13/03/28 16:17:58.56 C1TLfXeV
今、熱がある自分…
母がいるときは、迷惑かけないよう(脳梗塞で半麻痺あったので)
頑張ってなんとかして早く治るようにできてたけど、
いない今、なんにも出来ない…横になるだけの自分。
913:マジレスさん
13/03/28 16:58:56.00 ZXb5CanM
母が急逝して一年半。以前こちらで「貴方は生命力が強そうだ」
と言われた言葉を頼りに踏ん張っている。
914:マジレスさん
13/03/28 19:00:01.21 fRi5OPO7
私の場合は長い介護生活の後に母を見送った。急逝だったり若くしてお亡くなりになった方よりも覚悟はできてたはず。それでもやはり寂しく悲しいのだから、そうでない方たちはどんなに辛いだろう。
皆さんが少しでも心安らかに幸せでありますよう。
915:902
13/03/28 21:06:36.57 Bm7IpHh8
>>904
>>905
正にその通りなんですよね。親と長く居られたから充分だなんていうものでは
決してありません。歳取っても悲しみの思いは子供の時のように変わらないね。
916:マジレスさん
13/03/29 00:07:48.18 QdqMVukI
自分が母にしてもらうんではなくして上げられる立場だったのに
してあげられなかった後悔がきつい
母を亡くした悲しみは誰も同じだと思うけど
この後悔は自分が年取ってるからこその苦しみ
917:マジレスさん
13/03/29 03:56:18.55 addl9emn
いろんな後悔があるが
大抵の後悔は時間が薄めてくれる
だがこの後悔だけは絶対無理
終わり良ければすべて良し、という気持ちで頑張ったが結局、見当違いのことをしてただけだった
時間が経つほどその見当違いの身勝手な愚行がはっきりと見えてくる
自分が死ぬ時、もし少しでも意識があれば
そのことを後悔しながら死ぬことになる
無論、死ぬまで延々と後悔し続けるのだがそれでも足りないだろうから
死ぬ時も後悔しながら死ぬだろう
辛さを少しでも克服出来ている人達には共通項があるが
私にはそれがない
人には物事に耐えられる限界がある
それを日々待っているだけ
最後に母と約束したことさえも果たせず
いまだ親不孝を続けている自分を消し去りたい
918:マジレスさん
13/03/29 06:56:35.21 wcpXJ9ev
心療内科に通っている
母の死から5ヶ月と少し経つ 主治医はもう立ち直ってると思ってたのかな
でも時が経つにつれ辛くなる 徐々に弱っていく私を見て赤ちゃん返りと言われたけど
本当にそうなのかな なんか納得いかない
919:マジレスさん
13/03/29 07:00:01.01 wcpXJ9ev
誤解を受けないように書いておきますがその先生のことはとても信頼している
先生の前でしか泣けない ほかの人の前じゃ泣けない
ひとりきりの時は泣くけど
920:マジレスさん
13/03/29 07:03:35.72 wcpXJ9ev
関係ないけど坂口良子さん死んじゃった
好きだったからびっくり・・・お母さんと同じくらいの年齢だった
921:マジレスさん
13/03/29 11:50:07.41 HqE4xsTJ
今日生まれた赤ちゃんもいつか必ず死ぬ
と自分に言い聞かせても年老いた母の死でも辛い
922:マジレスさん
13/03/29 12:43:51.56 Klw6Hw/L
>>920
56とは自分と同い年だ。
母がこの年齢ならば30前後?、人生長くも短い
お互い前を向こう。
坂口良子の娘 かわいそうだな。
923:マジレスさん
13/03/29 20:37:07.72 addl9emn
一ヶ月に数回しか入浴しなくなった
潔癖性気味だった自分には考えられないことだ
もう普通じゃなくなってしまった
食事も一週間に数回
普通じゃない
普通である訳がない
しかしこれはまだプロローグに過ぎないようだ
私の無意識はこんな風に
母を心配させ続けることに何か意味があるとでも思っているのだろうか
あるならその意味を教えて欲しい
924:マジレスさん
13/03/29 22:29:41.25 N94wREKB
>>918
そんな時はセカンドオピニオン
俺は医者は信用しないようにしてるから同じ症状でも3つは回る
925:マジレスさん
13/03/29 22:51:26.95 XXWZF2Y5
>>923
自分に対する罰みたいなもんか
人間のストレスに対する反応っていろいろあるな
俺は酒に逃げた。今までほとんど飲むこと無かったのに
吐いても吐いてもやめられなくなったな
自分を痛めつけることでストレス解消してるんかも
926:マジレスさん
13/03/30 00:22:59.01 kKFmwJ2w
「自分がここにいるのは、母が自分を大切に育ててくれたおかげ。だから、自分を粗末に
扱うのは、母が大切にしていたものを、傷つけているのと同じこと」
927:マジレスさん
13/03/30 08:45:45.66 s7/pm3Vr
>>923
わかる…、自分も母が聞いたら怒るようなことばかりしてた事がある。
いや、今も時々してしまう。
貴方の気持ちは、貴方にしかわからないだろうけど、
自分は、母に戻って怒ってほしい…ただ、それだけ。
こんなヘタレになったのは、かあちゃん、貴方が甘やかしたからだよって
遺影に語りかけるしか、今はできないけど。
928:マジレスさん
13/03/30 20:07:43.77 /9sTBBGq
母が逝って11日。
長い長い闘病生活で最期の3ヶ月は意識もないまま。強い母でした。
私が泣く事をいつも心配して、泣きたいのは母自身だったはずなのに。
辛すぎますね、本当に心臓が破けるって思う程。
誰を頼りに、これから進んでいいのか…母が居ないこの世界で後何年過ごさないといけないのか。
それでも生きないといけないんですよね。
929:マジレスさん
13/03/30 20:36:01.67 953gVwDt
>>928
「生きたい」というのと、
「生きていかなきゃならない」というのでは、全然違いますよね。
真逆ですよね。
「生きたい」というのは、希望があっての言葉だけど、
「生きていかなきゃならない」というのは、希望がないもんね。
辛いよね、「(それでも)生きていかなきゃならない」というのは・・・。
930:マジレスさん
13/03/30 21:27:35.64 /9sTBBGq
会いたくてたまりません。
931:マジレスさん
13/03/30 22:15:16.57 o1Zmg/PB
仕事に行ってる時は気が紛れるけれど、家にいるととても淋しい。
ついに一人ぼっちになってしまったよ。ずっと母の写真を観てる毎日。
932:マジレスさん
13/03/31 02:51:24.58 8X0RsVbd
母親がいたころは何するにしてもなんか安心感というか後ろ盾みたいな感じがあったんだけど
母親亡くしてから半ばやけくそというか空虚感がやばい
物凄い孤独を感じる