12/12/23 16:45:33.66 GnJVoMw7
ちなみにライトさんアスペ?
ライトさんのレスにちょいちょい入ってる言語についての質問(>>227の「だ」みたいなやつ)は歴史とか昔の言葉づかい調べればわかるんじゃないかな
昔:通ず → 現代:通じる
言葉って曖昧で、使われるうちに誤用されるものもたくさんある。
その誤用が圧倒的多数派になると、誤用が正しいものになる。
「新しい」の読みが 昔:あらたしい → 現在:あたらしい に変わるとか
自分たちは「現在」をいきてるから、現在正しいとされてる使い方をしたらいいと思う