【全脱】汎発型脱毛症 Part13【完治する日まで】 at HAGE
【全脱】汎発型脱毛症 Part13【完治する日まで】 - 暇つぶし2ch2:毛無しさん
11/12/19 10:23:56.99 3spyU6Jc
>>1
スレ立て乙

3:毛無しさん
11/12/19 13:18:03.51 1niBlrFZ
使ってるアイメイクやまつげとか書きあいたい、情報交換にもなるし、過疎ってるスレなのに女性もおられるならなおさら、
かつらや帽子など情報交換したいです、

4:毛無しさん
11/12/20 13:13:31.36 B0lQs8H8
私も聞きたいです、特に帽子をお聞きしたいです

5:毛無しさん
11/12/20 14:41:45.70 uGxWk749
>>1
スレ立て乙です

>>3
マジョリカマジョルカの液体アイライナーで太くアイラインを引いてこれに眼鏡を欠けています。
まつげは全くありませんが、特に指摘されたことはないです。
まゆげはすぐ消えちゃうので、消えにくいアイブロウをご存知の方がいたら教えてほしいです。

ウイッグは安いやつを1~2カ月で使い捨てているのでこのスレでは特殊かも。
帽子は使いません。ウイッグの上からだと静電気ですごいことになっちゃうから。

6:毛無しさん
11/12/21 07:16:24.05 fenjafeA
何か医学の進歩や特効薬はもう期待しないから、ウィッグが進歩してほしいって思い出してきた。本気出したらもうちょい良いモノが出来ても良い気がしてしまう。
スッゴい生え際とかもみあげも自然でちゃんとくっつくヤツで風にもなびいちゃうような。んで長持ちするの。保険適応しちゃったらいいな(笑)
みたいなのがあったらなぁと思う今日この頃です。

7:毛無しさん
11/12/21 09:57:28.48 v3V1Hzuq
昨日ウィッグ用のシャンプー買いに行ったら、まさに進歩したウィッグを
見せてくれたよ@フォンテーヌ
オーダータイプで、髪質もかなりよくなってるらしい。
ただ、値段も今までの2倍…。
質がいい分長持ちしそうだけど、1つ30万弱というのはちょっと即決できない
金額だったな、私には。

8:毛無しさん
11/12/21 16:17:18.50 Hkn2zDZu
女性でウィッグではなくて帽子生活してるかたおられるならお願いいたします

9:毛無しさん
11/12/22 03:06:04.61 b6sLlQbK
>>6さんの気持ち、わかりますw
治療はここ10年で大きく変わりはない気がするけど、ウィッグはオーダーでも
4,5万ぐらいからのところもあったり、ファッションウィッグの流行(?)で
5000円前後で帽子被ればほぼ違和感ないようなのがあるし、ウィッグだとバレた
ところでファッションと思ってくれたりするし。多分10年前では無理だったよね。

>>3
睫毛はつけまつげで、眉とアイライン上下はアートメイクです。
昔はアイブロウコートで頑張ってたけど、面倒になって思い切ってアートメイクに。
私には痛い出費だったし、1,2年に一回は直しに行かないとだけど入れてよかったと思ってます。
ただツケマとれると人相変わりすぎだから常外れないかと結構びくびくしてるw
ウィッグは2万程度の人毛を半年程度のサイクルで。
仕事のとき以外はファッションウィッグにしてます。



10:毛無しさん
11/12/22 08:13:38.49 IzemHMT/
ウィッグはつけっぱなしで一日中いられるけど、
帽子は取らないとおかしく思われる場合がある。

外出時も含めての帽子生活をしてる人は少ないんじゃないかな。

11:毛無しさん
11/12/22 12:45:49.26 SiyywF6j
落ちないアイブロウを探すより
アイブロウコートしたほうがいい
ダイソーやキャンメイクので充分用途果たしてくれます
お風呂入っても落ちないし

アイラインはケイトのジェルペンシルで太くひいてからアイシャドウを重ねてぼかして
まつげがあるラインにリキッドかジェルを使用
その上にアイライナーコート

つけまつげはたまにするくらい
スプリングハートのつけまつげがすごく自然です



12:毛無しさん
11/12/23 05:38:06.40 Ln3K7+Ox
前スレで、まゆげはボールペン使ってると書いた者ですwww
油性なので簡単に取れることはないです。寝て起きても残ってます。
一度やってみ

13:毛無しさん
11/12/27 23:20:35.80 kxvx+1be
ボールペンwwwマジか?www

14:毛無しさん
11/12/27 23:46:09.50 yhiRLsTy
>>12
ボールペンのメーカーと型番教えてください

15:毛無しさん
11/12/28 20:15:40.13 L5p3rUSy
二十歳で一気に全脱
28さいの今は眉も睫毛も陰毛も抜けました、これは何形ですか?
普段は帽子です

16:毛無しさん
11/12/28 23:43:25.81 iMom64XO
>>15
汎発型
>>1を声に出して100万回読め

17:毛無しさん
11/12/29 03:58:22.61 X9GwSheD
汎発型円形脱毛症

18:毛無しさん
11/12/29 08:24:07.25 EyXJD/RY
>>12
落書きされた犬みたいにならない?>ボールペン眉

髪の毛がほとんどないんだけど、冬の寒さで脳まで冷えたりしないか心配。
北海道でしかも古い家なので室温でも氷点下になったりするし…
ニット帽被ったら締め付けられるような感じがして寝苦しいし
なにも被らないと地肌が冷たいし… 

19:毛無しさん
11/12/29 09:04:19.75 X9GwSheD
サイズの大きいニット帽買ってもダメかな?
私は関東だけど、この季節に何もかぶらないと寝るとガンガン頭が響くよ・・・

20:毛無しさん
11/12/29 15:03:30.52 vNOJ2EpB
>>18
ユニクロのヒートテックの帽子があったかくてあまりきつくなくて良いですよ。
模様がついたやつより、無地の方がゆるくて肌触りも良いです。
自分も東北なので、なにもかぶらないと寒くて…

21:毛無しさん
11/12/29 20:23:54.91 iUpGURC3
やっぱみんな被って寝てるのね。寒いもんね('A`)

22:毛無しさん
11/12/29 21:54:06.70 IuK0rBlz
寒いというか、そのままだと冬に風邪引きやすくならない?

23:12
11/12/30 00:07:44.77 qHan2POC
14>>
これが一番使いやすい。逆さにして出が悪くなっても少し振れば出る。
URLリンク(www.pilot.co.jp)
LH-20C4-B
3mmは細すぎ、4mmが丁度いい。

思い切ってうぷしてみた。
URLリンク(deaibbs.x0.com)
大体片方1~2分ぐらい。

24:毛無しさん
11/12/30 00:23:26.58 rLl00bot
>>23
すげぇ~w
オススメしたくなる気持ちも少し分かるかもw

25:毛無しさん
11/12/30 01:40:06.43 2uKMXOtH
>>23
上手だなぁ!

26:毛無しさん
11/12/30 13:46:07.97 jFK0/Ksj
>>23
ハイテック眉毛ww
新しいジャンルだな!

27:毛無しさん
11/12/30 16:41:07.02 LKsgzWLq
>>22
鼻毛もなくて風邪引きやすくなってる気がするよ…
ほんと毛って体を守るためにあるよね

28:毛無しさん
11/12/30 17:35:57.16 ZZxjRt6M
>>23
パッと見わからない。上手いなあ。
前髪が見えるけど23さんはかつら?

29:23
11/12/30 21:31:53.80 qHan2POC
20年全かつらで、20年ボールペンですw
前髪でまゆげを隠せば、書いてることはほとんどわからない





と思ってる。

30:毛無しさん
11/12/31 12:47:52.92 pbz0tFLO
私はまゆをテンプレート使ったりしてペンシル等で約3年描いてましたが
それでも左右のバランスが悪かったり角度が微妙に違ったりして
自分でも残念なくらい下手なのであきらめました。

31:毛無しさん
11/12/31 15:02:02.58 PrIqrujp
三面鏡使って、合わせ鏡状態で確認しながら眉毛描いてる。
いったん目を見開いて、眉の上にできるシワ(?)を高さの確認に使ったりもしてる
眉の描き始め位置は小鼻と同じ位置とか、
ある程度決めておくとクオリティのバラつきは抑えられるよ

32:毛無しさん
12/01/01 14:09:46.45 GRV/7aKp
こういう情報交換は見がいがあるしありがたい、帽子や職業や普段の生活なども情報交換できれば


うちはメイビリンのパウダーアイブローです

33: 【小吉】 【237円】
12/01/01 14:24:15.33 9+NKtoAd
あけても全然めでたくない
帰省したら「この病気にならなかったら今頃あんたも結婚できてた
かもしれないのにね」と言われて新年早々凹んでる
母親が結婚して私を産んだ年齢はとっくに超えてるし
見た目も性格もゆがんでるから親の望みは叶えてあげられそうもない

家でかぶる帽子ならここがおすすめ(宣伝乙といわれるかもしれんが)
素材が肌にやさしい、柔らかい、値段が手頃。
こういう利益度外視で良い商品を作って
頑張ってる人の商品は応援して買って行きたい。
でもこういう帽子は朝になると脱げてて寒いから脱げない帽子があったらいいんだけど
帽子クリップを寝巻きの襟につけて寝ればいいのかな

URLリンク(niko358.com)

34:毛無しさん
12/01/05 18:56:50.92 vhRx6kuZ
私も性格ゆがんだ。なんかなんで生えないんだろうって、頭もシャンプーとか使わない、お湯で簡単に洗うだけ。
髪があったら人生変わっていんだろうな

35:毛無しさん
12/01/05 21:43:06.08 4au8fGeW
私はたぶん元々の性格が楽天的なのかもしれないけど、
ゆがんだと実感することはないな。

ただ、事故にでもあって、意識のない状態で頭見られたら嫌だなとか、
棺桶に入るときもウィッグと一緒なのかなとか、そんなことを考えると
ちょっと暗くはなるけど。

36:毛無しさん
12/01/06 00:36:21.54 cInFLwB3
自分はこうなってから人の心の痛みがよくわかるようになった
→人に優しくなれるようになった
→優しい人だからということで結婚できた

断言するけど、内面よければ結婚はできる。
ゆがむなんてもってのほか。

こういうことも考える。
1度きりの人生、楽しくいかないと勿体無い。


37:毛無しさん
12/01/06 01:01:37.55 2Z3frcRN
わかってないじゃん


38:毛無しさん
12/01/06 12:13:04.11 d4yrdmRa
この病気で恋愛出来ないとか結婚出来ないとか甘えだろ。

39:毛無しさん
12/01/06 17:15:46.95 12RsGusE
この病気に限った話ではないだろうけど、見た目が変わってしまったら
やっぱり心弱くなってしまうものだよ。

「もってのほか」とか「甘え」とか、ちょっと言葉がきついんじゃ…?
言いたいことはわかる気がするけどさ。

40:毛無しさん
12/01/06 19:36:06.30 IuueqUII
>>36
優しければハゲでも結婚できますよねーww
あるあるある・・あ・・ねーーーよww

41:毛無しさん
12/01/06 19:55:29.21 tkJ1JgU2
少なくとも私は結婚できたけどなー。(>>36さんとは別人です)
勿論毛がないってことで交際を断る人もいるんだろうけど、
幸いにして私は一度もそういう体験はしませんでした。

悩んでも笑っても髪が生えるわけじゃないから、できるだけ楽しく生きたいなぁ。
すごく難しいけどそう思って頑張ってます。

42:毛無しさん
12/01/07 01:17:28.85 Zvf3zYQe
今まで何回か円脱になったり治ったりを繰り返してきた。一昨年出産したのだが、産後半年あたりでまた円脱がぼつぼつ出来てきた。それから半年、今では前髪の一筋を残すのみ。全部抜けるのも時間の問題か…
ただ、つるつるなのは両耳付近くらいで、頭頂部や後頭部などは長くて3センチくらいの産毛がびっしり生えてる。こういうパターンの全脱もあるのかな?

43:毛無しさん
12/01/07 03:43:50.01 a5umCMRS
>>38
出来ないってわけではないけど、大きなハンデであることは確かでしょう。

私(女)は結婚出来たけど、普段ウィッグだったからやっぱり打ち明ける時は勇気いったし
こんなに悩むならいっそ別れてしまおうかとか迷ったりもした。
全脱になる前の10代の頃より恋愛に対して後ろ向きだった時期もあったし、
今でも髪も睫毛も眉毛もないことはハンディキャップのように感じてる。

でもだからこそ、毛のある人と同列に並びたくてウィッグやメイクやファッション等
それなりに頑張っているつもりです。


44:毛無しさん
12/01/07 13:00:03.53 ri0oUh/p
甘えだなんて言える人は
自分の環境が恵まれていることに気がついて欲しい


45:毛無しさん
12/01/08 00:09:26.20 0dYQRad+
ないものねだりかもしれないけれど
髪の毛がちゃんとある、精神が健康な人と付き合いたい
会社や宗教、ボランティア以外で
どこに行けば知り合えますか

46:毛無しさん
12/01/09 05:08:21.32 5/sbRkU6
>>45
自分はネットで知り合った人
何かあっても縁切りやすいし

47:毛無しさん
12/01/10 07:42:42.54 k7UhlJgO
夜職しながらこの病気と恋愛面向き合うの辛い・・・・
ウィツグつけたまま彼氏の家にお泊りとか怖いです。
とれるのが怖くて一睡もできません
みなさまはどうしてますか??

48:毛無しさん
12/01/10 10:17:43.27 0sBi+KBA
つけたままでも、案外取れないよ。
お泊りくらい大丈夫だと思うけどな。

むしろ小旅行なんかだと、ウィッグも洗えないし、
自毛の洗い髪も見せられなくて、そっちの方が辛かった…。

49:毛無しさん
12/01/10 11:16:57.33 6V0i7hIi
ところでここは何人くらいいるんだろう?情報を共有したり交換するためにも自己紹介しあいませんか?

テンプレートは何がいいだろう、
とりあえず自分は、30歳♀で12歳の時は円形だったけど、23歳で父の死をきっかけに全部抜けました、
睫毛、まゆ、下はないです、普段は帽子生活
試したのは、かぶれとセファランチン、一年したが自分は効果なしでした。
仕事はかつらで、魚屋です。参考になれば。

50:毛無しさん
12/01/10 12:14:44.59 VEtaQt8W
31歳女。パート主婦です。
3歳で全ての毛が抜けて、それ以降は生えたり抜けたり。
今は頭に産毛がまだらにある程度です。
家では家族の前でも友達の前でも何も隠さずにそのままで暮らしています。
外に出る時だけウイッグ。
治療は色々やって、かぶれるやつが効果がありましたが痒いのがとにかく嫌で途中でやめてしまいました。
今は通院などはしておりません。

51:毛無しさん
12/01/10 12:42:48.95 sxMaubGM
いいね、スレの活性化にもなるし、それにより質問しあったりできるね‥
使ってる帽子やウィッグやつけ睫や仕事などもききたい

52:毛無しさん
12/01/10 18:32:01.76 X7kDCapy
【年齢】 もうすぐ30
【性別】 女
【職業】 事務
【既婚・未婚/子供有・子供無】 未婚・子なし
【発症年齢】 16
【現在の発毛状態】 全頭脱毛、眉毛→アート○イク、まつ毛→1年に数回つけまするかしないか。
【治療】 現在はしていない(発症初期にセファランチン、SADBE→痒くてやめた)
【使っているウィッグ・帽子】Aっちパパ(既製品)
【ひとこと】
ウィッグの修理がどこに出しても毛量のバランスがおかしくて
本当に利用者のことを考えて増毛してるのか理解に苦しむ・・・。
一般の美容室で修理後のカットお願いするけど、毛量おかしなせいで
いつも困らせる・・。
同じように思ってる人いませんか。

53:毛無しさん
12/01/10 18:44:01.16 2DfvrPJG
修理は頭頂部の生え際部分の増毛以外は難しい感じがするなぁ。
特に下に行くほどおかしくなるよね。

54:毛無しさん
12/01/10 19:24:12.20 FqOTv9bd
>>52
自分はニッセンのウィッグを美容室でカットしてもらいました。人毛でお手頃です。帽子やカチューシャでごまかしました

お聞きしたいのですが…うちも子供がいますが、授業参観や家庭訪問はどうしてますか?
回りのママや先生にカミングアウトしてますか?私は仲のよいママには髪メチャメチャ薄くて帽子かぶってるんだーと言いましたが
なかなか言えずに…いつも帽子だから白血病と思われたりしたしなあ…

55:毛無しさん
12/01/10 19:25:40.96 6V0i7hIi
すみません。未婚とかかれていたのに、失礼しました。

56:毛無しさん
12/01/11 02:58:22.29 tAOJE8F2
以下ネガティブな事なので気分を害する可能性があります。

先日アメリカ人の上司に「君たちは双子だね」とジョークを言われむかついた。
「君たち」とは自分と隣に座る同僚で抗癌剤で脱毛している人です。
全脱歴20年以上だから罵詈雑言には馴れているせいか俺は情けなくも愛想笑いしてしまった。
正論言って抗議すればいいんだろうけどねえ。言えなかった。

ごめんなさい。誰にも言えないけど何か誰かに言いたくて書き込みました。



57:毛無しさん
12/01/11 11:43:45.88 pugYpNIY
>>52
引用させてもらいますm(_ _)m

【年齢】25
【性別】女
【職業】歯科助手、受付

【既婚・未婚/子供有・無】未婚、4歳の息子有り

【発症年齢】7歳で円形脱毛になったがすぐ治り9歳でまた円形脱毛。そのままつるっぱげ

【現在の発毛状態】頭、眉毛チョロチョロ産毛(ひっぱったら抜けます)、マツゲは多くないけどあることはある、脇毛たまに二、三本チョロチョロ、他体毛なし。

【治療】11歳の時、大阪から新潟の病院へ治療しに。ステロイドを服用し、いっときフッサフサに。でもガン患者の処方薬と知り、服用を止めました。針治療、赤外線、漢方、塗り薬試しましたが効果なく20歳で治療することをやめました。

【使ってるウィッグ・帽子】アプランのオーダーウィッグ使用(両面テープでつけるやつ)、三年で交換。帽子はハットをよく被ります


58:毛無しさん
12/01/11 18:04:53.95 ny91twTr
>>56
ブラックなアメリカンジョークだねw
うまい返しが出来るくらいの気持ちの余裕があればよかったんだろうけど。
(隣の人のほうがお兄ちゃんです(笑)とか)
スキンヘッドでアメリカ人の上司がいるような職場で
働いてるってだけで偉いと思う。

>>57
アプランのウィッグって、3年連続使用して
修理1回も出さずに使えてるんですか?
高いだけあって長持ちするとはきいてたけど、そんなに本当に
もつのか知りたいです。

59:毛無しさん
12/01/11 19:53:56.38 q2ZHk5XE
>>58 気にしない、以後シカトだね。

ミクロゲンパスタは効果ありますか?

60:毛無しさん
12/01/11 22:42:04.54 pugYpNIY
>>58
ケア次第で全然いけますよ!
でも私の場合長くて四年でした。
色もかなりぬけてくるので限界でした…
13年アプラン使用してますが昔より今は髪質やツムジもかなりよくなりましたよ。
でもやっぱり徐々にクセがついてきますが…



61:毛無しさん
12/01/11 23:30:42.04 T020F8W5
最近彼女と別れたんですが、この彼女も全身の毛がありませんでした。
最後まで踏み込めなかったな。
途中までは結婚しても良いかな?と思いましたが、性格がちょっと。。
そういう状態なんで、人の痛みがわかり、思いやりがあるかなーと思っていたんですが。
残念ながら逆でした。残念や。

62:毛無しさん
12/01/12 10:34:24.80 DIUNW5Wa
そういう状態だからこそ、心がとても弱くなってるんだなとは思ってくれなかったんだ…。
自分の痛みが強すぎる時は、他の人へのやさしさなんて持てないよ。
この病気に限ったことじゃないけどね。

63:毛無しさん
12/01/12 12:45:39.01 TC+Iy8Rg
>>61
「髪の毛があるのに寛容じゃないなんてがっかり」
って言われたらムッとしません?
外見から勝手に期待して勝手に失望するって、身勝手ですねぇ。


64:毛無しさん
12/01/12 14:42:24.27 0qvPMUCQ
何があったのかも知らずに、よくもまあ好き勝手言えるね。
想像力豊かなことw

65:毛無しさん
12/01/12 14:44:51.62 C57ME+PS
>>61
ゆがんでる人多いと思うよ。
仕方ないと思うけど。


66:毛無しさん
12/01/13 01:47:07.28 tRSaxzqt
>>61の何があったかわからなさすぎるのは、結婚してもいいかな?とまで考えた後に
性格が…となってるところ。普通そこまでの考えに至るまでに気づくのでは?
思った後に発病→性格が変わってしまった、ではないよね?書き方的に…。

既婚女性の方に質問ですが、寝るときってどうしてますか?
1、ウィッグのまま
2、帽子、バンダナ等ウィッグ以外の何かを着用
3、素の状態
4、別室で就寝
皆さんどのタイプなのかとても気になります…。

67:毛無しさん
12/01/13 03:33:12.34 b4X4yNif
61です。
気分を害されたなら申し訳ないです。
付き合う時に教えてくれましたよ。
告白した時に本当に私でいいの?と何回も言われて変だな~て思っていました。
次の日にその事を聞いて、だからそう言ったのかと。
そらショックでしたが、ウィッグでカバーしてましたし、一緒にいて楽しかったから全然OKでした。
今まで自分が遊び人だったので、それを聞いて悲しませる事は絶対やめよう。
大事にしようと思いました。
自分なりに大切にしていたつもりです。ウィッグしてて痒いとかしんどかったら直ぐに言ってな~とか。
気にしなくて外してくれたらいいよと。
何年かは順調でした。
そして最近、体調不良(私)で病院に行くと、難病かもしれないと医者に告げられました。(ただ確定ではなくめまいがあるくらい)
半端ないショックでどん底でした。
ただ彼女がいる。辛い経験をしているから自分の気持ちも分かってくれるはずやし、一緒に歩んでいけると。
でも私の過剰な期待だったんかもですね。その分人一倍の思いやりや優しさがあるのではと思って。
向こうは会えないし寂しいと泣くだけでした。
一緒にいる時は、全然気を使ってくれませんでしたし、ため息ばっかりでした。勿論、私にも非があると思います。
そして私が気持ち的に辛くなりお互い疎遠になり、別れた感じですね。
友達などは30歳過ぎて、そんな娘は絶対やめたほうがいい。しかも髪がないのにデメリットが多すぎと(すいません)特に女友達が。
ただ向こうは27歳~と結婚を意識する時期こんな事になって、もっと私が頑張ったら良かったかなと罪悪感もあります。また未練も少しあります。
長文申し訳ありません。


68:毛無しさん
12/01/13 10:20:13.48 VtpVDYYi
61については、もう何も言いたくない気分…。

>>66
私はウィッグのままです。多分ここでは少数派だと思う。

69:毛無しさん
12/01/13 12:54:43.75 GoBr+Nb+
成人になって発症してもう10年治らない。完治はない病なんでしょうか?

70:毛無しさん
12/01/13 13:33:26.13 BwdrSjlf
>>66さんはお子さまいらっしゃいますか?私は一日中帽子です。家でも寝るときも、10年間帽子です。
外出も授業参観も家庭訪問も帽子です。
ガンや、白血病と勘違いもしばしば、66さんはどんな生活ですか?回りのかたにカミングアウトしてますか?

71:毛無しさん
12/01/13 18:57:17.27 AYS36R9T
一年中帽子かぶってるお母さんとか自分が子供だったら
嫌だわ・・・なんであんたのお母さん帽子かぶってるのとか
聞かれて答えられない・・・

72:毛無しさん
12/01/13 20:45:28.60 HkUoNyi8
>>71あなた性格ゆがんでるね(笑)同じ病気でよくいえるね。ウィッグも似たようなもんだし。わたしも帽子だからさ‥あんたを許せない










死ね










73:毛無しさん
12/01/13 22:23:22.99 whKSt8rf
みんな仲良くしようぜ

74:毛無しさん
12/01/13 23:19:21.53 AYS36R9T
死ねとか平気でレスできるような人に
ゆがんでるとか言われたくないけどねw
まぁ、実際ゆがんでるから別にいいけど。

授業参観とか、家庭訪問とか冠婚葬祭とか
人前に出るような場所ではマナーとして帽子は無しだと思うよ。
子供にも教育上良くないと思う。

ウィッグという選択肢もあるんだからいくら病気だからといっても
TPOをわきまえて使い分けるのが親としての努めでもあるんじゃないの・・


75:毛無しさん
12/01/13 23:38:50.19 BwdrSjlf
冠婚葬祭はかつらかぶってます さすがに

76:毛無しさん
12/01/13 23:53:47.35 HkUoNyi8
>>74あんたにとやかく言われる筋合いないし、病気で帽子の人たくさんいるんですけど?ウィッグか帽子かとかよそ様の事言う資格ないし、個人の自由では?
子供の事や教育上良くないとか?あんたが言っても説得力ないし、ここで個人スタイルを語るのにも値しない。
前スレから性格ゆがむとか書かれてるのいい加減あなたって気づきなよ。このスレでは他人の事言うのは無しだよ。語りたいならmixiいきなよ。

77:毛無しさん
12/01/14 00:04:38.69 g5mMctHQ
>>76


いつもの人と思いスルーしなよ。荒らしに反応するのイクナイ(;´д`)

78:毛無しさん
12/01/14 00:05:50.90 ZyNZEfeQ
あげてしまいスマソ(´д`)

79:毛無しさん
12/01/14 00:13:06.65 ZyNZEfeQ
確かにミクシーか知恵袋いってほしいな

80:毛無しさん
12/01/14 00:17:42.94 p6oSAXKO
確かに74は言い過ぎだな、

81:毛無しさん
12/01/14 01:21:00.94 FkuCzKV2
>>66です。
答えてくださった方ありがとうございます。
>>67さんはそういうことだったんですね。
それなら確かに治らない(かもしれない)病気での辛さをわかってくれるかも、と
思ってしまいそうですね。
彼女も不安だったのかもしれないので、何とも言えないですが…。
>>68さんはテープ式のものを使ってるのでしょうか?
私も今泊まり等のときはウィッグのままなのですが、アジャスターでかぶるタイプのものだと
起きたときにずれていたりするので不安だし、かと言ってテープ式だと連日だと痒みが気になってしまって…。
>>70さん、すみません、未婚(彼氏と結婚の話が出て不安があって質問させてもらいました)なので
子なしですが、普段は小売店勤務でアジャスター式人毛ウィッグで周りにはカミングアウトしています。

全脱で帽子だと確かにウィッグ以上に髪がないことに気づかれやすいだろうし、選べる状況ならTPOというのも
わかるけど、理由があって帽子にしている人もいるんではないかな?
教育上云々言うなら訳あって帽子をかぶっている人にも見た目で差別せず、そういう人もいるんだと
わからせてあげるのが教育なんではないのかな…。
長文すみません。


82:毛無しさん
12/01/14 02:43:10.95 CSAXpFqG
>>81
私の場合はテープ式で起きてもずれませんよ
おじぎしてもずれません(笑)
ウィッグで海で泳いだりスキューバダイビングをしたりします。
海の場合、髪がバシバシになるし、ダイビングの時のゴーグルが引っかかったりして絡まることも多いんですが…
今のウィッグではウィッグにエクステつけたりしたし、ジェットコースターも乗りましたよ(笑)
楽しみより髪に集中して楽しめませんが(笑)
フード付きの上着で出発してからフードをかぶり(出発前は店員にダメって言われた)頭の上まである背もたれに頭を強く押し付けて乗りました。意外に取れませんでした

83:毛無しさん
12/01/14 02:44:37.95 CSAXpFqG
>>66
私は家では素です。
外にでたり、来客があればウィッグかぶります

84:毛無しさん
12/01/14 15:53:08.88 ZyNZEfeQ
ウィッグはウィッグでなんか言われない?

85:毛無しさん
12/01/14 20:40:37.60 ZyNZEfeQ
今ググったら、脱毛で帽子はさかんに売ってるメジャーなんだね。これは>74は叩かれるはず、皆を敵に回してるね、、、、



しかしカツラと帽子はどちらがいいのだろうね、みんなカツラしてるのかな?




カツラならカツラで笑われそうだし、カツラならではのエピソードおしえてほしいなあ。

86:毛無しさん
12/01/14 21:47:53.38 XpJXkKv4
お洒落でウィッグ着けるみたいなのがもっと一般的になれば良いけど、まだまだ恥ずかしいモノってイメージだろうからバレたらどうしょうと思ってカツラをためらってしまいます。
痒くてすぐ取りたくなっちゃうし。

ある程度長さがあるウィッグならごまかし効く気がするけど、男性用の短めのウィッグとか不自然な気がしちゃう。

帽子は帽子で隠しきれてる訳では無いから横目で見られる事もあるしどっちが良いか難しいですよね。






87:毛無しさん
12/01/14 23:27:47.42 OH4qwBGR
帽子で恋愛、結婚できた人いる?(特に女性で)
子供の頃からは生えなくてずっと帽子の人とかいる?



88:毛無しさん
12/01/15 18:04:36.02 FPyBUeU+
抗がん剤で髪が抜けて帽子使ってる人らは一時的だけど
我らは一生の話だからね。

理由を聞けば納得してもらえるだろうけど
やっぱり時と場所をわきまえず、どこでも帽子ってのは一考の余地ありかも。
世間様から何と言われようと構わないなら、話は別だけどさ。

>>74のように考える人は普通にいると思うよ。

89:毛無しさん
12/01/15 18:19:04.20 BXkQt1PG
74本人でしょ?人それぞれだからいいじゃん。ウィッグだってひそひそ言われてるよ

90:毛無しさん
12/01/15 18:29:39.22 FPyBUeU+
74でも何でもいいけども、、、

自分はウィッグもつけてないから
ひそひそどころかジロジロ見られてるよw

91:毛無しさん
12/01/15 18:48:25.29 3c4mVCb+
しつこいネット工作員春×が頭蓋骨肥大で前髪も無いスカスカすだれのウィッグを買うお金も無い丸ハゲ寸前だろ

92:毛無しさん
12/01/15 19:00:47.55 35tVJeoV
普段帽子で生活してるけど、やっぱり事情を知らない人と食事とかは気が引けるな。
ご飯の時や室内で帽子って快く思わない人もいるよね。
いちいち説明するのも面倒くさいし理解してもらえるとも限らないから、そうゆう状況は避けてしまうわ。
カツラでも帽子でも気苦労が絶えませよね。


93:毛無しさん
12/01/15 19:15:07.56 FPyBUeU+
>>91
酷い自己紹介だなw

94:毛無しさん
12/01/15 20:17:40.51 BXkQt1PG
いいじゃん。帽子でもウィッグでも恥じらいの気持ちは一緒なんだから。

食事はや行事などとらないと気まずい…とか言うけどそれは髪があり、おしゃれ帽子をしてる場合の常識論であり
病気は仕方ないよ。それをわからない人や諭さない人や病気の気持ちをくめない人は少し人間としてどうかと思う

優しさだよね

95:毛無しさん
12/01/16 09:51:14.30 Mp1/Y+69
本当だよね、回りに帽子の人たくさんいるし、ウィッグより気が楽だよ、

96:毛無しさん
12/01/16 13:55:02.88 0g3w2M8/
そうか?少なくとも街に出るだけならじろじろ見られない分ウィッグのほうが気が楽だわ。

97:毛無しさん
12/01/16 18:21:56.75 7NBkHI2e
俺はカツラをかぶっていたときのほうがばれていないかで不安だったけどね。

>>94
まさにその通り
だから髪の毛があるいわゆる健常な一般の人からは場を考えずに帽子を被っていると白い目でみられる場合があるんだよ
こちらからいちいち私は病気で髪の毛がないので・・・と断りをいれでもしないと相手にはわからないんだからね

98:毛無しさん
12/01/16 21:40:47.64 VdhWnCe1
個人の自由や人それぞれと言うおバカさん、
それで事が済むなら、たかが毛が抜けるだけの病気でこんなに苦労はしないわ。
自由はルールの上に成り立っていて、不文律が多い日本で生活するには特に大変なのよ。
頭のこと以外、他は気にならないのならアレですけども。

>>94
病人がそれ言いだしたら同情もされなくなるだろな。

>>85
男の全カツラはバレやすいよね。
モミアゲと襟足が浮いちゃって、なんとも言えない微妙な違和感が消えないw

帽子は何時でも着脱可能なら問題ないけど、ずっと被ってるならサイジングが難しいね。
キツいと頭痛いし、緩いと風が怖いし。
屋内でツバ付きはデザインもあるけど、やっぱり場所を選ぶからね~
かといって、ニット帽やワッチキャップは病気っぽく見えないようにお洒落に見せるのが・・・。


どうでもいいけど、高須クリニックのCM何アレ?

99:毛無しさん
12/01/16 21:59:00.77 Mp1/Y+69
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑意味不明

100:毛無しさん
12/01/16 22:37:33.10 tYdZuThh
>>98
マジレスすると
高須クリニックの院長は仏門に入ったそうな
URLリンク(www.takasu-clinic.com)

101:毛無しさん
12/01/17 11:24:25.09 SwqzAvPi
もみあげがほしい。
毛根死んでるしな…
他はだいぶ生えそろってるから贅沢な悩みなのはわかってる
下を向いて歩く癖がついてしまった

102:毛無しさん
12/01/17 12:43:12.62 zyUrJTVI
ぎゃくにウィッグだと笑われたり好奇の目でみられませんか?
今からウィッグ生活だから不安です。カミングアウト先にするの?なんて言いましたか?

103:毛無しさん
12/01/17 16:06:16.06 HClC3W6g
>>102
よっぽどバレバレならともかく普通の人は髪なんかそう見てない

学校や会社みたいないつもいる場所ならそのうちバレてもおかしくないけど
よっぽどDQNが多いところでもなければ、バレても笑われたり好奇の目で見られるなんていうのはあり得ない

自分は高校時代は素のままで大学時代はウィッグだったけどウィッグの方が断然気楽だよ
親しい人にはウィッグだってバラしてたけど相手に負担がかからない程度に言うべきだと思う
判って欲しいからとかの気持ちでバラすなら相手にとっては負担になるだけになってしまう

104:毛無しさん
12/01/18 04:16:03.47 Iu5RP/qm
>>103
俺も同じように高校スキン、大学ウィッグだったけれどきつかったな。
周りにばれていないかがすごく気になったから許される限りは帽子を被っていた。
あとは何といっても夏場が本当に辛い。これは何度夏を迎えても慣れるものじゃなかったかな。

105:毛無しさん
12/01/18 04:43:44.49 D1DXZCXa
ひょっとして場違いのスレチかもしれませんが
私の経験をかきます
去年の9月に人生初めての円形を発見しました頭頂部に4.5センチくらい
かなり目立ちましたが全く気が付きませんでした
そのころ血糖値が高く悩んでいましたがまさに追い打ち状態
しかし年も年ですし禿より血糖値のほうがきになりました
そこでネットで調べて糖質制限食がいいとゆうのを知りさっそく本を買い
試してみました いわゆるスーパー糖質制限食とゆうやつです10月の中ぐらい
から始めました  すると一気に血糖値が下がりました 
10月の末くらいには抜け毛が納まり産毛が生え始めました それが今では8割方もとに戻りました
心なしか髪のボリュームが以前より増えた気がします
禿だった部分は最初白髪だけでしたが 徐々に黒に代わってきています
遠目には全く分からなくなりました
最近まで糖質制限と禿は関係ないと思っていましたが
先日あるブログでこれが禿にかなり有効に働くことを知りました
詳しくは下記のブログに乗っていますので覗いてみてはいかがですが
自他ともに認める禿の人がかなり治っているようです
別のスレにもかきましたがアフィとか言われましたが
全然見当違いです 禿に悩む人は一見の価値ありと思います

URLリンク(ktkky.blog94.fc2.com)
URLリンク(ktkky.blog94.fc2.com)


106:毛無しさん
12/01/18 05:18:22.67 D1DXZCXa
>>105
追記です
これをやると腸内の細菌が変わるとかで
3カ月ほど人によっては下痢がつずくようです
当方も最近やっと落ち着き納まりかけている感じです
腎臓とか疾患のある人はできないようなことを書いていました
その辺も本には詳しくのっていました

107:毛無しさん
12/01/18 05:55:16.31 3iAwiG7P
綺麗なスキンの人はまだいいよな
抜けまくって気持ち悪い頭だと晒すのはキツイ

108:毛無しさん
12/01/18 10:46:18.07 Iu5RP/qm
>>105
業者かどうかはおいておくとして、場違いのスレチなのでお引取りください

>>107
綺麗なスキン=より重症ということだから眉毛睫毛がなくて苦労してる人が多いよ
眉毛のある俺は汚いスキン→眉毛の無い綺麗なスキンになったけれど眉毛がないのは印象がだいぶかわるからなかなか辛いね

109:毛無しさん
12/01/18 21:37:46.86 oeMRfNIR
爪がガタガタな人いる?
自分は手の爪全部ガタガタボコボコ。
まず2重になってて上側は真っ二つになっているほど重症です。
人前でご飯食べるとき、できる限り爪を隠してる。


110:毛無しさん
12/01/18 22:28:46.22 AKwR/A40
>>104
夏場は慣れだな
2~3年使ってると汗びっしょりになっても痒くはなくなる

帽子も周りの人はわからないというわけじゃなくいて見て見ぬ振りしてるだけだしな
子供は本当に正直で傷つく

111:毛無しさん
12/01/18 23:44:51.31 SBUOIxvw
人工皮膚がウレタンのウィッグだと夏場キツイね
貼付けタイプのウィッグで絹スキン(メーカーによって呼び方違うけど)
とかの素材だとだいぶ違うんだろうか。
人工皮膚がウレタンタイプのしか使ったことなくて
毎年二の足を踏んでるけど、今年の夏に向けて検討してみようか
迷ってる。
眼鏡だから、絹スキンタイプの方がもみあげ気にしなくて
よさそうなんだよなぁ・・

>>109
爪、そこまでひどくないけど右手の人差し指と左手の親指が
針でさしたようなボコボコになってる。爪にも栄養を与えるために
キューティクルオイルとかまめに塗ってなじませるとかケアしたほうが良いよ
あまりにひどいようなら皮膚科で爪も診てもらったほうが良い



112:毛無しさん
12/01/19 00:04:10.13 12LL8402
>>109
抜けていた時期は爪はぼこぼこ+軟化してたよ
今までにないぐらいにひどかったから脱毛の先生に診てもらったけど、やはり脱毛症に伴う症状だから仕方ないと言われたよ

113:毛無しさん
12/01/19 09:40:32.51 12LL8402
ステロイド内服を始めた
毎日飲むのではなく、集中して飲む→期間を空ける→飲むというやり方だけど、他にやったことのある人いますか?

副作用として胃の痛みや寝つきが悪くなるとは聞いたけれどどんなもんなんだろう

114:毛無しさん
12/01/19 11:27:22.66 PpVR7LTf

凄い抜ける時に短期間飲んだりしたけど、ある程度長いスパンで服用するとなるとリスクも考えた方がいいよね。糖尿病リスクとかムーンフェイスとか聞くよね。
リスクをとっても試したい気持ちは全然分かるけど。
自分は注射して8割回復したけど、注射減らしたら全部抜けたから内服も同じなのかなって思ってしまう。
発症してしばらく経つのにステで回復して再発もしてない人っているのかな?いるならどんな処方だったのか聞きたいです。


115:毛無しさん
12/01/20 21:00:57.67 URjStx/q
ステロイドは、抜けるのを止めるの?それとも生えるのを促進してくれるの?

初めて全脱になりそうなんだけど、まだ現実を受け入れられない…。今の自分を認めたくなくて、だけど鏡を見るたびどん底に突き落とされる。

116:毛無しさん
12/01/20 21:17:27.39 euDvzQDb
>>115
どちらかと言われたら、抜けるのを止めるだな。
簡単に言えば、体が毛を攻撃して抜けていってしまってるのを、
ステロイドが攻撃しないようにするから普通に生えるようになるみたいな感じ。

117:毛無しさん
12/01/20 21:20:47.17 jK3Oxvje
>>115
円形脱毛症は免疫が毛細胞を危ないものと誤認して攻撃し、その結果により毛が抜けると言われています。
免疫の活動にも波があると考えられ、波が低いときはその攻撃が収まり、高いときは攻撃をしてしまいます。
ステロイドは免疫を抑制し、波を高いところから低いところに落とそう落とそうという働きをします。
つまり、抜けるのを止めるでもなく、生えるのを促進するでもなく、免疫の活動を抑え、毛細胞が攻撃されないようにするためのものがステロイド。

現在の抜け毛をとめるのではなく、次にくるであろう脱毛を抑えるものだからどちらかと言えば抜けるのをとめるになるのかな?
抜け毛が起こるのはすでに攻撃された結果として生じるものだから、それをステロイドや他の治療でとめるというのでは無いと聞きました。

118:毛無しさん
12/01/21 00:03:21.00 wplimY4/
>>115
かわいそうだけど、諦めも必要だよ。
その方が少しは楽になれる。

119:毛無しさん
12/01/22 15:16:48.16 BaKeaike
最近発症した30♂です。
頭はほぼつるつる、その他体毛は進行中です。

近いうちに友人の結婚式があって、どうやって出席するか悩んでます。
普段は帽子で隠してますが、フォーマルな場で帽子被りっぱなしという
わけにもいかないでしょうし。
出来れば隠して出席したいですが、自然に隠すのはやっぱりウイッグしか
ないでしょうか・・・。

皆さんは結婚式にどうやって出席されましたか?

120:毛無しさん
12/01/22 17:01:35.65 8c+BSpum
それはやっぱりウィッグしかないのでは…。

でも、結婚式なら会社勤めなんかとは違うし、その日限りのおしゃれな
生え際を隠せるような長さのものでも許されると思う。
スキンはやっぱりキツイよね。

121:毛無しさん
12/01/22 18:07:56.86 zkjPeTGg
帽子でいいじゃん!!逆に式典には帽子をかぶるのがマナーなんだよ、入学式も卒業式も、気にしなくて大丈夫です
見てくるヒトはほっておけばいいよ
回りの目は気にしない、その人のために生きてるわけではないでしょ?
そのヒトはあなたの人生において必要な人ですか?どうでもいい人でしょ?回りの目は気にしない
映画の主役はあなただよ。

122:毛無しさん
12/01/22 18:20:37.46 7NzGyuVg
・・・ネタで言ってるのか?
バカにしてるのならあまりに不謹慎すぎる

123:毛無しさん
12/01/22 18:23:31.14 YXvfylmF
え~、男だろ。電車なんかは帽子で、
式は、そのまんまでいいだろ。
今や、コスプレが容認される時代だぜ。
クリリンとはいわないが、ブルースウイルスに
なった気でいればいいだろ。

124:毛無しさん
12/01/22 18:35:21.56 8lfb8Pa4
>>119
友達などに言いたくないならウィッグしかないね。

125:毛無しさん
12/01/22 20:37:15.99 +VoIxtWv
下手にかくそうとすると余計変になるから
僕は、スキンで行ったよ。
新郎にはスキンだけど大丈夫って聞いたら別にいいというので受付もやったよ。
案外誰も気にしてなかったけど・・。


126:毛無しさん
12/01/22 20:58:51.02 TpjJBz6A
自分はそもそもヴィック新郎やりました。
絶対バレていると思ったけど、気にせずにやりました。
ちなみにそのときのビデオは封印してあり、
10年経った今でも見たことないし、一生見ることはないでしょう。

127:毛無しさん
12/01/22 21:50:46.80 D46Y/Gf1
>>119
帽子とフォーマルウェア(ただし世界基準のの常識)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

シルクハットとか被れる自信があるならいいんじゃないの
日本では、新郎や新婦の家族から白い目で見られるだけだろうけど。
人の目を気にするなっていうけど、友達の人生の晴れの舞台なんだから
悪目立ちするのはどうかと思うよ。

参考:教えてgoo
結婚式(招待)での帽子着用について
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

スキンヘッドもウィッグも微妙なら披露宴は辞退して、カジュアルな
二次会からの参加にすれば、若干服装崩せるから帽子で2次会から参加とかね


128:毛無しさん
12/01/23 00:13:06.00 0zIhYjvZ
もうダメだ、全脱になるまで時間の問題だ…。今まで円形は何回も経験したけど、まさか全脱になるなんて思ってもなかった。
毎日泣いて、死にたい思いと格闘してるけど、まだ一歳の子供がいるから何とか踏み止まってる。
諦めも肝心とは思いますが、みなさんどうやって気持ちを切り替えられましたか?

129:毛無しさん
12/01/23 00:42:20.32 yIyMZhyy
帽子のほうがマシとかいってるやつ最近目立つけどなんなんだ?
帽子でも結局バレバレで影で噂されまくりなわけで。

帽子やスキンのままで行くって人を否定はしないが
ウィッグを否定するような書きこみが最近目立つからな。

この病気で引きこもりになってウィッグのお陰で外に出られるようになったって人の話もよく聞くし
一概に否定するのは俺は納得出来ないな。

130:毛無しさん
12/01/23 07:36:26.72 I8m3Tys8
>>129
帽子を推す意見はあるけれど、ウィッグを否定する意見は無いんじゃないかな?
どちらを活用するかはその人の実生活により異なると思うので、これがベストだよと言い切ることはできないと思います。

>>128
私は15年間以上この病気と付き合っていますが、未だに少しでも効果があればと通院を続けています。
しかしさすがに1長く合ってきたせいか毛が無い状態で生きていかないといけないという諦めも少し感じており、
諦めようにも諦めきれない、そういった狭間で気持ちがずっと揺れ動いています。

131:毛無しさん
12/01/23 11:53:38.61 0zIhYjvZ
ああ自分は馬鹿だ…
いくら全脱に悩んで泣いて辛い毎日だからって、母親に向かって死にたいなんて言ってしまい、母親を悲しませてしまった…
親より先に死ぬなんて許さないから!って。ごめんなさい…

132:毛無しさん
12/01/23 12:57:24.50 bcbaLphG
>>129影でうわさとは? 何をいわれるの?

133:毛無しさん
12/01/23 14:44:19.89 rtce7Kbp
死にたい
もうどうしようもなくなって涙が止まらない
教科書に涙のシミがたくさんついてる

134:毛無しさん
12/01/23 16:53:41.18 4ThxLM3j
>>133
俺も学生の頃に全部抜けたから、気持ちわかるよ
不安と絶望しか先にないって、毎日死にたかったし
毎日苦しんでた
自分で言うのも、なんだけど、クラスでも人気あったし、友達も彼女もいて
そんな自分を失うのがとても怖くて辛かった
結局、学校には行けなくなったし、今もウィッグで生活だけど

楽しいこといっぱいあるよ
それと、自分一人がなんでこんな辛いの?って思わないで
今もあなたと同じ気持ちの人いっぱいいるよ!
俺だって、たまに本当に辛い時あるよ!
でも、同じ気持ち共有出来る人いっぱいいるから
1人じゃないって思えるって本当に心強いからね

なんか、変な文章になったけど、1人じゃないからね

135:毛無しさん
12/01/23 20:18:41.95 Si/5L072
まあ、負け慣れてないってことだよ。
死にたいってのは、もし髪があってふつうの状態で、全脱の奴見たら、
「死ね」とか「よく生きてられんな」とか言うんじゃねえの。
「どんな人間も生きていい」って価値観広げて、優しくなるしかないね。
自分にも。他人にもね。
自分は小さいころから全脱だった。小。中、高、大としのいできたわけさ。
悔しさは、違う方向のエネルギーに変えるしかない。
学生なら勉強。社会人なら仕事。
勉強できりゃあ一目置かれるし、売り上げ上げれば、はげでも
価値があるというわけだ。




136:毛無しさん
12/01/23 20:22:37.93 AuOeW8sY
>>133
どうせ死ぬなら思い残すことなく死んだほうがいい。
髪の毛があれば…と思っていることを全部やってからにしなよ。
どうせ死ぬつもりなんだ、躊躇うことも恥ずかしがることもない。
死ぬより怖いことはないんだから。

137:毛無しさん
12/01/23 21:29:38.80 868GsxUu
ここにいる全員が一度は思ったはずだよ、いっそ死にたいって。
でもみんな生きてる。

こういう考え方がいいのかどうかはわからないけど、
もっと肉体的に苦しい病気もある、治療費が半端なく高額な病気もある。
髪はウィッグで隠せるけど、病状を隠しきれないものだってある。
そんなことを考えて自分を慰めてるうちに、私はいつのまにか諦めてたな。

138:毛無しさん
12/01/23 21:43:21.32 RN/7jQ7g
ここ5年ぐらい円形脱毛症の人の自殺が急激に増えてるらしいね

139:毛無しさん
12/01/23 21:45:16.24 AuOeW8sY
ソースは?

140:毛無しさん
12/01/23 22:03:31.34 RN/7jQ7g
円形脱毛症を考える会の人から聞いた話

141:毛無しさん
12/01/23 22:13:28.19 XnArea6k
>>134

まだ見てますか???俺も最近髪が拭け落ち今は帽子生活です。
同じ男性なんで相談したいのですが、ウィッグって何処で買われ
ましたか~?ネット見ていてもどこがいいのか分からず相談させ
て頂きました。もし見ていましたら、何でも良いのでアドバイス
貰えればありがたいです・・・(泣)

142:毛無しさん
12/01/23 22:27:29.28 AuOeW8sY
>>140
悪い噂はスルーに限る


荒れるかもしれないけど、ウィッグ始めとしてもっとイロイロ情報共有したいね。

143:毛無しさん
12/01/23 23:14:46.04 RuGcmWoc
私は学生で女ですが、薄毛に悩んでいます。自分ではどうにもならないので、来月勇気を出して、専門の病院へ行こうと思っています。なかなか踏ん切りがつかず、ずるずるなってしまいましたが…。

この発毛専門クリニックは全国にいくつかあります。
ただ保険がきかないので、月2~3万円の治療費がかかります。どうぞ改善されますように。

女性の薄毛解消法 女性ホルモンアップによる薄毛解消・発毛法
URLリンク(p.tl)


144:毛無しさん
12/01/23 23:28:02.61 4ThxLM3j
>>141
>>134です

東京義髪なんたらで、結構有名で、全国にそこそこあったと思うよ
検索すれば簡単に見つかるよ
もしかしたら、名前変わってるかも
でも、東京義髪で見つかると思う

ちなみに、出来はすごい良かったんだけど、30万くらいしたよ


てゆーか、俺、初めてのウィッグがここで、すごい良かったから
このスレで、オススメのウィッグは?って聞かれたら
たまに名前出してたんだけど、社員乙って言われてたw

このスレで名前出して売り上げ良くなったぐらいで社員なんか給料上がんないだろw

あ、俺も男の人のアドバイス欲しいです
女の人と違ってファッションウィッグは無理そうだし
ブログ見てたら、あっちパパとかよく見たけど
使ってる人いたらアドバイスお願いします


145:毛無しさん
12/01/23 23:33:04.29 I8m3Tys8
>>143は触れるな危険

>>141
治したいのならば今すぐにでも脱毛外来のある病院へ行って下さい
早く治療をすればするほど難治となる確率は減ります
ほっておいても自然治癒で治ることも多くありますが、その後何度も繰り返し、悪化していくのがこの病気です

146:Ukgptkt
12/01/24 00:42:21.38 MEcW3eVC
ちょっとよさ気な商品見つけた

147:毛無しさん
12/01/24 01:18:08.52 dO8ISR/A
確かにヅラってどこで買ったら良いか悩むなぁ
高いから買い比べたり出来ないし失敗出来ないし
中国のカツラとか日本の1/10くらいの値段だから買ってみたいけど怖いし

148:毛無しさん
12/01/24 11:23:37.74 NCoDyIaB
>>144
>>141です。

早速のお返事に感謝です。アプ○ンの事ですね~。僕も一応ネットでそこ
だけは調べていました。やっぱり良かったんですね。今現在使用してる方
が言うのだから間違いないですね!社員乙って言われたんですか?今回も
言われるかも・・・すみません。

何しろ初めてのウィッグ、かつらなのでも物凄く不安ですね。高い商品な
ので、出来が今一だったらとか考えてしまいます。1万や2万じゃ無いで
すからね。高価な商品だから余計に。でも、まずは一歩を踏み出さないと
前に進まないんで、お店に電話して、相談に行ってきます。
ありがとうございます。

149:毛無しさん
12/01/24 20:56:12.03 rr8IRtJa
自分は近所に○ートネイチャーあったからそこでずっと買ってる。
ひとつ50万以上するけど、、夏でもかゆくなったことはないから
いいかなと思ってる。
アプ○ンてのはかゆくない?毛髪はちりちりになったりしない?
そうであれば乗り換えてもいいかな。

150:毛無しさん
12/01/24 22:19:51.03 dO8ISR/A
学生で男ならこれでいいんじゃないの?
自然な感じするけど

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

151:119
12/01/25 00:57:08.27 fSAKvyLL
帽子被って式への出席は周りへの印象が悪い恐れがあるので、
スキンのままで出席することにします。
実際にスキンで出席した方の話が聞けて安心しました。
ありがとうございました。

152:毛無しさん
12/01/25 16:40:20.73 oy3XvmYP
>>149
夏でも痒くなったことないし、ちりちりにもなってないよ
他の使ったことないから、比較出来ないけど
お店の人、相談しやすいし、仲良くなったから、ずっと使ってる

153:毛無しさん
12/01/25 21:18:46.37 o8mKgE+W
カツラ高いなぁ
どこも人工毛か人毛植え込むだけだから、高くても安くても毛質は同じだよね?
耐久性とか人工皮膚とか素材で値段が変わってくるのかな

154:毛無しさん
12/01/25 23:19:17.12 cSH4l+Xk
ブラック・ジャックに治してもらいたい!

155:毛無しさん
12/01/26 00:01:14.27 wG0C34c6
>>153
宣伝打ってたりサロンが複数あるようなとこは
広告宣伝費+人件費が上乗せされるから高いよ
ネット専売とか、タウンページにしか載せてないような
細々とやってるカツラ屋さんとかは同じような品質でも安い
うまく買い物しないとね
大手の製品はケアもアフターフォローもしっかりしてるかもしれないけど
何個も作らされたりローン組んででも買わそうとするからね
気をつけて

>>154
ブラックジャックに治してもらえるような範囲の病気じゃないからw
免疫学にも精通してないと無理だな

156:毛無しさん
12/01/26 00:23:42.20 gCeC4P/f
>>153
オーダメイドだから30万40万するけど
市販のだったら3万とかで買えるよ

若い女の子みたいなファッションウィッグならもっと安いし

20代後半30代以降はオサレ感出すのも変だから
オーダメイドのほうがいいのかな?ーって思う

157:毛無しさん
12/01/26 21:34:37.18 SMXfmMvK
3万で買えるのかぁ
安いカツラ屋さん頑張って探してみよう
春休み色々行って見てこよ

158:毛無しさん
12/01/26 21:57:18.11 uS6cbknC
ぐんぐん伸びてふわふわになる産毛(頭頂部)と、ちっとも伸びず細くて白い産毛(もみあげ、こめかみ周辺)の違いは何なんだろう?

159:毛無しさん
12/01/27 23:08:11.36 wSFN/cqI
>>158
調べてもはっきりした回答がみつけられなかったけど
普通の人でも
もみあげとかこめかみとかの生え際は伸びにくくて
後頭部とかは早く伸びるみたい
URLリンク(www.kamiga.com)

頭を守る上で外的ダメージを受けると脳への致命傷に
なるような部分は早く伸びるんじゃないのかな

160:毛無しさん
12/01/29 22:11:44.65 CDfUZoP5
横から急に失礼します
昨年6月に全脱した28歳男です。
この病気の原因てなんなのでしょうか?色々な可能性があると思う&ネットとかで調べましたがいまいちよくわかってなくて…
今まで円形とかも一切無く、28歳にしてホント急に抜け出したのではじめは少しパニックになりそうでしたが今は慣れました。
長文すいません

161:毛無しさん
12/01/29 22:59:03.70 U73xS31s
>>160
原因は免疫異常(自己免疫疾患)
なぜ自分の免疫が体毛を異常なものとして判断し攻撃するのかは
現在も不明。
治療はしてるの?

去年から発症したなら、早いうちに大学病院で
ステロイドパルス療法やれば発毛(完治ではない)する確率は高いかも。
入院しなきゃいけないけど。
発症してから時間が経てば経つほど治りにくい。
個人差あるけど。

162:毛無しさん
12/01/30 02:00:34.48 GPUrt9rV
>>160
とりあえず、同性でタメですわ
俺は21で全部抜けたけど
>>161
も言ってるけど、早めの治療は効果あるらしいよ
早く治療すれば絶対完治するわけじゃないけど
大学病院の脱毛外来に通ってた時に先生にも言われた
26の時に覚悟を決めて入院しよう思ったら
発症してから◯◯年過ぎると、入院治療も期待できないから、進められないって言われた
せっかく、考えに考えて覚悟決めたから、あの時はショックだったよ
今も、ウィッグ生活だけど、幸せ感じる日々あるから楽しく過ごしてるけどさ
やっぱり、髪生えてほしいし
長文乱文でごめんだけど、俺みたいに早く治療すれば良かったって後悔してほしくないから
とりあえず、近くに大学病院の脱毛外来あれば行くのを進めるよ

163:毛無しさん
12/01/31 00:38:13.32 3GujuFmF
びまん性の俺はスレ違い?
びまんのスレもあるけど死んでるからこっちに来たんだけど…

164:160
12/01/31 23:38:10.37 fbsOcQal
遅くなりました
>>161
軽度だけどアトピー持ちってのも関係あるのかな?時間見つけて早めに大学病気いってみるよ。
ありがとう。

>>162
おぉタメですか。
ウィッグは使ってませんがこの時期は頭が寒いですね。花粉持ちでもあるから春先心配ですわ。
埼玉田舎住みですが順天堂?とか大学病気近いうちに通院してみますわ。
ありがとう。

165:毛無しさん
12/02/01 20:37:36.95 cjzaj+Nl
【年齢】 40
【性別】 女
【職業】 窓口業務
【既婚・未婚/子供有・子供無】 既婚・子なし
【発症年齢】 5歳に部分脱毛→9歳で全脱→よくなる→13歳で全脱→よくなる→25歳で全身に移行現在にいたる
【現在の発毛状態】 全身脱毛
【治療】 まったくしてない
【使っているウィッグ・帽子】 ウィッチクラフトヘアファクトリー 全頭33000円 約半年に1回作り替え
【ひとこと】 貼り付けウィッグで世界が広がる 髪以外のことはがんばる 美容とか体型とか
       ずっとバレエをやってて、舞台のときはウィッグでお団子ヘアにする
       アトピー持アレルギー性鼻炎持ちでもある

166:毛無しさん
12/02/01 21:37:23.52 bEjk38J/
全脱でウィッグして過ごしてる。街で可愛い髪型してる子見ると、旦那が会社で浮気してるんじゃないかとか不安になる。だって髪がある女性の方が魅力的だもんね。
髪がないだけで、こんなにも自分に自信がもてなくて卑屈になってしまうものなんだな…。

167:毛無しさん
12/02/01 23:42:17.31 +wJPQYyl
>>165
ウィッチのウィッグ気になってるんですが、ラップ型取りとかどう
やりましたか?人に手伝ってもらって取ったりしましたか?
あと、髪の長さとか分け目の素材の指定とかどういう注文しましたか?
安くて気になってるんですが、使用者の声をあまり聞かないのと
失敗したら怖いので注文できずにいます・・・。

>>166
結婚できただけですごいですよ。それだけ髪の毛以外でも
魅力があったから結婚できたのでしょうから・・。



168:毛無しさん
12/02/02 02:50:27.46 35di+UsX
>>167
165さんではないけど、ウィッチのウィッグ使ったことあります。
型取りは身内に手伝ってもらってやるとそんなに大変ではないかな。
他の指定なんかも説明見ながら適当で大丈夫だったw
ただ、私は対応が悪かったので(内容は身バレしそうなので省略、スマソ)そこではもう買うつもりなし。
作るなら5万するけど対応早くて出張型取りもしてくれる他所で作るかな…と言いつつ、
最近は金銭的に余裕がなくて~2万程度の既成人毛ウィッグをカットして使ってますw

>>166
旦那さんは髪がある子を選ぶこともできたけど、あなたと結婚したんだから自信持ってほしいなー。
ウィッグやつけまつげで見た目はほぼ変わらなく見えることも可能だし。

テープ式のを使いたいんですが、以前使っていたときにテープを貼っていたところが
真っ赤にかぶれてしまって…。
粘着力が弱いのを使えばかぶれもマシにはなるものの、汗で剥がれるレベルじゃウィッグの固定には不安。
肌が弱い方でテープ式を使ってる方、どうしてますか?
スプレー式?の皮膚保護剤みたいなのがあるようなので、それを買って試してみるか検討中です。
かぶれさえなければ、165さんの言う通り本当世界が広がるのにな…。



169:毛無しさん
12/02/02 21:19:48.48 FIGvjYGz
女性でウィッグつけてる方に聞きたいのですが…
エッチする時はどうしてますか?
私は全脱になってからは家では帽子で過ごしているのですが、夫との回数が減った気がして、やっぱり帽子じゃそういう気分になれないのかなと思って…。でもウィッグつけて寝るのもリラックスできないし…
変な質問すみません。

170:165
12/02/03 00:01:04.37 nig8qhAN
型取りは自分でやりました
鏡みながら

以前義髪整形で作ってもらったときに
型取りの要領はわかってたので
生え際の形は何度かやりなおしてます

注文の内容は
ベースはモノレース、補強を全周囲に
密度は75%こめかみだけ60%に
髪はバージンヘアーという脱色の加工をしていないものにしています
退色しにくくて、長持ちします
長さは標準プラス10センチ
分け目はなしです

テープはレッドテープをヘアダイレクトで購入してます
私はかぶれたりはしないから助かってる
アトピー持ちではあるんですけどね


171:毛無しさん
12/02/03 08:38:30.31 2lMz811Z
今度こそ、期待が持てるのか?

発毛サイクルの「休止期」を維持する因子を発見

URLリンク(www.aist.go.jp)



172:毛無しさん
12/02/03 18:27:21.15 +HjHPEqM
東京義髪高いな
あと15万は安くしてくれないと手が出ない

173:毛無しさん
12/02/03 18:56:58.08 hzpWq5Ph
>>169
男は視覚の生き物だから、旦那がスキンヘッドフェチとかでない
限り帽子やスキンヘッドでセックスは興奮しづらいかもね。
髪の毛あっても同じようなセックスでマンネリ化するだろうし。
ウィッグしてセックスしてから、外して寝ればいいと思うけど・・。
ベッドは別?一緒だと、めんどくさいね。

ここって、旦那がスキンヘッドで嫁が普通の人っているのかな
逆にそういう場合は旦那はヅラかぶってセックスしてるのだろうか。

174:毛無しさん
12/02/03 20:29:31.24 VkdkQHqn
>>173
169です。やっぱりそうですよね…。視覚的に興奮出来ないですよね。
ベッドは別なのですが、終わって夫が眠ってからウィッグをはずすのが良さそうかなあ。
やっぱり髪は大事だな…

175:毛無しさん
12/02/03 21:49:00.04 Tp8YeynN
>>173
今は普段からスキンヘッドだから、セックスの時だけヅラかぶるとかないけど
昔々ヅラしてた時に付き合った彼女の場合、カミングアウト後からはヅラとってた。
汗かいて気持ち悪いし、頭が気になって集中できないんだよね。

176:毛無しさん
12/02/04 00:16:13.30 vQXLU0Ax
生命保険とか入るときに脱毛のこと言わないと告知義務違反になる?
ちなみに全脱です

177:毛無しさん
12/02/04 00:53:36.62 JHeB3F1l
>>176
告知の対象外となる事柄は、保険会社各社によって異なるらしい
汎発性脱毛症の場合は分からないけど、円脱は告知必要ないのが
多いみたい。

<A社の場合>:告知をする必要のない傷病などについて
ー省略ー
・その他、告知の必要のないもの…ものもらい・結膜炎・虫歯・
歯そうのうろう・花粉症・おたふくかぜ・水ぼうそう・水虫
・円形脱毛症・肩こり・四十肩・正常分娩など

<B社の場合>:告知対象外となる事象について
ー省略ー
・歯科医師による虫歯の治療・完治後の急性虫垂炎の手術・
完治後のかぜ・円形脱毛症・色覚異常


178:毛無しさん
12/02/04 08:19:28.13 vQXLU0Ax
>>177
ありがとうございます
きちんと例示されてるんですね

179:毛無しさん
12/02/06 19:52:08.68 kVjY5tn+
>>173
夫婦とは違って来月籍入れる予定で私(男)がスキンヘッドだけど、Hするときはそのままだよ
外出の時は冬は主にニット帽、夏はキャップなどかな

180:毛無しさん
12/02/06 23:18:42.38 xlyW2rc1
健全な夫婦でもセックスレスが言われてる昨今、
髪の有無だけが減った原因ではないと思う。

かくいう自分も子供が生まれてからは・・・

一回もない。
あはは。


181:毛無しさん
12/02/07 01:35:08.29 drx5ZtQV
>>180
ココロのスキマ、お埋めしますよ

182:179
12/02/07 20:43:53.12 +P0zsTfQ
>>181
アッー!ですか?

ところで自慰しすぎってのはこの病気となにか関係あるかな?
あいつらもタンパク質だからやはり出さないほうが
髪のためにはよいのかな。


183:179→180
12/02/07 20:47:18.70 +P0zsTfQ
まちがえたorz

184:毛無しさん
12/02/08 23:25:43.00 yY6C9mZS
みんなどんな治療してる?私は2~3週間に一度の液体窒素、薬は内服はセファランチン、外用はフルメタローション。前はフロジンだったけど、塗った後汗がひどいし臭いもきついから替えてもらった。
もっと治療をアグレッシブに攻めていってもいいんだけど。

185:毛無しさん
12/02/09 19:33:46.82 bgnFxb6n
ステロイド点滴、今日退院しました。
約半年前にも入院してあまり効果がなく、今回二度目。

パルスはきっと今回がラストチャンス。


生えてほしい。生えてほしいです。


ちなみに副作用かなー、なんか身体がギシギシ痛いです。

186:毛無しさん
12/02/10 06:00:21.06 O35bRRYj
>>185
私もパルスを2回やりました。
3回目は身体に負担がかかり、カビなどが感染しやすくなる恐れがあるからできないといわれましたね。

点滴後は顔のほてりと筋肉痛に近いような身体の痛みがありました。
顔のほてりはともかく、身体の痛みはなんなんでしょうねー。
リンパが腫れているのかなとも思いましたがそうでないところも痛みがあるんですよね。

187:毛無しさん
12/02/10 13:39:34.53 M1TTvfLr
>>186
185です。
やっぱりパルスは二回が限界ですよね…

退院して一晩、ほてりは治まりましたが、筋肉痛のような痛みが取れません。
前回のパルスの時は感じなかったのに…

ちなみにリンパ?扁桃腺?下顎の奥歯あたりが腫れている気が。


他にもパルスした方、こんな副作用ありましたか?

188:毛無さん
12/02/10 17:39:47.83 rESqAiHK
私は1回しかやっていませんが、退院後2週間位に
帯状疱疹になりました。免疫力低下によるものかも・・
と言われました。


189:毛無しさん
12/02/10 21:24:53.30 b3VSNPeG
>>175>>179
お二人は男性みたいだから、聞きたいんだけど
嫁や恋人がスキンヘッドだったとして、
ウィッグかぶらないでのセックスは興奮できる?
やっぱりウィッグかぶってて欲しいもの?


190:毛無しさん
12/02/10 22:45:04.60 otTAQshP
>>187
入院中熱発はありましたか??
ステロイドパルスは免疫力がガタ落ちするので、風邪などの感染症にかかっていたのかも。。。
(他の症状が発熱後の症状に似ていたので…)

そんな自分も先日ステロイドパルスやって退院してきたばかりです。
いきなり悪性円脱発症して半年。
ガイドラインを見ても効果が期待できるギリギリでしたが、
やれる事はやっておこうと思い入院してきましたw
自分は入院中、辛くはなかったのですが38度台の熱がずーっとありました。
咳や鼻水も出てたので、軽い風邪?みたいな感じです。
退院後は筋力の低下がワロエナイ。。。
1週間とはいえ、終日寝太郎は良くないですねー

191:毛無しさん
12/02/11 01:11:52.69 nYYR5DpX
>>189
俺は、正直、ウィッグつけてもらわないと無理だと思う
今の彼女とのSEXを想像した時に彼女がスキンだったら興奮出来ないと思う
ちなみに、俺はウィッグ着けなくていいって言われるからウィッグ着けてない
着けてって言われれば着けるんだけど
むしろ、着けてないのに彼女はよく平気だなーって思う

192:毛無しさん
12/02/11 03:29:58.87 Zk+aVtum
元から円脱の人を好きになるのと、好きになってから円脱になるのとではまただいぶ考え方がかわりそうだよね
後者は苦労しそうだ

193:毛無しさん
12/02/11 08:30:56.51 WgxrzNf3
>>190
入院中には熱はありませんでした。
ただ、病院の中で風邪やらインフルが流行っていると先生が言っていたので、やはり風邪ひいたのかも知れません…


194:179
12/02/11 10:20:40.35 03jmQ/sy
>>189
自分は元々ウィッグしてないから彼女は何ともいってこないからいつもそのまんま
しかし逆の立場の場合はどうだろね。個人差あるとしか言えないけど。大丈夫な人もいれば、興奮しないもしくは途中で冷めちゃう人もいると思う。
ちなみに自分だったら最初の方は冷めそうになるかもしれないけど慣れれば気にしないと思う。

195:毛無しさん
12/02/11 13:45:35.21 Ssr/VLgt
付けまつ毛の自然なタイプを見つけたのでつけてみました
値段は2セットで1200円だったけど、ついた!!1日つけてても取れずに2週間ほど使えました。
まつ毛なくても付けられたのでオススメです。


196:175
12/02/11 18:21:06.51 jkPuXrFP
>>189
自分がスキモノなだけかもしれないけど、全く問題ないw
嫁や恋人なら尚更、何の心配もしなくて大丈夫だから安心していいんだよと。
191や194のようなポンコツ男子でお悩みの女性は是非ご相談を。
なんて冗談はともあれ、やっぱ個人差あるんじゃないかな。

197:毛無しさん
12/02/11 20:28:33.27 03jmQ/sy
釣りかもしれないけどマジレスするね
>>196
あなたにポンコツ呼ばわりされる筋合いはないけれど?
何様ですか?

198:毛無しさん
12/02/11 20:29:54.91 03jmQ/sy
>>196
あぁ申し訳ない
冗談って書いてあったな
早とちりすみません

199:毛無しさん
12/02/12 00:16:29.58 XkkaQqeC
やくみつるもカツラにしたんだね、
スヴェン●ンか、髪の毛が多少でもあれば編み込み式でも
いいかもしれないけどねぇ。。。
URLリンク(www.cyzowoman.com)

200:毛無しさん
12/02/12 10:32:06.81 geKwckwm
冗談でも言って良い言葉と悪い言葉はあるからね

201:毛無しさん
12/02/12 14:40:33.36 ALNkC/as
冗談つっても、なんも面白くないしな


202:毛無しさん
12/02/12 18:48:56.97 8fJtsJ2T
カツラって自然?
バレないなら被りたいな

203:毛無しさん
12/02/12 18:58:34.72 geKwckwm
>>202
それはカツラ次第
ただしカツラが他人からは自然に見えても、ばれていないかどうかと自分は気にして逆効果の場合もあるからね

204:毛無しさん
12/02/13 00:30:53.52 YkTntykm
もみあげがないせいで猫背になった。
したを向いて歩く人生
歯科医に行くのも躊躇う
なんが色々人生狂ったな

205:毛無しさん
12/02/13 18:44:17.35 w092bhJb
わかるよ。もみあげがないのがこんなに不自然とは。歯医者で仰向けになると丸見えだもんね。
私はウィッグしてるけど、やっぱり顔周りの生え際は見せられない。前からの風には俯いてガード。

206:毛無しさん
12/02/13 18:57:42.73 2QZFupdr
歯医者の先生と付き合うわけじゃないし、歯医者は気にしてない。
虫歯になって痛い思いする方が嫌だから定期的に歯石取りに行く。

もみあげあったらイヤリングとか付けれるし、
ハーフアップとかにもできるだろうなとは思う。
よく、アイブロウペンシルでもみあげを地肌に書くといいとか
いうけどあれこそ、至近距離で見られたら不自然だよね・・・?
ボールペン眉毛の人もいたけどw


207:毛無しさん
12/02/13 20:31:17.21 JKCMApME
医者にはバレるだろ
バレたところで何とも思わんだろ

208:毛無しさん
12/02/17 00:14:35.36 aj9ICqNL
もう現実を受け入れてるつもりなのに、ふと夜に辛くて涙が出てしまう…。このまま治らなかったらどうしよう?死ぬわけない病気だけど、精神がずたずたになる恐ろしい病気だと思う

209:毛無しさん
12/02/17 18:00:00.55 XsEyAAbm
もう治らないと開き直って生きていても、たまにそういう時あるよ。

210:毛無しさん
12/02/17 19:24:33.98 zH3m0DTW
>>208
分かるよ・・いつか治ると思い続けて12年たったし、生きてる間には完治しないと思うから。
年とってもウィッグかぶり続けなきゃいけないんだ、
ウィッグに白髪混ぜたりしないと肌は老化してるのに髪はテカテカで
不自然にみえるようになるんだろうなとかいらんこと考える。

なんにも悪いことしてないのになぁ。
普通の人だってみんな色々辛いことあるだろうけど、なんで自分の場合は
全身脱毛という枷が与えられたんだろうなぁ。
普通に生きてたって人生は難しいのに、さらに難しい人生を生きなきゃいけないって
ハードだよ・・もう頑張らなくてもいいよね、もう終わりにしてもいいよねって思う。

211:毛無しさん
12/02/17 19:41:06.94 6MBwoopb
年とってから考えればいいや

212:毛無しさん
12/02/17 22:33:08.27 5lyFV682
今は結構染めてる人が多いから、白髪がないことはそれほど
不自然ではないかも。
ウィッグも、メーカーによっては白髪混じりとかあるし。

でも、棺桶に入る前の湯灌とか、もう死んだ後だけど、
やっぱり見られたくないな。
とくに、何年かぶりに会うような親戚なんかには。

213:毛無しさん
12/02/17 22:52:46.42 zH3m0DTW
じゃあ遺体が残らないような死に方しないとな・・

214:毛無しさん
12/02/17 23:27:16.05 ypZT+sPp
>>212
普段からカツラをかぶって生活をしていたのであればそういうところは言わずとも汲み取ってくれるとは思うけどなあ

215:毛無しさん
12/02/19 02:19:08.86 3m35JRcb
俺は、子どもが生まれて、思春期になったら親父がカツラで
子どもに煙たがられたり嫌われたりしたら嫌だなーって思う
あと、3歳4歳くらいだと無邪気に友達とかに
うちのお父さんはお出かけするときは髪の毛あるんだよー
とか言いそうw
あと、やっぱり夏は本当に嫌だよねー


216:毛無しさん
12/02/19 08:41:00.71 K1CV22gH
私は1歳の息子がいるよ。もう少し成長した時、何でうちのママは髪がないの?とか聞かれるのかなー。ウィッグしてるけど、お風呂や寝る時は外すからさ。それまでにスポーツ刈程度でも生えればいいな。

217:毛無しさん
12/02/20 01:29:46.37 RijfD9HS
私♂は中2の息子がいます。頭のことはいつかは聞かれるだろうと思って話ができるようになったころに
「父さんは病気で全部抜けちゃったんだよ」と自分から言いました。
息子が小学生の時に少年野球の父母会に行くときは、いつもバンダナでしたがこれも友達に「なんでいつもバンダナなんだ?」等と
言われて困るんじゃないかと先回りしてバンダナ取って父母会の仕事(ボランティァの監督コーチにお茶出し等)をしました。
子供によると何か言われたりしたことは無いそうです。(本当なのか隠しているのかは分かりませんが)

息子の学校の成績がかなり悪いので半年くらい前から一緒に勉強やっています。また一緒に野球を観に行ったり、スポーツを一緒にやっています。
たまにきつく叱りますが割と良い関係じゃないかと自分では思っています。
自分の弱みを見せつつも、経験から伝えられる事や自分の考えていることを話しています。
全て理解はできなくても子供ながらに色々分かってくれていると信じています。というか信じたい。


218:毛無しさん
12/02/20 02:16:02.54 OBk5ckHC
前にも話題になったけど遺伝が怖くて子供なんてとても…

219:毛無しさん
12/02/20 13:54:18.33 6dhA0WDo
私は出産後半年でちらほらと円脱が

220:毛無しさん
12/02/20 13:58:13.87 6dhA0WDo
私は出産後半年でちらほらと円脱が出来て、その後緩やかに抜け続けて全脱になった。今は産毛が生え初めてる。二人目欲しいけど、また産後に同じ目に合うのかもと思うと躊躇する。

221:毛無しさん
12/02/20 13:59:04.32 6dhA0WDo
途中

222:毛無しさん
12/02/20 13:59:30.11 6dhA0WDo
途中で送信してしまってごめんなさい!

223:毛無しさん
12/02/20 16:57:12.26 5SK0cd3s
素晴らしいユーモアをお持ちで

224:毛無しさん
12/02/20 18:46:25.21 ZkVSqFhk
ステロイドの内服治療をしている方いますか?
よろしければ用法の詳細やどんな副作用がでているか教えてください

私は月に1日朝昼2回を2セットとして飲んでおり、さらに塗り薬もぬっています
副作用がなかなか多く、空腹感、顔のほてり、頭痛、頻尿、身体の痛み、だるさなどがでました

225:毛無しさん
12/02/20 23:00:31.57 v2Flkhlx
お子さんをお持ちのかたにお聞きします、お子さんにどうカミングアウトしますか?またはしましたか?

回りのお友だちは○○さんのママなんでかつら?ときかれた場合の返し方や、ママトモの打ち明けかたはどうしてますか?
また どうしたらよいですか?同じような境遇のままさんとレスしあいたいです。

226:毛無しさん
12/02/21 23:34:01.08 ruecqsHp
うちはまだ一歳だけど、もし言うべき時が来たら話そうとは思う。何て言うかはまだわからないけど。
ママ友にはカミングアウトするつもりはないな。

227:毛無しさん
12/02/22 10:57:33.65 ff3GexR3
同級生の友達やママからなぜかつら?とか聞かれませんか?そしたらなんて切り返せばよいですかね?

228:毛無しさん
12/02/22 14:00:46.94 GA5oNkWD
一般常識ある人はカツラ?って聞かないよ
子どもの同級生は年齢知らないから何とも言えないけど
そんなに分かりやすいカツラ使ってるの?

229:毛無しさん
12/02/22 16:35:13.52 y6OQ0YPt
うん、いい大人なら、なんでカツラなんて聞かないでしょう。

230:毛無しさん
12/02/22 20:22:00.97 NwbTPqqM
世の中にはKYという人がいてだな・・・

231:毛無しさん
12/02/23 01:27:54.34 Iq68hZhH
そういった人たちはスルーしていけばいいんじゃないかな
今は完全につるっつるだけれど、学校へ行っていたときは斑だったから「それって病気なの?」やらなんやら多々聞かれたけれど、
適当に誤魔化しおちゃらけ登校していたよ

232:毛無しさん
12/02/23 19:45:48.22 IfUs8ZlQ
ありがとう、あと100%遺伝するのか教えてください 立証されてます?

233:毛無しさん
12/02/23 19:54:45.53 Iq68hZhH
>>232
されていません

234:毛無しさん
12/02/23 20:04:34.39 mQzPUa/C
なんでこんな病気があるんだろう。そして、なんで自分が罹ってしまったんだろう。考えても仕方ないけど…。シャンプーのCM見るの辛い

235:毛無しさん
12/02/26 20:10:38.43 L0/qPjLg
なんだかんだいって、このスレって金~日って過疎るんだよな
子ありの気団鬼女が多いのかもしらんが

236:毛無しさん
12/02/27 19:48:05.91 e2C+Ggad
なんのかんのいっても、休日を楽しんでいるのさ。
どんな重い病気になっても、楽しんだもん勝ち!

237:毛無しさん
12/02/28 16:43:46.88 wXyYvSxC
俺、毎日チェックしてるし、結構書き込んでるよ
でも、自分ばっかり書き込んでると
なんか寂しいから、連投はしない感じ
あと、夏は嫌だーとか洗うのめんどくせーとか愚痴ばっかりになるし
愚痴ばっかりも嫌だしねー

238:毛無しさん
12/02/28 19:56:12.73 GbwXMzC0
病院いくと、内蔵や腎臓は大丈夫ですか?と言われた、眉も陰毛もないけど内蔵や腎臓は関係ありますか?

239:毛無しさん
12/02/28 21:26:52.12 QEZw5zEb
全脱でウィッグを楽しんだり前向きな人が羨ましい。私もウィッグだけど、どうしてもウィッグでおしゃれを楽しもうと切り替えられない。

最後の砦と言われてる永野医院てどうなんだろう?

240:毛無しさん
12/02/28 22:08:28.56 MnvRHpoG
永野医院で治るならみんな行ってるわハゲ

241:毛無しさん
12/02/28 22:18:03.86 QEZw5zEb
どんな治療なのか、どんな先生なのかを聞いてみただけですが。あなたにハゲと言われる筋合いはない。

242:毛無しさん
12/02/28 22:29:02.96 jty0GjnR
いい加減煽り耐性つけろよ
ハゲにハゲと言われたくらいでいちいち反応するなw

243:毛無しさん
12/02/28 23:08:25.04 6GUnCqSR
永○医院はやめとけ。詐欺まがいのもの沢山買わされる。

244:毛無しさん
12/02/29 00:42:40.51 4SClDR5j
何か、水を売られるんだっけ?

245:毛無しさん
12/02/29 19:41:43.73 3zVH3Jny
>>244
うん。
波動とやらが入った水1.5?を一本2~3000円で売ってる。
毎日飲む必要があるので何本も買うことになる。

246:毛無しさん
12/02/29 23:01:52.12 4SClDR5j
>>245
そんなにするんだ!でも藁をも掴む思いで買う人も多いんだろうな。治るんならなんでもするって気持ちはみんなあるだろうしね。

247:毛無しさん
12/03/01 00:26:31.07 dtuvnm/F
冷静に考えて水飲んで治るとか化学的根拠一切ないのに買うとか
ほんとに頭おかしいわ。
この病気になると冷静な判断できなくなる人多いね
30万以上のウィッグ買ったり、2,3000円の水を平気で買ったり
いいカモだわw


248:毛無しさん
12/03/01 00:44:24.32 3us6CaC2
>>247
今行われている脱毛症の治療法も全て化学的根拠がないんだけどね

249:毛無しさん
12/03/01 00:47:05.94 dtuvnm/F
>>248
ふーん、そうなの?毛髪科学学会の出してるガイドラインも嘘八百なの?

250:毛無しさん
12/03/01 11:55:39.67 3us6CaC2
>>249
そのガイドラインというのはこれのことですか
URLリンク(xn--8drr43djxo.net)

これはどう見ても汎発型に関するものではないですよね

251:毛無しさん
12/03/01 13:57:49.96 V5qmLq1M
全脱を100人くらい集めて、DNA解読してみればいいのに。
そこまで、真剣に研究する人間がいないのかも。
ほんと、全脱の皮膚科医が誕生してほしいよ。

252:毛無しさん
12/03/01 14:40:10.29 2DYIJQr9
>>251
まー言っても、病気自体は命に関わる病気でもないし
実際、優先して研究したほうがいい難病も他にいっぱいあるしね
人によっては、ただ「毛」がないだけって解釈もあるんじゃないかな

俺は思春期に発病して毎日死にたい思ってたし、本当に精神的にヤバかったけど


253:毛無しさん
12/03/01 16:18:01.33 YBSm2tAZ
まさにそれ言われてる。死ぬわけじゃない、世の中にはもっと苦しい病気の人がいるって。
そうかもしれないけど、髪がないだけだし良かった~なんて思えないよね…

254:毛無しさん
12/03/01 21:32:12.43 LHbDWVhE
皆運動ってしてる?
目に汗が入るのが嫌で避けてるんだけど。

255:毛無しさん
12/03/02 00:02:45.22 4xPjd8Ar
ウィッグで汗だくでダンスしてますよ

汗かいたらさすがにウィッグは洗います

256:毛無しさん
12/03/02 00:47:49.19 UpcHoemi
>>255
目に汗入らない?
眉毛も消えるしさ。

257:毛無しさん
12/03/02 02:05:49.17 rj8ABtY8
自分の体じゃなくてインフルエンザをやっつけてくれよ・・・
やっと熱下がったよ・・・

258:毛無しさん
12/03/02 08:55:53.23 i/9pN+mW
>>257
インフルエンザ大変だったね…お大事にね。

エキシマライトって治療したことある人いる?紫外線療法みたいなものかな。結構有効な治療法らしいけど。今さらな話ならごめんなさい。

259:毛無しさん
12/03/02 23:48:51.53 4xPjd8Ar
>256

ウィッグの下に汗を吸い取るように
綿で作ったイスラムの小さな帽子みたいなのをしてるので
汗は落ちません

眉毛は眉毛コートしてるので落ちません
眉毛コートはダイソーで買えます


260:毛無しさん
12/03/03 18:27:55.89 M0q9RKnD
男大学生です
春休み中に派遣で工場勤務するんですけど
ウィッグで野球帽被って仕事は大丈夫ですか?
ブログ見てると、女性の人は冬場にオサレで帽子被ってる人見てるけど
野球帽みたいなきつきつなのは心配です
持ってないからどんな感じかもわかりませんし
経験談でお願いします

261:毛無しさん
12/03/03 18:31:44.22 5foO466L
働く前からクビになってもいいなら、一度職場に聞いてみろよw


262:毛無しさん
12/03/03 19:02:30.36 M0q9RKnD
>>261
聞くって何を?
別に派遣だから首になったって問題ねーよ
ちなみに、カツラ使ってるのは言ってる
ふーん、で終わったけど

263:毛無しさん
12/03/03 22:25:11.98 cNVNYJYQ
>ウィッグで野球帽被って仕事は大丈夫ですか?

大丈夫っていうのは何が?
かつらが傷まないかということなのか
それともかつらが動いたり外れないかってこと?

後者なら野球帽みたいなきつきつなのをどこかで被ってみればいいんじゃない?
それならタダでしょ?外れそうなのを見られたくなければ買ってみれば?
球団やブランドのロゴマークが無ければ1000円未満でよく見るよ。
青年!自分で動いて考えてようよ。

264:毛無しさん
12/03/03 22:40:51.18 5foO466L
>>262
野球帽かぶって仕事ね。
お気楽なゆとりでよろしいこと。

265:毛無しさん
12/03/03 23:51:01.86 WaQGxBXu
>>264
>>260の文章もひどいけれど、少なくとも>>263が書いてあるどちらかを聞きたいということは読み取れる
無駄に煽るのはやめようか

266:毛無しさん
12/03/04 00:30:10.86 qoS6lSC4
この板の人らって基本好い人多いけど
たまに変な人もいるよね
病気で性格もねじれちゃうのかなー


267:毛無しさん
12/03/04 00:54:12.74 pxbjB5NF
>>266
そうだね。おまえみたいにね

268:毛無しさん
12/03/04 21:24:01.62 Aqb2Jvw7
ステロイド塗り薬を使ったことあるかたいますか?
使い始めて1ヶ月ほどでにきびのようなできものが大量にでてくるようになってしまったんだけれど、これは副作用なのかな
同じような副作用が出た方はこうなったときに薬を塗るのをとめてましたか?

269:毛無しさん
12/03/04 23:35:18.86 F2j7WU8h
>>268
同じようになったことあります。
ステロイドを処方した病院で相談したけど、特に薬を止めるように指示もなかったので
そのまま使ってました。
自分はいつのまにか出なくなってたけど、一応診てもらったらどうかなぁ。

270:毛無しさん
12/03/05 09:06:07.94 5q+DI/ik
>>268
私も頭全体にニキビみたいなの出来たよ。医者に見せても特に何も言われなかった。
それと、何となく頭が痒くて、掻いたらフケみたいのと産毛が落ちてきた。なんでだー

271:268
12/03/06 06:53:25.59 vJV1UlIf
お返事ありがとうございます
今は塗るのを自己判断でとめてしまっていますが、塗り続けていたほうが良かったのかな・・・。
都合が合うときに通院し、診察を受けようと思います。

272:毛無しさん
12/03/07 23:41:41.03 i3tgikFp
アートメイクをした方に質問です。
仕上がり具合はどうですか?自然な感じになってますか?


273:毛無しさん
12/03/08 01:00:45.13 34hZwEkZ
>>272
私は術後4ヶ月でとても満足しています。刺繍にしたので結構リアルにできました。
温泉でも気にならず入れたし、スポーツも顔をタオルでゴシゴシ拭けるので◎

274:毛無しさん
12/03/08 22:25:44.45 HWz0z4wB
ひちょりも結婚か・・金と名声あればハゲでも美人と結婚できるんだな

275:毛無しさん
12/03/08 23:15:28.20 g/UU7tZJ
間違って毛はえてこないかな
あーもう、なんで俺なんだよ
海行ってはしゃいだり、思いっきり風感じたり、カツラのこと気にせず生きたいよ
カツラじゃ出来ない仕事は諦めてきたし、全脱になって10年
もー罰ゲームはいいよ
どーしたらはえてくれるの?
やっぱり死ぬまでこのまま?
中学生の時の輝いてた俺には戻れないよ
その時の同窓会にも出れない
同じ病気でも、何かを抱えながらも輝いてた生きてる人のブログ見ると
羨ましく思えるし、自分が悲しく思う
諦めてたのに、やっぱり髪の毛に未練があるんだな

276:毛無しさん
12/03/09 01:22:39.17 iSCegKup
>>274
ひちょりも汎発型だよね?
なのになんで眉毛あるんだろう
いつ見ても眉毛だけあるきがするんだけれど、何かしてるのかな

277:毛無しさん
12/03/09 02:33:32.33 LpZ2uWdQ
でも希望持てたわ

278:毛無しさん
12/03/09 08:49:41.26 wfzIonqs
金と地位もだけど
実際、スポーツ選手とか何かに夢中になって頑張ってる人って
輝いて見えるよな


279:毛無しさん
12/03/09 18:58:05.93 08dZi6A5
大丈夫!何もしなくたって輝いてるじゃん、頭がw

280:毛無しさん
12/03/09 19:43:35.21 60TXmUNf
頭が輝いてても何の役にも立たないどころか、
人生を妨害してくるんだよな。

281:毛無しさん
12/03/10 18:10:41.52 wGDEkBEA
今の世の中、はげって言葉が日常になったね。
昔は、かわいそうとか同情もあったが、今はないね。
タブーがなくなって、はげも普通に組み入れらる方向に行けばいいな。
ゲイみたいにさ。
心配なのは、今の全脱の子どもたちだなあ。なんとか、生きろ。

282:毛無しさん
12/03/10 20:50:29.04 5BsEevcE
>>272
なるほど、ありがとうございます。
今度サロンに行って話を聞いてきます

283:毛無しさん
12/03/11 21:11:38.18 kwOjbQud
朝起きるとたまに頭痛してたんだけど
このスレ遡って見てたら、どーやら寒いから痛くなるのかな
寝相悪いからニット被っても取れそうだけど



284:毛無しさん
12/03/12 01:08:05.16 Y09qzQTN
治るまでがんばろうと思っても結果が伴ってこない。もう泣いてわめいて家族に当たったり医者の言葉に一喜一憂するのに疲れ果てた。私なんか死んじゃえばいいんだって思う。
心まで病んでしまったのかな

285:毛無しさん
12/03/12 19:43:03.13 hfyEyXC7
>>284
もう開き直るしか無い。この病気は1年やそこらで治る病気ではない。
何十年単位でゆっくり付き合わないと。
治すことばかりに躍起になってると精神だけがすり減って
髪以上に大切な物を失うよ。治療以外の夢中になれることを探した方が
いいよ。



286:毛無しさん
12/03/13 01:14:42.23 rysX87YU
こんにちは。今年1月に小さな脱毛症を発見して現在ではそこがさらに広がっている者です。気づいたら眉毛まつげ以外の体毛が無くなっており、剛毛だったのがペタッとした髪型になってしまいました。このスレの皆さんのレスを読み、ほろ酔いも手伝ってか勇気が湧いてきました。

髪の毛が無くなっちゃったら隕石落ちてきた時に死にやすいけどまあいいや

287:毛無しさん
12/03/13 12:36:38.83 pVbXG+lZ
        ,-ー= Y= ̄ ` ヽ
      / / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ヽ      
     / /:/ 三 :三: ヽ  \ヽ ヽ      
     ////彡ミ 彡ミヽ \ヽヽヽ :i    
     //////     \\\\i l l i., 
    i/////  鈴 木 \\\ヽi i 丶   精神障害者 鈴木 ○朗  
   |ノ///ノ====    ==\\\ゝヽ i    継ぎ接ぎズラを高額で販売する悪徳業者 
   /ノ/// ,.-=・、    =・=ゝ \\\i   ネオヘアーに騙されるな!!! 
   {ノ/ノノ   `" ´/ ヽ ` " ´ \ヽヽ)))   
   /ノノ {. 2ch (.。 。) 中毒 }ヽミミヽ   
   {i/! ! :!,  /_,,.u....,,,_ヽ     ! !ヽ!!/ 
   ソ! ! ! !.  ゝェェェイ )   /ノノノ ノ  
    ヽ! ! /ヽ  ` ー ´   /ノノ///  
    }/ //ノ|\     . /ソノ////ヽ  
    /ノ/川:||::  ̄ ̄ ̄:ノ //ノ //ヽ

288:毛無しさん
12/03/15 05:36:42.65 gae26o7i
久々に生えてきた。一年かそれ以上ぶり。
今回は期待できそうだって毎回思うけど、結局全体の1/5もいかずにまた抜けるんだよねぇ。
全脱歴8年。髪の毛のあった記憶が怪しい。

289:毛無しさん
12/03/15 16:38:46.27 uXjhjZ9j
>>288
どのくらい伸びたあたりで抜けていくの?産毛の状態で抜ける?

自分は初めて全脱になって、今産毛はあるもののほとんど伸びなくて…

290:毛無しさん
12/03/16 02:25:19.48 obAczkCJ
自分は全くない状態から、部分的には正常な状態まで生える。
生え際が産毛で、中が黒々。

産毛で止まった記憶はあんまないなぁ。

291:毛無しさん
12/03/17 01:06:20.86 nktSRcx4
>>224
29歳で初めて発症。
現在朝食後にプレドニン飲んでます。
副作用はニキビくらいかな。
飲み始めて半年近く経つけど最近著しく生えてきたよ。

鍼灸やサプリ等色々やっているので、何が効いてるのかわからないけどとにかく生えて欲しい。

今度友人の結婚式があるんだけど鬱だわ…

292:毛無しさん
12/03/17 01:47:57.95 3X05ajUh
このまま無事に治るといいね~

293:毛無しさん
12/03/17 14:23:35.76 rvrIx4m9
>>291
数日飲んでは日を置いてまた数日飲むというのではなく、毎朝飲んでいるんですか?

294:毛無しさん
12/03/17 18:39:36.53 FxroYmAx
>>293
そうです。
毎朝3錠から始めて生えてきたら2錠、生え揃ったら1錠と少しずつ減らしていく予定みたいです。

現在2錠飲んでいます。

295:毛無しさん
12/03/17 21:13:13.11 rvrIx4m9
>>294
私はステロイドの副作用が極力生じないようにするために数日飲んでは日を置くという飲みかたをしようと医師に説明され、
現在3日飲んでは間を空けるというようにしています
医師によってだいぶ方針というか治療法が違うんですね

296:毛無しさん
12/03/18 00:26:42.28 K8ZLKM0c
ステロイドは色んな服用方法がありますからね。
何mg/回でもその都度変わってきますし。。。
横レスですが自分は現在プレドニン5mgを朝昼1回、計10mg飲んでいます。
ステロイドパルスからの減量中なのでちょっと違うかもしれませんが…
ちなみに、現在出ている副作用は食欲旺盛、首のニキビ、便秘気味という感じです。
ひどくはないので、先生と様子見で行こうと決めています。

何にせよ、効果が出て来るといいですね!

297:毛無しさん
12/03/18 01:06:11.10 xYXb0ohD
私はプレドニン5mgを2錠ずつ朝晩に飲む*3日を月に2回やっています
以前はもう少し飲んでいたのですが副作用が激しいので下げてもらいました
それでも空腹感、にきび、身体の痛み、頭痛、ほてりetcと副作用がだいぶでていますね

他に、錠剤に加えてステロイドの塗り薬のほうも併用し朝晩と塗っています

298:毛無しさん
12/03/19 10:06:53.73 5x2Uxr0I
風強いー嫌だー@宮城

299:毛無しさん
12/03/19 19:49:45.42 MqXHWkrv
ネオヘアー鈴木が他社業者を叩きまってるスレ
スレリンク(hage板)
関連スレ
スレリンク(hage板)

ネオヘアー自演サイト
URLリンク(web.archive.org)

ネオヘアーの精神患者ブログ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

鈴木ヤフー知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
の真ん中 noid16255というヤフーIDの回答。
ユーザーのふりしてネオで買うように誘導。

このヤフーIDでの質問履歴。
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

300:毛無しさん
12/03/21 23:08:00.44 Ksxaex9K
局所免疫療法をすることになった。かぶれで痒くなると聞いたけど、日中ウィッグつけても耐えられるのかな?したことある人いる?

301:毛無しさん
12/03/21 23:12:46.04 IoULbo9i
>>300
濃度によるけど、塗った日はウィッグ無理
2年くらいやったけど結果は駄目だったよ



302:毛無しさん
12/03/21 23:19:39.61 Wzfus/hF
>>300
かきすぎて水ぶくれがたくさんできたりしたので、厳しいですね。
ちなみに私はこの治療で生えましたが、やめたら全部抜けました。
やめても髪が定着したという人も知っているし、個人差が大きいのかもしれませんね。
いい結果になりますよう。

303:毛無しさん
12/03/22 05:18:24.59 McgfdwSm
>>300
DPCPとSADBEをともに1年間ずつやったけれど、人にもよるけれど私は3日間ぐらいは痒かったのできついんじゃないかなあ

ただ、この2年間のうちに3人の医師に見てもらったけれど濃度の判断が3人それぞれ違い、
黄色い汁がでるまで(皮膚が過剰反応)するまで濃度をあげる人もいれば、それはやりすぎだと言う人もいました

慣れてくると濃度を上げても痒みがあまり生じなくなる場合もあるので、本当に医師と治療者本人によるところが大きいんですよね

304:毛無しさん
12/03/22 07:18:47.39 UDzCClkx
300です。レスありがとう。
そんなに痒くなるのか…。塗った日はウィッグつけて帰るのも駄目なのかな?

ちなみに東京医科大です。治る可能性があるならば、他の治療法と並行してでも頑張りたいな。

305:毛無しさん
12/03/22 09:54:44.44 McgfdwSm
>>304
反応がいつから生じるかも治療者によるからなんとも言えないですね
私は午前中に塗りその日の夕方にかけて痒みがでた時期もありましたし、塗って30分後にすぐにでた時期もありました

他の治療法というとステロイドや紫外線になるのかな?
平行するともし結果がでたときにどの治療が効いているか判断ができなくなるから難しいと思うんだけれどどうなんだろう

306:毛無しさん
12/03/23 08:41:26.94 ohAAHyj3
産毛が全然伸びない。普通の人は一ヶ月に一センチ伸びるんだよね?この数ヶ月で、五ミリくらいのまま止まってる。まだ病気が進行中ということか?

307:毛無しさん
12/03/23 13:31:39.81 jnSoorjD
ネオヘアーって悪い噂ばかっりだね

308:毛無しさん
12/03/26 12:20:52.07 ITHN2U88
ついに眉毛と睫毛にも脱毛が始まってしまった…。もう絶望感でいっぱいで、死が頭によぎってしまった。
ここまで進行して、治った人はいるのかな?治る可能性がないわけではないのかな?
もう諦めて、付け睫毛とか用意した方がいいのかな…

309:毛無しさん
12/03/26 16:04:09.49 HnT1rbgq
俺は完治した人を知らない

310:毛無しさん
12/03/26 18:51:05.18 ITHN2U88
だよね。完治した人はここ来ないだろうしね。
諦めきれたら楽になるかな。どうしても髪がある頃を忘れられなくて、今の自分の姿とのギャップに苦しんでしまうよ。泣いてばかりの毎日で辛い

311:毛無しさん
12/03/26 19:06:20.58 tVOt6ZWB
抜けたり生えたりを繰り返すことが多いんじゃないかな。
完治という概念がない病気だよね?
あくまで寛解しかない。
一生付き合う病気だから、それに振り回されず、人生を楽しめたらいいですね。
難しいけど。

312:毛無しさん
12/03/26 19:39:20.54 7mu/PNzv
ステロイドの注射と飲み薬と、アレルギー疾患用の飲み薬で治療してるけど
相変わらず生えないし脱毛も止まらない。
抜けたり生えたりを繰り返すなら治療諦めてスキンヘッドで生きていく覚悟するか。
これから暑くなって帽子も辛くなるし。

313:毛無しさん
12/03/26 20:54:14.91 ITHN2U88
何がきっかけでこの病気になってしまうんだろう?自分の場合は出産がきっかけかなと思う。
ウィッグで迎える初めての夏が怖い。どれだけ暑いんだろ…

314:毛無しさん
12/03/26 22:59:32.36 tqR9BUqt
>>313自分も出産後にです。お子さんにはカミングアウトしてますか?そしてかつらはどちらのを使われていますか?すみません。よろしくお願いいたします

315:毛無しさん
12/03/27 11:07:01.33 Sr737iu3
子供はまだ一歳半なので…でもいつか話す日は来るのだろうな。それまでに治ってほしいけど。

ウィッグはベリー&ローズです。なかなか良いですよ。

316:毛無しさん
12/03/27 13:26:34.21 UF7u45n7
>>315 かつら情報源ありがとうございました。家にいるときは旦那さんの前ではどんなスタイルですか?

私はバンダナです

317:毛無しさん
12/03/27 16:29:50.17 Sr737iu3
家では帽子をかぶっています。寝る時以外はなるべくかぶるけど、帽子との摩擦で生えかけのホワホワした産毛が抜けたりするのかな…

318:毛無しさん
12/03/27 21:05:14.35 UF7u45n7
>>317 ありがとうございました。うちも子供は一歳です

かつらベリーローズいいですね。具体的に何を使われていますか?ばれたりしないか心配ですが 大丈夫でしょうか?

今はニッセンでベリーローズ使いたいのでお薦めお願いいたします!!恐れ入ります

319:毛無しさん
12/03/28 17:31:13.13 4blSR/uD
諦めるか、まだ希望を持って根気よく治療を続けていくべきか、間で心が揺れ動いている…。
治療をやめた人は、どういう風に気持ちの整理がつけられたのかな?

320:毛無しさん
12/03/28 18:10:23.44 MKBYwnCk
        ,-ー= Y= ̄ ` ヽ
      / / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ ヽ      
     / /:/ 三 :三: ヽ  \ヽ ヽ      
     ////彡ミ 彡ミヽ \ヽヽヽ :i    
     //////     \\\\i l l i.,   
    i/////  鈴 木 \\\ヽi i 丶   ネオヘ○ー鈴木のブログ
   |ノ///ノ====    ==\\\ゝヽ i URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
   /ノ/// ,.-=・、    =・=ゝ \\\i
   {ノ/ノノ   `" ´/ ヽ ` " ´ \ヽヽ)))   
   /ノノ {. 2ch (.。 。) 中毒 }ヽミミヽ   
   {i/! ! :!,  /_,,.u....,,,_ヽ     ! !ヽ!!/ 
   ソ! ! ! !.  ゝェェェイ )   /ノノノ ノ  
    ヽ! ! /ヽ  ` ー ´   /ノノ///  
    }/ //ノ|\     . /ソノ////ヽ  
    /ノ/川:||::  ̄ ̄ ̄:ノ //ノ //ヽ

321:毛無しさん
12/03/28 18:11:03.32 V6ME/+6S
>>319
発症して何年目?何年病院通ってる?
自分は発症2年位までは根気よく病院通ってSADBEやらなんやら
塗ってたけど、引越しや就職で通院しにくくなって、通院はやめた。

通院やめて、なんにもしてないのに生えそろったこともあったけど
生えては抜けるを2年周期位で繰り返してて、一喜一憂するのに
疲れ、今年で発症12年目・・・
今更治療を始めても、発症後、年数が経ってるから治療の効果が薄いし
治療以外の熱意を傾けられる事に時間と金を使うようにしてる。

自分で納得できるまで病院で試してみて、ある程度やっても効果ないなら
やめたほうがいい気がする・・この病気は今の医療では何年か通院して
治るレベルの病気じゃないからさ。
皮膚科の先生も正直こんな治療のしがいのない病気は診たくないと思うよ。


322:毛無しさん
12/03/28 18:17:28.23 iJamWi45
だって病院で治る病気じゃないんだもん、今の所。
諦めるっていうけど、病院に通わないと生えないわけでもないし。

通院にかかる時間と金を他に割いた方が有意義


323:毛無しさん
12/03/28 18:35:52.79 qh+LHeED
私は諦めない。今通っている先生がこの病気の患者の為にたくさんのことをしてくれているのを知ってるし、希望は持っていたい。何もしないのも自由、するのも自由なら治療を続ける方を選びたい。
時間の無駄になるかは自分次第だと思っています。
かれこれ5年経ち、効果は目に見えてわからず、夢の中の自分も全脱になってしまいましたが頑張りたいと思います。

324:毛無しさん
12/03/29 20:57:10.88 yPqSm8RR
一回目の局所免疫療法行ってきた。今のところ、痒みは

325:毛無しさん
12/03/29 20:59:19.89 yPqSm8RR
一回目の局所免疫療法行ってきた。今のところ、痒みは全くなし。
ちょっとまだよく理解出来てないんだけど、だんだん濃度を上げていって丁度いい濃度を探るんだよね?早く痒みなどの反応がある方がいいのかな?

326:毛無しさん
12/03/30 06:48:32.70 wBMPLurg
>>325
そーだよ
でも、その濃度も体が慣れてきて濃度上げる
それの繰り返し
俺は2、3年やって効果なかったけど
良くなること祈ってるよ

327:毛無しさん
12/03/31 15:48:25.06 1zkHTa6k
好きな人のブログが退会されてた…
ショックだなー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch