テジョワンゴン~太祖王建~at HANRYU
テジョワンゴン~太祖王建~ - 暇つぶし2ch40:あぼーん
あぼーん
あぼーん

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 08:10:44.81 B4dlsNhn
>>39
これは武人どうしの力と力の対決だから、勝負で負ければ潔く和解する。
ただ男同士でも貴族の争いとかはいやらしく、和解なんか絶対にないと思うぞ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 16:40:36.33 9NaL88TQ
BS11 シンドン
URLリンク(www.bs11.jp)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 23:32:20.89 cK5qPOOo
ソインソクがクンチョゴワンに出てた??
「え~、なんの役だった??」と思ったら、お祖父さんの役の人だったんだね~。
全然気がつかなかった。テジョワンゴン見たときも
「あ~ヨンゲソムンの人か~」っとは思ったけど、
クンチョゴワンのあの人だったとは・・・。
歳とったなぁ。

後、かぼちゃの花屋のお姉さんは40代かと思ってたのに
自分と同じ歳でびっくりした。まだ30代じゃん。
あの落ち着いた雰囲気すごいなぁ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 23:48:34.09 bBeDGC9B
>>43
ソインソクJr
URLリンク(www.k-pops.com)

>「あ~ヨンゲソムンの人か~」っとは思ったけど、
「ヨンゲソムン」の李世民役ね。




45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 00:03:44.58 /2/DhCLZ
>>44
そうそう、イセミンとヨンゲソムンが青年期から一気に
おっさんに代わってビビったね。あのヨンゲソムン役の人が
今、チャンノスクで燕山君やっててこれまたびっくり。
あの頃もすでにおっさんっぽい。
それにしてもキムユシンとかが三韓統一したんだよねぇ。
その新羅があんなに衰退していったなんてなんか哀しくなるわ。

他のドラマの話まで間違えて書いてた。すんませんm(__)m

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 00:46:09.52 q+Nhg/6s
栄枯盛衰なり
でもこれ200話なんでしょ?
残り20話どうなったの?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 07:17:20.16 jeXt2g6n
>>45
>それにしてもキムユシンとかが三韓統一したんだよねぇ。
ユシンと金春秋(大宗武烈王)の功績だけど
あくまでも外国勢力つまり唐の力を借りて新羅を唐の属国化させることで
隣国百済を、さらに高句麗をつぶしての三韓統一。

中国の力を借りずに三韓統一を果たしたのが「高麗」の王健
(高麗もそのうちモンゴルに制圧されるけど)

>その新羅があんなに衰退していったなんてなんか哀しくなるわ。
まぁ、1000年もすると制度疲労から内部崩壊起こすからね。
ローマ帝国だって。。。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 08:24:54.79 UrjU8MIA
金春秋を主人公としたドラマ「太宗武烈王」が、今年の6月ごろからチェスジョン主演で始まるみたいよ。
いまKBSでやってる広開土太王の後番組。
もしこのドラマが完結すれば、新羅の半島統一→その衰退(「海神」)→滅亡と高麗による半島再統一をすべてチェスジョンが関わったことになる。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 09:34:04.10 jeXt2g6n
>>48
高句麗崩壊後の渤海建国の「テジョヨン」もスジョン兄貴だな。
スジョン ペーハー マンセー!

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 10:30:59.52 UrjU8MIA
>>49
テジョヨンにも武烈王が少し出てくるな。
あのドラマは新羅ではなく唐との戦いがメインだった。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 12:31:48.22 /2/DhCLZ
確かテジョヨンでは、高句麗の人を裏切って新羅が
優位に立ったシーンがあった気がする。後で、
新羅のシーンって結構大事だったんだと気づいた。
色々わかってからもう一回見るとよくわかるよね。



52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 21:46:22.93 uS/6TEMH
>>46
ほんと。これ200話だよね。20話どうすんだ?

スジョン兄貴が太祖王建→海神→テジョヨンで役とってたとは知らなんだ。
画の古さからテジョン→王建だと思ってたよ。

>>48
スジョン兄貴がチュンチュやるってこと?
キム・ユシン、キム・アシ誰がやるんたろう。
KBS今必死だから、キャスティング楽しみだー。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 10:05:24.53 VrlxCWyp
スジョンコールが届いたのか。今日の回から兄貴登場。
ヨンファとさっさと結婚しておけばよかったのにな。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 15:16:44.51 /aSo6K3d
好みが分かれるところかもしれないが
地理などを解説するナレーションが入るのは親切

日本人だとピンとこないから

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:21:14.79 VrlxCWyp
>>54
禿同
ナレーターの声が明るくてのどかなのがいいな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 22:29:16.91 XLiF6DjQ
韓国ドラマって撮影、編集がケツカッチンだからとんでもないミスあるよね。
兄貴の海神~ヘシンでは、チョンヨンの大事なラブシーンで右下にマイクが!
がっつり入ってるし!

王建でも、明らかなスタッフの不自然な影が・・・・。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 23:04:41.30 VrlxCWyp
>>56
ケンチャナ
韓国ドラマは楽しんだもの勝ち

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:02:46.90 bqrMWa0t
だからドラマ終了後にNG大全集とか放送されてそれが案外面白かったりする。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:05:06.41 3aTo4URy
キフォンが殺されて、なんでクンイェが軍を掌握すんのか分からん。殺した部下が上に立つのが普通だろ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 08:49:21.44 rhL5ZEiq
元新羅の軍人が国を見限ってキフォンについた。
キフォンを見限ってクンイェについた。
自然のなりゆきだと思うが。

ただの軍人は士官とちがって命令されることになれているが
自分がリーダーになる気はないんだよ。

キョンホンは士官だったからリーダーシップがとれたんだよ。



61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 12:12:19.91 5fB+XD8G
キョンフォンが現段階では一歩も二歩もリードしてるな。勢いに乗って三韓統一できそうな勢いだ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:56:33.70 kmEjvUmy
新羅も、腐っても何とかやらでそう簡単には滅びないよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 23:40:21.67 2XWPNvV+
トソン大師やチェスンウが何もかも見切った感じで人を見下した感じなのが気に入らない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:42:08.70 9pb/z/rU
>>53
ああいう感覚の知識人は日本ではありえないよね。
その辺の違いを楽しむのが韓国時代劇の見方のひとつ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 21:26:35.28 6Y+0ULAf
これまでクンイェに同情できたけど、ヤンギルを裏切るあたりは卑怯な気がした。
表向きは忠誠を図り裏では別の顔。それって英雄の器やろか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:19:24.63 NYSlVwjy
ワンゴンの関羽と張飛の登場だ。
スリとアジャゲのツーショット 早く見たいぞ!

67:あぼーん
あぼーん
あぼーん

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:32:42.14 AAiEnaMC
パクスリは俺がこのドラマで一番好きなキャラだ。
だが、続編の「帝国の朝」では…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 13:33:04.91 rKuah9J6
ワン・リュンはヨンファが皇后にはふさわしくない。と結婚に承諾しないで先延ばしにしてきた。
チョンガンはヨンファは貴人の相だ皇后にふさわしいと。。。

今後ワンゴンはヨンファを心の中でしたいつつぐっと我慢の子。
のちは政略結婚ばかりで結果的には29人の妻をめとることになるんだな。



70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 20:43:25.09 Nj+MjUWd
>>69
強力な皇后がいなかったから、王建の死後はその后や子供たち、その裏につく重臣たちの権力争いがひどくなった。
その辺は「帝国の朝」に詳しい。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 21:04:03.02 rKuah9J6
>>70
そだね。
で、王権の弱体をくいとめるため
光宗が豪族を粛清することになる。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 10:50:04.70 etl9RbHY
側室役が多いキム・ヘリが皇后役やるのは
「ワンゴン」(2000)
と「シンドン」(2005)のキ皇后くらいかな。

いつみても綺麗だな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 20:56:57.89 +TwR+kXh
>>72
しかも巨乳。
風の国(2008)では正室だったような?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 22:55:21.90 etl9RbHY
>>73
ムヒュルの継母だったけ?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 02:54:33.43 1ddf31GF
>>72
映画「千年湖」で真聖女王やってるね。>キム・へり
「ワンゴン」の真聖女王よりいいとおも。
タイムスリップして朴赫居世まで登場するファンタジーもののようだけど。
週末レンタルしてくるかな。

>>73
オヌシそれ見たのは「龍の涙」のセミ・ヌード? w
 

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 05:09:46.90 i8Ob8hlw
>>75
その通り。
龍の涙も側室役だったよな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 13:12:50.82 Yar+ODMM
ミヒャンはなぜクンイェと離婚して里に戻らないの?そのほうが幸せでは?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 08:13:22.69 hI0f5xhs
>>77
大人の事情ってやつでは。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 23:49:21.90 HmLVdRT/
ゴン、初戦からこの指揮官としてのカリスマ性は何なんだ?只者ではない。これでまだ20歳そこそこなの?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 01:36:56.62 eQW66yY0
ゴンの婚約者を奪って結婚したのに
何も知らされず騙されて結婚させられた陛下
あとで知ったら激怒するだろうな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 07:58:50.08 5R4xOcj4
>>80
皇后にはこれからとんでもない悲劇がまってるよ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 11:44:57.09 OZa64K9X
ワンゴンの子供の頃からの婚約者だったことは地元の人の承知の事実
いずれはばれることなんだろうから
ワンゴンも皇后も先に話してしまえばいいのに
ずっと隠しているとかえって不義密通とか疑われると思う
騙されたとわかった時のクンイェは容赦なさそうだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 12:27:23.80 bOnAAvOJ
>>82
不義密通とか以前の話で
史実としてクンェの残虐非道ぶりはちゃんと記録にのこってるからググレばすぐでてくるんとちがうか。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 21:10:43.45 ckJ0S5X0
ヨンファのミヒャンへの接し方は素晴らしい。人格者だわ。彼女こそ国母に相応しい。ゴンの父親が王后の器じゃないと評価したのは、とんでもない思い違いでは?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 02:28:00.54 6LxGFITw
でも后が子どものことをクンイェに頼んだら、ミヒャンを煙たく思っている人たち
が目を剥かないかなあ?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 08:45:14.34 o8yK+16X
>>84
このドラマではその者の運命も人相で見るから、ワンゴン父はヨンファがそういう定めにないことをなんとなく感じていたのかも。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 23:12:22.29 KvpJ0jYJ
キム・ヘリさんは、皇后らしい気品があるね。
今まで、ファン・シネさんだと思ってたわ。
ヘリさんがこの前の昼にやってたドラマみたいに
老けたのかと思ったらよーくみたら全然違うわ。
キム・ヘリさんは時代劇でしか見ないんだけど、
最近のドラマにも出てるのか?

クンイェって言ってることとやってる事が一貫性がないっつ~か、
ミヒャンに懇願され関係持って如何にも宗教家って感じの
諭し方。でも結局手を出したんじゃん。子供まで作って。
なんかすでに腹立つんだけど、この人物が暴君になるってのが
いま一つピンとこないんだけど、そんなに変わるの?

っとぶつぶつ言いながらクンイェのとこが一番おもしろい。
このドラマ地味だけどいいわ~。男の人が好みそうだね。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 00:46:24.08 xaVnLm8D
>>87
>キム・ヘリさんは時代劇でしか見ないんだけど、
>最近のドラマにも出てるのか?
時代劇以外では「オークションハウス」古いけどイ・ビョンホンと共演した「別れの来ない朝」
見てないけど「バッド・ガールズ」? 
最近のは「薔薇の???」というのがあるらしい。

映画「千年湖」のボーナストラックにキム・ヘリさんの自然体映像が入ってる
撮影合間に鼻歌歌ったり、共演者とふざけたり。。。

>この人物が暴君になるってのが
>いま一つピンとこないんだけど、そんなに変わるの?
恐るべき狂気の「観心法」オームマニペムメンフム。。。





89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 19:36:31.00 Ghl16imH
>>88
ありがとう。
思い出したわ。オークションハウスの時、
ショートカットだったんだよねぇ。
あの人だったとは。

>恐るべき狂気の「観心法」オームマニペムメンフム。。。
なんじゃそりゃー!こわっ(@_@)
いまんとこ、キム・ガプスが一番怖い。




90:あぼーん
あぼーん
あぼーん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 20:03:59.40 Ghl16imH
キム・ヘリさんって調べたら王の女とか王と妃とか
愛の群像とか風の国とか見てる作品に出てたんだ。
龍の涙は印象に残ってたけど。王と妃ではそういえば
世宗の側室で主人公の王さまとやりあってた人ね。
あの時は、嫌なイメージだったわ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 21:16:35.58 15m0kl3b

キム・ヘリさんって調べたら「試し腹」とか「乳だしチョゴリ」とか
見てる作品に出てたんだ。

あの時は、嫌なイメージだったわ。

93:あぼーん
あぼーん
あぼーん

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 20:47:37.14 WUOLKszU
ヤンギルの小物感が何とも。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 21:55:10.21 NoDz5SQv
弥勒なのにヤンギルの領地の民を虐殺したな
あれでワンゴンに反感持たれたんだなきっと

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 23:49:33.19 0x6Vezf1
ヤンギル正面から鼻の穴丸見えなのがなんとも。。。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 15:39:02.49 jMIJPrJT
キョンフォンの眉毛が気になってしょうがない
ずいぶんと中途半端な色のペンシル(パウダー?)使ってんなーと見るたび思うの
がっつり書くなら、もうちょっと濃い色にしようぜ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 17:58:47.19 MoZda29D
>>45
おっさんどころか、百済の王クンチョゴワンではフッカン公役でおじいさんになっているぞ


99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 00:45:17.11 gI4Ej6bZ
パクスリとテジュドグムの熟年恋愛ストーリーはこのドラマの見所のひとつだよ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:47:18.23 vkj7IRW/
ビデオでは首都移転まで見ているが忘れているね

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 15:51:30.34 2kHiehNM
じわじわくるドラマだな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 23:34:06.52 SfpBNxqL
キョンホンだけど、クンイェの脅威を感じて父親が助けを求めてくるまで待つべきだな。アジャゲみたいな頑固な人は押し付けられるのを嫌うから。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 00:26:30.89 8lYrbr5F
>>102
アジャゲよりも後妻が悪いな。
腹違いでも弟や妹はキョンホンに味方してるんだから。
まぁ、待っていたところでアジャゲにとってはクンイェは脅威でなくなるわけで。。。

しかし百済ってどの時代もどうしてこうも家族仲が悪いんかのう。
キョンホンも息子とは対立することになるし。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 16:57:40.59 Fw3HDISB
>>101
ほんと、じわじわくるね。
内容がしっかりしてるからまったり感があっても見てて
面白いんだけど、今の韓国ドラマの技術で作ったこのドラマを
観てみたかったなぁ。朝鮮の歴史の中では結構おもしろい時代だね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 21:28:40.39 CijDz9tc
クンイェが皇后とワンゴンの過去について知るのは何話くらい?
ワンゴンのことは溺愛してるし、皇后に対しても、
いい感じになってきてるみたいだから不憫に思えてきたよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 17:41:08.20 nfgpKFNU
>>104 今はビデオ撮りだからテカテカで質感が・・
推奴みたいにフィルム撮りなら良いけど
階白も期待はずれぽい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:29:44.46 WjAVASib
>>106
え~そうなの~。これから階白みる予定なのに~。
映像とか音楽とか結構大事だよね。チュノは個人的に
好きだった。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:57:03.56 t6zTQn5e
階白じゃなく、階伯ね。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 00:17:32.31 YwvTwO0j
>>109
失礼失礼(^^ゞ
解説番組みたけど、映像が善徳女王に似てる感じ。
一応あれも観てみるけど。しかし、ソドンヨの武王の息子が
百済最後の王だとは知らなかった。しかも第2王妃までいたとは。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 08:25:33.41 0izCXW9b
>>108
階伯は韓国で視聴率が悪かったよ。
駄作でもいろいろと歴史の勉強になるので見るけどね。

既出だが、高麗を舞台とした歴史劇は「太祖王建」が最初で、続編の「帝国の朝」、王建の孫やひ孫の代の対外戦争を描いた「千秋太后」へとつながる。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 13:37:14.24 FPz7Nbs6
bs11のドラマキム・ヨンチョル出てる。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 18:51:35.76 zH6amXiN
オンマニパンメンホム
URLリンク(www.youtube.com)

113:あぼーん
あぼーん
あぼーん

114:あぼーん
あぼーん
あぼーん

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 21:18:32.12 YDmb4uQK
北原の城でミヒャンに宴会に来させるなんて、無神経過ぎる。本当に可哀想。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 22:58:15.89 92DkXilA
まだ三分の一も放送してないのか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 19:56:14.06 hTOco67I
せっかくうまくまとまってたのに
大東方帝国とか言い出したおかげで
国がおかしくなりそうだな。
クンイエは自分の器を考えて行動すべきだな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 01:09:32.51 ++50Dt6l
人間の器っていうけど、これはあくまでも他人が評価するものだからなあ。
なんだかんだで自分の器をわからずに行動してしまう者ばかりで、クンイェの場合は徳が足りなかったように思う。
日本で言ったら織田信長タイプの暴君だ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 23:09:51.72 LT5iVa5Q
隻眼のおっちゃん死んでしまうの?(´;ω;`)ウゥゥ


120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 02:47:04.47 B43lRO0m
もうちょっと先までツタヤで借りたよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 16:19:56.61 06H8OOsm
これ何分ほどカットされてるの?
やっぱ20分ほどカットされてるの?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 21:06:13.14 BMjgNmtM
本当は200話のところ180話でやるんだからそうとうカット
されてるっぽいな
出来ればノーカットであまさず見たかったな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 23:58:34.22 0MKkVnov
一番むかつくのはクンイェ。目が離せないのもクンイェ。

ワンゴンはとっとと結婚しろよ。後がつかえているんだから。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 06:31:28.43 9xvThhEU
>>123
心配せんでもええ。
王健はこれから29回結婚するから。
心配なのは王妃のソンファや。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 12:27:19.85 AlqKkbZN
キョンフォン何故か憎めない

126:あぼーん
あぼーん
あぼーん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 21:39:15.84 jF+X4GPo
キョンフォン人間的には嫌いじゃないんだけど、
なぜかあっちの話になるとトーンダウンする。
今はやっぱりクンイェだなぁ。ワンゴンはスジョン氏らしくて
熱いね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 23:15:17.60 9xvThhEU
さぁ、双子の王子誕生だな。

129:あぼーん
あぼーん
あぼーん

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 23:21:27.35 6HLEwRq+
>生まれる子供は、血が濃いからダウン症ニダぁwww!

おい、大正天皇への不敬はソコまでだ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 17:41:19.37 /UXBGwuZ
クンイェが大東方国に目を輝かせるのはわかるな。半島統一するのに四苦八苦してるの見てたら、馬鹿馬鹿しくなってくるだろう。


中国も分裂状態、北の渤海も強いわけでもない。半島統一よりも、北伐のほうが夢がある。クンイェは小さくまとまりたくないんだろうな。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 20:08:53.42 4RU+RO04
高麗だけで十分大きいよ
国内もまとめられそうにないから、もうダメだなクンイェ
臣下達はワンゴンの元に集まりだすんじゃない。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 23:48:15.34 NN85kbqd
トヨン?はロイヤルファミリーの人(K)ですか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 17:52:51.67 AWcOfLf4
古朝鮮が大きかったらしい 朱蒙見ていると
遼東郡からピョント郡 満州 北朝鮮を支配していたタムル軍だ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 21:18:35.61 AWcOfLf4
どうしてふよに戻ったんだろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 14:29:45.90 V2CHj5Aq
昼12時からの「プレジデント」でチェスジョンが2倍楽しめる。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 16:49:14.19 Z0jlRMNk
現代劇のスジョンのおっちゃんてどうなんだろうか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:24:54.90 rjncIHPR
現代劇なややっぱり「青青草」でね?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 00:33:01.74 t1YqQ0TP
この人は良くも悪くも自分にあった役柄しかできない俳優だよね。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 09:12:21.96 O5NmGE7l
有ってるなら良いんじゃないかと

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 18:19:55.98 8wbwA3iI
トヨン「豈グロ棲家。」 でーでーでーでーでぇえっでぇえっっでっでー

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:04:16.41 TJBPQtLk
トヨンとかプヨンって名前、広開土大王やファンジニでも出てきたような。女性の名前は余りバリエーションがない?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:33:29.38 tE9hwiZZ
だいたい花の名前系が多いよね 女性は
ヨンファとかソンファとか…どれも似たり寄ったり

架空の名前を付けるとなると、ちゃんと考えると面倒だし
簡単につけてるのかな…と思って見てる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 21:30:06.60 B0rfwImL
自分は日本人で韓流とかばかりのフジテレビなんか不愉快に思ってましたがこのテジュワンゴンは面白い!もともと時代劇が好きで忠臣蔵とか戦国時代とかのドラマみてましたがこのドラマはいいです

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 21:36:36.53 B0rfwImL
>>144
× テジュワンゴン
○ テジョワンゴン
訂正します

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 23:59:58.58 BYMCzRfW
良いところで来週か
どうなってしまうのか!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 20:51:03.87 b9ir9rvR
DVDでこの辺見ている
あんがい覚えていないね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 11:32:02.17 De/bh1Uk
ケンケンの皇太子はまた親父に怒られるの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 14:03:32.42 x/QnHvr4
一番いいところ今日見られなかったんですが、スダルのいる砦は陥落したんですか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 16:24:31.63 jNFcAAQz
>>149
まだ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 17:39:16.59 x/QnHvr4
有り難うございます、明日は必ずみます

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 23:08:53.05 ceuQ9G/t
少しぐらいワンゴンの部下の間で反目があってもいいと思うけど、盤石の体制なのが嘘っぽい。

153:あぼーん
あぼーん
あぼーん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 21:26:19.33 UifQaeP3
スダル強いわ。ワンゴンには負けたけど、それはまあ、主人公補正みたいなもんか。

ホンユ戦は完全に遊んでたし、二人を相手にしても余裕あったし、豪傑だなあ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 07:35:47.08 XuJ9Kv7R
URLリンク(mimizun.com)
王建のせいで旧百済地域は差別されたんだな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 08:38:53.99 DSot1KB4
>>155
そうだね。遺訓で。
百済自体の責任もあるけど。
息子(シンゴム)が親父を軟禁して王位を奪うという行為。
ワンゴンには許しがたいことだから(三国志の劉備でも同じだろうけど)


157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 15:46:21.77 9lPu0EXL
来週いよいよクンイェの化けの皮が剥がれるのか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 23:17:53.71 KjPUHMjY
クンイェどうしてこうなった。
アジテ暗殺成功すれば良かったのに。
クンイェには天下取って欲しかったな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 00:15:01.08 xKn/cWWq
アジテの人、続編の「帝国の朝」でも遷都造営を狂ったように強硬して民の反乱を招く役やってるよね。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 11:00:29.26 hpb3VQFX
朝鮮史は他に信長の野望的な群雄割拠時代がないから(前三国時代は期間が長すぎる)
後三国時代は貴重だな。ドラマは初めて見たけど面白そうだ。
坊主主君いいキャラしているな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 20:47:21.84 VEWGVDNa
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
URLリンク(www.chijihon.metro.tokyo.jp)
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。



162:あぼーん
あぼーん
あぼーん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 18:20:55.15 3/aoGx98
プヨンかわいそ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 19:45:24.00 c5xfQmfg
プヨンはそそっかしいな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:59:49.60 yPWMxkrw
アジテ逝くのか?


166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:10:26.44 qQv/3SYZ
オ・ダリョンがおっさんなのにお目目パッチリなのに驚く。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 19:27:22.05 esbHRPie
クンイェ怖いよお

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 21:21:58.06 3HaaRxEy
ぷよん、かわいそすぎる(つД`)。あれはワンゴン「自分が全て悪いのです」、そりゃ
そうだろ、と突っ込んでしもた。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 21:38:09.98 tg42hoUS
最初の頃良くプヨンに言ってたナンジャって、撫子っていう意味なんだね。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 03:13:26.53 IG2jtIfW
>>159
アジテ役のキム・テイルは「帝国の朝」には出てない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 20:45:56.32 91+RyUQZ
>>169 娘子と書くかと。

王建、これからさきも、あんな感じで二十何人も嫁をとっていくのか?
相手の親から進められても、結婚、乗り気じゃない、っていいつつ…。
史実だとユ・グムピルもホン・ユも朴英規も娘を後宮にいれているけど、
進める親側もとりあえず断ろうとする本人もたいへんなことだ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 11:14:13.84 tnTJ7rws
王建はヨンファとの別れ以降に自分から好きになった女性はいなかったのかな。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:54:15.44 N2G87/gU
>>171
女好き設定にしたほうがリアリティあったけど、政略結婚の意味合いも
強いから難しいね。韓ドラは王が女(特に后)を厭う設定がなぜか多い。
史実上そうでもなさそうな人でもね。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:31:53.01 ovj9cVNS
これ、話が進むのが遅いな
半分くらいに圧縮できるだろ


175:171だけど
12/05/15 22:15:05.12 tkoj4sLJ
>>173
仏教的?な禁欲精神が浸透していたのかなぁ。
儒教ではその辺はあまり触れてないよね?
だけど、昨日の「もっと近くに」的発言を見て、
以降は、結構あっさりと縁を結ぶようになっちゃったりしてw と思ったり。

>>174
録画しておいて、まとめて見るとちょうど良いかも。
その代り週末引きこもりに近くなるけどw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:42:06.10 0Lv5o/3O
アジァゲのバカ爺さんのおかげでペクチェは負けるんだな
きっと

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:35:03.94 5PIwcMb9
全180話・・・長い道程だ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 21:36:13.72 8o6TN1yA
人間としてはトヨンのほうが魅力的。妻としてはプヨンかなあ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:05:44.87 RVHP5AU4
俺はトヨンみたいな嫁が欲しい。
にしてもクンイェ恐ぇ。あんなに優しかったのに。

180:あぼーん
あぼーん
あぼーん

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:44:16.11 u1gRYmCL
クンイェが重症でワンゴンが不在
百済は今が攻め上るチャンスじゃんか!
何やってんだよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 07:26:36.31 ISOQodbn
泉谷しげる、上島竜平、みょーちゃんがいるよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 09:25:04.11 GKS/lBa9
ワン将軍捕まっている
このあたりまでツタヤで借りた。ここから未知の領域

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 09:55:09.27 y6bVzow6
国民的俳優チェ・スジョンのデビュー作なんだよね、背が低いけど概ねいい感じだよね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:55:25.81 pHPmVryW
>>184
最初、あんまりいいと思わなかったが、
結婚したあと、いいなぁと思うようになった。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:38:08.18 Mu2ABpms
今日スーパーで内苑にそっくりなオッサン見たw

187:あぼーん
あぼーん
あぼーん

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 03:45:41.77 bIK4Eohw
クンイェ
ムクムクムクっと復活!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 20:42:04.45 3vCPaeol
改めて言うのもなんですがクンイェの俳優さんすごく貫禄があってハマリ役ですね。
もちろん主人公のワンゴンもいいけど。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 21:06:15.63 gO2eZlzv
クンイエ お目覚めです 10日間眠っていました

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 22:13:41.42 dxKRbJ+N
遅れて見てるけど、ソンファと間違えてプヨンを抱くなんてあんまりだ。

192:あぼーん
あぼーん
あぼーん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 16:38:20.96 9pGW9Pur
家族で集まった時、第一夫人より第二夫人が上座にいる?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 22:14:33.50 XycbfdkL
>>193
それ私も思ったwおかしいけど、カメラワークが関係してんのかな?


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 00:19:38.82 NV9F5in9
清州人かわいそうですね。こき使われていたね。
鉄円何年いたんですか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 05:41:45.80 AjD48ZIp
905年~919年まで

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 07:57:39.66 ERuiN0p2
日本や中国の歴史ストーリーをまねてて歴史好きにはちと辛い…
ギブアップします

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:02:47.79 NeT7irx2
アジャゲさんが面白いw
ワンゴン第三夫人になる豪族の娘かわいいかも

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:41:54.24 Mtp1xmW5
これ以上面白い歴史ドラマはないって韓国人の友達は言ってたよ。
彼は「竜の涙」も絶賛していた。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:59:12.28 NV9F5in9
第3夫人  男の王子を量産 好きだったのか
夫人たくさん要ると毎日お相手か

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 13:09:05.25 mItb/DHF
アジャゲのじーさんが面白すぎ
でもこれってワンゴンたちに騙されてるんだよな
何か可哀想なきもする

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:01:12.82 ildVhcQs
>>201
百済と摩震の勢力範囲の狭間にいるからな。
いくら自分と合わないからといってもキョンフォンにとっては自分の父親だから抹殺できない。
あの爺はそこそこしたたかで両勢力のバランスを取る存在としての自分の価値に気が付いてるんじゃないの。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 20:02:18.61 S8CUAAJ4
オダリョンとチョンネは売国奴ではないか。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 10:35:09.62 4nCUs9B2
ついにテピョン登場!
キム・ハギュンっていつも悪役か変に癖のある役ばっかだけど。
テピョンはこれまで見たなかで一番いい役柄だね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 16:36:16.32 CdPCtBZJ
王と妃2
スレリンク(tv2板)

ドキドキ My Love
スレリンク(4sama板)

ピンクのリップスティック ナリヤ~2
スレリンク(tv2板)

-宮-Love in Palace-4-らぶきょん
スレリンク(4sama板)

【韓流α】宮~Love in Palace
スレリンク(tv2板)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:15:01.06 KJ3dx7e3
とうとう弥勒の予言か
ここから主権交代のドラマだね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:49:56.63 KJ3dx7e3
このころの将軍 先頭を馬であるくんだ
真っ先にやられるね。 日本軍が負けたのは突撃でリーダーが真っ先に死んだからだろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 20:19:25.77 Tt8RGYO0
ごめんあげさせて。

このドラマで高麗の歴史に興味もって、なんかいい本ないかといろいろ探しまわってるけど、
高麗の歴史の本って、全然ないのね。
それって、やはり、この国が現北朝鮮が中心の国家だったことと関係あるのかな?
高句麗関連の本も少ないし。

209:あぼーん
あぼーん
あぼーん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:46:45.39 iPOAx5kt
>>208
モンゴルに支配されたことも関係あるかもね。
ドラマみれば?
王建続編ともいえる「帝国の朝」
その次の時代は
「千秋太后」
「武人時代」(今月からレンタル開始)
「シンドン」あたりかな

「高麗史」もあるだろうし
モンゴル配下の元寇は井上靖の小説「風涛」もあるし
「高麗仏画」「三別抄」とかでググればなんかヒットするのでは?


211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:45:36.31 P/box+Od
プヨンがユ家の出だから、てっきり3代目と4代目の高麗皇帝を産んだ人かと思った。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 01:53:49.06 5vju30lL
殺生簿って デスノート のことですよね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 02:05:42.12 aXFa0sR5
オンーマーニーパーメーフンッ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 03:11:56.42 TQ9TTaoV
>>210
今は6月に入ったから、
「武人時代」は先月(5月)からレンタル開始だね。

専門研究書とかなら、わりと高麗王朝関係の書籍もあるような。
内容的や価格面では、かなり固くて敷居が高そうでもあるけど、まあこれはやむを得ないか。
日本の一般向けの書籍で高麗王朝関係が少ないのは、
現代から時代が近い李氏朝鮮王朝よりも相対的に史料が少ないことや、
その一方、三国時代を中心とする古代史に比べて、
史料の少なさを逆手に取った想像力の広がる余地が高麗王朝史関係では少なくなることと、
日本との関係という面で一般的関心が薄かったりする時代でもあるからということがあるだろうな。

まあ、高麗王朝史に関しては、韓国でも今一つ世間一般の関心が高くないという実情はあるみたいだ。
やはり、朝鮮王朝時代に比べると時代的な身近さが薄いから、という事情が韓国でも大きいようなので。
(もちろん、韓国の高麗王朝関連書籍は、日本でのそれの数に比べれば断然多いけれども。
 日本の状況に例えるなら、鎌倉時代と江戸時代ならどちらが一般的には知名度や馴染みが高いか、という感じに近いかと思う)
とはいえ、少し調べてみると、思想や社会的慣習の許容範囲の広さという面では、
或る意味で李氏朝鮮王朝時代よりも高麗時代のほうが現代社会に近い、と見えることも結構あって、
高麗王朝史というのは、実はかなり面白いんだよ。

あとそれから、高麗王朝での社会的状況に関しては、
司馬遼太郎の「街道をゆく 耽羅紀行」で、わりと詳しめに書かれたりしてるね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 03:25:55.40 TQ9TTaoV
>>214
(専門研究書について)

内容的や価格の面では、かなり固くて敷居が高そうでもあるけど、

内容の固さや価格の高額さから、かなり敷居が高そうではあるけど、

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:24:37.58 TQ9TTaoV
さいとう・たかを氏の「北条時宗」では、
高麗の対モンゴル戦が扱われる場面もあるね。
僧兵将軍の金允侯らが登場する。

さいとう氏のこの作品は、NHK大河ドラマ「北条時宗」の原作になった、
高橋克彦氏の小説「時宗」を原案にしてある。
北条家のお家騒動に関わるクーデター阻止作戦「二月騒動」で、
史実では戦死したとされる時輔(時宗の異母兄)が生き残ったりする、脚色の強いストーリーにはなってるけど、
高麗王朝史関連では、上記の金允侯将軍など、日本ではあまり知られてない人物が採り上げられてたりして、
結構興味深い。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:27:07.22 TQ9TTaoV
あ、金允侯が登場するのは、さいとう氏の漫画のほうね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 01:36:36.79 Cn8TBiu4
ぶっちゃけ朝鮮王朝が高麗史等の編纂を終えた後、資料が燃やされたらしいよ。
外史みたいなのはあるかもしれないけど、とにかく少ないって。すごくもったいない。

>>214
朝鮮王朝とちがって、「千秋太后」みたいな恋愛沙汰が起こっても
いきなり殺されたりしないから、思わぬ方向にいくよね。
あと近親婚がなにげに凄すぎ。王建ではどう描くんだろう?





219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 13:54:48.67 ZsrQWYEK
>>218
李氏朝鮮がなぜ高麗史を編纂したのかを疑問に思わないのか?

李成桂が高麗王から王位を奪い、殺して朝鮮という国を作った事実を正当化しようと思ったからだろ?
そんな手前味噌な文献に何の価値があるやら…
そもそも朝鮮半島において残念ながら信憑性のある文献は作られていないし、残ってもいない。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 13:58:54.36 AUO6O16o
因みに李成桂は高麗の武将で高麗王の家来だった人な


221:すみません208です
12/06/03 20:44:31.46 e/A6/fiE
うーんやっぱり専門書に手を出すしかないですか。地方だと手に入れにくい現実。
ドラマは面白いけど、やっぱり最後に「本当のところはどうだったか」を知りたくなる。

>>218でも書かれているけど、王朝初期に近親婚が多いところが、
日本の大和・奈良・平安初期に似たところがあって、そこにも興味がある。
で、中期はいわば外戚政治みたいで、後期は元との国際結婚の繰り返し。
1つの王朝の中に、いろんな婚姻政策があって面白いなと。
日本の皇室も近親婚と外戚政治はあるけど、国際結婚はほぼない(帰化人はあるが)。
ヨーロッパは、異母兄妹OKな超近親婚はない。
ヨーロッパ史に比べると、かなり書籍も少ないし、韓国語ウィキページも
充実度が低い感じ。韓国国内でも歴史研究が進んでないのかな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:17:21.19 2QloViZb
映画化された小説「妻が結婚した」(蓮池薫訳)
にも高麗時代の女性の自由恋愛について言及されているね。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:40:21.32 uA7YGRIa
高麗、朝鮮の文献が読みたければ日本か中国の書物しか無いと思うよ

韓国でも沢山あるけど、全部とんでも本だから和訳される事は少ないし…

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 01:42:01.58 AKC8ws+O
>>223
そこまで言い切れるくらい、君は原書が読めるのか?
また、実際そこまで自分で原書を読んで言ってるのか?
漢文原典にしても韓国語研究書にしても。

てか、「全部」なんて言ってるあたりからして、
ほんとに読んだとは、とても考えにくい。

このスレ、高麗史関係ではかなり予備知識持ってる人多そうだし、
少なくともけんか腰で書き込みするようなスレじゃないんだから、
あまりめったなこと書かないほうがいいと思うが。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 14:06:27.82 zSAwH8va
高麗史の最後の方は、李氏朝鮮に都合よく書かれた部分もあったと「龍の涙」で
少し触れられている(だから資料が燃やされたんだろう)。

でも高麗前期についてまで嘘を書く必要はほとんどないと思うんだ。
編纂した人(性理学者だっけ?)と国の価値観は入ったろうけど、だからって
全てがとんでもとは思わない。



226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 14:07:09.59 t4OtLKjF
>>224
まあそんなに煽りなさんな
>>223 も遠からずである事はあなたもご存知でしょ?

現存の文献は李氏の時代の高麗史節要しか無く、それも竹島の件もあり歪曲、捏造する学者も
韓国には少なからずいる事も事実。

突き詰めたら論争になるだけです。



227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 17:01:54.90 AKC8ws+O
>>226

>現存の文献は李氏の時代の高麗史節要しか無く

その記述、違うよ。
「高麗史」と「高麗史節要」は、それぞれ別ものだ。

「高麗史節要」は、紀伝体の「高麗史」から重要な内容を抜粋して編年体に編み直したもの。
その一方、「高麗史」に載ってない内容が「高麗史節要」に載ってたりする例もある。
それに、「高麗史」については、編纂段階での儒教的価値観への拘泥から原典史料の用語などが書き換えられたりした部分を、
たとえば李朝第4代の世宗王が「原典史料の内容を勝手に変えるな」と命じて、新しい版で元に戻したといった例もかなり多い。
「高麗史」の最終的な版が出たのは、李朝第5代文宗の時代だ。

また、「(『高麗史』と)『高麗史節要』しか、高麗時代を研究するための基礎史料は無い」なんてことはないよ。
いわゆる(外史を含む)史書ではなくても、高麗時代の著述家が当時の社会について書き残した文献で、現存してるものもあるし。
現存する高麗時代文献が歴史的経緯からさほど多くないのは事実にしても、
だからといって高麗史研究がほとんど無根拠であるかのように言うのは、さすがに言い過ぎだろう。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 23:30:03.69 4VnMf4DU
少し前に「KBS歴史スペシャル」って番組でやってたんだが、
最近は羅州攻めにクンイェ自ら船にのって指揮してたってことになっているらしい。
それは、ある寺(名前忘れた)の石碑に記録されていることが根拠になっているようで、
高麗時代の初めのころはそれでもクンイェを大王と呼んでいたとか。
あとになってから王健の神格化がはじまって、クンイェの記述が消されたということだそうだ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 10:10:00.93 sStZOOsf
流れを読まずに書きますわ
昨日夜寝る前録画分を見てたらウトウトしたんだけど、突然のお風呂シーンで目が覚めた
おっさんの長い入浴シーンとか誰得??笑
いい湯だなバージョンのワンゴン、かわいかった

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 17:21:30.70 4yDkCfZJ
>>229
そもそも、10年くらい前なので、チェ・スジョンが若くてかわいいなぁと思いつつ普段から見てる。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 21:08:11.05 vHEeYqPN
チョンテウも若いなあ
初々しい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 09:36:20.17 mPb7eIbd
>>231
チェ・ウンの人だよね?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 18:27:53.19 Y69Azvta
>>232
でも去年「広開土太王」にチョン・テウが出てひげを生やしてたが、10年前とあんまりイメージが変わってないぞ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 23:11:45.12 anvun0uH
若くて可愛いチョン・テウなら「王と妃」の端宗とか
「龍の涙」のバンウォン義弟だな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 19:13:55.73 C1WREDnQ
南東風、ご期待ください。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 22:23:30.42 uItNrxF2
第三夫人が来て、二人の夫人に挨拶して別れるとき、第二夫人が第三夫人に対して
なんか気にしてなかった?去り際になんか失礼あったっけ。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 22:29:31.73 NPiPDITc
>>236
あれ気になった
なんだったんだろう
ノーカットだと何かわかるのかな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:17:18.83 RFauABx/
>>235
ちっちっちっ、もどかしい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 22:52:15.23 A4uCMpjp
アジャゲって、最低。我が子の不幸をあざ笑うなんて。その点テジュドグムはまとも。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 11:43:28.48 kC59fbrj
>>238
諸葛孔明もどきだね。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 20:43:24.10 cWhOX4VQ
クンイェとのガチンコ対決はいつ頃?
海戦の後いよいよ?

242:あぼーん
あぼーん
あぼーん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 15:13:15.46 YUlzjn0i
>>241
クンイェが死んでから。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:08:03.69 8UmWrmvb
第二夫人は第三夫人に冷たいな。第一夫人には礼を尽くしてるのに。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:58:28.41 4AtGfSUw
ここで終わりか?キョンキョンw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 21:51:19.65 1keC+abC
>>244
第三夫人って女に嫌われるタイプという設定とか?
表裏あるというか、おとなしそうな顔して実はダンナを独占したいタイプに
見えるというか。
ま、後々の伏線だろうけど(史実参照)。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 22:01:16.94 TsD7UaGa
まだ疫病やら、キョンホン三男の受難やらいろいろあります。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 11:19:26.72 u1BPm6oZ
曹操の逃避行と似ているがキョンフォン陛下のほうが勇敢だなw
丸太ぶん投げてキョンフォン無双www

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 12:18:25.28 imJf7TY0
フィクションと三國志を比較するのはやめた方がいいよ

三國志はストーリー化されてても史実の英雄伝説なんだから…

ドラマのために拵えた英雄と一緒してはいけません。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 18:51:00.72 /9fLENkG
「三国志演義」はフィクションなのだが。。。。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 19:47:37.70 JC9HrRaQ
>>246
最初に会ったときにちょっと気にしてたのは、第三夫人が多産らしいしこの後のワン家を
受け継いでいく可能性がそちらにもあるような予感してたのかな、と。女の直感みたいな。
まだ結末は知らないんだけど。第一夫人は女傑て感じじゃないし。頼りきってるから
御しやすいと思ったのか…あれ、結構第二夫人も腹黒いのか?




252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 20:38:56.06 Hm0xFrYG
ワンゴンの次は第二夫人の息子でその次が第三夫人の子
ライバルの予感がしたのかな?
第一夫人には息子は生まれなかったんだろうか

253:246
12/06/12 22:03:21.13 kWpmodFo
>>252
ネタバレではなく史実としてyes >>第一夫人に子なし
そのためか、同じ貞州柳氏から後にもう一人王建の后がでている(第六妃)。

結局、第三夫人の子の系統がしばらく王位を継ぐ一方、
第二夫人の子の系統はすぐ絶えちゃうし、その辺の伏線かな。
ただ、最終的に残った王の系統は、新羅出身の王后の子の系統というのも皮肉。

254:あぼーん
あぼーん
あぼーん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 00:44:58.54 dmEiwyRp
>>254
タッチャラ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 02:15:37.20 nTsaqxGi
アジャゲは結局高麗に滅ぼされるの?それとも降伏する?キョンホンとの和解は120%ないよね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 07:19:30.62 NlwpOS47
尚州は降伏というより、すでに吸収合併になってるよ。
結局アジャゲvsキョンホンvsシンゴム 父と息子の対立が後百済を不幸にしたよ。
百済っていつも親族抗争が絶えなくて自滅した。という描き方がされてるが、
滅亡した国はどうでもいいというか、は後付けてどうにでもなるが、
実際のところはどうなんだろう?

半島の歴史は高句麗vs新羅の構図が北朝鮮vs韓国にそのまま引き継がれてるってことだろうけど。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 08:35:47.96 HV5yCgVs
>>257
そもそも史実じゃないんだからどうでもいい(笑)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 19:02:30.47 SA5q89+3
ママーのマンマンが焼かれると聞いて

260:あぼーん
あぼーん
あぼーん

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 18:56:24.14 bF+Jymp4
テピョングンサは高麗の諸葛孔明!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 19:53:30.22 7H7eFPMs
スダルさん顔でか過ぎ


263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 21:28:16.71 3ibhEv1m
テピョンのイメージがよくて、キム・ハギュンはCM3本来たって書いてあったな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:11:26.03 +3G5nR4G
まだ見るの追いついてないけど、キムハギュン氏って、テジョヨンではすごく悪い役だったよね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 09:24:43.52 sU9iQkLL
キム・ハギュンは他のドラマだと小ざかしい役が多いよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 17:00:03.69 T3cY/ydz
「王と私」の日和見内侍長が好きだったな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 23:01:17.49 chyS2mZ3
自分がキョンフォンなら、国の大義のためにアジャゲを首都に連行して軟禁する(後妻は理屈をつけて処刑)。サボル城は信頼できる将軍に任せて高麗対策を練る。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 07:12:30.46 5DIkZyFu
>>527
シンゴムがキョンホンを軟禁するよ。
子が親をないがしろにするということで
百済の地は今だに差別されている。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 08:16:47.30 ACUqPnMr
京都府警がまた観心法使った。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 22:26:02.97 hcHuN81B
一番政治家的気質があるのはクンイェでもワンゴンでもなく、内苑だと思うけどな。要所で凄みを感じる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 01:28:31.54 REV81tHv
内苑は地味に主役クラスの扱いされてるなっておもう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 06:07:01.86 U98fXC3I
>>270,271
クンイェもワンゴンもカリスマ的武将だからな。
裏方は優秀なほかの人物がやるしかない。
内苑演じるキム・ガプスはいろんなドラマで政治家や官僚の役やってるよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 11:15:45.76 ngpVp2Wj

(-_Φ)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 16:12:47.50 0axJAtpZ
クンイェの眼帯が金色ビキニに見える。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 01:27:45.73 t82tBqdR
>>270-272
そう言えば、弓裔と内苑が強烈に対立する作品があるな。

・・・・・・「アイリス」。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:45:13.59 sXdkgGzp
>>274
もー、見るたび笑えるw
最近のクンイェ、キチガイっぽくて、さらにビキニつけちゃって、もう笑うしかない

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:20:13.51 hZrgePFf
コビさんの顔が好きでこの女優さんの出演作探してるけどなかなか見つけられない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 20:15:26.81 uVeGTK6E
>>277
コビさんて???

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:13:20.40 3ajtpySO
キョンフォンの側室でしょ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 10:42:16.99 5WW0SEBI
180話といわず200話まで放送してほしい

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 00:07:45.98 azU97EOe
俺2度目だから180話くらいでいいよ。
重要なシーンだけはしっかりやってほしいけど。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 05:45:48.54 w5N8MgzX
>>281
禿同

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 22:07:37.61 RBelPdDu
もはやクンイェの眼帯がビキニしか見えないw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 00:15:41.50 RRg7Pe4O
このドラマ、クンイェが死んでからおもしろくなるの?
いままでわりとクンイェ見たさに見てたからいなくなったら
誰を目的で見ようかと悩みそう。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 01:00:52.44 wJihMUpz
アジャゲを騙すワンゴンも詐欺師だし、アジャゲは恐らくこのドラマ最大のバカだし、その妻に至っては問題外。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 08:50:53.32 47Mn/0d6
スダルは男の中の男

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:43:52.51 kdbuxJgw
そろそろクンイェの暴政に飽きてきた。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 21:26:00.47 q9Iq2Rk9
谷の上から丸太を転がす作戦に飽きてきた。

289:あぼーん
あぼーん
あぼーん

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 22:37:23.98 rKDuvg+w
おそらく7月前半のうちにクンイェ退場。
最期のシーンは必見。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 00:15:27.26 cQ6FwYS0
>>284
誰かがこのドラマは良くも悪くもクンイェとキョンフォンのドラマだって言ってたよ。
クンイェ退場したら魅力が半減する事は確かかな。まぁ暴政、乱心には飽きてきたが。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 00:23:48.28 nSi+59qm
>>.289
日本の芸能やくざの工作員か?
在日だらけの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 21:57:34.92 JgABdX4f
クンイェは「王女の男」にお引越しです。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:00:30.72 O5z56KVD
スインのお父さんは濃い顔だな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 07:50:50.84 75nhskzt
クンイェが見たかったら、「野人時代」の後半、あるいは「大王世宗」。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 11:42:58.72 8o+ljuy9
ユンファって焼いた鉄棒をどこに使われて死んだわけ?

クンイェが鉄の法棒を焼け!と命令

ユンファの周りに幕めぐらせて執行、叫び声

幕が撤去されると
殴られた形跡も首絞めた形跡もなく
大股開いて椅子に腰掛けたまま、
チマの真ん中がこげて穴になって死んでるって・・・

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 13:48:15.46 DuQgUioS
姦淫の罪で陰部から熱した鉄の棒を入れられた。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:20:05.82 TZmFXxwn
>>296

>>259

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 17:36:41.35 2x8oCT6A
ひどすぎる・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:14:18.37 JlwIfT10
史実じゃないよね?お得意のウリナラファンタジーだよね??がくぶる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 12:45:35.73 WX+w37u8
クンイェが正気じゃなくて刑罰が尋常じゃないのはわかるが
ユンファが結婚のことを恨むのは筋違い
結婚を引き伸ばしていたワン家とクンイェ側と利害が一致した父親
ワンゴンに対する失望と当て付けで結婚した自分がが悪い
本当に結婚したくなかったなら出家して尼にでもなればよかったと思う

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 18:35:46.48 ojb52W58
姦淫の罪なら相手のワンゴンも罪に問われるべき。というか、そもそもこの2人は姦淫してないやん。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:05:25.25 CGQch/F4
クンイェの歴史は高麗がまとめたものだから、湾曲されてるのでは?と思う

じつは、最初のままの、あまりに潔癖な優れた王で、臣下は隠し財産も作れずで、御し易いワンゴンを王にしたのでは?と

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:54:26.25 XQBGal2+
>>303
それはたぶんあるだろう。
だからこのドラマは正史だとこう書いてあるが、という断り書きで脚色してる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 22:06:17.71 0aGLQZZN
で、クンちゃんが畑泥棒して殴り殺されるのマダ~?(チンチン

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 23:12:23.71 RkV+YGFv
無いからw 永久に

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 07:51:40.50 r5G5lxUA
>>302
ドラマだからそういう場面無かったが、少なくともワンゴンは手コキくらいさせている。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 09:58:39.98 jYEIoEr3
>>307
甘酸っぱい思い出だな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 19:03:09.59 zrfZrxdT
ヱッ?!クンちゃんが殴り殺される場面ないのか?
どうなってしまうのか?!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 21:21:04.41 JOErFZmj
ソクチョン大師が殺されるのを側でみてるだけのチェウンはクンイェに媚びへつらうだけの凡人に思える。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:36:49.60 msyM+Ezf
このドラマと龍の涙が週末に纏めて見るのが楽しみだお

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 15:32:59.19 tPqmNBWE
有能で思慮深く忠実なワンゴンが王后
賢く従順なチェウンが側室だったら良かったのに

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 15:38:31.41 to8+w3uU
>>312
そうだね
あの三人が裸でベッドで戯れるシーンがメインの衝撃作になったろうね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 20:13:48.15 dvI8TSTv
忠州のユ長者って、打算的過ぎてだんだん嫌になってきた。顔もくどいし。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 13:55:33.52 DxSxhdzR
糟糠の妻内苑をもっと大事にしないと。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 13:30:46.14 UeNdXKxN
クンイェの妻のユンファって、韓国で10番目に入る美女?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:01:38.37 Bhyq/stb
キョンフォンの妃って、良く側室のコビをアジャゲの後妻に例えるけど、全然違うと思う。妻が死んで後妻になった場合と、正妻(妃)が健在で側室が入るのは全く違う。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 18:00:05.71 l2xqB0Xt
クンイェが悪者だと
それを諫めずに使えていた自分達にも責任が生じるから
チョンガン一人を悪役にした感じだな

ワンゴン編は何だか杓子定規優柔不断で面白くなさそうだ
何とかキョンフォンに頑張ってもらいたい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 18:16:58.81 ST7SUYnr
グンイエ死んだ時点で見る価値がほぼないな
キョンホン乙るところぐらいか後おもしろそうなのは

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 20:58:41.52 9pWQeYFR
内苑好きだったから死んでしまって残念
ワンゴンは内苑にも少しは情けをかけるのかなと思ったら
「さらし首にしろ」てw
まあ結局この二人の和解は最期までできなかったんだな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 22:42:00.58 82kurJ33
クンイエは倒さないといけない→でも義兄弟殺しはしたくない→
じゃ、クンイエをだれかが唆したことにしようか→内苑さらし首決定
という流れだと思った。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 22:47:36.09 DocxwnYw
俺はこのドラマ、クンイェが死んでからが面白かったけどなあ。
老人キョンフォンもなかなか迫力があっていい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:27:23.17 BMQP/tx1
オーンマニパーメーフンッ(-人Φ)オンマニパーメーフン

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 02:24:42.18 Pg+CZjE3
魅力的な人物が一気に退場して諸葛亮亡きあとの蜀のような感じだw
キョンフォンにも最大の対抗勢力として頑張ってもらいたい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 15:23:08.89 Fmu/8wkq
この後からキョンフォンが百済から追放されるまで、
少々中だるみの感じがした。途中ヌンサンとチェ・ウンの最後は盛り上がったけどね。
やはりクンイェ、内苑、アジテの存在が大きかったと実感する。







326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 16:51:46.44 R+VR7QxV
既に今日から一気につまらなくなった
上で言われてたけどワンゴンって臣下に都合のいい人だったのかも
ワンゴン亡き後暫く傑出した王はいなくてずっと官僚が権力を握っていた感じ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 22:00:59.84 6gGgxu7I
なんか後宮がドロドロしてきたのか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 22:57:09.27 LPmmUZMu
>>326
続編の「帝国の朝」で書かれてるが、ワンゴンの死後は官僚や王妃とその一族の争いが激化し、王権が弱くなった。
それを何とかしようとしたのがワンゴンの三男・ワンソこと光宗。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 09:34:32.84 BWrvwFr8
「千秋太后」だと
その光宗が妻一族の謀反を疑って子供の目の前で妻を殺し
幼少時の権力争い虐殺等のトラウマでその子景宗は酒色に溺れ
次の成宗は契丹に弱腰次の穆宗 は母親とその愛人との睡蓮政治
さらにその次のワンゴン孫でやっと国が安定したことになってる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 10:01:06.58 z3/Ybir+
孫が安定させるまでこの世代ががたがたするの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 15:30:18.20 ZgOiPd6W
私のガプスがいなくなったお・・・(;o;)/~~

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 15:47:25.71 Sy4l/tcZ
今度は高麗も百済も女の戦いが勃発?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 22:18:48.21 nH+yxdV1
今作品一の豪傑はスダル!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 10:20:21.82 VxqMEbPJ
クンイェは妻一人だったから後宮の鬱陶しい話は一切無かった
早く男同士の対決話にしてくれ~~

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 17:42:03.19 4koKTuVq
>>329
「千秋太后」で夢の中に登場する馬上の方がワンゴンなんですね。
おっさんTVで観た頃は高麗の事あまり知りませんでしたけど、韓ドラは
歴史の勉強にもなって為になりますね。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:11:34.85 gZDsZLLs
「太祖王建」200回、「帝国の朝」94回、「千秋太后」78回、合計372回で新羅末期(9世紀末)-高麗初期(11世紀初)の歴史の流れは完璧!
「千秋太后」は2009年放送とだいぶ今風の作品だが、「太祖王権」「帝国の朝」を見ていた視聴者をある程度意識して作ってるよ。
3つの作品すべて登場する人物もいるし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 01:44:42.62 LBS6l5Ci
ワンゴンを見終わったから、帝国の朝をツタヤで借りてきて見始めたのだが、
かったるくて、もう辞めようかと思っている。ワンゴンに出てた役者を結構
見かける(トソン大師が朝廷入りしている)が、主役の光宗の人は華が無いし、
全体的に地味で暗い演出で、ワンゴンと比べるとドラマとしての面白さに全く欠ける。
オーンマニパーメーフンッも無いし!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 07:38:46.89 gZDsZLLs
>>337
自分は全部見たが、よほど歴史が好きじゃないとおすすめしない。
戦闘シーンとか全然ないし。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:25:13.72 MELqhezU
ちゃんばら大河ものが好きな人には「武人時代」がお奨め。
5月から日本版DVD(レンタルのみ)が続刊中。
日本版DVDの公式サイトもあり。

中期高麗もので、日本の平安末期から鎌倉初期に相当する時代が舞台。
まさに日本の平氏政権や鎌倉幕府のように、
高麗王朝が存続しながら実権は武人たちが握る時代になっていく。
158話の大長編であるが、事実上の5部作構成で、主人公も次第に入れ替わっていく展開なので、
テンポよく観ていくことができる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:33:33.34 5VCayoLk
いま、弥勒の必要な時代


341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:16:04.27 y8OE02T7
南無観世音菩薩・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:34:49.26 j8/94G4l
千秋太后は面白かった
テンポもいいし衣装もゴージャス美形が多い
でも今風になりすぎてリアル感には欠けて劇画的


343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 16:42:50.84 LBS6l5Ci
先にテジョヨンを見た後に王建を見ているので、テピョン軍師の役の変わり様に驚く。
テジョヨンではテジョヨンの母を殺した天敵の役で、一番憎たらしい悪役だったのに、
王建では王建が全幅の信頼を置く忠臣で、ギャップが凄い。
でも、それだけ役に成りきれる巧い役者さんということか!

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 20:25:54.78 5Fp+rxdM
この物語では主人公よりもクンイェが好きになってしまった俺は少数派なのかな?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 00:03:40.20 k9xzUMZl
>>344
賛成
クンイェの役者さんがとても深くて印象的だった
もう出てこないのがかなり残念

だからこのところ「王女の男」で
スヤン大君に脳内金眼帯装着させて楽しんでる

346:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/16 00:16:07.44 uz6HHG7R
アジェゲ最高w

347:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/16 00:59:59.49 uz6HHG7R
訂正
アジャゲ最高w

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 07:15:14.86 Ser40UaN
>>339
「武人時代」俺も見てるよ。
主人公が変わっていくから、視聴者が感情移入しにくく、放送当時人気はあまりなかったらしい。
それでも150回を超えてるが。
2003-04年の作品だから、太祖王建のころと比べて衣装が近年の時代劇に近づいてるね。
KBSは当初ずっと高麗ものの時代劇を作り続ける予定だったが、トップの交代でこの武人時代で終わりにしたのだとか。
武人時代の次の作品は「不滅の李舜臣」だった。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 09:22:57.18 6qWk1TOq
>>345
クンイェの役者って確か大王世宗(テワンセジョン)の主人公だよね
同一人物だと全然わからなかったんだけど、役者は作品によって与えられた役によって全く違う人間になれるんだから凄いと思った

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 09:44:43.57 NT7EJ0o9
大王世宗の親のバンウォン役

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 17:03:54.37 G/ZHaVKE
クンイェがいなくなって何だか発泡酒みたいになってしまった

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 07:52:00.08 7QUnr8NS
キム・ヨンチョルが気に入ったのなら
「野人時代」は外せまいに

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 13:25:04.88 qYya69r1
本国では主役がキム・ヨンチョルに変わった途端、視聴率が
ガタ落ちしたみたいだけど・・・


354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 20:03:23.54 3BMdk/s4
パクスリの好きなテジュってもう結構な年のはずだけど
まだ嫁に行ってないのか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:01:43.03 8pnP4rPg
アジャゲが70歳越えてるだろうから、テジュは少なくとも30歳前後じゃないかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:04:32.94 3BMdk/s4
>>355
老けて見えたけど最初に出合った頃は10代だったのかな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 02:34:43.21 q629rzaE
今一番おもしろいのはアジャゲ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 10:47:13.07 GmqOmLQv
アジャゲのおもしろさ、可笑しさってなかなか吹き替えでは伝わりにくいだろうな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 17:55:05.94 3ARg0M3c
本作品の最高視聴率60.2%は、クンイェが死んだ回。ある意味、一つのピークだったんだろうな。本作品におけるクンイェの死は

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:50:42.56 3hxmtxOo
晩年のクンイェの病気は何だったの?心臓病?それとも統合失調症?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:36:24.73 gseL5I0R
テジュの金銀リボン、なぜか恥ずかしい
キョンフォン夫人(後百済皇后)の赤リボンも恥ずかしい

トウのたった演歌歌手が紅白歌合戦の出し物で
AKB48の衣装を着ている時のような恥ずかしさだw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:41:44.39 gseL5I0R
皇后(柳氏)が病気静養に出発するシーンで
乗り物の担ぎ手、前がわ向かって左兵士の挙動
不審すぎてワロタ

登場時点で股間から赤い布がたれている
→しゃがむ時布をこっそりたくし上げかくし
→立ち上がるときは鎧の裾からお腹に当たりに押し込んで
→上から押さえてばれないように立ち去る

シリアスなシーンな筈なのにw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:22:05.24 QgrO4aWM
>>362
チンポジの調整に見えた。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:22:21.50 Q+/EuMZ7
アジャゲのおじさん死んじゃうの?(´;ω;`)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 09:16:34.56 dOiyeO4x
アガガガガガって漫画みたいな擬音だよなあ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 14:30:39.14 xnmSAuhr
若い頃はカッコよかった第二夫人
最近は権力欲丸出しで嫌だな

次男三男は第三夫人の子供だから
ワンゴンも第二夫人は苦手になったか

まだワンゴンの行く末がわからない時に結婚
他に妻を迎えるとわかって尼になろうとしたり
でも革命決断の時は敢えて口出しをした皇后が一番好きだ

367:名無しさん@お腹いっぱい
12/07/20 16:46:13.66 OA0mgbyP
今週はアジャゲのコミカル週間だったなw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 04:20:18.98 EszPzMlc
アジャゲのあのキャラは元の俳優があんな感じなの?声とか
特殊すぎて面白い

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 12:21:19.19 aPu4+nK3
オープニングにクンイェがいなくなって、彼の死を実感して悲しくなった。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 19:39:05.26 ADUkYWGF
クンイェがいなくなるとつまらなくなるね
まるで大河ドラマの信長が死んだ後の話みたい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 13:32:24.18 gDJC+D4v
さぁ、これからシンゴムおバカのお通りだい。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 20:37:01.94 uLwobmdB
>>371
しかもシンゴムは終盤になるとどんどん親父のキョンフォンにしゃべり方や癖が似てくるのが面白い。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 15:10:15.36 VZMJLBlC
アジャゲ、死ななくて良かったーー
あの俳優さん、涙袋すっごい
何か入ってる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 20:22:38.60 Ny7D/7yL
ワンゴンの話し方ってまるでキョンフォン
クンイェ中の人はちゃんと差別化されてて上手だったな~

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 21:10:09.59 0eAFkAxi
クンイェ夫人のヨンファ役の人って龍の涙で朝鮮国王イ・バンウォンの側室役だったな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 09:30:53.74 l0mMTaz6
>>375
あとは「シンドン」で、元の奇皇后を演じてる。
胸が大きく結構妖艶なんだよね。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 19:45:25.57 P2bUId02
スリの恋はあれでおわったの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 22:01:19.11 aVWvH7NC
このドラマでは女性の話は
本筋に影響は少ないので省略する

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 02:54:48.42 IsCVxmYS
もうアジャゲの出番はあんまりないの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 13:06:18.28 F4fjyaKU
>>377
終わり。
テジュの行動は正解でしょうな。
パクスリの最期まで見たかったら続編の「帝国の朝」を見ること。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:48:58.29 C/debuD7
>>375
イバンウォンじゃなくて、世宗の側室じゃない?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:50:01.47 C/debuD7
戦の時のキョンフォンにはいつも悲壮感が漂う。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:56:28.20 cbO6DMRB
【龍の涙】では、バンウォンの側室だったよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 23:31:17.27 H+ogxHFd
アジャゲの痛がり方・・・もう一度みたい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 09:51:00.16 6oL88KSG
ヌンファンとシンゴムww

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 11:42:11.62 Df5TC5pW
いつも敵伏兵の丸太落としと火矢が強力すぎる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 09:50:14.14 yzGj9qMj
>>377
アジャケ シークレットガーデンで財閥の会長役で出演している。
来週木曜日は出番があるよ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 15:28:12.49 w34jbtck
>>344
ヨンチョル氏いい俳優さんだよね。
王女の男、大王世宗、野人時代あたりの重厚感は他に類を見ないと思う。

ペンションの経営者役やってる美しき人生も見てみたい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 16:03:40.51 YTfKSczM
>>381
世宗の側室は「王と妃」
「龍の涙」ではバンウォン側室(もと下女のトクシル) 


390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 23:03:42.44 fZuu083D
>パクスリの最期まで見たかったら続編の「帝国の朝」を見ること。

おお何か楽しみだわ

で、新羅に快進撃のケンケンが
新羅の王妃に無体な事するのは、ぼかし?



391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 23:33:01.74 56GfuMem
ヨンファって、結婚前はバイタリティがあったのに、結婚後はオロオロするばかりで何もできない女だったな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 11:22:17.12 GsjTUnmC
>>388
「アイリス」はもう観た?
これもKBSのドラマだからか、
「太祖王建」の役者さん、わりと出てるみたいだよ。

ちなみにKBS「アイリス」の番外編のSBS「アテナ」では、
ユ・ドングン氏(KBS「龍の涙」バンウォン役)の直属部下が、
「アイリス」にも同一人物役で出てくるチョン・ホビン氏(MBC「善徳女王」ムンノ役)。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 16:09:20.51 petpUZnF
>>391
クンイェに対する悪態だけは力強かったがw
ワンゴンに対するそそのかしや恨みつらみは
確かに王后の器じゃなかった

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 19:05:24.45 wgvyvU4E
高校野球期間は中断か

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 19:31:22.58 dwyLR0qq
8/8(水)~10(金)、8/13(月)~8/17(金)、8/20(月)~23(木)の放送は、高校野球中継のため休止いたします。

ちょっと残念

396:あぼーん
あぼーん
あぼーん

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 01:58:31.83 o0cpmjl0
>>396
KPOPに乗り遅れた在日だらけの芸能ヤクザが
ネガキャンか?
いい加減祖国(主に北か?)に帰れよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 02:21:26.46 LSUNCPPz
>>344-345 >>388

お仲間だ~
KBSの「ソウル1945」もいい演技だったよ。
親日派の朝鮮貴族(子爵)という役でちょっとイッちゃた
演技もあって役になりきってた。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 09:32:36.05 76j+C985
またも火矢と丸太の洗礼www

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 20:07:23.66 6Zf6WuUa
碧珍郡城主かっこいい

401:あぼーん
あぼーん
あぼーん

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 22:06:42.77 o0cpmjl0
>>401
KPOPに乗り遅れた在日だらけの芸能ヤクザが
ネガキャンか?
いい加減祖国(主に北か?)に帰れよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 00:35:33.11 IK3GFkxO
高校野球の期間だが、オリンピックもあるし、旅行に行くので中断はちょうどよかった。
秋になったら高麗と百済の激闘がのんびり楽しめるよ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 13:07:51.82 iCqTiGyk
これから戦のシーンが多くなるのだが、
どうも演出がワンパターンで巧くない。
チェ・寺門の占いで、もうどちらが勝つか分ってしまう。
軍師の忠告を無視して無謀に出る方が負け。
待ち伏せされた方が負け。
負けた方は必ず「こんなはずでは、、こんなはずでは、、、アイゴ~!」
と嘆く。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 13:35:02.14 Ndclgeyp
>>404
どちらが勝つかは史実としてわかっていることだからね。
演出云々ではない。
見せ場はまだまだあるよ。
ワンゴン危機一髪とか
クムガンの受難とか。。。


406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 14:16:04.57 40UZ4zyZ
このスレ、キムチ臭いw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 15:19:57.82 7H/xrdD9
ワンゴンのねちねちした皮肉ぽい叱り方
内苑やクンイェを思い出した

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 16:40:28.42 LhFadvTL
ワンゴンは内苑やクンイェ程キャラだちしてない気がする

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 20:57:06.47 6MVfV3+V
>>404
チェ・ジモンて千秋太后にも登場してなかった?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:30:34.09 UpzX/R10
>>409
してる。
太祖王建、帝国の朝、千秋太后と高麗初期三部作全てに登場。

411:あぼーん
あぼーん
あぼーん

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 15:13:36.01 DD9MG++I
>>412
工作員は早く祖国に帰れよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 15:33:58.46 7VDDPJYS
>>412 おちつけw


414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 13:21:34.27 S9yySDDH
トンヘ中断は待ちきれぬー!と思うが、ワンゴンは中断でも全く構わない件

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 09:12:51.21 /FjqFCaD
ムとクムガン一気に老け過ぎでワロタwww
特にム、お前を見て子供だと思うやつはいねーよw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 09:33:35.61 qJkvMDG4
>>415
幼いって台詞に無理があるよな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 09:53:34.57 0uE/oCwr
え?高麗が三韓統一?統一したのは新羅じゃなかったっけ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 12:32:06.71 2eLDXt81
>>417

話と時代の再確認をお勧めします

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 12:56:54.53 NJHwu0VU
>>417
新羅が唐と手を結んで百済と高句麗を滅ぼして半島統一
しかし新羅王室の力が衰え再び乱世に突入
クンイェの後高句麗(後に摩震と国名を改称し、その後にさらに泰封と改称)とキョンフォンの後百済、それに力は衰えたとは言えローカル国家に成り下がった新羅の再三国分立
その三国を統一したのがクンイェの家臣のワン・ゴンが立てた高麗

420:名無しさん@お腹いっぱい
12/08/07 19:24:48.52 yhB9vceh
8月27日まで長いのう

421:名無しさん@お腹いっぱい
12/08/07 19:26:46.75 yhB9vceh
BS朝日HPの相関図
ストーリー一覧のように更新してほしいな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 11:09:39.11 oupkCpZD
>>419
詳しい説明乙。そっか、新羅が統一後に再度分裂した訳か。って事は時代で
韓歴ドラを追うと、朱蒙→尊徳女王→太祖王建・・・って感じになるのか。
ありがとね。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 04:34:16.22 HzB5VSmS
>>422
善徳女王な。
尊徳女王って 二宮尊徳じゃねぇよ。(笑)


424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 11:26:53.87 Xdn/u9r2
いやぁー、わりぃー、わりぃー、韓の歴史なんて真面目に覚える気な
んてねぇーしW

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 00:05:52.61 5N0H8b5b
>>424
文面から見れば>>424=>>422のようなのに、何か急に下品・下劣になったなw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 02:49:55.96 aEHUM/er
クムガンの緑の鎧、キョンフォンの若い頃のだろうか。
こういう所にも溺愛の印が。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:35:35.90 xhWu6MO0
27日まで待てないからGEO行ってくる!

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 18:40:24.92 RIAZ8Qn2
>>422

>>419さんの説明に補足しますと、
このドラマで扱ってる、新羅から高麗へ移行する間の過渡期は、
時代区分上、「後三国時代」と呼ばれます。

なお、「後高句麗」「後百済」という呼び方は、
後世の人々が、7世紀まで存在した本来の「高句麗」「百済」と区別して呼ぶようになったもので、
当時の当事者自身は、過去に存在した王朝と同様に「高句麗」「百済」と呼んでいました。

まあ、どういう過程で新羅から高麗へ移行が進んだかは、
ねたばれになりそうなので、今ここで書くのは控えますが。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:00:20.08 S4pfcEpo
ワンゴンが早いことクーデター起こしていたら、ヨンファが死ぬことなかったのに。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:25:52.51 k32tFEhJ
チェ・ジモンって、千秋太后の怖い占いじいさんか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 02:02:02.26 b06xanrk
広開土太王--こうかいどだいおう--
スレリンク(hanryu板)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 03:45:26.77 boutmxcg
>>430
そうだね。
「冬ソナ」のサンヒョクパパ
「王女の男」の文宗(NHKのこの前の回で死んだ王)
    王位を狙う首陽大君(クンイェの中の人)にいたぶられて死んだ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 20:54:44.52 boutmxcg
>>430
「大王世宗」の趙末生も怖かったな。

434:あぼーん
あぼーん
あぼーん

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:45:04.17 xcrxR8BB
>>865
例を挙げればイスラエルやパレスチナがオリンピックで政治活動すればそれが戦争の火種になるわけで、
政治活動の前例作れば収拾つかなくなるという考えが韓国にはない
何より大事なことは日本に嫌がらせをしてやったと韓国でアピールして、自分が英雄として他人よりも上に立つことだから

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 17:21:19.47 WYmvKdlM
クンイェがおかしくなったのは内苑のせいではない。内苑も民のことを考えていたから。ワンゴンが内苑に罪をなすりつけたのは感じ悪かった。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:40:06.53 H8GFMz+Y
>>436
あれはなあ、小を切って大をとるというか、王建の基本姿勢なんだろうね。
一番犠牲が少ないけれど、割を喰う人が出てしまう。
非常事態とは言え、内苑が気の毒だった。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:15:38.76 m+dusS0k
シンゴムが表情、話し方などどんどんキョンフォンに似てくるのが面白い。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:43:07.41 AltC1hGV
高校野球の間にすっかりペクドンスにはまってしまった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:04:25.22 Gl+e27MC
野球なんかNHKで見れるだろ
なんで他でもやんだよ
もうGEO行く!


441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 22:11:47.81 YESVrFVb
スインがワンゴンに酒持って行ってるなら、トヨンも張りあえばいいのに。羅州特産の美味しい肴をお持ちしましたとか言って。

442:あぼーん
あぼーん
あぼーん

443:あぼーん
あぼーん
あぼーん

444:あぼーん
あぼーん
あぼーん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:56:37.02 JygZrg2U
明後日から放送再開するけど、今週は
特番なのな。名場面集とか。

446:あぼーん
あぼーん
あぼーん

447:あぼーん
あぼーん
あぼーん

448:あぼーん
あぼーん
あぼーん

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 18:36:37.08 67mLN6Fk
明日から再開か。長かった

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 20:16:41.39 biH8tKMC
ただし23日は2月に放送した「見どころ」の再放送で、24日はこれまでの名場面集。
本格的な再開は27日から。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 10:44:38.76 NSbzrjqm
いま気づいたw
月曜日からまた戦いだ


452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 17:39:21.01 rTyU6sK0
URLリンク(contents.innolife.net)
時代劇不敗神話あるし、ワンゴンはたしか親日派だから時勢に影響されないな。

453:あぼーん
あぼーん
あぼーん

454:あぼーん
あぼーん
あぼーん

455:あぼーん
あぼーん
あぼーん

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 14:24:35.99 pKHxXx1e
クムガンが夏侯惇になってしまったw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:26:42.31 rLhGcNCR
>>455
単に地上波で下火になったというだけだろ
単にBSやCSに移行しただけ
イ・サンは相変わらず視聴率は高いみたいだが
今も同時間帯トップだろう

458:あぼーん
あぼーん
あぼーん

459:あぼーん
あぼーん
あぼーん

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 21:23:21.31 mrfWXWff
子を捨て高麗に帰服したアジャゲだけど、高麗は政治的にアジャゲを利用しただけ。利用した後は無残に高麗から捨てられたのだろうか。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 23:20:48.83 xoodDdK5
キョンフォン親子の仲をズタズタに引き裂いたワンゴン、パクスリ、チェウンが憎らしくて仕方がない。天罰が下るといいのに。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 20:40:53.46 nEt50yZr
下ったね。チェ・ウンあんなに無理して、疫病治っても後遺症でないのかな?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 21:56:33.99 kv/LMMtG
つかケンケンは最初から仲悪いじゃんw
ミミズの話、海を渡ると土龍(ミミズ)が
蛇に変わるんだねw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 23:16:13.98 GFzKusxk
良い韓国人=自殺した韓国人

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 00:02:35.93 wKMuups8
数話前に、2番目の皇后がのちの荘なんとか王后って説明が
あった気がするんだけど、この人が、チョンチュテフってドラマの
主人公のお婆さんに当たる人?
確かこのドラマでおばあさんの一派ともう一派が争って
どーとかこーとかあった気がするんだけどこれが
3人目の側室だった人?わかる人教えて~。
ちなみにチョンチュテフと結婚してた王は、
誰の子?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 00:13:27.31 qERSjUaJ
結局ヤンギルの部下で生き残った人はポクチギョムだけ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 00:18:33.26 qERSjUaJ
>>465
千秋太后はファンボ(皇甫)氏の出だから、お祖母さんは、トヨンでもスインでもないよ。トヨンはオ氏、スインはユ氏だから。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 18:09:55.41 +zPgNUz8
>465
皇甫氏は王建の第4妃

献哀王后 皇甫氏(けんあいおうこう こうほし、964年 - 1029年)は、
高麗5代目の王である景宗の第3王妃であり、第7代目の王穆宗の実母。
諡号は應天啓聖靜德王太后[1]。千秋太后(せんしゅうたいこう)の
別名を持つ

太祖の息子王旭と夫人柳氏との間に生まれる。同母兄に成宗(王治)
、同母妹に献貞王后皇甫氏がある。王室の風習に従い、母方の祖母
である神静王后皇甫氏にちなみ、自らも皇甫の姓を名乗った。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 18:24:40.44 zbHLfqyK
>>468
女性で王位継承権がないので外祖母の姓を名乗ったということかな?>千秋太后

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 12:49:13.53 zorDb5aL
三韓統一を目論みながら、後百済の使者に対して、三国が仲良く暮らすことを望むなんて偽善の極みだよな。ワンゴンのこういう所が嫌い。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 13:49:16.87 0LkIplml
百済の独眼流の末っ子、あれが一番皇帝にふさわしそうだ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 17:20:27.66 AlctYiIe
シンゴムは両親の悪いところだけを受け継いでしまったのか・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 20:44:25.77 /gmaJn0P
個人的には第四、五、六夫人も出してほしかった。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 09:25:59.71 kwJiUpqI
ジモンの意味深な「誰もわかっていない陛下の真意」発言についてどう思う?
人質にとられているシンの存在で動きがとれないのは周知のこと
ってことは「シンを犠牲にする」というのが王建の真意?
チェ・ウンは真意をくみとって悪者を買って出るのか・・・


475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 13:58:15.61 mnF/YtaL
軍事クーデター政権だから上層部の軍人が退屈してくると
国内的には平和な状態でもわざわざ戦いを起こしたがるんだな
こんな国家間の重大事を臣下が勝手に行っても注意一つできないなんて
すっかりお膳立てされて皇帝の座に着いた時とワンゴンは何ら変わりない
チェウンもクンイェを涼しい顔して裏切った義の無さに全くブレがない
国のためって言うなら義兄弟の誰かが人質になって
太子でも殺めた後自決すればよかったのに

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 14:54:54.34 ILoDibFd
義兄弟じゃあんまり人質の価値ないんじゃね?それに即席の人質で、太子殺せ
とかも言えなかったろうし。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:47:38.59 YhAI2xzC
シンゴム「すべて酒のせいだ」

wwwww


478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 02:47:10.30 oHBziCXE
ここまで見たけど、コグリョの暴れん坊タムドクかっけぇぇぇ~

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 02:51:45.23 oHBziCXE
スレ間違えたわw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 06:22:27.52 TgasLwbu
シンゴムネタキャラすぎるだろ・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 09:03:37.36 z3PdUrqA
シンゴム、最初はそうでもなかったが、いきなり演技がオヤジに無理やり似せるようになった。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 14:29:17.51 KkFWkxqK
何をやってもダメダメなシンゴム最高w

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 20:59:38.23 umiw/boE
ワンゴンキャラって自分じゃ何も考えない人だからつまらないし飽きる
良くも悪くもクンイェが面白かった
キョンフン親子も好きだw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:05:27.11 COYYWuau
BSで137話を見逃したんですが
DVDでいうと何話になるんでしょうか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:55:03.10 wqWVjs7x
キョンフォンが百済の義慈王をリスペクトしてたけど、もともとキョンフォンは新羅の軍人出身で、
百済びいきとは思えないのだが。しかも出身の尚州だって旧百済領ではないと思うし。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 10:23:21.39 AJ/axmpq
ところで第一夫人のプヨンはその後どうなったんだろう?
史実が知りたいものだ。ご存知のかた、よろしく


487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 11:03:58.27 NUHMBG5D
そういや一切音沙汰なしだね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 22:09:37.88 A0Z0F4PR
184話まで増えたけど、千秋太后みたいに最後の数話をノーカットにするためかな?
200話までやってほしい。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 00:37:32.39 8E1b+PSy
シンゴムはオヤジの悪いところばかり受け継いでいる不肖の息子。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 01:39:53.80 FMuZjMot
新ゴムのダメさに嫌気が差してきた。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 08:39:43.45 ah0g0dGu
>>485
百済の最後の王である義慈王はヨンゲソムンに出てきたけど、美女を侍らせ国の政治に怠けて忠臣を遠ざけ放蕩三昧して国を滅ぼした暗君だな
あんなのをリスペクトしてるキョンフォンは馬鹿じゃないだろうか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 14:41:37.33 r82OAzpw
歴史は勝者が作るものだからな
本当のところはどうかわからんぞ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 16:20:41.34 wVBwfoGe
義慈王は初めは武勇に優れていて新羅と果敢に戦ったとあるから、キョンフォン
好みじゃないかと。ただ戦争って人を狂わせるから、PTSD等で放蕩に走っても
不思議じゃないと勝手に推察。親孝行な面もあったそうだよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 00:33:02.49 IXlx7gyT
まだ碧珍郡の戦い辺りを見てるんだけど、シンゴムだけじゃなく、ヌンエもパク将軍も出来が悪いな。ヌンチャンも衰えた。後百済には天才的な武将が居ない。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 13:39:23.78 luptfUZW
戦シーンで火の玉やら燃える丸太やらをぶつけられる馬の安否が気になる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:25:31.80 7nzcSpQD
いつも身長で聡明な王建がこの戦いになって急に暗愚に。
いくらなんでももっとうまくはめられてほしいものだ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 07:13:17.79 8B71XT8V
あんな山中で火矢やら火丸太盛大に使ってるけど山火事になったりしないのだろうか
タバコの火一本で大惨事になる山火事とか多いのに

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 08:07:30.56 ViC5Ne4K
>>434
同意
台本がちょいと雑かと

シン・スンギョムも急いで罠にはまっているし
宮殿の占いと神童も無能だし
第2夫人の台詞なんか、戦場を一緒に駆けたほどの才気は今どこ?
専業主婦になると脳が劣化するのか?王妃でもw

チャン・ポゴを先に見たせいか
百済歩兵への変装を見てもギャップを感じない
「王様が身をやつして・・気の毒だ」という気が湧いてこないw

気づくと百済の方を応援してるのは
キョンフォン王の魅力のせい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 00:58:08.77 SayXY1fl
四大チェ
チェスンウ、チェウン、チェジモン、チェキッ娘

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:28:34.18 vvMpWIRT
>「王様が身をやつして・・気の毒だ」という気が湧いてこないw

あそこは気の毒がるところだったのか…
今は王様だけど元々の出自は商人だから何とも思わなかった

王様就任後感が鈍ったのか自ら動くとろくなことになってないから
今まで通り臣下のお膳立てに乗っていて
人たらしな才能を最終的な会談の場で発揮すべき

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 20:42:08.45 gkL1U7Mv
キョンフォンが日本人は百済の子孫的な事を言っていて面白かった。倭ではなく日本と呼ぶのは良いね。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:02:28.14 a504kOak
>戦シーンで火の玉やら燃える丸太やらをぶつけられる馬の安否が気になる


この後スタッフで美味しくいただきました



503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 18:21:27.82 mMNKcjZM
>>502
馬刺しw

スタッフで頂くといえば
しょっちゅう出てくる山盛りご馳走がいつも気になる
あれはおいしいのだろうか・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 22:13:01.09 wHTm2nIY
チェウン、髭面が全然似合わない。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 07:09:58.75 b9/L+agY
>>503
あれってダミー食品だよね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 19:13:18.19 QV6s2L59
ムがあれから数ヶ月しか経ってないにもう髭面
完全におっさんです

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 20:48:51.84 afL1ih3o
ムは朱蒙のマリだよね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 10:19:39.02 7nhqX3uY
エスル将軍糞ワロタ
今までで一番面白いエスルを見れた

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 10:25:52.63 mO8zlW/f
エスルよえええw
あの声が苦手で嫌いだったけど面白かったわww

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 11:38:30.24 nt8IFI3n
ワンゴンはいつも設定に助けられてる
自分の実力知力で勝って欲しい

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 22:54:09.13 cKIXJk/h
>>507
エスルは鍛冶屋の博士だし
ヨンファ殺したクンイェの死刑請負鉄球ブン回し男はフクチ将軍w

スインがファン・ジニの目の見えないオモニな事に
気が付いたのは最近

王と妃を平行してみていると女官とか内人とか役人とか
もう同じ人過ぎてw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 09:40:37.02 DHM92RPa
このワンゴンから漂う小者臭
皇帝になって傲慢で無能なとこしかないな
シンゴムのがマシなんじゃ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 14:08:43.49 VeN/PqvX
なんかいきなりキャラ変わりすぎじゃない?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 15:11:10.85 QAZFvSE7
ワンゴンの次代は臣下の権力が強くて王権が弱かったらしいから
史実に合うように今からその下準備とか?w

地方有力者から忠誠のあかしに差し出させた側室がぞろぞろいて
成年に達した孫と子供が同時に存在してたから
身内同士の権力争いが酷かったんだよね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 15:15:46.98 KzStHiwF
担がれて王座に就いた王だからな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 20:56:21.90 aU0uFTyX
曹物城の戦いの時、怪疾の治療法と引き換えに城を開けろと交渉するのは愚かだろうか?真剣にそうすればいいと思ったんだが。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 00:01:34.95 VaCyXxyF
化け物グムピル強えー!
グムピルに負けたエスル最高w

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:39:43.77 KAWXdlie
鎧も武器も持っていないのに先頭で突撃するチェジモン。どうするつもりだったんだ?
彼はヒゲないけどタマナシ?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 03:21:17.76 aEgYyjwh
つーかなにしにきたんだ占い師
ワンゴンも意見をなにひとつ聞かなかったしw

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 09:31:50.21 R5FgCbRf
エスルのせいでシンゴム怒られてんのに他人事かよ
ヒデエ…


521:島根県の竹島奪還オペレーションその四、妨害を凌駕
12/09/24 17:37:52.99 cazoiCpB
■■■アメリカのホワイトハウスへの署名 = ハーグ国際司法裁判所に、韓国を引きずり出す請願の署名活動■■■

期限 : 10月2日 【目標署名数】35000【残り】 7457  ★★★皆様のご協力をお願い致します。 m( _ _ )m
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)

★★★<韓国人が大量の”無効票”>を投じて<大妨害>をしています、下記にご留意ください★★★
「あやしい漢字」や「ハングル」で署名された”無効票”が大量に投票されています。
”無効票”が非常に多いために、最低でも35,000名以上、のご署名が必要と思われます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(キチガイ韓国人の妨害工作による”無効票”が10,000名分位ある為、実際には35,000名超の署名が必要)

●妨害 実● wh 5、wh 3、wh 0・・・・・実在しない名前で何百回も投稿してる
●工作 例● 田村 あ ・・・・・”無効票”になる【全角・漢字】で、わざと投稿してる

★★★英文名【半角ローマ字・半角英文字】でのご署名、をお願い致します★★★

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 00:24:22.91 NDoaM62w
チェウンがゴンの前で死を覚悟して忠誠心を見せたシーンに感動したけど、その後の彼は…シンが死ねば解決するってあんた。それで良いのか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 00:27:56.63 NDoaM62w
>>474
シンを犠牲にするのがワンゴンの真意…それは無いと思う。シンを心から思いやるワンゴンの姿を見たろ?あれは冷酷なチェウンの発案としか思えないよ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 23:07:28.66 NDoaM62w
チェスンウの立場で交渉を考えた。チノの病死は残念。代わりの人質を差し出すから和睦を維持しましょうね。高麗の軍部の皆さんシナリオ通りには行きませんでしたね、ハハハ。百済がそう出たら高麗は和睦を破棄できない。百済は新羅攻めを邪魔されることはない。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 07:26:11.34 oRUMlz/A
そろそろ無能なワンゴン終わりかな
ここから一気に逆転か

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 09:11:30.33 CW/h40T2
皇帝になって尊大で無能になっちまってつまらんな
こっから逆転すんのか…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 21:22:15.81 aSOiDAPw
>>524
俺はワンシンの腕を一本切り落として送るってのを考えたよ。
下手なことすると弟が苦しむよって。逆効果かな?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 12:13:33.13 ozq6Xoli
そういやヌンエはアジャゲにも硯ぶつけられたな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 22:00:38.62 KluLhTWz
戦闘力
グムピル>パクスリ>エスル

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 01:02:43.28 2nRYGQWI
軍師だけは勝っても負けても正しくてそれを無視したほうが負ける展開ばっかりだな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 03:45:12.20 XhRNVmR9
こういう場面多いね。

陛下「アーム ~そうでなければいけない
なぁそうであろう××チャングン!」
といって自分の考えに同調を求める。
そしていつもクロハオニダペーハー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch