近肖古王(クンチョコワン)2at HANRYU
近肖古王(クンチョコワン)2 - 暇つぶし2ch52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 14:11:47.59 jE2VZrbf
25 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 16:28:52 ID:pUaq2uDT0
日本に関する歴史とか文化が載ってる英語のwikiを、
朝鮮風に捏造しまくってるよ、韓国人達は。
前なんて、剣道が韓国起源だとか平然と書いてるもん。

37 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 01:58:27 ID:2jTNASY90 [2/2]
>>25
そんなの全然なまやさしい。
日本文化は全部朝鮮から伝わったものであるとか、天皇の祖先は朝鮮人だとか。
[[韓国起源説]]そのままの世界が英語版では展開されている。
出典は韓国系の学者、はたまた買収したケンブリッジの教授とかのトンデモ系でバッチリで固められてて、
下手に日本人が手を出すと韓国人ユーザや韓国人管理者が束になってかかってきて、即無期限ブロック。
恐らく無期限喰らった奴は3桁いくんじゃねーかな。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 13:07:30.73 qI5fHK/z
ヨモンが映るとどうしても
えなりかずきを連想しちゃう。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 17:53:13.18 X19cv89G
だよね
ヨモンはえなりかずきだよね
真面目なシーンでも面白いシーンに脳内変換されちゃっていやだ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 20:31:21.88 8w6gBS72
みなさん、もうちょっとしっかりと老けメイクしてちょ!
と思うのは日本の大河と同じだなぁ…w

>>53-54
wwwww
明日からヨモン登場のたびに、えなり声で脳内再生されそうだw
どうしてくれるんだよぉ~~~www


56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:37:52.79 K25uVWwI
こんとんじょのいこ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:04:53.86 VPXVjlen
明日で終わりか。
最初は複雑すぎて意味不と思ったけど最後はぐいぐい引きこまれた。

ところで、韓国の俳優は背が高くないとダメらしいけど
近肖古王を見てて、端役も長身で背が高いであろう主役級俳優が霞むと思った。
ヨグのことじゃなくてね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:31:46.95 0+1HqnSG
今週、月火と見逃してしまって今日見たら
なんかいきなり話が進んでた

ヨグスとヨファが真実を知るところとサユが死ぬところを
思いっきり見逃した・・


もしかして、自分はこのドラマの一番の見所を見逃したのか・・・orz

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:54:53.22 ogSiw4Wx
ヨファ、な~んか身勝手なこと言ってんなぁ。
あれじゃヨグァンが完全に梯子を外された感じだよ。

>>57
最終回は金曜日だお~ん。残り2話っす。


60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 21:35:06.85 SViLAa3F
>>58
       ∧,,_∧   再放送したらいいね
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
      o(___  (  __)


61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 10:35:23.60 S2fLyOIV
曜日間違えてた。明日で終わりか・・・。

高句麗の連中の描写が、
戦の勝利を予感してニンマリ・胸が高鳴るサユ

形勢逆転で次のシーンでは全員が敗走
ってのが多くて、なんだかヤッターマンの悪役グループみたいだとずっと思ってた。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:09:42.18 6MnKxBxp
高句麗の家臣連中何気に優秀で君主思いだよね
サユも王様として頑張ってるし、国民思いで優秀な類に部類に入るんじゃないだろうか
時代が時代だから高句麗も苦労が多くて大変だろうがよく纏まってるように見える

ただ主人公がヨグだからあんまり高句麗持ち上げても脚本大変だからだと思うw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:22:03.26 N7/u5euL
韓国は高句麗を悪く描いたドラマなんて絶対に作らないよ
高句麗は中国さえ脅かした自分たちの誇りなんでそw


64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:37:13.46 4rchu7RM
高句麗のドラマって少なくない?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 20:43:20.04 N7/u5euL
実は百済のドラマのほうが少ない

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 22:18:13.37 ms6iyjEB
百済は一時良かったけど
高句麗の長寿王にボロカスにやられちゃったからな
(碁で国を傾けたと言うドラマにし易い話があるんだが)
史書なんか見ると交易が盛んで
各国の人々が住んでいて
装飾品なんかのデフォルメが丸っこいから良いとこだったみたいだけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:03:32.82 CdeqbfBs
>>65
じゃ新羅ドラマは?あるのかしら?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:09:43.17 N7/u5euL
新羅はプヨとは関係ないけどさ・・・

新羅って唐と組んで高句麗滅ぼしてるから
新羅を美化したドラマって作りにくそうだよねw

新羅ドラマといえば善徳女王?←見てないけどさ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 02:09:50.44 7CoY2UXF
善徳女王マジでつまらんかった
あれのどこが面白いのか全く分からんかった
このドラマもヤマタイwさえ無ければな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 02:38:15.47 ACYirixQ
>68
「海神」は統一新羅

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 04:25:58.99 TwP/2Nxg
海神は男のドラマだ
あれで韓ドラ見るようになった
新羅も頑張って最後は唐軍まで叩き出したからな
でも善徳女王は見てないな
ヤマタイは日本のドラマですら手を出すのが難儀なネタを・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 08:00:59.75 i9LZoHMV
百済と邪馬台国(→大和朝廷)の関係
韓国側の解釈が興味深いドラマ

最終回ハイライト
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

善徳女王(新羅)、朱蒙(高句麗)なども面白かった

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 09:17:46.83 XXsc3jua
>>69
このドラマも、ヤマタイw、
何の政治的意図があるのか、不自然に強調されるプヨ族(イェメク族?)と馬韓に住む民族との融合が
なければドラマとして面白く見れたんだけどね
政治的思惑が少しでも垣間見えると鼻白む

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 10:25:37.36 RtNCrSgN
近肖古王の中のセリフか解説で「(百済のヨグは)倭を傘下におさめた」ってのがあって
いつ傘下に入ったんだwwwwww×5万億って思った。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 15:03:25.48 6Y5bRH9y
群雄割拠状態の倭の中の一国と仲良くなりました、が正しいよね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 18:37:45.77 RtNCrSgN
>>75
そのとおり!

最初はホンナンや海賊一味が大嫌いだったけど
最後は元海賊たちに泣かされた。
一番成長したのはホンナンか。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 18:44:29.30 XXsc3jua
あのドラマはホンナンの成長物語だったのか・・・納得

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 18:58:34.21 6Y5bRH9y
最終的にホンナンも自分たちの利益より国の発展を優先できる王妃になったよね
王子達も二人共いい人だから殺し合いにならなくて良かった
ヨグァンも無事にウィレゴン継げたようだったね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 02:33:12.24 WwFnwgnD
もうウィビランの悪人顔見れないのか・・(´;ω;`)ウゥゥ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 08:55:43.62 tR5mKhUu
日本でも神話時代のドラマを作ってくれ
どの様な内容でも
左右両派、邪馬台国各派などから批判はされると思うけど

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 13:01:03.18 JsO8B/Zs
ゴニル(セッコビ役)は時代劇似合うね。冠付けた姿やひげも違和感が無い。
韓国じゃ超新星が売れてないようだし、
俳優に転向したほうがよさそう。


82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 18:14:40.55 fruDrR3D
ヨグは半島統一を本格的に目指した初めての王様。
その課題は我々子孫にも向けられている(こんな感じ)
…それが言いたいがために60話も使ったとwww

あとウィ・ビランはヨフィ兄上退場以降、あの赤斧を
完全に封印したんだね。でも王様と一緒に民に交じって
踊ってる時のウィ・ビランの笑顔は良かった。あのシーン
自体、見てて( ^ω^ )ニコニコしてきたな。そのまま打ち上げ
突入してたりしてwww

衛星劇場での放送は丁度タンボム会が登場したばかり
だから、続けて楽しんでみよう。(先日の水曜日は付け髭
ホンナン登場とか、ウルマフルとタンダンのフラグがあったw)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 18:50:02.14 2HiFgHf/
中原を治めた国の皇帝が着る色が黄色

黄色にこだわるつもりはないが、自分にとってはハンタンが世界の中心
黄色をペッチェの色にしよう

最後のナレーション「(略)~世界に飛び出していかなくてはならない~(略)」


高句麗、百済時代のドラマって最後のナレーションが無理やりなので
それを楽しむのもまた一興

チュモンしかり、テジョヨンしかり、クンチョコワンしかり

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 19:07:43.60 fruDrR3D
もう一つ、コ・フン先生の長生きぶりにイッツ・アメイジング!!w

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 19:52:53.24 bAdCoOB+
>>81
王様最期のシーンはもうちょっと演技頑張って欲しかったなー
姫はティアラだしCJ金相当出してるよね
ヨグス?だけで良かったのに

ホンナンの号泣も良かった

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:25:05.50 F9aoBBj+
韓国時代劇でお馴染みの踊りなんだけど
近肖古王では王と王の側近たちの踊りが何度か見られた。
意外に運動神経よさそうって思ったのがパユンとマッコへ。
モンナグンジャは踊りは不得意と見たw

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 20:55:59.85 WwFnwgnD
日本も昔は踊ってたんだが・・
ウィビランの目が笑ってない(´;ω;`)ウゥゥ


88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:07:55.74 XPLq3tCF
いやー、ヨファ嫌いだったけど、死ぬところ泣いた泣いた。
あとホンナンが、ヨグスを立太子にと言ったときのウィビランも泣けた~。
ウィビランに子どもいないのかね?子孫を王に嫁がせればいいんじゃない?頑張れウィビラン。


89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:15:17.13 +vnpGCPW
ずっと前にプヨを再興させるっていう重荷を子供に背負わせたくないから
俺は嫁も子も作らないみたいなこと言ってた気がする>海賊時代のウィビラン
その分年の離れた妹のホンナンを大切に育てたんじゃないかな
今は一応落ち着いたから嫁さん貰ってもいいと思うんだが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 23:50:55.61 XPLq3tCF
>>89
ああ~そういえばそんなこと言ってたね。

マヨ王の血筋、ピロッと百済王家に混ぜちゃえばいいのにと思った。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 00:14:45.48 CEFeEwkr
チュモンの続きがクンチョコワンなら更にその続き見たい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 01:03:32.01 2uvCI84q
結婚といえば、ヨグの主だった家臣たちって結婚してるのかどうか
最後まで描かれなかったね。既婚とはっきりしてるのは、サ・ギ婿殿と
チン・ジョン(息子がスン)&ゴド(娘がチン・アイ)の兄弟くらい?
えなりヨモンすら既婚かわかんなかったw

まぁ、戦乱中心=男性キャラが重要となると、どうしても女性キャラの
登場は少なくなっちゃうもんねw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 22:02:04.54 QvHlK+5f
まぁ男色も普通だから


94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 01:53:04.50 sTjKJHwx
>>92
そのエピまで書いてる暇が無かっただけだと思うw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 10:39:27.60 atppd0J7
最終回で、サ・ギと公主の相変わらずのツンデレ熱々ぶりが見られてよかった。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 16:17:10.71 JYmVAOYF
ヘ・ゴンはあっさり自決してるあたりヨファ命すぎて結婚できなかったんだろうか?
なぜか一人かわいそうだった。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 17:17:08.93 pTEp84rf
ヘゴン、ヨファの墓の上に乗っかりすぎだろW

慰礼宮は、ヨグァンに子どもができるまで決起を待てばよかったのに。
まあ許されたからよかったけど。

面白いドラマだった。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:01:41.26 6uO8YWPT
>>97
ヨチャン、ヨサン、ヘ・ゴンが三大アボーン時が情けナスだったなw
ヨサンなんか、あれでよく「師匠」と呼ばれていたもんだとww

そういえばチンミダレの王子はいつの間にか見かけなくなってたな…

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 23:19:42.37 s82kNKir
ほんなん、いいヤツじゃないか(´;ω;`)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 19:48:03.96 HJ8G1sfW
でもこれ向こうじゃ視聴率悪かったんでしょ?
緊張感あって面白かったのに

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 17:10:41.47 9imyyyiM
>>2
韓国歴史年表
ドラマの年表:神話~三国時代
URLリンク(navicon.jp)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 22:51:46.84 TSX6xc92
なんか少ないな
どんどん作れば良いのに
碁で百済を陥れた道琳
馬鹿の温達
悲壮な階伯
とかネタには困らんだろうに
倭国と繋がり深い武寧王とか

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:03:35.96 WaNOfgnF
階伯は昨年韓国で放送されて、今まさに日本でもKNTVで放送中。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 00:35:26.82 GidUMwVd
多少のドロドロはあったけど、この作品は全体としては
骨太に仕上がってたから見応えあったな。
音楽も結構気に入ったんで、OSTをポチってしまった^^

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 02:32:55.19 RsYKP7Q8
>>103 マジですか早く視たい
新羅軍との黄山の戦いで4戦4勝しかし最後は・・
この戦い見たいお

俳優さんも緊張感、力感あって良かった
高句麗の鎧兜の形が再現されてて
俺的にこのドラマ、ツボだった
後は色さえ派手派手にしてくれて
馬鎧と指物も再現度高いと最高
あと韓ドラで良くある
的を射るシーンは高句麗の壁画に有るように
流鏑馬だと良かったが難しいかな?

再放送マダ~?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:43:05.26 mI29sjl0
きつねさんのドラマスレないの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:39:56.70 O0QX2ejh
狐?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 20:43:08.49 LqBbGYuw
これの後続のクミホの話かな?
見てないけどw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 00:13:48.94 uFG+m+ai
>>106
なければ立てるか、あれば汎用スレに書くといいかと。
ここに書くのは適さないよw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 05:38:30.96 2XvPCMQ2
あるよ

【KBS】九尾狐伝-愛と哀しみの母-
スレリンク(hanryu板)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 23:10:58.98 2f+QyZz6
テジョワンゴン~太祖王建~
スレリンク(tv2板)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 03:26:07.91 KKtYL20Z
再放送はよう!

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 04:12:37.66 SQNklCiY
>>110
ありまと?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 22:12:13.95 ppWoWzY0
>>112
関西ローカルで再放送中

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 17:38:35.38 RtAw+wPR
アイやあああああ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 08:27:45.80 4BqqFZeG
関西ではイ・セウンが続けざまにみられる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 19:24:57.30 uiS/+fJW
再放送してー。ノーカットで。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 11:41:44.92 u92+tQpz
話が暗くて脱落しそうだったけど、セウンが出てきてからは明るくなった。
キム・ジスよりはるかに綺麗。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 19:02:11.86 u92+tQpz
美人なのに下品な仕草がまた可愛い
URLリンク(www.kbsworld.ne.jp)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 09:46:54.37 bRBIWkMY
ピンクがすごく似合ってたね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 18:04:59.23 5/wunxRY
驚きのヒゲ顔をまた見たい。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:46:45.65 a1rSmQhR
チング姫カワエエと思ってるの俺だけ?まぁ千秋太后からのファンなんだけどね。チング姫は神功皇后の母親らしいぞ(←向こうの言い分なあくまで)。てことはヤマタイもヘッタクレもヤマト政権だろ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:29:07.69 8RFSnCgx
神功皇后はどう見ても新羅人、あるいは新羅系(古事記に書いてる)だから百済とは縁なさそうだけどね。
個人的にはソドンヨのウヨン、このドラマのホンナン、チング姫が可愛い。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 18:45:38.21 nVBmXYpG
CS無料放送中だから覗いてみたら、やってた。
最初からみたかった。


125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:18:17.80 ft0bAkF2
タンボム会の会主ウィ・ビラン役の人って秋篠宮さまにそっくりだな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 10:07:11.54 MzNDftix
>>125
誰かに似てると思ってたけど、あ~似てるわw


127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:04:11.09 e9UX6EOh
>>119
そぉ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 14:16:51.94 2nTQH2om
ヨンゲソムンが12時台にテレビ大阪、でクンチョゴワンが13時台に放送されてるんだけど、イ・セミン役の人がフッカン公役で、ヨンゲソムン夫人役がホンナンで、ヨンナムセン役がチン・スン役なんだな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 14:32:26.56 A66Q6LSP
ソファの髪紐はどうやってタンダンに渡ったんだ?


130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:22:54.30 anX5Aw1I
>>129
ヨチャン・ヨムン&ウィレグン連合軍が反乱起こした時に、
ヨファ我が子だけでもこっそり逃がそうとして、タンダンに子供を預けた。
その時に子供の胸元にあの髪紐を入れておいた…だったようなw

衛星劇場では数週後にその回になりそうだ。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:49:36.37 gG1liRMR
>>130
ありがと。
ちょうどその部分だけ見られなくて、身代わりの人が閉じ込められてるし、
ヨファはゴンと一緒にいて、引き離された?タンダンが勝手に持ち出しとも
思えなくて。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 16:59:00.39 S51X3khY
ヨグァンが奇面組の豪くんに似てて・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch