【人生】誰かがあなたの悩みに答えます517【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます517【相談】 - 暇つぶし2ch390:マジレスさん
12/11/28 00:51:56.61 ChGMPULE
共働きの新婚夫婦の妻です。社内結婚で二人とも総合職、給与は同水準です。
子供を持つことを考えており、そのことで悩んでいます。
最近子供について夫と話しましたが、夫は育休を取るつもりはありません。
保育園の送り迎え等は分担したいと言ったところ、それも全て私にして欲しいと言われました。
曰く、言い方は悪いが産休・育休を取った時点で君は出世コースから外れている、
そもそも男の方が出世しやすいのだから、俺が残業を断ったら世帯として共倒れだとのこと。
ですが、私の仕事も残業全くなしとは行きません。基本的には一般職に
転向は出来ませんし、運良く時短勤務が可能な部署に行けても、時短による
給料ダウンと保育費で、私のお給料は実質月数万円になります。これではずっと
夫に養われるということになりますし、この収入比率だと家事も全て私になると思います。
子供が巣立った時には、夫はある程度の地位が残りますが、私にはお金もキャリアもありません。
気の早い夫が子供の名前の話をしていたので、「私にも付けたい名前がある」と
言ったところ、「こういうのは父親が決めるものでしょう?」と言われ気分が落ち込みました。
また、私は神経質なたちで立会い出産はいやなのですが、夫は父親の権利だと言います。
夫がそんなに出世しなくても、せめて月数回は送り迎え等して欲しいと
言うのが正直な気持ちですが、一方でお金は大事であり、短絡的とも取れることはわかります。
ですが、このままでは私は働けません。近い将来夫の実家に仕送りを要することも
あり、私のキャリア志向を度外視しても私が仕事をやめることはできません。
一般的に見て私のわがままかもしれませんが、夫が何も失わずに充実したキャリアを積めるのが
羨ましくて仕方がありません。諦めて家庭に生活を捧げてきた女性も多いと思います。
この状況でどのように分担するのが常識的なのでしょうか。
また、名付けや産み方に母親の希望はどれ位通るのでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch