっちゃってさ、
登ってきた近づいてきたドアノックした、
の近づいてきた時点でもうキレソウになってる俺ガイル。
そして一回目はともかく二回目以降はどうせまた同じ話というのがわかってるから更に腹が立つ。
同じ話を何度も何度も繰り返さないといけない。
しかもそれが建設的であった試しが一度もない。
すべてやらないでほしいことばかり。
>>318
こういうアホレスは見た瞬間介護してないと理解できるな
345:マジレスさん
13/11/08 00:48:19.43 FFF+QtjN
>>344
うちも全く同じです!!
346:マジレスさん
13/11/08 00:54:44.24 FFF+QtjN
毎日、寝る時間も暇な時間もないくらいに十分以上に
おめーの世話してるのに、少しの時間でも用事がない時は
そっとしておいてくれ!!と思います。
まぁその用事のない少しの時間もないですけどね。
347:マジレスさん
13/11/08 00:57:26.87 JwC5KUC+
>>343
すごくわかるよ
うちも妖怪と基地外の合わせ技って感じ
若い頃から思考がおかしい人が、妖怪になってパワーアップした
本当に、妖怪って介護者がいつも元気いっぱいだと思ってるんだよね
実際そう言われた
24時間365日介護者やってたら病むに決まってるよ
そこのところがわからないのはもともとの基地外からか、妖怪になったからか知らんけど
348:マジレスさん
13/11/08 01:06:34.23 BFwz+1TA
同じ話ばかり延々として、何にかも放射能のせい!原発が悪い!政府が悪い!と叫んでる。
料理番組で出演者、または料理人が料理作っている=放射能のせい!
料理番組で出演者が食べている=原発が悪い!
料理番組で出演者が料理作っている=放射能のせい!
旅番組で食べ物が出てくる=放射能のせい!
旅番組で出演者が食事する・部屋の一室に入る=政府が悪い!
旅番組で出演者が温泉に入浴=原発が悪い!
入浴しながら外の景色見ている=放射能のせい!
バラエティで出演者がトークしている=政府が悪い! 等々…
早朝から夜中までこんな調子だから、もうヘッドホンして大音量で遮ってる。
>>344
うちの所はノックなしで、音を立てずにソーと開けてくる。しかも僅かに開けて無言か上記の内容を叫ぶか…
349:マジレスさん
13/11/08 01:08:27.47 FFF+QtjN
>>347
うちもそうです!
若い頃から考え方等の不一致で、折り合いが悪かったです。
それが歳をとるごとにパワーアップして…
なのに鬱体質な面もあって少しでもこっちが言いたいことを言うと
泣いて死ぬとか言われて…やっかいな妖基地外です。
もう死にたいのはこっちだよ。
350:マジレスさん
13/11/08 01:27:21.43 JwC5KUC+
>>349
おおおお
うちと本当似ているね
親がおかしいことばかり言ったりやったりするから折り合い悪かったよ
外でもおかしいからトラブルばかり起こしてきて、うんざりしてた
その割に鬱体質なんだよね
ケアマネとデイに行く話をまとめてるとめそめそ泣き始めるから始末悪い
ケアマネは気まずくなってそれ以上話進められなくなって、保留、立ち消えになる
なんなのこいつって感じ私が子供の頃ちょっと泣けば「めそめそするな!」って怒鳴ったくせに
351:マジレスさん
13/11/08 01:56:53.04 FFF+QtjN
>>350
そうそう!!
私も幼い頃、体調を壊して学校休んでも知らんぷり看病なんてしたもらったことない。
でも今は母がたいしたことでもないのに少しでも体調が悪くなると
大袈裟に重病人のようになって看病しろとばかりに訴えてくる。
「今日一晩寝たら明日は元気になると思う」と言って
元気になったためしがない。
「あんたも疲れてるだろうからたまには休んでね」と気遣ってるふりしてるだけで
いざ明日はゆっくりしょうかなと思っていたら、母が体調が悪いと
訴えてくるので休めない。
それに私が体調が悪いととどめをさすかのように母が体調不良を
訴えてくる。
私の予定が全く立てられないどころか体調が悪くてもなかなか病院にも
行けない。
もう私に早く過労死か何かで死ねと仕組まれているような気がして仕方がない。
352:マジレスさん
13/11/08 03:14:42.08 bYDFOQb3
>>348
おれんとこもそうだったんだけど、
ドアに張り紙かぶせるようにつけて、
勝手に入るな、はがすな(剥がして持って行って忘れるから)
って書いてる
353:マジレスさん
13/11/08 03:41:16.66 bYDFOQb3
まあノックはするけど、最終的に許可なくても平気であけるんだが。
正直カギつけようか真剣に悩んでるんだが、
死んだら無用の長物だしな・・・
354:マジレスさん
13/11/08 04:14:09.58 FFF+QtjN
うちも同じです。
私の部屋に来たら一応ノックはするけど、それと同時にドアを開けてる。
普通、ドアノックして相手の返事を聞いてからドアを開けると思うけど
妖怪にはもうそんな常識もわからないんだろうな。
私も部屋に鍵を付けようかなと考える時もあります。
355:マジレスさん
13/11/08 05:15:35.60 O8WS89uD
貼り紙なんか意味なくなるよ
うちがそうだったから
あと鍵も無駄
相手の知能は猿以下なんだから
カギがかかってるから開かないということが理解できない
腕力で開けようとするのみ
356:マジレスさん
13/11/08 05:17:15.55 8Qwvac7L
夜くらい朝まで寝てくれればいいのに何度もトイレに起きやがる
紙パンツはいてりゃ朝までしのげるのに
357:マジレスさん
13/11/08 05:18:23.52 O8WS89uD
うちはドアノブに鍵ついてたんだけど
鍵かけてたら
ノブ壊す勢いでガシャガシャドンドンやられるから
結局鍵はかけないようになった
358:sage
13/11/08 05:50:04.42 0x5J6Oyv
うちのケースでは「部屋の外側だけドアノブを取り外したままにする」手が使えた。
部屋に入室する時は、ドアノブをスポッと嵌め込んで入室。
部屋から出る場合、いちいちドアノブ持ち歩くのが面倒。
でも、費用 \0 で一人だけの空間を確保できたのは、効果が大きかった。
359:マジレスさん
13/11/08 05:50:54.80 0x5J6Oyv
↓忘れた
360:マジレスさん
13/11/08 06:42:58.60 qK0H9xHS
( ・ω・)?
361:マジレスさん
13/11/08 07:01:01.54 bYDFOQb3
張り紙があるからノックするようになった。
なっただけだが。
前はなんもなしで普通にドアあけてきてたからな。
ぶっちゃけシネ、お前なんか嫌いなんじゃねはやくしね、
話しかけんな顔見せんなきもいんじゃ
って張り紙したところ、
3日ぐらいは効果あって開けなくなったけど、
3日も過ぎたら完全無視してまた開けるようになったわ。
なんというか都合の悪い部分をすべてなかったことにできる脳みそまじでうざすぎる
362:マジレスさん
13/11/08 08:50:12.44 Jx4uK6px
他人の都合よりも
自分の都合を最優先させるのが
妖怪と言う者ですぜ
363:マジレスさん
13/11/08 11:42:15.31 BSRMk3dt
他人とは自分のためにのみ存在する
それが妖怪ルール
364:マジレスさん
13/11/08 16:53:44.59 TeGIyrjE
病院で処方された薬捨てて人のせいにして、医者に電話したら来週まで処方はできないと言われ、でもその薬は飲まないと命にかかわるだのなんだの言われて
365:マジレスさん
13/11/08 17:03:37.40 bYDFOQb3
いいじゃん。
妖怪が自分で捨てたんなら、これでシネば開放されるよ(悪魔の声
366:マジレスさん
13/11/08 17:36:12.88 vZIqaAKy
認知症後の状態は、根っこの性格がデフォルメ肥大した状態らしいね。
そうなる前は、知性や理性でいろいろと食い止めていた、ということ。
だから、ギャップがひどい人ほど抑制されていて、その後全解放。
かわいそうっちゃかわいそう…。でも、介護する人にはたまらんから、
やっぱり施設でプロに世話してもらったほうがいいと思う。
うちはもとからフリーダムな人だったからそう大きく変わってないw
367:マジレスさん
13/11/08 17:54:09.01 hsI8Ysr3
>>366
なるほど。我侭言うこと聞かないはデフォの状態だったのか。
ギャップがでかい=今まで我慢があったのかな・・と思うと一瞬だけ気の毒だけど。
368:マジレスさん
13/11/08 18:20:34.69 D7bdiTsU
要介護2から4になった。身体的にも老化はあるけど、介助ありで歩行もできなくはない。認知症はかなり進んだ。でもせいぜい3か今のままだと思っていたからびっくりした。
369:マジレスさん
13/11/08 18:31:01.06 2SUkKviB
お金があればすべて解決できるのが介護 マジ思う
でもね、どんだけ生きるんだ お金いくらあれば足りるのさ
親の家売却して1億円位作れるのに 限界だと騒いでいる方
まさかいないよね
370:マジレスさん
13/11/08 18:37:11.31 0YGWki/K
一億w
売って一億になるような家持ってる人は資産それなりだから底辺介護なんてしてないだろう
371:マジレスさん
13/11/08 19:17:00.01 bYDFOQb3
そもそも売って一億になるような家持ってる人は貯金あるから、
すきなとこぶっこめると思うんだ
372:マジレスさん
13/11/08 20:24:48.06 CFSL+2cy
心底苦労した(してる)人間なら金で全てが解決出来ることを知ってるし理解出来るとおもう
自宅介護が美談に語られたり芸能人(著名人)が
自宅介護しました的な話をきいていても金には困ってなくて
どこかで金に対価できるサービス(介護)を受けてる
373:マジレスさん
13/11/08 20:35:32.18 hsI8Ysr3
清水ゆきこ(だっけ?)も芸能人で介護してたが、介護疲れで自殺してしまったわけだが・・
お金には困ってたんだろうか
374:マジレスさん
13/11/08 20:46:48.18 0YGWki/K
テレビに出てくるみたいな
・相談すれば各機関と連携して解決してくれる地域包括
・知識があり親身になってすぐ手配してくれるケアマネ
・様々なサービスと人員豊富な事業所
・在宅介護に精通したやる気ある訪問医
・親身になって相談に乗ってくれる行政
ってどこにいるの?
うちには
・相談してもサービス一覧表渡すだけの地域包括
・ただの事務屋
・面倒な利用者はお断りの事業所
・本業の片手間で仕方なく訪問請け負ってるだけの多忙な医者
・うちでは特に支援制度はないんですよすいませーんで終わる行政
しかいないんだけど…
375:マジレスさん
13/11/08 20:50:30.97 9GK0E3Pe
>>374
都道府県名を書くのはさすがにアレかもしれないから、
せめてどこらへんの地方か書いてくれると参考になる
376:マジレスさん
13/11/08 20:55:14.91 JwC5KUC+
>>373
清水ゆきこさんは芸能界から遠ざかってからコルセンとかで働いてたんじゃなかったっけ?
他の芸能人と違って、桁の違うお金があったって感じじゃないよ
377:マジレスさん
13/11/08 20:59:12.26 0YGWki/K
>>375
九州で政令指定都市てすらない田舎
隣町である支援制度がうちの自治体だとないんだよね
オムツ補助も介護手当てもなし
グルホや特養は当然空いてない
378:マジレスさん
13/11/08 22:18:52.28 9GK0E3Pe
>>377
ありがとー
…介護の世界にも地域格差があるのか…
うちは埼玉だけど、言われてみれば近隣の市の状況なんて知らないや
379:マジレスさん
13/11/09 00:07:43.98 XV9+4LBr
島倉千代子75歳で死亡
お前らの親何でそんなに長生きなの?信じられないわ
普通70代になったら認知の親はすぐ死ぬだろ
380:マジレスさん
13/11/09 00:58:04.56 gCT7fwev
仕事で資産家を担当してたけど、そういう人はプライドが非常に高いから介護拒否してたよ。
俺通帳盗んだって言われたよ。
381:マジレスさん
13/11/09 01:30:57.82 nxqbArQj
日本全国が374の後段に該当してるはず
382:マジレスさん
13/11/09 01:49:52.32 rDVbhf9q
平均寿命が80余裕で超えてんのに70代でしぬのが普通とかないわ。
つうかうちのは89なんだけど?
383:マジレスさん
13/11/09 03:31:36.33 S2VoQZb/
>>368
うちも初認定時、不服申立てで再認定したら支援1→介護3でびっくりしました。
半年後の更新認定でも介護3でした。うちのは身体は問題なしです。
認知症プラス身体介護が入ると介護度上がるようですね。
これからは施設入所は4以上になるから、将来的にはいいかもですよ。
384:マジレスさん
13/11/09 08:36:03.35 doWcMGqY
>>383
うちのばあさま77歳だけど、糖尿病に透析、最近顎と喉が弱って飲み込みもできなくなる日も近いと医者に言われて入所先はなく入院一択なんだ。せっかく介護度上がったのに入院しか方法がないとか…
385:マジレスさん
13/11/09 15:37:21.11 JCQ3s8yi
うちも77歳だけど体はピンピンしてる
入院させられるだけ羨ましい
入院でも何でもいいから家から追い出したい…
386:マジレスさん
13/11/09 16:01:45.79 /hKzT8aJ
キチガイにインフルエンザの予防接種を受けに病院行ってきた。
いつもと同じ病院に連れて行ってるのに
「何でこんな遠いところに来るんじゃ!」とか
文句言われた。
つかここ2週間で状態が一段悪化して
1日中妄想独り言言って過ごすようになったわ。
認知症の先生は月曜しか来院しない先生だから
来週の月曜日は予約いっぱいで再来週の月曜日の
予約になってしまった。
来週は我慢の1週間になりそうだ
387:マジレスさん
13/11/09 16:47:02.38 S2VoQZb/
>>386
よかれと思ってしてあげてるのに文句言われて腹立つよね
2週間で急激に進行‥うちもそんな感じだった
月単位の悪化だったのがが週単位に感じられてくる
認知症専門医の予約やっと取って診てもらったとて一緒だよ
特効薬があるわけでなし「高度に移行してますね」で終わり
引導渡されに行くようなもんだな、と思った
388:マジレスさん
13/11/09 17:01:39.46 /hKzT8aJ
>>387
今もいきなり因縁付けられたw
何も無い状況からわけもわからず因縁付けてくるぞ
来週はいっそ歯医者の予定日がある木曜日以外は
全てデイの予定入れようかと思い出したw
389:マジレスさん
13/11/09 17:03:46.13 7tnaKEkv
「私はやる事おおくて忙しいのに誰も家の事せんな!
どいつもこいつも約に立たん。アホばっかり!」
お前やっちゅうねん
390:マジレスさん
13/11/09 17:06:16.53 /hKzT8aJ
もう人間の言葉理解できてない感じだし
2週間前まではほんの少しの理性が残ってたのが
今はぶっ飛んで無くなった感じだ
これはマジでヤバイかもw
391:マジレスさん
13/11/09 17:13:13.18 /WOokqVh
そこまで急激な悪化は脳血管とか内部疾患の可能性あるよ
392:マジレスさん
13/11/09 17:42:51.23 JCQ3s8yi
もう人間離脱してるだろ?
うちもそうなるのかなぁ?
そうなる前に死んでほしい
393:マジレスさん
13/11/09 18:21:10.33 /hKzT8aJ
>>391
やっぱそうかなぁ
今年の2月頃に脳梗塞の気があるとか言われて
デイから病院に連れて行かれてMRI取られた時にも
一部脳血管詰まってて次ヤバかったら
脳外科に連れてけって言われてたんだが・・
394:マジレスさん
13/11/09 18:35:15.99 /WOokqVh
>>393
変に麻痺とか出て後遺症残ったら介護が余計大変になるからねえ
脳血管じゃないといいね
なかなか通院とか健在とか難しいよねボケは…
395:マジレスさん
13/11/09 18:40:28.76 /hKzT8aJ
>>394
しかし見た感じの変化って
今までと比べて
独り言が止まらなくなった事以外の
異常が見えないんだよね
はっきりおかしいと思い出したのが
1週間前くらいだしね
396:マジレスさん
13/11/09 19:42:49.89 rDVbhf9q
ぶっちゃけさ、急激に悪化して、それが別の病気だったとしても、
医者にいかんでいいよ。
いくと金かかるし延命につながるし。
定期的なので妖怪のネコカブリにまかせて、
最近ちょっとまたひどくなりましたとか適当いっときゃいいよ。
わざわざ医者いって検査して治そうとするとか正気かよ。
俺はもうめんどくせえしはっきりいってまじでシネってもう直で言うようになった。
もう我慢ならん。
はよしね。
だいたいなんで俺がばーちゃんの世話してんだイミフ。
397:マジレスさん
13/11/09 21:08:23.65 XcqAYTPQ
認知症の家族と一緒に暮らしてると
生きる気力まで奪われていく感じがする。
「エクソシスト」という映画があったが
あれよりももっと壮絶で苦渋に満ちた生活だ。
なんか、もうどうでもいいって気分だよ。
398:マジレスさん
13/11/09 22:22:55.51 JCQ3s8yi
だって認知症老人は人間ではないもの
399:マジレスさん
13/11/09 22:28:54.19 Hmjy9/6y
早くに認知症になった親見てると自分の子供に迷惑かけたくない思いが強くなる
民間の保険の介護に備えた保険って入るのってどうなのかな?
子供の将来や職うばってまで自分の介護させたくないが、残してやるお金もそんなにないし・・
400:マジレスさん
13/11/09 23:05:12.72 EV5EnZea
認知症は遺伝するからお前らもいずれそうなるよw
401:マジレスさん
13/11/09 23:08:35.02 7XK9IfE2
ほんとそれが嫌
まだ30後半だけど早く死にたい
402:マジレスさん
13/11/10 00:23:12.25 GElHz5ck
お金があって限界なら、申し訳ないが薬使って寝たきりに出来るよね
一般精神病院にショートで入れる。三ヵ月以内だと思います。退院後の心配も
するから安易に受け入れないが、その後自宅介護で療養型病院使うとすれば
利用出来る。他人に迷惑かけないので療養型へ入院できます。
大問題は時間軸ですね 3.4年で逝けたら良い方 胃瘻や高カロリー輸液
で延命になる場合もありますからね。病院は治療目的から外れると
患者置いとけないからどこまで続くかわからないみたい、
結局楽するには お金だよね アリセプトで進行食い止めるなんて
高い薬でしょ、無駄使いよね
安倍政権で尊厳死法案必要じゃないのかしら
403:マジレスさん
13/11/10 00:37:15.81 mlViT0y7
アリセプトはジェネリックがあるよ。
うちは副作用がどうでるか分からないから
アリセプトにしたけど
404:マジレスさん
13/11/10 04:49:29.88 QdWGAZpm
さっき又起きてきた。
「白い物が…」とか「胸に白いバッチをつけないと…」と言ってきた。
私が「母さん、寝ぼけてるよ」と何度も言い聞かせて寝かせたけど…
本当は寝ぼけてるのか認知症なのかわからない…
405:マジレスさん
13/11/10 07:19:48.79 4Sdws357
>>402
胃瘻や高カロリー輸液で10年程生きた親戚の人いたなぁ…若い人だったけど。ばあさまもそのうち栄養点滴だって言われたが糖尿病に透析に栄養点滴にって注射だらけになってまで生きたくないだろうなぁ。
406:マジレスさん
13/11/10 07:36:42.48 bvg8Aq1J
昨夜補聴器の調子がおかしいと、私と娘の風呂中に何度も来られて体が冷えた。何で普段1人では大して動けない人がこういう時だけ数分も経たずに用事を言い付けにくるんだろう…ちなみに鍵はガチャガチャ頑張られすぎて開く。なぜだ…
407:マジレスさん
13/11/10 09:15:34.76 iiViyiNx
出来ることは誰かを呼ぶことだけ
動けるのは誰かを呼びに行く時だけ
妖怪の法則その一だな
408:マジレスさん
13/11/10 10:39:20.44 6kSoYIK0
なんか
死にたくなってきた
409:マジレスさん
13/11/10 11:11:45.62 Q0YNCNyI
食べてない妄想が激しいので食器はそのまま、次使うときも洗わずに食べさせてたらケアマネから注意され、このままなら介護放棄で強制的に施設に入れることになるって言われたけど強制的に施設なんて入れられるの?
こっちとしては願ったり叶ったりなんだけどw
410:マジレスさん
13/11/10 11:41:27.73 YSoVMBe7
>>409
え、そんなこと出来るの?保護責任なんとかにならんのなら放棄したいわ
バナナを一度に3本も食いやがって注意したのに、また2本食いやがった
私も全部置いてたのが悪いのだが
「食べてない」皮見せる→「1週間前からのや」あげく「食べたい時に食べるんじゃ」
毎日バナナ買ってこなあかんやろが、そもそもアンタの便秘予防
便秘になってケツほじくり、そこらへんに糞つけまわる
末は、泥状便の垂れ流しになるんじゃ!掃除が大変なんじゃと叱ると
「嘘つくな!そんなことなったことないわい!」ときやがった
なら、なんで大量のオムツ(リハパン)買ってある?!と言うと「お前が勝手に買って置いてるだけじゃ」ときた
更には 「お前と暮らしとったらナンボでもボケる、アルツハイマーになるわ」orz‥orz‥orz
もう既になっとるんじゃーーーークソ爺!!!!!
あー、もうほんまにどっかに棄ててきたい………
411:マジレスさん
13/11/10 12:31:37.29 T14J2YYh
傍から見るとコントだよなあ
412:マジレスさん
13/11/10 12:42:12.99 TT5U41Iu
>>409
ケアマネってそんなところまでチェックしてるの?
うち、超手抜き適当介護なんだけど、一度も指摘されたことがない
強制的に施設に入れてくれるなら助かるよね
施設に収容しますって言われたらあぁそうですかって言ってしまいそう
413:マジレスさん
13/11/10 13:26:04.39 IoqOUAFM
>>409-410
>>412
>このままなら介護放棄でこのままなら介護放棄で強制的に施設に入れることになることになる
強制的に施設に入れるってのが、介護する側なのか介護される側なのか、それとも両方か…
介護する側=更正施設? 精神病院?
介護される側=老人ホーム?
介護放棄で、介護する側が何らかの罪に問われるのかどうか?だな。
414:マジレスさん
13/11/10 13:48:18.70 eEzJ0N3k
強制的に入れるってことは一応警察か行政にも話は通すんじゃないかなあ
介護放棄が明らかしないと行政は強制的になんて動かないでしょ
415:マジレスさん
13/11/10 13:58:47.20 T14J2YYh
虐待って言うかさあ
虐待されてるのはこっちだよな、どう考えても
もっと保護されてもいいと思うんだわ
416:マジレスさん
13/11/10 14:03:26.05 iiViyiNx
無給で24時間やってるのに、それが当然の義務だという考えだからな…日本はさ(あと妖怪もそういう考え)
417:マジレスさん
13/11/10 14:50:55.72 T07XkMDM
てめえは何もしねえで新聞眺めたりバカ話してゲラゲラ笑うだけのくせに
お前は何もしないのか!ただ家にいるだけか!
とかぬかしやがるクソ爺
てめえが気付いてないだけで、てめえの認知女房の世話してんの俺だってんだよクソが
何もしてねえのはてめえだ。飯の支度も俺がしてんじゃねえか。
ホントに免許更新の時に認知検査通ってんだろうな。コイツも認知の気がしてきた。
418:マジレスさん
13/11/10 15:41:01.23 ymRR7VOG
>>417
お父さん居て認知症じゃないなら家を出れば?
あなたに介護義務ないんじゃないの?誰にも何も言われないはず
結局、自活するだけの(家賃とか)収入がないか、惜しいかの話では?
それとも、母親をほって置けないから家を出ることなど出来るわけない!、のかな
419:マジレスさん
13/11/10 16:46:12.73 Bg4fiTqb
クソ爺がうざいって話ぽいから後者じゃね。
それはとても不幸なケースになりそうな悪寒。
片方だけならめんどうみれますて通じるのか?
いや普通なら通じないとおかしいけど、
まあこの場合母親の世話はするってんなら人権団体はわめかんな。
あいつら女だけだしwwwwwwwwwwww
420:マジレスさん
13/11/10 16:48:24.81 Bg4fiTqb
いい忘れたけど、
免許更新時の認知検査ってんなら75以上かな?
なら普通にありえるから、
なんとかだまくらかして医者連れてって調査して認定してもらっといたほうがいいぞ。
両方ついてるか片方だけかじゃ全然違うし、
なにより万一認知で自動車事故起こしたら目も当てられんぞ。
特に相手が。
オタクのクソジジイとかどうなろうがどうでもいいけど、
相手が気の毒すぎる
421:マジレスさん
13/11/10 16:51:45.90 dbCK0Zmg
脚力が著しく低下した。いま断酒しないと相当やばい。
でも認知症の相手をすると飲まずにいられない。
これに子供の頃から仲が悪かった兄弟が追い討ちをかけてくる。
422:マジレスさん
13/11/10 17:09:39.81 Bg4fiTqb
やべえ上のほうで出てたドアノブの外側はずし効果絶大すぎワロタ。
ストレス激減するわこれ
423:マジレスさん
13/11/10 17:13:01.48 YSoVMBe7
>>417さんの場合、いっそ家出た方がお母さんの為にもいいかもよ
クリアーな夫が面倒見ないなら、施設に優先入所させてもらえるのでは?
このまま家にいると嫌い?な親父さんの世話までする嵌めになるよ
独立して自分の人生楽しむ方がいいよ
とりあえず私は憎たらしい爺の食事作るの放棄した。飯も炊いてやらねえ
明日仕事行く前に冷蔵庫空にしてやる
大口叩くならテメーで食うもんくらい、なんとかしやがれだ
424:マジレスさん
13/11/10 17:18:43.77 GElHz5ck
面倒診る子供が介護専従になったら、親が死んで自分たちは
どーするんだろう 50 60の 再就職なんてパートくらいしかないよね
低賃金だし、結局貧乏引き継ぐのよね
親には感謝するけれど、親がお金ない方は子供も教育不熱心で
まともな職に就労している子供少ないわね 塾も行かせず
底辺の高校から就職 専門行っても続かず退学 そしてフリーターかニート
予備軍で、働かない、水商売しているなら良い方かもね
大手大企業は、家族で介護が必要になったら、退職せずに働けるような
スキームが続々できているけれど
零細な個人会社じゃ無理だから、結局退職
親の頭の悪さ、銭無しが→子供に引き継ぐ傾向が大でしょ
高度成長期はその子供も結婚したりできたけれど、昨今の時代は無理
やっと親が死ぬ→子供は高齢低所得→辛い厳しい悲しい 現実かしら
お金がない家に親戚だって寄り付かないよ 法事にだってお金必要
だから、そんな席は行かなくなって疎遠になる
これが負のスパイラルの法則かな
425:マジレスさん
13/11/10 17:20:18.31 YSoVMBe7
笑うわ~w今、台所でゴソゴソしてるから見に行ったら、鍋に椎茸とピーマンほりこんで飲みさしのコーヒー注いで炊いてるよ~wwそりゃー旨かろうて♪
426:マジレスさん
13/11/10 17:25:05.33 +1U380mR
>>423
食事放棄の結果どうなるか知りたいです
427:マジレスさん
13/11/10 17:35:18.24 YSoVMBe7
>>426
ん?結果?>>425だよ
とにかく食料もおいおい隠してやる
お金は渡してあるんだから自分で買ってこいと言ってやった
もう1年近く自分で買い物行ってないし、道もわからなくなってるから不可能なんだよね~
それを喚いてたけど知るか、エラそーに言うなら罵った子供を頼るな
428:マジレスさん
13/11/10 17:42:02.37 +1U380mR
あ、同じ人でしたね気づかずすみません。
鍋作ろうとはするんだ・・ボーッと待ってて作ったら作ったで「いつも勝手に作るから・・」って言う
うちとは違うなあ
429:マジレスさん
13/11/10 17:45:41.58 /NoG4vfQ
料理なんかさせられる?
鍋を焦がす程度で済めばいいけど、火事でも起こされたら大変じゃん…
430:マジレスさん
13/11/10 17:47:52.06 eEzJ0N3k
>>425
なんだ、食事放棄しても死なないレベルなのか
羨ましい
うちのはもうだいぶアルツ進んで自力で食べれらないから介護放棄したら死んで私タイーホ
431:マジレスさん
13/11/10 17:51:49.52 eEzJ0N3k
>>427
よくそこまでほっとけるね
フラフラ徘徊で迷子になって住居侵入とか事故ったりとか警察の世話になったりとか
火事とかもそうだし
同居してる以上は身内として他人への迷惑とか少し考えた方がいいよ
下手すりゃ保護者のあなたが賠償請求されるよ、こないだの踏切事故裁判みたいに
432:マジレスさん
13/11/10 18:01:18.00 Bg4fiTqb
たかが一食ぬいたていどで、
「よくそこまで」wwwwwwwwwwww
わらえるわー
433:マジレスさん
13/11/10 18:06:00.67 +1U380mR
一食抜いたからじゃなくて、火事になったらどうするのかということじゃないのか?
434:マジレスさん
13/11/10 18:16:14.54 TPpfiENv
自分は介護されてまで図太く生きてたくない
家族とはいえ人に迷惑かけたくない
435:マジレスさん
13/11/10 18:16:49.68 eEzJ0N3k
>>432
ごめん、なんかあなたのそのノリがあんまり好きじゃないだけかも
436:マジレスさん
13/11/10 18:18:38.08 YSoVMBe7
今日は私が居るから火の管理はできる
明日からはデイ以外の日はガスを使えないようにしておく
生のジャガ芋でもかじるんじゃないのw
うちのは徘徊はしない、背中曲がってるから300Mも歩かせれば根をあげるレベル
437:マジレスさん
13/11/10 18:21:15.52 bI9p2vGk
とりあえずID:Bg4fiTqbはVIP丸出しのの書き方はやめようや
そんなに草生やさなくても介護の大変さは伝わるよ
438:マジレスさん
13/11/10 18:27:06.89 ymRR7VOG
>>430
自力で食べられないって、箸やスプーン持って食べるということがわからなくなるってこと?
それとも動けなくなったからってことかな
いづれにしろ、毎回口元まで持っていってあげないと食べれないということなんだね
439:マジレスさん
13/11/10 18:33:15.30 Bg4fiTqb
>>435
IDぐらい見ろよ。
そんなんだからまぬなな話になってんだ。
>>437
草程度でVIPとか、
VIPなんてもうとっくに廃れきってるんだけど?
レスのIDぐらい確認しろよ・・・
440:マジレスさん
13/11/10 18:39:41.30 +1U380mR
ストレスたまってるんだね・・・
441:マジレスさん
13/11/10 20:17:17.08 c2L29N1j
このスレで、ストレスたまってない人がどこにいる?
442:マジレスさん
13/11/10 21:32:42.87 Xr0yvMK9
認知暴君に奴隷の如く扱われて嬉しいわけがない。
443:マジレスさん
13/11/10 21:39:24.97 /NoG4vfQ
話が戻って申し訳ないけど、食器を洗わないくらいで介護放棄になるなら>>409、
寝たきりなのにオムツを自分で外すせいで背中から太ももにかけて湿疹が出まくってるウチの妖怪はどうなるのよ…
デイやショートで私の悪口を言いまくってるらしいしさ…
444:マジレスさん
13/11/10 21:58:11.04 c2L29N1j
そういうの、指示により淡々と患部への処置はするだろうけど、
介護職の人は真に受ける事はないよ
でも、直接本人には真に受けた振りで話を合わせてたりする、だからって本気になんかしてないよ
家では手を抜く位の介護してるほうがいいって
完璧主義でキチキチやってる家族には「要注意信号」なんだってさ
介護負担でパンクする家族、あるいは「クレーマー家族」として
445:マジレスさん
13/11/10 23:25:45.91 TT5U41Iu
>>443
うち、かなり放置気味なんだけど、介護職の人らは基本あんまり気にしてない感じ
一度、訪問リハの人が、妖怪が自分でぶつけた痣を虐待と疑ってきたけど、その人以外は別に何も言わないし、変な感じもない
厄介なのは病院関係者ね
意外と妖怪の話を鵜呑みにしたり、妖怪寄りの姿勢で接してくる人がいる
446:マジレスさん
13/11/10 23:51:13.30 Nf8d9LJW
うちは、逆に施設で傷作ってきた。
説明がいい加減で、嘘だとすぐわかった。
法医学を学んだ俺に素人が嘘を言ってもな。
447:マジレスさん
13/11/10 23:53:28.58 Nf8d9LJW
その傷が、ある被虐待児童の傷の一つとそっくりだった。
成傷器が何かは、残念ながらまだ推測できていない。
448:マジレスさん
13/11/11 00:19:05.86 OF5TJfyb
>>446
そういうことってあるんだね
ちゃんと謝って治療費もらった?
449:マジレスさん
13/11/11 01:03:06.39 bBdg1HdP
>>448
いや。
450:マジレスさん
13/11/11 02:21:32.50 PKzDwoNB
>>417
俺は親に言われるわ
おまえのせいでかえってきたんだろ
って言いたい たまにきれて言ってる・・
451:マジレスさん
13/11/11 09:23:49.63 e8ibQVMK
認知症は脳死だよ
ある程度進んだら、脳死判定してくれないかな
452:マジレスさん
13/11/11 09:57:20.89 hAN0hW9l
将来的にそうなるといい
453:マジレスさん
13/11/11 09:58:57.97 CfQf1SBQ
家族性アルツハイマーの親を持つ子供は
高確率でアルツハイマーになるんだってさ
454:マジレスさん
13/11/11 12:41:43.79 PKzDwoNB
うちかぎつけても
あばれる
もういやだ
こんな家うって
施設にほうりこんでいいか?
もううんざりだ
455:マジレスさん
13/11/11 12:47:26.67 OF5TJfyb
>>449
家族に嘘の説明する施設って意外とあるんだね
別スレでデイで怪我させられた人の話があったけど、あれもヘルパーが嘘ついてるっぽかったよ
監視カメラで一部始終証拠が残ってるわけじゃないから、明らかに嘘でも追及しにくいよね
456:マジレスさん
13/11/11 13:36:15.81 3jtc4tHR
あーまた途中でデイから帰ってきたよ
少しは休ませてくれ
457:マジレスさん
13/11/11 13:40:20.00 6ObqInhK
高齢になると何も覚えがなくても派手な赤アザになるからね
うちの認知症状ない老親にそういうアザ出来て本人もびっくりしてた
自分ちにいてもなるんだから、預けた施設なりを疑ってクレームなんておかどちがいだと思う
自宅でも大事にしてて、だから宝物のように片時も目を離さず丁寧に扱ってほしいって思っんなら別だけどさ
458:マジレスさん
13/11/11 13:47:27.95 cw5MOdeE
>>457
クレーム云々は別として一応しっかりした説明はしてほしいと思うのは普通ではない?
うちは透析の送迎頼んでいるケアタクシーが説明なしだ。送迎中に転倒しても送迎の人が教えてくれるとかはない。病院から「来るとき転ばれたようで」と電話がかかってかるよ。
459:マジレスさん
13/11/11 14:27:31.60 OF5TJfyb
>>457
「〇〇していたら痣ができちゃいました」って誠実な態度で説明があればいいけど、
説明なしとかみえみえの嘘の説明とかされたらそりゃ不信感持つんでないの?
460:マジレスさん
13/11/11 14:42:29.01 CfQf1SBQ
11月30日~12月1日とショートを申し込んできた
個室しか空きが無くて2日で5,000円近くかかるらすぃ
しかし背に腹は変えられないのだ
461:マジレスさん
13/11/11 15:06:49.38 xrHvsklz
うちは家でちょっと転んで、数日後にだんだんひどい赤痣になってて
それ自分は気付かなかったが、デイの人が気付いて福祉に話がいって
私の虐待が疑われて、半強制的に施設に入れられた。
こっちは金ないから、もう少しデイを続けたかったのに困るわ
462:マジレスさん
13/11/11 15:52:30.79 p4YFod9x
>>461
うちもデイで気付いたアザとか怪我とかあったけど、虐待騒動にはならなかったな。なんか他の利用者で良くない前例みたいなのがあったのかもね。施設は羨ましいけど、家で怪我がないように46時中全部見守るなんて無理だよ。
463:マジレスさん
13/11/11 15:58:48.06 CfQf1SBQ
おととい洗濯した俺の下着を
畳んでタンスにしまおうとしたら
俺の下着入れる段の奥の方から
2ヶ月前に無くなって探したけど出てこなかった
包丁3本が出てきたwwwwwww
つか指入れた瞬間、刃の方がこっち向いてて
危うく指切るところだったわwwwwww
死ね!キチガイ!
464:マジレスさん
13/11/11 16:13:52.67 7xMiPP77
>462
そうですよね。絶対全部見てたら健常者が体調悪くする。
うちは、デイで物をドンドンとたたいて他の利用者を少し驚かせたようで、
ケアマネからすぐに受診して薬を変えてもらってください。 と指示が
出たのだが、それってそんなことを解消する薬って向精神薬系のことなの
だろうか?
家の中でも大事には、いたらないが、くだらないことをするのでいっそのこと
ぐったりする薬を処方してほしいのは本音だが・・・
その後がどうなるのかが??
(一瞬で自分のしていたことは忘れているようだ・・・)
465:マジレスさん
13/11/11 17:06:18.24 ZBAsT+B+
手足の拘束、一時期テレビやニュースに虐待行為になるのでは?と取り上げられたときがあったが
拘束は必要だと体験的に感じた
今は亡くなったけど祖母が自発呼吸が出来なくなって人工呼吸器を装着してる時に
点滴や様々な管を無意識に引きちぎろうとしたので病院の方から説明(丁寧だった)があり手足拘束をした
祖母は認知でも痴呆でもなかったんだけど
自分も苦しんでる祖母の手を握っていたときに握り返されて手の甲の皮がむけて大出血
今は痴呆の身内の世話をしてるが無駄に力が強く抵抗感を発揮する時の痛さったらハンパない
手足拘束は介護する側の身を助ける意味もあるし介護される側の身も助ける意味もある
それを世話もしない親戚とかに「縛ったり(拘束)されて可哀想」と言われたりする日には
じゃああんたが面倒みてみろ、と叫びたくなる
466:マジレスさん
13/11/11 17:13:30.20 hAN0hW9l
>>453
家族性アルツハイマーってなに?認知症は遺伝でなるってこと?
実母の遺伝で自分も将来・・
467:マジレスさん
13/11/11 17:22:31.63 pyV5p/DX
>>464
うちは透析中に針を抜こうとしたり起き上がろうとするのでデゾラム(デパスのジェネリック)を処方してもらった。元々認知症は進んでいたので薬のせいか年のせいかわからないけど、認知症は酷くなったように感じたよ。薬を飲ませるか透析中付きっきりのニ択だったけど
468:マジレスさん
13/11/11 17:24:35.01 CfQf1SBQ
>>466
スレッドあるよ
スレリンク(newsplus板)l50
469:マジレスさん
13/11/11 17:29:53.69 pyV5p/DX
>>464
うちは在宅児がいるので薬を選んだ。結局、何を優先するかなので必要なら薬もありかと思う。本人にとっては薬を飲まない方が精神的にも体調的にもいいのだろうけど、私は薬を飲んでもらうことで精神的には安定したよ。
精神神経科受診してみて飲むか飲まないか決めても遅くないと思う
470:マジレスさん
13/11/11 17:30:18.44 hAN0hW9l
自己レス
>若年発症のアルツハイマー病の中で遺伝が疑われる家族性アルツハイマー病は1割に過ぎない。
>しかもそのうち遺伝子変異が明らかになったものは半分程度といわれている。
>従って、相談者に対して私は「遺伝性は深刻に考えなくてもよいでしょう」と答えている。
>加齢の影響の大きいアルツハイマー型認知症については、遺伝的な要素は少ないと考えてよい。
>ただ高齢になればなるほど認知症の発症率が高くなるので、長寿の家系ほど認知症になる人の割合は当然、多くなる。
471:マジレスさん
13/11/11 18:02:44.92 YGDvaKTK
家族性アルツハイマーは遺伝する=>DNA異常なので進行が早い。つまり若年性アルツハイマーの多くは遺伝性。
若年性アルツハイマーが家族にいたら、それは遺伝性が疑われる。
と思っているのだが、ちがうかな?
勿論、若年性の全てが家族性ではないだろうし、100%遺伝性でゃないと思っている。
472:マジレスさん
13/11/11 18:27:16.38 PKzDwoNB
7人兄弟のうち
5人が認知症だから
遺伝だな
473:マジレスさん
13/11/11 18:30:58.64 RlEebn04
家族性アルツハイマーじゃなくても
現代人のほとんどは認知症になる可能性があるから悩むのは無駄
474:マジレスさん
13/11/11 18:35:02.73 2BJajjpk
>>473
特に日本人の生活習慣は認知症になりやすいからなあ
475:マジレスさん
13/11/11 18:57:30.38 hAN0hW9l
若年性のごく一部が遺伝性らしいな
生活習慣で防げるなら全力で生活変えるわ。親みたいになりたくない
476:マジレスさん
13/11/11 18:57:38.83 VAClkrFt
>>474
え、そうなの?
たとえば、どういう習慣?
今日からショートステイに出たうちの母、昨夜は午前2時までガンガン私を呼んでたわ
ただ「眠れない」だけらしいんだけどさ
勘弁してほしいわまったく
477:マジレスさん
13/11/11 19:58:59.44 62bsQx+o
ずっと仕事漬けだったのが突然開放されてすることなくなったみたいなんじゃないか。
478:マジレスさん
13/11/11 20:02:40.54 7xMiPP77
>>465
本当に私も拘束できればどんなに楽か?と思うが、ケアマネから、それは
犯罪です。ときっぱり・・
病気の症状であれば回りのものを片っ端から壊されたり、駄目にされたり
しても黙っていろ というのか?
家電からメガネから衣服からホント駄目に
してくれる。そのたびに買い替え、補充。
この前は金魚の水を炊事場へ流しやがった。
危うく金魚死亡寸前・・・
>>467
>>469
ご回答ありがとうございました。やはりそういう薬でしかこちらは安心
できませんよね。これは医師が処方さえすれば犯罪ではない てことです
からね。
うちも心不全持ちなんで治療の時、点滴を抜いて、結局病院に寝泊まり
してくれ と呼び出された苦い経験があります。
479:マジレスさん
13/11/11 21:19:08.48 20Oye5Qc
90過ぎないとポックリいけないんだってTVタックルで専門家が言ってたよ
お、おまえらそこまで待てるの?
既婚者は諦めて人生棒に振れるけど
まだ出産もしていない未婚は腐っちゃうじゃないか
ちくしょおおおおおおおお~
480:マジレスさん
13/11/12 01:50:30.89 TSzqHphO
>>461
それ本当の話?盛ったか作ったぽい
まず、デイの人が送迎の時なりに家族に聞いてくるんじゃないの?
で、なおかつまた新しい痣ができたらケアマネに話が行き、ケアマネから福祉に…の流れでは
家族に話も聞かずデイがいきなり福祉に連絡なんて、うちのデイでは考えられない
日頃から何かあって、前から虐待疑われてたんじゃないの?
しかも半ば強制的に施設入所させられるなんて家族に問題(入院等含む)なければ絶対ありえない
ましてや、家族はお金ないからまだ入れたくない意向なのに、それ無視されるなんて…
事実なら、痣の他にも何かあった(デイ先でやたらガツく=食事させてもらえてない)とかあったんじゃないかと疑う
481:マジレスさん
13/11/12 01:58:20.75 NoIGr7RC
>>471
以前新聞に出てたような。
親がアルツになった人と、ならなかった人のアルツになった割合の違い
親がアルツだった人は、そうじゃない人の3~4倍、若年性は6~7倍の差があったとか
482:マジレスさん
13/11/12 03:10:48.72 jjfKBu2c
お前ら俺みたいに後悔しないようにな。
1年前まで、軽い認知症だからデイに通わせていたんだけど
家では怒鳴りあいばかりしてたから、早く施設に入って死ねばいいのにとおもってた
そしたら圧迫骨折で入院して環境が変わったのかストレスなのかわからないけど
認知が一気に進んで、今は寝たきり肺炎起こして今にも死にそう
すごく後悔している。もっとやさしくしとけばよかったと・・・
483:マジレスさん
13/11/12 04:06:58.58 3QyptqnD
まぁ親だからな
そう思うかもしれないが
今はそう思えないな・・
484:マジレスさん
13/11/12 04:22:00.01 3QyptqnD
くだらん質問なんだが
みんないつねてる?
親がねてるときにねてる?
485:マジレスさん
13/11/12 06:19:07.75 9IHBXuzg
>>482
認知症患者にとって、病院は治す場所じゃなくて、
むしろ、寝たきり・死亡促進工場だからな。
うちの親も、歩けなくなって死にそうになった。
486:マジレスさん
13/11/12 06:23:25.96 9IHBXuzg
>>482
周辺症状が強い認知症患者のゴールデンルートは、
抗精神病薬投与 → 嚥下機能低下
→ (不顕性)誤嚥
→ 肺炎
→ 死亡
抗精神病薬は、サブスタンスPの産生を減らし、
誤嚥促進剤と言ってもいいくらい。
487:マジレスさん
13/11/12 07:18:11.45 kyg3JUSk
>>482
まあそのまま家にいたらお前が圧迫骨折させる事態になったかもしれんしな
488:マジレスさん
13/11/12 07:38:11.31 0uP4KDtF
早く後悔する生活がしたいよ
489:マジレスさん
13/11/12 08:07:29.09 83e8ah6S
ばあさま、じいさまが亡くなった時万歳して喜んだ…酔った後の家庭内DVが酷くて後に癌で頭も身体もダメになって数年後。ずっと同居だったけど、普段は良いじいさまだった。今ばあさまの介護中。死んで喜ぶことはないけど、入院したら今まで我慢していたしたいことは沢山ある
490:マジレスさん
13/11/12 08:42:18.48 BsU38fSF
うちは父方の祖母が認知症になって、うんと大変だった。
祖母は叔父一家と同居していた。本人は他の町へ一転することを頑なに拒んだし。
途中からは金銭的援助は全額わたしの親が負担していたけれど、そのうちに
ボケがひどくなりハチャメチャに。ついには引き取ってもみていた時期もあったけれど
手に負えなくなり施設に頼んだ。介護をする家族の人たちの苦悩は痛いほどわかるよ。
現在私は老人ホームで働いていて、金銭的には富裕家庭の利用者が対象。
金で解決しまくる家族たち・・・でも現場の者は連日地獄だよ、凄まじい。
どにかく強烈なんだわ。家族の気持ちも、それに代わって面倒みる苦労も両面を体験している。
491:マジレスさん
13/11/12 09:08:18.65 y7TbTspc
赤の他人のお世話をして給与を貰えるのと、無給で自分の親族を介護するのとでは、
やはり大きな隔たりがあると思うけどなあ
492:マジレスさん
13/11/12 09:12:56.18 83e8ah6S
>>491
でも一部の人からは「遺産入っていいな」という思い込み。そして他の相続権がある家族からは「介護はしないけど遺産はもらう」という勝手な野望。
介護でも仕事だと思えれば少し気が楽よね。家族だと感情が入るから難しい
493:マジレスさん
13/11/12 09:45:09.19 4+/1uT6G
>>479
20代前半から認知の世話させられる事態になったら、強制的に人生棒に振ることになる。
そして世話した自分も老いると認知になる可能性が・・・orz
>>491
介護職=仕事なので、お金は入る。
家族=無給で24時間365日、妖怪が死ぬまで妖怪に無条件奉仕。開放されるには、自分が死ぬか・妖怪が死ぬか。
開放される頃には、自分の身体・精神はボロボロ・・・
494:マジレスさん
13/11/12 10:09:25.85 tFQFnaJh
家でも介護、仕事も介護だと悲惨極まりないね
495:マジレスさん
13/11/12 10:57:51.12 6WLjuEz/
>>481
いやだいやだ!!
若年性の親みたいになりたくない。
60過ぎたら子供に金と遺言残して、事故装って死にたい
496:マジレスさん
13/11/12 11:17:31.70 Sgni577Z
ボケ始めたら人生終わり。
理想としては、痴呆症が始める時期が分かり、その前に死ぬこと。
そうすれば周囲にかかる負担が大きく減る。
※ 一個人の理想です。
497:マジレスさん
13/11/12 11:40:54.87 ZjS+MRQH
>>491
介護職→安いが給料あり。勤務時間外は開放される。履歴書の職歴になる。
在宅介護→無休。24時間365日介護。無職とされ、履歴書の空白期間になる。
498:マジレスさん
13/11/12 12:40:02.75 Z+UobCm8
>>482
同じだ。
気持ち痛いほど分かるよ。
1~2年で死ぬと分かっていたら優しくできたよね。
でもあの時のストレスはどうしようもなかったんだと思ってる。
優しくする余裕なんて無かった。
そう正当化しないと生きていけないもん。
499:マジレスさん
13/11/12 13:32:38.50 uAG6MfWF
家の義理父、デイの物を持ち帰ってくる。
家でも勝手に部屋に入ってあれこれ持ち出してたけど
自分の家だからかなーなんて思ってたら…
何度返してもまた持ち帰ってくる。
デイで持ってかえってと言われたとか作り話までして、
しかも一緒に返したことを忘れてしまうからまた繰り返す。
妖怪でもフライドがあるからその時は不貞腐れたりするが…、
もう自分が何してるのか分からなくなってるのかもしれないが、
自分の名誉のためにも、早く亡くなったほうが幸せなんじゃないかって思う。
500:マジレスさん
13/11/12 13:45:27.96 9CECz2Nq
共依存。次の新しい人生が来ることを祈る。
501:マジレスさん
13/11/12 13:46:34.01 Hq8NKGuG
>>498
認知症は終わりが見えないからな…
まあ親が認知症になってからというもの、癌とか他の難病ものにまったく感動しなくなったし心動かされなくなってしまった
あと一ヶ月とかあと一年間なら、喜んで介護しますがなってな
人として終わってるのかもしれないが
502:マジレスさん
13/11/12 14:12:27.77 y7TbTspc
>>499
うちの母も、ずっとデイで盗みを重ねてたよ…
お手洗いに置いてある紙ナプキン(お手拭き用)をガサっと上着の中に隠して持って帰ってきてた
元気なときから意地汚い人だったから、別に驚きはしなかったけどさ
503:マジレスさん
13/11/12 14:55:09.10 F35KU8ud
うちのは不法占拠だな。物盗られ妄想のターゲットにしてる家から普段うちから物を盗んでるお詫びに
土地をただでくれたと言い出して誰も入れないように障害物を置いてる。
休耕地だから実害は今のところないけど。
504:マジレスさん
13/11/12 15:34:15.02 TwkB7pnM
今日は朝からキチガイの理不尽な攻撃に
耐え切ったぞ
もう限界だが・・
505:マジレスさん
13/11/12 16:19:02.32 UBteBRBD
常にイライラしていて
さらに気が滅入る
506:マジレスさん
13/11/12 17:01:12.37 Z+UobCm8
>>501
認知症介護の何が辛いって
終わりが見えない事だよね
自分の人生計画どころではなくなる
最悪あと10年生きるかもしれないと思うと
そのストレスというか絶望というか
当事者でないと分からないね
癌で大変でしたーとか言われてもヘーほーフーンって
ハナクソほじってしまうくらい
507:マジレスさん
13/11/12 17:24:46.63 w3B5zy9k
もし自分が認知症で周りに迷惑かけるぐらいなら
若いうちに動けるうちにやりたいことやって
癌とかの病気になっても少し苦しんで死んだ方がましと思えてしまうわね
508:マジレスさん
13/11/12 18:12:54.67 JUNMvS/B
>>507
うんそうだね。
この前保険の見直しを依頼したんだけど、私の医療保険が80歳で切れてて
それのカバーが必要だって言われてもそんなに生きる気ないし、医者にも
かからなくていいと思ってしまった。がん保険も最近は手術の後の通院が
お金かかって・・て説明されたけど、癌になったらそのまま放置してさっさと
逝きたいわ。
509:マジレスさん
13/11/12 18:25:12.86 vpyCB3UH
認知症だけにはなりたくない
脳は壊れているのに
体が機能していて、死ぬことができないなんて
しかも自分では全く家族を不幸にしている認識がないなんて
510:マジレスさん
13/11/12 20:13:37.51 4X4UAoP4
とりあえずボケたんじゃないと言われたらノートを取ることを覚えておけばいいと思う。
ノートに自分が認知症かもしれないこと、
注意すべきこと、
今日おこなったこと、やるべきことのチェックなどひと通り書いていけば、
多少ましではなかろうか。
介護してもらうようになる人にノートのことを伝えておいて、
ボケてわからなくなったらノート見ろって言ってくれって伝えておけば、
向こうの負担も多少へる・・・か・・・も・・・。
あとはそのノートを固定しておくとかの工夫をなんとか・・・。
はがしてなくしてまうだろうなあ・・・。
安楽死精度はよ
511:マジレスさん
13/11/12 20:56:38.97 3QyptqnD
なんで外に外に行こうとするんだろう
2回いって昼にまたいこうとするから
とめたらぎゃあぎゃあ言い合いになった
前はくつとかなげてきて
フライパンまでもってたからな・・
夜寝てたら足たたいて起こされるし
このマンション売って施設ほうりこむぞと
思ってたがネコがいて・・
無理ということにきづいた・・
最近ねれないし、もう無理
512:マジレスさん
13/11/12 21:55:54.42 NoIGr7RC
>>499
まるきり一緒。うちの親はデイ利用2回目でやった。
「向こうの人がたくさんあるから持って帰ったらいいよと言った」と言って新品のブラシやパンツのゴムとかお持ち帰り。
デイの人に聞いたら、利用者さんのお世話用に買って机に置いてたものと。
作り話というより、本人の頭の中では実際そうだった記憶しかないんだよね。
513:マジレスさん
13/11/12 22:18:56.39 BcSS0xS/
父親が「自分が話した内容」だけ覚えていて、誰に話したかを覚えていない
俺は聞いてない!
「言ったろ」「ちゃんと覚えとけ」などと言ってる、聞いてないって
おそらく全くしゃべった事実が無いのではなく、他の人間に言ったんだと
思われる
まずい、認知っぽいわ
514:マジレスさん
13/11/12 23:02:27.99 zJvwzKPu
>>498
涙が出るほど分かる
一生懸命に
そう思おうとしている
515:マジレスさん
13/11/12 23:19:30.55 TzEsUT6b
自分の間違いを絶対認めないのが腹立つわ
金がない!お前が年金全部使ってるのか!とか言うから
いやちゃんと小遣いあげてますやんって目の前で財布開けさせたらバッチリ入ってた
多分財布の存在がわかんなくてお金がどこにあるかわからなかったんだと思うが
さすがに腹立って「人の事泥棒扱いしたんだからすみませんぐらい言えや」っつったら
お前が勝手に財布に入れたんだ!受け取ってない!知らない!
勝手に財布に入れたにしてもちゃんと小遣いやってることに変わりなくねえか…
いいから謝れよって50回ぐらい言って謝らせたわ
さっさと死ねよキチガイ
516:マジレスさん
13/11/12 23:26:28.07 TwkB7pnM
>>515
謝るだけ良いなぁ
俺は何度理不尽な言いがかりで
こっちが土下座して謝った事か
517:マジレスさん
13/11/12 23:36:14.45 TzEsUT6b
>>516
絶対反省してない謝りかただったけどなw
まあ今回は明らかに自分が悪いのわかってたんだと思う
あと俺がずっと謝れよ、ねえ、ごめんなさい出来ないの?恥ずかしくない?ってネチネチ責めたから
土下座は酷いなあ
俺が言うのも何だがあいつらマジで頭壊れてるから容赦無いよな
518:マジレスさん
13/11/13 00:05:09.35 pxWU/RfE
認知賞発症=脳死
こんな感じだろう…。
519:マジレスさん
13/11/13 00:05:54.25 pxWU/RfE
× 認知賞
○ 認知症
誤字った…orz
520:マジレスさん
13/11/13 02:39:04.08 +A/syflR
起こされた 金欲しい
昨日、 老人病院に問い合わせ相談したら
ひと月の負担額15万~20万だってさ
厚生年金満額がある方は入院出来るよね
親も子供も貧乏は...........。辛いよ
521:マジレスさん
13/11/13 02:51:03.87 SM+2E+Rc
老人病院って何だ?特別養護老人ホームはどう?
本人の収入に応じて負担限度額が決まるそうだから
収入は国民年金だけの親戚の婆さんが入ってるよ
522:マジレスさん
13/11/13 03:06:12.64 oAbFjfT5
国保だと、昔の人ならせいぜい月6~7万だよね
15万払うのと6万で済むのとじゃ大違いだね
世帯分離したら、もっと安くなるんじゃないかな
523:マジレスさん
13/11/13 03:57:19.10 SUmWMWWn
>>512
違う違うその場しのぎの嘘だよ。
数分して同じこと聞いたら細部がどんどんかわっていくから。
>>513
はやく認知症の話きりだしていろいろ準備しとかないと、
キチガイ暴力魔になってからじゃ手遅れだぞ
524:マジレスさん
13/11/13 03:57:35.25 +A/syflR
大都市だし、特別養護ホームは待機が凄いよ300人待ち以上
問い合わせたのは療養型の病院です。
閉鎖病棟がないと駄目なんだよ
騒ぐ、所構わず糞、猫投げるし、壁を叩いて御飯下さいする。3時間ごと
こんな時間まで起こされて寝れないよ
仕事したくても出来ないよ
高卒でスキル無いし、運転免許しかないから配送業の面接行って
採用してもらったが、近所から、ヘルパーから良く呼び出されて
結局辞めたんだよ。兄弟三人いても俺が一番最後まで実家に残ったから
独身だから親の介護しなくちゃならない
まだ親に資産でもあれば我慢するが低年金のみ
兄弟は自分たちの生活、子供もいるし助けてくれない
あーあー 貧乏くじ引いたよ
525:マジレスさん
13/11/13 03:58:37.62 SUmWMWWn
>>516
それしたらあかんで。
相手がどんどんつけあがるだけ。
周辺と協力しても対処できないなら家でるしかない。
ひさんなことになるで
526:人生勉強になります。
13/11/13 04:00:45.41 ZaL2uzXy
精神医療分野で活躍されている押川氏のブログ
a person of sensitivity 押川剛:
URLリンク(cubic-design.sakura.ne.jp)
日々とても面白くてタメになることを書いて下さるで、
広めたくて書き込みしています。
是非ご一読してみてください。
527:マジレスさん
13/11/13 04:29:43.54 T80DMfHw
うるさかったんでマイスリー飲ませた。
今から、また寝よう。
528:マジレスさん
13/11/13 07:07:10.92 3jW858CT
>>512
499だけど、よかったー同じような経験ある人がいて
ググってもデイの物持ち帰ってくるなんてなかなかなくて
どう対応したらいいのか悩んでた。
家の妖怪はどんどんエスカレートしてる
でも、これは本人の中では正しい行動なのか
毎回謝ってデイに返すのもしんどくなってきた
529:マジレスさん
13/11/13 07:28:59.58 uTz7KdWM
老人病院っていっていいのかわからないけど、自宅で看れないけど持病があって老人ホームとか受け入れてもらえない人は長期療養型の入院施設がある病院に入院先を探すしかないよ。そういう病院だから結果的に患者はほとんど年寄りばかりになる。
530:マジレスさん
13/11/13 08:01:52.46 SUmWMWWn
しかしほんとに長寿命化の弊害がはっきりあらわれてきたなあ。
病院病院ていってるけど、
末期患者の最後の一時のために医者を拘束するってのも間違ってるよなあ・・・。
寿命的にどうしようもないものを、
ただエゴのためだけにチューブつけまくったり拘束したりしてベットにおいておくってなんやねん。
安楽死のほうがはるかにいいだろ。
本気で色々間違ってるわ。
その医者のリソースを若い人に振り向けてほしい
531:マジレスさん
13/11/13 10:59:29.18 EAXDe5iZ
皮肉なことに
身内に人生めちゃくちゃにされるとは、、、、
532:マジレスさん
13/11/13 11:27:36.47 IvEkb6vd
>>524
家出るとかできないか?兄弟助けてくれないとかひどくね?
533:マジレスさん
13/11/13 11:36:25.23 Umorb9jR
誰のおかげて飯が食えると思ってるんだ!!って言いやがったから、誰のせいで職を失ったと思ってんだ!!って言ってやったら
お前をそんな口答えする息子に育ては覚えはない!この親不孝者!!
自分も将来こんな認知になるぐらいなら、なる前に死にたいわ・・・
開放される頃には自分も認知になってるかもな・・・