【全脱】汎発型脱毛症 Part13【完治する日まで】 at HAGE
【全脱】汎発型脱毛症 Part13【完治する日まで】 - 暇つぶし2ch700:毛無しさん
12/08/02 23:59:39.63 i3m3Vn3O
なんかお前らも大変なんだな。
人のことハゲハゲ平気な面して馬鹿にしまくってるだけの奴らだと思ってたわ。


701:毛無しさん
12/08/03 00:50:34.14 gIwt5zJK
>>699
合コンだの結婚相談所だの、そういうところは男女共に相手をスペックや
見た目で判断して採点するところでしょ。
そんなところで出会いを求めてもそりゃ無駄じゃないかな。
職場や趣味のサークルや、ある程度時間かけて
人間性をじっくり見てもらえるような場所での出会いを大切にしたほうがいいよ。

相手に「私を見て」「私を愛して」って求めるだけじゃなくって、
男性にとっても癒しの存在だったり、何かを与えてあげることができる・・・
そういう存在になれればカツラなんて欠点でも何でもなくなるんだよ。

702:毛無しさん
12/08/03 08:38:34.47 rAY93hJa
カツラを気にしない男性はそれなりにいるんだよ。
でもそういう人たちはほとんど合コンに行かないタイプの人たち。
上の人も書いてるけど、職場や趣味で出会うのがいいと思うなぁ。
楽しいことに打ち込んで人生エンジョイしてる人のほうが見てるほうも楽しいしさ。
しんどいのはよくわかるけど、せっかくだからなにか趣味でも見つけられるといいですね。

703:毛無しさん
12/08/03 14:10:24.92 JIyRSX1Z
カツラを気にしない女性はいるのかな

704:毛無しさん
12/08/03 16:25:31.44 gIwt5zJK
男性でも女性でも、「気にしない」んじゃなくて、相手が許容してくれるかどうかなんだよ。
何のきっかけもなしに「カツラとかどーでもいいです」「ハゲた人が好きです」なんてやつはいない。
つまり、ハゲやカツラはマイナスポイントではあるけれど、それを上回る魅力があればいい。
あなたなしに生きて行けない、という関係を築ければ、毛の有無なんか関係ないんだよ。

勘違いしてる人が多いと思うんだけど、「自分はカツラだから、ハゲだからモテない」と。
いやー、そういう人は毛があってもモテないんじゃないかな?
モテるモテないに毛の有無は関係ないことを自覚して、自分の魅力を磨いていくしかないよ。

705:毛無しさん
12/08/03 16:32:35.68 8acDm9l4
で、あんたはどの立場の人よ

含蓄のある言葉に聞こえるけど
別世界からもの言ってるだけなら薄っぺらく聞こえるな

706:毛無しさん
12/08/03 19:13:24.47 mWM/Zry8
>>701>>702>>704
レスありがとうございます。
職場は8割女性、残りの男性は全員既婚です。職場恋愛は100%ありえないです。

合コンに行かないタイプの髪の毛のある未婚男性が集まる趣味のサークルって
具体的にどういったものですか?
合コンに行かないタイプというと、秋葉原系オタクしか思いつきませんが・・・
(アイドル、ゲーム、アニメ好きというイメージです)
当方はスポーツ、アウトドア系(ウォーキング、山登り、釣り、
キャンプ等)は一切しません。ボランティアもしません。
音楽(ロキノン系)は好きですが、楽器はやりません。

ハゲ女を受け入れてくれた男性と恋愛、結婚した方はどうやって
出会いを見つけましたか。その男性との共通点や接点はなんでしたか?
カミングアウトは付き合う前にしましたか?

707:毛無しさん
12/08/03 21:01:56.04 gIwt5zJK
>>705
8歳で全脱眉無し、12歳から24歳までカツラ生活で、今はスキンの人だよ。
学生時代から普通に恋愛して彼女いたし、結婚も2回した。
ハゲを何かができないことの理由にしたくないから努力したし、人生楽しんでるよ。

女性はまた男とは状況が違うでしょう。でも普段はカツラで生活してるんだったら
普通の女性と同じ出会い、恋愛までは出来るんじゃない?
どこかのタイミングでカミングアウトするだけだから。
それで出会いが無い、って言ってるならやっぱりハゲ関係ねーよ。

708:毛無しさん
12/08/03 23:34:00.73 hGNXLOWQ
>683

自分も2年周期でまつげと眉毛が生えたりなくなったりしてる
同じ人がいるとは

709:毛無しさん
12/08/04 03:09:44.33 iYud2DbK
>>706
脱毛症の女性が書いてるブログ見てると既婚者が多い気がする
独身でも彼氏いたり、カミングアウトについても書いてる人結構いるよ
出会いまで書いてるかはわからないけど一度見てみたらどうだろう

710:毛無しさん
12/08/04 20:23:00.64 J18U/Hgb
>>706
既婚の女です。
私の出会いは吹奏楽です。何人も付き合いましたけど、髪がないことでふられたことは一度もないです。
ちなみに全員付き合う前からカミングアウトしてますし、友達の頃から家に遊びにきた時はカツラ外して過ごしてます。
何か新しいことにチャレンジしてみる元気があれば、試しに始めてみたらいかがでしょう。興味を持てそうなことで。
もしそんな気力ないほどお疲れならごめんなさい。

711:毛無しさん
12/08/04 20:38:24.50 0T3MNY7N
そうなんだよね、俺も髪がないことで振られたことは一度もないんだよ。
恋愛出来ないって言ってる人は怖がって逃げているだけな気がする。

712:毛無しさん
12/08/04 22:21:53.61 FDE5MeD+
ハゲを理由にフラない人は、優しい嘘をついてるんじゃないかな
ハゲを理由に別れたいっていったら傷つけるし、
最悪自殺されたらたまらんし

ハゲを理由に別れたいってストレートに言ってくれたほうが
よっぽど楽

713:毛無しさん
12/08/04 22:35:33.79 0T3MNY7N
別れる理由なんかなんでもいいよ、次いくだけだから。
確かなのはハゲだから恋愛できないなんてことは全くないってこと。

女性が一番嫌うのはハゲではなく卑屈なことだよ。堂々としてりゃいい。


714:毛無しさん
12/08/06 20:33:03.82 4JSvj/Uu
15歳の高一女子(休学中)です。

中学の頃はずっとバンダナで過ごしていましたが、中学を卒業してからカツラを使用しています(知り合いのいない高校に進学)。

見た目が随分違うので、ずっとカツラを付けた姿で中学時代の友人に会うのをためらっていましたが、この前勇気を出して会いました。
事前にメールで「新しい私になっているから、よろしくね(笑)!」と送って、いざ待ち合わせ。

どんな顔をされるだろうと不安でしたが、実際会うと「かわいい!びっくりした!」と言ってくれました。

そして、ずっとカツラ姿で中学の友人に会うのをためらっていることを相談したら、
「良い方向になったんだから、むしろみんなに会うべきだよ!」
と言ってくれました。

友人の言う通りだと思い、自信が出てきました。今度別の友人にも会いに行こうと思ってます!

結果論でしかありませんが、カミングアウトは実行する前はものすごい不安ですが、勇気を出して話すと意外と拍子抜けするものなのかと・・・。

715:毛無しさん
12/08/08 17:37:20.10 1XvhbtRM
日本から出たことないからわからないんだけど
この病気って、同じ病気の人が世界中にいるんだよね?
各国のこの病気の治療法って、どうなってるのかな?
日本では、SADBEと赤外線・紫外線、ステロイドが主だけど
日本で認可されていない薬で、他の国では使えて効果のある
ものとかってもしかしたらあるのかな?

716:毛無しさん
12/08/08 18:39:39.12 AeqsM6JU
ハゲ治したらノーベル賞って言われるくらいだからねえ。

717:毛無しさん
12/08/09 12:16:43.02 pfEabopR
一部生えてて一部全くないって云うのが自分で見ても気持ち悪いわ
カツラやめてスキンヘッドに戻そうかな





718:毛無しさん
12/08/09 19:36:01.96 M7FKOWGG
>>706
9歳からはげて16年の女です。
中学からかつらかぶりましたが普通に恋愛できましたよ。
学校でも職場でも出会いはありました。
結婚式あげて籍いれる前に別れたり色々ありましたが、はげを理由に別れたことはありません。

現在子どももいますし、交際してる方もいます。

昔は付き合ってからカミングアウトしてましたが、最近は先にカミングアウトしてます。

カミングアウトするのはすごく勇気いりますし不安もありましたが、自分が思ってるほどまわりはそこまで気にしてない人も多いと思います。

はげを理由にふられるなら、見た目を気にする器の小さい男だなと思って次の出会いを探しましょ!



719:毛無しさん
12/08/09 20:09:26.77 WJRo7lD5
男にとっては毛髪よりおまんこのほうが重要だからな

720:毛無しさん
12/08/09 21:00:41.88 42aixcWB
こういうクズが目につくんだよな

721:毛無しさん
12/08/09 22:30:04.62 J9XMnW+i
スレリンク(hage板)
これ読んだら、ますます恋愛無理と思ってテンション下がった(;_;)(._.)

全脱の人でずっと1人ぼっちで引きこもっている人少ないの?
仕事や恋愛・結婚・家庭・趣味や遊びとか充実している人が多いの?
同じく引きこもりの人と友達になりたい。。

722:毛無しさん
12/08/09 22:39:03.33 J9XMnW+i
スレリンク(hage板)l50
スレリンク(hage板)
これ読んでも、テンション下がってしまった。

723:毛無しさん
12/08/09 22:53:28.40 J9XMnW+i
全脱の人、全脱でかつら被っている人、どんな仕事をしているのですか?
大企業とか公務員とかの情報はいいです。もうなれないし。
その業種はかつら有無関係なく全脱でも働けると思うので。
以前、地方役場とか中小企業とか店とか、いろいろ就職の試験を受けたときもありましたが、
面接の時になって、面接官が途中からじっと顔を見るんです。
多分、眉毛が無いことに途中から気づいたと思う。
眉毛も無く書いているのですが、多分相手は
『こいついい年した社会人男のくせに眉毛全部剃って眉毛を書いているだな。前髪(かつら)も額に下ろしてるしおかしな奴だと』と。
初めは相手(複数)もこちらの顔をそんなに凝視しなかったのですが、途中から凝視してきました。
結局、すべて採用落ちました。
それが落ちたすべての原因でないけど、面接で眉毛無い男はやはりイメージが
悪くなるよね。。
だから悟りました。かつら無しで働けるところ。。どこがありますか?
当方、重度の腰椎分離すべり症やヘルニアなど腰痛がひどいので重労働できないのですが。。
腰痛がなかったら、ボラバイトで酪農バイトでも行こうかと思っているのですが。


724:毛無しさん
12/08/09 23:35:22.07 S6Cj5xMl
>>723
眉毛ないとイメージ悪いってわかっててなんで眉毛かかないの?
かけないの?
このスレに油性ボールペン0.5mmで眉毛書いてうpしてた男いたよ。

女だって、眉なしスキンヘッド男と付き合いたいと思う女なんて
いるのか冷静に考えなよ。仕事の面接だってそうだよ。
眉なしスキンヘッドで腰痛持ちなんて誰が雇いたいと思うんだよ。
自分が面接官だったら雇いたいと思うのか冷静に考えなよ。
あと、引きこもりと知り合って何のプラスになるのか分からない、傷の舐め合い?w

眉有りカツラで腰痛持ちだったらまだマイナス面が腰痛だけ
だから選択肢ありそうだけど。
どうしてもスキンヘッドで立ち仕事無しとかだったら
在宅ワーク(プログラマとかWebデザインの仕事)とかテレマ、テレアポとか。
整形繰り返して頭部が肥大した風船おばさんはテレアポの仕事勧められてた。

725:毛無しさん
12/08/10 00:08:26.87 V5kmJA+l
>>724
どうもです。
『眉毛もちろん書いた』と書いてあるけど。
眉毛全部無しで面接行くわけないでしょ。
全く眉毛ないから黒の眉墨でちゃんと書いた。
ただ、男で全く眉毛ない状態から眉毛を書いても、近くで見たら、眉毛全部剃って
書いていると分かる。
少し眉毛ある状態から眉毛を上から書くのと、全く100%眉毛無い状態から書くのとでは全然違う。
近くでよく誰でも見れば分かる。
初めは面接官も気づかなかった。
だけど5分過ぎた頃で、眉毛全部無くて眉毛を書いている事に気づいたと思う。
あと、眉毛書いていることを少しでも隠すために、ヅラの毛を額に下ろしているのも
いい年して前髪下ろすなと思ったかもしれない。
終始、目線が眉の辺りから頭に終始凝視してきた。
当方、学歴資格免許スキルコミュニケーション何も無いので。
今は毎日ボラバイトの情報ばかり見てる。
貴殿はどんな仕事をされているのですか?
あと質問で、傷のなめあいでもいいのです。
仕事・恋愛・私生活充実している人とでは差がありすぎるし、余計に劣等感がある。
同じように苦しんでる人と話したいだけ。

726:毛無しさん
12/08/10 09:01:17.34 RXRVcVsD
面接の時、最初から「全脱でヅラ、眉描いてます!」って元気に言えば嫌な思いしなくてすむんだよ。
恋愛も同じだよ。

727:毛無しさん
12/08/10 17:24:43.75 uEw0cGDJ
ガリガリでスキンヘッドってやっぱ似合わない
せめてガタイ良く産んでくれればよかったのに

728:毛無しさん
12/08/10 21:33:38.71 GHmScfjG
>>727
努力でなんとかなるんじゃね?w

729:毛無しさん
12/08/10 22:23:07.25 cusCvPV5
>>726
そんなこと言える度胸があれば、かつら無しで街中とっくに歩いているだろう。
一般人に全脱(汎発性脱毛症)と説明しても身近にいないから理解できない・分からないだろう。
皮膚科以外の医者でこの病気知らんのもいるから。
医師国家試験の時位は皮膚科領域で勉強するだろうが、長年他の科やっていると、
この病気を知らん医者も多い。
円形脱毛症位は知っているだろうが。

730:毛無しさん
12/08/11 03:12:56.98 +7C4S2Th
>>729
>そんなこと言える度胸があれば、かつら無しで街中とっくに歩いているだろう。
それは極論すぎではw
私は職場(雑貨店で派遣勤務です)では普通に言ってるけど、かつら無しの姿は死んでも
見られたくない

私の場合、派遣なので面接が厳しくなかったこと、女なので眉等について突っ込まれなかった
こともありますが、>>726さんの言うように初めから思い切って言ってしまうのも一つでは?
毛髪はないが健康面には何の問題もないことを説明すれば理解してくれる人もいるのではないでしょうか

731:毛無しさん
12/08/11 05:29:51.82 lFO0Hgjq
>>726
同じような言葉を何度も何度も聞いてきたけど、やはり俺は奇麗事に聞こえてしまうな。
俺がひねくれているのか、必ずしもそれが正しいとは限らないであろうに、ネガティブな考えにはとりあえずポジティブな意見を言っておけば正しいという感じ方をしてしまう。

俺は幼いときからこの病気で、小学校は抜けたまま、中学、高校はまだらのスキンヘッドで通っていた。
スキンヘッドに加えまだらということでまわりからの視線は嫌というほど感じ、めんとむかってこそ言われなかったけれど、
影で笑われているんじゃないかと常に気になった。
大学は地元から遠く離れたところへ行くことになり、おもいきってカツラをかぶり登校することにした。
しかし、カツラをかぶったらかぶったでばれているんじゃないかという事を気にしだし、
カツラの上にさらに帽子をかぶるようになり、しまいには親しい友達にのみ俺は病気なんだと打ち明け、
カツラを外しニット帽のみをかぶり登校するようになった。
就職をしたらカツラを被らず、まだらでもスキンヘッドで働くと思う。

スキンヘッドで生活をするか、カツラで生活をするかは自分の判断で決めてきたけれど、それを決断するにはとても悩んだ。
だってそれで失敗をしてしまったら後戻りなんかは絶対にできないことだからね。
どちらで生活をするか、働くかというのはその人の環境や性格に大きく左右されることだと思う。
だからたとえその人の成功体験であれ、簡単に元気にカツラですと言えば良いんだよだなんていうアドバイスをすることは好きじゃない。
自分で悩みに悩み抜いて、そうやって決めるしかないんじゃないかと俺は思うよ。

732:毛無しさん
12/08/11 12:45:33.75 PsV0yWEW
>>725
最初に病気の事を言ってしまえば先に進む話なんだよ
面接してんだからお前を観察するのは当たり前のことだろ
一生付き合っていく病気なんだから開き直ってイキロ

733:毛無しさん
12/08/11 14:24:02.16 l60G42Fc
眉墨は黒はかえって不自然なんだが…
こげ茶くらいがいい

自分はアイシャドウとアイブロウペンシルでかいてる
その上にアイブロウコート

前髪はまゆが隠れる程度に長めにするとか


734:毛無しさん
12/08/11 15:07:02.57 OuLZXLgz
この全脱(汎発性脱毛)は、子供の頃からずっと発症と大人になってから発症とでは
メンタル面でも同じではないかもしれんが、(子供の場合は露骨にいじめもある場合もあるから)
とにかくこの病気になって、ポジティブに生きている人間とネガティブに生きている人間の
2通りに分かれるな。
このトピは、ポジティブ系が多そうだな。。
>>732の方はポジティブ系の代表なんだろうな。
自分はネガティブ系だ。
自分のほかにもネタティブ系いると思うけどな。
自分は少数派なのか。。
全脱(汎発)の人間は、ほとんどポジティブの人間ばかりなんだろうか。。
健康者でもネガティブ系や死にたいと思って毎日生きている人どれだけいる
と思うくらいいる。
SNS見てもネガティブ系や死日々にたいとか思う人が集まるコミュニティーどれだけあるか。
たくさんいる。

735:毛無しさん
12/08/11 15:16:07.99 OuLZXLgz
>>731さん
大学生ですか?
自分より年代ずっと若いのに、文章力すごい説得力あって、納得してしまいました。
賢い方ですね、文章見て分かります。

>>その人の環境や性格に大きく左右されることだと思う。←まさにその通りだと思う。

自分はこの病気になって超ネガティブになったが、簡単に性格や価値観変えれない。
変えれるんならどんなに生きることが楽か(>_<)

736:毛無しさん
12/08/11 19:17:09.29 w2FtM+km
ポジティブな人は、ハゲでも資産とかスキルがあるとか、自分を頼ってくれる
家族や恋人がいるとか、そういう後ろ盾がある人なんじゃないかな。

私は資産も守る家族もいないし、一人で生きてるから
ハゲだとバレて立場が悪くなって、仕事を追われるようになったら野垂れ死にするしか無い。

カミングアウトして開き直って生きる選択という書き込みで
おおかみこどもの雨と雪を思い出した。
狼(スキンヘッドさらし)としていきるか、人間(ウィッグかぶって生活)として生きるか。

健常者でも理解してくれる人が周りにいて
自分のハゲをネガティブに伝えず、明るく振る舞える社交的な人は
カミングアウト出来るだろうけど、
そういう環境にない+元の性格が内向きでネガり気味の人は悩む。
そういう病気。

737:毛無しさん
12/08/11 20:37:08.64 avUEKugd
おおかみこどもと何とか見た?

738:毛無しさん
12/08/11 21:06:58.87 8MXNQ9P6
全脱でない人間、健常者、障害者誰でも、ポジティブとネガティブ両方いる。
この病気でもそう。
全脱で恋人・家族いるとか、仕事も充実して収入もあり、趣味も充実という人間も
いれば、真逆の人間もいる。
この病気で苦しんで自殺する人もいると聞く。
ポジティブな人間がネガティブな人間にポジティブになれと言うのは、
今でいういじめ問題に例えていうと、
いじめられて悩み苦しんでいる子に、「いじめられたらやり返せ」と言うのと同じ。
それができる人間がどの位いるだろうか。

739:毛無しさん
12/08/12 22:10:22.54 Lk1xI/K6
この病気になって35年経つ女です
人生のほとんどはこの病気と付き合ってる
病気でない自分はもはや思い出せない

ポジティブかネガディブか
二択ではなく
どちらもあるのが自分かな

髪は女の命なんて言葉があって
それがない自分は命ないのかとか思ったり
それでも生きたいから
ウィッグやら化粧やらで工夫して
なるべくいいように生きられるように

わざわざカミングアウトしたりはしない
ウィッグつけてる自分は本当の自分じゃないなって思いながら
髪の色どうしてるのー?って聞かれて、あははってごまかしたり

子供の時は死にたいと思ってた
毎日毎日罵詈雑言を浴びせられていたから


辛くない日はないし
自分の姿を見て絶望したりもする

でもそれでも仲良くしてくれる人はいるし
楽しいこともある

両極端を行ったり来たりしながら生きてる


740:毛無しさん
12/08/12 22:37:31.93 hTOLvGFT
ネガティブに生きるより、ポジティブに生きたほうが自分には楽なだけで
各々が別に好きなほう選べばいいんじゃないかね。

自分側はオープンにして、相手に後は煮るなり焼くなり好きにしてもらったほうが
具体的な対処のしようがあるんだよね。
他人の感情とかコントロールできないことに頭を悩ませるのは全くの無駄だよ。

ただの病気なんだし、毛がないだけのことで、人生棒に振るのは馬鹿らしい。


>>736
ヅラ臭いと言われて怪我させたくないのでスキンへっどさらしです、悪しからずw
でも私は毛がないだけの人間です。

741:毛無しさん
12/08/12 22:54:19.29 z183Si6J
あるスポーツの大きな大会に出たんだけど、会場で5人くらいスキンヘッド見たな。
即席で集まったチームで当日はじめて会った人もスキンだった。
ハゲ率高すぎてワロタ。
同じハゲなら体鍛えて、日焼けしてたほうが格好いいと自分では思ってる。

742:毛無しさん
12/08/12 23:28:02.63 z183Si6J
学歴やスキル、社会的立場や資産、そういう自分に自信を持つための根拠は(あえて後ろ盾とは書かない)
自分の努力で身につけるもんだ。誰かが与えてくれるものじゃないよ。
ポジティブに生きてる人を「恵まれた後ろ盾があるから」なんて思うのはとんだ僻み根性じゃないかな。
裏で血を吐くような努力してるんだよ。

自分は子供の頃から全脱だったから、負けたくない一心で人の何倍も努力も勉強もした。
恋愛も何度も痛い目にあって傷つきながら、ハゲでも女を口説くスキルを身につけた。
体を鍛えるのも、ハゲでもカッコよくいたいと思うから、トレーニングから食事管理まで徹底してる。
努力でハゲは治らないが、デブは甘えだとしか思えない。
ハゲに似合うファッションの研究も怠らない。

自分は元々、決してポジティブな性格じゃないよ。ウジウジ悩んで、苦しんで、傷ついて、
世界中の人類の髪の毛がぜんぶ一夜にして抜け落ちるウイルスとかないかなと思ったり。
その結果、自分が楽に生きるための方法を自分で見つけてきただけだよ。

脱毛症という病気以外はそれぞれ環境も全然違うだろうけど、苦しんでる人は
同じ病気で元気に生きてる人から楽に生きるヒントとか見いだせればいいんじゃない?


743:毛無しさん
12/08/12 23:45:05.58 GUq10zDJ
がんばろー

744:毛無しさん
12/08/12 23:48:59.43 vUlLrAab
>>742
学歴等に関してはそうだけど、友人や家族に関しては自分の努力のみではどうにもならないところがあると思うけどね。
特にこの病気の後ろ盾というのは、学歴資産よりも友人や家族というところが遥かに重要だと思う。
みんなに後ろ指を指されてもこの人だけは理解をしてくれる、そばにいてくれると思えるだけでだいぶ楽になるんじゃないかな。

>>741
何度も言われているけれど、いわゆるハゲスキンとこの病気のためにスキンにするのでは全く違うからね

745:毛無しさん
12/08/13 00:05:42.70 +4lMB0/Y
>>774 親なんか全然だめだよ。少なくともうちの親は「うちの子はかわいそうな子」としか思ってなかったからな。
この病気の悩みを友達に相談したことも話したこともないな。他人に理解なんて無理だろ。
心を許してるのは嫁だけだな。だから結婚したんだけど。

全脱とハゲスキンが違うなんてわかってるわ。しかし一般人から見たら、そんなことはどうでもいいことでしょ。
ハゲスキンでもファッションでも、スキンの人が多いほうが慣れるというか珍しくなくなっていいじゃん。
空気抵抗減っていいわーぐらいに流行らせようぜ。

746:毛無しさん
12/08/13 00:29:45.25 rF/YgEy+
>>745
だから親や友人が大事だと言った。
あなたのようにかわいそう程度としか思えない親もいれば、我が身のように思ってくれる親もいる。
この病気について話せるような友人を得られない人もいれば、得られる人もいる。
心を許すことのできる嫁がいて良かったんでしょ?
あなたにとっての良き理解者である嫁が、他の人にとっての親や友人としていればその人は心強い味方を得られると考えられないかな。

ハゲスキンに関しては、一般人から見たらどうでもいいと思える人はそもそもこの病気で深く悩まないでしょう。
それにまだらにしながらもスキンヘッドで登校していた俺からすれば、何度も何度もどうして青白いところとそうでないところがあるの?まだらなの?と何度も聞かれたけどね。

747:毛無しさん
12/08/13 00:31:18.62 kRmgAl3l
ここで見知らぬ他人に信頼関係も無いまま「努力してポジティブになれ!」
っていったところで、相手を傷つけるだけになるのは明白だよな

女性と男性のメンタルの違いくらいは、病気以前の問題として理解しておくべきだろう


748:毛無しさん
12/08/13 01:05:38.13 +4lMB0/Y
嫁を出したのは、自分が与える立場にならないとだめってことかな。
責任をもって守る見返りに信頼や安らぎをもらう。
男が「愛を下さい」では、病気に関係なくだめだと思う。

自分はこの病気を男の立場でしか語れないよ。女性ならではの悩みや大変さも
あるだろうけど想像でしか無いし、上辺の同情をする気もないな。

749:毛無しさん
12/08/13 01:25:10.65 +4lMB0/Y
>>746
脱毛の過程で誰でもマダラとか落ち武者とか地球儀とかなるんじゃない?
いきなりきれいにスキンなんて奴はいないだろ。
「どうしてまだらなの?」がつらい経験だと思ってるなら、君は幸せだと思ったほうがいいよ。
みんな不幸自慢しないだけで地獄を味わってるよ。

他人がポジでもネガでもどうでもいいし強要もしないけど、他人の考え方って参考にならない?
俺は自分より心の強い人を見ると励まされるけど。ネガティブなやつ集合!ってスレならもう来ないよ。
自分より不幸なやつを見つけて安心するってのだけはやめたほうがいいぜ。

750:毛無しさん
12/08/13 02:27:51.30 rF/YgEy+
>>749
>「どうしてまだらなの?」がつらい経験だと思ってるなら、君は幸せだと思ったほうがいいよ。
これは何を言いたんだろう。他の人はいじめやらのもっとひどい体験をしてきたとでも言いたいのかな。
もしそうであれば、それこそあなた自身が否定しているネガティブな奴集合!になりはしないのだろうか。
あなたが>>745で「一般人から見たらどうでも良い」と言った事に対して、俺は>>746で実体験ではこうだったと反対意見を述べただけで、
なぜそのような返答がくるのか不思議でならない。
友人、親、お嫁さんの話についてもそうで、悪いけれどあなたとはどこか話が噛みあっていないようですね。

他の人の話は大いに参考になります。
ただそれは>>731でも言ったように何の根拠もないような、ネガティブな意見にはとりあえずポジディブなことを言っておこうというような軽い話を除いてね。
俺はネガティブポジティブどっちつかずなので、
>俺は自分より心の強い人を見ると励まされるけど。ネガティブなやつ集合!ってスレならもう来ないよ。
>自分より不幸なやつを見つけて安心するってのだけはやめたほうがいいぜ。
このように決め付けられることははたまた不思議で、残念でならないかな。

なかなか話が噛み合わなかったけれど、ただただポジティブな事しか言わない意見よりは聞いていてこんな人もいるんだなと思え、ためになりました。
しかし、これ噛み合わないせいで以上ややこしくなるのは面倒に感じ、お互いが揚げ足取りをするようになるとしか思えないので、俺は切り上げます。ありがとうございました。

751:毛無しさん
12/08/13 10:03:29.70 kRmgAl3l
これはむずかしいね
>>749は忠告と煽りの区別がついてないんじゃないか?
本当に奥さんがいるとしてだが、こんなによっかかられたらしんどいだろうとおもうわ

バブル世代のおっさんの酒場演説みたいで、
自分の言動が周りからどう見られてるのかに気づいてない

「各々が別に好きなほう選べばいいんじゃないかね。」
とか付け足しとけばなに言っても押し付けにならないと思ってるのか

自分より不幸なやつを見つけて安心するってのだけはやめたほうがいいぜ?
自分もここの意見をポジティブに受け取る姿勢を見せないと、ただの自慢で終わっちまうぞ

752:毛無しさん
12/08/13 12:13:24.46 EueZXFlj
掲示板で押し付けも糞もないけどなw

いま自分にはこれしかないと思っていることも
視点変えてみれば、他にもいろいろ見え方があるってことを言いたいんだよ。
コップに入った半分の水なんて話知らない?

せっかくなら楽しく幸せに生きたほうがいいだろ。
考えたって病気は治らないし、悩んだって周りの人の反応は制御できないんだから
自分にできることに時間と頭を使って、上手にコントロールして生きたほうが利口じゃないか。

とはいえ、周りが何を言おうとどう捉えるか最終的に決めるのは本人次第だけどね。

753:毛無しさん
12/08/13 12:36:54.94 kRmgAl3l
あんまり優しくする義理も無いんだがな

ともかく今日は奥さんに花でも買って帰ってやれ
そして今まで侮辱し続けてきたことを心の中で謝るんだな
あくまで心のなかでだぞ

奥さんはお前に見返りとして信頼や安らぎを与えてくれたのか?
家族に見返りを求めるということの罪悪と恥をよくよく考えることだ

754:毛無しさん
12/08/13 21:42:57.29 3ulgTZZ4
少し質問させてください。
汎発性脱毛症は、全身が薄くなるだけというのはないですか?絶対抜けるんですか?
私は、全身が薄くなっただけなんですがこれも汎発性脱毛症に入りますか?

755:毛無しさん
12/08/13 21:58:16.32 enQO5df0
>>754
全身が薄くなるって逆にどういうこと?
頭の毛、眉毛、眉毛、手足、陰毛は残っている毛もあるってこと?
薄いってことは乏毛症に入る気もするけど。これはでも大体が先天性だからなぁ
URLリンク(health.goo.ne.jp)

汎発性脱毛症は、頭を含む体中の毛という毛が「完全に抜けて」
初めて汎発性脱毛症と診断されたはず。
頭以外の脱毛では腋毛が完全に抜けてるかどうかを初診で聞かれた。

756:毛無しさん
12/08/13 22:08:15.33 3ulgTZZ4
>>755じゃあ、違いますね
ありがとうございます

757:毛無しさん
12/08/14 01:45:41.68 ejCmIkCG
私は頭頂部にのみ毛が残り、他の腕や足はまっさらでも汎発と診断されましたよ
汎発=症状が広範囲にでることだから、必ずしも完全に抜ける必要は無いんじゃない?

気になるならすぐにきちんとした病院へ行って診断を仰いだほうが良いと思うけどね
この病気が長引くのは本当に辛い

758:毛無しさん
12/08/14 11:05:50.96 KgfgbnPj
この病気は一度なってしまったら完治はかなり難しいように感じる。
もう「長引く」とかとは別の次元のような…。

759:毛無しさん
12/08/17 19:10:50.39 EKHoL1bv
完治もなにも、抜ける原因に対しての治療方法が無い。
病院へ行ってもできることは進行をごまかす程度のものだよ。

760:毛無しさん
12/08/17 20:40:46.65 WzijNMkI
>>759
この病気にかかり、実際にきちんとした治療をしたことはありますか
俺の認識と全く違う

ステロイド、局所免疫、紫外線療法。
どれも進行を誤魔化す治療ではないと思うし、そもそも1度抜け始めたら抜けきるまでどうしようもない病気で、ごまかしなんてものは効かないと思うけどね。

761:毛無しさん
12/08/17 21:02:59.46 r5GceShz
>>760
あなたの認識が違うと思うよ
それらはあくまで対処療法で
根治させるための治療ではない
意味わかる?

762:毛無しさん
12/08/17 23:10:56.83 WzijNMkI
>>761
わかりにくかったかな。
俺は>>760でも書いたとおり、「誤魔化す治療」云々について反論をしただけ。

>完治もなにも、抜ける原因に対しての治療方法が無い。
これに関してはまさにその通りだと思っている。

ちなみにあなたはステロイドetcが進行を誤魔化すための治療なのか、そうでないのか、どう思いますか。

763:毛無しさん
12/08/17 23:16:45.28 DbkZ5w+Q
「根治できない以上、病院いってもごまかし程度にしかならない!!」ですって
病院に恨みでもあるのかね

とげとげしいなあw
>>749あたりもそうだけど、大仰にえらそうな物言いをしたがる甘えん坊が多いね

764:毛無しさん
12/08/18 11:57:48.60 ds4NkO9k
病院に恨みとかそんな話じゃないんじゃないかな
刺々しいのは双方やめたほうがいいんじゃない

765:毛無しさん
12/08/18 14:22:58.09 utA6uOZ9
ステロイドが対処療法がどうかはアトピー板見ればいくらでも判るんじゃないかな?
アレルギーを起こしてる所を一時的に薬で正常化している訳だから
現状だとその治療法によって生えた後に減薬して抜けないようにしていくとかそんな感じ
この病気を根本的に治すとなるとそれこそ遺伝子レベルの話なわけで

766:毛無しさん
12/08/18 14:32:57.20 OR47REli
対処療法なのかどうかじゃなくて、今ある治療法は進行をごまかすためのものかということが論点じゃないの
ずらっとレスを読んだらわかると思うけど、誰も対処療法じゃないなんては言ってない

767:毛無しさん
12/08/18 15:02:46.18 agKSRJCb
正直どうでもいい

768:毛無しさん
12/08/18 15:30:03.16 ds4NkO9k
ごまかしという言葉の揚げ足とりとか屁理屈ウザイ

769:毛無しさん
12/08/18 23:54:23.02 q+0CJvSq
うざいの同感。

この病気に関しては、「抜ける原因に対しての治療方法が無い」、
これにつきるよ。
難病指定してくれなくてもいいから、せめてウィッグに補助金出たらな…。

770:毛無しさん
12/08/19 00:14:54.63 TPpxmicQ
うざいという言葉を吐くぐらいなら何であれ議論をしてくれたほうがよっぽど俺は良いわ
議論がされれば少なくとも情報が書かれる訳だからね

そういえば今日テレビでこの病気の人がでていたけれど、やはりどこか違うなとわかっちゃうもんだね
ただその人は自分の目標に向かって頑張っているようだったから、そのままでいてほしいな

771:毛無しさん
12/08/19 00:20:24.82 O6513bpR
お互い様のことをわざわざうざいって書き込むのがうざい
雰囲気悪くなるだけで完全に必要ないことだろうに

何で書き込むんだろうね?w

772:毛無しさん
12/08/19 00:43:56.37 N+mo+DWx
ハゲとハゲとがケンカしてどちらもケガなくよかったね、と。

773:毛無しさん
12/08/21 00:33:47.49 qWn42aUN
我々には関係ないかもしれんが

URLリンク(irorio.jp)
「ハゲ」を治す薬があと2年もすると市場に出回るようになるそうだ。
これまで、遺伝が主な原因だと考えられていた男性の薄毛。
しかし、George Cotsarelis氏率いる米ペンシルバニア大学の科学者らは、
ハゲの原因は、プロスタグランジン D2(PGD2)という酵素が毛包塞いでしまうためだということを突き止めた。
研究の結果、髪の薄い男性の頭皮には、通常の3倍も多いPGD2が存在することが判明し、
これらが毛包の発育を邪魔しているのだとがわかったそう。
また、マウスを使った実験でも、PGD2が発毛を妨げていることが確認できたという。

PGD2が毛包を塞ぐのを防いでくれる薬の成分は、喘息やアレルギーの薬としてすでに使われており、
これらを頭皮に塗れるローションのような形状にすれば、抜け毛防止の効果が得られるとCotsarelis氏。
ただし、この新たな薬が育毛にも役立つかどうかは定かではないという。

774:毛無しさん
12/08/21 06:37:07.13 C3Tu7bam
円形脱毛症には関係ないだろうね。
しかも塗るだけじゃダメって我々はステロイドでよく経験してるとおもうんだけどどうなんだろう?

775:毛無しさん
12/08/21 09:35:14.99 FtYOfZ3R
世の中のアレルギーが全てなくなるくらいの免疫コントロールと、失われた毛根を再生させる技術がないと我々の脱毛は治らんだろうね。

776:毛無しさん
12/08/21 11:09:42.33 lWDj5PXl
円形脱毛症と汎発性脱毛症って全く違う病気だよね
汎発になった今もう治る気がしねーや

777:毛無しさん
12/08/21 11:25:43.52 q7U/aK+W
同じだよ
ステロイド飲めば一時的にとはいえ生えてくるんだし

778:毛無しさん
12/08/21 17:55:32.05 lWDj5PXl
ステロイド飲んでも陰毛しか生えないんだが

779:毛無しさん
12/08/21 19:33:28.89 q7U/aK+W
>>778
全脱になって何年?
10年以下なら量が足りないのかもね

780:毛無しさん
12/08/22 14:20:26.78 omjUsBs/
みんな頭なにで洗ってる?
自分は洗顔料なんだけど…
あと今の時期、仕事中づらの匂いが気になるよー
自宅でも洗うべきか…

781:毛無しさん
12/08/22 16:19:33.37 m9Oec0xH
石鹸

782:毛無しさん
12/08/22 16:22:26.27 prAr6fcX
ボディーソープを頭のテッペンにかけて流してく

783:毛無しさん
12/08/22 16:50:51.45 jchY+Qf5
シャンプー使ってるよ
洗顔剤があるように、頭皮と他の肌では違うだろうしね

784:毛無しさん
12/08/22 17:22:44.12 81CwR9Aj
ウィッグって自宅でも普通に洗うものじゃないの?
洗えないタイプなの?
ってか、そういうのもあるの?

785:毛無しさん
12/08/22 17:32:32.28 prAr6fcX
カツラって7-8月から9月くらいまでヤバイほど蒸れる

786:毛無しさん
12/08/22 18:38:56.34 PjoRgFTT
頭は石鹸だなー。
でもウィッグはいい匂いさせたいから普通のシャンプーで洗ってる。
人毛ではない化繊のウィッグだと、一番痛みにくいのは洗濯用の洗剤ってきいたよ。
洗う素材に合わせた成分になってるから、シャンプーだと痛みやすいんだって。
でも安物だから気にしてない。

787:毛無しさん
12/08/22 20:58:15.15 omjUsBs/
そうかー
自分は敏感肌だから、顔が大丈夫だったらいいかな、と思って
洗顔料使ってた。シャンプー買うのも面倒くさいし、やるせないし。
づらは月1で洗いに行ってるんだよね専門の美容室に。
それ自体そこで買ったものだし、人に状態を見てもらうのも必要かと。
でも気になるから自分でも洗ってみようかなー。そのほうがもちもいいよね。

788:毛無しさん
12/08/22 21:58:54.62 m9Oec0xH
この時期、一日身につけたものを一か月に一度しか洗わないってどんな拷問だよw
周りも迷惑だろ、毎日洗えよ。

789:毛無しさん
12/08/22 23:10:00.04 g3BPseWT
ウィッグの内側は薄めた消毒用エタノールをスプレーに入れて
吹き付けてからドライヤーで乾かすと
匂いが抑えられる
ガーゼなんかで拭いてもいい

この季節ウィッグ外したあとの猛烈な痒みが耐え難く
かなり熱いシャワーをかけたりしてたのだが
最近CMしてる頭皮しっしん用の薬を使ってみたら
痒みがかなり収まった
頭皮の赤みも引いた
かきむしりすぎて、頭皮が痛かったのもだいぶマシになった

790:毛無しさん
12/08/23 00:36:57.97 iMDaDknE
>>789
私と同じだ!めちゃくちゃ頭皮が痒くて一年中頭皮湿疹があって
皮膚科でデルモベート処方されてるんだけど、コレじゃ全然
治らない。
他の薬で効くのを無いか聞いたら、これ以上強い薬は無いって
言われた。
市販の頭皮湿疹用の薬効くなら塗ってみようかな・・・

791:毛無しさん
12/08/23 03:09:33.11 Lk9xndH1
睫毛全落ちして半年たつけど
今日鏡を見たら右の下睫毛と
左の上睫毛が生え出してた

792:毛無しさん
12/08/23 09:20:30.40 XF7qZd+X
オメ!

793:毛無しさん
12/08/24 00:05:33.13 JqCUSk71
>790

デルモベート自分も使ってたけど
あんまり効かなかった気がします

湿疹に実際に効くかどうかはわからないけど
かきむしらないだけでも効果はあるかもです

794:毛無しさん
12/08/27 00:51:54.10 hhmsjWje
髪が長い時は頭皮がかたいのに、スキンにするとやわらかくなる。なんでだろう。
毎日マッサージをしているけれど長いときと短いときでは全然違うんだよな

795:毛無しさん
12/09/10 23:18:53.00 epiiCCNt
ヘッドスパしてみたい。もう数十年人に頭を洗ってもらったり
マッサージしてもらったりしてない・・
カツラのせいか肩もめちゃくちゃ凝ってるし
気軽にマッサージ行けるとこがない
個室のヘッドスパで病気でも受け入れてくれるとこあるのかな

796:毛無しさん
12/09/15 18:54:25.06 bKbXVsSg
age
フランス読み

797:毛無しさん
12/09/22 20:07:12.45 z5ETzM6k
人毛ウィッグは見た目自然だけど絡まりやすいね
アクリル混じってるウィッグもそこそこ絡まるし手間は同じ位か

あ~~~~~
マジ!!カツラなしで生活したい!!!!!



798:毛無しさん
12/09/22 20:36:35.39 L74WdZi5
>>797
ヘアオイルとかトリートメント使ってちゃんとウィッグのケアしてる?
ウィッグ屋によってはメンテナンスで、ウィッグの毛をサラサラに
してくれる処理(具体的に何をやってるのかは知らんけど)やってくれるとこも
あるよ。
これからの季節は静電気でさらに絡まりやすいから
ヘアウォーターとか小さい詰め替え容器に入れ替えて
シュッシュして梳かすとかした方がいい。

799:毛無しさん
12/09/23 11:11:33.62 nu7blfL2
この病気の頭皮ってさ、触るとペタペタした感じだよね?
最近少しプツプツしてるというか、鳥肌がたった時みたいな感触があるんだけど


これは…期待して…いいのか?!

800:毛無しさん
12/09/23 20:42:59.95 Z1sKhm++
ペタペタもプツプツもしてないけど、髪は生えてきた。
でも、1年過ぎても5cmくらいしか伸びないんだよね。

801:毛無しさん
12/09/24 09:55:01.59 UD2YXQa/
10年以上全脱でSADBEとかPUVAもやってきて全く効果なかったんだけど
ある治療をしたらだいぶ治った。あんまり病院で行われる治療法じゃないが。。

802:毛無しさん
12/09/24 10:07:26.86 Pqii0I98
どんな治療かきになる

803:毛無しさん
12/09/24 10:28:49.56 UD2YXQa/
光線療法っていう非常に胡散臭い治療法なんだけどね。
治療開始前(1年前)
URLリンク(www1.axfc.net)

URLリンク(www1.axfc.net)

でもよくなってきてると思う

804:毛無しさん
12/09/24 11:00:08.37 1KXPFELk
むっちゃ見にくいアップローダーだ笑
すげー生えてきてる
金はどんくらいかかんの?

805:毛無しさん
12/09/24 11:57:28.25 UD2YXQa/
私以外にも5年以上全脱の知人がいて、試しに治療始めてみたら治ってきたので
思い切って書いてみた。

初期投資が結構金がかかります。私の場合治療器本体の購入に20万くらいかかった。
あとは消耗品で年3万円くらいかな。


806:毛無しさん
12/09/25 20:03:09.89 fI4rEHHp
光線治療子供の時にやってたよ
効くかどうかなんて子供の頃はわからなかったし
じっとして当て続けるのが耐えられなくて
全然真面目にやらなかったけどね

807:毛無しさん
12/10/01 05:36:21.25 XGDobViL
こんなスレがあると思わなかったわ‥‥

生後6カ月で汎発脱毛になって全身の毛が抜けて今19です
現在はかろうじてイチモツの毛と眉毛とまつ毛が少し生えてる感じです

自分はもう諦めました

>>806
自分も13年前ぐらいに光線治療やってたけど6年近く通って成果が出なくて辞めたわぁ‥‥

808:毛無しさん
12/10/01 13:16:42.42 SaJgvjMR
汎発型になって10年越えると生えにくくなるね

809:毛無しさん
12/10/01 13:51:15.84 zTWeVXBJ
光線治療というのはPUVAとはまた別ものなの?
PUVAを1年ほどやっていたけれど、汎発発症者にはあまり効果が見られないと説明されました

810:毛無しさん
12/10/01 22:41:28.60 +tIKFEk9
眉と睫毛がないと、朝のメイクに時間がかかる…
オススメのアイライナーやつけまつげはありますか?

811:807
12/10/02 04:02:21.34 xsJvI9me
>>808
希望ねーな畜生‥‥

>>809
自分はあまり記憶ないけど紫外線当てる光線治療だったと思う
もしかしたら親は聞いてるかも 分かってても病院行かせてくれたのかな‥‥

812:毛無しさん
12/10/02 04:35:42.71 wH4lCeHa
PUVAは汎発型だと全身にやらないと微妙ないんじゃないかな?
順天堂は入院すると全身にするみたいだけど、通院だと多くは頭しかしないよね

813:803
12/10/02 09:55:40.46 VuBGKTuv
>809
わかりづらくてすいません。私の言っている光線治療はPUVA
ではないです。順天堂でPUVA受けてたけど全く効果がなかった。

私はコウケントーっていう紫外線を含まないらしいどちらかというと
温熱療法に近い光線治療を受けたところ10年以上全脱でしたが
治ってきました。

814:毛無しさん
12/10/02 17:32:08.50 9+9NOsSV
ステロイドを頭に塗っている方いますか?
塗りすぎも悪いし、あまり塗らないのも悪いらしいしどのように塗れば良いんだろう

815:毛無しさん
12/10/02 17:44:46.55 T4sCCny5
毛穴にすり込む様に塗ってサランラップをして寝る・・・といいらしい

炎症部分が皮膚の内側だから、皮膚に塗ってもあんまり効果ないんだけどね・・・

816:毛無しさん
12/10/03 08:19:46.39 ev4VLKjK
そうそうコウケントーだ
あやしげな民間治療みたいなの

817:毛無しさん
12/10/03 08:22:00.74 ev4VLKjK
連投すまん

>>810

アイライナーはどれっていうより、アイライナーコートするのがいいよ
ダイソーの使ってるけど落ちない
私のつけまつげのおすすめはスプリングハートってやつ
長さがランダムになってるので、かなり自然な感じ
1番がとてもナチュラルです

818:毛無しさん
12/10/03 09:39:22.67 7fGfGXVH
>>817
ありがとう。アイライナーコート探してみる!
自睫毛が全くないから、つけまを乗せてつけることが出来ないんだけど、目の粘膜側ギリギリにつければいいのかなあ?目頭とかちくちくするけど…

819:毛無しさん
12/10/09 21:12:24.77 CiAGPk4T
>818

そうそう、目の粘膜きわきわにつけたらいいよ
慣れるまで難しいかもだけど

そのつけまつげの上からアイライナーも引くべし
リキッドでもペンシルでも

で、上だけがっつりだと違和感あるので
アンダーラインを茶色のアイシャドウとかで
うっすら引くといい

820:毛無しさん
12/10/09 22:55:47.14 t83LGtpp
生にんじんジュースを飲み始めてみたんだけど、お肌がツヤツヤになってきた。ついでに発毛を促進する効果とかないかな…

821:毛無しさん
12/10/10 08:28:21.22 ikw4i4um
youtubeでfollea wigという動画を見つけた、テープも無しで
簡単に被ると頭を振りまわしても全く取れない!
こんな商品日本に無い 海外製品のほうが進んでるの?

822:毛無しさん
12/10/10 21:14:21.25 qpEOftkZ
>>821
マルチしてんじゃねーよクズが

823:毛無しさん
12/10/12 03:26:41.42 lVx8BjJw
同世代で、自分と同じ境遇の人と出会うってのは無理なのかなー

824:毛無しさん
12/10/12 04:55:56.34 5ZAfxVqd
>>823
いくつよ?
この病気、赤ちゃんの頃からなってるって人も居るぞ

825:毛無しさん
12/10/12 10:24:32.91 iDvxATge
都会にきたら同じ病気の人をたまに見かけるようになったよ
通院もしてるから話こそはしないけれど、そこで何人も見る

826:毛無しさん
12/10/13 15:13:22.99 I+8pd+rE
都内の学校に通ってるけどみたことないな
地元で中学生でなってる子を1人みたぐらいか・・・

827:毛無しさん
12/10/22 02:37:53.84 Nej+qAfz
へー
こんなスレあったんだ
自分は大学の頃かなぁ 小中は全頭までで一度完治したんだけどね
高校受験の頃から徐々に~で大学中に汎発までに到って 大学やめた

もともと幼稚園前から不安障害で、そのストレスとかだったのかな
親が死なせてくれない・・・ 
もうどうでもいいのになぁ

爪がぼろぼろになるのもこの症状なんだよね
この病気誰も研究とかしてないのかな・・・

828:毛無しさん
12/10/22 02:41:12.72 Nej+qAfz
ほんとはもう一個病気があって
なんかもうスタート地点に立つことすら永遠に出来ないんだろうなって思う

829:毛無しさん
12/10/22 03:16:43.00 zsVgJjg2
>>827
この病気を研究している人はいる
それすら知らないということは、きついことを言うけどスタート地点に立つ努力をしていないだけじゃないの?

830:毛無しさん
12/10/22 03:28:45.86 Nej+qAfz
努力・・・
ってなんだろう
自分の中ではこの病気で回避境界人格で大学まで勉強して、表面でなんとかニコニコするだけで限界だったよ

研究してる人が少しはいるのはそりゃ知ってるけど
なんかあまりにも小学校の時に発症した時と高校の時と今と何も変わってないんだもん・・・

831:毛無しさん
12/10/22 04:32:47.64 Nej+qAfz
愚痴ばっか書いてごめん・・・
ネガティブ単語検索してて辿り着いちゃったんだ

メンサロとかでもこの病気まで共通で話せる所とかなくてさ・・・

832:毛無しさん
12/10/22 14:37:28.89 u0HAb+Sm
>>830
知ってるって・・・
>この病気誰も研究とかしてないのかな・・・
これに答えただけでしょ?
なんか大丈夫?

勉強してニコニコする努力じゃなくて
ネットでも何でも自分で探していいと思った病院に行ってみる、とかさ
治す努力のことよ。この病気で世の中を渡っていく努力じゃなくてさ

人格がどうのって病気は私は全くわからないけど
今何もしてないなら適度な運動、3度のバランスのいい食事、早寝早起きからはじめてみたらどうかな?



833:毛無しさん
12/10/22 15:40:45.60 zsVgJjg2
>>830
>>832が言ってくれたけど努力=この病気を治すための努力ね
俺は10数年前から発症し生えては抜けてを繰り返してきたけど、ここ5年ほどは大学病院に通って治療をしている
SADBE、DPCP、ステロイドパルス注射を試し、どれも完治とはいかなかった。
それでも治療を続け、受けられる治療としては最後であろうステロイド内服治療を現在しているけど、
今までどの治療を行っても生えてこなかったような箇所に産毛が生えてきているから少しだけ期待をしてる。
(正確には内服を数ヶ月前にやめ、外用だけをしている状態。内服をやめたことでの脱毛はまだない)

俺はこの病気のことやどういった病院が良いかを調べ親に相談、説明し治療を受け始めた。
そういった努力はしてきたの?

小学校、高校の時と変わりがないと書いてあるけど、確かステロイド治療は身体のできていない子どもに使うと
成長障害が起こる可能性があるからとあまり使うことを勧められていなかった。
だから昔と今では違うと思うんだけどな。

834:毛無しさん
12/10/24 21:05:35.06 dgVP0KhL
普通に暮らしているだけだけどさ、誰かに“頑張ったね”って
思いがけなくよしよししてもらえらたどんなにうれしいだろう。
だけど、そうしたら、もう自分で歩かずにすがってしまうかもしれない。
頑張るのも疲れるが、自分で歩いていかねばね。
ただ、時にギュッとしてもらえれば、泣かないでもすむかもしれないなー。
普通にしているだけでもつらいことはあるもんだからさ。
話をぶったぎってごめんねー。

835:毛無しさん
12/10/25 12:37:23.62 8GqNegO4
まー確かに20年前からほとんど変わってないね
ただこの病気を根本的に治すとなると遺伝子レベルの話だから結構大変だと思う
アトピー皮膚炎や花粉症も治せちゃうだろうね

836:毛無しさん
12/10/25 12:39:59.46 8GqNegO4
>>825-826
この病気の人はほとんどウィッグ使ってると思うから街端で見かける人数の数十倍はいるだろうね
汎発型でも1万人に1人は確実にいるとおもうんだけどどうだろう?

837:毛無しさん
12/10/31 16:26:56.41 F3iBftQ9
今月から、藁にもすがる思いで、鍼灸治療はじめた。少し、産毛が生えて来た感じ。
今まで鍼灸治療した人いる?

838:毛無しさん
12/11/02 19:58:03.21 BXiRTE4u
爪ぼろぼろな人
爪のケアとか、綺麗に見せる方法とか何かしてますか?

あんまり塗ったり貼ったりは唯でさえぼろぼろなのに良くないかな?

839:毛無しさん
12/11/05 12:02:23.29 Z+1eZ6nm
16歳で汎発型なんですが病院には2年ほどかよいました。
ステロイドやサドベ、レーザー治療を試したのですがどれも効果はありませんでした。
サプリメントなどを試そうと思ってるのですがこのとしで飲んでも大丈夫ですか?
なにかおすすめの薬とかありませんか?


840:毛無しさん
12/11/05 20:31:40.73 cZ3X7Aba
467 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 00:15:16.11 ID:Z+1eZ6nm
汎発型で頭と体の毛がありません。これってもう直らないんですかね?
14の時になって二年病院通ってたんですけど一向によくなりませんでした。むしろ悪くなったように感じてしまっています。それで先月いくのをやめてしまいました。
まだ16なんですけどこれからどうしていけばいいのかな
毎日毎日そとに出てなくておや以外だれにもあってないのになぜかストレスがたまって血が出るまで爪をかんで毎日嘔吐して
毎日死のうと頑張ってるんですがやっぱり怖くてできません
なにか薬で楽に死ねる方法ありませんか?

841:毛無しさん
12/11/05 20:39:52.76 aRI+XEi5
835を読めばわかると思うけど、飲んで効果のあるサプリなんてないよ。
あれば、みんな飲んでる。

それよりはウィッグのことを考えてみたらどうかな。
少しでも楽になるかどうか、それは人によって様々だけどね。

842:毛無しさん
12/11/06 00:21:02.04 aaeMlHsc
サプリは体調整えて、少しでも好転させる土台としては良いけど

薬じゃないから、この病気への効果とかは体感外で数年越しで出るとかそういう物だよ
逆にいえば、別にその歳で飲んでも単なる栄養補助品みたいな物だから過剰摂取でもしなければ悪影響とかも基本無い

843:毛無しさん
12/11/06 06:35:23.82 +MpxT/iu
母親がどうしてもしてくれと、植毛を推してくるんですけど、円形脱毛症で植毛って出来るもんなんですか?

844:毛無しさん
12/11/06 08:52:24.94 aaeMlHsc
なんで母親がそんなことを言ってくるの? その母親は円形に植毛してどうなるか調べてから言ってるの?
何歳なのかでも意味合いが変わるだろうけど
なんかやな感じ

845:毛無しさん
12/11/06 09:13:03.76 nqh580gW
通常は、円形脱毛症は自毛植毛の治療対象になりません。

とあったよ。

846:毛無しさん
12/11/06 10:15:31.49 aaeMlHsc
治癒の妨げになるかもしれないし
もし生えてきた時にどうなるのかとかあるからねー

もうずっと全頭何もなくて十年余、一生植毛するよとかならいいかもだけど

847:毛無しさん
12/11/06 12:57:30.60 T2GZXZDE
>>838
今は面倒でやってないけど
爪は磨いて普通にネイルしてましたよ。
特にそれで悪くはならなかったけど
爪がボコボコとかはストレスの目安にもなるので
軽くネイルくらいが自分でもチェックできて良い気がします。

>>839
死にたくなる気持ちはよく分かります。
この病気を患っている人は
多かれ少なかれそう思ったことがあると思います。
私も今は引きこもってますが
抜け初めて全身に至るまでの間も
その後も辛さも抱えながら働いたり
遊んだり、飲んだくれたり、恋愛しまくったりしました。
貴方が男性か女性かは分かりませんが
(私は女なので)ウィッグで色々な髪型を試したり
つけまつげやアートメイクで眉を入れたり
体はむしろむだ毛の手入れがなくて楽と言い聞かせ
むしろ産毛もなく手足を出しても綺麗と言われて
楽しんだりしました。
もちろん、虚しい気持ちもてんこ盛りだけど。

841さんの言うとおり、少しでも楽になる方法を探すのも一つだと思いますよ。

848:毛無しさん
12/11/06 15:12:44.15 T5EMGIFd
免疫が毛細胞を攻撃してる間って本来の仕事はどうしてるのかな
風邪菌なんかが入ってきても忙しくって相手にしないのかしら
早いとこ通常作業に戻ってほしいわ

爪のぼこぼこには爪揉みとかしてみたら?私は少しだけましになったよ。

849:毛無しさん
12/11/06 15:29:12.05 MNwh8GQt
昨日初めて「エキシライトマイクロ」とかいう治療を受けた。
いつもベタベタしていた患部が今日触ったらすべすべしていた。

治るといいな。

850:毛無しさん
12/11/06 18:12:17.83 Jqz8fjX7


お前ら・・・世の中には高校生で完全脱毛症もいるんだぞ
URLリンク(okwave.jp)


コイツ、眉毛すら生えてないでこんなライフを・・・

851:毛無しさん
12/11/06 19:03:54.44 aaeMlHsc
酷いなぁ
親も周りも
それ自分だったら自殺か殺人してたわw
どっちになるかは勢いだから分かんないけど

852:毛無しさん
12/11/06 20:20:17.38 aaeMlHsc
あー
よく読むといろいろ複雑そうだなぁ・・・

853:毛無しさん
12/11/06 20:47:31.67 qqeXXzVO
この病気の人って大半が子供の頃発症してるんじゃないの?

854:毛無しさん
12/11/06 23:21:32.87 ZwUew1gw
こりゃ酷いな
俺が高校時代にそんな目にあってたら引きこもりになってただろう

855:毛無しさん
12/11/08 23:42:55.96 W63t3GQ1
子どもから発症している人の大半はこういった経験を少なからずしていると思うけどね
このことに関しては他人にどうこう言われるより自分で悩みに悩みぬき、結局は開き直るしかないんだよね

>>850に関して言えば親や周りがひどいということは無いと思う
むしろ生徒たちは気を使ってくれていたようだしね

856:毛無しさん
12/11/09 10:33:06.97 YH2sUuir
親は酷いよ

857:毛無しさん
12/11/09 10:41:15.87 magbp4qr
気づかれこそしてしまったけど、先生に息子がいじめられていないかよく見ていてくれと言い、
カツラを購入することに関しては「ばれるから堂々としな」と言った。
この親が酷いと言われるならどんな親が酷いと言われないのかな。

858:毛無しさん
12/11/09 10:55:36.32 YH2sUuir
最後の言葉はありえなすぎ

いじめられないかよく見ててくれって言ってるのはいいけど
結局常識わかってれば、そんなの教師とかがどうこう出来ないのは当然だし

ちゃんとしてる親っぽい行動取りたいだけじゃん

学校でそんな事があった時に最後の言葉見たいの言えるのは信じられない
普通自殺するじゃん

859:毛無しさん
12/11/09 14:23:46.29 ngBrLcoN
エキシライトマイクロ照射して5日め、黒い粒々が現れた。さらに生えてきたみたい。
だけど…また1つ新しい円形を発見(;_;)


もしかすると半年前の歯の治療が原因かも…
金属がずっと口の中で苦い味してるし…

金属アレルギーってやつかも!?

病院で相談してみます。

860:毛無しさん
12/11/09 14:26:02.27 ngBrLcoN
>>859

さらに×

ついに◯

861:毛無しさん
12/11/09 14:32:15.90 EWE9FmgN
親もやるせない気持ちをかかえてるんだろうね
親としたらいつバレルかもしれないカツラつけて(安物だろうから余計バレやすいし)
はじめはいいかもしれないけどバレた後が大変なのはわかりすぎるくらいわかってたからやめろって言ったんだろうね
結局親の言うとおりハゲのまんまで通学してた方がよかったって結果になったんだし

親の言うとおり、バレた後のきまずさ、恰好悪さは比じゃないよ。

それでも、親の言うこと聞かずにお小遣いでカツラ買うのも、つけて学校行くのも相談者の思うとおりしてるんじゃん。
親は何も悪いことしてないし、正しいことを言ってるよ。言い方はキツイけど。

862:毛無しさん
12/11/09 15:24:14.90 magbp4qr
>>858
ならあたなは親がどんな行動をとれば良かったと思っているの?
常識が分かっていれば注視するように言ったところでどうこうできないというけれど、
どうせ無駄なんだから親は教師に何も言わずにいろということなのかな。
そんな親ならまだ親っぽい行動をしようとしている親のほうが数倍も良いと俺は思うけどね。

それに普通自殺するじゃんという考えもわからない、というよりも気に入らない。
俺はいじめに近い状態になったこそさえあれど、全員から無視されるようなことはなかったからはっきりとはわからないけれど、
選択肢の一つとしてこそでるだろうけど、普通自殺するじゃんという考えに行き着くことが信じられないわ

863:毛無しさん
12/11/09 15:52:55.67 OWoyi98P
>>861
みんながみんなスキンヘッドの状態で外出られると思ってるの?
たかが髪がないだけなんだから強くなれなんて精神論をいうのはただ何も理解してないだけ
この病気の人が素で外に出たときの注目率は異常なんだから

知り合いで中学生時代に発症して学校いかなくなっちゃって
カツラつけてやっと学校に行けるようになったって子もいたからね

ただ、この親はかなり無責任タイプかな
この子は書いた時点では、もはや心の拠り所を無くしてる
今後が心配

864:毛無しさん
12/11/09 16:07:41.07 YH2sUuir
>>862
一番楽な方法1個とっただけじゃん
で面倒毎になったら、お前は悪いって

この病気なってたら精神疾患とかも併発するのが普通なのに
カツラにしたって小遣いで変えるおもちゃみたいのじゃなくて
ちゃんとしたの買えばいいし
女々しいとか最低の言葉じゃん

865:毛無しさん
12/11/09 16:32:28.81 Y4lCNLG6
追い詰められてるのに、この親はなんで追い討ちをかけることをするのかな …

866:毛無しさん
12/11/09 16:33:16.39 EWE9FmgN
>>863
みんな知っててカツラつけるのと完全にばれないようにカツラつけるのはまた違うよ

実際にバレちゃってこんな目にあってるじゃん
こういう風になってほしくなかったからこその「素のままでいけ」でしょ?

無責任も何も言うこと聞かずに好き勝手にやった結果じゃん
そりゃ「だから言っただろ」と言いたくもなるよ

高いカツラ買っても普通の高校生活を送れないならいずれバレてたよ
スキンが嫌なら帽子かぶるとかあるじゃん

女々しいって普通に女々しいじゃん。パッドや整形がどうのこうのって
バカじゃないの

バラされたっていうかバレてたんだし。


女の子にだってムカついたらちゃんと言えばいいじゃん
ずっと無視してボク悪くないのに悪者にされちゃった~て女々しいにもほどがあるよ

867:毛無しさん
12/11/09 16:38:48.83 magbp4qr
>>864
もう一度聞くけど、あなたは親がどんな行動をとれば良かったと思ってるの?
俺はこの親で酷いと言われるならどんな親がそう言われないのか知りたいんだよね。

一番楽な方法って親は一切関せずにいることでしょ。
息子がいじめられ嫌な思いをしていないかどうかを確認するためには、親が授業に張り付くわけにもいかないんだから注視してくれと言うしかない。
それに、親はカツラだとばれたときのことを考え、予め息子に注意をしていたにも関わらず息子は自分で判断しカツラで登校をし、結果として不登校になった。
予めこうなることを予測し、面倒ごとになる前にきちんと注意をしていたのに、>>864はお前(息子)の責任だという親に対して酷いと思うんだもんね。
繰り返すけど、どんな親なら酷いと言われないのかな。

あとは精神疾患も併発するのが普通ってどういうことよ。
10数年間この病気に関わり通院もしてきたけれど、精神疾患も普通併発するなんてことは1度も医師に言われたことが無い。

868:毛無しさん
12/11/09 17:03:21.78 OWoyi98P
>>866
書くだけなら簡単だがもしあなたがこの立場に置かれたら相手に言えるの?www

ただ、この好きだった相手の子の手を入れた行動はどうかと思うが、
罪悪感わいたからそういう行動をとったことが判ってるならスルーしたはさすがに相談者の非
クラス中に広められたとかいうなら話は別だが

最もカツラかぶって恋愛なんてするもんじゃないと思うし
こんな体だから恋愛なんて私は考えたこともなかったが

相談者はもうどうしたらいいのか行き場を失ってるんじゃないのかね
思春期だから余計に心の傷は深いと思う
私がこの立場におかれたらとりあえず学校は辞めるだろうな

あと、男と女は違うとか言ってるこの親は子供のことを全然判ってない

869:毛無しさん
12/11/09 17:06:49.20 OWoyi98P
>>867
それはあなたは強いからでは?
「みんな俺みたいに強くなれー」とでも精神論みたいなこと言いたいわけ?
男女問わずメンタルに弱い人は大勢いるんだよ

870:毛無しさん
12/11/09 17:13:35.31 Y4lCNLG6
私は皮膚科医に精神科にも受診薦められたよ

871:毛無しさん
12/11/09 17:23:24.14 magbp4qr
>>869
どこをどう捉えられて俺が精神論云々を言いたいと思われたのかわからない。
俺が言いたいことは実際として”普通は(当たり前のように)併発する”って言うぐらいに併発をしている人はいるのかということ。
精神科を薦められだけじゃなく、きちんと精神疾患であると診断された人はどのぐらいいるのかということね

872:毛無しさん
12/11/09 17:25:49.19 YH2sUuir
何がかぶらないで行けだよ
考えられない

小遣いで買えるおもちゃウィッグとちゃんとしたのじゃ、バレてようが全然違うし

精神疾患が普通とは言わないけど、珍しくも少なくも無い事だよ
てか完全に悪影響の無い人なんて稀にしか居ないでしょ

873:毛無しさん
12/11/09 17:27:55.39 EWE9FmgN
>>868
ムカつかないから言わんよ。無視もしないし。
でもそんなに延々と無視するくらいムカついたんだったら言うわ。
スってされた瞬間に「やめろ!!」って言うわ。
それか女の子が焦っていっぱい話しかけてくれた時に
「悪いけど今君と話したくないから。なんでかはわかってるよね?」
って伝えておくとかさ。無視し続けるのだけはないわ。

女の子だって単にニブい子で何の気なしにやったんじゃないの?
いい感じになってる仲いい子の髪さわるなんてごく普通のことじゃん
それを延々と無視とか・・・
「うん。言ってなかったけど病気でカツラなんだ」って言えばすんだことなのに

メンタル弱いならカツラで隠し通すなんてものすごく精神力の入りそうなことをする方が間違ってるわ
私だって隠し通すのがパッドのように簡単ならやってるよ。
それならやる人多いんじゃない?でも、そうじゃないから、
そんなに強くはないからカミングアウトしたうえで
カツラかぶったり、帽子かぶったり、素のままでいくんじゃないの?
その方が精神衛生上絶対いいよ。

私だってこんな目にあったら耐えられんよ。
でも自分でまいた種を人のせいにしても仕方なくない?

親がなんて言えばいいのよ?

874:毛無しさん
12/11/09 17:45:44.78 magbp4qr
>>872
もちろん脱毛症がストレスにならないことは無いと思っているよ。
ただそのストレスが精神疾患と診断されるような他の病気を誘発するほどにまでなることを
”普通(当たり前のように)”に起こると書いていたから、>>858の「普通自殺する」ということもあってひっかかった。


バレないのならば違うだろうけど、高校生ならカツラが高かろうが安かろうがバレたら同じだと俺は思うけどな。

それにカツラを被ったことが無い人にはわからないだろうけど、カツラを被ったら被ったでばれていないかどうかと他人の視線を気にするようになるんだよね。
俺もこの高校生と同じように大学は遠いところへ行き、スキンからカツラデビューをしたけれど結局はスキンに戻ったよ。

875:毛無しさん
12/11/09 17:48:12.99 OWoyi98P
スキンヘッドの注目率は120%
芸能人みたいに注目されたい人ならともかく、
カツラかぶって目立たなくしてるような子がスキンヘッドで外出られるとは思えないがね

876:毛無しさん
12/11/09 17:51:58.37 magbp4qr
>>875
話題にしている高校生の子は高校に入るまではスキンヘッドで外に出ていたんだけどね

877:毛無しさん
12/11/09 17:52:13.67 OWoyi98P
ちなみに私の場合、全脱の他にも車いす生活なんだが、どっちかというと全脱のほうが辛い
車いすと違って周りの理解が得られないというのは本当に苦しい

878:毛無しさん
12/11/09 17:55:22.51 EWE9FmgN
>>875
帽子かぶればいいじゃん
普通にスキンの人だって頭は傷つきやすいし寒いし怖いと思われたりするから
帽子かぶってる人多いよ。

879:毛無しさん
12/11/09 18:24:59.42 magbp4qr
>>877
たぶん周りの人の慣れと、研究が遅れている原因でもある脱毛以外ではいたって健常であるということの問題なんだろうね
男性に関して言えば禿スキンという言葉ができたように、スキンヘッドにする人が増えてきたから以前よりはましにはなってきたけれど、
女性はそうもいかないから辛いだろうね。

ただ男性の場合でも遠巻きで見たらのことで、近くでみたら眉毛がないやら毛根がないやらで普通とは違うなとは気づかれるんだけどね。

880:毛無しさん
12/11/09 18:29:44.34 O2uUb1sA
カツラ被ってても恋愛はできます(´・ω・`)
確かに踏み切るのに勇気もいるけど。

881:毛無しさん
12/11/09 21:46:15.08 ffxXZ7Dm
>>849
私も、エキシマライトの治療を考えて近くの病院を探したりしています。
これからも治療や発毛状況など、差し支えなければまた報告して頂けるとありがたいです!

882:毛無しさん
12/11/10 09:10:27.40 IrJAYPo1
ここの人たちがなんで近くに居ないんだろう
多分同じ状態の人たちとなら何も苦しくないだろうし、落ち込んだ気分も上がるだろうし
今現在も感じているこの苦しみを笑い話にさえ出来るのはもうここの人たちしかない

883:毛無しさん
12/11/10 13:10:14.43 okc5aR+2
>>881
昨日2回目のエキシマライト受けて来ました。
とりあえずまだゴマ粒のような産毛です。
ただ拡がりは起きてないのは嬉しいです。

今日とりあえず歯科医を訪ね、味のする銀歯を即行外してもらえました。

歯科医が言うにはかぶせものを銀からセラミックに変えて皮膚病が治った患者も経験してるから、脱毛症も治るかも…と。

まあ、結果を見るしかないでしょう。

884:毛無しさん
12/11/10 13:23:43.73 wG/CzBIw
ここの人ら程ではないだろうけど半年で前頭部、側頭部の毛量が体感半分以下に減った
これだけならAGAで良いと思うんだけど脛毛も薄くなってきてる事に気づいた
ググって汎発型に行き着いたけど体毛までが薄くなる脱毛症で他に可能性ってありますか?

885:毛無しさん
12/11/10 20:56:20.21 TVnLQ0j6
俺は全頭だけど
一時期チン毛が16本だったわ

886:毛無しさん
12/11/11 03:08:55.01 ADBKtWdn
初めまして
私もこのド腐れ病に苦しめれている一人です。
小学5年の時に父の転勤(10年は、帰れないと言われたのでガキながら納得)四国に住むことになりました。
中学1年で初めて
10円ハゲになり治ったり発症したりしながら(全脱までは、無かった)中学3になる頃には、完治したかに思われました。 そして進路を決める時期に来て、私は仲の良い友達と同じ高校を受験することになります。
しかし父が大阪に戻る事になり
私は、古巣で適当な 高校を受験し通学する事に。
そしてまたハゲました。
半端やなかったです。全脱で眉げも鼻毛もまつ毛も陰毛も

もぉバケモンでっせ!

887:毛無しさん
12/11/11 23:09:35.20 SzPBReHy
スキンで生活してる人いますか?

>>885
ちなみに僕は、6本です(現在進行形)

888:毛無しさん
12/11/11 23:28:01.07 i6gaC8Kx
順天堂の待合室で同じ病気の人らしき人が診察室のドアの前で座ってるのはよく見るけど
スキンヘッドの人は見たことないなぁ

889:毛無しさん
12/11/12 00:46:04.41 v7R4Kgie
>>887
0本になった経験あり

890:毛無しさん
12/11/12 01:20:48.41 35TUxF3r
>>887
同じ会社で一人いましたよ。話したことはなかったけど。
男性で30代ぐらい。眉もなかったので分かりました。

あと、ちょっと出向した先のビルで
女性でスキンにほぼ近い抜け具合の方を見かけたことがありました。
タブン...40代ぐらいの人?

891:毛無しさん
12/11/12 01:50:20.01 qLFgNMBx
幼い頃に発症したせいかすねや腕には男らしく毛が生えたことないや
陰毛はちょうど初めて生える時期が脱毛が治まっていた時期だったからかすこし生えた事があるけど、ここ十年近くぱいぱんだ

男もぱいぱんって言うのかな

892:毛無しさん
12/11/12 05:46:42.69 PnuzCecy
もう生きてるのが辛い

893:毛無しさん
12/11/12 21:17:54.82 2lkuQHSY
>>883
二回受けただけで、黒い産毛ってすごいですね!普通は白いホワホワな産毛が生えるけど、最初から黒いんだ!

ちなみに、どれくらいのペースで受診してるのですか?費用は自費ですよね。

894:毛無しさん
12/11/12 22:21:10.20 oHctxEr1
>>893

883です。
黒い粒々はもしかすると産毛ではないかも…
と思い始めたところです。
全然伸びないし。
髪の毛が抜けたのではなく何となく根元で切れたって感じします。

今2回照射して4日め。
触ると薄皮がむけてきます。
ポツポツと赤い点が出てきました。

おでこのちょい上の部分なので鏡でよく見えます。
また報告します。

自費かどうかについては医師から説明なかったのでわかりません。

今度木曜日にまた照射してもらうので聞いてみます。

895:毛無しさん
12/11/12 23:17:13.90 f47mjJnU
海外でも日本のような扱いってあるんですかね~?

なかったら海外でスキンでも生活したい

896:毛無しさん
12/11/12 23:34:49.34 oHctxEr1
>>893

回数は週2回までしかできないらしいです。

エキシマライトあてた部分は赤くなっています。

897:毛無しさん
12/11/13 00:47:17.72 2+wy15i+
>>895
どうなんだろうね
ただ海外は人種差別が根強く残っているところもあるし、環境ががらっとかわるから、
そららに適応するためにスキンでの生活とは別に苦労しそうだけどね

898:毛無しさん
12/11/13 06:27:31.96 WMjP04iM
日本はスキンヘッドに対して悪いイメージが強い
アメリカじゃ結構オープンに街のあちこちで見かけるんだが

899:毛無しさん
12/11/14 00:14:34.10 xY7kowLU
あっちの人らは彫りが深いから似合うもんね
ただ日本でもだいぶスキンヘッドに対する悪いというイメージは払拭されてきたと思う
それに気になるのは海外でスキンがどうこうじゃなくて、脱毛症の人はどういう接しられかたをしているかだよなー

海外の画像で一人だけ同じ病気の人を見たことがあるけど、
頭髪はもとが金髪のせいかまだらのようには見えなかったけど、眉毛がないとやはり違和感を強く感じたよ

900:毛無しさん
12/11/14 14:04:51.15 OZ+vO1I1
イメージよくなってる?
自分がそうだから鈍くなってるだけじゃね

901:毛無しさん
12/11/14 17:53:54.96 xY7kowLU
>>900
俺は帽子を被っているから鈍いも何もない
前にも言ったけどハゲ隠しとしてスキンヘッドにする人が増えているから、鈍くなったのは周りだと思うけどね

902:毛無しさん
12/11/14 19:59:13.93 evg0DKbY
スキンヘッドにするのも個性だね
俺は無理だけど

903:毛無しさん
12/11/15 13:04:49.02 8N0SPjsn
本日エキシマライト3回目照射してもらいました。

保険適用してありました。
私の払った額は1回につき800円前後です。(6箇所の円形)

904:毛無しさん
12/11/16 12:14:38.19 iGJs3Sou
>>903
報告をありがとうございます。保険適応できるんですね!
早く目に見えた成果が出るといいですね。
また経過を教えていただけたら嬉しいです。

905:毛無しさん
12/11/16 23:41:38.71 995gc3oo
ニット帽被ったまま出来るバイトってどんなのがあるかな?

906:毛無しさん
12/11/17 00:18:30.52 +0x9A481
まともな仕事だとほぼないんじゃね?

907:毛無しさん
12/11/17 22:10:55.01 RByMSU5h
>>905
グラフィックのデザイン系やってたけど
ニット帽なんて全然OKだったよ
スキンヘッドも一人いた

908:毛無しさん
12/11/17 22:42:15.36 BEZ7mZ/z
スキンヘッド生活してるけど、一般的に言われてるようなメリット、デメリットが色々ある。
やる前はさすがに色々悩んだけども、やってしまえば一気に開き直れた。
中途半端にスカスカだった時期より気持ちが楽になれたのは間違いない。

今の季節は帽子必須だけどwww

909:毛無しさん
12/11/17 22:50:25.44 eSjccZhQ
そんな自由な会社を見つけられた人は羨ましいね

910:毛無しさん
12/11/18 18:44:32.33 1tJ3NPky
みんな、全脱の田坂監督の大分トリニータJ1昇格あるかも。
応援しようぜ。
URLリンク(www.jsgoal.jp)

911:毛無しさん
12/11/19 12:59:47.54 0HLXQtk9
>>904

エキシマライト3回照射後3日して、やっと産毛らしきもの生えて来ました。

白いぽやっとしたものが…
しかも見えにくくて、喜びも半減。

もっと激しく生えてきて欲しいものです。

912:毛無しさん
12/11/19 21:31:30.17 Gx6uf5Ry
ぼちぼち行きましょう
明日ライト浴びてきます

913:毛無しさん
12/11/20 20:30:46.23 LfnEhRRD
>910

選手時代から知ってたけど
大分来てくれてすっごい嬉しかったよ

昇格目指して勝って欲しい

大分大学に脱毛外来あるが
30年前の広島大学と同じことしかしてなくて
がっかりだったわ

914:毛無しさん
12/11/20 21:55:06.19 xw4x35K/
命に関わる病じゃないからねえ、、、
精神的には死ねるけど笑

915:毛無しさん
12/11/21 00:53:17.52 VKAkaeiS
現場付近では、「スキンヘッドの男が下半身を露出している」という目撃情報が10件近くもありました
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

916:毛無しさん
12/11/21 19:57:31.85 hctJ51NW
抜け落ちた髪の毛をよく見ると、細くてきれいな髪の毛。

白髪って抜けない。

不思議。

917:毛無しさん
12/11/22 00:39:07.72 svWLpfKB
それは白血球が黒のメラチン?を狙ってるからだと聞いたことがある
だから白髪であれば生えてくるって
あた特徴でほくろも攻撃されて白いほくろに変色する人もいるらしい

918:毛無しさん
12/11/22 13:24:09.94 2K3mcM3I
>>917

情報ありがとう。

黒いとこ狙ってくるんだ。

919:毛無しさん
12/11/22 16:00:00.26 2K3mcM3I
ステロイド内服が始まって、5日経過。

でも脱毛の勢いは止まりません。

何日ぐらいで効き始めるのでしょう?

プレドニゾロンホエイを1日10㎎処方されています。

920:毛無しさん
12/11/22 16:14:32.01 cxckTG2S
とりあえず3ヶ月は抜ける覚悟が必要
抜ける毛は既に3ヶ月前には決まってるからそれは薬でもどうしようもない

921:毛無しさん
12/11/22 19:53:47.27 zflfpHNX
>>919
おせっかいかもしれないけどきちんとステロイドについて医師の説明を受けたほうが良いと思うよ
どういった薬なのか、効果があるのか、副作用があるのか、きちんと知っておくべき。
ステロイドは効果も見られるだろうけど、そのぶん副作用もきつい薬だからね

922:毛無しさん
12/11/22 20:53:46.35 ByK7VzIV
>>919
お医者さんの言うとおりにしたらダメだよ。
自分の意見はしっかり言わないと。

薬はPCでも携帯でも名前で検索したらどういうものか、副作用もわかるからね
それ読んで、自分で薬を飲むか決めたらいいよ

血液検査はやってもらった?

923:毛無しさん
12/11/22 22:09:08.30 xOA4u0Ka
>>919
抜けるときの苦しみは充分分かりますが
ステロイドは減薬するには注意が必要なので
自己判断で飲む飲まないを決めるのは危険です。

私も以前、ステロイドでの治療をした際
減薬した途端、髪が抜け始めましたが
その時点では薬ではどうしようもありませんでした。
一旦抜け終わった後、また生えましたが
また抜けてしまい、ステロイド治療は辞めましたが
徐々に減らしました。


10mg/dayならば脱毛にしてはそれほど多いとは思いませんが
921さんの言うとおり、お医者さんとよく相談したほうが良いと思います。

924:毛無しさん
12/11/22 22:15:21.74 2K3mcM3I
>>921
>>922
助言ありがとうございます。

血液検査(膠原病)は今、結果待ちです。

来週の月曜にわかります。

1ヶ月前に大きな円形脱毛症を発見して、すごい勢いで10箇所に増えました。
しかも拡大しています。
あと2ヶ月も抜け続けるなんて、耐えられません。

925:毛無しさん
12/11/22 23:59:29.54 2K3mcM3I
>>923
ありがとうございます。

ステロイド…

怖いですね。

治ったとしても、ずっと続けないといけないんですね。

まるでアトピー。

今は減薬に成功したのですか?
良かったですね。

でも長い道のりですね。

926:923
12/11/23 00:15:53.49 D0bIWIZJ
>>925
ステロイドでの脱毛治療は辞めましたが
全身脱毛状態は今も同じで
もう諦めています。

お医者さんによっては、
副作用での病気を治療しながら
ステロイド治療を続けるか、
髪を諦めるか、と言われました。

ステロイドに限らず
薬には必ず副作用があるので
しっかり納得のいく治療を受けてください。
病院は一カ所じゃなく複数での相談をオススメします。

927:毛無しさん
12/11/23 00:38:21.97 ovrZixbB
>>925
この病気、そのままアトピーと全く同じ原理だからね

928:毛無しさん
12/11/23 01:13:53.42 3LVwRyxl
膠原病だよね
汎発だと爪も攻撃されてボコボコになったりするし
アレルギー体質でかぶれとか出やすいし、花粉症とか
さんしょく性角膜炎とかになったし

929:毛無しさん
12/11/23 15:12:15.51 KoGDVeSz
大分トリニータ、J1昇格!

930:913
12/11/23 21:29:20.43 0fwsqWwH
>>929

田坂監督は歳も同じ出身地も同じなんで
他人とは思えません~

しかも今自分大分住んでるしね

931:毛無しさん
12/11/23 22:52:52.36 /OXcONs8
>>926
いろいろと経験を聞かせていただきありがとうございます。

今はステロイド内服の治療はやめたんですね。

今はまったく髪の毛の治療は行ってないのですか?
例えば針灸とか、漢方薬とか、マッサージとか。

932:毛無しさん
12/11/24 00:37:05.02 1jDbioW9
>>931
少しきになったんだけど、月に何日か集中して飲むのではなく毎日飲む治療法なんですか?
つい最近まで内服をやっていましたが、毎日飲むと副作用がでやすいので飲んではやめて、月に3日飲むのを2回というようにしていました

933:毛無しさん
12/11/24 00:48:27.98 y49FEOuF
>>931
今は脱毛の治療はしていません。

抜け始めた頃は、漢方薬、塗り薬、
有名な脱毛外来のある大学病院に入院、
ステロイド他内服薬、PUVA、局所免疫療法と
色々試してみましたが(針は未経験)
結局、せっかく生えた毛が抜ける辛さと
治療そのものがストレスになって辞めてしまいました。
(仕事がハードで通院時間の確保が難しかったのも有)

全脱になって20年弱になりますが
精神的にキツイ病気ですね。
良い方向に向かうといいですね。

934:毛無しさん
12/11/24 10:28:56.28 s2aVDsWn
頭中に産毛生えてきてるけど引っ張ると半分くらい抜ける、、

935:毛無しさん
12/11/25 16:06:45.82 SPtHUQyr
今日たまたま辿り着いたツイッターで見つけたんですが、
かなり短い坊主でてっぺんが脱毛してる方が、タトゥーで毛があるようにしてました。
なるほどーと思ったけど、毎日バリカンしてないと…

936:毛無しさん
12/11/25 20:22:05.99 C8SJ9/O2
>>932

はい、毎日飲んでます。
プレドニゾロンホエイ10㎎を朝食後に1回。

14日分処方されています。
副作用は今のところありません。

今日ウィッグを購入しました。

とても気に入っています。

937:毛無しさん
12/11/26 00:29:04.42 47JddnTH
>>936
私は5mgを朝晩2錠ずつを3日間続けて飲み、それを月に2セットをやるという具合でした。
同じ薬の内服でも飲み方は病院によって違うんですかね

938:毛無しさん
12/11/26 11:22:55.12 kyq/Oz8q
>>933

ありがとうございます。
現在、円形脱毛が15箇所ぐらいあって、全脱も覚悟しています。

ただ、病気の原因が知りたいです。

膠原病の検査も異状なしでした。

939:毛無しさん
12/11/26 11:54:05.73 cFyGnPkZ
原因なんてただの自己免疫疾患じゃないの?
膠原病の検査っていうのは良くわからないけど 全部の免疫疾患で反応するものなの?

940:毛無しさん
12/11/26 17:04:52.34 1TnOZ5Hl
原因はアトピー、喘息、花粉症とか他のアレルギー持ちなら判りやすいけどな
まぁ、今までアレルギー病でなくてもいきなり発症するのがアレルギーだからなぁ

941:毛無しさん
12/11/26 22:55:42.22 si0tpkmr
全脱の覚悟と
実際に全脱状態になるのは
天と地ほどの違い。
正直、覚悟とか言って悩めることがうらやま。

942:毛無しさん
12/11/26 23:18:55.46 cFyGnPkZ
まあ、ムダ毛処理ないのは良かったとか 無理やり前向きになるしかないね
眉毛で凹み、まつげで鬱死しそうになったけどw

943:毛無しさん
12/11/27 01:00:37.28 JWTBLNTi
鼻から下だけ全脱になってくれたらどれだけうれしいか…

944:毛無しさん
12/11/27 23:31:11.95 Pg/RkQhb
>>943
確かに、といいたいけど
鼻下からがよいかな。
鼻毛ないのも結構辛いw

945:毛無しさん
12/11/28 01:01:53.94 WlGjaQEd
俺は男だから全部欲しいな
脇も陰部もスネも全部ね

946:毛無しさん
12/11/28 04:21:32.35 4qhCgDng
贅沢すぎw
俺はとりあえず贅沢いわないから髪だけくれ…
眉毛とかあとのは全部我慢出来る

つーかすね毛生えたことがないせいか、生えてるの見るとオエーって思えてしまう

947:毛無しさん
12/11/28 15:18:25.80 oR6Cum59
私は床に落ちてる髪とかも気持ち悪い。
ついでに母がよく食事に髪を混入させたりする…。
やっぱり髪のない辛さって理解してもらえないんだな、と思う。

948:毛無しさん
12/11/28 16:04:47.03 WlGjaQEd
>>946
俺も腕やスネは生えたことがないや
おえーってなっちゃうけどその反面少し憧れるところもあるな

>>947
自分が体験したことの無い痛みなんてそう容易くはわからないだろうね
ただ髪を混入させるなど直せるところはこうこうこうだからやめてって言ってみればいいんじゃない?
もうすでにそういった行動をきちんと起こしたのに直らないなら更に言うか諦めるか・・・

949:毛無しさん
12/11/28 20:11:51.81 B1M+IpfQ
ウィッグかぶって会社行ったら、絶賛の嵐だった。
数人に囲まれ「かつらとは思えない。」と心から誉めてもらったとき涙が溢れた。

温かい気持ちが嬉しくて。
この病気になってずっと泣かなかったけど初めて泣いた。

950:毛無しさん
12/11/28 20:38:11.37 AG/8dx92
>949

よかったね!
自分のことのように嬉しいよ

同じ病気の人がもっと幸せになれたらいいなって思う

951:毛無しさん
12/11/28 21:09:32.72 ES7yF5sk
>>949
ageてるから釣りだろうけどのってやるよ
どこのカツラ?

952:毛無しさん
12/11/28 22:04:54.66 4qhCgDng
たしかにレス元は釣りかもしれんが、その否定的な性格は治した方がいいぞ
この病気になると性格が歪んでくるとはよく聞くけども

953:毛無しさん
12/11/28 22:16:24.39 oR6Cum59
>>948
ホント、頭ではそういうものかと思っていても
実際には理解できないんでしょうね。
全脱歴は長いものの、母と暮らし始めたのはここ数年で
そのことは何度も話したけど・・・無理みたいですね。

自分の髪のボリュームがなくなったと私の薬をほしがったり
髪を染めるのを手伝わせたり、マスカラを私に買いに行かせたりと
軽くポキポキ心折られてますw


>>949
私も抜けていく過程を会社の人が知っていたので
カツラやアートメイクやつけまつげなど試すたびに
会社の友人は探してくれたり、似合うよと声をかけてくれたり
ずいぶんと励まされました。
実際にはウィッグと気づかない人も多いので
少しでも自信を持ってください。
良い方に囲まれていてよかったですね。

954:毛無しさん
12/11/28 22:34:55.24 y0S9vfWN
自分の髪のボリュームがなくなったと私の薬をほしがったり
髪を染めるのを手伝わせたり

とかは何か、流石に少し悪意感じるんだけどw
仲で問題とかないの?

ちょっと思考が緩い人の場合は有るのかもしれないけど

955:毛無しさん
12/11/28 23:40:42.68 lNMcvrX0
20年この病気で苦しい思いをしました。
回復に向かっていたのに母が入院し
父(ゲス)とたった一月生活しただけで約七割ほど抜けました。
弟も最近結婚して完全にトドメを刺されました。
もぉアカンわ・・・・
人目につかんように夜勤やったりして何とか頑張ったけど・・・・
もぉ生きる気力も沸かん・・・・
エエ年こいてるし・・・・

956:毛無しさん
12/11/29 00:36:04.26 5PtydxbF
>>954
思考が緩いというか・・・浅い?
仲は少なくとも母のほうは私にべったりです。
気は遣っているつもりのようなのですがズレていて
何故、そいう行動ができるのかは私にも分かりません。

話し合っているとストレスになるので
最近は顔を合わせなくしています。

我ながらひどい娘だと思いつつ
「一度頭を刈り上げて眉もまつげも抜いてみてよ」と
何度か言ったこともあります。
一番理解して欲しい家族が結局一番遠いようです。

957:毛無しさん
12/11/30 01:26:29.98 cHT7N4CE
>956

だからこの病気になるのかな…

958:毛無しさん
12/11/30 10:48:57.20 9jUNaqRe
昨日手首スーってやっちまったわ
メンヘラおっさんだわ

959:毛無しさん
12/12/01 05:38:23.83 SEmL5Yqu
家ではウィッグかぶらず過ごすので、最近の6歳の息子が書いた母の絵は全部髪の毛がてっぺんにチョロっとしかない

17年前に発症して10年ほど前から治療をやめたんですが、
ここ半年くらいでほとんどなかった毛が後頭部らへん中心に黒い毛がでてきた。
長くてまだ3センチくらいだけど・・・
引っ張ったら抜けるからまたすぐ抜けるんだろうな・・・
髪洗うのがコワイ

960:毛無しさん
12/12/01 07:39:59.22 TbKGEsWx
>>958
社会の汚物だから消えたほうがいいね

961:毛無しさん
12/12/01 11:36:27.02 IgdVGm/S
>>658

>>659なんか結婚して子供いるんだぞ!
しかも♀やし。

元気だせや、似合うグラサンでも買いにいけ!

962:毛無しさん
12/12/01 16:34:52.72 nEKOsnL0
自殺はやめておけ
同じ病気で知り合った人が自殺してしまって俺まで凹んでる

963:毛無しさん
12/12/01 17:22:35.44 uEaIJdgQ
>>961
誰に安価してんだー

964:毛無しさん
12/12/01 23:20:52.45 j2tjwsOa
>>962
マジか・・阿部更織さん思い出す・・
やっぱこの病気はメンタルやられるよね

965:毛無しさん
12/12/05 13:26:55.73 3yiROOFU
鍼灸治療を始めて、早2ヶ月。産毛が出て来たけど、
あまり過剰に期待するのはやめようと思ってるけど、
やっぱり期待してしまう。このまま伸びれー!
ただ頭に針は刺すは、頭にお灸をすえるは、痛いし熱いし。
がんばれ!自分&髪の毛!(笑)

966:毛無しさん
12/12/06 12:37:43.39 AtucKUYn
前に爪がボコボコで手入れをして良いか
という書き込みを見た気がするので
一応ご報告。
しばらくなかったけど最近ボコボコしてきたので
円形脱毛専門の先生に
磨いたり、ネイルとかしても大丈夫か訊いてみた。
全然OKというか関係ないし
ボコボコ自体も対処法はないとのことでした。

967:毛無しさん
12/12/06 14:19:40.67 zBPpSrNW
対処法無いっていうのは、なんだかなぁ・・・
毛の対処法も無いのと一緒なのかねえ

でも最近、驚くべき事にまつ毛だけ生えてきた
白いのとか、生え場所もまばらとか、黒いのも張りが無いとかだけど
5年以上ぶりなんで驚き嬉しい

968:毛無しさん
12/12/06 15:36:16.97 fE7LCHRg
爪がぼこぼこなることをこれまでいろんな医師に聞いてきたけど、
この病気がある人にはよくあることと言われたり、関連性はないと言われたり様々。
もちろんどれも脱毛外来のあるところの皮膚科で、脱毛症を研究している先生にも聞いた。

俺個人としては爪の調子が悪くなると抜け始めることがほとんどなんだけどね

969:毛無しさん
12/12/06 16:23:19.20 AtucKUYn
>>967
>>968
爪ボコボコは、いろんな先生に聞いたことがあるけど
「因果関係は分からないけど、そうなる場合が多い」
が、一番多かったかな。
ずつと全脱だけど、たまに生える眉やまつげが抜ける前や
ウツ突入前はやはりボコボコ。
医者にどうしようもないと言われると
仕方がないけど、やはり他人事だよねー、と思ってしまう。

ま、爪よりも髪だけど切ないですな。

970:毛無しさん
12/12/06 17:42:49.95 9CTmoepO
wikiでは髪と爪の構造が似てるからってかいてあるよね

971:毛無しさん
12/12/06 20:31:22.41 f2N9z1yn
爪は自分の状態を知るために見てるけど(あ、最近攻撃されてないのかな?とか)、
見ると落ち込むような時はピカピカにしてテンション上げたり楽しむ事にしてるよ!

972:毛無しさん
12/12/07 12:57:57.01 2Yex3w55
REQUAいってみようと思うんですけど試した方いませんか?

973:毛無しさん
12/12/11 21:17:32.98 pRG1T4n7
最近テレビによく出てるヤンキー界の重鎮って全脱じゃないのかね?
眉毛もヒゲもなさそうに見えるけど

974:毛無しさん
12/12/13 10:44:28.74 w152CxQ+
ウィッグでなくて帽子生活の方いらっしゃいますか?詳しい方お願いいたします

975:毛無しさん
12/12/13 13:51:58.35 Gg8AHEcL
>>947
治療をしながら帽子で生活していますよ
ただ、社会人ではなく学生なので帽子を被り生活をするということが許されていますが、
社会に出る際にまだこの病気が治っていなければ帽子を脱ぎ、スキンにして生活をしようと思っています

ウィッグならともかく帽子について詳しくと言われても何を話せばいいかわからないので、
何か具体的に聞きたい知りたいことを言ってもらえれば答えられる範囲で答えます

976:毛無しさん
12/12/19 06:03:53.90 hrWNw9id
もう生きてるのがつらい
楽になりたい

977:毛無しさん
12/12/19 10:58:21.32 jn2aJjSO
僕も今まで帽子をかぶって生活してきました。
小中高などは、それなりに楽しんできたつもりです。
部活も帽子をかぶりながら人並みにやってきました。

ですが、いざ高校を出て、大学に入ると
帽子をかぶっていることによる憂鬱感を感じる機会が多くなり、
このままでは、人生を無駄にしてしまうと思い、大学を中退しました。

今はもう一度大学受験しようと勉強してます。
受かった大学では、スキンで生活していこうと思っています。

ただ勉強めんどくさいね
志望校もだいぶさがちゃったw

978:毛無しさん
12/12/19 12:46:03.46 4h9AxjBn
>>976
一緒に逝こうぜ

979:毛無しさん
12/12/19 17:36:43.28 hrWNw9id
一緒してくれるの?

980:毛無しさん
12/12/19 19:35:58.14 AZPX3CxV
生きてるだけでゴミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch