女性でウィッグつけてる人 part6at HAGE
女性でウィッグつけてる人 part6 - 暇つぶし2ch2:毛無しさん
12/09/01 20:12:37.89 5qQ/l8+v
アタイこそが2へと(^^)v

3:毛無しさん
12/09/04 15:24:26.26 E5nh3RLN
人工毛のフルウィッグを使っている方、
つけたまま昼寝した場合に寝癖などはつきませんか?

4:毛無しさん
12/09/05 08:45:28.46 E80Si417
1乙

部分ウイッグカットしてもらったら短すぎて欝
買いなおさなきゃかなぁ

5:毛無しさん
12/09/06 00:20:46.28 7c1NelSY
もう5,6年近くウィッグ買ってないのに、ハ●ベルから営業電話
かかってきた。殿様経営辛くなってきたのかな??
個人情報ってこんなに長い期間保有しとくもの?

6:毛無しさん
12/09/07 10:31:34.69 hcdebrMB
どう頑張ってもウィッグだなってやっぱりわかっちゃうけど、
自分の好きな髪型に出来てやっぱり嬉しい。

ちなみに、携帯とかで写真とった時は、ウィッグぽくはないんだけどなあ^^;
お店においてある鏡とかで全身を見るとやっぱりてかりとかで、
ウィッグってばれるよねって感じです。
少しでも楽しくウィッグ生活が出来ればいいんだけれど。

7:毛無しさん
12/09/14 04:19:02.17 rH38mzh7
今、●っち●パのヘアピースを使ってるんだけども
どうしても分け目が不自然・・・。毛根があまりにも規則正しく
並んで植えてあるのがよくないんだと思う。
それ以外の部分では、わりと満足してるだけに残念でならない。

ナチュラルの自然な地肌「BOOM」ってやつが気になってるんだが
使用している人いたら、見た目や使い心地などの感想聞かせてもらえ
ないだろうか?

8:毛無しさん
12/09/16 03:27:28.90 SBqLF4e1
円形脱毛症でつむじ部分に五百円大のハゲが出来てる
つむじだけ隠したい場合はどういうウィッグを付ければいい?

9:毛無しさん
12/09/16 04:24:06.90 q3+pFrKV
私もてっぺん禿げてるので同じ事聞きたいです。宜しくお願いします。

10:毛無しさん
12/09/16 20:53:54.77 v60dg/dL
トップピースかつむじつき前髪ウィッグが妥当だと思うよ

11:毛無しさん
12/09/16 22:50:30.69 PQ3nWRPG
>>7
数年前だけどナチュラルのブームのトップピースを試着しました。
提携の美容院があったのでそこに予約して。
結果は、うーん。。まず写真みたいな地肌ぽい自然さはないし、トップピース自体が、重たいというか厚いというか、毛はくるんくるんだし量は少ないしで、まあきちんとブローしたりすればよいかもなんだけど、期待してたのにガッカリでした。
これを本当に頭に乗せるの?て感じでした。
やはり試着出来たらしてみたほうがよいですね。


12:毛無しさん
12/09/17 02:02:22.64 iAonI1/b
>>11
そんなにくるんくるんしてる?
髪を引き出すタイプの方使ってるけどすとんとしてるよ
地毛が癖っけなんで目立って引き出せないw

13:毛無しさん
12/09/17 04:25:20.06 5uwImRV1
トップピースばれそう。
フルウィッグがいいかなぁ。ヘアバンドとかでごまかせないものか…

14:毛無しさん
12/09/17 10:55:32.73 bbl6AqBB
>>8
「つむじウイッグ」みたいなトップピースが色々あるけど、
オーダー以外はバレバレになることが多い。
前髪やサイドは上手になじませている人も、
後頭部は「あちゃー」って感じになっている。
オーダーはかなり高価。
つむじ付き前髪ウィッグはつむじ部分の不自然さでバレる。

どっちにしても、「のせてる感」が自分自身にストレスになる。

なので、つむじだけ隠したくてもフルウィッグが無難。
「バレてもいい」と思っているならつむじカバーの部分ウィッグでいいと思いますが。


15:毛無しさん
12/09/17 13:14:38.16 SxVJlwck

女性ってつむじない人(見えない人)多いから、
分け目ありウイッグが欲しい。

*こういうかんじのウイッグばっかり。もういや・・・


16:毛無しさん
12/09/18 01:05:47.07 eKbgOGX3
どんなウィッグを付けてる?
つむじが薄いから参考にしたい

17:毛無しさん
12/09/18 12:15:59.13 367B1fPV
>>14
フルだと疲れてかぶれないんだよね・・・
すっぽり覆われてゆるくしておくとズレちゃいそうだし
絶壁なのでギュッとしておかないとやばい

美容院にフルをかぶっていってカットしてもらったんだけど
何人もいるスタッフはまったく気が付かなかったって
(そこまで見てないだけかもしれないけど)

18:毛無しさん
12/09/19 22:40:29.79 ezdMI8tA
>>15
ラパンドアールは*じゃなかったよ。
フラッフィーボブっていうのを前に買ったけど、
かなり自然に生え際が再現されてたよ。

19:毛無しさん
12/09/21 09:30:28.99 4MRSdGSD
アクアドールのMLって誰か購入した事ある人いる?

20:毛無しさん
12/09/21 17:05:49.40 vm/v3uBb

(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))         >>19   

21:毛無しさん
12/09/21 18:52:36.96 /H3J9jCK
>>19
MLってどれ?
ちょっとみたけど*じゃない?

22:毛無しさん
12/09/22 17:54:39.10 1UbtFVE7
円形脱毛症でウィッグを検討してるんだけど前髪ウィッグの方が自然になるのかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
染めてれば色むらが少しくらいあっても気にしないけど地毛が黒だから黒がいいのか少し茶色がいいのか迷う
変に黒すぎても不自然だし

23:毛無しさん
12/09/22 20:44:10.97 S7Y0fx4z
>>22
質問するときにはせめてそのスレの過去レス読んだ方がいいと思うよ

24:毛無しさん
12/09/22 21:55:27.57 1UbtFVE7
>>23
読んだけど地毛とウィッグの色むらについては分からなかったので質問しました

25:毛無しさん
12/09/23 02:48:56.54 EL2oM/bb
>>23
わかんから聞いてんのやろ
過去読めとかググれとかいちいち書くなよ。お前みたいな根性悪キライやわー



26:毛無しさん
12/09/23 09:49:17.38 ANZ7dY70
あらあら、
「ハゲとハゲとが、ぶつかって~どちらも怪我(毛が)ねで、よかったねー」

27:毛無しさん
12/09/23 17:00:04.49 slBqq49c
          ___
       /       \
      /   ─   ─ \    
    /    ⌒  ⌒  \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |  
    \     トェェェイ    /
     /    ヽニ
君口くっさいなー

28:毛無しさん
12/09/24 05:24:50.92 WPJi0FNk
つむじ有りでプリシラ以外でオススメのウィッグはありますか?
お金がない&間に合わせで少し安めの物だと嬉しいです

29:毛無しさん
12/09/24 07:54:49.71 gAugdyB/
>>28
フルだよね?
予算はいくらぐらい?

30:毛無しさん
12/09/24 07:59:37.29 4J4+nfFH
5000円でお願いします。

31:毛無しさん
12/09/24 09:06:47.06 gAugdyB/
>>30
5000円・・・
ごめん知らないや

ばれても、つむじさえあればいい感じですか?

32:毛無しさん
12/09/24 13:12:45.71 WPJi0FNk
>>31
>>30は別人です

円形が治るまでの一時的に間に合わせで付けたいと考えてます
後ろの髪は普通にあるので前髪のつむじ有りを検討してます
出来るなら自然なつむじがいいけどお金がないのでせめてつむじさえあればと思ってます
てっぺん隠すのにいつも髪の毛を縛らなくてはいけないのが面倒になってきました…

33:毛無しさん
12/09/24 16:47:16.26 3HMXcs1S
>>32
美容板のウイッグスレではチャテってメーカーが評判いいけど
前髪ウイッグがあったかどうかは覚えてない…ごめん

34:毛無しさん
12/09/25 14:40:14.45 XvPDBiSY
>>33
チャテに前髪ウィッグがあったので注文してみました
つむじ集中タイプじゃないようなので楽しみです

35:毛無しさん
12/09/25 15:14:59.41 mkTYRTss
>>34
おお!届いたらレポしてくれると助かります。

36:毛無しさん
12/09/26 22:08:33.89 TtLkc/Cw
はじめてトップピース買ってみた
明らかに合わなさそうだったら気楽に返品できるようニッセンで購入
色つやや長さは思ったよりいい感じだけど、自分が完全な直毛なせいか
微妙なクセというかうねりが気になる…ブローすればのびるかな
分け目はやっぱり不自然だね
自毛だけど地肌スケスケの分け目か不自然でもふさふさの分け目か…厭な究極の選択だわw

ところでトップピースも美容院でカットってしてもらえるのかな?


37:毛無しさん
12/09/26 23:48:18.93 Z1L+iL4K
>>36
トップピースのカットしてもらったよ
付けた状態で違和感無いように自毛もカットしてもらってる

38:毛無しさん
12/09/27 00:35:42.17 KFn0fV8O
てっぺんの髪が残ってる場合、フルレースって使えないものですか?
試したことがある方がいらっしゃったら、教えてください。

39:毛無しさん
12/09/27 00:48:43.98 QzuJC/gk
>>37
ありがとう
ちょっと整えてもらえば(分け目は除いて)かなり自然な感じになりそうなので考えてみる

40:毛無しさん
12/09/27 18:24:41.44 G/sc1o7c
>>38
髪が残っているって頭全体の何割位?毛の長さは何cm?
フルレースを被るときにテープか接着剤でウィッグと頭皮を固定するから
その部分に毛がないほうが望ましい。
あまり毛が残っていると蒸れるし、かぶった時にへんなボリュームが出る
から残ってる毛を剃ってもいいなら剃ってからかぶってた方が自然。

41:38
12/09/28 00:52:49.82 dwS3s8i4
>>40
レス、感謝いたします。
ちょうど幅5cmのヘアーバンドをすると隠れる部分が脱毛していて、それ以外が残っています。
切るのは全く気にならないのですが、剃るのは嫌だなと思っています。
今はNAVANAのフルウィッグを使っていますが、これはこれでボリュームが出てしまって。
レースフロントで探してみようと思います。



42:毛無しさん
12/09/28 13:17:42.65 IrIXc0VZ
前髪ウィッグが届いたので試してみた
慣れてないせいかもしれないけど暑いしモコモコする
ウィッグの髪の量も左右で違うしつむじも集中型じゃないけどやっぱ不自然…

43:毛無しさん
12/09/28 14:07:57.79 SM6tdwPe
>>42
チャテで注文してた人?
うpできたらお願いします

44:毛無しさん
12/09/28 20:01:33.07 ZSXWIy84
>>42
暑いのは暑いよね
モコモコするのは正直慣れるしかない

45:毛無しさん
12/09/29 02:26:49.80 LVvTLjjG
>>43
チャテで注文した>>34>>42)です
円形脱毛症でトップを隠すために注文しましたが、おでこが狭いせいか前髪が浮いてしまいました
元々前髪を短くすると浮いてしまい重めの前髪が出来なかったので、ウィッグなら出来るかと期待しましたが無理なようでした
ウィッグはチャテが初めてですが毛質はそんなに悪くないと思います
つむじ部分は2cm程です

ちょっと前に取ったつむじ部分
URLリンク(www.dotup.org)
前髪ウィッグ装着
URLリンク(www.dotup.org)
前髪ウィッグを後頭部に付けてみたもの
URLリンク(www.dotup.org)
上のを後ろから撮ったもの
URLリンク(www.dotup.org)
よく見るとネット部分が見えます
URLリンク(www.dotup.org)

46:毛無しさん
12/09/29 07:37:26.99 DyDgWXjl
>>45
自然でよい感じだなー
自毛の生え際くらいの位置で前髪にヘアピンを横一文字にさすと
前髪の浮きが緩和されると思う(ヘアピンが見えないように内側の毛だけをおさえる)
私は上記の方法でフルウィッグの前髪をおさえています

47:毛無しさん
12/09/29 08:44:30.16 Nh+1GtEY
いい感じいですね。あのヘアピンは付けたままなの?
ウィッグってアメピンで留めると思ってた。大きなヘアピンでもいいなら楽そう。いつもピン隠すの大変だから。

48:毛無しさん
12/09/29 11:17:42.26 Hc4p9CLi
えっ、>>45を見たら、ものすごく不自然だと思ったけど・・・
自分だったら外に出るのはムリだ



49:毛無しさん
12/09/29 20:03:36.70 cKP+scmy
カット&ワックスでつや消しとかすれば違和感少なくなりそう

50:毛無しさん
12/09/29 22:05:33.80 bPuwYURA
艶ありすぎ、人工皮膚の面積狭すぎてネット見えてる
これはきついんじゃね・・

51:毛無しさん
12/09/30 06:43:42.11 8OfWUSfL
オシャレウィッグだからばれてもいいと思って購入。可愛いよ。

52:毛無しさん
12/10/03 11:56:54.45 k+xt+86y
更年期ですっごい抜け毛(一日掃除機かけないと毛が床にすごく目立つ状態)
45歳なのに分け目が薄くて笑っちゃうほど。
観念して通販のヘアピース買った(小さい人毛ヘアピース2個入り)
人毛だと自然だね。
でも分け目が薄すぎてイマイチひっかりが悪い。
頭頂部のつむじ付きウィッグを検討中。



53:毛無しさん
12/10/05 06:29:32.40 PeyoLoZc
海外の商品を買ってる人って、どこのサイトで買ってるんですか?
支払い方法を変えてきたりなど、怪しいところばっかりで。
間に合わないからとりあえずDuOの人毛フルを買いに行きますが、
海外の人毛がほしいです。。

54:毛無しさん
12/10/05 06:37:49.55 PeyoLoZc
海外の商品を買ってる人って、どこのサイトで買ってるんですか?
支払い方法を変えてきたりなど、怪しいところばっかりで。
間に合わないからとりあえずDuOの人毛フルを買いに行きますが、
海外の人毛がほしいです。。

55:毛無しさん
12/10/05 08:59:18.50 PtllrCyl
海外って大概は中国製とかじゃない?
人毛はなんだかんだいって、中国製ばっかりだよ(日本人は髪染めたりパーマかけたりでNG)
手頃な値段ならニッセンやベルーナとかでいいじゃん。
もっと金出せるなら、レディースマープとかもあるけれど。
そこまでは…っていうなら、医療用の人毛ウィッグとかあるし。
ネットで調べればいくらでも出てくるでしょう?
なんでわざわざ海外の商品買うの?

56:53
12/10/05 13:27:34.92 PeyoLoZc
連投失礼しました。
ニッセンやベルーナだと、私の好きなスタイルがなかったからです。
海外製がすごくいいと過去ログにもあって、デザインも良かったので。
生え際もきれいで欲しかったんです。

57:毛無しさん
12/10/05 13:29:37.49 MU3O8FBA
つオーダー。
15万も出せばオーダーできるよ。
海外の怪しげなサイトでカード番号盗まれるよりも
オーダーした方がいいんでないの?

58:毛無しさん
12/10/05 22:04:10.82 Fb0fdlb+
>>56
せめてこの板だけでももう少し探せばいいのにw

59:毛無しさん
12/10/05 22:22:03.68 Fb0fdlb+
>>52
ヘアピースは小さいのより大きめのタイプを買って
美容室でカットしてもらう方が自然に見えるよ

60:毛無しさん
12/10/06 08:47:29.98 j/frUuLJ
>>52
どこの買いましたか?ニッセン?

61:53
12/10/06 10:40:55.75 9b2TIIka
>>57
ありがとうございます。
どうしてもロングが欲しくて、海外製だと理想的なものが多かったです。
日本のオーダーだと人毛でそこまで長いものは見かけません。
人毛でかなりのロングがすぐに買えるだけでも怪しいかもしれませんね。

>>58
全部見たつもりです。私の場合、トップピースではカバーできません。
もし見落としがあるようでしたら、ヒントをいただけると嬉しいです。

62:毛無しさん
12/10/06 11:07:24.08 IxYltIqb
>>61
セミロング位のウィッグ買って、あとはエクステでもしたら?

フルオーダーなら普通にロングもあるんじゃないの?
ただし金はかかる。

63:毛無しさん
12/10/06 11:22:11.71 RPG4Of6O
病気で無毛ならともかく、下の方に毛があるならそれを伸ばした方がいいと思う。
トップ部分はセミロングのカツラ買ってさ。

なんか細かそうだし、やっぱりオーダーできる所で直接相談した方がいいと思うよ。


64:53
12/10/06 11:40:25.03 9b2TIIka
日本製でよく見かけるロング40cmが今日届いたのですが、試着したところかなり短いです。
ちなみに医療用レミーですが、質はいいと思います。

>>62>>63
どうもありがとうございます。
就活もあるので自然なものがいいとか、もう少しだけの間だけ好きなロングを楽しみたいとか
わがままは多いです。。
エクステはつけられると思います。(後ろからの突風に気をつければ大丈夫かとw)
オーダーのお店で、エクステとなじませることが可能か等を聞いてみることにします。




65:毛無しさん
12/10/06 16:07:44.18 pWeMOYNP
人毛ミックスのウィッグ、トップの毛量が多くて美容院でカットついでに減らしてもらいたいです。

みなさんは普通の美容院で自然にしてもらえましたか?



66:毛無しさん
12/10/06 16:56:35.29 KgLKAkGt
DuOの人毛フル買いに行くんならそこでエクステしてもらえばいいのに
本気でわがままな嬢ちゃんだ

67:毛無しさん
12/10/06 17:06:12.66 j/frUuLJ
>>65
フルと部分をいきつけの美容院でやってもらいました。
フルはやり直してもらった(毛量が多すぎてすいてもらった)←夏場だったので暑くてそれ以来かぶってない
部分は1回。自然だけどやっぱり毛量が多くていまいち。

知らないひとの前では自然だとは思うけど
薄いのを知ってる人が見たら多分かぶってると思われてるはず・・・
ちなみに両方人毛です。

ちなみに美容師は見た感じぜんぜん普通だよと言ってました。
結構かつらのひとのカットはありますとのことでした。

68:53
12/10/06 21:31:42.58 9b2TIIka
>>66
Duoは電話したのですが、ウィッグが金髪のもの以外全て在庫がないそうです。
予約もできないということで他を探しています。
期待していただけに残念です。

69:毛無しさん
12/10/06 23:41:08.43 TOzvZR8H
せっかく高いウィッグ買ったのに色黒すぎて不自然・・・
すぐにバレたし
一応美容院で染めてみたけど痛んだだけでまったく変わらなかった
なんか自然に見える方法ないかなぁ


70:毛無しさん
12/10/07 00:01:15.87 x7kgL+WI
>>53
ロング40cmでも短いって何cmをご希望なの?
人毛のロングはウィッグを作る時折り返して植えるから
40cmなら根本から毛先まで80cmの人毛が必要で、80cmまで伸ばした
髪を提供してくれるアジア人は今相当希少=高価だよ・・・。
エクステが流行ってからここ数年質の良い人毛はただでさえ
手に入りにくい。
そういうわけで人毛フルウィッグで40cmオーバーのウィッグがすぐ買えるところは
混ぜ物してる可能性あるよ。(人毛じゃなくて動物の毛とか人工毛を
何%か混ぜたりされる。)

ロングは確かに女性らしいし、憧れてロングにしたいのは分かるけど
メンテナンスが大変だから、就活も考えてるならせめて清潔感のある
セミロング位にしといた方がいい気もするけど。面接で髪をまとめたスタイルに
しないといけないだろうし。セミロングの人毛100%なら国内のフルウィッグで
自然なもの沢山あるから、そこで妥協したらどう。

71:53
12/10/07 00:37:57.08 Hte6oTg8
>>70
ありがとうございます。
私が購入したものは40cmですが、鎖骨の少し下くらいまででした。
本当はちょうど胸の辺りまでの長さを希望していました。

先程えりあしウィッグを付けた状態でフルウィッグを被ってみたところ、大丈夫そうでした。
プライベートで使いたいときにえりあしウィッグを足して、馴染ませやすそうなセミロングの
人毛を探すことにします。
人毛ウィッグを痛めづらくもできると思いますし、やはりアップにするように言われると困りますよね。

レスをくださった皆様に、本当に感謝いたします。




72:毛無しさん
12/10/07 06:40:48.13 AYBYwvve
フルウィッグ買ったけどまだ一回も外出てない。オシャレで被ってると思ってくれるかな。誰にも会えないよ。


73:毛無しさん
12/10/07 10:44:12.76 G+cczViM
メイクや服装も今風に凝ってれば、
オサレウイッグも【トータルファッション】の一部とみて貰えるよ。

ユニクロ着てナチュラルメイクの人がバレバレのヅラをかぶっていたら
【ハゲかくし】にしか見えない。


74:毛無しさん
12/10/07 10:45:15.34 W5dazJ/9
痛んでない人毛のロングって貴重なんだね。
昔読んだ「賢者の贈り物」って話で、奥様がお金の為に長い髪を売るってのも
現代でも、かなり高価で売れそうだね

75:毛無しさん
12/10/08 03:50:12.34 PyXhHam+
派手な服装にかえよう。
ハゲ隠しと思われたら泣くわ。

76:毛無しさん
12/10/09 06:00:28.01 xP8Ym4TY
ようはヅラに合わせた格好をすると

77:毛無しさん
12/10/09 07:23:59.17 FMPgStMB
そうみたいだね。コスプレと思えばウィッグも楽しめるかな?

78:毛無しさん
12/10/09 11:52:59.04 ZLZ3QSpC
確かに、地味なブスほどカツラには手間と金をかけるべきだと実感。
オフィスで紺のカーディガンに人工毛のハーフや前髪ウィッグつけたら浮きまくる。
自然に見せるためにはある程度の品質と細心の注意が必要。

しかし、たとえ、テカテカのウィッグでおしゃれさんを気取っても
山登りとか引っ越しの手伝いみたいなシーンではやっぱり不自然。
「なんでこんなときにまでウィッグしてんの?」と不審に思われる。


79:毛無しさん
12/10/09 12:19:17.71 HadOukAP
じゃぁどうすりゃいいねん。

80:毛
12/10/09 17:15:46.39 DLLDuaQs
folleaってアメリカのwigメーカー価格も安くて品質よさそう。
youtubeでWigに関する動画検索していたらテープもクリップも要らない
wigが動画で出てきた!海外にはこんな製品があるんだ


81:毛無しさん
12/10/09 22:30:38.83 OKjk+3Zd
自毛でウィッグ作れるところはあるから、
健康で枝毛もなく毛染めもしてない、毎日トリートメントでケアされた
きれいな人毛を定期的に提供してくれる日本人がいれば一番いいんだけど。
自分の毛は一切生えてこないからずっと誰かの毛に頼って生きていくしかない

82:毛無しさん
12/10/10 20:38:13.86 Wne+wezp
ノーベル賞のiPS細胞技術で、いつか自分の皮膚からとった細胞をもとに
シャーレの中で髪の毛が培養され、自髪のヅラが作れるかもしれない

または再生された毛根や頭皮を自分の頭に移植できる日がくるかも知れない

なんてずっと妄想してる
希望もって生きてくわ

83:毛無しさん
12/10/10 20:58:08.30 mMQwr3qt
俺は男だけど、女性の薄毛化って今増えつつあるもんなの?

84:毛無しさん
12/10/10 22:40:27.82 Kt2tW3ka
出て行け

85:毛無しさん
12/10/13 01:02:04.49 NetQgxCf
昔から髪の量が少なく、肩まで伸ばしたこともない

10年近く前、全脱の同僚の勧めで初めてウィッグを作った
髪がある時代の写真を見せたり何度も話し合って、50万近くお金を出したのに、出来上がったのはありえない髪の量で爆発してるようなショートカットのウィッグ(兵藤ゆきの増量版てカンジ)
しかも膨らんで帽子も被れないくらい
お金を出して、付き添ってくれた母も絶句してた
ショートだからこれ以上髪は減らせないと言われ、家に帰って号泣
一度装着して出掛けたけど明らかな違和感で注目されてしまい、初めて過去吸が出てエライ目にあった
両親には申し訳ないけど、以来使ってない

同僚のショートウィッグが、気がつかないくらい違和感なく装着できていたので同じように作れると期待して待った一ヶ月だったのに…
もうこわくてウィッグを付けられない

免許の更新のために買った25万のセミロングウィッグは、知り合いの美容院でカットしてもらい、正直良い物だし似合っているとは思うけど、トラウマになっててやっぱり被れない
だからパスポートも作りたくないから海外も行けない

ネットを使うようになって、今は既存で良いものがたくさんあるみたいだけど、あのときの周りの目を思い出すだけで呼吸困難になる
今から次の免許の更新が疎ましい

86:毛無しさん
12/10/13 02:50:54.66 28V1Waip
人の頭なんて、エスカレーターで見下ろさない限り、そうそう気にしてないもんだよ。
少し位の薄毛なら、部分ウィッグでいいじゃん。
個人的には、ふりかけ使うのもアリだと思ってる。
すぐに呼吸困難になるってのは、精神科に行って安定剤貰った方がいいんじゃない?
薬でもふりかけでもカツラでも自分が少しでも楽になればいいんでないの?

87:毛無しさん
12/10/13 06:18:57.12 t+gZ6Pg5
もうすかすかでやばい。31でこんな事になるとは…カツラデビューまだ出来ない。どうしよう。実家帰れないよ。

88:毛無しさん
12/10/13 06:58:14.47 NetQgxCf
>>85
ありがと
残念ながら髪が9割ないからフルウィッグか帽子かバンダナしか手立てがない
安定剤は貰ってるから安価で良品なウィッグを買いたい欲はある
あとは被る勇気だけ

89:毛無しさん
12/10/13 07:01:16.79 NetQgxCf
>>86じゃなくて>>85

90:毛無しさん
12/10/13 09:42:00.13 l6YNHsFp
>>85
とりあえず安いフルウィッグを買って家の中だけで被ってみたら?
人工毛のフル・ショートウィッグなら3000円台からあるよ
人毛フルでも1万円くらいからあるし

あとは本当に「気にしてるのは自分か同じ悩みを持ってるひとだけ」っていう
思い切りしかないと思う

91:毛無しさん
12/10/13 09:43:58.50 GsXZWUuu
ウィッグを留めるピンはアメピンでいいのかな。

92:毛無しさん
12/10/13 09:54:23.80 52m5sEjj
部分ウィッグで結構いい感じだと外出の時は必ずかぶってるんだけど
この間向かいの奥さんにあったら私の頭を見てギョッとしてた・・・

薄い時代を知ってる人だからばれたんだろうなぁ

もう少し量を減らしたい

93:毛無しさん
12/10/13 09:55:50.62 YPCjtSvK
>>85
10年前に同僚がいるってことは社会人になって10年以上たってるんですよね?
仕事中はどうしてるんですか?

94:毛無しさん
12/10/13 10:35:20.19 4IHuxK70
>>85
はじめてのウィッグにショートヘアは難易度が高かったのかな。
よほど頭の小さい人でない限り、ショートヘアは頭から浮いてみえがちのように感じる。
前髪あり、もしくはななめ前髪のボブ~セミロングが一番扱いやすい。
今お持ちのウィッグが似合ってるんでしょ?それでいいじゃん!

秋なのでウィッグを前髪ありのボブ→ワンレンロングに変えた。
周りの人は特に何もいってこないw

95:毛無しさん
12/10/14 00:38:00.57 FP0OKJGo
自分の周りの友人や会社の人がスキンシップ激しくて、よく頭触られるんだけどすっごく嫌。
今はハーフウィッグしてるんだけど、地毛だった頃からよく頭さわれてた。
呪われてるのかな…。たいして仲良くもないのに頭触ってくる人本当いや~。

96:毛無しさん
12/10/14 00:43:18.03 /OoXhRIw
>>95
きっとあなたが可愛いんだろうね

97:毛無しさん
12/10/14 11:48:02.37 +rNKT4DD
頭以外でもスキンシップ好きの人って嫌だわ。
そんなにスキンシップしたいなら
彼氏か夫、自分の子供、ペットとやってくれって思う。

98:毛無しさん
12/10/16 16:16:08.42 u6fukocn
>>90
すげ~気になる薄毛 生まれつきの細+少髪だから仕方ない
映画見に行った時、後ろの座席の視線が刺さっているようにかんじる
『地肌丸見え』とか言われて傷ついたこともある
でも、次言われたら『ブス』って言い返してやることに決めたんだ!!

99:毛無しさん
12/10/16 18:19:20.64 Gk9qpXRR
>>98
自分もブスだったら黙れハゲブスって言われるよ。

100:毛無しさん
12/10/16 20:00:05.86 eNIX11iw
>>98
映画の時は帽子かぶるんだ!

101:毛無しさん
12/10/16 20:47:43.63 w8ms9LOW
>>100
帽子かぶって映画とか座席の後ろから蹴られたいのかな?

102:毛無しさん
12/10/16 20:56:09.52 zLmpbyWb
つばの無いニット帽とかならいいんじゃないの?
ただし、蒸れると思うけど。
家でDVDでいいじゃん

103:毛無しさん
12/10/16 23:17:30.98 1lrdbfl+
>>102
ニット帽でも邪魔なんでやめてください…

104:毛無しさん
12/10/16 23:52:43.01 zLmpbyWb
頭にフィットする薄手のタイプなら問題ないと思うけど。
そもそも今の映画館は、昔からあるボロい映画館でもない限り
前列との差が結構あるから、よほど前の席の人の座高が高くなければ
フィットしてる帽子(つばアリやモコモコしてる帽子は論外)なら問題はないと思うよ

105:毛無しさん
12/10/17 00:06:01.11 fDViNW28
>>104
フィットする云々の前に目障り
あとフィットしてる帽子を被ってる人を見て
つば有りやモコモコ帽子の人間が脱がないってパターンもありうる

106:毛無しさん
12/10/17 00:13:37.73 1lT/Zaqi
いちいちうるさいなー
だったら映画館なんて行かなきゃいいじゃん。

だからハゲるんだよ。

107:毛無しさん
12/10/17 00:20:30.50 fDViNW28
>>106
うん、めったに行かないw
そして最後の一文そのまま返すね
なんでハゲてないひとがこの板きてんの?w

わざわざ室内で帽子被らなくても
ウィッグつけときゃいいだけだよね

108:毛無しさん
12/10/17 05:31:46.51 oXUKqiOH
今の時代、室内でも帽子被ったまんまはそんなにおかしなことじゃないでしょ。
食事中も被ったまんまの人多いよね。

109:毛無しさん
12/10/17 08:16:39.45 D8dtjP0Z
ババアなら禿げててもいいやんか。

110:毛無しさん
12/10/17 09:03:54.98 cCZ7qbXu
ババァでも禿げてるの辛いです

帽子も蒸れるけどカツラも蒸れるよ

111:毛無しさん
12/10/17 22:26:21.29 ckfXBB8D
>>108
食事中も帽子かぶったままとか
そういう基本的なマナーも守れない人と一緒に食事したくない

112:毛無しさん
12/10/17 22:31:06.09 UMnoK2NB
変に神経質だからハゲるんだろうねwww



113:毛無しさん
12/10/17 22:34:52.49 UMnoK2NB
ついでに、ちょっと分け目が薄くなってきていたけれど
マッサージと育毛剤とビタミン剤等で復活しえきたんで
ここ卒業しますね。

気にしないで楽しく暮らすのがポイントだと思うよ~
じゃ~ねぇ 神経質ハゲちゃんw

114:毛無しさん
12/10/17 22:41:03.51 fDViNW28
>>113
おめでとう

復活は今のうちだけ
今度はもう何をどうやったって生えてこない
泣きながらこの板に戻ってきたときにまた会おうね

115:毛無しさん
12/10/17 23:52:14.62 cCZ7qbXu
>>113
うらやま。
育毛剤とビタミン等を教えてほしい

116:毛無しさん
12/10/18 06:18:03.33 yxkJLm4Q
私31さい。終わりだお

117:毛無しさん
12/10/18 11:32:13.98 yxkJLm4Q
そんなに喧嘩すんなよ
みんなゲーハーなんだからさ

118:毛無しさん
12/10/18 21:46:18.18 oZ0jjZtb
一生ハゲ確定だから、よけいに『室内で帽子』みたいな目立つことはできない。

ファッションでかぶってる人なら
『マナーにこだわらずスタイルを貫くのが俺流』って開き直れるだろうけど。

『すべての国民は寝るとき以外帽子をかぶらなければならない』って法律ができたらいいのに。


119:毛無しさん
12/10/19 23:55:05.50 uoYOa2uw
ロングのフルウィッグ半年かぶってだいぶ慣れてきました。
でも今無職だから大丈夫なのかも
人に会うのも親と彼氏くらいだし
もうすぐ就職活動始めるけど不安だよ…

気に入ったのをリピートしたんだけど、同じものでも個体差があるね
2つ目に買ったのは、側頭部のネットがややだぶついてる気がする
ピンを手縫いでつけた場所が違うからそんな感じがするのかな

120:毛無しさん
12/10/20 09:49:48.28 ntTEl8D+
>>119
私も会うのは彼氏位なので他人の視線が怖いです。まだ勇気が無くてウィッグで外出できていません。お正月は実家に帰るのでとても悩んでいます。愚痴になりましたが
就職活動うまくいくといいですね!!頑張って下さいね。

121:毛無しさん
12/10/20 10:50:28.37 QD5NYZaw
>>119
そうなんだよねー。
作ってる人も違うからかもしれないけどそんなにこだわりもないんだろうね

ロングのフルを夏場もかぶってたなんて尊敬します
これからの季節はあったかくていいけど

ちなみに今は部分です
乗っけてるだけだから締め付けられる感じもないし快適
ただ量が多いんだよね
少なすぎてピンが見えても困るから仕方ないのかな

122:毛無しさん
12/10/20 11:10:01.41 EWAaKomO
>>119
>>120
彼は受け入れてくれているんだね。うらやましいよ。


123:毛無しさん
12/10/21 13:09:07.38 0NA8JioW
初心者でこれからウィッグを購入予定。ネットで検索してみたら好みの物がたくさんあって感激!
でもネットいい感じでも実際に手に取るまで質は分からないよね。モデルと頭のサイズも違うし。
自由に試着させてくれるところないかなー

124:毛無しさん
12/10/21 19:44:10.76 oYpriKP4
こっちがウィッグだって知っててやたら頭触ってくるやつなんなんだ
しかもみんなの前で
一度本気で怒ったけどこりずに触ってくる
バカにしてんのか

125:毛無しさん
12/10/22 13:38:45.82 LC4zx8a0
>>123
数は多くないけど池袋の東急ハンズで試着出来るよ

126:毛無しさん
12/10/22 22:33:24.68 rARUjI/Y
>124
うちの会社の社員も、やたらヅラのことふれてくるよ。
全然知らない部の社員にまで○○さんヅラかぶってるんだよ。
とか、それヅラなんですか?って聞いてみなとか言ってるからマジでウザったい。
もう本当にほっといてほしい。
セクハラより嫌だ。


127:毛無しさん
12/10/23 09:39:36.74 o+RVQ2pN
そんなひと最低やん。本当にいてるの??でも何で禿げたんだろう。
過多月経とダイエットかなぁ。皮膚科行っても効果無しって聞いたから何もしていない。男だったら坊主に出来るのに。いじけてしまう。

128:毛無しさん
12/10/23 12:31:58.95 UNOG1EAD
思い切って訴訟すれば?
私ならやる!そして慰謝料たんまり頂くわ。
絶対勝てるし、少なくともそいつは黙るでしょう。負けないでね!


129:毛無しさん
12/10/23 23:57:43.10 0/Uvizdk
でも裁判とかになると、色んな人にカツラであること知られなきゃならないし
更なる辱しめをうけそう。
普通に普通の人と同じように当たり障りなく生きていきたいだけなのに
それもできないなんて、ほんとどんだけだよ。



130:毛無しさん
12/10/24 12:19:44.53 9ynLVSlY
このスレにはいつもお世話になってるので私なりのヘアピースレポ


1.あっちパパ
Lサイズ 人工皮膚 ナチュラルブラック

頭がデカいので大きいサイズのヘアピースを買わなければいけないと思い込んでいたのでLサイズ購入(HPにもそんなニュアンスで書いてあった)
が、これが失敗だった
実際はサイズが大きい=カバーする面積が大きいって事だから頭頂部だけカバーしたい自分には毛量が増え過ぎてボンバヘッになってしまった
人工皮膚だからかサイズが大きく頭を包み込まれてるからなのか、夜になると頭痛と肩こりが酷くなってくる
朝7時から帰宅する夜の12時まで着用しているのでかなり苦痛

人毛100%らしいので毛質は良い
人工皮膚の見た目に関しては完璧で本当に文句一切なし

画像
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

131:毛無しさん
12/10/24 12:20:51.15 9ynLVSlY
2.ベリー&ローズ
一番黒色 絹スキンタイプ 人毛100% レミーヘアー 毛量少なめ

あっちパパの人工皮膚タイプしか着けた事がなかったから絹スキンの着けた時の軽さがかなり衝撃的だった
あっちパパの時は家に帰ってくると何よりも先にヘアピースを剥ぎ取ってたけどベリーのは余裕で着けていられる
あと絹スキンなので頭とフィットしやすくベコベコもしない
ヘアピースの毛の長さは30cmだけど胸まである私の髪ともちゃんと馴染んでくれた

ただ絹スキンの見た目は近くで見ると布特有の繊維感があるので凄く違和感を感じる
強いライトの下で上から覗かれる仕事をしているので結構不安(元からバレてるだろうけどやっぱり気になるw)
毛量も少なめにしてあるので絹スキンの下?の毛を植えてある黒い斑点みたいなのも薄っすら見えてしまっているし
ピンの部分も(触ると)ボコっとしてるのが分かるし、特にフロント部分は見た目でもボコっとしてるので改善策が必要

画像
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

132:毛無しさん
12/10/24 12:21:29.75 9ynLVSlY
以上です。

今後どっちを使い続けるかはまだ決められないですかね
次回(1年後くらい)、ヘアピースを買い替える時にあっちパパのSサイズを買ってみて決めようかなーと思っております
あっちパパレポでは結構ネガティブな事書いたけど、それでも人工皮膚が本当に素晴らしいので悩んでます
人工皮膚でベリーの絹スキンレベルの軽さと小ささがあれば最高なんですけどね~

皆さんも他に何か良いのがあったら教えて下さい

133:毛無しさん
12/10/24 14:06:02.58 ZFh9pKct
禿げて無いのに何故そんな物着けてるの??

134:毛無しさん
12/10/24 15:45:36.64 J/C28uTG
>>132
わ~うれしい!
ベリー&ローズはノーチェックだったのであとでHP見てみよう!

自分は頭小さいのと超絶壁なので小さいヘアピースじゃないと駄目なんです
あっちぱぱのも気になってきた!

135:毛無しさん
12/10/24 18:34:34.80 zjVVpGoe
>>131
おおー、詳細なレポ有難う
これって、毎日使い続けて退色した場合、自分で染めても
絹スキンに色うつらない?

あと、裏側からの写真で、ところどころ茶色いシミみたいに
なってるのはデフォ?
かぶれば気にならないだろうけど、単なる汚れ?

136:毛無しさん
12/10/24 18:56:58.51 jr9n4AWk
ステマキモい。禿げは慎重やでー。

137:毛無しさん
12/10/24 20:29:53.21 J/C28uTG
巣手間ってさーいちいちそういうのやめない?

136もどこか紹介してくれるとうれしいな

138:毛無しさん
12/10/25 21:41:54.46 KCvxKWMC
>>132
あなたは私か>あっちパパ&ベリー&ローズ

部分ピース、両方ともいいよね。
ただし私はあっちパパはSサイズ。Sはベリー&ローズとほぼ同じサイズ。
Lサイズも買ったけど130さんと同じく大きすぎてダメだった。

毛量はあっちパパの方が多いが毛の長さはベリー&ローズが長い。
価格はあっちパパの方が高い。

あっちパパの人工皮膚はホント完璧と思う。
人工皮膚なのは分け目部分だけなので、私はあまりペコペコとか感じなかったな。

じつはベリー&ローズにもこの春まで人工皮膚タイプがあった。
それも分け目部分だけでなくオール人工皮膚でどこでも分けられる。
毛量も今のシルクスキンよりずっと多かった。
これはペコペコしたよ。暑いし。さわられたら一発でバレるし。
でも地肌はものすごく自然だった。

私はベリー&ローズのシルクスキンがいちばん気に入っている。
毛量が少ないので頭がヘンに大きくならないのがいい。
軽くてつけごこちがいいのも、毎日のことだから大事だよね。


シルクスキンの部分ピースは、あとピアというお店にもある。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

ただ毛の長さ20cmで私にはちょっと短い。気になっているんだけどね~

あ、カットとカラーリングはヘアエピテーゼの美容院にお願いしてます。



139:毛無しさん
12/10/26 00:36:36.81 JS9ZWd30
頭頂部が広く脱毛してるので全頭ウィッグしてるんですが
毎日のことなのでウィッグ用ピンを留める
部分の毛が抜けてきました。

自分でつけたのですが、耳上のこめかみ部分と襟足に両側です。
ガッチリ固定を意識して、引っ張って留めるので、
耳上が特に抜けます。
今日改めてヤバいと思いました。

皆さんどうなさってますか?
脱毛しにくいピンなんてないですよね…

一応ウィッグは3つあるので、
ピンをつける箇所をそれぞれ変えて、ローテーションすることはできます。


140:毛無しさん
12/10/26 01:38:15.97 G1zf5YEb
>>139
ウィッグと自毛を直で留めるんじゃなくてインナーネットをかぶってから
インナーネットとピンを噛ませて留めるのはどうなのかな?

あと、襟足にアジャスターがついていてアジャスターゴムで調節して
固定できるウィッグに変えるとか(こっちは、締め付け感があって
嫌な人もいるみたいだけど)

それか、ウィッグのピンが縫いつけてあるところに
テープベースが後付け出来るようなら
ピンじゃなくて、ウィッグ用両面テープでの固定にした方がいいかも・・
フロントともみあげの3箇所に小さく切った両面テープ(剥がす時
自毛も一緒に抜かないように)を貼るだけでも結構固定されるよ。

141:毛無しさん
12/10/26 01:43:02.63 lka42hQO
139 ピンで抜けるのは仕方ないですよ 抜けない方法は緩めに留めるしかないです

142:毛無しさん
12/10/26 07:25:59.70 gl3NH25s
ピン緩めやったら飛ぶやん。まだウィッグデビュー出来ず引きこもり。お正月どうしよう。

143:毛無しさん
12/10/26 09:19:41.02 ifpW/9sq
>>142
ウィッグは持ってるの?

144:毛無しさん
12/10/26 10:08:53.33 gl3NH25s
>>143
フルウィッグ持ってるよ。びまんせい脱毛症だから全スカ。勇気出して被るしか無いよね。甥っ子とかに引っ張られそう。親に心配かけたくないよ。

145:毛無しさん
12/10/26 17:59:44.22 wdo1GJvx
>>139です。レスありがとうございます。
そういえばネットがありますね。私は髪をしっかりまとめて被るので
いつの間にか使わなくなっていました。
ネットに噛ませてみる、やってみます。

ウィッグを裏返して色々見ていたのですが、ピンを縫い付けられる場所は
少ないものの、工夫すれば少しは変えられるかもしれませんね。


146:毛無しさん
12/10/26 19:14:33.68 ifpW/9sq
>>144
とりあえず知らないところに行く時にかぶってみよう
私もそうしたよ

147:毛無しさん
12/10/26 20:21:08.90 lka42hQO
142 緩めにしないと留めてる毛は抜けるよ よくあるのがサラリーマンとかがカツラ辞めて行こうと思ってもピンハゲが出来て 結局はカツラを手放せないとか 通ってるサロンの人間が言ってたよ

148:毛無しさん
12/10/27 20:55:28.43 rG7BCNbA
>>144
親に心配かけるのは辛いね。
生えている部分が長いと滑ってずれやすいから、短く切ってしまうのも手だと思うよ。
毛が生えてきたら、合わせて伸ばすのがいいかも。

私はウイッグ用のネットだと締め付けで頭が痛くなるから、
黒のガーゼを切ったものとか、いらないTシャツを切ったものとかをウイッグの下につけてるよ。
引っ張れば外れるだろうけど、取れたこと無いよ。

この前、ランズワールドウイッグ専門店っていう所で1つ買ってみたんだけど、
毛質が柔らかくてかなり良かった。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
前髪も後ろ髪も長すぎて似合わないからカットしたけど。
人工毛だけど、地毛に見えるよ。

149:毛無しさん
12/10/28 00:57:36.60 V8Ot4xUX
私は痒いからって理由でガーゼや薄いハンカチをウイッグの下につけてる。
みんな痒み大丈夫ですか?


150:毛無しさん
12/10/28 17:57:02.35 drwgx4FE
痒いです。でもウィッグの上から爪たてて掻くとシャリシャリ音がするから
そのうち気付かれそう・・・
夏場は痒みで黄色い汁が出るような湿疹ができてキツかった・・。

151:毛無しさん
12/10/29 22:41:05.32 UdncTqwT
私も夏は辛かった。
右後頭部に汗疹が出来たよ。
これからの季節は頭が寒くて夜、寝てる時に風邪を引きやすくなるんだけどさ。。


152:毛無しさん
12/10/30 04:00:37.61 XIjoyc6J
>>146
>>148
>>147
アドバイスありがとうございます。まだウィッグデビュー出来ていません。髪が生える気配が無いのでショックです。でも思い切って被って出掛けてみます。


153:毛無しさん
12/10/31 05:32:35.98 55Vf0w9M
>>150
地毛の上から掻いてもシャリシャリ音するよ?

154:毛無しさん
12/10/31 17:35:32.60 +o/Tq+YC
私事ですが…数年間の歳月をかけていた就活の末、ようやく再就職が決まりました。

そこで新たな問題が勃発してます。
つんつるてんなので、フルウィッグを利用してます。
持っている服といえば、カットソーなど頭からかぶるタイプのものが多く、
特に冬物は、タートルネックのような服ばかりしか持っておらず、
ウィッグ装着したまま制服への着替えができないことに気付きました。
(普段着替えてから装着してるので、すっかり念頭になく;)
ウィッグ装着したままでも着替えられるよう、ブラウスなど開く服を買いに行かねば…
と慌てています。
しかし、頭からかぶらないコーディネイト考えると、
ブラウスってカーディガンくらいしか組み合わせられるものないですね。
他ワンピくらいか…。
服がワンパターンな人…という印象になりそうで。
色々な服を着ていきたい…というのはもう諦めるしかないもんでしょうか。
社員旅行のこともあるので、いずれ最低でも女子の方には言わなければとは思っていますが、
知られたとしても、さすがに日常の更衣室で外すことには抵抗があり…。
職場などでウィッグ装着したまま着替えされてる方、服装(上)はどうされていますか?
何かアイデアとか知りたいです。

ちなみに上で就活の話が出ていましたが、
退職理由が全脱毛な私は、面接の時に退職理由を訊かれては、
「身体的な事情」だけで済ませられず、ハゲなことを言わなければならないことや、
病名は伏せたいという態度が気に食わず面接打ち切りされることなどありました。
今回内定を貰い、やっと就職できるんだと思うと、今までの辛かったことなど思い出して泣いてしまって、
何年も就活をしていたので、ハゲな自分には未来も居場所もないんだ…と死にたい気持ちになることも多々でしたが、
就職決まったことで、今未来が開けたというか…明るい未来が待っているような気持ちになってます(単純?)。
高くて手が出せなかった発毛剤も試すことが出来る…!とか、脱ハゲに繋がるようなそんな良い気分。
長々すみません。
就活、応援してます。頑張ってください。

155:毛無しさん
12/10/31 18:37:10.63 929SVSPA
あっちパパもベリー&ローズも評判いいんだね。
自分はベリー&ローズではハズレつかまされちゃったのかも。
絹スキンの部分がすごく不自然だったのと、毛の生え方がおかしかったので
相談したんだけど、これが普通です!で押し切られちゃった・・・。
10万近くしたので、何とか使えないものかとヘアエピの美容院へ持っていった
ら、手編みの編み方の方向がぐちゃぐちゃなので、生え方がおかしかったらしい。
カットだけではどうにもならず、結局一度もかぶらずだよ。


156:毛無しさん
12/10/31 21:07:01.70 QdA5Rb4e
>>154
就職おめでとうございます!

制服のタイプが分からないのでなんとも言えないですが、
ウィッグやトップピースを着用したままでも被るタイプのインナーは着れますよ
手で襟元を大きく伸ばしながらかぶるのですぐ襟元が伸びてしまいますが…


157:毛無しさん
12/11/02 00:07:59.96 XatyUFXl
>>156
ありがとうございます。
制服は一般的な、ブラウス+ベストなので着るのは良いのですが、
フルウィッグが顎までくらいのボブのような感じなので、
私服を脱ぐ際に、襟足部分に引っかかってスポッと…という不安に駆られてます。
うっかり外れないくらい襟元が大きなタイプの服、探してみます。

158:毛無しさん
12/11/02 11:19:16.83 wZNi7bMb
>>157 ストールや羽織物を替えればいいと思うよ。
特にストールはお勧め。夏は日よけに、冬は寒さ対策にいいよ。
裾にレースがついているとか、カーディガンでもボタンが可愛いものとかあるしね。
仕事がんばって。

159:毛無しさん
12/11/02 23:01:23.98 4kE1Y80e
>>157
私もブラウスとベストの制服ですが、普通のロンTとか丸首のセーターとか
着ていって着替えてますよ。
首の部分がのびない素材とか小さすぎると脱ぐ時にスポッといってしまう場合も
あると思うのですが(ちなみに私は一度だけありました。でも誰もいなかったので
助かりましたが)ある程度伸びる素材だと首の部分を少しひっぱりぎみに脱いでいます。
それでも少し髪型がみだれる時がありますが手で直しています。
私も顎より少し下くらいのボブのフルつけてますよ。
まわりの人も着替えてる時は人のこと見てないですし、あまり神経質にならずに
いた方が気が楽ですよ。
これから頑張ってくださいね。

160:毛無しさん
12/11/03 22:26:23.31 +yIUCf6R
>>158
>>159
皆さんありがとうございます。
襟元のアレンジなど、参考にさせていただきます。
週明けから出社なので、緊張です。
ウィッグの場合、俯いても自然に髪が落ちないので、
変に思われる前にカミングアウトしようと思います(汗)

161:毛無しさん
12/11/05 01:17:44.78 A64uaKw0
フルウィッグを着用する時、色が合っていればネットをせずにつけても大丈夫でしょうか

162:毛無しさん
12/11/05 11:14:56.71 u6iq66pE
>>161
毛の量や付けごこち、頭の大きななどで個人で違うだろうけど
ネットが無くてもいいならいいんじゃないかな?

私はネットだと頭がしめつけで痛くなるからバンダナっぽいものを使ってる。

163:毛無しさん
12/11/05 17:17:22.14 uT05GvZ5
>>162
私もネットつけてると頭痛い!
そのままかぶってるけど、髪の色に似てるから大丈夫だよ


164:毛無しさん
12/11/05 21:55:15.97 8lq87+pM
>>155
ひどいね・・・
ベリー&ローズ買う気うせたわ

165:毛無しさん
12/11/05 23:26:01.85 cZ3X7Aba
>>164
手植えは中国の技術者の上手い下手選べないから
ハズレに当たると最悪だね・・
そもそもの植え方がおかしいと
美容師もどうにもできないお手上げレベルだからなぁ・・
作り直し対応してくれないのは良くないね。

166:毛無しさん
12/11/05 23:48:46.09 8lq87+pM
>>165
うん、送り返して見てくれるとか(送料こっちもちでいいから)
何らかの対応がほしいよね。

そもそもお店で検品してないのかと

167:毛無しさん
12/11/06 00:00:53.02 dKPiOjga
SilkyLifeのウィッグを使っている方いますか?
ブログの写真を見ると、結構自然なので興味があるのですが
オンラインショップは閉鎖されたままなんですね。

168:毛無しさん
12/11/06 00:07:04.37 g/MnDR7d
>>155
私のはレイヤーを片方だけ入れすぎてて、前から見たら不自然に空間が出来てます(泣)

ヘアエピテーゼでカットお願いしたら増毛して対応してくれたけどやっぱり癖がついてヘアスタイルが中途半端です。



169:毛無しさん
12/11/07 16:38:25.98 WjeTpQts
母親が抗がん剤で毛が抜けてきて、かつらとシャンプーを勧められて
います。
シリコンオイルの入ったのは良くないとか石油系はダメだと言われて
3000円くらいのシャンプーを勧められているそうです。
市販のシャンプーでは何か良くないのでしょうか?

170:毛無しさん
12/11/07 16:49:12.74 TBco1O04
>>169
抗がん剤のせいで抜けてるんだからシャンプー関係ないよ
何をどう使っても抜けます。
でも治ったらまた生えるから大丈夫

状態がわからないけど高いウイッグオーダーして出来上がる頃には
生えちゃってるなんてことがないように注意したほうがいいよ。

171:毛無しさん
12/11/07 18:44:13.33 h4DkCSd0
>>169
病気につけこんで、心身ともに辛くて冷静な判断できない病人に
3000円のシャンプー買わせるクソ営業・・最低だね。
元気だったらそんな値段のシャンプー買おうと本当に思う?
どうせ抗癌剤で髪の毛抜けるんだから3000円のシャンプーで
いくらケアしたって無駄。

かつら買ったら買ったで、かつら用のシャンプー買わせるんだろうが
かつら用のシャンプーだって普通の市販のやっすいシャンプーでいいんだから
惑わされないでねー。

172:毛無しさん
12/11/08 00:01:55.33 MP8TX0dG
初めてのウィッグで15万もしたので、
とにかくちゃんとお店の言うとおりに扱わねばと思い、専用シャンプー買ったのに…。
普通のでもいいだなんて…。ガーン。
もしかして、静電気対策のスプレーも安く済ませられるんだろうか…。

173:毛無しさん
12/11/08 00:43:05.34 BMKqjYXV
>>172 ウィッグには栄養がいらないからシリコンたっぷりの市販シャンプーが良いそうだよ
成分表で水の次にジメチコンとか書いてるようなやつね

>>169 抗がん剤で抜けてしまうにしても市販のシリコンシャンプーは良くないんじゃない?
毛穴がなくなるわけじゃないし頭皮ケアのものの方が良いと思うよ
薄くなったら頭皮へダイレクトにシャンプーつくだろうし

先日、自分の結婚式でファッションウィッグで出ました
複雑な気持ちだったけど結果的には良かったと思います
ちなみにNAVANAのウィッグでした

174:169
12/11/08 16:58:25.36 yHYye/wH
皆さんありがとうございました。
まだ入院中でなので、かつらを作るかどうかは保留にして
シャンプーは頭皮を考えた普通に売ってるものをすすめておきました。
髪が抜け始めてまだ3日程度で、本人も動転してたところに急にかつらと
シャンプーの営業をかけられたようです。まだ治療は終わってないのになー

175:毛無しさん
12/11/08 17:29:07.29 g8A62Jpo
172です。
人毛と人工のミックスですが、
シリコン系シャンプーで問題ないでしょうか?

176:毛無しさん
12/11/08 21:40:31.17 TRTJA0rV
化繊のウィッグだったらむしろ、アクロンとかのおしゃれ着用の
洗濯用洗剤薄めたぬるま湯で洗っても差し支えない。化繊は化学繊維だから
これからの季節は静電気防止にもなる。

人毛をアクロンで洗うとギシギシになるから、市販のシャンプーが好ましい。
美容師が言うにはメリットとかのやっすいので十分って言ってた。
シャンプーはウィッグの毛の表面の汚れやホコリを取る事が目的だから
要はそれが出来れば良いってことだと思う。

シャンプーより、その後のトリートメントに重点を置いた方がいい。
ダメージケア用のヘアトリートメント(洗い流すタイプ)をシャンプー後に
しっかりなじませて、ラップやシャワーキャップで包んでしばらくおいてから
流すとか、乾いたあともヘアオイルで乾燥を防ぐとか、
ウィッグはとにかくトリートメントに手間をかけたほうがいい。

177:毛無しさん
12/11/11 01:38:29.25 Kl/kD6+N
エッセンシャルのリッチなんとかっていうの
試供品を人毛のに使ってみたよ
パンテーンの安価なラインのよりはまとまってる。
でも香りが苦手なタイプだった…

枝毛だらけになってきたからカットしたいな。

178:毛無しさん
12/11/11 10:56:53.12 Rhl6AN4h
ありがとうございます。
次買う時用に参考にさせていただきます。
静電気でよく絡まって不自然なことになってたので、
情報助かります。

179:毛無しさん
12/11/13 15:05:04.27 RgqCHGzt
naturalの自毛を引き出すヘアピースてどうなんだろう

180:毛無しさん
12/11/13 20:02:16.47 lfqWlK1g
>>179
引き出すよりのせたほうが楽そうじゃない?

181:毛無しさん
12/11/16 10:26:42.25 uAKSTVmf
>>179
使ってるけど引き出してないw
最初の頃は気になってよくトイレで頭頂チェックしてたけど
ウィッグと分かるような分け目ができるわけでもないから
最近はまったくやってないな
前髪あるひとにはいいと思うよ
自分は前髪も薄めだけどまあなんとか行ける

182:毛無しさん
12/11/16 13:17:50.51 dZjrnQ0o
>>181
?前髪部分にはウィッグの毛はないの?

183:毛無しさん
12/11/16 19:53:22.52 uAKSTVmf
>>182
ない、というか自分が使ってるのはこれなんだけど
URLリンク(www.natural.ne.jp)
マネキンがかぶってる見た目このまんまの分かれ方です
一応、ブローとかでで前の直線部分から持ってくることも可能だと思います

184:毛無しさん
12/11/16 22:50:46.81 dZjrnQ0o
>>183
前髪にもっていけそうだね!
ちょっと注文してみようかな

185:毛無しさん
12/11/18 01:19:33.31 ETk0K8Un
URLリンク(www.lapindor.co.jp)
こういうウィッグにアクセントをつけるカラーエクステってどこに売ってるか知ってる人いますか?

186:毛無しさん
12/11/18 12:25:57.29 xfEHuKUy
>>185
コスプレ板の方のウィッグスレで聞いたほうがいいと思う
スレリンク(cosp板)

あとは、エクステ専門店でカラーエクステなんて腐るほどあるから
そこで取り付けてもらうとか。
取り付けてもらうのが抵抗あるなら
毛束だけ買って自分で編むとか結構簡単にできる。

187:毛無しさん
12/11/19 13:57:35.64 Bt+v+h4i
>>186
ありがとう
でもやっぱり普通につけれる状態で売ってる店とかってないのかぁ

188:毛無しさん
12/11/23 12:58:56.90 wZczBhyB
私は前髪の生え際に百円均一ショップで買った部分ヘアを短くカット
した物を留め金で留めています。
そしてその上に自毛を乗せてボリュームを出しています。
でも最近前髪がポロポロ抜けて生え際が後退しているので
いつまでも誤魔化せないと不安でいます。

189:sage
12/11/23 20:41:28.33 Icyjl1z4
薄毛で悩んでいるものです。

部分ウィッグほしいんだけど、自毛が癖っ毛。
普段縮毛矯正してて、今後は縮毛矯正+部分ウィッグでやっていきたい。
ウィッグカットしてくれるところで、且つ縮毛矯正もしてくれるとこってあるかな。
ヘアエピとか、カットしかしてくれない?

普通の美容院で頼めばいいのかな?


ちなみに、発毛はあきらめてるから、縮毛矯正でより毛が薄くなるよなどの意見は無しでお願いします!
もっと薄くなったら、フルウィッグかぶります。

190:毛無しさん
12/11/23 20:58:41.21 QtkqgtaY
>>189
普通の美容室に電話で問い合わせて
部分ウィッグのカットと縮毛矯正を一緒にやってもらえばいいと思いますよ

191:毛無しさん
12/11/24 19:38:59.71 FSImUZum
>>188
面白い!
できればうpしてくださるとわかりやすくてまねできるんですが
部分ヘヤは纏め髪につけるものかな?

192:毛無しさん
12/11/25 18:23:34.99 V+AHrSP3
URLリンク(junko717.exblog.jp)
魔法をかけてあげよう、小便小僧に・・・
僕に魔法をかけて、小便小僧に・・・
この野郎、小便はかけんなよ・・・

193:毛無しさん
12/12/03 22:38:26.79 Vi9dh4n9
ウィッグのセットが上手く出来ないままデートになって、浮かない顔をしている理由を彼にひつこく聞かれ切れてしまった…

194:毛無しさん
12/12/03 23:40:32.78 3rAD5kUM
>>193
めんどくせえ女だな
カミングアウトしなよ

195:毛無しさん
12/12/04 02:59:01.18 HmYLJtYC
>>193
ばれない程度の禿げッポイね。羨ましい。

196:毛無しさん
12/12/04 16:18:13.40 LU95dXWc
>>194

ウィッグなのはカミングアウト済み。
だからこそ彼の前では不自然な髪形では出れないというプレッシャーがあるのです。

197:毛無しさん
12/12/04 17:32:11.35 lzqaQt9w
なんだよ、ただの幸せ者じゃん。
せっかく受け入れてくれてんのにプラスめんどくさい女なんて、彼がお気の毒だわ。

198:毛無しさん
12/12/04 19:43:20.62 XeGXGtqk
>>194
ウィッグのセットが上手くできないで切れるって・・小学生かよ
自分のせいなのに、それただのヒスババアじゃんw

カミングアウトして受け入れてくれて、しかも浮かない顔を心配してくれた
優しい彼に八つ当たりとか・・呆れる。
ほんと彼が可哀想。彼のためにも早く別れれば?

199:毛無しさん
12/12/04 22:36:55.56 LU95dXWc
なんか男の意見って厳しいよね。
後悔してるっぽいのに彼と別れてやれとか。

200:毛無しさん
12/12/05 17:39:35.94 aKVIl0IA
そう?「自分は悪くない!」っていう風に聞こえたわ。
もしくは構ってちゃん。

201:毛無しさん
12/12/05 20:23:44.01 eEgpODRW
そんなにイラつく程の発言じゃなかったと思うけど
何が逆鱗に触れるかはわからんね

202:毛無しさん
12/12/05 21:50:28.40 RNK85GNn
ウィッグってさ、カットしないとやっぱ合わないよな。ボリューム感ありすぎだもの。
youtubeに上がってるカットの動画はレベル高すぎて、無理すぎ。
カットの基礎的な講習とかないもんかね。わかりやすいDVDとかさ。

203:毛無しさん
12/12/06 12:00:28.72 BB/w3s4W
>>202
自分はスカスカ頭なのでウィッグのボリューミー過ぎる髪では不自然
美容院でかなりすいてもらったけどやっぱりすごい量だよ・・・

204:毛無しさん
12/12/06 16:49:35.77 dTJOrWJr
私も頭が小さく、すいてもらってもウィッグ上部はもっさり。

美容院でも取り返しがつかないからと思いきってくれないんだろうか?

205:毛無しさん
12/12/06 20:19:37.74 BB/w3s4W
>>204
1回じゃもっさりだったのでその後また切ってもらった(2回目は無料)
でも収まりきかない。←首の付け根ぐらいの長さでボブ

ロングのは自分できったんだけどそこそこいい感じにw

206:毛無しさん
12/12/07 00:19:57.98 gVw+5Bo4
オーダーメイドできるなら、作るときに毛量70%~80%位の密度に
すればそこまでもっさりしないよ。
ただし、ウィッグは植えるときに一本の毛を折り返して植えてるから
トップのあたりがどうしても、もっこりしがち、なのにすそ付近のボリュームが
なくてスカスカという変なバランスになる。
既成品はそのへんなバランスがヅラっぽくなるから嫌なんだよな・・

207:毛無しさん
12/12/07 14:20:16.65 M1kRLdVd
じゃあメンドクサイけどトップの毛を等間隔で少しずつ根元で切ればいいんじゃない?

208:毛無しさん
12/12/07 21:59:38.53 qeItbt16
量が多さもあるけど土台?がそれなりだから浮いて見えがちなんじゃないかな。普通のファッションウィッグじゃどうしても。

209:毛無しさん
12/12/07 22:23:20.02 mmZE644t
超絶壁だからフルだと後ろのおさまりが悪い
10センチぐらい縫った
でもそうすると脱げそうだw

210:毛無しさん
12/12/10 22:21:20.31 jUhU5xC8
行きつけのスレで見つけたので転載

782 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 02:21:41.18 ID:jGem90c3
ウィッグで思い出した!

KURE(呉工業)のシリコンスプレー
ドールと自分用のウィッグのもつれがひどくて困ってたら知人が薦めてくれた
ボブ程度なら軽~く吹きつけるだけで嘘のようにギシギシがなくなってびっくり
カー用品?だけど今のところ肌に異常はない

ただしツルッツルでツヤッツヤな仕上がりになるので
人間用ウィッグでナチュラルさを重視する人にはおすすめできないかもしれない

211:毛無しさん
12/12/11 13:36:12.76 92tmc8kK
>>210
すごい情報ありがとうー
人毛にも使えるかな?
ロングのえりあしがもつれやすいので買ってみます。

212:毛無しさん
12/12/11 13:46:34.03 lrT4xYZO
>人間用ウィッグでナチュラルさを重視する人にはおすすめできないかもしれない

アウトだろw

213:毛無しさん
12/12/11 15:23:56.29 H8tuS/52
怖くて無理や~

214:毛無しさん
12/12/13 16:41:36.43 PPHBrkJ2
部分ウィッグなんだけど最近イブとかのCMがバンバン流れてて
自分の頭が疑われてるんじゃないかとドキドキする
あんまり広めないでほしいよ・・・

215:毛無しさん
12/12/15 01:00:35.52 MJ3JUN+1
>214
イブのCMは昔からやってるよ
気になるから急によく目につくようになっただけだと思う

私は若白髪で、
こういうのかぶったらよくね?でも値段がなーと躊躇してた歴史があるから分かるwww

216:毛無しさん
12/12/15 16:47:11.31 +PW6VZUz
そうなんだ・・・
60代のおばちゃんがやってるからまだいいけど
若向けの自然なのでやられた日にはとドキドキする。

217:毛無しさん
12/12/15 17:59:27.60 7OenEBWR
>>216
なんで若向きの自然なのでCMがいやなのかわからん
みんな年齢関係なく気になったらかぶるよ~って感じになった方が
気にしなくなっていいのに

218:毛無しさん
12/12/15 21:07:43.63 +PW6VZUz
>>217
自分の周りみんなフサフサナなのよ・・・

219:毛無しさん
12/12/16 17:23:18.41 6vCPbEEQ
びまん性薄毛が進行して(10年くらい)
いよいよカツラデビューかなって思ってるけど
勤めてる人は周りにビックリされませんでしたか?
いっそのこと仕事やめてカツラ作ってから再就職活動するしかないかなとも考えてます

220:毛無しさん
12/12/17 07:28:57.01 dLeb7au1
>>219
自分はトップピースレベルだからかも知れないけど
悲しいくらいにスルーされてるw
まあ裏でひそひそされてるかもだけど
自分の耳に届かなきゃどうでもいいやーって開き直ってる

221:毛無しさん
12/12/17 07:32:38.80 dLeb7au1
>>218
周囲がドフサばかりなのと
若向きwウイッグやトップピースのCMが嫌ってのが
どうすればつながるのかが分からない…ごめん

222:毛無しさん
12/12/17 08:29:41.53 aTu19hJK
分け目用の部分カツラ買った。
人毛100パーセントで15000円なら
自分的には良い靴買った位の値段だし(いつも履くのは5000円~1万程度程度w)
これで分け目心配しなくていいなら幸せだ。
早く来ないかなー(ネットで買った)

223:毛無しさん
12/12/17 10:25:23.30 YAkqVYvL
私もトップピース探してるけど、ショートばかりで
セミロング~ロングのがなかなか見つからない。
5万近く出せば人毛セミロングのがあったけど、
初めてのウィッグなので金額的にちょっと敷居が高くて
購入をためらってしまう。
そんなこと言ってる場合じゃないんだけど。

224:毛無しさん
12/12/17 12:10:27.81 JCK5ZXXF
>>223
返品できるところで買うんだ!
5万なんて安いもんだ!

225:毛無しさん
12/12/18 16:34:59.67 YmQIhZ9W
5万を安いとは言えないなー
みんながみんな5万ホイホイ出せるわけじゃないし。

226:毛無しさん
12/12/18 20:41:33.13 KqhR7CRW
ホイホイ出せるわけではないけど、
うまく合ったときの安心感は半端ないよ

>>223
今流行り?の結びつけ増毛系に行ってみたら?

227:毛無しさん
12/12/19 23:25:33.21 YUQTof5D
職場が酷く乾燥していて、ウィッグの毛が変に広がったり絡まることに悩んでます。
ウィッグ購入時、専用の静電気を抑えるようなスプレーは購入したのですが、
人に見られるわけにもいかないし、人体につけないようにとあることから、
外で装着したままスプレーすることができません。
一般の髪のぱさつきを抑えるようなスプレーを利用したらどうだろうかと思ったのですが、
20回(装着)に一度しか洗わないのに、一般的な香りのついたアイテムを利用して、
ニオイの問題なども大丈夫だろうか?と気になってます。
人毛・人工ミックスのフルウィッグです。
パサつき(?)対策されてる方、良いアイデア教えて欲しいです。
ラサーナのヘアミストを買ってみたらどうだろうと思い調べてみて、
ドライヤー使うアイテムっぽいので、思っていたのとは違うのかも…と振り出しに戻っているところです。

228:毛無しさん
12/12/20 00:17:51.21 DfSTkyho
>>227
トイレで外してスプレーすれば?

229:毛無しさん
12/12/20 08:00:44.51 IM4YCBVl
小さいスプレーに精製水入れてこまめに吹けばいいんじゃない?

230:毛無しさん
12/12/20 16:35:58.97 IM4YCBVl
分け目ウィッグ到着
量が多くて、なんか乗せてる感半端無い…
一回カットタダからすこし全体的に梳いてもらったら良くなるのかな?
それとも美容院へ持っていって、合わせてカットしもうべきか?

231:毛無しさん
12/12/21 00:42:32.03 qIDFcqKQ
>>228
一度外すと装着に時間がかかるため、
他の人が入ってきたら見られてしまうというリスクがあり、難しいです。
外しても安全な個室トイレなら良かったんですが…。

>>229
水はトイレ行く度などつけていたのですが、
シャンプーか何かのCMでも言ってるみたいに、すぐにまたくちゃくちゃになるだけで…。
頻繁に席を立てる環境でないため、こまめな手入れが難しく、
静電気を防ぐアイテムが効果あるのでは…と考えてます。

せっかく答えて下さったのにすみません。

232:毛無しさん
12/12/21 01:50:23.41 /UIbr16x
>>231
椿油や椿油スプレーは?
ほんのちょっとでいいよ

233:毛無しさん
12/12/21 02:27:07.69 1hPMZ0Ux
>>227
シャンプーは専用の物を使ってますか?wigにはシリコンのたっぷり入った専用品が良いですよ。
毎日お使いなら週一位の頻度で。

234:毛無しさん
12/12/21 16:12:53.44 wxCoJBrb
着る洋服によって帯電のしかたはかなり違うよ。
帯電列プラスの素材=ウールやナイロン、髪の毛などと
マイナスの素材=アクリルやポリエステルの衣服を組み合わせると
強い静電気を帯びやすい。人体にも静電気がたまる。
例:ウールのセーターの上にフリース(ポリ)、人髪の上にアクリルの帽子やマフラー、
   アクリルやポリエステルの発熱肌着の上に毛糸のセーターなど。
材質の組み合わせを変えたりエレガー○などで服の静電気を予防すると、人体の帯電も予防

235:毛無しさん
12/12/21 21:54:20.03 ma4LGEZ5
>>230
どこの買ったの?
送り返してカットが無料?

236:228
12/12/21 23:19:46.46 DdRDf58T
>>231
トイレって書いたけど、用を足す便器がある個室を指しています
洗面台の前で外すって意味じゃないですよ

237:毛無しさん
12/12/23 13:54:32.50 W/ddycml
>>227
人毛100%にすればいいのに・・
初心者が陥りがちなのが、形状記憶で手入れが要らないとかで
セールスされてなすがままに買う人工毛ミックス。
長期間使う人は、人工毛ミックスが一番扱いづらい。

あまりにも絡むなら、購入したところでリペアしてもらうといい。
業務用のアイロン180度以上出るやつで熱を与えてチリチリを伸ばしてくれる。

人毛なら静電気もちゃんと毎日ケアしてれば
そこまで絡まったりしないし、人工毛ミックスみたいにかぶっていくうちに
襟足が摩擦でチリチリ、ゴワゴワになったりしない。
手入れも市販のトリートメントやヘアオイルでいいし。

238:毛無しさん
12/12/23 16:12:57.08 SkuFf5SG
人毛は+の電気で
人工毛の体熱ファイバー(アクリル、PVC等)は-の電気が発生。
+と-が合わさると静電気が発生しやすいんだよ。

239:毛無しさん
12/12/23 16:18:49.27 uBiPr2OL
ナチュラルのレミーヘアのトップピースはどうでしょうか?

240:毛無しさん
12/12/24 11:53:38.14 dW8N6zk2
ウィッグつけて仕事やら日常生活をしてる人に聞きたいのですが、
ウィッグつけることで不便なことやデメリットって何かありますか?
ハゲを隠すことで自信も持てるしメリットは凄く大きいと思うのですが、
その分苦労することも多いんでしょうか

241:毛無しさん
12/12/24 14:31:43.51 rnR/t9HZ
>>240
トップピース使ってます。
家では着けないので、つい居留守しがちにw
スポーツや温泉は多少の制約有り。
髪型の変更が難しい…一旦カットすると、伸ばしたい時に苦労する(地毛だけ伸びて行くから)

242:毛無しさん
12/12/24 21:25:15.88 n233wDtf
>>239
自分は満足してる
ただしショートカットをトップピースで覆う感じで使ってるからいいんであって
長い人は厳しいかも…

髪型変更は確かにできないけど
付ける位置を前後させるだけで結構印象が変わるので
それで乗り切ってる

243:毛無しさん
12/12/25 00:58:04.47 24I6kk2x
227です。たくさん情報ありがとうございます。

>>232
椿油を利用したことがないのですが、洗わずに使用し続けても臭いなど大丈夫でしょうか?

>>233
シャンプーはウィッグを購入した会社の専用シャンプーを利用し、トリートメントにシリコン入ってるのを利用してます。
ウィッグ会社で、20回に1回と言われてその通りにしていたのですが、
洗う回数が多いと傷みが早まりませんか?

>>234
服のことまで考えもしていませんでした。
制服の素材、確認してみます。

>>228
トイレ、いわゆる公衆トイレ的なものなので、個室で外しても装着する環境として厳しそうです。
自宅で、鏡を見ずに装着できるかを試してみましたが、
鏡を見ながらでもズレ気味が多い自分にはとても無理でした…。

>>237
初めての購入だったので、手入れのことまで考えず、
お互いの不利な点を補えると思いミックスを選んでしまいました。
ミックスでも15万以上したので、人毛100%はさらにお高そうで不安がありますが、
次回購入する際は、今回の経験を活かしてミックスを避けて買うようにします。

>>238
ダメな組合せってことだったんですね…。
チリチリになったりボワボワになったりすることと言い、
実際使用してみると、購入前に調べた情報にはないことを経験して、それを元に皆さんに話を聞き勉強になります。

244:毛無しさん
12/12/25 11:15:13.81 zvhJXOo1
>>241
同じw

地毛が伸びてそろそろカットに行かなきゃだけど
トップピースも持っていかなきゃと考えると面倒

245:毛無しさん
12/12/25 11:16:17.61 zvhJXOo1
>>243
椿油は良くないと聞いたことがあるよ
自分は流さないトリートメントをシュッシュしてる

246:毛無しさん
12/12/27 00:44:17.36 XWcqmjng
冬はフルウィッグが暖かいね。
夏場は地獄でしたが

247:毛無しさん
12/12/27 08:53:49.49 orRt8twI
かぶるとあったかいよねw
かなりのスカなので毎年寒かった

248:毛無しさん
12/12/27 14:30:08.19 PPN1rpcT
皆さんおいくつくらいなんですか?

249:毛無しさん
12/12/27 18:39:59.80 YwCe3PQM
人毛100%の場合、セットする時にスタイリング剤使ってる?
新しく買ったのがゆるいウェーブの出る毛なんで
広がったりパサつくと落ち武者みたいになるw

250:毛無しさん
12/12/27 23:20:01.42 HcvmkUd9
>>248
31才です。

251:毛無しさん
12/12/28 02:17:33.93 XGUxSQj3
>>249
普通の市販の使ってますよ。
人毛ならどれでも。
ただ、乾燥しやすいので
かなりしっとりタイプにしてます。

252:毛無しさん
12/12/28 05:43:17.93 R+QuRm4i
デュオヘアーでウィッグを購入し約一年。
今までジプシーしてたのが止まりました。最近来年用にまた購入。
なんてったって安い。あと毛染めしてもあまり痛まないし、サラサラが長続きします。
因みに私はアウトバストリートメントは一切使いません

253:毛無しさん
12/12/28 08:21:03.26 11KpAuPx
ぎりぎり30代w
電車でスカってる高校生とか見ると苦労してるんだろうなと泣けてくる
自分の場合、薄毛

254:毛無しさん
12/12/28 08:30:06.18 11KpAuPx
>>252
そこで2つウィッグを買ったけど(同じロング)
ぜんぜん別物だった

髪の毛もひとつは黒くてつやつや
もうひとつは赤茶でカスカス
大きさも違っててびっくりした

当たりハズレがあるみたい

255:毛無しさん
12/12/28 20:37:30.36 R+QuRm4i
>>254さんカラーは一番明るいやつでしたか?
私は暗めなカラーと真ん中のカラーを2つずつ購入しましたが大差は感じませんでした。
ラッキーだったのかな?
どれも毛並みいいし、やわらかくて買って良かったって思いました。

256:254
12/12/29 16:46:36.12 I7VNuPen
>>255
1番暗め(黒?)です
いいのを手に入れられたようでラッキーでしたね。

黒くてつやつやのほうはロングで(自分でかなりすいてカット)
赤茶のスカスカのほうは美容院でショートにしました

今は部分ウィッグ使ってます
ちょっちょいとのせるだけなのですごい楽です

257:毛無しさん
12/12/30 15:18:48.83 htlLNHyr
>>256
部分ウィッグはどちらのをお使いですか?

258:毛無しさん
12/12/31 16:59:14.10 +CQ1zOpb
あっちパパです

259:毛無しさん
12/12/31 18:12:53.73 Ks56ix+3
あっちパパやっぱりいいのかな
買い足してみるか…

260:毛無しさん
13/01/03 00:18:33.31 v0nE7kuc
あけましておめでとうございます。
人毛ミックスのフルウィッグの、白髪が気になるようになってきました。
まだ数える程度ですが、黒系なので目立つ。
購入してまだ2年ほどなのに…。軽くショック。
若白髪みたいで嫌だなぁ。
自分の髪がまったくないのに、白髪に悩まないとならないなんて…ハァ。

261:毛無しさん
13/01/03 14:14:37.56 c7ZeT8Dh
>>260
どうしても嫌ならその白髪だけ根元から切れば?
もしくはちょちょっと塗るタイプの白髪染めを使うとか

262:毛無しさん
13/01/03 20:03:59.33 aDd31bcH
>>260
毛の量が多めなら白髪を根元から抜くことをお勧めします

263:毛無しさん
13/01/04 00:50:49.57 C+7R9RF7
260ですが。
購入店舗の社員さんによると、少なめなので抜かずに奥へ隠す方がいいんだそうです。
隠してもすぐに上に出てくるし!て感じなんですよね。
肌が弱いので避けたかったけど、やっぱり染めるしかないかなぁ。
1本ずつだけ塗れそうなタイプを探してみます。

264:毛無しさん
13/01/04 01:18:50.29 B/xihRB6
>>263
えっ?

265:毛無しさん
13/01/04 16:16:59.73 7LZSIt2F
気になるかもだけど、1本くらいは白髪がある方が自毛っぽく見えていい気がしなくもない

266:毛無しさん
13/01/04 23:30:39.07 wr87OcrS
ひどい脱毛が急に始まってとりあえず、髪型を変え
今日会社でトップピースデビューしたんだけど
この状態では、脱毛が進みすぐにでもウィッグデビューになる予定
注文中のウィッグと長さが違います。
みなさんどうしてますか?
今ボブ状態で短いんですけど、注文中のウィッグはセミロング
やはり今までぐらいにごまかせるぐらい、美容院でカットしてもらった方がいいのかな
これから使う事考えるとあまり短いのは、今後使いにくいのはわかってるけど
どうしたら良いかわからない
ここ一ヶ月死にたい気分だ。

267:毛無しさん
13/01/05 00:00:35.77 m2rWFiwt
>>266
ウィッグの方が短いならともかく
今の状態の方が短いならカットした方がいいと思う
そのままかぶるのとカットしてもらうのだと自然さが違うし

今注文してるのより安くてすぐ手元に届くウィッグを買って
カットしてもらうのはどうかな?
デュオヘアーのセミロングとかなら
美容室で売ってるくらいだから即納できそうだけど

268:毛無しさん
13/01/05 18:54:32.87 Dvt2FTvu
>>267
ありがとうございます
やっぱり切った方が良いですね。
さりげなく少し長めにしてもらいます。
注文中のところも、頭のサイズが合わず交換中です
自分に合うスタイル、サイズさがすの難しいですね。
年末年始からパニックになることが多く冷静さを保てなくなってます。
はやく慣れるといいな。

269:毛無しさん
13/01/05 21:46:12.37 kgGr2Vb8
>>268
うまくごまかせるといいね。

私はウィッグのつむじについて美容師に相談したんだけど
つむじをチェックしてる人はそんなにいないから気にしないでいいと言われました。

でも、気になるよねぇ。

270:毛無しさん
13/01/07 00:39:35.47 TbJPuR8/
>>155
10万て高いね
ヘアピース?フルウィッグ?

271:毛無しさん
13/01/07 10:35:53.89 L2b5XtAU
>>269
いやいや、ツムジをチェックしてる人は多いと思うよ
ウイッグならツムジでクオリティが分かるし
ヅラバレするのもツムジから・・・

272:毛無しさん
13/01/07 13:53:06.24 btfT/LKS
そうそう。ん?髪キレイすぎない?と思ってつむじ見て
あ~やっぱりウイッグかーと思うことは何回かあったよ

273:毛無しさん
13/01/07 22:06:31.80 +J7A0bPz
点ひとつのつむじもどきはバレバレだよね
人工皮膚?のはどう?

274:毛無しさん
13/01/09 08:39:14.86 jwuN6nDK
>>272 髪質でばれちゃうようなクオリティの低いウイッグは論外。

275:毛無しさん
13/01/09 14:30:25.27 GdUr23a3
人工繊維100%のウィッグは、安くて型崩れしにくいけど、
まるで人形の髪みたいなテカテカ感がだめだよね

276:毛無しさん
13/01/09 18:49:32.90 CeG18kd2
>>274
あ、そうなんだ。
私は安いウイッグ使いまわしてるから。
でもできるだけテカりがないの選んだり、つむじはもうあきらめて
帽子かカチューシャしてる。

277:毛無しさん
13/01/10 09:31:03.57 S1OjrPFV
若い子なら人口毛でもいいんじゃない?
人毛100パーセントだとドライアーもかけられるし
シャンプーもおkだし、毛染めもできるので結局はお得だと思う
安いのは部分で15000円位からあるしね。

278:毛無しさん
13/01/11 16:31:08.58 +8nhZVL6
ネィチャー イズ ベスト

禿を隠しても所詮はハゲね。
ブスが整形しても産まれた子供は原型のままwwwwww

279:毛無しさん
13/01/11 18:39:55.06 v1YiBXSI
ここってヘアスタイル見るのにすごくお役立ちです
私も暇な時遊びに行くの


URLリンク(www.avis.ne.jp)

280:毛無しさん
13/01/12 00:14:30.68 gSLLhogw
ベルーナのカタログ見てたら1万以内のヘアピースが増えまくってた
一度注文してみる

281:毛無しさん
13/01/12 09:42:42.63 H2BJRqFF
ベルーナ、セシールはお手ごろの人毛部分カツラあるよね。
分け目カツラ買ったんだけれど、量が多くて美容院へカットしに行くついでに
合わせて梳くようにカットしてもらおうかと思ってる

282:毛無しさん
13/01/12 10:20:27.76 zptWfN8Z
>>280
レポお願いします

283:毛無しさん
13/01/12 11:36:36.67 JXmtUfbK
279
いいね

284:毛無しさん
13/01/13 19:40:56.19 YGCcEomn
ベルーナかあ
自分には少し年配っぽくて
あんまりなんだよな

285:毛無しさん
13/01/16 12:54:23.57 eGy0yQ9Y
59 :冷たい恥晒し:2010/03/03(水) 18:14:40 0

--------------------------------------------------------------------------------
[48]せしりあ ★ [] 2010/02/22(月) 18:40:10 ID:???0
AAS
ipngn\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp 規制
--------------------------------------------------------------------------------
[49]● ◆Dcthtv./nzu5 [sage] 2010/02/23(火) 01:20:31 ID:VTkn92K60
ipngn\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp(全サーバー規制)
--------------------------------------------------------------------------------
[50]名無しの報告 [sage] 2010/02/25(木) 11:35:54 ID:YLnAam9j0
AAS
お前かてマルチポストするやないか?ずいぶん汚いんとちゃいます?つーかちっさいよ
--------------------------------------------------------------------------------
[51]名無しの報告 [] 2010/02/26(金) 01:03:00 ID:2NVaDID8O
AAS
>>50
ハゲ死ねさんですか?
--------------------------------------------------------------------------------
[54]名無しの報告 [] 2010/02/28(日) 18:19:47 ID:Uqgs/gyX0
AAS
プロバイダからお叱り受けたばかりだから大人しいですねwww

286:毛無しさん
13/01/17 04:22:39.71 iEaEnRtm
アゲ

287:毛無しさん
13/01/17 04:59:14.37 plYv0Mq8
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
URLリンク(www.youtube.com)

288:毛無しさん
13/01/20 23:46:06.69 HP+luHjT
水商売じゃないけどお客の大半が富裕層のおっさんかおばちゃんの接客業してる
かぶってる人がちらほら

自毛と質感が違いすぎるのか?部分かつらはぶっちゃけバレバレだね。。。
色が同じでもなんか違う
なんか自分まで心が痛くなる瞬間

フルは言われるまで分からない事が多い気がする

289:毛無しさん
13/01/21 00:40:00.95 2wwd7crE
>>288
やっぱり髪質が違うんだろうね
フルだと見えるところ全部の髪質が同じだからわかりにくいのかも

290:毛無しさん
13/01/21 19:37:48.38 izo3J9JM
>>288
が~ん(しょんぼり)
てっぺん禿げです。
冬はフルでもいいけど夏は暑くて無理です!
フルと部分とじゃ髪の量が違うから同じのを使いたいです。

291:毛無しさん
13/01/21 21:01:36.00 2wwd7crE
>>290
ちょこっと乗せるタイプより少し大きめ、毛量多めのタイプの方がいい気がする

292:毛無しさん
13/01/21 23:31:35.96 izo3J9JM
>>291
ありがとうです。
しかしながらすごい絶壁なので大きいと後ろ部分が浮いちゃうんだよね
美容師にも大きいのは無理と指摘されてます・・・

毛の量の多いの探すしかないか。

293:毛無しさん
13/01/22 19:34:27.47 go9SJkiN
>>292
良いのが見つかりますように

294:毛無しさん
13/01/29 00:37:33.31 Q7DXJzTz
288だけど、最初に違和感感じるのは髪の量が均一じゃないことなんだよね
頭頂部はフッサなのに襟足とか揉み上げ部分は普通とか薄めとか
だから全体的に抜け毛が進んでる人は毛量多めの部分はやめた方がいいと思う
少し大きめタイプが良いというのは量的にも色的にも賛成
後ストレートよりパーマの方が自然だわ。光の屈折が上手く働いてて分かりにくい
部分かつらの多くがおばちゃんパーマテイストなのも納得

お客は金持ちだから良いの買ってるんだろう。でもこのクオリティか…って
思うとなんか泣けてたけど、自分が禿げるまでカツラの人なんか気付きもしなかったし
これはかぶってる人同士の駄目だしみたいなもんで普通の人は気付かないのかも?

295:毛無しさん
13/01/29 11:54:10.72 IU+OXUKz
>>294
288さんもかぶってるの?

296:毛無しさん
13/01/29 16:42:39.14 fYytn33n
>>294
参考になる

金持ちが良いかつらかぶってるとは限らない気もするw

297:毛無しさん
13/02/08 23:54:50.08 4k3iApti
強風にウィッグをふっとばされました…
数人に見られてしまった。
死にたい…

298:毛無しさん
13/02/10 11:40:18.94 bfOydgZd
>>297
ひぇぇぇ・・・
ちゃんと拾えた?

部分なんだけどそれでも留め金?見えたらどうしようといつも思ってる
突風には注意・・・

299:毛無しさん
13/02/15 09:22:25.24 DfEy8urV
歌手の小林幸子さんて
薄毛かなあ
いつもウィッグ着用のイメージだ。
もしくは帽子とか被り物

あと、うつみみどりさんが
久しぶりに見かけたら
ズラっぽかったんだけど、単に薄毛で盛ってるだけだよね
お元気そうだし、病気なんかじゃないか。

あと、グルコサミンで膝回す中田喜子?さん
ふりかけ?してるように見える。
と、CM見る度思う。

キャンデーズの亡くなった方は
再発してからはズラで仕事してたってことだよね。
自然だった印象しかない。
楽屋にはメイクさん以外誰も入れず
ズラだってバレないようにメイクさんとすごく工夫してたようだね。

300:毛無しさん
13/02/16 14:25:22.57 fniwOZy+
まあ個人的にウィッグって

・金と手間かけてバレないをめざす

・バレてもいいやと開き直って安く手軽に済ませる

のどちらかだよねえw

301:毛無しさん
13/02/16 18:56:58.24 4Vdbwuqy
43歳セミロングです、年齢的なものか4か月前から急激な抜け毛で頭全体が薄毛に、最初はフルウイッグにすれば
いいと開き直っていたけど、最近はもう外出も出来ないくらい深刻になりセミロングもスダレの様に・・・
本当にフルウイッグを作らなければいけないんだと実感してきたら憂鬱で涙もでました、でも皆さんは
前向きに色々と工夫をしているのを見て勇気付けられました、でもまだ踏ん切りは付きません。
ただ何故か頭皮全体がヒリヒリと痛いので帽子も被るのも辛いです、フルウイッグも被れないんじゃないか
と心配です。
皮膚科に通ってますが、原因不明です。

302:毛無しさん
13/02/16 20:12:41.04 aWbCdmRC
>>299
他人が薄毛か病気かなんていちいち詮索するのはどうよ?
芸能人は飾ってナンボだから、いろいろな意味で万全を期すためのウィッグなんだと思う

>>301
抜け方から鑑みるに、更年期による薄毛ではないでしょうか?
皮膚科より婦人科のほうがいいかも
でもガチで外出できなくなるくらいひどくなる前にウィッグデビューするほうが
他人にバレにくいかと思います

303:毛無しさん
13/02/16 20:15:32.85 fniwOZy+
>>301
綿素材の帽子をかぶるのも厳しいですか?
がん治療をするような大きい病院の売店にあることが多いですよ

304:毛無しさん
13/02/16 20:35:25.55 4Vdbwuqy
301です、色々ありがとうございます。
女性ホルモン以外は皮膚科で検査し、異常なしでした。外出が辛く婦人科には
行っていませんが、女性ホルモンが低下していてもホルモン充填療法?は癌など
のリスクなどを考えると・・・大豆製品やプラセンタサプリなどは試しています。
癌治療用の綿の帽子も3種類ほど買いましたが、頭皮が痛くて無理でした。
いつになるか分かりませんが、頭皮が良くなったら問い合わせだけしている
専門の美容院にフルウイッグを見に行ってみたいと思っています。

305:毛無しさん
13/02/21 12:07:48.08 IOpwUFFp
初めまして。40代半ばです。女なのにM字型に禿げあがってきて悲しい・・・
若い頃は生え際からみっちり多毛だったのに
急激に顔の全周がスカスカ&M字型ハゲ&白髪増加で
ホントに顔の周りが禿げあがって顔がでかくなったように見える
ショートにして前髪下ろしてちらして必死にごまかしてたけど
M字ハゲも白髪も隠せなくなくなってきた
強力アレルギー餅で染められないので古ウィッグしかないよね
夏場は頭から汗だーだー流れてくるほど汗かき体質だし不安です

306:毛無しさん
13/02/23 14:51:05.19 KWQ8qeRS
>>305
トップピースは?

307:毛無しさん
13/02/26 20:54:09.68 7BYxi/oe
会社にウィッグの人がいる。
長年使ってるせいか、ウィッグなのにスカスカで油(頭皮)のにおいが臭い。
周りは暗黙の了解で、髪や美容院の話はその人には一切言わないね。
本人にも誰も聞いた事ないから、病気でそうなったのか誰も知らない。
普通に若い時に結婚してる。

308:毛無しさん
13/03/02 11:43:34.52 J9YRauBH
前髪ウィッグってバレるかな

309:毛無しさん
13/03/02 13:22:22.08 sN4QrsIr
>>308
個人的に前髪ウィッグって境目を自毛と馴染ませるのが難しそうに思えるんだけど
実際使っている人がいたらそのへんのことを聞きたいな

310:毛無しさん
13/03/04 22:17:58.89 LqU6LuCM
ベリー&ローズ気になってるんだけど
上のほうみたら駄目っぽいね・・・

311:毛無しさん
13/03/06 21:45:24.87 /3IQQz98
ネットで今まで購入したピューエレガンテ、クスノクス、ベリー&ローズ、カプリス、あっちぱぱ。
どれも一長一短あって新調するのに躊躇しています。
人毛かミックスで毛量が多すぎない五万円までのお勧めを教えて下さい。

312:毛無しさん
13/03/06 23:13:42.59 PNKXI7hk
>>311
もしよければそれぞれの一長一短についてレポしてもらえませんか?

私はあっちぱぱとカプリスしか使ったことないけど…

あっちぱぱ(7万弱・ロングのストレートシャギー)
良い点…毛がサラサラで細い、スキン部分が薄くてモッコリしない、毛の長さが十分にある
    ネット部分が柔らかくてつけごこちがいい
悪い点…私には毛量が少なく感じる(顔デカだから)、毛が細いから切れやすい、値段が高い

カプリス(3万ちょい・未カットでセミロングとロングの中間くらい)
良い点…毛量が十分(むしろ多すぎ)、未カットなので自由に髪型が決められる、値段が手ごろ
悪い点…毛がすぐにごわつく、スキン部分がもっこりして不自然、ネット部分が硬くて肌触りがよくない

値段が2倍な分あっちぱぱの方が良い点が多いけど、安月給だから消耗品に7万出すのはかなりきつい
カプリスとあっちぱぱの中間くらいの毛量が理想w

313:毛無しさん
13/03/06 23:45:31.26 8JYu24YD
>>311
私もそれぞれのレポ欲しいです。
特に、ベリー&ローズのつむじとかどうでしたか?

DuO hair(東京エクステンションズ)のフルウィッグ
良い点・・・信じられないほど安い!人毛ショートで14800円超ロングでも19800円
       返品OKなので頼みやすい。つむじも自然。
悪い点・・・311さんとは逆で毛量が多すぎる(顔も頭も小さいから?)
       ネットの部分が大きすぎて余り脱げそうで怖い
       いくつか頼みましたがそのウィッグによって毛の良し悪しがある。

フルウィッグではなくて部分が欲しいので
部分ウィッグについても知りたいです。
できたら20センチ以上のものを探してます。

314:毛無しさん
13/03/07 00:42:56.54 HOLQKpqh
311です。六年前からの記憶になるのと私は頭皮が強いのか、個々のネットのごわつきには気づかなかった事をまずお伝えします。

あっちぱぱで五万程度の人毛総手植え。(長所)毛がさらさらで柔らかく美しい。(短所)襟足がごわつきやすかった。手入れの仕方もあるけれど油分の抜けやすい毛質でした。

ピューエレガンテで人毛ミックス総手植え(長所)セールでお得(短所)人工皮膚が細く分け目の位置が不自然。機械植えのはいいくらいだったのに。
Sサイズとは思えない程大きく、一部植え込みが少なく黒いネットをかぶらないとウィッグなのに禿げでした。

カプリスで人毛総手植え四万七千円位。(長所)さらさらで柔らかく毛量が理想的。軽くて乱れた髪も自然。(短所)一度洗ったら前髪の分け目の横にあるネットの縫い目が目立ちだした。

また続きは明日に書きます。

315:毛無しさん
13/03/07 04:50:59.18 sIBc8+T8
ニッセンの人毛ウィッグ使ってる方いますか?
私は購入したのですが毛量が多く感じて返品しました

ウィッグのカットって皆さん自分でされてますか?
私はお店まで出向く勇気がなく。。できれば自宅でカット&メンテできる
ウィッグを探しています

316:毛無しさん
13/03/07 06:43:09.58 llzSJQu0
>>315
ウィッグのカットは美容院へ行った方が良いよ
自分はハゲの時、美容院へ恥ずかしくて行けなかったけど
ハゲが広がりすぎてウィッグを購入したとき思い切って電話した
大き目の美容室へ電話して、あらかじめウィッグなのでと言ったら
別室でカットしてくれた。
かぶったままカットしてくれるので、良かった

317:毛無しさん
13/03/07 09:49:45.91 KrB6e09u
>>308さん
私も前髪ウィッグ購入してつけてみたけど、ネット部分みえちゃって『装着が下手くそなだけかわからないけど、』
違和感ありました。
今度はフルウィッグ試してみようかと思ってます。

318:毛無しさん
13/03/07 12:42:31.88 U4Q4vVj1
>>315
いくつか持ってるけど
ショートはどうにもならなくて美容院で電話して別室で出来るところでカット
ロングは自分で長さスキともでかなりの量をカットした

319:毛無しさん
13/03/07 18:19:43.83 C6PCh5Hg
クスノクスで購入しました。
2万くらいの混合毛。まだ外に付けて出てないけど、ウィッグ初購入の自分には、こんなもんかな、十分じゃない?って感じ。

何よりも、試着→返品させてくれるのがありがたかった。数点取り寄せて一番いいのを選べました。

その後、美容室へウィッグのカットに行きたいけど断られるだろうなと思うと勇気が出ない。
カットしなくても何とかいけそうだから。ピシッとしすぎてオシャレウィッグみたいだけどw

初期に某医療ウィッグ専門メーカーに行ったら、激しくイマイチの既製品でも5万円、前髪以外のカット無し、有料でも併設の美容室は利用できないアフターサービスゼロで、高価な費用を払う理由が見つからなかったから。

320:毛無しさん
13/03/07 18:45:45.38 U4Q4vVj1
>>319
自分も美容室でのカットは敷居が高かったけど
行ってる美容室に電話したら結構ウィッグのカットしてますよと言われてびっくりした。

1回電話してみたら?

クスノクスも返品OKなのね。

321:毛無しさん
13/03/07 22:12:10.27 HOLQKpqh
311です。続きを書きます。

ベリー&ローズの二万数千円の人毛と耐熱毛の機械植え
(長所)人毛が40%含まれているので自然。ネットが二重で絶対透けない。Sサイズに偽りなしの小ささ。
(短所)ネットが二重なのと頭頂部にもわりと広めに濃い肌色のモノネット?が張ってあったので分厚く暑い!揉み上げの植え込みが左右不均等だった。

クスノクス、耐熱毛
(長所)安い。乾きも早くヘアスタイルが今どきでおしゃれ。
(短所)やはりさらさら艶やかすぎて、若ければ似合うが年齢を重ねた肌には厳しくなる。

322:毛無しさん
13/03/08 00:38:28.93 Jh+60cvK
>>315
素人が手を出して無残なことになるより
勇気出して美容室に行った方がいいと思う…安い買い物じゃないし

323:毛無しさん
13/03/08 03:06:54.23 6C4PjqJ4
一昔前はかつらって高価で敷居が高いイメージあったけど
最近はおしゃれ目的で使ってる人も増えて
手に入れやすくなった気がする

2つ気になってる点があるのですが
芸能人でよくウィッグ使ってる人って誰がいますか?
またpinkageというお店(韓国のお店?)
のウィッグが気になっているのですが
誰か使用されてる方いますか?

324:毛無しさん
13/03/08 07:44:45.12 0TNYOVY+
椎名林檎

325:毛無しさん
13/03/08 08:12:18.51 /L5aSKoW
マキアージュ

326:毛無しさん
13/03/08 16:34:18.22 t292/9Xg
渡辺直美
だいぶ前に
NHKでウィッグの説明してた

327:毛無しさん
13/03/08 18:15:49.93 krBj/U1Z
小林幸子

328:毛無しさん
13/03/08 18:32:11.73 qhc1CVQ9
白夜行?の堀北まきはウィッグ

329:毛無しさん
13/03/08 19:33:21.86 krBj/U1Z
YUKIも一時期ウィッグだったね
そういえばキャンディーズの亡くなった人も最後のほうはウィッグだったとか

330:毛無しさん
13/03/08 23:13:05.31 Jh+60cvK
確かに手に入れやすくはなったけども

おしゃれで使う→少々不自然でも平気、バレも平気
薄毛隠しのために使う→とにかく自然で無きゃ嫌、バレたら死ねる

この差は大きいと思うよ…

331:毛無しさん
13/03/09 00:35:52.45 zGU9xlnb
私は外出時は帽子でいけるので、
たまにしかウィッグ使わないから安いので十分でした。
常に人と接する仕事してる人なんかは、オーダーメイドのいいやつ使わないといけないんでしょうね。

332:毛無しさん
13/03/09 04:42:42.68 8OzDrGNj
益若つばさってウィッグですか?
いっそ益若つばさみたいなファッション&メイクにしたら
ウィッグ生活しててもごまかせるかな…

333:毛無しさん
13/03/09 07:46:14.41 uD5iwKXo
今日ウィッグが届く。
初ウィッグなんで今からワクワクして待ち遠しいわ

334:毛無しさん
13/03/09 08:21:03.91 i0GEOjOy
>>333
期待通りのものが届くといいね!

部分ウィッグ使ってます。
普通の黒なんだけど赤茶けてきて地毛と合わなくなってきた。
染めたいけど失敗したらと思うとなー。

335:毛無しさん
13/03/09 15:25:09.53 z9VNQQl3
>>334
黒く染める分には失敗しにくいと思う
美容板のセルフカラースレ読んでみるといろいろ参考になるよ

336:毛無しさん
13/03/09 23:24:02.53 8OzDrGNj
ウィッグ使う際に参考にしてる芸能人とかいますか?

337:毛無しさん
13/03/09 23:29:05.00 ws66It/o
いませんね。
普通の会社員なので「おしゃれ」より「目立たない(不自然じゃない)」を優先。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch