12/12/03 00:36:43.02 IGkh086v
>>798
非を認めるのが何故怖いんでしょう??
非を認めると、情けない気持ちになるので嫌なものは嫌ですが、
認めないと話が進まない&トラブルを大きくするので、すばやく謝ったほうが良いです。
営業なんかでも、客を怒らせたらまずすっとんで行くんですけど、
社内でも同じことですよ。
これは怖いとか言ってる場合じゃなく、自分の感情もいったん捨てて、
とにかく「癖」にしないと駄目ですよ。
非がなければ謝る必要は全くないです。
ただ、「自分は悪くない、悪いのは回り」というのが“基本姿勢”になってるとしたら
まったく間違ってる。
ミスとか判断の間違いは、誰にでも起こることで、相手も自分も間違えます。
自分が未熟(経験が浅い)なら自分が間違ってる可能性のほうが大きいかもしれません。
一回、頭をフラットにして、「誰が」間違っているかではなく、「どんな行為が」間違いなのか、
よく勉強してみると良いですよ。=仕事に真剣に向き合うということ。
上司の人からしてみれば、貴女が泣くとか泣かないとか、本当に問題じゃなくて、
とにかく仕事をして欲しいだけなんですから。
関心ごとを自分じゃなくて、仕事のほうに目を向けてください。