12/12/08 08:46:24.12 C2361vP+
>見て覚えること「だけ」を強要される企業なんて聞いたこともないな。
零細企業の職人なんてそんなもんだ
一度働いてみれば分かる
連中プライドだけは高いぜ
だから給料安い新人にも平気で「見て覚えろ」って言う
>ましてやそんな有りや無しやの一部の零細を引き合いに出して強調されてもねぇ。そんな会社では働かなければ良いだけの話だし。
それは俺もそう思う
ただ零細に限らず「意識の高い人間」ってのは存在する
どこに「見て覚えろ」って横着する人間がいるかは入ってみるまで分からない
自分の教育係がそういう奴に当たると最悪
企業側も企業方針として手取り足取り教えることを掲げてるところばかりじゃない
結局教える人間の方針、人格が大きく影響する
合わない上司に当たったからってすぐに辞めなきゃいけないと食っていけないしな
>マニュアル無しで労働負荷の高い仕事なんてのも聞いたこともないし
お前さんが知らないだけだろう
>単にマニュアルもいらない程度の仕事すら出来ないスペックだと自ら言っているようなモンだろう。
マニュアルがいるかどうかは「意識の高い人間」の判断か
それじゃあ下はついてこないな
>労働負荷なんてものは所詮主観的なモンにしかすぎないしな
そりゃそうだ
病気で苦しいというのも主観
大怪我をして激痛を感じるのも主観
それ否定したらあらゆる苦しみを容認したらいけなくなる