13/02/14 10:45:34.97 tbFjtY8c
”孤独”って
「自分一人だけしかいない」という時だけに使われる言葉じゃあないんだね。
”一人っ子”、
”母と自分二人だけの暮らしでその母が亡くなった場合”
この状態は確かに”孤独”という言葉どおりの状態なのだけど
一方で、”雑踏の中の孤独”とか、”人混みの中の孤独”とかの表現でも
”孤独”っていう言葉は使われるよね。
今の自分は、その後者の方です。
上に兄、下に弟がいますが、まさにその兄弟の中で”孤独”です。
”孤独感でいっぱい”って言った方が合ってるかな。
母が亡くなって、
かえってその兄弟から”孤独感”を味あわされる日々です。
母が生きていたからこその”兄弟らしさのある兄弟”。
母が亡くなってしまったら、”兄弟らしさのない兄弟”に変質しています。
だから、兄弟がいてもかえってその寂しさがより増してしまいます。
こんな言いようのない寂しさを味わさられるのなら、
兄弟なんかいない、よほど一人っ子の方が良かった
と、ししみじみ思う今日この頃です。
まさに、”兄弟の中の孤独”ですね。