12/01/08 01:24:45.69 kJjTpzmC
質問というか相談というか、自分の心が小さいなぁと感じています。
直すべき部分なのですが、どうやって考え方を切り替えたらいいのかわかりません。
たとえば、100万円貸して踏み倒されたら怒るのも道理でしょうけど、
「必ず返すから」と請われて、返されなくてもいいや、友情代だと思って貸した1万円を
踏み倒されて、返されなくてもと思ってたくせにやっぱり頭にきたり
貸した友人に対して少なからず幻滅してしまうんです。
お金の問題というよりは自分が尊重されてないように感じてしまうのです。
じゃあ尊重されたくて1万円気前良く(?)貸したのかと言われれば
「相手が困っていたから」つまり「友人を助けたかったから」という理由が
一番だったはずなのですが、いつのまにか相手を助けたという事実より
自分がないがしろにされたという疑惑(?)の方が重要になっています。
お金を例に出しましたが、対人では万事こんな調子なので
表向きはともかく本心では友人を信用しきれません。
自分が悪いこともよくわかってるのですが、どうやって考えを改めるべきでしょうか。