12/12/09 17:50:08.56 NwdR7zIy
>>962
政治も問題だけど、国民の意識の問題が一番大きいのではないかな。
国民がいつまでも右肩上がりの再来みたいなありもしないことを求めているせいで、
そんなできもしない話をさも実現可能であるかのように見せかける政治家が出てくる
わけだし、そんな連中が当選して、毎年膨大な赤字国債発行してるわけですから。
できれば世界中が協力して生産調整できればいいのですけどね。敵国(冗談)の
中韓にしても、ほとんどの国民は少ない給料で大変な労働をこなしている。
彼らの多くは、おそらく「全部日本のせい」と恨み辛みを込めながら反日デモをしている
のだろうけど、本当の原因は世界的な生産過剰だから、そのあたりを協力して
何とかできればいいんだけどなぁ。
967:マジレスさん
12/12/09 17:52:30.41 nfdjB9IK
赤字国債かあ
日銀に円刷らせて返済させたらどうなるだろう
本当にハイパーインフレにまでなるかな
こんだけ供給過剰だと案外なんとかなったりして
968:マジレスさん
12/12/09 18:16:07.41 NwdR7zIy
>>967
ま、国債の踏み倒しには使えますけどね。
ただ、札が増えれば貨幣価値が下がるわけで、給料が倍になる代わり、
120円のジュースが240円になります、みたいな。
本質的な問題解決ではないと思います。
969:マジレスさん
12/12/09 18:21:15.55 5pn1UMcU
誰でも楽々こなせる程度の仕事でまるで奴隷扱い受けてるかのようにほざく馬鹿に付き合ったら人類が滅びる
970:マジレスさん
12/12/09 18:31:31.14 NwdR7zIy
>>969
誰でも楽々こなせる仕事があったら紹介してもらいたい
971:マジレスさん
12/12/09 19:53:42.12 nfdjB9IK
>>968
日銀が円を刷って貨幣供給量が2倍になっても物価がそのまま2倍とはいかないと思います
借金の返済に回った金が実体経済の投資に回らなければ物価も景気も上がりはしないでしょうから
それにバブルの頃も一律に物価が上がったんじゃなくて一部の投資物件だけが過剰な反応を示していましたから、庶民の暮らしは圧迫されたわけでもなかったみたいです
むしろ経営体力のある企業が安売りすることもあったので庶民の可処分所得は今よりも高かったと思います
まあ、国家は企業と違って倒産という概念がありませんから全額返済する必要もないんでしょうけど
国債のGDP比が大きいと財政が圧迫されるのが問題であって
むしろここで経済活動を縮小すると国債額は変わらないのにGDPだけが小さくなって利払いが難しくなると思います
税収=GDP×税率ですし
972:マジレスさん
12/12/09 20:05:04.67 nfdjB9IK
ああ、労働者が安く買い叩かれるとここでも問題がありましたね
GDPは国民全体の所得または消費の合計ですからあまりに富の偏りが起こると経済活動が停滞してしまう
するとGDPも縮小するから税収まで減ってしまいます
973:夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA
12/12/09 21:59:49.44 zvPiK7hv
次スレ立てます
974:夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA
12/12/09 22:04:10.08 zvPiK7hv
次スレ立てました。
仕事で要領が悪い&トロイ+ミス&ヘマが多い人20
スレリンク(jinsei板)l50
975:マジレスさん
12/12/10 02:29:23.90 LPvW/Rqp
病弱な親の臑をとことんまでしゃぶり尽くしながら手前勝手に不平不満を垂れ流す能無しパラサイトニートとかwww