食費 1日1000円目標のスレ【3万円/月】at HOMEALONE
食費 1日1000円目標のスレ【3万円/月】 - 暇つぶし2ch800:774号室の住人さん
13/03/16 17:42:16.66 0g0vE6qo
9200円。でも冷蔵庫空っぽになった
下ごしらえしただけの冷凍トンカツだけはあるけど揚げ油が無い・・・米とかは少し持つけど野菜も無くなった

801:774号室の住人さん
13/03/17 00:12:18.75 Ta1gjOzk
トンカツ焼いた
あんま旨くなかった

802:774号室の住人さん
13/03/18 01:32:49.70 dEGw55NH
うまい米買うと自炊やる気出てくるね
タマネギが安いからスライサーで薄切りにして生ハムマリネ作った

803:774号室の住人さん
13/03/18 07:40:16.30 kY5Wdy+1
ちょっと高い米買っても違いが分からない俺は
炊き方が悪いのか炊飯器が古いのか単なる味覚音痴なのか

804:774号室の住人さん
13/03/18 15:45:37.50 yocvN/MT
ある程度以上の米なら違いわからんが
悪い米はすぐわかる

805:774号室の住人さん
13/03/19 17:31:56.77 aXwUoU4j
旨い米ってあるけど
確かにちょっと高いもの、例えば300円程度高いのでも分からないかも
売値の問題で品質変わらないかもしれんけど

806:774号室の住人さん
13/03/19 21:25:21.09 vyH0JVcE
自分が買うようなスーパーレベルの米では違いはわからないが
外で食べる旨い米が別次元の旨さなのはわかる
あれは旨い米を精米してすぐ炊いてるからなんかな

807:774号室の住人さん
13/03/23 09:32:00.94 1s/s4PEP
>>806
一人称自分キモい

808:774号室の住人さん
13/03/23 11:34:41.88 obOuIyNK
【経済】西友が298円の価格そのままに特盛弁当を発売
スレリンク(newsplus板)

809:774号室の住人さん
13/03/26 00:44:52.17 9kfeuD+8
メモ現在約2万円。今月は結構使わなかった
冷蔵庫の中整理したしいつも好きなだけ買ってたのを少し考えて買うようにしただけで
効果あったね

810:774号室の住人さん
13/03/26 03:32:11.19 I8tKDBV0
めんつゆでたまごと玉ねぎまぜてご飯にのせればやすくてうまいぞ

811:774号室の住人さん
13/03/26 07:12:00.30 3UdD56gL
焼きそば盛り付け後にとき卵をまぜる
味がまろやかになってウマイよ

812:774号室の住人さん
13/03/26 10:16:14.85 I8tKDBV0
俺は半熟の目玉焼きならのせるが生はのせないな

813:774号室の住人さん
13/03/26 18:01:28.42 lgGrKCrR
つき

814:774号室の住人さん
13/03/26 20:43:40.24 +wHM9N2q
コスパの高い主食ってなんだろう?
米かパスタか小麦か他にあんのか?

815:774号室の住人さん
13/03/26 22:06:58.67 9kfeuD+8
>>811
カルボナーラみたいだな

めんつゆは少し塩辛いから
基本のしょうゆみりんがいい

816:774号室の住人さん
13/03/27 02:39:57.21 OM6+GGPz
とりあえず、1000円は余裕かも・・・
わからないので来月から家計簿つけてみるかと思う。

そして、弁当箱と水筒を買った。
たぶん作れないので毎日、白米と漬物だけかと思う。
それでもいつもの菓子パン1個よりは健康的かもしれない。

817:774号室の住人さん
13/03/27 07:25:20.35 5tH/R8JF
冷凍食品のオカズなんか乗っけてもいいんじゃない
自然解凍の商品もあるし

818:774号室の住人さん
13/03/30 00:56:58.31 TowdrlWe
同じ値段なのにやけに不味い肉に当たっちゃった
やっぱひいきのスーパーで買えば良かった

819:774号室の住人さん
13/03/31 19:38:40.36 H5jCmVc+
積極的な女だよ。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
便利な女だ。
 URLリンク(www.acchan.com)

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 

820:774号室の住人さん
13/03/31 20:52:00.29 ++h4d/KA
>>816
俺の昼飯は800gくらい入る弁当箱にふりかけご飯入れて、自販機で買ったお茶かけて食べてる。
おかずが無いと言われたりするが、昔の人は握り飯に漬物だったんだから、これで十分と俺は思っている。

821:774号室の住人さん
13/03/31 21:34:24.11 xlFkagYS
>>820
混ぜ込みの具を入れたおにぎりで十分だよな。
食べ過ぎたら眠くなるし。

822:774号室の住人さん
13/03/31 23:13:40.15 yVAiaBwt
今月もなんとか3万円で収まった。
内訳をみると、昼飯で1万円、それ以外で2万円。
昼飯代をもう少し減らせればいいんだろうけど、会社の冷蔵庫が
小さくて弁当を入れられないのがキツイ。

823:774号室の住人さん
13/03/31 23:50:19.84 J3g3Fkho
>>821
いつもメンドくて白飯つめるだけだったけど炊き込みご飯にすれば良かったのか

824:774号室の住人さん
13/04/01 01:03:59.75 8EOI4Sas
炊き込みご飯
鮭と きのこ
牛肉と ごぼう
豚肉と 大豆
鶏肉と グリンピース
きのこ オンリー

825:821
13/04/01 06:23:47.74 szEQSw20
>>823
自分は、混ぜ込みワカメってシリーズがあって、
冷凍ご飯を解凍→ボウルに入れ、混ぜ込みワカメ適量、
で、おにぎり2個(ラップで包むだけの俵型)を作成。
タッパーの空いた隙間に、冷凍食品を入れて完成。

おかか、高菜、めんたいこ等々、日々適当に味を変えてる。
他には、チリメン山椒で同じ事もする。

826:774号室の住人さん
13/04/02 08:28:52.19 WBkHKdFu
>>825
一人称自分は絶食

827:774号室の住人さん
13/04/02 19:33:04.26 XVrHUgYV
月3のすれでも変なのいるんだな

828:774号室の住人さん
13/04/02 19:42:27.37 fwolx4DK
URLリンク(manpuku.at.webry.info)
URLリンク(yama-ppp.seesaa.net)
自炊するのやめた

829:774号室の住人さん
13/04/03 23:07:10.03 Hpjx61NV
冷蔵庫144L使ってるけど
ちょっと容量足りないくらいだね

月1スレみたいに400L以上当たり前とは言わないけど

830:774号室の住人さん
13/04/04 01:33:31.50 T+1wJZBV
朝 納豆or卵かけご飯
昼 外食 600~700円程度
夜 レトルトカレーor冷食or惣菜300~400円程度
もしくはフライパンで焼くだけの魚の切り身や和えて炒めるだけの
麻婆などの簡単な料理

ただこれだと野菜が皆無なので
これに加えて一日分の野菜が含まれた野菜100%のジュースと
肉少なめ、人参と大根多めの豚汁で野菜バランスを保っている
(保てていると思いたい)

最初はもっと自炊頑張っていたが、下ごしらえ、調理時間、後片付けの
時間が異常にかかるので費やす時間分の価値はないと判断してこれに落ち着いた。

831:774号室の住人さん
13/04/04 02:14:48.95 cqLMRZXu
その異常な事を皆やってるんだけど。
これだから男は

832:774号室の住人さん
13/04/04 06:44:21.37 taf8HRTt
めんどくさいなら半額惣菜とかじゃあかんの??
プラスサプリメント

833:774号室の住人さん
13/04/04 07:40:39.38 S11707gM
>>830
炭水化物、脂質は簡単に取れるとして、タンパク質は納豆か豆腐、あとプロテインで補う。
ビタミン、ミネラルはサプリメントで。

食物繊維はシリアルでも何とかなるだろ。



俺も、頑張って自炊して、30分以上頑張って作って、15分で食べ終わって、
片付けや洗い物に20分とかかかってバカらしくなる。。。
そうなった時は外食を続けると、外食が嫌になって自炊に戻る…

834:774号室の住人さん
13/04/04 12:11:20.69 jjG+87Dd
外食でご飯がうまくて安めのなんかいいところないかな。
丼じゃなくて。ご飯(多め)とおかず(ご飯が進むなら少なくてもいい)みたいなの。
たまに行く近所のとんかつ屋でランチ680円みたいな感じでいいんだけれどバリエーションが欲しい。
やよい軒は出張時の楽しみ。

835:774号室の住人さん
13/04/04 20:56:38.22 cqLMRZXu
タッパとか使ってる?
小皿買ってきて保存用にしようかな

836:774号室の住人さん
13/04/04 21:57:49.25 clVe+MJP
>>827
それねえ
あれだから
一人称自分キモい
スレリンク(wmotenai板)

詳しくはそこを
全板にマルチしてる

837:774号室の住人さん
13/04/04 22:53:58.26 cqLMRZXu
何だギャグか。

食材加工して冷凍庫ぶちこんだった
これで保存できた。安心して1~2週間過ごせる

838:774号室の住人さん
13/04/05 01:05:29.41 V2KyKWe9
一人暮らしで自炊始めると同じメニューが続くのがきっついね。
一人分の食材なんて買えないから結局人参一本、大根半分など
最低数で買ったとしてもクソ余る。
だって人参一本、大根半分でさえ5,6食分程度の味噌汁の具になるんだから。

複数の食材を冷凍したり、冷蔵庫で長持ちさせたりするにしても
毎日下ごしらえするわけにも行かないから、
結局ある程度の量をまとめて作るとそれを毎日食べて消費する生活になる。

夜配達してくれる単身者向けの栄養バランスとれた宅配弁当ってないのかなぁ。
500円くらいで(出来れば300円)そうすりゃ全て解決するわ。ほか弁は肉と脂多すぎだし。

839:774号室の住人さん
13/04/05 10:26:19.46 EM9aLZuA
大根1本でも使い切れるよ?

大根半分→ぶり、牛肉、豚肉とかと煮込む
残り→みそ汁の具とかサラダとかね
さらに残り→焼き魚や納豆とおろし大根
皮→きんぴらに
葉→つけもの、味噌汁、ふりかけ

人参は3本くらい買っても日持ちするよ

840:774号室の住人さん
13/04/05 11:01:49.44 4N+NMB6L
料理に使おうと思えば、野菜は余りがちになるなー
俺は人参も大根も生でポリポリシャクシャク食べるよ
火を通すと味付けしないと不味いが、生だと何もつけないほうが美味い

841:774号室の住人さん
13/04/05 11:03:26.17 4N+NMB6L
3万円スレで言うことじゃねーな、スマン

842:839
13/04/05 18:58:43.73 RQ5BX5nL
気にするな
普段から節約してキャベツ1個大根1個を余すところ使い尽くしても3マソの俺ガイル

やぱり酒があかんと思うんや
つまみにいかにも高級そうなチーズや飲むのにシングルモルトやら買いこむのでまったく食費がかさむ

843:774号室の住人さん
13/04/05 20:20:45.72 qVkeYDbk
メニューに悩むってのは主婦の昔からの悩みだから
いろいろ工夫したり豆に使う食材を変えてみたりと対処療法しかないけど
自炊とは切っても切れない問題だから観念しろや~

844:774号室の住人さん
13/04/05 22:23:09.90 xoVlFYaz
>>838>>839
自炊応援レシピ サンクス。すき家の250牛丼 これ楽 ただし 1週間

845:774号室の住人さん
13/04/07 01:24:40.35 3fWH689n
先月は2万6000円也
金額はあんま気にせずにすむからこのスレまーいいかな
自炊すれとか料理スレに行こうっと

846:774号室の住人さん
13/04/07 07:28:18.58 rBrCrdrG
自炊スレや料理スレってこの板のは乱立しているから役に立たないけどね

847:774号室の住人さん
13/04/07 21:18:50.28 3fWH689n
良い感じのがあったわ(・u・)べー

848:774号室の住人さん
13/04/07 23:36:51.41 /cJ8Q8Wh
朝はパン一枚、昼は日の丸弁当、夜は納豆に目玉焼き、キャベツ少々、一日の水分摂取量2リットルインスタントコーヒー3杯毎日同じでもこれで満足

849:774号室の住人さん
13/04/08 00:04:37.80 4PoT/RsU
凄いなぁ、尊敬するわ、マジで(・_・;)

850:774号室の住人さん
13/04/08 00:12:21.32 tIVIuEUn
尊敬しちゃいけないと思うです、はい

851:774号室の住人さん
13/04/09 21:23:59.86 KR5OXxk/
飲みすぎて気持ち悪い
アルコールというよりは甘いもの取り過ぎと同じ感じ

852:774号室の住人さん
13/04/10 19:27:13.85 GZd9MqNc
【外食産業】吉野家が牛丼値下げ、並が280円に…社長「客数3割増の初動」を見込む
スレリンク(newsplus板)

853:774号室の住人さん
13/04/10 20:15:51.75 38Ywo1OE
>>852
280円・・・
スーパーで肉が特売で100g70円なら400g買えるな

854:774号室の住人さん
13/04/10 21:22:03.92 bHO1JNhG
>>853
ほぼ脂身&硬いやろ

855:774号室の住人さん
13/04/10 21:23:06.00 iY6e4ZQm
吉野家が良い肉使ってるとでも?

856:774号室の住人さん
13/04/10 22:26:51.11 Xg0eul/T
ほんと。
流石に同じ値段だして食材の質で負けるわけない

857:774号室の住人さん
13/04/10 23:07:28.98 OrlguDSs
自炊なら1000円でいけるんだろうけど
冷蔵庫がないからそれができない

858:774号室の住人さん
13/04/11 14:08:31.64 FaF7MziX
>>857
夏場に飲み物とかどうしてるんだ?

859:774号室の住人さん
13/04/13 00:31:50.51 b5lU1bzh
そういや俺も冷蔵庫無くて夏乗り切ってた事あったな~どうしてただろ?
ポットのお湯を冷まして飲んだり
買った水もすぐ飲まないと保存出来ないし、図書館とかの冷水機で水汲んできたり
言われてみるといつも水の事考えてた気がするくらい不便だったかも

860:774号室の住人さん
13/04/13 20:52:37.67 4Dh8NflX
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 URLリンク(www.acchan.com)

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 

861:774号室の住人さん
13/04/14 19:20:24.39 WKy4qmax
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は500万人!!
1P=1円から換金できてとってもお得!!
URLリンク(moppy.jp)

862:774号室の住人さん
13/04/14 22:37:49.82 5SH2BHSG
前まずいと思って冷凍してた肉が今日は旨い

863:774号室の住人さん
13/04/18 19:23:25.72 kwQ2tlmU
>>862
良かったね

864:774号室の住人さん
13/04/20 00:39:43.47 9bmsHLkA
週2、3回買出しするけど野菜のストックだけすぐに尽きる
かさがあるしね
ごぼう冷凍してみて良かったけど
全体的に野菜不足気味になっちゃう

865:774号室の住人さん
13/04/20 19:42:09.00 ul6yJJEb
大根おろしを毎日食べてるわ
雑魚は高いから入れないけど

866:774号室の住人さん
13/04/20 22:18:12.14 9bmsHLkA
だいたい両手の平に乗るくらい量を食べろって言うんだよね
結構多いけど

867:774号室の住人さん
13/04/21 00:50:54.37 Nfx+bYtj
月1万5000ありゃ余裕だろ

868:774号室の住人さん
13/04/21 01:18:14.12 TfhOTdmQ
逆オークション
URLリンク(www.buyers-auction.com)

869:774号室の住人さん
13/04/23 20:59:16.13 M/ijiBnp
>>867
1万円スレがあるから!いばんな

870:774号室の住人さん
13/04/23 21:34:50.99 y9BYni/F
食費まで抑えたらストレスが半端ないだろw

871:774号室の住人さん
13/04/24 05:46:18.70 uZ/d2nPm
一食丼一杯は食ってた大食漢だがちょっとずつ一日千円に近づけたい
酒はなし、甘い飲み物はたまに飲んでこんな感じ
しかし、他人のおにぎりの話はどうしてこう食欲をわかせるんだろう

872:774号室の住人さん
13/04/24 08:59:02.61 xnQS93q0
3万はクリア出来たので、ここ3ヶ月は2万切りを目標にしてる
3月は達成できたけど、今月はすでに2万超えちゃった

873:774号室の住人さん
13/04/24 11:35:19.65 ygZCr7fj
一日1000円って女なら普通だと思うけど
量の多い男の人だと大変なのかな。

874:774号室の住人さん
13/04/24 22:18:02.17 k44WMAlH
職場で自販機使うから駄目なんだよな
水筒持っていけばいい話だけど面倒なんだよ
本当に金なくて迫られたら用意するんだろうけど

875:774号室の住人さん
13/04/25 20:33:39.35 NgRfSYUm
>>871
食べる量を減らしたいわけ?でも良いけど。
食費を減らしていけば大抵食べる量も減るけどさ、
ひょっとしたら安い食材に置き換わるだけで食の量減らんかもしれんし

876:774号室の住人さん
13/04/26 20:22:19.96 u+8+5h1S
>>874
俺、500mlペットボトルに水道水入れて持って行ってる
水筒買ったけど、洗うのが面倒だし、考えてみたら水以外はあんまり飲まないしな

気がつけば家でもコップではなくペットボトルで飲む始末

877:774号室の住人さん
13/04/27 10:32:01.61 f2pgeTes
>>876
俺もペットボトルで飲む。
こぼす心配ないし、洗い物減るし。

878:774号室の住人さん
13/04/27 11:50:29.63 QTOyre+5
ペットボトル洗わないのか?
洗うんだったら水筒の方がいい

879:774号室の住人さん
13/04/28 00:44:07.18 rk+PxdCc
ペットボトルは使い捨てでしょう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch