12/02/13 01:27:05.62 HY2mt35N
>>159
実はその”ある地域”の教職員なんですよねw父も母も。
今はどうか知りませんが、昔の教職員はペーパー試験に合格して後は席さえ開けば誰でもなれたそうです。
親が教師だと子供が正採用されるには有利、と子供の頃に母から何度か聞きました。
父は成績は優秀だったそうなので試験には合格してるとは思いますが…。
教員歴20年とはそのアホな発言をした当時の事で、今は退職してます。
こんな奴が校長までやったんだから公立校の教師なんて大した事ない、と正直思っています。
ていうかあなたのレスやっぱり後半から自分の世界に入っちゃってますよ。
>>160
>>159さんはスレ主さんではないですよ。
もしスレ主さんの兄の性格が先天的なものなら遺伝する可能性もありますが、
スレ主さんより兄の子供を心配したほうが良いと思います。
(それよりも今は兄から子供を引き離すのが先決ですけど)