毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係2at JINSEI
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係2 - 暇つぶし2ch276:マジレスさん
12/03/19 02:11:58.12 hTkEI2fw
書こうと思ったが怒りが凄まじくて上手く纏まらなかったわwww

とりあえず相談させてもらってもいい?
ただ黙って怒る&何も言わない 怒り方をする子供な私なんだが
今まで怒りの対象が母だけだったので何も問題なかった。
言い分を聞かれてもまるっと無視することで復讐にもなったから。
だが先日祖父に私がキレてだんまりのまま別れてしまった。
罪悪感がひどいのだがこの怒り方って変えられる?

いや母に対しては無視無視無視冷笑蔑視無視無視無視無視を貫くつもりだけど
母とは違って 祖父を始めとする母以外の周りの友達や、他人は、ちゃんと交渉すれば 私の言い分が不当に扱われることはあり得ないと知ってるんだ。
母は丸きり私を否定するから母には無視無視無視無視無視空気扱いをしてやるが、 こういう怒り方は大人げないだろう?
多少の怒りや要求は普通にできるのだが
猛烈に怒るとだんまりになることに先日気づいて不味いなと思った。

まあ母親に対しては無視するがな。今は必要最低限なことも話さないし、ババアが何かの弾みでキレだしても的外れすぎるし一方的にキレててpgrが楽しいわwwwほんと惨めで笑うwwwww何言っても子供に無視されてやんのwww

まあ私も母にグチグチ言われて何も言い返さないのは多少ストレスはたまるんだけど
もし爆発しそうになったら母のものをぐちゃぐちゃにすればおk

なんでこんなことするのっとかヒステリーwwwwwwまじキモいわwww死んで?

277:マジレスさん
12/03/19 02:19:06.21 Z1KhX4aT
>>267
回避性ってそういうんじゃないよ
てか、お母さんの方がボーダー臭くない?
子どもに>>267発言するって普通じゃないと思う…
お父さんのことがあって精神的に不安定な状態なのかな

>>267の発言はおかしいけど、私だったら資格取得等を強要されるのが嫌なら何か別に自分で道を選んで示す
もしそれも許されないならまともじゃないから自分の好きにした方がいいと思う

278:276
12/03/19 02:20:04.40 hTkEI2fw
ごめん。普通に相談でもなんでもなかったw

無視いいよ~本当スカッとするしw
みんなもしてみるといいよwww

祖父には謝りに行くわ。書かせて貰って、すごくスッキリした。ありがとう。
読みにくくてごめん。

279:マジレスさん
12/03/19 03:45:31.11 RGd9CMMF
私が何をしてても、まったく返事をしなくてもおかまいなしで母親が話しかけてくる
格ゲーでたとえると、壁際に追い詰められてガードキャンセルの小技を連続で叩き込まれてる感じw
ウザいし気力は尽きてくるし、苛々して考えがまとまらない
10分~30分ごとに部屋に来て、5分とか10分とかずーっと喋ってる
韓流ドラマのあらすじとか、興味ないけど遮ったら怒るので黙ってるけど疲れる


280:マジレスさん
12/03/19 08:58:01.75 JgibmFTg
すっかり自主性のない人間になっちまったよ。俺が悪いってんなら、種か卵が悪かったんだな

281:マジレスさん
12/03/19 10:05:48.77 y6VZ9PhW
親ACかも…
ちょっとしたことにイライラして、気に入らないことあれば部屋に引きこもって1日出てこない。
機嫌がよければ、ずっと上機嫌にベラベラ話し続けてる。
無職、他人と関わるのが嫌い、他人の噂や悪口ばかり口にする、自分の父親と母親に暴言はく…
子供に対しては、お金は出すが、面と向かって話すことはしない。子供と関わるのが嫌い、土日は基本的に食事作らない、お腹空いたと言うと怒鳴る

一般的な家庭の親がどうなのかわからないけど、今大人になって普通じゃなかったんだと改めて実感。
俺が小さい時からこんな感じ。一番辛かったのは、お腹空いてもご飯作ってもらえなかったこと。

282:マジレスさん
12/03/19 10:16:09.58 FyPLrt1N
人生脚本が記される時期に
ヒステリックな叱責と冷たい無視と隠し味に侮蔑を与えられれば
そりゃアダルトチルドレン気味なるわ。
それでも食わせてくれただけで十分。
健康な体を与えてくれたことに感謝してる。
ただ、贅沢を言えば俺が吃り出した時に
きちっと手を打ってほしかった。


283:マジレスさん
12/03/19 15:55:07.23 eFzrf/DP
なんか、痒い所に手が届かないって感じの過保護が多くないか?
放っておいてほしいときにやたら構ってきて、助言が欲しいときにはまったくの無視。
で、もう何も頼らないと自分で努力して頑張ってやってきて、欲しいものにもう少しで手が届きそうってところで邪魔してくる。
就職活動中、実家から遠いけどあと最終面接だけっていうときに、前日になって泣きながら「地元の企業を受けてくれ。コネとかはないけど」
とか一晩中言われて大ゲンカ、寝かせてもらえない。
次の日の面接?
もちろん落ちた。
こんなんばっか。

284:マジレスさん
12/03/19 16:32:19.30 Z1KhX4aT
口出すだけで何も守りも与えも出来てないよね?
それは過保護じゃなくて支配

285:マジレスさん
12/03/19 16:54:55.16 7fJRJh5M
親のせいで人生終わった 憎くて仕方ない

小さいころから親の機嫌とらされてきた
いつもびくびくしてた 勉強どころか、今何を考えるべきか、
今何ををするべきかなんて全く教えてくれなかった
今もいつ怒られるか怖くて、常に爆弾かかえてるかんじ
大学受験のときも、くだらない喧嘩売ってきて、マジきちがい
私に何を求めてるんだろ
自分がイライラしてるときは子供に当たる。ずいぶんいいご身分ですね
こっちは摂食障害になって脳がおかしくなったんだよ

よくさ、親のせいにするな!とか言う人いるけど、
何にも知らないよね

ほとんど親のせいなんだよ どう責任とってくれるの?

286:マジレスさん
12/03/19 17:14:59.29 JgibmFTg
子供って白紙に一番最初に絵を描くのは親なんだ
適当にでっかい絵を書かれたらこっちはどうしようもない
人生返せはこっちの台詞だ

287:マジレスさん
12/03/19 19:16:19.21 cqoSle//
>>276
相手が、普通の人ならしっかり謝罪すれば問題ないと思うよ
ちなみに、変えるとしたらどうしたいの?怒鳴ったり暴力振るうよりよほどましだと思うけど
むしろ、今は冷静じゃないと伝えて離れてしまえばいいのでは?
感情を出すこと自体に罪悪感があって怒るとこみたことないとか言われるような人間だからあてにならんかもしれんが

288:マジレスさん
12/03/19 20:45:43.57 JI6UNqw8
>>283
なんという俺。
うちも面接の日とか、大事な試験の日の直前にトラブル起こして思い通りにしろ!
って力づくでコントロールしようとしてくるよ。
最終面接の日に、朝から家出る迄ただただ罵倒されまくって
面接会場に行く電車に乗るより飛び込みたい衝動をひたすら我慢するとか割とよくある。
スーツに着替える姿が親のスイッチみたいで、着替えを外でしようかと考えてる。

289:マジレスさん
12/03/19 21:44:52.39 QwlpI8ox
>>289
おお、同士w283です。
うちは情に訴えてくるタイプだ。母親の母親は完璧な毒で、母はいつも「あんたには同じ思いはさせてくない」とか言ってるくせに
結局は同じことしてんだよね。父親はその、母の母とまるっきり同じで自分の思い通りにならないと不機嫌になって普段猫かわいがりしている犬にまで当たりだす。
おかげで犬まで人の顔色見るようになっちゃった。

着替えは外でしたほうが良いかもね。
今はコンビニとかでも広くて綺麗なトイレも多いから、着替える場所に苦労することないと思うし。
ちなみに私は昔、試験受ける会社の最寄り駅に二時間以上前に着いて、漫画喫茶のトイレで着替えしたことある。

290:マジレスさん
12/03/19 22:43:26.60 l1kqoQQZ
家追い出されて独り暮らしを始めたんだ

実家で自分の部屋で引きこもってるのと何も変わらなかった
家族と離れて寂しいとか一切無し。強がりでもなんでもなくマジでそのまま。むしろストレス溜まらなくなって物凄く快適と思ってもう二年半。普通の家だと思ってたけどマジでうちおかしかったんじゃないか?と思うようになった。


291:マジレスさん
12/03/19 23:45:08.24 ZENH2dyX
うらやましい
あー早く家出たいなぁ

292:マジレスさん
12/03/20 00:18:23.90 ZUlnuJSP
つうかスレ見て思ったんだが

結構重い事書いてる奴多いけど、どいつもこいつも俺も心当たりのある、「周りは親に感謝しなさいって言ってくる」って書いてるよな。


こんだけへヴィーな事を
これだけ多くの人間がこの一言によって苦しめられてると思うんだが。人権侵害レベルじゃねぇの?マジで。

293:マジレスさん
12/03/20 00:22:46.31 RTO7GT1b
毒親って他人にはいい顔しか見せないからね

虐待じみたことをされていても、精神的に親に支配されているから周りに助けを求められない
周りから見れば、「ちょっと過保護かもしれないけど子供を愛する親と、その親の気持ちがわからない不出来な子供」なんだよ
就職できない、じゃなくて、しない、って見られてるんだよ

294:マジレスさん
12/03/20 00:33:19.27 M66rzzqw
子どもの権利条約とか読んだのとのないやつが多いんだろ
あと、道徳とか倫理、儒教やキリスト教、祖霊信仰など無意識に擦り後れてる
あとは、想像力の欠如かな虐待されてる子供の気持ちを理解しようとしない
親に感謝しろはACの治し方とのダブルバインドになるしモラハラだよな

295:マジレスさん
12/03/20 00:35:55.06 ZUlnuJSP
>>293
実際はただ子育てに依存しているだけなのにな。


所謂毒親にしても先レスの相談者の一言にしても


結局は、他人を理解し、相手の立場に立って物事を考えられる人間ならそんな無責任な真似しないと思うわけよ。ぶっちゃけ人間関係の基本中の基本。



こんだけ出来てない人間がいるって一体どういうわけなの?

296:マジレスさん
12/03/20 00:48:21.20 RTO7GT1b
長生きが普通になってるのが原因じゃね?
老いたら子に従え、が、いつの間にやら老いたら子に養ってもらえ、になってる。

自分探しだの、自己の確立だの、第二の人生だのと自分本位の人生が肯定されもてはやされているんだから、
子供は自分の付属物って考えになるんだろ

297:マジレスさん
12/03/20 00:56:13.22 M66rzzqw
>>296
まあ、国全体がそんな感じだな
若人から老人が搾取する社会
まさに毒裁政治

298:マジレスさん
12/03/20 00:58:59.87 7QKiEFZh
親からストレス受けてるのに、周りが分かってくれないのはつらい
両親が教師なので、小さい頃から、“先生の子どもだから”よくできたお子さんだわ~と言われて
模範生徒にならなきゃいけない雰囲気で育った
母親は家では祖母(姑)とのいざこざで、ずっとき○がいみたいだったので、勉強できる状況ではなく
それなのに成績が下がると、罵倒や暴力は当たり前
椅子で殴られたりもした
父親は完全無関心
私は字がどうしてもきれいに書けなくて、書道の宿題は、ずっと机の前に正座
母親がOK出すまで食事抜き、睡眠禁止
小3に徹夜させるなよと今でも思う
そのせいか今では字を書くのがすごく苦手
母親が入れたかった大学落ちて、教員採用試験も受けなかったのを今でもぐちぐち言われる
なんか同僚や親戚に、娘さん先生になれなかったのね~と言われるのが嫌みたい
姑が亡くなってからは少し丸くなって、寂しいのか、だんなと別れて帰ってきなさいよとか言ってくる
小さい頃のことを思い出すと、何があっても絶対もう一緒には住みたくない

299:マジレスさん
12/03/20 01:08:19.58 RTO7GT1b
>>298

お子さんはいる?
もしいるなら、絶対に帰っちゃだめだよ。子供にあなたの暗い表情は見せちゃだめだ。
っていうか、お母さんのやってること明らかに虐待だよね…。

300:マジレスさん
12/03/20 01:18:06.52 M66rzzqw
>>298
旦那と別れて帰ってきなさいって尋常なセリフじゃないだろ
あなたに依存したいだけじゃない、よりを戻して公開するパターン多いし会うのは辞めることを勧める

301:マジレスさん
12/03/20 01:32:53.08 7QKiEFZh
>>299,300
レスありがとう
結婚したてなのでこどもはいません
親になった時自分もこんなことするんじゃないかと思って迷ってます
実家は要新幹線だし、だんなも私も仕事が忙しいので、いろいろ理由をつけて会うのを断ってます
こどもができたらまたうるさく言ってきそうですが

弟が母に蹴られて足が動かなくなり、親が病院連れていってる間、留守番してた時に、
無意識に受話器持ち上げて110押しそうになり、その時虐待だと気付きました
それまでは、どこの家もこんなものだと思ってました
中学上がる前だったかな
でも電話できませんでしたけどね
弟は後遺症もなく元気です。実家にはよりつきませんが

だんなにも、ここまで詳しく話したことなかったのですが、吐き出せてすっきりしました

302:マジレスさん
12/03/20 02:26:10.18 FSDsTkth
私は子供産めないな…
子供に自分と同じ気持ち味わさせそう。
いや絶対そうなる。
最初の彼氏と同棲して確信した。
コントロールできない激しい気分の浮き沈み、子供っぽいワガママ。
ギリギリの状態でもなんとか一緒にいてくれたけど、最後は申し訳なくて自分から離れた。
もう誰かと一緒に暮らすことはないとおもう。
親しくなるのも怖い…


303:マジレスさん
12/03/20 12:17:04.01 jZmHFW90
何事もまず否定から入るのはやめて欲しい

304:マジレスさん
12/03/20 12:40:15.35 F77Hc3oS
>>303
わかる。本当にそう思うよ。
髪を切ったら髪型に文句を言う。
服を買ったら服に文句を言う。
小さい頃から母親には何をしても否定的な事を言われていた気がする。

そして、自分でも否定から入る事があると気が付いてショックを受けた。
人と話している時に、気を付けてはいるんだけどね。
あ、あと眼鏡のフレームにも文句つけられたな…。

305:マジレスさん
12/03/20 19:14:19.89 RG/KLYIk
私は否定というより嘲笑われた。
自分の感じたこと考えたこと全てに自信がもてない。
子供の頃はいつもビクビクオドオドしてた。
今も根っこのとこは同じだけど。

306:マジレスさん
12/03/20 19:44:15.07 xarbVmWQ
>>302
板違いならごめんね。そして産むことを肯定してるわけではないからね。
私も子供産めないと思ってたし、産んではいけないと思ってた。
でも夫に「子供が欲しい」と言われて・・・本当言うと妊娠中ずっとブルーだった。
産んだ時も「私が苦しんだからおまえも苦しめ」って思ったりもした。
でも子供の笑顔みたら、こんな小さいこんな可愛いものにそんなことできなかった。
そして、改めて思った。私の親はそれ(ひどいこと)ができる毒親だったんだって。
ただ、相手の並ならぬ協力は必要だと思う。ブルーになった情緒不安定な嫁をきちんと
受け止めてくれる人でないと無理。上のようなことが書けるのも私が精神的に
ぎりぎりだったとき、会社休んでまで側にいてくれたし、
子供が小さい時、世話は本当によくしてくれた。
自分のコピー(毒親もちの子供)を作るか、なりたかった自分(普通と言われる家庭の子)を育てるか・・・
まだ子育ての途中だしあまり参考にはならないけどね。
ちょっと吐いてみました。



307:マジレスさん
12/03/20 21:50:40.48 AFRTpNz9
ちょっと吐いてみましたじゃなくてちょっとすすめてみましたって感じね

308:マジレスさん
12/03/20 21:56:46.96 qbiyZNyh
先月友達の結婚式行ってきたんだけど
家族仲良しアピールにもほどがある感じだった
それ自体は悪いことじゃないし良い式だったんだけど
自分の時はこういうのはやりたくないなと思った
無理にやってもうすら寒いことになるにきまってるし
まあ、結婚自体するかどうか疑問だけど

自分たちが作ってきた家庭を見れば
子供が結婚したがるかどうかはすぐ解るはずなのに
帰省する度に「まだなの」はなあ・・・

309:302
12/03/20 22:25:29.15 RG/KLYIk
>>306
いい旦那さんと出会えて良かったね。
普通に家庭築いてる人達見て辛くなることあるけど、同じような思いした人が幸せになってると嬉しいし安心するわ。
綺麗事じゃなくほんとに。

310:マジレスさん
12/03/20 23:34:01.75 fB/I4BaG
毒親と離れて夫と一生懸命家庭を築いていたつもりだったけど
夫はある日家を出た
原因は全部私にあるといって

311:マジレスさん
12/03/21 18:38:52.25 KBQZ+IYb
母親がアルコール依存症
毎日いつでも酔っ払ってて「夕飯はまだ?」とか「この本買ってきて」とか
何回も何回も言う。
何回も何回も答えても、すぐに忘れる。
父親がそのやりとり聞くとブチ切れて「殴って止めてやる!!」とか言って
実際にやろうとする。
母親に答えるのも、父親止めるのも疲れた。

明日保健所に相談しに行く勇気を出すためにカキコ

312:マジレスさん
12/03/21 19:07:37.32 I6SdSdRA
>>311ちゃんと話しておいで!
あなたいくつ?信頼できる大人を連れて行かなくても大丈夫な歳?
とりあえず、印鑑や身分証明書は持って行くこと。
公的機関と金融機関はとにかく、こういうもの持って行かないと
また出直さないといけないからね。
あなたが救われることを祈ってます。

313:マジレスさん
12/03/21 19:07:47.84 V0tGZ4li
毒親とご飯食べてる最中、まともに顔みたことなかったけど、シワが増えててこんな親でも歳とったなって悲しくなった…

親も毒親に育てられてこうなってしまったんだよな…
つい泣きそうになってしまった。

314:マジレスさん
12/03/21 19:39:32.76 KBQZ+IYb
>>312
私のこと心配してくれて本当にありがとう
今15歳。一応もうすぐ高校生だから信じてもらえると思う
印鑑とか、保険証とかちゃんと持ってく。
どうにか事態が好転するといいな、がんばる

315:マジレスさん
12/03/21 20:39:27.85 Oz0n6FFC
>>298
俺の父親の10倍は厳しいね。
俺の父親は教師だった祖父の薫陶を受けて育ったから
勉学には厳しかったけど暴力は無かったな。
母へのモラハラがあって、それが子供心に苦しかったけど。
大人の価値観でいい子と評されるような子供は
抑圧されてるんだよね。
全てがそうだとは言わないけど
幼い自己主張が我儘と受け取られ厳しく矯正されていたり、
仲の悪い両親の間で空気読みの達人になっていたりと、
とにかく人の顔色を伺うようになっちまってる。
そうして感情を圧し続けると自己否定感に苛まれて
生きる気力が無くなってくるのな。

316:マジレスさん
12/03/21 22:20:11.85 GqxzWKeQ
>>315
大学でお世話になった教授に、
「親御さん厳しかったでしょう?」
と見抜かれたことがある
親がおかしいと、見る人が見れば分かっちゃうんだよな
私の性格が315の通りだ

317:マジレスさん
12/03/21 23:53:45.98 +apcuhK0
貧乏性、苦労性、心配性、世話焼き、自信がないなんてのは
何となく親の影響わ感じるよ、それ以外の人ももちろんいるが

318:マジレスさん
12/03/22 00:54:57.62 77u1Jo9M
私も大学行きたかったなー。
高校入ってすぐ燃え尽きて動けなくなっちゃった。
一年半くらい燃えカス。
一回頑張ったけど再び燃えカス。
もう頑張れん…

319:マジレスさん
12/03/22 01:05:22.07 5PuYXaP/
>>318
大学行ったからと行ってもいいことあると限らんよ
正月盆なしで研究所に軟禁、筑波まで自費出張、学会経費も自費
何とか国立クラスの研究所に入ったけど鬱で半年と持たなかった

320:マジレスさん
12/03/22 01:42:20.72 GYhl0gOo
俺が生まれて一歳の頃には母子家庭になってた。母親は父親が残した遺産を使い切り、後は水商売で4人の兄姉を育てた。
俺も末っ子として育てられた。
だが俺が25になった頃、以前から母親に反感をもつ長兄と母を庇う俺が口論になり長兄からある事実を告げられる。

お前は母親が不倫してた相手との間に出来た子供だと。

だが誰も俺を庇う人間は一人もいない。
母親でさえその時は良かったんだからと自に言い聞かせて全く罪を感じてはいない。

身内では母親だけが唯一信用の出来る人だと思っていたが今は揺らいでいる。

321:マジレスさん
12/03/22 10:16:08.23 1uCVBWTF
>>320
洗脳解けたね
よかったじゃん

人数多い兄弟だと末っ子が一番どっぷり洗脳されるからね、モルモット(上兄弟)で技術も向上してるし
まあ老後のためなんだろうけど

322:318
12/03/22 19:01:22.21 Wu1RHYJv
>>319
確かにそうだろうけど、社会に出ると、思ったより学歴って重視されるみたいだから。
接客のバイトとかでも高卒以上で募集してるし。
まぁ高卒ってウソついて応募してたけど…
あと勉強自体キライじゃなかったから悔しいっていうのもある。
中退した後からずっと、親に勉強強制&監視されたトラウマで勉強しようとするとうわーってなる。
もう何かを勉強することはできないのかなー。

323:マジレスさん
12/03/22 23:33:24.40 v5VSy84J
何事も強制されたら嫌いになるよね。
俺も監視下で勉強させられたことがあるけど
本当に苦痛だった。
勉強する時間を約束するならまだしも
監視ってのが信頼されていないみたいでキツい。
抑えつける力が強ければ強いほど抵抗力も大きくなる。
それでもそのまま机に向かい続けて抵抗力を開放できずに
内向させちゃうと精神が傷つくんだろうね。

324:マジレスさん
12/03/22 23:47:48.32 7hrDmOV1
そういう親って監視するけど、難しい問題を教えるってことはないでしょ?
ある時、部屋で漫画を読んでたら「勉強してると思ったらこんなものよんでるのか?」って
隠れてみてたらしくて・・・
部屋にいること=勉強なの? 家の中でリラックスできなかった。
それ以来、家に居場所(落ち着ける場所)ってトイレぐらいだったかな。
私にとって勉強っていうのはただただ親に100点見せるためだけ。
「○○ちゃんはよくできる」って親が人に言われたいためだけに勉強をさせられていた。
させられていた。

325:マジレスさん
12/03/22 23:49:01.89 ksdgqwVB
>>323
逆効果ってわかりそうなもんだけどねー。
後ろでずっと見られててちょっとでも間違ったり考えこんだりするとヒステリックに怒鳴りちらす。
途中から対面方式にかわったけど相変わらず手元じーっと見ててまた怒鳴る。
家族とか親戚一同集まってる中であれやられたのはマジできつかったなー。
自尊心ズタズタ。
結局恐怖で何も頭に入らないし何も考えられない。
ぷるぷる震えて手足は冷たくなるし手のひらは汗でぐっしょりだし。
ただ父親のサンドバックタイムってだけだった。
気が済むまで罵倒され続けたよ。
大人たくさんいたのに誰も庇ってくれないし。
15で燃え尽きて引きこもるまで続いたよ。
自分の中ではキツイ思い出。
未だにフラッシュバックしてその時みたく苦しくなる。

326:マジレスさん
12/03/23 00:05:05.65 ygCPGRWP
>>324
部屋こっそりのぞくってやだよねー。
うちの父親忍び足で階段上がってきて、勉強してなかったら怒鳴りつけられた。
まぁキレるのは毎回じゃなく奴の気分次第だったけど。
家で緊張してなきゃいけないって地獄。





327:マジレスさん
12/03/23 00:07:25.70 Q56jkpLn
でも、リビングとかで親のいる環境で勉強した方が学力が上がると言う意見もあるんだよね
まあ、リラックス勉強できる、又は親を気にせず勉強に集中できるならそれもあるかもしれないと思うが
別に勉強させたい=学力をあげあたいんじゃなくて、監視下において思いどうりに動かすか、何かミスして怒鳴りつけるチャンスを伺ってるだけなんだよね

328:マジレスさん
12/03/23 00:18:54.24 ygCPGRWP
>>327
リビングに親がいてもリラックスして勉強できる…親を気にせず何かができる…
羨ましいとしか言えない…
あんまり羨ましいって言うとみっともないけど羨ましい…

やっぱ思い通りにしたい、サンドバックにしたい、自分の力を誇示したいってのが一番だったのかな。
だから四人きょうだいの一番上の私ばっかり標的になっていたのかな。



329:マジレスさん
12/03/23 00:27:54.08 Q56jkpLn
>>328
自分も長子で標的にされた、妹も顔に傷残されたりしたが
末っ子わ立派な自己愛になってるけど、これには手を出さないんだよな
やっぱり"良い子"は親にタゲられやすいのかね

330:マジレスさん
12/03/23 00:32:44.67 deL11bHr
親がいる場所で勉強できる人がいるって信じられない
受動的な趣味は親を無視することで何とかなるが、能動的に思考するのは親のいる前では無理
子供の将来への不安、生活態度への愚痴、構ってちゃん行動
たとえ黙っててもこっちの行動に注意してるのが伝わってきてリラックスなんてとうてい無理
少しでも息抜きすると、途端に話しかけてきたり嫌味言われる

331:マジレスさん
12/03/23 00:40:42.18 deL11bHr
<監視下において思いどうりに動かすか、何かミスして怒鳴りつけるチャンスを伺ってるだけなんだよね
親本人は自分の行動が子供のためだって本気で心から信じてるから手に負えない
毒親について色々な分析がされるけど、無自覚なのが最大の問題だと思う

って言っても、自省しながら生きてる人ってそんなにいるとは思えないので
結局は親の人格によるというか、鬱屈した親の元に生まれるかどうかで人生の難易度変わるな

332:マジレスさん
12/03/23 01:01:09.35 Q56jkpLn
やっぱり、人生で一番重要なのは運だよな
毒親や障害、にちゃんでよく言われる*ただしとか、産まれた時点で人生がハードモードだと詰むことが多い
結婚も出産も免許性にして欲しいよ

333:マジレスさん
12/03/23 01:20:47.07 xXOYDsZR
普通に学費や食費は出して貰ってたので(事あるごとに感謝しろ!とうるさく言われたが)、わがままかもしれないけど、親が嫌い。
父はメタボで感情的で、野球で贔屓チームが負けた時や、会社で嫌な事があった時は、すぐに家族に当たり散らす。70すぎた祖母や幼児の頃の自分や妹も思い切り蹴飛ばされたりした。ペットの猫が蹴り殺された事もあった。
初潮が来た時は、モゴモゴしながらもやたらその話題ばっかりしてきて、正直気持ち悪かった。
アイドル好きで、もう50すぎてるのに長細いカメラ持ってコンサート行ったりしてる。
母は糞真面目タイプで、身だしなみに気を使うと(ドライヤー使うレベル)、色気付いてwだとか、いかにも女って感じでいやらしいwとか、バカにしてきた。
こっちも韓流好きで、それ系のDVDばかり見ている。
2人とも外では気の弱い真面目系。

別にお金をせびられたりする訳ではないけど、いまだに尊敬する事はできないし、一緒に居ると気分が悪くなる。

334:マジレスさん
12/03/23 12:47:08.87 s2m/7orZ
>2人とも外では気の弱い真面目系
うちもこれ。外ではいい人ぶって謙虚にし過ぎるほどして、家の中だけやたらと子供に威張り散らしてた
あと承認欲求が強めで、子供に求めてくる感じ

逆に子供が少しでも自分より賢い事を言ったり、親のコンプレックスに思ってる事をやってのけると
小馬鹿にしてからかって自分のプライドを守る。60近い今でも変わらずw

家族=唯一自分たちの力で支配できる場所、という屈折した願望?を持ってるぽい
親を立てて低レベルに合わせて生活するのは同居してた学生まででおなかいっぱいです

335:マジレスさん
12/03/23 16:12:55.11 G8NFYiiF
>>329
親に見捨てられないように怒られないように自分を一生懸命抑えこんでるのに、何も言わない、反抗しない=何も感じてない、考えてないとか思っちゃってるのかね。
私は母親に愚痴聞かされて父親に罵倒されて…
自分はゴミ箱でサンドバックだったんだなって思うよ。
いまだに愛されたい、かまってほしい、自分を認めてほしいって考えちゃう。
新しい子が産まれる度にそっちに注目も愛情もとられて私は厳しくされるだけになってった。
親も余裕なくて、一番上なんだから早く大人になれよ家事育児手伝ってくれよ下の子の模範になるようにちゃんとしろよって感じだったんだろうけど。



336:マジレスさん
12/03/23 17:51:46.38 Wq5SC5pr
タバコをすうのをやめて欲しい
やめないにしても、換気扇したり、窓を開けるなり、違う部屋ですうなりして欲しい
洗濯物ににおいが付いてすってないのに友達にお前吸ってる?ってきかれるのが辛すぎる

337:マジレスさん
12/03/23 18:10:04.88 gpzFj9SM
うちのババァは週に何回か気違いになるからしんどい
更年期障害ってやつ?
唯一の発散方が二ちゃんかブログ
URLリンク(blog.oricon.co.jp)


338:マジレスさん
12/03/23 21:17:29.96 1LglqXyd
みんな孫いる?
家は毒親なんだけど、兄に子供ができて、
洗脳先が孫に変わったら、俺にはあまり執着しなくなったよ。
と言っても、相変わらず洗脳はしてくるけどね。

339:マジレスさん
12/03/23 21:39:20.59 i/c9kBFS
変わった両親だとは薄々感じていたんだけど最近確信に変わった。

小学校受験の時、何の準備もせず面接で何も答えられないと
恥かいたじゃないと怒られた。
高校のとき不登校になり、苛められてるらしいと同級生の母親に聞いた母は笑いながら 「トイレでパンツでも下されてんじゃないの」と言った。

永年自分の中に封印してきたが我慢しきれずに言ってみたが案の定
私が悪いの?みたいな反応しかかえって来ず…

弟の受験と親戚の結婚式が重なったとき、弟の受験先を聞かれると
レベルの低い高校なのに聞かれたと号泣、結婚式で泣き女を演じる
弟は怒って帰ってしまった

家は自営業なんだけど、父親はヘタレで親戚はみなタダにする
母親がなくので俺が悪者になればいいと考え、知らん顔して金をとると
嫌がらせの集中攻撃、靴底に画鋲なんてこともあった…
自分で取ればいいものを人に押し付け後は知らん顔

昔はメンツや世間体ばかり気にしていた、
今は普通を連発する少々金持ちを見ると普通じゃない
一番普通じゃないのは誰なんだか思いもつかないらしい

俺はたぶん発達なんだろうけど、遺伝だともう、母親はひょっとしたら
人格障害もあるのかと思ってしまう。
どう処理していけばいいのかわからず困惑してる…




340:マジレスさん
12/03/23 23:08:56.38 1LglqXyd
>>339
きついな
特に、「トイレでパンツでも下されてんじゃないの」と言った。
これは、なんか言葉にできないよ。

341:マジレスさん
12/03/23 23:19:02.87 0w+dzeIO
私は女だけど、そんな事云われたらショックで口が聞けないよ…私は苛められた事がばれたとき、母親に馬鹿にされたのが辛かったな。

342:名無し
12/03/23 23:32:37.51 vqXHfrfh
うちの母親飯作らん( ̄∀ ̄)オマケに親父いるのに男いる。弟三人いていちばんしたを溺愛。俺のすぐしたの15と18の弟家出てる。終わってんべ(o^∀^o)

343:名無し
12/03/23 23:33:05.22 vqXHfrfh
うちの母親飯作らん( ̄∀ ̄)オマケに親父いるのに男いる。弟三人いていちばんしたを溺愛。俺のすぐしたの15と18の弟家出てる。終わってんべ(o^∀^o)

344:マジレスさん
12/03/23 23:33:16.84 0w+dzeIO
324 私は逆に羨ましいけど…うちの母親は学年でトップになっても褒めるどころか貶された。数学で満点とる奴は頭がおかしいって言うんだよ(苦笑)時々、母親は本気で私のこと嫌いなんじゃないかと思う。

345:マジレスさん
12/03/23 23:40:17.69 0w+dzeIO
私の母親もご飯作らないよ(><)いつもコンビニでパンを買ってる。弟君達は家を出たあと行く場所はあるの??

346:マジレスさん
12/03/23 23:43:57.59 vqXHfrfh
家族いっしょに飯なんて10年近く食ってないな。いっつも一人だわ( ̄∀ ̄)

347:マジレスさん
12/03/23 23:48:30.09 3H1aCVnA
うちは一応褒めてはくれたな。でも棒読みなんだ。コントロールしようとしてるのが見え見え。
逆にこんなに褒めてくれるのに愛情を感じられない自分は変だと思ってた。
今は嫌ってるとまではいかないけど子供として愛されてはなかったなと思って距離置いてる。
褒め言葉は素直に受け取れなくて天邪鬼になってしまってた。

348:マジレスさん
12/03/24 01:05:37.31 7Egxj+4E
友達づきあいを母親に制限されてた
あの子は両親揃ってないから
あの子は成績悪いから
あの子は育ちが悪いから
遊びに来た友達みんな怒鳴りつけて追い払われた
もちろん学校ではぼっち
通信簿の「協調性」にまるがついたことは一度もなく
三者面談で先生に「もっとお友達と仲良くしましょう」と言われ続けた
その度に母親にむちゃくちゃ怒られて、あんたのせいだろと思ったが、怖くて言えず
成人しましたが、見事に人とコミュニケーションのとれないぼっちに育ちました

349:マジレスさん
12/03/24 01:34:24.02 NyyvRgBW
友だちでも、来客でも大歓迎な母親だったけど、
すごくテンションが高くて、
いい人を演じていて、
友だちが帰ると疲れきってブルーになってたな。
当然、友だちを呼ぶことも減った。
というか友だちと呼べるような相手はほとんどいなくなった。

家庭には、暴言とかはそれほど、ひどいってほどの、
エピソードもないんだけど、
複数の友だちと遊ぶことが苦手できなかった。

夫婦喧嘩と姉の反抗期と父の自殺。
そのあと祖母がボケて。
小学校から、ずっと大人になるまで、
マンションの階下の家庭は、うちよりもっと荒れてて騒がしかった。

高校のとき、
同じ棟に住む小学校のときの友だちに、不器用に悩みを打ち明けたら、
荒れてうるさかったのは、お前じゃないの?と。
いや、うちの姉と階下のバカ息子(たぶん発達障害)ですと。

なんなんだろ。そして、ぼっちです。



350:マジレスさん
12/03/24 01:35:26.60 TrbpnuaJ
子供の時に感情を抑えて大人を演じすぎた為か
自意識過剰になっちまった。
両親が不仲で、特に母が触れれば弾ける雷雲のごとく
黒々と膨れあがっていたからな。
俺は極めていい子だったらしいが
それでも雷を落とされまくった憶えがある。
自意識過剰になり承認欲求が強くなると、自己実現の形が歪む。
純粋に好きなことに向かって行くのではなく
他人から承認を得る為、
趣味嗜好から外れたことに時間と労力を注いでしまう。
学生時代は文化系の部活で読書をしながら
まったり生きたいという本心を抑えて
鬼練習が信条の過酷な体育会系部活道に励んでいた。
県内に名立たる強いチームゆえに、
他部や教師から畏敬の目で見られていたからな。
親に対しても目一杯頑張ってるところを見せる事が出来て
妙な安心感を抱いていた。
しかし本来なら属さないコミュニティの中で
違和感を感じながら周りに合わせているんだから
孤立気味になっちゃって人間関係はキツかった。

351:マジレスさん
12/03/24 01:40:47.21 97LIHmnH
みんな大変だな

352:マジレスさん
12/03/24 01:56:49.90 1f5s13LX
母とご飯を食べるときあるけど…正直下らない噂話を延々と聞かないといけないから疲れる。一人の方が気が楽だな。

353:マジレスさん
12/03/24 04:48:31.84 O/c5yErj
家族とごはんか~、小さい頃から食事中の私語は絶対に許さん!という家庭だったので
友達とランチ行ったりするときも当然無言、恋人の前でもそうだった
暗いねって言われたなぁ(笑)
家族と外食に行ったら行ったで、誰かが携帯いじりだしたら皆いじって、誰が止めたら皆いっせいに止める。
同じことしてないと気がすまないのかなー気持ち悪いわ。
人が言ったこと、質問していることに適当に返事して良いかおしてばかり。
質問と答えが噛み合ってないんだけど?って聞くと、あーなにも聞いてなかったわと答える。
母の妹は180度違って、人の話も聞いているし明るくて好きだな。

354:マジレスさん
12/03/24 08:18:50.28 oodeNcLP
父が鬱パニ持ちで何度か殺されかけてる

でも母は今まで育てて世話になったんだから父に感謝しろって言う

感謝しなきゃいけないって頭でわかっててもできない

それが原因で母とも良い関係じゃない
辛い死にたい



355:マジレスさん
12/03/24 13:42:21.08 YDf7jGpL
>>354
「毒になる親」よんでみ。
精神面の養育含めて義務を果たしてない親に感謝する必要なんて無いさ。
お前の感情こそ正しいよ。

356:マジレスさん
12/03/24 14:02:15.50 YDf7jGpL
連投すまん
>>354は、自分の親が感謝すべき人間か確信もてないんだろ。
その直感は正しいんだ。
お前の父親は、お前を殺しかけたんだろ。
なんで、子供を守るどころか、何度も危害を加えた親に感謝しないといけないんだよ?
「親への感謝」ってのは常識だと思われがちだけど、俺はおかしいと思う。
まあ、感謝しなきゃいけないとしても口先だけにしとけ。
あと、さっき書いた本は読んどいて欲しい。解決は出来なくても、お前の気持ちは楽になると思う。古本屋でも手に入るから。

357:マジレスさん
12/03/24 14:54:58.12 NyyvRgBW
「毒になる親」は、もちろん良書なんだけど、
さすがアメリカ、ぶっとんだ話が多い。
だから、ちょっとここまではと思ってしまうのも確か。

根底に流れる思想、
つまり、
罪悪や誤った常識によって閉ざされた内なる怒りを肯定的にとらえ直す。
こういう考えは親の毒性の程度によらず重要でしょう。

さて、これを踏まえて僕としては、
「子どもを伸ばすお母さんのふしぎな力」

という本の方がお勧めです。
自分の家庭がいかにクソだったか分かって、頭が痛くなりますよ。

358:マジレスさん
12/03/24 18:22:47.40 caEZm/cT
弟が帰ってきた
弟に普通に話しかける母親
会話が成り立つ弟と母親
私には義務的な事しか言わない・こちらが話しかけても「あ、そう」で終わる

何をしても怒らない

私に対しては腫れものに扱うように指示していた

出かける時は「どこ行くの」なんて聞かない
買い物なんてしばらく一緒に行ってない

怨みが次から次へと溢れでてくる

そして「家族」という額縁を外から見ることしか出来ないんだと悲しくなった

359:マジレスさん
12/03/24 19:51:48.80 UYFpjCuU
私にぴったりのスレ発見www

私:バツイチ出戻り
母:バツイチ&未亡人

父は私が幼稚園の頃、脳内出血で倒れて半身不随の障害者になった。
父が障害者になってしばらくして、母が父を捨てた。
(本当に捨てた。その後父の親友が死ぬまで父の面倒を見てくれた)
母は専業主婦を続けることができなくなり、働きに出るようになった。
同時に夜になると毎晩お酒を飲み、酔って私をぶつようになった。
兄もいるけど、兄は脳の病気を抱えていて、ないたら父のように脳内出血や
脳梗塞を起こす可能性が高いか何かでぶたれるのはいつも私だけだった。
一時期は大変だったようだけど、祖母が金銭面で大きくサポートするようになり、
ハイブランド品を買い漁り、新車のマークⅡ(今のマークXの前身?)が出ると買い換えるようになった。
同時に20歳近く年下の男と不倫に走り、近所でも明らかになり私は近所の同級生の母親達に冷たくされた。
ちなみにその男は、当時の我が家にいり浸り、母がいないと私のパンツを脱がすようになった。
それ以上先の行為に関する記憶は曖昧で、何かあったのかなかったのか?正直覚えていない。
また、当時の私はぽっちゃりで、でもお洒落がしたくて母に頼み込んで
何度か服を買いに連れて行ってくれたが「あんたと歩くと恥ずかしい」と何度も罵られ、
「私の方が似合うから~」と結局自分の服だけ買っていた。
私が14歳のとき、父が死んだ。
父の保険金の受取人が私一人で、なぜ母自身や兄じゃないのか?
母が泣き喚いていたのを覚えている。
でも、私には1円もお金は入っていない。

続きます→

360:マジレスさん
12/03/24 19:52:31.63 UYFpjCuU
→続き

15歳のとき、私立の高校に入学した。
母の飲酒は続いており、何度も「誰のお金で高校にいけてると思ってるのか?学校なんて辞めろ」と怒鳴られ
制服を捨てられたこともあった。
その度に泣きながらゴミ袋や、ゴミ捨て場から拾ってきてた。
卒業して、自分が奨学金で高校に通っていたことを知り今必死に奨学金を返している。
卒業後、当時の彼氏を家に連れ込み追い出された。
その後ひとり暮らしを始め、21歳のときに年上の男性と結婚。
でも結局うまくいかなくて、離婚してしまった。
お金がないので実家に戻った。
「食費だけでいいから月3万はいれなさい」と言われ、最初は入れていたが
お金を入れても、家のものを食べると怒鳴られ(兄も月3万いれており、兄の分だけ用意してある。
洗濯も兄と母のだけ、私は自分で洗剤を買って週末にまとめて洗って干す。)
お金をいれるのをすぐにやめたら「出て行け!!!!」のオンパレード。
私も、大人になり心が汚れたため「出て行けも何もこの家はあなたがお金出してないでしょ?」と反論するんだけどね。
今も「お前みたいな女は幸せにはなれない。だから結婚もうまくいかなかったんだ、この恥さらしが!」と言われました。
おいおい、悲劇の未亡人ぶるまえに、自分もバツイチってこと忘れるなよ(^_^;)って感じだったけど。

近々、兄の暴力か母の強行手段(洋服や持ち物を外に出してチェーンかけるとか笑)が起きるだろうから、
そしたら出て行くつもり。
それまでは、図太く残って貯金できるだけしないと。
でも、出て行くときはもう母とも兄とも縁を切るときだって思ってる。
父が私宛に残した何百万のお金の行方だけが気になるけど、多分もう取られちゃったんだろうな。
ちなみに、兄も私立の高校→専門に行ったけど、全部母親が出してあげたみたい。
車も100万出してあげたそうだし。

似たもの最悪親子かな。
私も、人間として終わってると思う。

361:マジレスさん
12/03/24 20:06:06.64 ICvOEoxL
>>360
あなたの親はじゅうぶん毒ですよ。
逃げ出して幸せになってほしい。

362:マジレスさん
12/03/24 20:43:28.57 WB+8I2J0
こんなスレあったのか。ちょうどいいから吐き出させてくれ。

うちの母親がほんとに嫌。ストレスの一番の源。
虐待とかは全然ないんだけど。
母親の自分が一番正義で自分の認めるもの以外は異常・悪っていうのがすごいうざい。
いちいちつっかかってくるし。
私に対して「何を考えているのか解らない」「何も言ってくれない」とか言ってたらしいけどあなたにとってメンヘラになった私が異常で、あなたから拒絶したんでしょうが。
よくよく考えれば昔から否定されてきた気がする。自分の思い通り・型にはめたいらしいが。
それから祖父母の悪口も言うのも物凄く嫌。私は聞きたくないのに。
あなたにとって血は繋がって無くても私はちゃんと繋がっている大切な祖父母。
でも上記の通り自分の認めるもの以外悪だから抗議したら絶対つっかかってきてめんどくさくなるのが嫌。
金勘定するところも嫌。金ない金ないと毎日言ってるくせに酒類はしっかり毎日買う。
これも金ないって毎日言うなら毎日買う酒をやめたらといいたいけど絶対めんどくさくなる。
もう母親に対しては怒り方忘れた。怒ったってめんどくさいことになるから飲み込むしかない。
蓄積されてそのうち情緒不安定になるんだけどどうしようもないんだ。それの繰り返し。
絶対忘れられないのは16のときうつ病になってに母親に「一緒に死のうか」「間違っちゃったね」って言われたこと。
あのとき、母親には一番助けて欲しかった。一番話を聞いて欲しかった。でも拒絶された。
それがずっと忘れられないし忘れないし許さないし許せない。
でも母親は私にたくさん大好きとか愛してるとか言ってくれる。情があるのがめんどくさい。
家でたいけどメンヘラになったこともあって人より出遅れてる。自分が悪いんだけど。

363:マジレスさん
12/03/25 00:54:57.42 wOS245F8
親と口喧嘩するといつも自分たちが正しい、お前が間違ってるんだからこうしろっていう態度とってくるのが嫌だわ
こっちの意見聞こうともしない
何か言っても「それは~、だから~」で返される
「娘が無口であまり喋らない」とか言うけどそれお前らのせいだって事にいい加減気付けよ
あと子供が四人もいるのに一人もまともな学校生活送れてないとかどう考えてもおかしい
機嫌が悪かったらすぐ舌打ちするし「煩くするな」とか言うのになんで四人も作っだ家の父親は
「家は貧乏だから~」とか言う癖になんでカルト宗教相手に金なんか払ってるんだ家の母親は
親の言うこと殆どが矛盾してて嫌だ
「自分は良いの!」とか言ってる幼児みたいだわ本当
ここに書き込んでる人の親って「子供みたいな大人」が多いんじゃないかな?
間違ってたり気に障ったりしたらごめんなさい

364:マジレスさん
12/03/25 01:34:42.41 Ff4d6SYv
>>364
うちの親は「子供のような」じゃなく子供そのものだね

何でも自分優先

娘に向かって「私はこんなにブサイクじゃない」
「あんたより人付き合いいい」
「私はあんたより痩せている」
何でも私はあんたより~と比べてサゲる

機嫌が悪い時は寝てる時でも
怒鳴りちらす、勝手に泣き出す

前にカウンセリングの先生に親の話して
「子供じゃんw」と言われた時に完全に親とは見下すものであると悟った


365:マジレスさん
12/03/25 01:36:17.56 Ff4d6SYv
すまん
>>364じゃなく>>363

366:マジレスさん
12/03/25 03:40:32.50 ERApcOdm
うちの母親はいつも悲劇のヒロイン。
いつも自分が被害者、父親とその親が加害者。
別に同居してたわけでもないのにいつも悪口。
ちょっとでも同意しないと裏切られた…可哀想なのは私なのにこの子はどうしてわからないの!?
みたいな。小学生ぐらいからずっと私は被害者話し聞かされてしんどかったな。
つい最近それを打ち明けたら、そんな風に私のこと思ってたの…私は弱いから…弱いって罪…
とか語り出した。
もう関わりたくねー。

367:マジレスさん
12/03/25 06:05:05.49 Qc+Eunry
親ってさぁ大人なんだけど、大人に成長出来なかった人も居るんだ。
子供が出来ると成長せざるを得ないんだ。
親にされて嫌な事があった子供時代、親は年齢いくつだった?
その年齢に自分がなった時、親がいかに子供だったのかわかるよ。
寂しいし悲しいし腹立たしいけど、鼻で笑ってやれ。
そしたら乗り越えられるよ

368:マジレスさん
12/03/25 13:28:25.78 9eqLPrST
空気読めず吐き出しごめん。

昨日、久しぶりに実家に行ったら母が食事の間中ずーーーっと祖母の
悪口を言い続けていた。(祖母=母にとって姑、実家で2世帯別居)
祖母も大概な糞ババァだから言ってることは分からなくもないんだけど、
なんだかご飯も食べた気がしなくて、その後姉とファミレスに寄ってから家に帰った。
結局食べすぎで気持ち悪くなって、寝る前に胃薬を飲みながら思い出した。
私、昔ガリガリの子供だったんだよね。
食事の時間=怒られる時間、若しくは目の前で夫婦喧嘩が繰り広げられる時間だったから。
ガミガミ怒られながら口に運ぶご飯は味なんかしなくて飲み込む事も一苦労だった。
で、高校生になってバイトしてお金を持ち始めると激太りした。
家族の食卓にいる時間が嫌で嫌で、カロリーも栄養も考えず、好きなものを好きなだけ買って
自室で食べてたから。
就職して、家を出て、自分で食事を作って一人で食べるようになって、ようやく標準体重では
ないけど(まだ軽度ピザ)痩せてきた。
具合悪くなるから、実家に行かなければいけないときは出来るだけ日帰りで帰るようにしてる。


369:マジレスさん
12/03/25 14:52:11.56 sJ76/Fk8
>>366
ちょwよく打ち明けられたね
その後関係悪化とかしてないの?
うちはもう腫れ物にさわるような扱いしてるから
まともな話し合いどころか親に関する打ち明け話は無理だな…


370:マジレスさん
12/03/25 18:47:06.40 nyvopion
>>369
昨日はじめてちゃんと打ち明けたばっかだからわかんないけど…
でも一応ごめんなさいとだけは言うけど納得いってないかんじだったなー。
私も被害者のになんで私がそんなこと言われなきゃいけないの?私の味方だと思ってたのに!みたいな。
ずーっとあの人の顔色伺って生きてたからハッキリ言わなくてもわかる。
一緒に住んでないからあとは知らない。
一応、自分が吐き出すことが目的であっちがどんな反応するかは関係ない!
って覚悟で伝えたけど、あんな反応されるとやっぱキツイ…

親が腫れ物ってこと?
吐き出せないってことは一緒に住んでるの?



371:マジレスさん
12/03/25 19:49:37.58 sJ76/Fk8
>>370
レスありがとう。
そっか、やっぱり覚悟してのことだよね。
その反応とか一応謝るってのすごくわかる。
うちは一緒に住んでるんだけど、もう無駄だし諦めてるから、自分の都合のつく限り合わせてる。
怒らせると面倒だからさ。
時々、母親自身も理不尽にキレてしまったと感じる事があるみたいで謝ってくる。
でもそれは「子供の気持ちを理解し反省する良き母親」を演じてるようで、芝居じみてる。


372:マジレスさん
12/03/25 20:09:20.76 qUp0krDr
母親と娘の関係もすごいよな
俺は男だから、母親と娘はいい関係の人が多いと思い込んでいたけど、
スレを読むとどうやら自分の勘違いみたいだと思った。

あんたは男だからその程度で済んでいるんだ!
娘だと、同じ女性としての嫉妬も上乗せされる。と書かれていたんだよね。
うちの母親は息子である自分に、「あなたは私より30歳も若くていいわよね~」
と言ってくる。 恐ろしかった。 意味が分からなかった。
なんか自分がとても悪い事をしているように思ってしまった。

娘の場合は、こういうのがもっと多いんだろう。
本を読むだけじゃ分からない、実体験はすごいな

373:マジレスさん
12/03/25 20:34:13.00 MCib/66r
>>372
息子にも言うんだなあ……
何つーか、日本全体が自己肯定感低かったり、年を取ることに批判的なせいもあるのかな

同性だと嫉妬+娘に同一化してよけい根が深い感じになる
でも男性は男性で別種の(グレートマザー的な)苦労があると思うわ

374:マジレスさん
12/03/25 20:53:54.13 VUyQbVPf
>>371
一緒に住んでたら私も言わなかったかも…
でも合わせられるってスゴイね。
理不尽にキレる→謝るって(手をあげてなかったとしても)DV男みたい。
結局許してくれる、受け入れてくれるってわかってるから親の方が子供に甘えてるというか…

うちは子供の頃両親とも謝らない人たちだった。
父親は怒鳴り散らした後気が済んだのかベタベタすり寄ってきて…気持ち悪かったけど。
母親は私に当たっても全く悪いとは思ってなかったみたい。フォロー0だった。
私のこと感情のない人形とでも思ってたのかなぁ。

375:マジレスさん
12/03/25 22:24:08.91 wf9DR7hg
外面良くて、大人しい真面目な父親だから
「優しくて良いお父さんでいいね」ってよく言われた
そう言われる事が本当に嫌だった。殺意沸くほど
家じゃ帰ってくるなり怒鳴り散らし
勉強すると「どうせお前の頭じゃ…」と笑われ勉強してないと怒鳴られ
母親はテストの点が良いと学校に「うちの子テストでカンニングしたみたいで」と連絡する
基地外すぎたわ
おかげで洗脳解けるまで自分が何したいのかも
何をしていいのかまったく分かんなかった


376:マジレスさん
12/03/25 23:21:38.03 bj+PmSUd
社会的な物差しと家庭人との物差しを混同する人と話すと疲れる
仕事ができでも、虐待するようなのは子供からみたら嫌いに決まってる

377:マジレスさん
12/03/26 00:12:26.88 UqS5bhdV
645 ::2012/02/22(水) 07:37:43.92
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
 木嶋佳苗  行動理由は常に「損得と自己都合」でも「嫉妬・羨望」という感情は人一倍働く。
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望  「名誉」「世直し」「人間を知る」「好きな有名人と友達になる」とか、もういくらでも具体的に出てきてとまらない。全部実現化するつもりだし。自己表現欲とか睡眠欲とか戦闘欲とか
リタリン 「発達障害当事者のお薬服用についてどう思うか」という意見をよく求められます。  突然でびっくりしました(^.^)  全然話足りない。
リタリン お薬 白●由● ? @●ir●iy●ka そう、暇なんだよね。時間を違うことに使えば、人生変わる

「世直し」

スレリンク(mental板:83-95番)
スレリンク(sepia板:292-293番)
スレリンク(sepia板:302-304番)

378:マジレスさん
12/03/26 09:24:17.82 ro7H/dK7
過干渉は子供を愛してるにしても
一個人として見てではなく、ペットやお気に入りのアクセサリー感覚ではないの

379:マジレスさん
12/03/26 15:14:30.29 U/mQwgit
小学生中学年…もっと前?くらいから、朝も夜も食事は別々
理由は家事が片付かないからとか、効率悪いとかそんなん
やる事終わって母親が食べるまでに食事終わらせておかないと不機嫌になる
一緒に食べる事をしたり、交流を~っていうのを小学校の時校長先生が朝礼で話してても「?」だった
だって食べないのが当たり前だと思ってたから。正直食事が楽しいと思ったのはあんまりない

小中学の頃はキッチンに入れて貰えない。入ろうとすると凄い怒られる
お湯沸かすのも火厳禁、レンジ使えって言われてた。
の癖に、今になって料理の一つも出来ないなんて…等色んなグチグチ
いじめられても「情けない」「この野郎って思って跳ねのけなきゃだめ」…自分が悪いのかな。
情けない、っていうのと気がきかない、は口癖だったな…これみよがしに溜息ついたりとか。
プレゼントをあげても喜ばない、貰って必ず何か「色がちょっと…」とか「こんなの貰っても」など文句を延々と言う
…色々文句付けてたくせに、後になって気に入っている風を装う。
人の洋服を断りもなく勝手に使う、何かしらケチをつけて勝手に使うのが多い。
自分で自分にモノを買わない。ついでに私にもあまり買わない。
でも人にはよく買う…お返しなんて期待しちゃいないけど、外面大事なのかな…。

380:マジレスさん
12/03/26 15:16:11.53 U/mQwgit
友達に関してもしょっちゅう口出ししてきた。
外では良い顔してるのに家の中になると●●ちゃんはダメ、とか、平気で言う。
友達とバス乗ってちょっとくらいの所に遊びに行っても、その先で買い物を頼まれる。
小さい物1個2個なら別に平気だけど、両手…良くて片手。
塞がるくらい、数件の店で色々買ってこいって言われてた。
店もどこの店かを指定。同じの売ってる所あるのにそこじゃなきゃだめ。なのに自分は買いに行かない。
行き帰り同じ道の友達だったので、待っててもらったりするのが凄く恥ずかしかったのだけ覚えてる

高校生くらい、携帯電話持ち始めた頃…
夕方5時6時でも電話がかかってくる。もう遅いけど何時に帰ってくるの?今誰と一緒?今どこ?
ちゃんと遊ぶなり学校遅くなるなり前もって言ってもこう。
一切信じてない。バス待ち、乗った後、バス停降りた後に電話をしないとだめだった

他にも色々…お菓子とかこまごましたものは私から取ったものを食べたり使ったりとか
色々あったけど、今は掌返したみたいにさっさと出て行けとか
結婚して早くどっか行けみたいな事言うかな。
実質、お父さんのお金で買った家だから出るのは正直嫌だけど…色々辛い。



吐き出し長くなってごめん。
改めて読み返してみてうわぁ…ほんと長いなごめん。

381:マジレスさん
12/03/26 16:44:48.11 vnplWUC1
吐き出し
うちの母親は、自分で食べたお皿位洗いなさい。
小学生の男の子が、皿を洗ってしまうと、
母が不機嫌になりながら、ふき残しがあるじゃないと言って、
たぶん全部取り出して洗いなおしていた。
小学生の男の子にとっては何がなんだか分からなかった。

382:マジレスさん
12/03/26 16:59:31.96 op5fiMeE
>>376
ほんとだわ。親を悪く言うと悪者になる世間の価値観いみわからん。

お母さん好き?とかお父さん好き?って職場の人とかとの何気ない会話でもはっきり答えそうになってしまう。
一応 は、はい…と言ってるけどさ。

383:マジレスさん
12/03/26 17:08:10.63 fMtXkDrp
親は毒じゃなかった。でも同居の父方祖母が毒。
両親は祖母の独裁に頭が上がらず(おそらく少しばかりだけど遺産があったせい)私は祖母から理不尽に憎まれて育った。

親に何度も訴えたけれど、
『年寄りと同居してると厳しくしつけてもらえていい』
などと言っていて馬鹿みたいだった。

自分の子どもはそんな風にしたくないから、親には口だしさせない。
もちろん遺産もいらない。金なんかじゃ取り戻せないんだよ。

私はたぶん一生貧乏なままだろうけど、子どもの愛し方だけは間違えたくない。

384:マジレスさん
12/03/26 20:44:13.23 slgim5rC
母親に過保護に育てられ守られて
なのに精神ベイビーのまま捨てられて 夜に染まって汚い世界を受け入れられなくて
精神ずたぼろ 未だに会っても死ね連呼される
 


385:マジレスさん
12/03/26 21:07:53.67 VRs2NyDF
自分がなくしたくせに、新幹線予約するカード私が無くしたとか言って暴れ出した。
眞弓意味不明
今すぐしねやカスばばぁ

386:マジレスさん
12/03/26 22:25:53.81 BJ2vtKDK
隣の部屋から親が話しかけてくる
「ちょっと!このモデルさん足きれいだと思う!?ねえ!」
心底どうでもいい。用があったら自分から来いと思うが、
一時停止してまで私の部屋にドラマの実況に来る母なのでそもそも話しかけないでほしい


387:マジレスさん
12/03/26 22:37:32.85 +WnytZ1y
>>386
ちょっと微笑ましい思った私はどうかしてるかもしれない

388:マジレスさん
12/03/26 22:40:59.51 vnplWUC1
楽しい学生時代を失った。
小学校、中学、高校、専門、
本来なら勉強して、お友達を作って恋をして、部活したり、楽しんでいるはず。
学校選びも、勉強を教えてもらおう楽しみも、友達と分かちあう思いで失った。
最初から手に入れてないから失ったと言う表現はおかしいが、
俺も楽しい学生時代を味わいたかったな。
学生物のアニメ見てたら悲しくて涙が出てきたよ。

389:マジレスさん
12/03/26 22:50:39.09 KyQtvvmP
学生物のアニメねえ…

390:マジレスさん
12/03/26 23:04:42.47 VRs2NyDF
結局、眞弓の財布の中にあったよ



頼むから死ね

391:マジレスさん
12/03/26 23:04:57.79 cqog/+h6
子供が遊びに行くとすごくイヤな顔する。小さい時は「○○ちゃんと遊んで良い?」
って,わざわざ聞いて、親がいいよって言うから遊びに行ったら
「本当はイヤだった。だけど、イヤって言えば、私が遊んではいけないって言った
みたいになるから、あんたが、自分で断れ」
って言われた時、結局じゃぁ全部だめなわけ?って。。。
何も近所の友達だったり、学校の友達だったりだし、1時間もすれば戻ってくるのに。。
当時、結構大きな家に住んでたけど、小学生の時、友達連れてきたら皆が帰ったあとすごくイヤな顔(はっきり言って怒られた)された。
で、結局その家には友達は3回くらいしかつれてきてない。(12~3年住んでた)
サザエさんとかみてると「嘘嘘、こんなの嘘っぱち」って、毒づいていた小学生だった私。

392:マジレスさん
12/03/27 00:10:04.39 3YSxyynO
>>389
別に人がなんのアニメ見て泣いたっていいじゃん

393:マジレスさん
12/03/27 01:04:22.29 e5sSq01F
耳すばとか海聞とか時かけとかだろ普通に考えたら
アニメ好きだけど深夜にはそんなもんないよ

ファミリー向けの映画アニメは家族がテーマの作品が多いから結構地雷だな
ボランティアで映画しんちゃん見せてたら幼稚園児より俺が泣きそうになった


394:マジレスさん
12/03/27 01:36:45.83 C7wnBPvF
>>393
細田とか新海かと思った

395:マジレスさん
12/03/27 01:38:26.51 3YSxyynO
動画サイトで君に届けを見ていて、
こういう高校生活を送りたかったなと、
これから自分でいい思い出を作ればいいんだけどね

396:マジレスさん
12/03/27 02:19:26.95 gBnT7AeA
アニメやドラマなど架空の世界と自分の現実の世界を比べて泣いた事はないなぁ
でも、何故かおもひでぽろぽろでビンタされて主人公が大泣きしてるシーンで泣いてしまう
毒親育ちじゃなくても泣けるシーンなんだろうけど

397:マジレスさん
12/03/27 02:26:42.04 C7wnBPvF
毒親持ちだと世界系にはまりやすいとかないかな?

398:マジレスさん
12/03/27 02:34:05.00 b1ZDlfDd
家族仲がいいって本当に憧れる
家はなれないだろうけど

399:マジレスさん
12/03/27 06:11:00.50 iRWCdMB6
母親のこと「こいつおかしいな」と思った最初の記憶。
幼稚園児の時、友達の家で遊んでて転んで擦り傷ができた。
そのとき、友達のお母さんがバンドエイド(普通のバンドエイド)を貼ってくれた。
家に帰ったときそれを見た母親が最初に言った一言は
「こんなん貼ってほしくてわざとこけたんんか!」だった。
大丈夫?よりも、どうしたの?よりも先に言ったのがこの言葉。
絶句した。
私の具合が悪くてもまず「大丈夫?」よりも先に「だから気をつけろって言ったのに」。
別に吐いて布団汚すとかそういうことでもなく、寝てるだけでも、すごくめんどくさそうな顔をする。
テレビドラマで熱出して寝てる子供に、なんか好物出したりしてくれる親とか見ると
ありえへーん!って思う。

400:マジレスさん
12/03/27 10:45:15.25 KSWIa0LP
うちの母親は60過ぎなんだけど、あの年代にしては高学歴で国立大出てるんだわ。
本人は成績優秀・真面目できちょうめんで完璧主義。顔も悪くない方。
つまり褒められるばかりで、けなされることはほぼ無かった人間ってこと。
そんな母の唯一の失敗が子育てだったと、今なら確信をもって言える。

できたことは褒められず、できないことばかりをあげつらわれる。
>>304と同じで私の選択に文句ばかりつけ、自信を喪失させた。
育児ストレスもあったんだろうけど、大体いつも不機嫌で怖かった。
おかげで私は母の顔色を伺ってビクビクするようになり、完全に抑圧されて育った。
いい子を演じてるうちに、もう何が自分の意思なのかわからなくなったよ…
立派なアダルトチルドレンの出来上がりです、本当にありがとうございました。

401:マジレスさん
12/03/27 12:21:07.92 iRWCdMB6
>>400
学歴は関係ないよ。たぶん、人間性の問題。うちの母親は、高卒だけど、されたことは同じ。
できたことは褒められず、失敗したら人前でも罵られる。
親の顔色見てたけど、それでも読み間違える→しかられる→親に反発→「可愛げがない」と言われうる。
何か相談ごとがあっても、大声で押さえつけられてそれ以上「話」にはならない。
言葉が喉で止まってしまう。ほんとに立派なアダルトチルドレンになった。
3年前に会ったけど、この人とはわかり合えないなということだけはいつも確認できる。

402:マジレスさん
12/03/27 12:57:04.33 Mylg4BPU
母親と娘は相性が最悪だよ。同性だから嫉妬される。私が髪型を変えて父に誉められたら母親は睨んでくるし、痴漢に会って泣きながら帰ったら制服姿のあんたが悪いって鼻で笑われたんだ。

403:マジレスさん
12/03/27 15:48:06.85 Wp9YgdDm
母に対して情はあるけど愛はない。相性が合わない。口だけは立派だが極力労力は使いたくない人だ。口癖は「自分の身体が(母自身)大事」。通常、母として考えられない言動も数知れず。
私は結婚し、子供を産んでからますます母の非常識を感じるようになった。
ただ、最近思うのは子供が親に対する見解はかなりシビアで親に求めるものも大きい。母親も単に1人の未熟な人間であると思えばどこかで諦めもつきそれもアリかと思えるようになった。



404:マジレスさん
12/03/27 16:19:00.06 Mylg4BPU
このスレで親に期待なんか何もしてない。辛いのは、毒親に邪魔をされることなんだ。上の奴は分かってねえよ。

405:マジレスさん
12/03/27 17:44:19.28 DYBCKh9j
バイトが長続きしなくて、私だって好きでやめたんじゃないんだよ。
ストレスで下痢治らないし、血圧下がって眩暈するんだよ。
働いてないから、なんか作って食べてるだけで、文句言われる。
じゃあ食べないで死ねばいいのだよね。楽に死ねたらいいな。

406:マジレスさん
12/03/27 18:33:08.74 IZp63oDI
母親に対する怒りはバトルしまくって解消したが、
次に出てきた怒りは父親に対する怒り
まさか、こんなんにも怒りを押さえ込んでいた自分がいるとは

407:マジレスさん
12/03/27 21:03:24.22 iRWCdMB6
>>403
私も、情はあるけど、愛はない・・って感じだったけど、今はそれもないかも。
何度か大げんかして、その度、私はもう連絡を絶って頑なな態度で接してたけど、
そういう時は、さすがにちょっと機嫌とりにきたりして、
で、これで態度変わるかなと思って許すとまた図に乗る。で、喧嘩。
そういうことを何度か経験して冠婚葬祭しか会わないことになった。
ある時から「親戚のおばさんの一人」程度の認識にした。
もう「許せない」と思う。

408:マジレスさん
12/03/27 23:28:01.27 h5hAGXIJ
でも皆泣くでしょ母さん死んだら

409:マジレスさん
12/03/28 00:32:43.81 dK5mPbRf
んーどうだろうねー
死んだ時にこのスレがあったら報告するよ
泣くほど悲しくはないだろうな、たぶん
今までずっと嫌いでごめんねって感じだろう

410:マジレスさん
12/03/28 01:10:28.57 qcLges3I
>>408
毒親に対する子の訴えは、
「どうして愛してくれないの?」の一言に尽きる。
当然、親が死んでも愛を求めて泣く。

現実を達観し、
境遇を乗り越えて、歩めたなら、
たとえ親が毒親であっても、
親に対する感謝と愛情ゆえに泣くだろう。

どっちにしろ、親にあたたかな愛情があった証にはならないよ。





411:マジレスさん
12/03/28 01:51:55.81 /WDNspDe
>>405
おつかれさま。イヤイヤ仕事続けてその職場辞めるとひきこもりになりやすいって言うよね
面接じゃー店の人の雰囲気なんてわからないし
たまにキチガイみたいに頭おかしい従業員がいるし
親の言ってることは気にしないで新しい場所さがしたらいいですよ
波に乗って子供の自立心がチラリと見えだすとまた言うこと変わるからねー
良いところが見つかりますように。



412:マジレスさん
12/03/28 10:59:49.57 cWIyimdY
毒親に高圧的に怒鳴られると、いまだに足がすくんで言葉が出てこなくなる
もういい大人なのに…ちゃんと言い返したいのに
それで溜まったイライラで、壁を蹴ったり物を投げたりしてしまう
子どもの頃に受けたトラウマを克服するのってホント難しいな

413:マジレスさん
12/03/28 13:47:08.90 qcLges3I
普通は昔のアルバムとかは、いい思い出で、
振り返って元気がでるんだろうけど。

それで、アルバムなんて見たくもない俺が、
がんばって見てみた、頭が痛くなった。

まめに写真を撮ってくれていた、死んだ親父には感謝するよ。



414:マジレスさん
12/03/28 15:03:45.56 ld6lH6xA
最近知ったのですが、柴田淳さんの
「愛をする人」とってもいい曲ですよ。
願っても願っても手に入らない母からの関心、父からの愛情。
私は親との関係を思い出して曲を聴くと泣いてしまいます。

こんな自分から抜け出したくて自己啓発とかの本読んだり
しても、悪徳商法だとか洗脳だとか叩かれている・・・

親から存在価値なしと教えこまれ、絶対に反発などしない
怒りなど感じない人間になることは洗脳と何が違うの?

私達愛されることのなかった子にも希望をください。
生きる意味を見失った子にも幸せな日々をください。

415:マジレスさん
12/03/28 16:29:44.73 5ej4CO/Y
アルバムで思い出した、
母親が、俺の写真を袋につめて渡してきた。
「はい、これあなたの写真」とね

俺は何がなんだか分からなかった。
理解できたのは数年後、会社をやめてプロポーズに失敗し、全てを失ってからだ。
母親から間接的に拒否され、現実を見るようになった

416:マジレスさん
12/03/28 16:38:29.88 PNvTR/eb
母親、兄弟 みんな死ね

417:マジレスさん
12/03/28 18:20:30.17 0NRfj9z4
先日、親父が死んだ。

葬儀屋が遺体を引き取るまで、しばらく病院で枕元にいたのだが、
楽しい思い出が、ほとんど無いのには苦笑した。

葬儀中も特に悲しい気持ちも無く、親戚のおじさんが死んだくらいの気持ちだったw

418:マジレスさん
12/03/28 18:53:30.75 +AGwXU8a
毒親がわからない人にこの例えでわかるかしらね?
近所にとてもできの良い拾ってきた犬がいたとする。
そこの飼い主は犬がとても好きで、ちゃんと餌をやって、散歩もきちんと連れて行って
たとえ雑種でもブラッシングしたり芸ができたら褒めて可愛がってた。
で、それを見ていた別の家庭が、拾ってきた犬でもふつうに餌やってりゃ
ああいう風になるんだ・・・と思って飼い始める。
でも、餌以外は、散歩に連れて行くとかも気が向いたときだけ。芸はどうやって教えて
いいのやらわからず、怒鳴り散らすだけ。
で、駄犬が一匹できあがる。保健所に連れて行く根性はなく、餌も嫌々与えてる。
そして犬も懐かず・・・。
この犬を自分に置き換える。



419:マジレスさん
12/03/28 19:02:51.83 4ttK5wv4
特別助けになるわけでもないのにやたらと聞き出そうとするんじゃねえよ

420:マジレスさん
12/03/28 19:15:46.75 5ej4CO/Y
イヌの例え、難しすぎてわからないや

イヌで思い出した、隣のうちのババアが、イヌを保健所に連れて行った。
にも関わらず、2匹目をかった。 キチガイババアだ!
そして、2匹目はほとんど繋がれっぱなしで、散歩してるのは数回しか見たことがない。

このババアは、旦那様を殺した。(未確認)
隣のうちは急に静かになった。 たぶん、誰かが死んだ。
たぶん、旦那様だと思う。

俺が小さい頃、隣のババアはうちの母に、
「旦那は給料さえ運んできてくれれば、何もしなくていい」と母に言った。
母もそう思うようになっている。
うちの母も父を色んな所に連れまわして過労死させようとしている。
恐ろしい

421:マジレスさん
12/03/28 19:17:58.40 6vV0E7ud
なんで親らしいことはほとんどしてくれなかったくせに子には負担を強いるんだ
自分には非のない尻拭いするために生まれてきたわけじゃない

422:マジレスさん
12/03/28 20:35:05.31 oB62WEC/
親戚の○○さんの子はできるのに~
同僚の○○さんのお子さんは~
その人たちがちゃんとできるのは、親がしっかり教えてるからだよ。
あと習慣づけは小さいころからの家庭環境だろ。
そんな単純なことも理解できずに、うるさく言ってくる。

423:マジレスさん
12/03/28 21:08:56.46 4ttK5wv4
ホームにいるのにアウェイな気分

424:マジレスさん
12/03/28 21:39:45.62 4ttK5wv4
あああもう
こっちの選択肢全部封じてるくせに白々しく「どうする?」なんて聞いてくるんじゃねーよ
どうせごり押ししてくるんだから全部一人で勝手にやってろよ

425:マジレスさん
12/03/28 23:23:21.30 YCRSBVFV
親がうつ病で小学3年生から大学4年生の今まで、ずっとぎくしゃくしてる。
うつ状態に入るととてつもない位ひどいことを言われる。
それが13年間。
病気だとはわかっても、もうそろそろ限界。
こっちがおかしくなる。

426:マジレスさん
12/03/28 23:28:00.10 H/rfMs/n
母はとてもできるし頭も利れる凄く働き者で出来た人で信頼されてる

完璧すぎて自分がしたのじゃないと信用できないようで家で手伝ってといわれるけれたりするけど
結局私が用意したり手をかしても一人で全部やりなおしちゃうから
自分一人でしたいならなんで呼ぶんだろうと思ってた

仕事場でも同じことしてるのか同僚や新人の子が急になにもしなくなるって

私と同じだやる気なくすよねと思ったが信頼されてないからいわない

漫画とかでよく監督を殴った子やいじめてた子の親がうちの子を怒らせたんでしょ?とかうちの子がそんなことするはずないっていわれてるのみていまでもうらやましい

427:マジレスさん
12/03/28 23:30:18.09 t+B30MbG
>>414
柴田さんの曲は「未成年」もこのスレにはぴったりだね

428:マジレスさん
12/03/28 23:33:17.96 zWiUxzlU
>>425
それ、うつ病じゃなくて躁鬱か新型うつ病か人格障害じゃない?

429:マジレスさん
12/03/28 23:38:01.14 YCRSBVFV
>>428
発症はじめのころにはいくつか病院を回ってたみたいで、
うつ病と診断されていました。
ただ今指摘されて躁鬱を調べてみたのですが、確かに症状が似ています・・・。
本人は病院も行きたくないし治療もうけないし何もする気力がないで本当に困っています。

430:マジレスさん
12/03/28 23:52:58.25 FN559eQu
>>426
うちもそんな感じ。
手伝うと「要領が悪い」「1人でやったほうが速い」「あんたは私に比べて何もできない」となじってくる。なのに手伝わないと文句&ヒスる。
どうしろと言うんだ。

431:マジレスさん
12/03/29 00:08:08.81 PHZtZIR1
頭おかしい人から何言われても、あー病気なんだなと何とも思わないけど
しつこいのは耐えられない。ずーっと言ってる。ちょっと黙れ。

432:マジレスさん
12/03/29 08:12:34.12 0p742WJ5
母親のヒステリーな叫び声を聞くと頭が痛くなるよ。普段は音楽を聞いて気分転換を心がけても、耐えきれなくて壁を蹴って物に当たることがある。

433:マジレスさん
12/03/29 08:41:01.11 apMM8Rm+
>>424
まんまでわろた

434:マジレスさん
12/03/29 08:52:39.60 0p742WJ5
毒親って、子供以外には接し方どうなのかな。うちの母親は、気に入らない人間には冷たくて悪口ばかり言ってる。きっと人間性の問題なんだね。どうして人に優しく出来ないんだろう。

435:マジレスさん
12/03/29 11:02:17.88 s92xL/zu
他人から優しくされたことがないから出来ないんだろう。
毒親や虐待家庭で育つと特にそう。優しくするフリだけはうまくなる。それも条件付きで相手が自分に親切にし返してくれないと途端にファビョりだす


436:マジレスさん
12/03/29 12:02:34.27 8zqMvksr
>>433
おんなじ状況ってこと?

437:マジレスさん
12/03/29 12:08:17.75 nceTMprG
>>426
うちと全く同じだ
いちいち文句つけて自分のやり方で手直ししないと気がすまないんだよな
ああいう育てられ方すると、無気力で自信のない子供になるのにさ

438:マジレスさん
12/03/29 20:39:59.59 gpHcab1O
同じ経験した人多くてワロタ
母親が完璧主義すぎて、手伝えって言いながら口出しひどくて何もしない子供に育った
んで、あんたは何もしない子だから仕方なく私がやってやってるのに、と

日本の母親ってみんなアル中夫の妻みたい(世話焼きすぎて人の自立を阻む)

439:マジレスさん
12/03/29 21:22:18.37 1NPjnWda
おまおれがいすぎてワロタ

人には完璧主義な癖に自分にはだらしなくて気分屋な父親と、
「自分の考える幸せが子供の幸せ」な管理的・支配的母親で
自尊心も素直さもへし折られまくった
自分の気持ちを殺す技術と、聞いてるふり、空気を読むスキルだけが磨かれた
人に嫌われたくない気持ちが強すぎて、いつも息苦しい
たまに今まで築いた人間関係や物とかを、全部ぶっ壊して死にたい衝動に駆られるwww
この先もずっと誰にも言えない苦しみの中でしか
生きていけないのかと思うと、絶望しか感じない

440:マジレスさん
12/03/29 22:29:48.13 5D5N/ghd
自分の感情がどうなのかわからなくなる。
ここで怒りを爆発させて良いのか我慢する方が良いのか・・・。
子供の時、あきらか私の方が正論だと思っても、親に逆ギレばっかりされて、
それを見るのが怖くてうまく感情が出せなくなった。
以前、岡田ミリが「堺正章が封筒をぽんとおいただけで怖かった」って言ったとき
そんなわけないわ~って思ったけど、私、会話してる相手が不機嫌な顔や眉間に皺とか寄せられると
心臓がばくばくするときがあった。きっと、ずっと親の顔色見てたからそういう顔が怖いんだと思う。
その後の情報で岡田ミリも父親のDVを間近に見てたらしいってのがあって、
育ってきた環境でそういう他人には理解しがたい精神状態ってのができあがるのかなって思う。


441:マジレスさん
12/03/29 23:11:29.57 5D5N/ghd
>>412
私の人生の大事な節目は毒母が高圧的な態度で決めていった。
学校も就職も結婚も。言葉がでなくなった。精神的におかしくなった。
でも、それでも親はキレまくって、「自分は悪くない」(娘が勝手にこうなった)という風に親戚に
言いふらしていたみたい。(後から知った)
本人は責任がないということにしたかったんだろうけど、
客観的にみたら「あんたの育て方が悪いからこうなったんじゃん」ってこと。
たまに人生相談に似たような話が載ると素人のコメントで
「親子なんだもん。話し合えばわかりますよ~。」なんて脳天気な書き込みると
わかり合えないから、死にたくなるくらい悩んでるんだよ!って怒鳴りたくなる。


442:マジレスさん
12/03/29 23:28:48.55 X5C38urA
相談すると人に責任をなすりつけるな自分で考えろ
相談しないとなんで相談しないんだ
ダブルバインドする人って自覚ないのかな?

443:マジレスさん
12/03/30 11:14:27.84 AmAy3FL/
>>434
うちの父は嫌味ったらしい人を見下した口調で接してくるのだが、どうも家庭外でも同じ感じみたいだ
近所の人との立ち話や仕事の電話に応対する時も同じ
どうやって世の中渡ってきたのか不思議になるわ

444:マジレスさん
12/03/31 00:02:05.79 PS7kMPz+
なんだろうなぁ~、最近ほんと子どもの時の毒親にされてイヤだったことを思い出してしかたない。
もう戻れないし、やり直せないからせめて独立してからは「普通」を目指してるけど
無理してる自分がいるのも分かってる。「普通」を無理して演じてるのかなぁ~って。
毒親に犯された毒って、やっぱり一生消えないのかなぁ。
ほんと、ボディブローっていうか、痛みはなくても内出血が残ってるっていうか・・・
親の顔色見て楽しんだふりをしてたし、
親にキレられたくなくてお世辞を言える幼稚園児ってどうよ?



445:マジレスさん
12/03/31 01:30:28.39 KGDp1soI
愚痴らせてくれ。酒飲んでるときに気分よく相手してやると 愛してる愛してるお前はイイヤツ っていうけど、めんどくさくて無視すると 薄情者生んでやったのに母親やめるもうお前ら好きにしろグズ っていう ボケた母親が辛い。
父親には不登校だったころ「お前といるとこっちまで頭おかしくなる」って言われて、人生で一番胸がえぐれた……母親と喧嘩して「あいつ死ねばいいのにな」 って言ってきたし。
なんかさ、自分てなんだろって思うよ。こんな血筋で結婚なんかしたくない。

446:マジレスさん
12/03/31 02:20:32.49 4IGvkpDs
社会人で中々家を出る踏ん切りがつかない
母と仲がよかった時期もあったんだけど
なぜこうなってしまったかがわからない
母は私の好きなものが嫌いらしい、だから私が好きなものの話をするとさえぎる
私が浮かれていたり楽しそうだったりするとイライラするらしい
極めつけは家事を絶対に私以外の兄弟にやらせないこと
そして家族全員分毎度

447:マジレスさん
12/03/31 11:17:58.83 ndCmWRF5
「世の中みんな辛いことあるけど頑張って生きてるんだよ」
中学のときイジメにあって相談した結果コレ。向き合うでもなく痛みを受け止めるでもなくキレイごとで終わり。世の中みんなの前に自分の子供と向き合って痛みを受け入れるだろ普通。それから二人で先々のことを考えていくもんじゃないのか?
その後、解決策出してもデモデモダッテで援助も手助けも何もなし。鬱病発症しても「おまえが悪い」で終了。殺意湧いた。
いつも何言うにも「みんな、みんな」だからイラッとする。だから何だとしかいえない。
今、大学生だけど相談されたら上のセリフ返すことにしてる。子供の痛み受け入れられないくせに自分の痛みは受け入れてほしいって厚かましすぎ





448:マジレスさん
12/03/31 19:12:06.04 2K6MKsWS
あるある、俺も母親がキチガイだと父親に訴えたら、
みんな頑張ってるんだぞ!!と逆切れされた。
父親の訴えは聞かない

449:マジレスさん
12/03/31 20:03:11.37 zvAKUgpJ
過干渉かつ放任だったな

450:マジレスさん
12/03/31 21:39:22.83 5HRm/g8f
どうでもいいところでは過干渉だけど肝心なところでは放任って感じだ

451:マジレスさん
12/04/01 00:02:28.02 C86PJcuG
>>450
あるあるすぎてワロタ
親の権限持ってる自分が好きなだけで、子供は愛してないんじゃないか実際

452:マジレスさん
12/04/01 02:13:10.15 72bJ20UX
自分の考え、趣味は押し付けても、決断には関与しない
責任は全部子供のものにしたりね

453:マジレスさん
12/04/01 02:42:09.72 Jqd3Uz8+
自己責任論が巷で人気だが、自己責任論て基本的に強→弱の方向に流れる
社会的弱者が自己責任論で見殺しにされるのと、家庭内で子供が見殺しにされるのと似てる


454:マジレスさん
12/04/01 03:08:44.67 D2LIN6r8
最後まで親を切れなかった妹は生きることを辞めてしまった。
ここにいる人は,不当な扱いを受けた方が多いと思う。今すぐ親を切れなくても,自分が悪いわけじゃない,怒って当然のことをされたと思うところからでも,自分を肯定して人生をあきらめないでほしい。
私の勝手な願望でしかないんだけど…。
自分が親を始末していれば今日も生きていてくれたかもしれないと思うと,申し訳なくて仕方ない。
今日エイプリルフールだけど冗談っぽくしても友達には言う勇気がなくて,生きてる人への願いを書いてしまいました。すみません

455:マジレスさん
12/04/01 11:22:26.86 wH/IrmEj
>>454釣りかなって思うけど、釣られてしまう。
私も親と一緒に住んでるときは毎日肉体ではなくて精神的にサンドバッグ状態で、
何のために生きてるんだろうって思った。
小学生の頃から自殺を考えてた。包丁握って寝たこともあった。朝、間違えて刺さってないかなって思って。
あの頃、「完全自殺マニュアル」って本があったら、きっと自殺してた。
早く早く大人になって離れたかったのに、なかなか離してはくれなくて・・・
生きていれば良いことあるけど、それを見つけるのって難しいし、
こんな生き方だと、「小さな幸せ」をうまく見つけられない。
かと言って大きな幸せが来るわけじゃない。しんどいまま今日も生きてる。
しんどいとき必ず親を恨んでしまう。
死ぬまでに一度殴りたいと思っている。実際はしないだろうけど・・・
殴りたかったし死んで欲しかったとは言いたい。





456:マジレスさん
12/04/01 15:32:35.57 MqeM9erM
完璧主義系の毒親は世間では評価高かったり外面良かったりするよね。
子供がやった事全てにだめ出し、少しの間違いでもキレる、誉めない、子供に劣等感植え付けて無気力にする。
でもそういう親自身が劣等感の塊で、だから子供のダメな部分を許せない。

457:マジレスさん
12/04/01 23:21:40.91 RLmKvvWo
「あなたの為なのよ」といいながら休日の過ごし方にまで口を出してくる親
部屋に閉じこもってるというけど家事だってやってるし
休日をどう使おうとこっちの勝手じゃん…
それで「そんなふうにこもってるから人とコミュニケーションがとれない」
「人の気持ちがわからない」「思いやりのない人間」
と唐突な人格批判

なんでこんなことまで休日に言われなきゃならないんだろう
もうこれで出て行く踏ん切りがついたけどね

458:マジレスさん
12/04/02 01:40:44.80 gqZG7/5n
完璧主義って言うか自分の考えやり方を、押し付けるのはやめて欲しい
部屋片付けてる途中で入ってきて、一箇所に纏めつつあった箱をみてこれかたずけろ
とかいうから、部屋片付けてる途中だから(順番として)後でやるよって答えたら、さっさとやれって切れるんだよね
他にも片付ける箱あるから纏めてやりたいのに
なんで、二度手間三度手間をやらなきゃならんのかわからんよ

459:マジレスさん
12/04/03 03:35:15.16 TXMK8fdV
某カレーのCM見てたら辛くなる

460:マジレスさん
12/04/03 13:38:15.59 PJJGGoNE
こういう風にやればいいのよと手本を見せてくれれば理解できるのに、
どうしてそんなやり方するんだそんなんじゃダメだ!と子供がやった事をけなすだけ。
子供の成長に合わせて徐々にレベルアップさせるんじゃなくて最初から完璧を求める。

461:マジレスさん
12/04/03 14:48:56.76 pPr4SgZX
そういう風に接した覚えがあるけど
どうしてそうなのか、説明したくなる

462:マジレスさん
12/04/03 20:13:12.46 7LIppMKA
>>460
別に変なことしてなくても
親の気に食わなければ怒鳴られたりするしな
何が正しくて、何が間違ってるのかなにを怒られてるのか混乱する

463:マジレスさん
12/04/04 09:49:07.86 p1IwWoY8
父は自分に無関心で、尚且つ箸を落としただけでも怒られてた
母はなんとなくいい母親みたいな事はしてたけど
小学校から放課後学校であるスポーツクラブに入れられて、コーチも恐かったし
そもそも、運動神経が悪かったので苦痛だった
ある程度の年になってもレギュラーになれなかったら、なぜか
母が泣いて叱責しててさ・・・・自分も悪いんだろうなと思ってたけど
たぶん、私悪くないよね・・・・。
スポーツクラブに入れたのも私の事を思ってじゃなくて専業主婦で自分の居る時間に子供が
居る時間を極力減らしたくて、単に放置したかっただけだと思う。

464:マジレスさん
12/04/04 11:59:32.74 ckfUw0d5
>>460
手本を見せてもボロが出るだけ

465:マジレスさん
12/04/04 12:32:25.30 YhAiBfOY

幼い頃に離婚した母親が今になって凄く溺愛してくる。

毎日のメールはあたり前、モバゲーやグリーなどの監視、勝手に携帯契約etc


もうやだ



466:マジレスさん
12/04/04 17:27:52.61 UgjzFReA
>>465
着信拒否するか携帯変えてみては
親に限らずゲームやSNSの粘着って他の人間関係も捨てないと縁切れないから辛いな

467:マジレスさん
12/04/04 18:52:05.57 Mz9sVnUE
>>449-451
言い得て妙だな

468:マジレスさん
12/04/04 23:54:31.84 nROtTXz6
>>463
母君ボダの毛があるのかもね
子供は自分の願望を叶えるためのものじゃないのに

469:マジレスさん
12/04/05 00:56:24.10 /+S2sbZ+
ルールが親にしかわからないから、理論ではついていけない無力さときたら。
親にもわかってないかもしれないな。


470:マジレスさん
12/04/05 00:59:26.45 /+S2sbZ+
機嫌の悪い人が異常に怖い。

471:マジレスさん
12/04/05 01:05:38.90 PB1MxEne
だれでも、その人の頭では正しいと思うことをしてるからね。
それが曲者。

車でイチャついているときに、
職質をした警官にいきなり発砲して、
電気椅子に座らされた人も、
何がいけないのか最後まで分からなかったという。

472:マジレスさん
12/04/05 01:17:30.36 3lzn0p/p
悪だとわかってあえてそれを行動できる人は稀だよね
快感原則に従って行きてるだけだ

473:マジレスさん
12/04/05 01:38:44.49 PB1MxEne
その人にとっては、
気分こそ守られるべき正義なんだろうね。

いい大人が、
人にに気分を害されるって、情けない。
とはいえ影響されもするけど、
少なくとも、自身の問題と捉えるのが大人だと思うけどね。

474:マジレスさん
12/04/05 10:44:47.43 ocLsHKQe
親が過保護過ぎる事を自覚していない
無趣味で物事に対して何も興味がないせいか
家庭しか世界がない感じで価値観も合わない

家を出ようと思ってるのに女の1人暮らしは危険だなんだと
理由をつけて家に縛りつけようとする
しばらく距離を置いた方がいいのに…



475:マジレスさん
12/04/05 11:19:35.71 ssiHLZd4
今母親に対する嫌悪感がMAXで具合悪い
私が小さい頃はストレス解消目的で私の部屋中のものをしょっちゅう床にぶちまけてた
もちろん毎度泣きながら片付けた
高校3年の時は夕食後毎日他人の悪口を延々聞かされて勉強妨害
婚約者を実家に連れて帰ったら私達の外出中に部屋に入って「いやらしいことしたでしょ」と電話で詰問
還暦越えてからはパニック障害のふりして同情をひこうと必死
最近はなんとかうちのアパートにあがりこもうと用もないのにしょっちゅう県越え
夫と息子を守るために決別を決意したよ…
と言っても事を荒立てると他の兄弟に迷惑がかかるから極力会わないようにするくらいしかないけど


476:マジレスさん
12/04/05 13:10:53.25 E5MzOuke
子供は生まれてくる前ですでに どういう意味の存在かがけっこう決まってると思う

その時点での問題を分けもわからず悩む のはもう

477:マジレスさん
12/04/05 14:32:59.61 FK1M4D4f
>>474
学生さんかな?
独立したい雰囲気出したら負け。何十年たっても家から出られない。私は親が毒だったから丸五年軟禁された。

適当にあわせつつ「親に言わずに」寮付きの会社を受ける→受かったら「友達と旅行行く」で荷物を纏め、旅行後そのまま逃亡は?
それかゲストハウス(要身分証、保証人不要、無職でもおK)に避難は?
社会人なら親に内緒で賃貸契約オススメ
親が毒なら「家出マニュアル」ググればタメになるよ

478:マジレスさん
12/04/05 17:40:47.80 kIqv6TgN
うちの親は私なんて死んでもいいと思ってるだろうな
親になったのだって、別に世間がそうしてるから子供作っただけで
今となっては、私はただの邪魔な存在。
だから自殺しても、身近な人が死んだから普通に悲しむだけで終わるだろう。
生きていても世間体悪いし。邪魔な人間がいなくなるからきっと嬉しいだろう。
親子だからとか関係ない。私がいるだけで両親はイライラするんだからいない方がいい。

479:マジレスさん
12/04/05 18:38:55.72 47sMVhBH
>>456
うちの親が完全にそうです
おかげで自己肯定感0の人間になってしまいました
でもこの板来てから考え方が変りました
もっと適当に生きようと
親に何言われようと関係ねえと
正しいか正しくないかは分かりませんが、生きやすくなったことは確かです

480:マジレスさん
12/04/05 20:38:55.39 pvlU52Uc
親はアル中のネグレクト
シラフのときでも「お前はもうどうしようもない」「この底辺のバカが」と言われて育った
学校はクズの集まりだから行かなくていいと言われてたから学歴もない

バイトは面接の時点で全部落ちるし、もう人生詰んでるんで(金が貯められないので家から出られない)
自殺するしかないんだけど両親殺してからじゃないと自殺出来ない
じゃないと今度は姉が食い物にされてしまう
姉は自分の事庇ってくれてたから自殺する前に両親殺さないと

481:マジレスさん
12/04/05 20:53:44.13 3lzn0p/p
>>476
人権や子供の権利なんてただの建前なんだよね
親権や公権力の家庭内への介入するつもりのなさ
家庭だけじゃなくて国や社会からも見捨てられてる気もする

482:マジレスさん
12/04/05 20:55:17.33 PB1MxEne
>>480
殺したいほど憎いのだろうけどさ、
詰んだついでに「毒になる親」でも読んでみたらいい。

バイトで全部落ちるとか、
自立心の程度によらず、
自活もままならない世の中なのかもしれないね。
だから、「家を出て働きなさい」の一言が空虚になり、
同居を前提とした心の自立を考える時代かもとか思う。

親がクソだとあきらめ達観し、
怒りや憎しみと向き合って、
自分だけは自分の気持ちを分かってあげよう。
両親とは冷静に自己防衛にならないような態度で望み、
飯の種だと思って割り切ることはできないかな?


483:マジレスさん
12/04/05 22:07:21.21 /+S2sbZ+
親の人生の満たされないものを、
代わりにかなえてあげるために、
私はうまれたんじゃないの。

484:マジレスさん
12/04/05 22:12:32.01 PB1MxEne
それも美しい話ではあるんだけどね。
それでも、
生きることを犠牲にする理由はないよ。

もうひとつ言えば、
親から子離れするのが、順番なんだけど、
しょうがないから、子から親離れすることで、
親の自立が促されて、親が成長していくこともあるよ。

485:マジレスさん
12/04/05 23:18:06.31 pncYn7uB
様々な見栄えの部分でバカにしてくる
あんた何様だっつって数項目だけあげつらってあげたら
言葉尻をつかんで話ずらしてきてまるで会話にならない

486:マジレスさん
12/04/05 23:55:01.50 pncYn7uB
まあ自分は世間的に胸を張れるような身分ではない
言葉尻をつかんでの攻撃の主題もそのことについてだったし
しかし見下してくることに対しては受け止めつつ不快なのだと言わせてもらう
同意するか否定するかのスタイルだから、こっちが白と黒を発言して選ばせないといけない
失言を酷く恐れているからこそ黙って分からないふりと揚げ足とりに励んでいるが
今さら何を言われてどうって段階じゃないのよこっちとしては

487:マジレスさん
12/04/06 04:33:35.57 S1N4wuK8
クソババア、俺に小さい頃、女の子には優しくしなさいといっていた。
だけど、正確には、母親に優しくしなさいが正しい。
クソババアの本音と建前は恐ろしい

488:マジレスさん
12/04/06 04:44:49.93 fEpkhtJ1
>>482
そういう考え方があるんですね。ありがとう

489:マジレスさん
12/04/06 11:47:48.15 A/fdmq5+
人生こんなはずでは、どうしてこうなった。
そう言って毎日俺に愚痴を聞かせるだけが趣味の母親。

だから俺は母のようになるまいと正反対の生き方(夢の実現を第一に生きる生き方)を決めたのだが、
そうすると今度は猛烈に俺の人生観を批判し、妨害する。
でもあなたは今の自分が大嫌いで、自分の選択を後悔し続けてるんでしょ?
そう言うと痛いところを突かれた顔をしつつも、世の中甘くないんだ、
仕方が無いんだと世間のせいにして、俺にも自分の惨めな生き方を押し付けようとする。

親は責任があるから子供には好き勝手させたくない(孫はおk)なんて話を聞いたことがあるが、
それを考慮してもいい加減うんざりしてくる。かと言って家を出るわけにもいかず……。

490:マジレスさん
12/04/06 11:50:45.36 A/fdmq5+
夢の実現ってのは少し語弊があるか。
自分の意思を第一優先にして、かな。

491:マジレスさん
12/04/06 12:01:07.85 NtasrGaG
コミックエッセイの「母がしんどい」を読んでずっしりきてる
うちと似すぎ…


492:マジレスさん
12/04/06 13:38:59.66 FpActmCO
お前が自立して完全に縁を切るまではお前は親の所有物だ。わかったか?僻んで被害妄想するなら自立しろ負け犬

493:マジレスさん
12/04/06 15:09:59.56 A/fdmq5+
ほんとそれ。何だかんだ言って所詮は親の所有物に過ぎない。
生活のどこかを親に頼っている以上何をされても文句は言えん。
親に口出し、説教なぞ以ての外……ってね。

出れるなら今すぐにでも出たいが学費の返済終わるまで身動き取れないんだよ。

494:マジレスさん
12/04/07 21:27:37.13 pmSw0vRX
若いうちに家を出ておかないと、親にペット化されて出て行く気力もなくなっていくよ
親に寄生する自立しない若者ってストーリーが世間は大好きだが
実際のところは子供から気力を奪って自立できない子供に仕立て上げる親がほとんど
見守って適当に放置してたまに支えるくらいで丁度いいのに
徹底的に口出し・世話焼きの過保護過干渉な親が世間ではいい親扱いだからやってられん


495:マジレスさん
12/04/08 00:45:15.62 1SJRQTfF
親を諦めさせるような子供になればいいのに
みんな優しいのう

496:マジレスさん
12/04/08 00:53:03.52 gBVKYnaq
うちの親すごい言葉吐き散らすわ。「殺せよ?てめえなんか親殺しで死刑だグズグズグズグズ!一生枕元に出てやるからなあ!?」とか近所に丸聞こえだし。最近は語尾に死ねが口癖とかなんかやばいようちの親…

497:マジレスさん
12/04/08 01:38:32.26 1SJRQTfF
>>493
結局、親が大学に入るまでに学資を積み立てられなかったことが
経済的に独立させてあげられなくなった原因かな


498:マジレスさん
12/04/08 02:26:08.03 L8PI5r0A
うちはお前にこれだけ使ったって話しばかりするなあ
結局そんな金掛けたくなかった若しくは返せって事なんだろうな
あとは親に金を掛けるのは子供の役割なのにとか
こんなのばっかり言っている
尤も貧乏だからなんだろうけどね。親が子供にお金を掛けて当然という考えでは無いんだ

貧乏なだけじゃなく親自体が子供を支配したがったり過干渉だし懐古厨で
戦前はとかそんな物ばかり引き合いにだしてくる



499:マジレスさん
12/04/08 03:54:13.80 hzHOV5ty
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
 木嶋佳苗  行動理由は常に「損得と自己都合」でも「嫉妬・羨望」という感情は人一倍働く。
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望  「名誉」「世直し」「人間を知る」「好きな有名人と友達になる」とか、もういくらでも具体的に出てきてとまらない。全部実現化するつもりだし。自己表現欲とか睡眠欲とか戦闘欲とか
リタリン 「発達障害当事者のお薬服用についてどう思うか」という意見をよく求められます。  突然でびっくりしました(^.^)  全然話足りない。
リタリン お薬 白●由● ? @●ir●iy●ka そう、暇なんだよね。時間を違うこと 「世直し」   に使えば、人生変わる
スレリンク(mental板:83-95番)
スレリンク(sepia板:292-293番)
スレリンク(sepia板:302-308番)

500:マジレスさん
12/04/08 13:34:34.06 FBSyoFfs
南北朝時代からの名門だが家族はばらばらに住んでる。親父は高級官僚【誰もが知ってる施設を管理してる。】
だが子供の頃からDV,二年前ゴルフウッド振り回したから私はボコボコにしてやった。
実家は15部屋の豪邸だが今は外でくらしてる。

二年程会話もしてないが、私の子供も5歳だし今後どうするか悩ましい。

501:マジレスさん
12/04/08 22:47:24.20 rG+AD4MP
毒から離れたくて精神的に限界
派遣の寮に入ってもコミュ力なさすぎて続かなかった
コミュ力さえあれば普通に働いて一人暮らししたいけどお金貯めてシェアハウスしかないか

502:マジレスさん
12/04/08 23:22:23.97 PhRh8mNe
>>501
まず30万円死に物狂いで貯めよう。あとは風呂なし35000円以下の物件とフィットネスクラブとか
安い物件探そう。いずれにしても賃貸は保証人いるからまずは金ためることに専念してみれば?

503:500
12/04/08 23:32:54.33 hab6T+f5
>>498
銭の話しか支配するネタがないからなあ。私は絶縁したけど、どこかで見捨てる勇気もあってもいい。
一年位したらどうでもよくなりましたわ。母親からのメールには敬語で事務的に対処するだけ。




504:マジレスさん
12/04/09 00:28:30.83 XoFEowHr
金でこんなにってだけなら金払えば良いけど
こんなに嫌々労働してやった言われると困るよ
罪悪感植え付ける事でスッキリしてるだけかもだけど
何度も何年もしつこく言うから対価計算して払って距離置こうとは思ってる
その最中だから結構しんどい。

505:マジレスさん
12/04/09 20:49:55.22 EzM1vTfy
母親がほんとに嫌いだ
高校時代、学校が嫌で泣いていたときも心配なんてもちろんせずに怒るだけ
毒親って一見いい親を演じてるから腹立たしい

506:マジレスさん
12/04/09 21:03:37.59 XpihDHhh
結局団塊の大抵の親は子供作っても育てこなかった。
ただ子供を「管理」してただけ。
これは現状の家族の「あり方」にも直結してる。
そして答えがでてしまってる。
子供の金髪を個性でかたずけてる。
とても尋常とは思えない。
俺も母親が好きになれない。
家族とゆう存在が恥ずかしいものに思える。

507:マジレスさん
12/04/09 23:07:07.14 lUcmEmyW
時代という見方でいいなら、
農耕民族の大家族主義が、
工場にかりだされたまでは家族のありかたに変化はなかった。
それが一気にリーマンになって、
主婦も外に出てって、息子がみるべき親父の背中は休日のゴロ寝。

新時代にふさわしい子育てのありかたは、試行錯誤の模索中の真っ只中なわけです。

508:マジレスさん
12/04/09 23:08:59.26 lUcmEmyW
リーマン=根無し草=子供たちの将来に何の保障もできない=学歴主義突入

509:マジレスさん
12/04/10 00:42:40.93 uy/XSggV
団塊ジュニアのワンパターンな毒親像に影響され過ぎない方がいい

510:マジレスさん
12/04/10 01:06:27.48 vsIkFknU
核家族化が問題が表面化した一つの原因ではあるんだろうな
親を監督したり、子供をフォローする人がいなくなる

511:マジレスさん
12/04/10 01:16:33.41 5IzminPj
もちろん、
一面の見方を言っただけだよ。そこに一理あればいいでしょ。

最も言いたかったことは、
何世紀も続いてきた子育てのあり方が、
団塊世代において変わってしまい、
自分の育ちが、子の育て方の参考にならくなったこと。

親を弁護してることになっちゃうのかな?
それでも、
毒親本の趣旨は、親の責任の範囲を認識し、
子を罪悪感から解放することにあるわけで。
責任を明確にこそすれ、親を責め立てつづけることにはないと思うんだが。

512:マジレスさん
12/04/10 02:17:22.43 uy/XSggV
>自分の育ちが、子の育て方の参考にならくなったこと
同意!

自分の育ちかたに誰でも疑問がある
どんな時代の変化にも対応できる子育ては無いといってもいい
成功している親が、自分の成功パターンを子供にも託し
失敗したことを、子供の踏襲させまいとして
色々やってみているだけで、子育てに正解も失敗もない
あとは、お互いにどう感情的に受け入れるかなんだけど
思春期からの親へのわだかまりの解消には30年くらいかかるかも

513:マジレスさん
12/04/10 11:43:23.69 19uHwYQ3
2歳の子供連れて帰省@沖縄
久々に帰ってきて友達にも会いたいし沖縄でしか食べれないものも食べたい
全部イヤな顔して不機嫌になる
その辺に散歩行きたいって言うだけでぶちギレ
で、手が荒くなるから物音にビクつく自分がうけるww
友達の母達がいい人過ぎて羨ましすぎて鬱
どんだけの低い確率の中こんな家に生まれたのか人生を呪う

514:マジレスさん
12/04/10 16:07:36.95 I3QpwgrQ
ほんとバカな事をしてしまった。
ふと、半年近くおみやげも差し入れもしていないことを思い出してしまい、
「義理を果たさなきゃ」という義務感に駆られて、昨日お菓子をお土産に
持っていってしまった。
玄関で「あらありがとう」「うん、気にしないで」で終わり。

そんな事しなくてよかったのに!義理を果たさない後ろめたさなんか
感じてどうするんだよ!と、今になって自分で自分の行動を悔やんでいる。
それに加えて、この程度の行動をくよくよ悔やむ自分、というのもまた嫌でしょうがない。
この2点がものすごくストレスで、昨夜は深夜まで寝られず、今日も休みなのに
1日ネットにはりついてイガイガを紛らわせている。
もっと強くおおらかになりたい。

515:マジレスさん
12/04/10 17:13:12.08 2pRbHf+d
「あらありがとう」「うん、気にしないで」
こんな会話ができる母娘に憧れます

516:マジレスさん
12/04/10 18:45:42.28 tHQbAAes

核家族で、コミュ力低めの両親のもとで育つって、結構悲劇だと思うの。
ほら、近所づきあいや親戚づきあいがないと、身近なお手本が親しかいないわけでしょ。

そりゃ、40過ぎて親のせいばかりとは言えないけど、やっぱり大人になってから頭で学習してがんばっても、沁みついたコミュ力の低さはなかなか改善されないと思うのよね。基本的に人付き合い怖いし。姉はトラブルメーカーで、人格障害気味だし。

うちの場合、母には、都会で孤立した状況での子育てはかなり難しかったんだろうな。田舎の女児ばかり多い子沢山の農家の出で、あまり構われずに育ち、コミュ力は低く、大した教育も無い。機転のきくほうでもない。
父も、会社命!のひとで、全然家庭的じゃなかったし。
しかも転勤族だったので、コミュ力低い母のストレスが半端なく、ノイローゼ気味で「盗聴されてる」とかよく言ってた。
話題は近所の人や親戚の愚痴や悪口ばかり。田舎で暮らす実姉妹依存症で、ストレスがたまると、田舎の姉妹の家に転がり込んで、数週間も帰ってこない。
父はそんな母を放置。家にいる間は、母はこどもである私達姉妹をバカにすることで自分のストレスを発散。
思春期に入ると、親子関係は最悪に。姉妹ともに同じ道を歩み、中学の後半くらいから高校時代、親とロクに口を聞いた記憶がない。

両親はふたりとも悪い人じゃないんだけどさ。親なりに頑張ってたんだと思うんだけど、尊敬してないしあまり好きになれない。
情があるから幸せに暮らしていて欲しいとは思うし、仕送りもしてる。年に2回くらいはこども(彼らから見たら孫)の顔見せるために会ってるけど。

食べさせてくれて、学校出してくれたのには感謝してる。でも、社会人になって結婚し、母となり、自分のコミュ力の低さや常識のなさを思い知るたびに、なんだかなー、と思ってしまうのも確か。


517:マジレスさん
12/04/10 18:54:51.46 tHQbAAes
あと、私の大学受験の年の正月に、「盗聴されているような家にいたくない」、と言って
母が私だけを家に残し、父と二人で大晦日から2、3泊の正月旅行に出かけて
しまったのは今でもちょっと思い出すと悲しくなるの。
お母さん。大晦日と元旦を、17歳の受験生の娘に一人で過ごさせるの、胸が痛まなかった?


518:マジレスさん
12/04/10 19:06:02.80 Oj4qkpAj
親子関係が最悪になって口もきかない状況だったのに
悪い人じゃないと思えるのが不思議でならない
昔憎んでたけど今ではそう思えるとかなら理解できるけど

519:マジレスさん
12/04/10 23:16:32.87 TSfzujcc
>>515
会話は普通だけど心の中は荒れ狂ってるよ・・・。
向こうは何とも思ってないけど。

520:マジレスさん
12/04/10 23:55:50.47 euA03WbN
>>516
大人になってから頭で学習してがんばっても、沁みついたコミュ力の低さはなかなか改善されないと思うのよね。

社会に出るようになってから対人関係で悩んでモヤモヤしてたけど>>516の言ってることが原因だわ
私は高校から超田舎の地元を離れてたくさんの人と接したけど今でも人見知りがひどくて苦しい
食事を与えて寝床を用意して、子を養うって本当に大変なことだったろうと思うから悪い親ではない
それでも思いやりの少ない、社会性のない両親であったことは恨めしく思う・・・


521:マジレスさん
12/04/11 04:07:52.35 c6a5wJf3
ただの金づる扱いだと思われる、私。

両親は数年前より別居。父は実家に帰って居る。
別居より前からぎすぎすしていた雰囲気は、
父の私への暴力により悪化、それが切っ掛けに別居となったらしい。
そして、父から暫く払われていた養育費が止まってから、
母の毒化が始まった。
バイト代、毎月入れろとせがまれる。
まあ、それは普通だ。毎月、出来る限りはいれていた。
でも、どうしても無理な月もあった。
学校行きながら夜遅く迄のバイトは辛い。
そこ迄稼げない月もあったから。
そうすれば、携帯を止められた。
携帯は私名義、代金は別に私が払っているのだが、
母に金を入れなきゃ止められた。
携帯が止まるとバイトに響いた。
だから無理して払っていた。貯金なんて勿論ない。
どうしてもなくて、婆ちゃんからの誕生日祝いや、お年玉を前借りして、払ったこともある。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch