13/01/03 22:10:17.63 l9AjZZHa
>>827 そういう時しかやりとりしない知り合いを整理する為に年末番号とか変えた
「今普段の様子を御本人が説明されましたけど、本当にそうなのかわからないじゃないですか?(笑)今だってこうして来ていらっしゃってる訳だし、御家族はいないんですか?(笑)」
「お友達に送り迎えして貰ったらどうですか?いらっしゃらないんですか?(笑)」
↑
脊損してるけど、こうやって地元の障害課に介護とか色々断られた。
何の為に手帳貰ったんだろう。
死体遺棄事件とかよく起きる湘南某市。
障害申請とか、どうしても来なきゃ駄目って言われたら自分で這ってでも行かなきゃしょうがないだろ。
今困ってるから相談してんのに。
友達にだって仕事や生活があるのに何を言ってるんだろう。
この人達も脊損すればいいのに。
それで海の近くに住めばいいのに。どれだけ怖いかわからないだろう。
「障害者なら、家族や行政、周りがしっかり世話して助けてるでしょ」
みたいに無意識に思ってる人達にたまに大声で叫びたくなる。
チャリティ番組とか難病もののドラマや映画、あんなしっかり手厚く周りに守って貰ってる患者の物語馬鹿馬鹿しくて見てられない。
家族に殺されそうになったり、見た目わからない為に怠け者と迫害されたりするドラマも作って欲しい。
今まで自分が観た中で良いと思った作品は白い影と1リットルの涙 だ。
色々似ている。