■■頭皮マッサージマラソン3週目■■at HAGE
■■頭皮マッサージマラソン3週目■■ - 暇つぶし2ch2:毛無しさん
09/09/27 13:28:42 CZ4tyu+h
age

3:毛無しさん
09/09/27 15:48:09 1QgKPYwW
>>1
禿しく乙です

4:毛無しさん
09/09/27 16:40:48 TG88XyGZ
>>3
おまいかわゆす

5:毛無しさん
09/09/27 16:48:27 iz57DwdZ
毛細血管が切れる

6:毛無しさん
09/09/27 21:56:28 KQZKOTt2
中学生のころにホルモンバランスが乱れて頭頂部の毛が薄くなってたけど
自己流頭皮マッサージでかなり変わった

7:毛無しさん
09/09/27 22:35:15 HtzHcQ1a
シャンプー中に頭皮マッサージは髪の毛に良いの?

8:毛無しさん
09/09/27 22:50:47 ZAAZGdEo
実際のところ、頭皮マッサージってどの程度効果的なのかね
アンチエイジングのサプリとか飲んでた方がいい気がするが

9:毛無しさん
09/09/28 01:15:52 JBALa7fy
正直マッサージの仕方とかわからん
ただもめばいいの?


10:毛無しさん
09/09/28 01:18:23 5jVRiYnu
調べれば日本美容師協会が勧めてるやり方みたいなの出てくるよ
ツボ刺激したり、「下から上が基本です」みたいなレクチャーが動画で見れるよ

11:毛無しさん
09/09/28 01:28:18 JBALa7fy
>>10
ども
ちょっと調べてくるぜ

12:毛無しさん
09/09/28 02:07:35 ruPRCWTo
半身浴一時間したあと、頭皮がすごく柔らかくなったので報告。

おすすめ

13:毛無しさん
09/09/28 02:57:08 wX/PZVeg
頭皮柔らかくなったのに
ハゲは加速をつけて前進

14:毛無しさん
09/09/28 13:00:51 mk3xVfvd
その動画どれだい
なかなかヒットしないんだが

15:毛無しさん
09/09/30 01:31:13 KCWtrxiX
ググレカス

16:毛無しさん
09/09/30 19:54:52 UmGjsq3z
日本語通じないくそ

17:毛無しさん
09/10/12 10:23:24 ThZrKJGY
>>10
ググってみたが、見つからなかったんだけど。


その過程で見つけた参考になりそうな動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.headspa-hairstyle-arts.com)

18:毛無しさん
09/10/13 22:47:22 5ghPhuI4
もうすぐマッサージ3ヶ月だが結構頭頂部が埋まってきた。
前は変わらずだが

19:毛無しさん
09/10/14 01:06:50 Q40z1IfL
頭蓋骨が肥大するってよく聞きますがマッサージすることで頭蓋骨刺激されて肥大が加速するってことはないですよね?

20:毛無しさん
09/10/14 16:04:03 NcC4m8Eh
>>18
いつもどのあたりをマッサージしてる?

21:毛無しさん
09/10/14 19:37:01 CM3J+vJ6
枕使わないで寝ると血行良くなるの?

22:毛無しさん
09/10/16 10:48:30 7vBE0IBB
>>19
頭蓋骨の肥大は気になるところ。
俺の場合は側頭部が横に、頭頂部が上に出っ張る金柑頭に近づきつつある。
フェイスマッサージで小顔にするとかあるから
マッサージで頭蓋骨が肥大するってのはないんじゃないかな。

23:毛無しさん
09/10/19 00:27:56 9b3TW0gO
あまり力を入れないで、 頭皮の皮と肉(3cm幅位)を摘むようにモミモミムギュムギュマッサージしてると頭皮が柔らかくなって産毛は生えたよ。
力入れるとニキビ出来るから力入れちゃダメよ。

昔リアップ買った時に貰ったバイブするブラシがすっげー気持ち良かったのだが嫁に捨てられたorzどっかで売ってないかなぁ~。

24:毛無しさん
09/10/19 23:44:10 c21SnOL0
>23揉むのは縦方向?横方向?

25:毛無しさん
09/10/19 23:48:08 SuqjCjmC
>>21俺3年くらい前から枕なしで寝てるけど、
ハゲ進行し続けてるよ。

26:毛無しさん
09/10/19 23:55:22 hMM6Ow2e
揉んでるのは頭皮が固い人?
柔いのに続けてる人いる?

27:毛無しさん
09/10/20 12:33:00 j8zSISUv
>>24

縦でも横でもイイよー。
頬を摘む感覚で毎日風呂上がりにリアップ擦り込む前後にやると、頭蓋骨にビチッと張り付いてた頭皮が柔らかなったんだ。
血行良くなるから抜け毛 には悪くないと思う。

28:毛無しさん
09/10/20 14:09:13 bPc8ORUt
押すと痛いとこあるんだけど、
そんなときはマッサージしない方がいいかな、

29:こ
09/10/21 12:05:24 3x7iceui
禿げ、努力々・・・空しい・・・努力・・・
励ます会。

30:毛無しさん
09/10/22 01:38:02 goJX93u2
URLリンク(www.youtube.com)

マッサージってこんなに強めにやるもんなの?
ぐいぐいいってるけど

31:毛無しさん
09/10/22 21:00:31 zrTQik9P
マッサージで抜けると悲しくなる。

何本かは抜けるよね?

32:毛無しさん
09/10/23 01:23:17 Ieg12N3r
円形が全頭に広がってる俺は
何本どころじゃないか
開き直ってやってる

33:毛無しさん
09/11/07 14:40:15 c4QgtytY
頭皮マッサージを始めたいんだけど、何か良い本知ってる人いない??

34:毛無しさん
09/11/17 15:41:06 DakujhQ7
頭皮が固いとは思うんだけど
突っ張って頭蓋骨に張り付いてる感じなんだよなぁ

頭皮の余りがないというか、余裕がないから
つまもうとしても無理だ。張り付いてる状態。
弓を引いてるような・・・。

35:毛無しさん
09/11/19 01:44:34 ucAFU+bU
参考までに・・・。

マッサージをする事で、頭皮が柔らかくなるのなら、
ハゲにはよいかも。
私(中年です)は白髪が混じりだした黒髪多毛サラサラですが、
頭皮は柔らかく、両手で頭皮を動かすとズラのように前後左右良く動きます。
しかしハゲ予防の為に、頭皮を摘んでマッサージをするとギュッと音がします。
これはなんでしょうか?実は逆効果なのか?
教えてくだされ。

36:毛無しさん
09/11/21 10:40:18 WirBgDCq
毎日マッサージと育毛剤つけてたら確かに抜け毛は減った
しかし1センチ成長したのが触っただけでボロボロ抜け
ふりかけと一緒じゃん、意味ねえよ

37:毛無しさん
09/11/21 23:54:44 Z+Y+rnVg
風呂上がりにバイブ付きのでマッサージすると最強。

一年でドスカからドフサへ。

関係ないが白髪が増えた。


ソースは俺。
38♂

38:毛無しさん
09/11/22 18:12:32 DhlLrVZc
>>37
生え際やM字は生えました?

39:毛無しさん
09/12/11 01:21:06 F6ikYVDA
どこかの動画で頭皮グニュグニュに動かしてる人見て、自分でもやってみた。
自分も頭皮がかなり柔らかく、動画の様に動かすことができたけど、そのあと異常に頭皮が痒くなった。
血行が良くなっているのか、それともまた…。
今のところハゲていないんだけど、逆にマッサージして禿げた人いる?

40:毛無しさん
09/12/21 01:55:39 RihgIJ5r
URLリンク(www.naoman.com)

これ見てみ
なんか説得力ある

41:毛無しさん
09/12/23 07:29:32 8C7p1ULC


42:毛無しさん
09/12/23 22:19:08 MCMxNQqj
拘束具風ヘッドマッサージ器 OSIM uCrown 2
URLリンク(japanese.engadget.com)

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

43:毛無しさん
09/12/27 23:20:41 WtbW6ZRh
ククククw

44:毛無しさん
09/12/28 17:55:27 AG5L3Rya
約二万か…

45:毛無しさん
10/01/23 21:53:10 5QWerbIs
リンパマッサージで生えるよ

46:毛無しさん
10/02/07 23:01:36 f6CZ60H9
お前らちゃんとマッサージやってっか?

47:毛無しさん
10/02/10 12:01:22 hnKLqeHz
今日から毎日やる、がんばるぞ
一日何分ぐらいやればいいのかな

48:毛無しさん
10/02/12 12:17:17 /rK9dRbX
フィナ、ローヤルゼリー+イソフラボンとの併用だけど、
2ヶ月ほど前から寝る前にマッサージするようになって、はっきり薄毛が改善してきている。

行きつけの床屋で言われた事なんでまず間違いなく良くなってると思うんだけど、
どれが一番効いたのかはよくわからない(汗)。フィナもイソローも半年はやって来てたから…。

ただマッサージを加えてからチン毛化してた髪の毛が幾分か直毛化してきたような。
頭皮がリラックスして快眠出来るのもいいので、
しばらくこのまま様子をみてみます。

49:毛無しさん
10/02/12 13:40:30 Om/OE7Q3
>>48
薄毛改善おめでとう!
また何か変化があったらレポヨロ

50:毛無しさん
10/02/13 10:04:05 DwpDML9/
マッサージしてたら「どうした、頭痛いのか?」と家族に心配された


51:毛無しさん
10/03/15 18:01:24 nZkjUuCi
揉み過ぎ?で抜けが酷くなってスカスカになっちまった・・・・

52:毛無しさん
10/03/29 16:26:31 coQ1UwQM
本当は入浴後にマッサージするといいんだろうけど
時間がないのでいつも風呂前にマッサージしている
頭皮揉むと脂がすごい出るね、指と頭皮がギトギト


53:毛無しさん
10/04/01 19:38:42 /fTfcj1C
>>51
嘘だろ

54:毛無しさん
10/04/02 20:39:23 +mXgS2f+
3週間、スライド式のマッサージを続けていたら少し頭皮が柔らかくなってきた!

指で触れるとむにゅという感じがある。

まだつまめるほど柔らかくなっていないが好感触。

なお、スタート時は石に濡れた紙がへばりついているような薄い頭皮で、
「頭皮をつまむって何のこと?」
という感じだった。

55:毛無しさん
10/04/05 11:46:39 j/V+e0J+
スライド式ってどんなの
揉むんじゃなくて
手の平で頭皮を押さえて動かすって感じ?

56:毛無しさん
10/04/14 13:56:51 0/AS3VpN
毎日、自分で簡単に出来るケアとして、「簡単ヘアケア頭皮マッサージ」がオススメです。
場所を選ばずどこでも気軽にできる気持ちの良い頭皮マッサージです。
続けることにより頭皮が柔らかくなり、血流が促されます。
顔と頭皮はつながっているため、顔のタルミ・くすみ予防にもなります。
URLリンク(www.headspa-hairstyle-arts.com)
簡単ヘアケア頭皮マッサージを動画で解説しています

57:毛無しさん
10/04/17 20:58:43 vR5KeJ40
マッサージに加えて枕なし睡眠も始めたら、頭皮がぶよぶよになってきた・・・

なんだこれ、俺の頭じゃねえぞ!

58:毛無しさん
10/06/01 21:05:16 8AljFyMi
h&sマジいいよ
ちゃんと頭皮マッサージしやすいように作られてる
のびがよくて泡立ちもいい おすすめ

59:毛無しさん
10/06/07 21:50:35 fXgziN7G
h&sってなんだよ
ぐぐったらシャンプーとかトリートメントとかクリームとか種類ありすぎだろ
どれのことだよ

60:毛無しさん
10/06/09 09:46:29 HinkMTXe
つうかマジで頭皮なんてつまめるのか?
マッサージ時間あるときしょっちゅうやってるが全然つまめない

61:毛無しさん
10/06/09 11:45:28 t91KRvul
てっぺんの方はわりとつまめるようになった
後頭部はちょっと難しい

62:毛無しさん
10/07/14 22:28:24 kNe/OM7u
嘘だぁ

63:毛無しさん
10/07/18 22:16:57 ka/UdHiJ
>>60
ごめんそれ俺のヅラ

64:毛無しさん
10/07/18 23:34:32 /Pe73RzP
横は、頭皮つまめるけど、上は無理だあ


65:毛無しさん
10/07/19 01:48:44 uoms1s91
頭頂部触っても骨を直接触ってる感覚で柔らかさはまったくない
脂肪がない

66:毛無しさん
10/07/19 17:15:11 g8jxUIPg
マッサージやってれば脂肪が増えて頭皮がユルユルになるよ。改めて>>40のリンク先を読ん
だけどいい事書いてるわ。
USBのマイクロスコープで自分の頭皮を観察した結果と照らし合わせても納得がゆく。
側頭部(フサ)の毛穴は毛の付け根が凹んでいる。これは下地(頭皮)の厚みが十分あるからだろう。
一方、スカってる部分は毛穴は毛の付け根が凹んでない=凹む余地が無い=頭皮が薄い。
自分はかなりきつくマッサージしている。イメージとしては、毛細血管を壊す感じ。
指が痛くなるほどきつく、痣になるんじゃないかと思うくらいきつくやってる。

67:毛無しさん
10/07/19 19:18:55 g8jxUIPg
参考までに実際の写真をUp
(1)健康な側頭部、毛穴の付け根が凹んでるという意味が判るかな?
 皮膚に透けて皮下の毛も確認できる(これが坊主頭の肌が青く見える理由のひとつだろう)
URLリンク(www.csync.net)

(2)6/13のスカっている部位
URLリンク(www.csync.net)

(3)7/19(今日)のスカっている部位(開始1ヵ月後)
URLリンク(www.csync.net)

(2)、(3)は完全に同じ部位とは言えないので、皮膚の感じだけに着目して観察してもらえば良い。

撮影はDinoLiteという7500円ぐらいのUSBスコープ。JPEGに変換してUPしているけど、元々BMP保存なので
Exifが無いから信憑性に欠けると言われれば反論のしようはございませんm(_ _)m 。

※アップローダが特殊なようなので、ブラウザ開こうとするとアプリの立ち上げを
 要求されます。ごめんなさいm(_ _)m。Janeでは2回くらいクリックしたら見えました。


68:毛無しさん
10/07/19 19:37:50 XDFV5r4q
>>66-67
毎日朝夕、一ヶ月くらいやってるけど、全然硬さ変わらなくてちょっと鬱になってる。
でもこれ読んだらちょっと元気でた。
これからも続けてみます。

69:毛無しさん
10/07/19 21:13:34 g8jxUIPg
>>68
まぁ、何年も掛けてじわりじわりと悪くなった結果なので、お互い1,2ヶ月で完治を期待するのは無理です。
でも、良くなる可能性があるのであれば、焦らずやって行きましょう。

あと言わせて貰えば、ある程度までダメージを受けている頭皮は、優しくマッサージしてもダメなんじゃないかと。
筋肉が太くなるのは、強烈な負荷を掛けて筋肉の繊維を破壊し、それが再生する時により太い筋肉繊維になるからです。
>>66で「毛細血管を破壊する」と言っているのは、そういう意味合いで言っています。一度破壊し、自分の再生
能力に期待する。そんな感じです。

70:毛無しさん
10/07/19 23:23:37 0jBsdSQx
>>67
頼む、本当に頼む
定期的にうpしてください

71:毛無しさん
10/07/20 09:49:34 p3f+XSo3
髪を引っ張るのも効果的

72:毛無しさん
10/07/20 22:08:03 durvoAbi
横の皮はつまめる。結構力入れてやっと上がつまめるくらい



73:67
10/07/20 23:18:12 fOdCIPX3
もっと目に見える成果が上がったら、またUpします。でも、2,3ヵ月後じゃないかなw?

74:毛無しさん
10/07/21 10:41:29 lKRKFnL/
つまめても禿っているの?

75:毛無しさん
10/07/23 14:14:59 fRomUNQi
>>74
高橋克実は頭皮が凄い柔らかい。テレビで頭皮をぐにゃ~としてる場面があった。
だが…あとは分かるな。

76:毛無しさん
10/07/23 16:00:28 JS3Md9hn
克実は今から生えてくる頭皮ってことですか?

77:毛無しさん
10/07/23 18:50:48 k9usQaWs
高橋克実ってフサじゃん
特命係長しか見てないけどフサってたぞ?

78:毛無しさん
10/07/24 10:59:38 TfY+LP4+
>>77
それは克典じゃねーか。

79:毛無しさん
10/07/26 16:04:12 R4e/xWtK
頭痛くなった

80:毛無しさん
10/07/27 23:34:23 bVT9yJmI
オレも>>40読んでマッサージ始めたんだけど
やってるとジューって油が出てくるぞ
自分の頭がこんなに油っぽいとは気がつかんかった・・・
あと、やり始めだからかもしれんが、
やったあとに頭が痒くなる

81:毛無しさん
10/07/28 19:41:59 +DZRs9B6
ジューってくらいならいいじゃん
俺なんかびゅーびゅー出るよ
でもある程度あぶら?出切ると
でなくなってきたな


82:毛無しさん
10/07/29 11:39:36 to+vI8D2
やっぱマッサージは強くやった方がいいのかな
やってるときは気持ちいいんだが
そのあとなんだか頭がかゆいぞ
これって血行が良くなってるから?

83:毛無しさん
10/07/29 15:06:33 dlt+SfRF
なちがいなく血行がよくなってますねうん
そのまま続けてたらブロッコリーぐらい生えるんじゃないかな?

84:毛無しさん
10/07/29 16:22:40 mlIMby+e
M字のとこはマッサージ効果あるんですかね

85:毛無しさん
10/07/29 21:18:13 i4kmlq+y
結構血行がよくなってきた

86:毛無しさん
10/07/30 10:22:48 tw54r3PC
>>37
マジ?

87:毛無しさん
10/07/30 12:36:09 XWdpZ7Wr
なんとなく薬よりも効きそうな気がする
マッサージ+食生活改善で
なるべくなら薬使わずにがんばってみるか

88:毛無しさん
10/08/01 01:00:36 T8++RYQw
URLリンク(www.mouhatsu.net)

ここ見て今日から始めた
やっぱり風呂に入ってる時にやるのがいいのかな
頑張って続けるぞー

89:毛無しさん
10/08/01 08:50:46 CMXLyAet
頭皮マッサ続けてる人いないのかな効果どうなの?

90:毛無しさん
10/08/01 11:14:33 xJk+3wGT
それじゃオレも
頭皮の毒出しマッサージ

URLリンク(allabout.co.jp)

91:毛無しさん
10/08/02 00:02:41 nGZDM8UU
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
これ使え

92:毛無しさん
10/08/02 01:02:56 ALa2aAbB
>>91
何それ恐い

やっぱ自分の指先で
優しくも念入りにマッサージするのがいんでないの?

93:毛無しさん
10/08/02 20:27:12 BeXD8Dr9
>>91
針になってる

94:毛無しさん
10/08/03 09:34:26 /6k9nWQz
一週間ばかりマッサージ続けてるが
マジで頭皮つまむくらいまで柔らかくなるの?

気のせいかオレの場合、一番薄いつむじ付近が
頭の部分では一番柔らかいような気がする><;

95:毛無しさん
10/08/03 14:02:22 oI6Xc4w+
毒出しは玉ねぎ粥がいいってきいた

96:毛無しさん
10/08/05 16:06:22 emjfadOD
ホホバオイルで週2マッサージ
このときばかりは普段の2倍は髪が抜けてる
多少はマッサージの刺激もあるんだろうけど
ホホバが原因ってことあるのかな

97:毛無しさん
10/08/05 16:37:54 OiiRECpv
>>96
無しで試したりしろよ。
それから週2マッサージなんて意味ないぞ、1, 2時間置きの1, 2分マッサージでも
産毛が生えるたか?レベルなのに・・・

98:毛無しさん
10/08/05 20:56:41 lweaxdLL
マッサージは常時でオイルが週2ってことだろ

99:毛無しさん
10/08/06 09:58:44 FVsXoq/o
なんとなくオイル使うの毛穴に悪いような気がして
オレはできないな

100:毛無しさん
10/08/06 21:30:39 /jX32oWF
マサージしてたらニキビだらけの頭皮になった

101:毛無しさん
10/08/08 13:59:40 1/SNxzPr
地肌を洗うようなシャンプーの仕方に変えて3ヶ月、
本格的にマッサージ初めて2週間
つむじはあまり変化ないが、Mやフロントのうぶ毛に3センチを超えるものが出始めた

102:毛無しさん
10/08/09 18:37:34 NS5zJ2Oq
ほんと頭皮がつっぱってるのわかるなぁ
一応マッサやってみっか

103:毛無しさん
10/08/10 10:14:24 vWBNHtLs
ネットでいろいろ検索してると
作家の五木寛之は洗髪は月一とか信じられんくらい髪洗わないんだけど
その代わり毎日朝夕に頭皮マッサージをしてるという
あの歳であのドフサはハッキリ言ってすごいぞ

まあ効かないひともいるだろうが
効果が出てるひともいるので、試す価値は十分あると思うぞ

104:毛無しさん
10/08/10 11:42:28 +Sb88WxY
夜寝る前にエロ動画をやめれば髪は強くなるぜ。携帯とパソコンを見るな

105:毛無しさん
10/08/10 15:17:25 O8bSLLp7
オナニーしすぎて皮のびてるやつと何か違うの?

106:毛無しさん
10/08/10 16:21:15 +Sb88WxY
眼精疲労だよ。寝る前にずっとみてるのがやばい。眼の酷使は髪に凄く悪いのさ

107:毛無しさん
10/08/10 18:31:09 13X+7mBb


108:毛無しさん
10/08/11 12:28:04 P1yc/KZc
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これに似たやつを買った
損したとは思わないな
生えなくても頭が気持ちがいいから

109:毛無しさん
10/08/11 23:35:34 Wh50WBWv
>>108
うはw そんなの初めて見たw
でも安いからええやん

オレは一日中モニター見ながら作業する仕事だから
かなりやばいなあ
マッサージとストレッチがんばるか

110:毛無しさん
10/08/12 13:19:49 ivHwXhFf
始めてからたぶん1ヶ月くらい
全体的につまめるようになったけど頭頂部がまだだな

111:毛無しさん
10/08/12 18:33:48 7Sntyz7T
軽いブラッシングの方がいいぞ。髪に

112:毛無しさん
10/08/13 01:08:46 TuC3WvKi
ブラッシングもマッサージ効果あるの?
指でやさしくやるほうがいいような気もするが

113:毛無しさん
10/08/13 17:47:35 9Cz16hrs
マッサージよりも眼精疲労を治す事が大事だ。忘れるな

114:毛無しさん
10/08/13 21:52:30 TuC3WvKi
>>113
どうすればいいの?
マッサージ?

115:毛無しさん
10/08/13 23:13:15 9Cz16hrs
寝る前に暗いとこでの携帯とかPCはやめた方がいい。あれが一番悪い。

116:毛無しさん
10/08/13 23:17:52 r0HhIQ1M
テレビはokなのか

117:毛無しさん
10/08/13 23:21:49 9Cz16hrs
暗い所ではやめとけ

118:毛無しさん
10/08/14 00:05:42 9hQ1uF9g
>>114
お湯で温めたタオルを目に当てる

119:毛無しさん
10/08/14 02:10:31 RBHKJTbc
>>117
でも最近何かの記事で読んだけど
暗いところでテレビ見たり読書すると目が悪くなるという説は
間違ってると言ってる研究者が出てきてるみたいだよ

120:毛無しさん
10/08/14 02:41:35 9hQ1uF9g
だな

121:毛無しさん
10/08/14 09:31:36 J+hgOhdb
モニターの輝度を下げるだけでも目の疲労度が軽減するよ。

122:毛無しさん
10/08/14 12:01:04 CGSDlC/f
眼の疲れと電磁波が悪いのだよ。漫画は大丈夫だ。

123:毛無しさん
10/08/14 12:26:56 vdx/k5jr
漫画化のメガネ率万歳

124:毛無しさん
10/08/15 01:30:42 0KJVswfl
まあ眼球疲労→肩こり→頭皮の血液の流れが悪くなる
はあるような気はする

でもオレ一日中PCに張り付いてないといけない仕事だから
しょうがないな
肩こり予防のストレッチとマッサージで乗りきるしかないな

125:sage
10/08/15 13:05:41 hgvaI+b3
お金に余裕があれば毎日ヘッドスパ行って
マッサージしてもらえれば確実に生えると思う
やっぱり世の中金だよ

126:毛無しさん
10/08/15 13:28:57 Qd+Q8Dud
ここの住人って
マッサージ以外何してる?
オレはフィンペシアを飲んでるのと
あと無添加シャンプー使ってるけど

127:毛無しさん
10/08/15 19:41:25 12uf8KI/
薬はよくないぜ。眼を酷使するな

128:毛無しさん
10/08/16 09:47:06 OP+uIhJH
>>126
オレはマッサージの効果を検証したいので
薬やサプリはまだ使わず、生活習慣と食事の改善でがんばってみる

129:毛無しさん
10/08/16 11:42:25 CvYsekF/
マッサージは頭皮を柔らかく過ぎる。悪い。眼精疲労を正し3ヶ月くらいはみなくては

130:毛無しさん
10/08/16 22:49:38 zSWN4C9P
サクセスの頭皮ブラシを使い始めてから髪が細くなったんですけど、何故か分かる人いますか?

131:毛無しさん
10/08/17 09:50:58 PFkSt1iw
>>130
あまりやりすぎて頭皮を傷つけてるんじゃなければ
単純に加齢では

132:毛無しさん
10/08/17 12:32:39 5nkBH80R
眼精疲労を治せば髪は強くなるぜ。信じろ

133:毛無しさん
10/08/17 16:33:54 XkOXH2Bj
風呂上がりのマッサでフッサフサや!

134:毛無しさん
10/08/17 16:49:58 5nkBH80R
フッサになったのか?

135:毛無しさん
10/08/17 16:51:45 5nkBH80R
豆乳はいいよね髪に

136:毛無しさん
10/08/18 00:45:44 O18OkxHu
豆腐じゃいかんの?
確か一日に取る目安は豆腐半丁(150g)or納豆1パックで
よかった気がする

そんで夜のシャンプーあとに頭皮をモミモミ

137:毛無しさん
10/08/18 07:46:44 NVdga9Kp
毎日豆腐一丁食ってるけど、アホみたいに髪抜けるわ。

138:毛無しさん
10/08/19 01:22:52 wIYPJTRs
最近肩こりがひどい
頭皮以外もなんかやった方がいいかな?

139:毛無しさん
10/08/19 20:54:08 0kUHYB8M
>>133
頭皮マッサージって、入浴中のシャンプー前かシャンプー中にするものじゃないの!?

140:毛無しさん
10/08/19 22:11:30 6WntmlB4
>>139
頭皮が温まってる状態だったらいつでもいいんじゃないの?


俺も風呂上がりだし

141:毛無しさん
10/08/20 09:29:51 VqE9IqIL
頭皮マッサージよりも首のコリをほぐせ。血流が大事

142:毛無しさん
10/08/20 15:03:42 ZfJN02uk
>>141
具体的にどうすればいいの?

143:毛無しさん
10/08/20 17:26:25 VqE9IqIL
首の後ろをマッサージするといい。風呂時とか。後は検索しろ 首のコリ 髪とかで

144:毛無しさん
10/08/20 19:36:49 3GH5SWJf
俺も最近やばくなってきたからマッサージやってるけど首が大事なのか

145:、
10/08/20 21:18:16 SrUYe01Q
ヘア―マックスは?

146:毛無しさん
10/08/21 17:32:38 M9tEBDbU


これに載ってる「モミダッシュPRO」じゃない?

URLリンク(geinoujinkininaru.blog2.fc2.com)

147:毛無しさん
10/08/23 00:16:03 UekhbFKV
>>143
おすすめのストレッチある?

148:毛無しさん
10/08/23 19:55:00 mRuRPmwy
>>147
ブリッジで首を左右上下に振る 
慣れてきたら手を離した状態で首を回したり上下左右に動かすとかなりほぐれる


149:毛無しさん
10/08/23 23:16:28 6Vaz8C9H
マッサージは頭皮だけじゃなく
首や肩も重要やね

150:毛無しさん
10/08/24 21:05:11 jVrUdWLb
つまむんじゃなく、皮をスライドさせるようなマッサージはどうなの?


151:毛無しさん
10/08/25 01:26:23 Db2p7kl9
うん、頭皮全体を上に持ち上げたり
両手で頭を両サイドからわしづかみにして
上下左右に頭皮をスライドさせるイメージでいいんでない

152:毛無しさん
10/08/25 09:07:09 zaKPYtWE
つまみ系マッサージを一切やらず
スライド系おんりーはどうなの?

153:毛無しさん
10/08/25 12:20:53 gNyhz5be
つまみゃーいいじゃん

154:毛無しさん
10/08/26 00:39:12 9UVnn5Uh
オレいつもは夜シャンプーしたあと髪が乾いてからマッサージしてたんだが
今日は試しに風呂上がりすぐやってみたら
乾いている時よりも頭皮がすげー柔らかくて驚いたww

濡れた髪のままでやると髪が摩擦で傷むんじゃなかと
いつも乾いてからマッサージしてたが
風呂上がりすぐの方が効果ありそうな予感がする

155:毛無しさん
10/08/26 21:03:20 QtqDNpXw
そりゃそうだろ。
つうか下手につまむと皮膚がある意味怪我して、
それを補おうと脂が多くでたり汗を出して皮膚を保護しようとするらしいく
その状態はよくないらしいぞ

156:毛無しさん
10/08/28 07:59:32 RsQFFB3/
なんか最近頭皮マッサージしつつ納豆一味とりつつパ
ソコンを控えめにしてテレビを余りつけずに過ごしてたら
髪の太さというか手串での抵抗感がでてきて
枕付近に落ちてる抜け毛もほとんどなくなってきたんだが、、、、

157:毛無しさん
10/08/28 18:53:04 yiQm8HiH
>>156
頭皮マッサージにどれぐらい時間かけてる?

158:毛無しさん
10/08/29 01:18:29 e3jmuLhI
>>156じゃないけど
オレはたぶん朝晩5~10分くらいかな

159:毛無しさん
10/08/29 08:28:43 /O89KXd8
マッサージして二週間
明らかに髪にコシが出てきたというか
元気になってきた

160:毛無しさん
10/08/29 09:48:47 TBva/Re/
気のせいかも試練が
前髪を書き上げたときのごわごわ感が増したような希ガス
なんにしても体重1kgに対して1g以上の良質たんぱく質は必須だと思う。
そしてそれらの栄養をいかに滞ることなく毛根まで届くように
頭皮、首、肩の血流をよくするかが
最低条件なんだろうね
それを考えるとパソコンとかはほんと最悪だな


161:毛無しさん
10/08/30 06:55:48 4geilaHC
マッサージの方法を、ゆっくりマッサージするのじゃなくて
小刻みに素早くやる方法に変えてからは
やった後の血流が増えて暖かくなった感が全然違う。

感覚としては下品だが、手マンというかオナニーというかそんな感じで小刻みかつ
やさしくやる。
こうするとマッサージしてから10分以上ポカポカする

162:毛無しさん
10/08/30 10:15:22 0eW6SG4N
その あったかくなった感がじつは皮膚にダメージがきてる事による腫れによる発熱だったらどうするよ


163:毛無しさん
10/08/30 11:15:04 c8c6L4fb
>>162
冷静になれw

164:毛無しさん
10/08/30 12:10:47 4BBmvMrH
>>162
161だけど、そういう状態との違いくらい分かるよ(・ω・;

165:毛無しさん
10/08/30 14:55:42 M8gVHK6y
>>103
80近くてあの髪はないと思うが。。

166:毛無しさん
10/08/30 19:23:37 XppgOE5V
頭皮の脂が髪について、
ごわごわ感が増して、髪がしっかりしてきたと勘違いしてたぜ

167:毛無しさん
10/08/31 21:55:24 AXlRa6Np
男性型ハゲで脇と後ろって髪は残るじゃん。この部分のマッサージは特にしなくてもいいのかな?

168:毛無しさん
10/09/01 10:05:16 L/otk1+N
>>167
頭皮全体の血行を良くするためにした方がいいのでは?
マッサージしたから後ろとサイドが余計ドフサとかにはならないと思う

169:毛無しさん
10/09/01 20:25:29 rwoSpfrI
絨毯部屋からフローリングに引っ越したら、
こんなに毛が抜けて落ちてるものなのか、、、と愕然としたが
マッサージし始めてからは、
一週間ぐらいたつとベッドに平行においてる机とベッドの間に
結構な髪の毛が落ちてたのに、数えるほどしか落ちなくなったのは
気のせいだろうか。

170:毛無しさん
10/09/03 07:56:55 tOdpzteN
ここのベストアンサーみたいな考え方もあるみたいだけどどうなん?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

171:毛無しさん
10/09/03 13:57:04 HE2JDO97
>>170
>頭皮を柔らかくし血行を良くしても何の意味もありません。それどころか過度のマッサージのせいで角質ができ、
>環境が悪化するだけです。
>マッサージすると頭皮との間に摩擦が生じます。これにより、頭皮が皮脂を出して守ろうとします。
>これは、頭皮だけではなく皮膚すべてに言えることです。

科学的根拠が無いアンサーだね~
爪などで頭皮を傷つける事は良くないがマッサージ(指圧)で角質が出来るって聞いたことが無い
マッサージで皮膚から脂が出るなども効いたことが無い。(よく肩をマッサージするが脂などでない)
肩こりや腰痛などで指圧やマッサージも血行促進が目的、血行を良くする事は発毛にはいい事と実証されている


172:毛無しさん
10/09/03 14:10:11 PkdoWmFE
確かにそう思うが、
おれははだしでエア路バイクやってるんだが、
小指側のあし裏のちょこっと出っ張ってる部分が
やたらと皮膚が固くなって冬に割れたりしてるが
こういう風にある程度の力がかかってるとそれに耐えようと
皮膚が固くなるのも間違いではないとおもうが頭皮はどうなんだろ
ギターしてるけどアコギみたいに弦が太くて張力が高いゲンを抑えてても
ゲンを押さえる部分は固くなるし。。。

173:毛無しさん
10/09/03 14:45:16 HE2JDO97
>>172
角質が硬くなるのは長時間の摩擦や圧迫と、老化などにより肌の弾力が無くなり
保水力がなくなり血行が悪くなることが原因

頭皮マッサージといっても足の裏のように何十キロの重さ(体重)が常にかかっている状態ではないし
硬い角質やタコが出来る状態は相当な力が常にかかっている事

また足やひざや指など血行が悪く水分が少ない部分は硬い角質が出来やすい
硬い角質の解消方法はマッサージなどして血行をよくして保湿クリームなどで水分を入れる事
頭皮も硬い人は血行が悪く脱げ毛が多くハゲやすい、頭皮を柔らかくする(血行を良くする)事は毛根にはいい事


174:毛無しさん
10/09/03 17:54:00 TwghHknA
>>172
足の指とかの角質は白癬菌の可能性もけっこうあるよ
オレも最初皮膚が摩擦とかで角質化するのかと思ってたんだけど
皮膚科行ったら白癬菌だった
そんで薬3ヶ月塗ってたら治った

175:毛無しさん
10/09/04 09:05:36 IS+QVsaH
マッサージするとネクストジェネレーションがたまに抜け落ちてしまうんだが
現存するのを抜けないようにマッサージするコツを教えてくれ

176:毛無しさん
10/09/05 17:19:23 iBvk+Gx+
>>175
水圧マッサージ

177:毛無しさん
10/09/05 21:17:00 KgZeDTPX
首や肩のマッサージが重要だという人がいるけど、
側頭と後頭の髪が残る点については矛盾してるんじゃないか。

178:毛無しさん
10/09/06 09:38:46 xlDyM7rI
>>170が心配なやつは髪を引っ張ればいいんだよ

179:毛無しさん
10/09/06 10:34:35 d/TZFw7k
男性型で抜け落ちてしまう並平はげ部分と
残る部分は男性ホルモン女性ホルモンの関係で、
それぞれが抜けやすく残りやすいんじゃなかったか
だからぶっちゃけマッサージとか一切せず昼夜逆転生活でパソコンしまくりでも
脇と後ろ部分は残るんだろう。スカの人でサイド部分がすかる人はどうかしらないが

180:毛無しさん
10/09/06 18:24:06 viRTpWRK
マッサージでスカを改善したり、
ドフサを維持してるという話や実例はよく聞くが
マッサージで禿げたというのは圧倒的に少ない

181:毛無しさん
10/09/06 19:54:05 d/TZFw7k
マッサージで男性型ハゲは直らんの?

182:毛無しさん
10/09/06 20:16:16 I9p9jJlx
無理
男性ホルモンにはかなわない

ストレスとかで頭皮がつっぱてる場合とかには有効だろうけど


183:毛無しさん
10/09/07 03:49:46 V5e8tMWX
>>182
なんでスパッと言い切ることができるの?

184:毛無しさん
10/09/07 11:26:35 EP/fYPgh
洗髪時、マッサージ風味にじっくりじわじわ揉み込むように洗ったら、ちょっと調子がイイじゃな~い
ワシャワシャゴシゴシが良くなかったんかいな

185:毛無しさん
10/09/07 20:33:15 h7qxyaWz
わしゃわしゃごしごしはキューティクルがはがれるからよくない。
発毛には直接は関係ないのかもしれないんだろうけど。
頭皮を洗っていたら髪も自然に洗浄されて田みたいな感じかな。
アと大事なのは頭皮を洗っていいシャンプーと、
髪の毛用で頭皮には適さないシャンプーがあるらしいな

186:毛無しさん
10/09/07 23:42:48 mvSKc9SE
アミノ系シャンプーとか刺激の少ないのがいいんでそ
アミノ系でも意外に安いのがあるから
高価な育毛専用シャンプーにこだわらずに自分でいろいろ探してみるといいかもね

187:毛無しさん
10/09/08 09:53:12 j3qJm+nH
無添加石鹸はどうなの?昔は銭湯とかで
石鹸一個で全てを済ます、ふっさふっさの老人が結構いたが。。。。

188:毛無しさん
10/09/10 12:16:00 zg0LXwqG
育毛物語って本の人も色々試した結果せっけんに落ち着いていたな
あまりに業界のタブーに挑んだせいか、ブログが何の前触れもなくとまっていて
生きているのか心配

189:毛無しさん
10/09/10 14:06:58 0FBG5Hxs
でも石鹸で洗うと、流すとき髪がきしみすぎて
下手に流すとがんがんその段階で抜けそうだ、、

190:毛無しさん
10/09/12 22:21:19 BDYMuJMe
CMでやってる毛穴を取り除くブラシってどう?

191:毛無しさん
10/09/14 16:39:46 oT/yp5F+
86 :毛無しさん:2010/09/12(日) 00:27:58 ID:z2y7nx0t
頭蓋骨ハゲはMとかの説明が全部つくからな
物理的だから模型使えば小学生でもわかる
企業はM部分がハゲる原因を男性ホルモンの影響を受けやすいからという抽象的な説明w

ハゲてる部位と後ろや横のフサな部位の決定的違いは頭皮の柔らかさ
頭皮の柔らかさといったらまず物理的なとこから調べるのが普通だ
しかしハゲて軽くパニックになったらまず他者、企業、企業に作られた間違った常識に頼ってしまう・・・・
知識は増え実践するが止まらないハゲ
企業に行き金をふんだくられるハゲ

男性ハゲよ、気づけ
カチカチな頭皮に。そしてゴツゴツな頭蓋骨に・・・・!!!!!!


192:毛無しさん
10/09/15 23:48:06 xsNw/28f
なぜかマッサージしっかりした次の日は髪がごわごわして薄いのが目立つんだがこんな人いない?

193:毛無しさん
10/09/16 00:20:21 E14lipOZ
いるいる 余計スカる感じするし
マッサしないほうがいいような気がしてきた


194:毛無しさん
10/09/16 15:30:41 g3EYIPdc
髪が脂でまとまったりするからでしょ
髪の根元を水でぱっぱとぬらしてドライヤーかけるとふんわりボリュームでる

195:毛無しさん
10/09/17 15:21:35 A+UpbxXw
関根とか山崎法制とかきもいヲタクの経済評論家のめがねのやつとかって
頭頂部からきてるのがまるわかりなんだが、ケアしないんだろうか・・・・

196:毛無しさん
10/09/22 21:31:20 99dEb0AB
指を皮膚に当ててこするようにするやり方と、
皮膚に指先を当てて、つまむようにっていうか皮を移動させるようにするのはどっちが正しいの?

197:毛無しさん
10/09/22 21:53:27 BS3RIz3R
決まったやり方が推奨されているわけでも無いし、効果が明らかなわけでもありません。
このスレを最初から良く読んで自分で判断しましょう。

198:毛無しさん
10/09/23 10:30:08 RAPg13dh
つまむなんてとても無理。
皮膚をずらすような感じにマッサージしてもなんか鍛えられて余計に硬くなる感じ。
四角いバイブ式のマッサージ機を頭にあててるけど、それもなんか鍛えられてる感じだw
やわらかくするには、根性でつまむしかないのかなあ。
あぶらですべるんだよなあw


199:毛無しさん
10/09/23 10:52:57 QRKEAW8/
無理につまむと逆効果
無理やり柔らかくしようとしないほうがいい
ゆっくりゆっくり毎日マッサージすれば柔らかくなる
風呂でシャンプーしてる時とかに
あと寝る前
飯島直子がヘアカラーのCMで頭揉んでるけどかなり柔らかい

200:毛無しさん
10/09/23 13:49:25 9dFCHYw0
頭皮をズラせばいいんじゃないの?

201:毛無しさん
10/09/23 21:15:53 Wou5UgkB
風呂上りにマッサージしたら20本ぐらい抜けるんだがww

202:毛無しさん
10/09/24 01:40:45 qX3DZrRr
>>199
youtubeで見てみたけど
全く柔らかさが伝わらなかった

どのcmのことを言っているんだろう?

203:毛無しさん
10/09/25 12:41:04 9n+OHr9f
最近頭皮が痛いんだがやりすぎ?

204:毛無しさん
10/09/25 14:31:06 QdEPxVal
どういうふうにやってるん?
ネットでの聞きかじりの知識だが、頭皮をあまりいじめすぎると
逆に油とか汗を分泌して頭皮を保護しようとし、マイナス状態になるらしいぞ

205:毛無しさん
10/09/25 15:48:32 9n+OHr9f
>>204
気がついたときに生え際とか襟足から頭頂に向かって指先でモミモミしてる
テレビやPC見ながらだから一日3時間とかやっちゃう

206:毛無しさん
10/09/25 21:46:54 q6iqJsne
やりすぎかどうかは、”痛い/痛くない”ではなく、実際の頭皮の状態を観察しない事には
誰にも判断できない(痛覚だけでは判断する材料が足りないから)。
例えば「筋力が付くと言われて腕立て伏せをしたけど、腕が痛いんですが異常でしょうか?」
と聞かれてもいちがいには何とも言えないのと同じ。

207:毛無しさん
10/09/26 16:23:33 DO4/S1/8
なんて参考になるんだ!このスレは俺の救世主だ

208:毛無しさん
10/09/26 20:49:55 Y0+Y5tiV
つままず皮スライドだけで復活した一人いる?

209:毛無しさん
10/09/26 22:34:02 j2IOXBzA
居ない

210:毛無しさん
10/09/30 04:02:11 ox8LkvSP
なんかマッサージ始める前より禿げてきた気がするけど気のせいだよね…

211:毛無しさん
10/10/01 05:57:33 Bsyv7dlT
毛のせい

212:毛無しさん
10/10/03 02:08:20 qM82Zsmu
てかどういう理屈で頭の皮が薄くなるんだろうな
侍のチョンマゲスタイルの毛がない部分だけ見事に皮がない
それいがいはプニュプニュなのに
生物学的に言えば頭部は最も保護しなければならないはず
そこをハゲさすとはおまえは氏ねということなのか?
風の吹く日はまじで氏ね!氏ね!という声が聞こえる
薄いのを隠すために苦労してセットした髪がぐちゃぐちゃになるから
マジいやがらせだろ

213:毛無しさん
10/10/03 02:44:40 RuBmUT/J
長年に亘る重力の影響だろ。皮が下に引っ張られるので、上が突っ張りやすいんだよ。

214:毛無しさん
10/10/03 09:17:12 J8g3Ks1k
ジェル系で固めればいいだろセットは。
つうかマッサージしまくって脂が髪につくと
自転車乗ってても乱れにくいw

215:毛無しさん
10/10/05 10:32:29 mGJxFdez
毎日逆立ちしたら少しはマシになるんだろうか?

216:毛無しさん
10/10/05 15:46:17 PfiMT0kn
電マで頭皮マッサージすると気持ちいい

217:毛無しさん
10/10/05 22:12:32 fShrD2/P
みなさん、頭皮マッサージって、どんな風にしてますか?
いまいちやり方がわからなくて。お願いします。

218:毛無しさん
10/10/05 23:45:15 +pxvTrYY
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(allabout.co.jp)
この二つを三ヶ月くらいやってる
血行がよくなるのは実感できるけど毛は生えてこないです

219:毛無しさん
10/10/06 10:03:54 RnoTBdRr
マッサージすると毛が10本以上抜けるんだが。


220:毛無しさん
10/10/08 14:58:29 P/DPo3Wl
トイレ小の前に頭皮マッサージすると尿の出や切れが良くなる人は
多分フィナも効くでせう…お試しあれ

221:毛無しさん
10/10/08 17:06:35 QTzC7b9+
>>218
2番目のリンクのモデル役の人に効果を聞きたい

222:毛無しさん
10/10/22 01:04:44 b/2cV/OA
なんか現状維持がつづくと
マッサージもさぼりがちになってしまうな

223:毛無しさん
10/10/22 08:53:35 wFUVvung
愛染「いつから現状が維持されていると錯覚していた?」

224:毛無しさん
10/10/22 18:49:30 0VYj4fNM
入浴前にマッサージをするってどうなんでしょう?
頭皮の油を落とすというイミでも入浴前にやりたいのですが、悪影響があるとかって
話はないですよね?

225:毛無しさん
10/10/22 18:53:24 eSOWtkTf
入浴して頭皮が柔らかくなったときにマッサージするのが効果的
ってどっかで読んだ気がする

226:毛無しさん
10/10/28 19:31:05 eVPp4wE8
俺は1分くらいの軽いマッサージを起きた時、仕事の休憩中とか1日に5、6回やるようにしてる
やり方は頭に手を乗せて軽く前後左右に動かす感じ
髪長くしてる人なら調子がよくなるのわかると思う

227:毛無しさん
10/10/28 19:43:49 Q0WHmEPk
なんか、寒くなってきたからかな?頭皮がめちゃ堅くなった。
そのちょっと前に、額や頭皮が石油みたいなドロッとしたら粘り気のある
皮脂が増えてきたんだよな。頭皮全体がそれでコーティングされて
堅くなっちまったのかな。

228:毛無しさん
10/10/28 20:54:38 yGh4wXzS
きたねー話だな

229:毛無しさん
10/10/30 23:12:49 DkQveVbA
もう1年半くらいやってるよ

230:毛無しさん
10/10/31 00:11:19 feq/EuX/
強くやり過ぎは駄目だぞ
一気に柔らかくしようとしては駄目だ
一気にやるというのは何に関しても駄目だな

231:毛無しさん
10/10/31 00:11:42 XU9Fm9eL
週刊プレイボーイで佐藤明男って医師が
「血行良くするとハゲる」って断言してるね
ということは頭皮マッサージはハゲる可能性大ですね

232:毛無しさん
10/10/31 07:00:39 kU1wjkLG
頭皮を柔らかくするのはどうなのさ?

233:毛無しさん
10/10/31 10:30:13 jErtT38o
俺が聞きかじった知識
・頭皮マッサージによる血流アップ持続時間は1時間前後
・唐辛子は血流がよくなるけど、良くない脂系も結果的に頭皮の毛穴から出やすくなる?
・頭皮がつっぱって硬いと毛が抜けやすい、ハエにく

いろいろ矛盾するよなぁ


234:毛無しさん
10/10/31 12:18:04 dm9xq+e2
マッサージなどで頭皮柔らかくなり色も健康的な青白になったがハゲはさらに進行した。

マジで抜けまくりで気が狂いそうだ。

何しても治んないのか。

235:毛無しさん
10/10/31 12:51:15 WDJ7DkKz
テレビでやってたけど、黄金頭剣山を使ってる奴いる?

236:毛無しさん
10/10/31 16:39:56 XU9Fm9eL
>>233
同じく週刊プレイボーイの佐藤明男医師によると
唐辛子=カプサイシン+イソフラボンは効かないそうです
ただしちゃんと頭を洗っているなら
食事の際に出る脂系は問題ないそうですよ

237:毛無しさん
10/10/31 16:48:37 XU9Fm9eL
>>234
東京医科大学皮膚科教授 坪井良治医師によれば
プロペシアとリアップ5の併用がベターだそうですよ

238:毛無しさん
10/10/31 21:06:24 jErtT38o
カプイソスレによるとテンプレでソース付きで普通に
外国かどっかで普通に検証の結果生えてるんだけどなんなんだろうね。

239:毛無しさん
10/10/31 22:24:04 XU9Fm9eL
>>238
それって名古屋工業大学の教授が行ったものではなくて?

もしそうであるならば、その発表は髪の毛の専門家が行ったものではなく
かつ、その実験も偏った内容であり信用できないと佐藤医師が言っているよ

240:227
10/10/31 22:28:50 E8TImVsO
最近、パソコンやることが増えたせいか、おそらくその影響で頭皮が
堅くなったんだと思う。まぁ以前にもこんな事はあったけど・・・。
とりあえず、目を瞑って手の平全体で軽く押すようにマッサージしたり、
顔面全体をマッサージしたり、耳の周りをマッサージしたり、
眉毛を上に持ち上げるようにマッサージしたり・・・・・。
その上で、頭皮をマッサージ。結構柔らかくなった。
やっぱり目を使いすぎると頭皮も固くなるようで、ただそれは本を読んだり、
長時間勉強しても堅くならないんだが、PCだと堅くなります。


241:毛無しさん
10/10/31 23:09:26 pNYmg3JR
頭皮が硬くなるのは肩凝りの変種と考えていい。
俺も髪が痩せてスカスカ感があるときは、
休みの日に、ほぼ一日中頭を指圧したり、揉んだりしている。
すると、肩から頭にかけて熱い感じになり、毛に腰が戻ってくるのがわかる。
頭のてっぺんのイタ気持ちいいツボみたいなところを指圧すればいい。

242:毛無しさん
10/11/01 09:16:13 fnShtvmc
髪の毛の専門家こそ信用できないなぁ
こんぷれっく商売業界との癒着的なものがありそうで。

243:毛無しさん
10/11/04 19:55:49 6cWRGq5J
朝起きた時のカッチカチが一番酷い。
寝方が悪いんだろうか・・・。

244:毛無しさん
10/11/04 20:25:38 6f+Ggc0w
>>243
俺も!寒いから血行の問題かな

245:毛無しさん
10/11/05 00:47:32 vHDrlgXC
マッサージ初めてから現状は維持しているのだが
新たに増えるところまでは中々行かないな

246:毛無しさん
10/11/05 04:31:16 q+iHYiob
>>243
枕使ってる?
枕無し睡眠のがいいよ

247:毛無しさん
10/11/05 10:50:29 dqY+jjv1
Q.頭皮をマッサージすると、血行が促進され、抜け毛予防になる。

--------------------------------------------------------------------------------
++ 院長 佐藤明男

A. 血行促進はAGAに悪影響との論文もあり。過剰な刺激は脱毛を進行する可能性あり。

248:毛無しさん
10/11/05 18:32:18 ksNUIvV9
>>244
先月からそうなってきたから季節的なものなのか、やっぱり。。
>>246
枕無いほうがいいのか、、知らなかったよ。
思えば低反発枕に変えてからおかしくなってきた気がする。


249:毛無しさん
10/11/06 09:35:37 NuAMVgcc
江戸時代の枕の高さと硬さは以上だぞ

250:毛無しさん
10/11/06 10:18:54 VCwR1B3n
江戸時代は肝心な所が禿げてるやんっ!もしやあのスタイルが禿げ隠しなのか?

251:この子の毛無しのお祝いに
10/11/06 19:48:23 xVv4g8UI
血行促進すると
AGA促進すると
抜け毛促進すると
ハゲ促進
これ常識(最近特にいわれている)


252:毛無しさん
10/11/06 20:17:12 8aTQ/n1i
>>251
は?

253:毛無しさん
10/11/06 20:34:52 NuAMVgcc
血行がよくないから栄養がいかず
発毛サイクルがくるって薄げになるのが大抵だろうに、
血行よくするとはげるっていわれたらもうどうすればいいよあほじゃねって感じだよな。
真実を知りたい

254:毛無しさん
10/11/06 22:32:14 V+qlZGcB
>>246
俺は枕つかってないけど朝最悪だ
むしろ枕使った方がちょっとマシになったかも。

255:毛無しさん
10/11/07 13:39:48 M2LR5178
>>253
血行がよくないから栄養がいかずハゲてるのか
AGAでハゲてるのかの見極めが肝心なのでは?
前者ならマッサージで治るだろうし
後者ならマッサージで治るどころかハゲ加速する

256:毛無しさん
10/11/08 17:40:40 qKPnl1VF
AGAだったらパンパンに張ってても成す術もなく
じっとしてるしかないのか・・・。

マッサージ始めてからかな、こめかみに
血管が目立つようになった。
これがどういう結果をもたらすのかわからんけど
ミミズ腫れみたいになってて気になるんだな。。

257:毛無しさん
10/11/08 18:07:35 udn6V4m/
耳のマッサージが頭皮の緊張に効くらしい


258:毛無しさん
10/11/08 22:06:42 d+2S8sPn
>>256
俺もこめかみというか、額あたりの血管が目立つようになった気がする

259:毛無しさん
10/11/08 23:45:31 k8lNDD7f
>>256
自分もまさにそれ。
ミミズ腫れっぽいのはよく分かる。

禿げた頭皮に向かう血液が混雑してるかも、なーんて考えてる。

260:毛無しさん
10/11/09 21:49:51 vOPGVGXS
なんか豆乳イソフラボンっていう化粧水をふってみたら
日中痒くて脂っぽかった頭が改善された・・



261:毛無しさん
10/11/17 14:47:17 Ss5S6AfI
この地肌マッサージャーってどうかな?
何も付けないかホホバオイルでやろうと思うんだけどアドバイス下さい
URLリンク(www.kao.co.jp)

262:毛無しさん
10/11/17 17:52:16 5uczaXeV
今話題のマツケンってお金なんてたっぷりあるだろうに
植毛なり薬なりではやそうとおもわんのだろうか、、
飲むだけの奴はやって損は無いだろうに

263:毛無しさん
10/11/17 23:41:06 SC7ZgO8k
今話題の英国のなんたら王子は色んなことやっただろうな

264:毛無しさん
10/11/18 10:17:57 10I4SZRQ
モテすぎてやりすぎたのかな


265:毛無しさん
10/11/18 17:37:12 RAWWwz6P
頭蓋骨が大きくなってきたからなのか、マッサージしたからなのか
わからないけど、最近ほうれい線が急に目立つようになった。

266:毛無しさん
10/11/18 17:42:15 s9YFDFLG
>>265
頭蓋骨が大きくなってきたからってお前何歳だよ
0.5歳くらいか?

267:毛無しさん
10/11/21 18:31:31 CPdXkl7Z
風邪ひいて熱でた時とか頭皮柔らかくならない?
気のせいか毛のせいかもしれないけど

268:毛無しさん
10/11/21 19:31:58 +V9Ki9ak
熱膨張つうかラジエーター効果つうか

269:毛無しさん
10/11/22 00:34:35 cSH9eL5C
頭皮が再びやわらかくなりつつなってきた。一時期調子よかったけど、固くなったんだよな・・・・・。
その原因はマッサージをサイドと生え際付近しかやってなかった。
それよりもむしろ、サイドと後頭部付近を手の平をつかって持ち上げるようにやってたのを忘れていた。
最近、頭皮の汚れを落とすシャンプーブラシみたいのを買ったのがよかった

270:毛無しさん
10/11/22 02:55:45 OwCEO5Fu
>>267
俺は風邪薬飲むと頭皮やわらかくなる
どの成分の効果だ?

271:毛無しさん
10/11/22 21:59:16 mxv8ek9d
血管が浮き出てきたと書いた者だけど
デコのシワが三段位目立つようになってきた。

272:毛無しさん
10/11/23 18:59:27 e4IPiLqX
AGAでマッサージしてる人います?
こんな事書くとあれですが
自分はマッサージ始めてから前頭部の細毛化が進んで頭皮のテカりが
目立ってきたような気がします・・。
やっぱり上に書いてある論文は本当なのかな・・同じような人いませんか?

273:毛無しさん
10/11/24 12:33:39 dbVcyPv3
気にしてたらハゲるぞ
自分を信じるんだ

274:毛無しさん
10/11/28 01:32:55 9HeBPvWK
頭皮の血行を良くするってのは、AGAじゃない健康な人には
より健康な毛が生えてくる。
AGAの人は栄養と共に毒が運ばれて、実は自爆してる。
って気がする。
AGAとじゃない人は別のアプローチが必要なのに、ごっちゃになってる。
気がする。
気がするとしかいえないのが、なぞの多いハゲの苦しいところ。

275:毛無しさん
10/11/28 11:14:16 6FzQZ59i
おやがAGAだ、もしくはだったけど息子が還暦越えてもフサな有名人っている?

276:毛無しさん
10/11/28 22:22:09 tVEEg6sY
今日からマッサージマラソンデビューします。
頭皮がやわらかいとか硬いとか、周りに比較させてくれる
人がいないので基準を教えて欲しいです。
自分は頭頂部の頭皮は指で動かすことはできますが、指2本で掴むことはできません。

277:毛無しさん
10/11/28 23:11:47 bToiyi++
>>274
プロペシアで無毒にする。その上でミノキとマッサージで血行をよくする。って解釈ですよね?マッサージが、プロペの無毒を上回るならマッサージ止めたほうが良いと思うのだが?

278:毛無しさん
10/11/29 17:40:48 wLOrwJAp
AGAだと、きっついなぁ…
肩とか首もマッサージしちゃいかんのかなぁ…

279:毛無しさん
10/11/29 17:58:36 iELLjRMT
女だけど最近頭皮が硬いの気付いた・・・・

髪質は子供の頃から量が多くて硬く雨降るとボサボサになり
パーマも普通の人より時間かけないとかからないほど太い
ただ20代になった頃から髪が結構抜け始めて今では普通の量になってきたように感じる
やはり禿るんだろうか・・・・

ちなみにうちの家系は女でも薄くなってる


280:毛無しさん
10/11/29 19:32:55 Q+86wbM6
>>279
独り言ならチラシの裏にでも書いてろデブス

281:毛無しさん
10/11/29 20:57:37 Qaxa/qOC
女性は規則正しい生活してればよほどのことが無い限りははげないだろ


282:毛無しさん
10/11/29 21:30:01 pY9JDmio
>ちなみにうちの家系は女でも薄くなってる

要注意です。

283:毛無しさん
10/11/30 09:51:45 suE1tdRN
女はつるっとは行かないけどうすーくなるのも結構多い
全体的に頭皮が見えるって感じのが

284:毛無しさん
10/12/14 00:21:22 s+EAukuH
マッサージって髪が滑るせいで頭を軽く掻くような感じになるんだが
これでいいのか?

285:毛無しさん
10/12/15 23:26:05 H2529H3R
>>284
良くない
あくまでも頭皮の血流、リンパの流れをよくする為にやるべし
大げさに言うと頭蓋骨をマッサージするくらいな気持ちで

286:毛無しさん
10/12/16 03:17:21 yAkLSwRV
>>284
髪の中に指入れてマッサージするんだぞ

287:毛無しさん
10/12/16 15:01:57 juLg7+nm
髪の中・・・・・・・・泣くぞ?

288:毛無しさん
10/12/16 15:19:52 yAkLSwRV
あぁ・・・ごめん・・・

289:毛無しさん
10/12/22 22:07:25 QNAMBltH
AGAって普通の加齢によるハゲとどう違うの
てゆーかどうやって見分けるの

290:毛無しさん
10/12/23 20:58:10 3wqIDrJG
天皇様のふさふさなさぶりはすごい

291:毛無しさん
10/12/23 21:02:30 3wqIDrJG
すまん、日本語がむちゃくちゃだった。
喜寿をお迎えになられた天皇陛下の
品のある白髪御髪の高貴さはすごい。


292:毛無しさん
10/12/24 18:18:34 Fg7ZeloX
皇太子もドふさ?皇太子の弟はどふさだよね

293:毛無しさん
10/12/25 05:58:35 n1l/Sv1y
マッサージを始めて2ヶ月経った。
生え際に産毛が生えてきたけど
こいつらが本気だすかは分からん

294:毛無しさん
11/01/06 22:27:52 GABee0rj
頭掻いたら皮みたいなのがボロボロ落ちるんだけど、これって何?

295:毛無しさん
11/01/06 22:37:34 ihY1Hd2y
>>294
乾燥してる
それかフケ

296:毛無しさん
11/01/08 00:08:13 lOq0Up8E
>>294
病院行った方が良いかもね
知り合いがその症状出たあと急激にスカったからな

297:毛無しさん
11/01/08 04:04:42 folauK+c
>>260
それ、いいかも。
ちょっと試してみるわ

298:毛無しさん
11/01/10 23:37:15 1leWsOBd
夏から秋にかけての脱毛がはんぱなかったんだが
冬になって抜け毛が収まって
今は少し回復したようにも思える

これもマッサージとゴマのおかげかもな
あとシャンプー時に100均の新しいシャンプーブラシを使ってるのも
効果あるのかも

299:毛無しさん
11/01/16 23:14:15 RI85xCDE
マッサージについて勉強になる書籍/ホームページってありますか?
自分はやり方を学ぶために書籍『自宅でできるヘッドスパ』を買いましたが、
写真付きでやり方を教えてくれてイイ感じっぽいです。

300:毛無しさん
11/01/27 00:02:51 7L/dR/HY
>>299
ユーチューブとかで検索すると
マッサージの仕方とかアップしている人いるね
ローションの宣伝だったりするけどw

301:毛無しさん
11/02/02 05:15:24 C4aWdSy4
血行はあんま関係無い気がする。
なぜなら暖かい地域の人でもハゲはたくさんいる。
南米とか東南アジアとか。
ヴァンダレイシウバもハゲてるが血行が悪いなんてあり得ないし。

血行促進じゃなくて頭皮は柔らかくないと良くないんだろうな。深い何かがありそうだ。
知恵袋でハルカナタ〇チャンて人がマッサージとたんぱく質摂取をごり押ししてたけどどうなんだろ

302:毛無しさん
11/02/02 05:26:39 MPNkjDy1
マッサージで頭蓋骨に影響あったりする?

303:毛無しさん
11/02/05 20:25:45 Y02PJXM4
>>301
お前バカだろ
何で気温と体温がイコールなんだよ

304:毛無しさん
11/02/07 08:00:10 KKWrGghk
>>303
いや、賢いはず
なんで、暑い国の人大概薄着じゃん。
それは体温が上がって暑いからだろ。

305:毛無しさん
11/02/07 20:23:14 4OqtCMBV
頭皮が硬くて側面は摘めるんだけど前とてっぺんは硬くて摘めない
無理やりやると頭皮が悲鳴をあげてるのが分かる


306:毛無しさん
11/02/07 23:01:35 IlWviPRf
頭皮摘める人って指2本でぶにっと摘めるくらいのレベルなん?

307:毛無しさん
11/02/08 07:18:44 M3cb6s9w
いつから人間は変温動物になったんだ?

308:毛無しさん
11/02/08 08:42:39 NG4r5m/Y
気温30℃の所に10時間いるのと5℃の所に10時間いるのとどっちが血行不良になるよ。
たとえ衣類で調整しても寒い所は寒いやん。
ずっと火を炊いた家の中にいるなら変わらんやろうけど。
話戻るけど、頭皮の柔らかさというよりも頭皮の厚みだうなー。髪が薄い部分の方が頭皮も薄くて指で叩くとドアをノックしてる感じ。

309:毛無しさん
11/02/09 20:09:40 bNE0hSPl
頭皮マッサージは育毛の基本なのに何で盛り上がらないんだ?


310:毛無しさん
11/02/10 13:59:53 HApnP0Ty
>>309
一年も根気よくやってみてば分かるが産毛止まりだからだ。
所謂ハゲの登竜門、カプイソ、オナ禁なんかもそうふだなw

311:毛無しさん
11/02/12 14:55:42 +OrMI0E0
最近CMで見た、まやみきのやっている花王のマッサージブラシが気になる

312:毛無しさん
11/02/12 20:03:49 KRMqyaCq
ハゲの頭皮は人力じゃないと動かないだろ

313:毛無しさん
11/03/25 05:45:26.72 tOjM+ykp
かなりと言うか完全に抜け毛治まった
自分でもびっくりなんだが、揉み出しマッサージを三ヶ月
太くてがっちりした毛がかなり生えてきた

つむじら辺は、かなり生えてきてハゲが完全に隠れた


314:毛無しさん
11/03/25 09:38:26.33 +rAl59kk
>>313
マッサージのやり方とかやる時間帯とかもっと詳しく頼む

315:毛無しさん
11/03/26 00:10:11.87 IWAOH+lc
>>314
42度のちょっと熱めのお風呂に半身浴で、約20分~30分で汗だくになるから、そしたら湯船に浸かりながら揉み出しマイハンドマッサージ。
まず、両手でソフトボールを掴むような感じにして、親指を軸に四本指(八本)で両サイドから摘み上げるように揉み出しマッサージをする
イメージは、毛穴から脂や皮脂が飛び出してくるような感じです。痛気持ちいい感じまで力をいれる。
一箇所だいたい5秒位
これを全体的にやるともう汗だくで、湯船から出る時はちっとめまいしそうな位w
で、シャンプーを丁寧に力を入れず濯ぎも念入りに。
これやると本当に毛穴がスッキリして頭皮が柔らかくなって来るよ。
できれば髪を拭いた後に、育毛剤なんかを使って毛穴に浸透させればやるやらないじゃかなり違いが分かる。
俺ほんとこれでがっつり生えてきたし抜け毛がピッタリおさまりました。



316:毛無しさん
11/03/26 00:44:48.36 IWAOH+lc
あ、この揉み出しマッサージをやる前は、育毛剤だけをやってたけど、なんも効果が現れず抜ける一方でした。
揉み出しマッサージ&育毛剤で効果が半端ない位に返ってきた。
それとちゃんとお風呂出た後は水を飲んでねw汗かいた分飲まなきゃ倒れちゃうからw



317:毛無しさん
11/03/26 00:52:44.63 IWAOH+lc
あ、ごめんもう1つ。これやってから三ヶ月、顔のたるみもとれた。



318:毛無しさん
11/03/26 02:05:45.63 vMTdiooJ
詳しくありがとう
一人暮らしだから毎日やると光熱費がとんでもないことになりそうだ
でも試しに2週間ぐらいやって頭皮の状態見てみるよ

319:毛無しさん
11/04/07 11:49:50.06 ob9bxQ4K
>>315
育毛剤って何使ってましたか?
ミノキ?

320:毛無しさん
11/05/27 23:47:16.79 qcHPQyv/
熱すぎるお風呂は肌に良くないし夜だと快眠の妨げにもなる
40℃でも10分20分浸かってればかなり発汗するよ

321:毛無しさん
11/06/12 23:39:38.24 ExcNKp2h
頭皮が固いっていうのがよくわかんないなぁ
自分のしか触ったコトないから判断できない
固いっていう人はほんと触れるとすぐ分かるぐらい固いの?

322:毛無しさん
11/06/13 05:43:34.67 qe4DahBF
>>321
ドフサの従姉妹の頭皮を触らせてもらったことあるけど、
びっくりするぐらいフワッもちっと柔らかかった
自分のいつものノリで頭皮マッサージしようとしたら、ズルズル動きすぎて怖いぐらい
>>321がハゲてるなら、多分健康な人の頭皮を触らせてもらえば自分の固さが分かると思う

323:毛無しさん
11/06/13 11:29:16.27 NMVZsdDx
カッチカチやぞ
石を触ってる位だ

324:毛無しさん
11/06/13 20:32:15.91 MIkzinRo
そんなに固いのか…
ズルズル動くのに抜けていくのは頭皮とは違う問題で抜けてんのかな
前髪がどんどんスカっていくよー

325:毛無しさん
11/06/14 01:26:20.22 vyZ7Gjx6
モミダッシュってNEOとフレックスどっちが新しい?どっちがよい?

326:毛無しさん
11/06/14 02:17:04.27 D64No5vD
あれはどっちもやり過ぎて無駄にマッサージし過ぎちゃって抜けるw
やっぱ手には勝てないよ

327:毛無しさん
11/06/14 09:50:20.07 BsIxNMge
とにかく運動、早寝早起、偏食やめる、この辺に気を遣いつつ、風呂で汗だくになって頭揉んでたら抜け毛は減る
そういうこと?

328:毛無しさん
11/06/14 14:31:39.38 GuOE4ls8
健康にはなる

329:毛無しさん
11/06/15 09:51:41.83 9R3U72Lp
皆、頭皮マッサージは手でマッサージですか?
マッサージ器は使わないのでしようか?

330:毛無しさん
11/06/15 11:33:21.62 arbeSXNb
揉み出しハンドマッサージ

331:毛無しさん
11/06/15 15:11:24.30 9R3U72Lp
>>330
ハンドマッサージですか。
俺も根気よくやってみよう
もう一つ質問させてください
自分は頭頂部が薄く(美容院では毛が細いと言われました)
育毛剤を使っているのですが、
育毛剤は髪の毛を乾かしてからした方がいいのでしょうか?
それとも濡れたままでOKですか?
皆さんはどうしているのでしょうか?

332:毛無しさん
11/06/15 17:59:24.98 63nAydFp
>>331
ハンドマッサージめんどくさいけど、やっていく内にだんだん慣れるよ
やらないとなんだか気持ち悪いし
トニック系の育毛剤はタオルドライした後にってゆうのが普通です
その他は乾いた時にするのがベターでしょうか
育毛剤かけてハンドマッサージで改善頑張りましょう(^^)

333:毛無しさん
11/06/15 22:54:28.58 26SvmJI6
>>332
レスありがとうです
マッサージ頑張ります


334:333
11/06/19 22:38:45.75 ClkesVcD
ハンドは疲れちゃって無理だったの
モミダッシュ フレックス買っちゃいました
良い感じです
おすすめです

335:毛無しさん
11/06/19 23:11:48.87 FvD2IJd0
今は嫁のおもちゃにつかってます

336:毛無しさん
11/06/25 01:02:53.36 yIkExL7T
つげ櫛っていうか木櫛で髪を梳かすと頭皮が気持ちよくて
マッサージしようと無理しなくても自然と頭皮マッサージになる
高いつげ櫛を買わなくてもダイソーで最近復活した桃の木櫛シリーズなら105円。
個人的には馬櫛か花櫛など持ち手のないかまぼこ型のものが好き

337:毛無しさん
11/06/25 23:57:03.55 +Grg3Xu+
初めてオリーブオイルのマッサージやってみたけど
頭皮が軟らかくなるし、髪もフワッとして良いかも!

338:毛無しさん
11/06/26 19:02:03.35 6eKmDrJ6
>>335
使用方法を詳しくお願いします

339:毛無しさん
11/06/30 04:51:37.75 X42/7txx
>>338
オマンコに押し付けると気持ちいいみたいで物凄く濡れます
子供が起きてきちゃうんじゃないかって位声を出すのでヒヤヒヤしながら使ってます

340:毛無しさん
11/07/01 10:44:24.46 0O3fwvQq
panaの頭皮エステ使ってる人いる?
どうだろうか。

341:毛無しさん
11/07/07 02:10:17.19 8x+tujXD
>>340
使い始めて5日だから効果は分からないけど、揉み上げる感じが気持ちいいよ。
これなら毎日使えそう。
髪の毛は長いから浴室だと絡まりそうだし乾いた髪に使ってる。
モミダッシュは使った事ないから比較はできないけどイイカンジ。

342:毛無しさん
11/07/07 07:13:28.37 ROhc38zO
★薄毛のお悩みの方必見!!★
俺はこの育毛方でフリカケとおさらば出来た☆~(ゝ。∂)

確かにプロペシアやミノキシジルも有効と思うが、この育毛剤もアリだと思う!
↓↓
URLリンク(jimmypage.seesaa.net)

343:毛無しさん
11/07/12 14:55:12.62 dW529fpV
コロッケみたいに頭動かせると、なんか良さそう
練習しようかな
動かせる人いる?

344:毛無しさん
11/07/12 16:17:59.69 XLejecW4
(´・ω・`)ノ お・・・・俺・・・・・・・ズラ・・・・・・・だか・・・・ら・・・・・・・

345:毛無しさん
11/07/23 20:30:11.50 XL6kIeoS
これなんか良さそう 

URLリンク(stylestore.allabout.co.jp)


346:毛無しさん
11/07/29 05:47:01.69 SM0SBOif
AGAの場合はプロペシア飲まないと逆効果なのか…

マッサージしたら意外と頭皮って柔らかくなるもんだね
皮オナすると伸びるのと一緒か…
となると、どんどん皮を伸ばして柔らかくする事も不可能じゃないな


347: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/07/29 22:08:53.93 YDiTvvPv
だいたい2日位は柔らかいままだけど
継続してやらないとあっという間に堅くなる

348:毛無しさん
11/07/30 19:03:10.57 Y/poy+C6
プロペシア飲まずに、マッサージだけでハゲが回復したっていう
人いるの?

349:毛無しさん
11/07/30 19:41:29.63 yr0gDL6x
>>348
原因がAGAの人はマッサージじゃ絶対無理じゃないの?

350:毛無しさん
11/08/01 14:34:11.87 08YTtsgz
キキミミで紹介されてたフィンガースパイラル気になる。

351:毛無しさん
11/08/05 20:21:52.40 AqYCBN/m
美顔ローラーが頭皮にもいいらしい、ってサイトがあったので、
使ってみたら、頭皮も凝ってるって言うことがわかった。
しかも薄くなってる部分とほぼ一致してる。
数回使ってるうちに、凝りも取れたので、期待してます。

352:毛無しさん
11/08/10 19:22:10.11 Y9dzBHZF
クレンジングミルクでマッサージしても大丈夫かな?
やっぱりオイルじゃないと駄目?

353:毛無しさん
11/08/12 01:17:39.97 b0JYKZUR
>>351
わかる
俺も頭皮つまめないところだけ抜ける
逆に揉みまくってつまみやすくしたところは抜けずらい

354:毛無しさん
11/08/12 17:21:49.61 CN00njk3
つまり美顔ローラーで頭皮がつかめるようになるってこと?

355:毛無しさん
11/08/23 16:09:56.49 qQ4GSNbW
URLリンク(kakaku.com)

これ買ってみた。

356:毛無しさん
11/08/23 16:16:13.80 2HVrC0er
臨床実験で100人程度のAGAの頭皮へ向かう動脈を結紮したら、
60%程度のAGAに改善があった、という論文があります。

つまり、AGAに限りマッサージなどによる血行促進は悪影響

357:毛無しさん
11/08/23 20:06:42.62 G0QgDHyu
どこ情報?

AGAの人はフィンペしか対策ないのかなー・・・

358:毛無しさん
11/08/23 21:44:04.85 jlmBXdHq
>>355
高っ
動画を見た限り、あんなグリグリやったら髪の毛が引っ張られてふつうの人でもハゲそうだ

359:356
11/08/23 21:58:44.56 BfpPbEWq
>>357
クリニック平山
掲示板現行ログの[5287]だよ

360:毛無しさん
11/08/23 22:33:07.45 nvDVloB4
なんか頭皮マッサージは、頭皮を柔らかくして、
頭皮の下の脂肪を増やすのが目的・・・みたいなホームページを見た記憶がある。
脂肪に毛根が植わってるから、
頭皮マッサージで皮膚が柔らかく&脂肪が増えると、
毛根が活発になって毛が復活するとか。



ところで、頭皮マッサージ初心者なんですが、オススメのマッサージ法&ホームページはあります?

361:毛無しさん
11/08/23 23:39:33.69 k0x1njRR
前頭の部分って皆固いもんなの?
他はともかく前頭のところがつまめないんだけど

362:毛無しさん
11/08/24 00:30:18.26 afq0URiD
>>360
効果が期待できるのは頭カチカチで明らかに血行不良を起こしてる人の場合だけだよ
HPは適当にググれ どこも大差ないから

363:毛無しさん
11/08/24 00:44:35.19 WPj0Pbiy
>>362
今過去レスから見つけたんだけど脂肪説の>>40の書き込みは見たことがないけど、気になってるんだよね。
数か月試してみるよ。

364:毛無しさん
11/08/24 13:50:26.27 i6mXnTQz
やっぱ頭皮マッサージする時、ホホバオイルなんか使った方が効率いい?

365:毛無しさん
11/08/24 15:02:54.60 UF0Or8+R
シーブリーズがスースーしてキモイ

366:毛無しさん
11/08/27 17:15:55.87 IKeToSFY
頭皮マッサージなんてしてなくても
プロペシア飲んでたときはフサフサだった

結婚控えてるからやめたら案の定だんだん
スカってきたよ
頭皮はそこそこやわらかいけどね
結局プロペシアのみが有効ってことだな

367:毛無しさん
11/08/29 21:22:55.10 cDjICRIC
オシムのヘッドマッサージを使っている人はいますか?

368:毛無しさん
11/08/30 03:59:22.67 MyOtWC41
半身浴して頭皮蒸らしてマッサージすんのがいいんじゃね?

369:毛無しさん
11/08/30 04:33:20.84 5yYoBonD
指でやるのは加減が難しいし下手すると抜けることもある
俺がおすすめするのはシャワーを使ったマッサージ法
騙されたと思って1ヶ月試してみて


370:毛無しさん
11/08/30 05:11:30.63 EaM5iCoe
>>369
どうやるのさ?

371:毛無しさん
11/08/30 08:18:37.09 5yYoBonD
>>370
そう言えば肝心なこと書いてなかったw
調度いい熱さのお湯のシャワーを頭から5センチくらい離して固くなってるところに当てるだけ

これホント一回試してみて俺は2週間くらいでふにゃふにゃになったよ

シャワーの強さは強い方がいいと思うけど、強すぎても毛が抜けてしまいそうだからそこはうまく調節してやってね


372:毛無しさん
11/08/30 08:24:21.31 5yYoBonD
>>370
あとあてる時は垂直じゃなくて皮が水圧でなびくように角度も調節して
髪ははえてる方向と逆方向の力が加わると抜けやすいから下からあてたりはしないよう気をつけてね
理想は頭をお辞儀するかんじで下げて斜め上からあてるといいと思う

373:毛無しさん
11/08/30 08:46:47.70 59I+TAN0
>>371
それやってもカチカチのままなんだが
お湯で温めると少しは血行改善するかと思って一応ずっとやってるのに

374:毛無しさん
11/08/30 09:25:09.22 5yYoBonD
>>373
マジ?シャワーの水圧はどれくらいでやってる?


375:毛無しさん
11/08/30 10:29:41.13 XkZy/m4g
5.5気圧ぐらいがちょうどいいぞ

376:毛無しさん
11/08/31 16:11:09.86 6cKmo2nb
頭皮マッサージやりだしてからあきらかに抜け毛が減ったわ!
いつもシャンプーすると、自分の手に髪の毛が沢山ついてたりして、抜けまくりだったんだけど、頭皮マッサージしてからそれも無くなった
これ結構、効果あるんだね


377:毛無しさん
11/08/31 18:21:05.42 rh/RDmD/
基本だからな

378: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/01 21:09:32.34 IlijRxV2
ハゲはAGAと血行不良だからね

379:毛無しさん
11/09/04 05:53:16.94 wcIeW3xm
これは既出?

URLリンク(www.ricohelemex.co.jp)
パーソナル頭皮洗浄器「ケアナケア 8T36」

380:毛無しさん
11/09/04 07:23:37.82 t9IrnTA2
テレビで今マッサージ完全否定された…

381:毛無しさん
11/09/04 07:25:21.80 DPdnE7R1
>>380
TVで完全否定なら、かなり効果あるって事だろう。

育毛関連のCMスポンサーからすれば一番して欲しくないって事だ。


382:毛無しさん
11/09/04 11:26:04.34 WWjFhg2d
>>380
朝つけたとき終わるとこだった
マッサージだめなの?

383:毛無しさん
11/09/04 12:44:27.89 vHvZcSlx
別に全否定というわけではない
発毛を確約してないだけで、マッサージで頭皮環境は良くなって育毛の土台はつくれる的な事を言ってた

384:毛無しさん
11/09/04 13:09:39.67 WWjFhg2d
よかった

385:毛無しさん
11/09/04 17:23:46.83 bPfVi59R

発毛に関しては完全否定っぽかったよ。


386:毛無しさん
11/09/05 18:51:31.66 KQUoEh0K
ゼロを1には出来ないけど、今あるものを育てる、完全にゼロではないものを
1にすることは出来るかもってことかな?

昨日髪切りに行ってマッサージ始めたって言ったら、「ウチのお父さん(多分50後半くらい)も
マッサージと育毛剤で何もないところから産毛はえてきたんだよ!」って励まされ?た
頭皮マッサージ気持ちいいからぜんぜん億劫じゃないし、これからもがんばるよ

387:毛無しさん
11/09/06 08:22:05.88 YPi6xPTF
よく覚えてないんだけど、
抜け毛には効果があるかもしれないけど、
発毛はにべもなく完全否定だったような。
育毛も否定と受け取った。
つまり、マッサージで増えることはない、と・・・

388:毛無しさん
11/09/06 09:37:37.96 VKdhyjEk
タダで抜け毛に効果があるなら十分じゃないか

389:毛無しさん
11/09/06 10:28:21.11 epIg7AgO
「カラダのきもち」が、絶対とも言えんがな

390:毛無しさん
11/09/06 13:33:40.85 fX6xrpTa
>>379
それ自分の弱った頭皮にはキツすぎた
マッサージするたびに
髪がごっそり持っていかれるから三日目でリタイアしたよ

391:毛無しさん
11/09/06 15:29:49.85 hREUhVpT
頭皮をスライドさせることはできるんだがつまむマッサージが中々しにくい
みんなはどうやってるんだ?

392:毛無しさん
11/09/06 16:15:23.49 408VCebc
Panasonicの頭皮エステブラシみたいなやつってどうなんだろうね。
前美容院でやってもらった時すごい気持ちよかったんだよなぁ。

393:毛無しさん
11/09/07 12:17:59.03 2RHAE5zt
>>371 
これって何分くらいやればいいの?

394:毛無しさん
11/09/07 13:12:11.02 wQKAgRN+
今このスレ見てやっぱ頭皮の厚みが重要なんだってことに確信持った

そうなんだよ
厚みを増した部分の生え方は良いのに
薄い部分は中々進まない

だけどマッサージなんて何十年も続けてるけど頭皮の厚みは変わらず
それはしっかり髪の生えてた少年期から変わらないってことで
ハゲるべくしてハゲたんだろーなちくしょーめと思う

因みに発毛にはヤクは使ってなくてマッサージトニックで血行改善を狙ったのみ
最初の発毛はシャンプー止めて数週間で見られたが成長は見られなかった

395:毛無しさん
11/09/07 17:58:24.40 wQKAgRN+
もし知識のある人が居たら教えて欲しいのですが
自分の場合髪が充分に生えた部分(側頭部、後頭部)は
前頭筋や側頭頭頂筋、後頭筋の影響を受けず柔軟ですが
生え方が充分でない部分、ハゲた部分(前頭部、頭頂部)はそれらの筋肉の影響を受けて硬直します

これは少年期から変わらない状態ですが筋肉の影響を受けて硬直するのが正常か異常か教えてください

参考
頭部の筋肉一覧
URLリンク(www.musculature.biz)

396:毛無しさん
11/09/08 12:19:41.10 MOT8GqAP
思いついた!

頭皮の厚みを回復させるためにヒアルロン酸注入したらどうなるんだろ?

397:毛無しさん
11/09/08 13:12:12.10 NG0SPJ9E
>>393
範囲によるけど2~3分で十分です
それ以上やっても問題はないと思いますがシャワーの勢いが強すぎるとあまりよくなかったです
シャワー当てた時に頭皮が押されて気持ちよく感じる程度がいいです
是非一度続けてみて下さい

398:毛無しさん
11/09/08 15:16:09.92 e6wH09gI
あんたはお湯で皮膚がふやけやすい体質なんだよ
普通人は20分以上かかる

399:毛無しさん
11/09/09 09:08:00.59 K8n5LnWv
>>398
個人差はあるだろうね
ただ1日中やわらかいままだからふやけてるのとは違うよ
今まで手でやってきたけど柔らかくなることはなかった
これは頭皮マッサージの一つの方法だと思って聞いてもらえるとありがたいです

400:毛無しさん
11/09/09 10:07:44.25 uNH6nNCe
400マッサージ

401:毛無しさん
11/09/09 19:58:05.45 1tdxlX2Q
>>395に誰もレスしてくんないw

>>394に書いたように脂肪の層が頭皮にあって
それがなくなってる頭皮は正常に発毛できなくなってると思うんだよねー

プロじゃなくていいから
自分の頭はこうだって教えてちょーだいよ

402:毛無しさん
11/09/11 00:05:02.11 ZCVdzLvv
でもデブスキンて頭皮もブヨブヨに見えるけど、、

403:毛無しさん
11/09/11 18:17:56.79 1ce4WyqY
皮伸ばしたいなら擦ればOK!

404:毛無しさん
11/09/11 18:35:29.95 jBHpNYD5
>>403
それって絶対やっちゃいけないことなんじゃない?

頭皮の厚みってことを考え始めてから
頭皮が薄くなってしまった部分はよく動くことは諦めた方がいいんじゃないかと
考えるようになった

んで数日前から頭皮の薄い部分はマッサージすることを止めましたよ
つか撫ぜる程度以上は力を加えないことにした

どうすれば頭皮を厚く出来るか分からない以上
毛細血管を守る方が大事だという考え

405:毛無しさん
11/09/11 19:12:45.61 IdzWLraX
血行が悪いわけでもないのに頭皮マッサージのやりすぎはよくないな

ベトベトの皮脂がでまくって抜け毛増えたよ

むしろこの皮脂がやばそう

406:毛無しさん
11/09/12 03:33:27.21 ZVnNxgj8
お前ら神経質になり過ぎw
俺は風呂後に軽くマッサージ
これ三年目だけど確実に毛が増えたしな
気長にやるのよ
焦ってギュウギュウやらないで軽く長く続ける事だ


407:毛無しさん
11/09/12 13:00:47.87 2IWH55Vm
かれこれ30年以上頭皮マッサージしてる訳で
逆にマッサージを止めたらどうなるの?と思った訳ですよ

名づけてホームレス育毛法
シャンプーはすでに止めてるから今度はマッサージも
要は極力頭に気を使わないって方法
風呂は入るけどねw

408:毛無しさん
11/09/12 13:08:31.09 ZVnNxgj8
頭洗わないとか、、、キチガイと紙一重

409:毛無しさん
11/09/12 13:10:33.58 2IWH55Vm
>>408
頭は洗ってるんだよ
シャンプーしないだけで

実際シャンプー止めたら発毛したんでこういう発想になったw

410:毛無しさん
11/09/12 19:12:14.06 19rotNKk
30年以上マッサージしててその効果は? いまはフサなのか? 頭皮は柔らかいのか?

411:毛無しさん
11/09/12 19:32:56.24 2IWH55Vm
>>410
ハゲてるよ
だからこの板にいる訳だしw
でハゲてる部分の頭皮は薄い

要は頭皮は厚くなきゃいけないのよ
厚い頭皮部分は非常に柔軟で弾力がある

とはいえ子供の頃から今のハゲてる部分の頭皮は薄かったんで
薄いなりに血流増やすことを考えないといけないんだろうと結論が出た

耳介部分の後ろ側(加齢臭の出る部分ね)
ここの毛が生えていない部分を触ってみると
薄くて弾力が無い
で髪の生えてる部分の境を触ると
段が付いて厚みを増していて柔軟

そういうことですよ

412:毛無しさん
11/09/12 23:40:34.26 19rotNKk
その30年間の頭皮マッサージはやり方が悪かったのか?


変化なしならば頭皮マッサージは無意味って結論になるんだが

413:毛無しさん
11/09/13 00:02:51.99 QHRSzbNJ
>>412
毛細血管って切れやすい傷つきやすいものだってことは知ってるでしょ?
ほんの僅かな衝撃でも切れると

ただ切れた血管は再生しようとしますよね
だからそんなに問題にならない
これはある程度の脂肪層で守られた頭皮の場合
脂肪層が傷つきやすさも保護してくれている訳です

しかしハゲてる人の脂肪層を失った頭皮においては保護する層が存在しない
よってより傷つきやすく再生もしにくい状態になる
これは致命的です
髪の原料も養分も運ぶことが出来なくなる訳ですから

子供の頃からやってきて(実家が化粧品屋なんでね)
薄くなった頭皮をマッサージすることは不可能と最近結論付けた

できないものは無意味以前の話だと思う

414:毛無しさん
11/09/13 12:22:03.45 tx2NeF0w
毎日風呂上がりに軽くマッサージしてるけど
たまたま一週間ぐらいやらなかったときがあって 、そしたら頭皮ガチガチに固くなった
やっぱり頭皮は柔らかいほうがいいし、適度なマッサージは必要だと思う

415:毛無しさん
11/09/16 20:51:24.68 veuQbnI2
頭皮って自分の手で動かさない限り全然動かないとこだもんね
後頭部の、特に首により近いあたりはすっごく柔らかくてふかふかだけど
首動かす時に一緒に動いてるからやっぱり違うのかなって思ってる

416:毛無しさん
11/09/16 22:10:45.21 IV80H+q5
横になって寝転んでるといつもより頭皮が柔らかいのに気付いた
起きあがるとまたカチカチになる
寝不足がよくないという理由はこのへんにあるのかな

417:毛無しさん
11/09/17 06:37:02.69 X1GaUgbh
AGAは今直ぐ頭皮マッサージやめましょう
スレリンク(hage板)

418:毛無しさん
11/10/08 00:11:03.85 3U7nSXTP
URLリンク(logsoku.com)

50 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 01:58:33.79 ID:FHsHwZJg0 [1/1回発言]
>>8 私の場合はマッサージで毛根が復活しました。
【私の場合のハゲた理由】 ・頭皮の油が多い。 ・首こりがひどい。
お風呂で湯船につかりながら毎日30分以上頭をマッサージをしていたら
抜け毛が劇的に減って、毛根が復活しました。
マッサージをすることで血行が良くなったのと頭皮の油が搾り取れたのが原因か?

233 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 02:47:45.69 ID:GJMCI0Ui0 [1/1回発言]
母方の祖父が禿げていれば、どう足掻いても禿げる。
母方の祖父がフサフサなら、禿げたくても禿げない。それだけの話だ。

292 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 03:11:25.83 ID:GXnAcWUvI [2/11回発言]
>>277
有田芳生がTHEワイド?だっけ。あれでマッサージしてたら白髪が黒くなった言うてたぞ。
実際黒くなってたし。んでハゲも治るだろう言うてたけど今現在は?


419:毛無しさん
11/10/08 00:21:46.55 3U7nSXTP
320 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 03:21:18.53 ID:RPmPfLKOO [6/7回発言]
シャンプー減らし メリット使用しない 頭皮マッサージする これで解決

323 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 03:22:31.50 ID:kQT+Rqmd0 [1/1回発言]
これだけ医学が進歩したのにたかがハゲを未然に防げんとはな。って思わない?

325 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 03:23:40.19 ID:M7/HfYT50 [1/2回発言]
ハゲ予防は毛穴の洗浄からなんてのは洗髪料メーカーの演出 世界的にみて毎日洗髪してる
民族なんて稀有なんだからその理屈で言うと アフリカやブータンやモンゴルあたりの
一生に数回しか入浴しない民族なんてみんなハゲてないとおかしいんだが

332 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 03:26:15.91 ID:wQRxYb1C0 [4/4回発言]
>>323 禿、風邪、ガンに効く薬は 新薬が開発成功しても、すぐに消される。
研究者もデータも。そういう薬が発売されて普及すると困る人がいっぱいいるんだよ。世界には。
電気自動車もそう。世界にもっと安くていい車が普及してていいレベルなのに
こんだけ開発が遅れてるのは、それが困る連中がいるから。



420:毛無しさん
11/10/09 00:25:40.72 1nZuNjdo
youtubeで amazon indians とかで探すと、アマゾンのインディアンでMになってるのがいた。
暑くても禿げる時は禿げる。遺伝だな。
あと、マッサージの話を抽出したかったんだけどつい関連も抽出してしまった。スマホ。

451 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 04:26:48.57 ID:RiRdWJzZ0 [1/1回発言]
人工的な洗剤で毎日頭洗うのと不潔な状態、どっちが動物として自然かつったら当然後者なんだし、
その自然な状態が原因で脱毛するなんてことは普通に考えてあり得ないわな ハゲの原因なんて結局ストレスか遺伝
毛穴の汚れが云々なんてのはシャンプーメーカーのこじつけ もし毎日洗うにしてもお湯で洗髪する程度で十分
とは思ってるんだが、整髪料使ってるからシャンプー使わざる得ないのが困る
いっそ髪型気にする必要のないボウズにでもしてしまえば湯シャンで済ませられるんだけどな…

453 : 名無しさん@恐縮です: 2011/10/07(金) 04:30:44.23 ID:AyAo33Ob0 [1/1回発言]
シャンプーも顔洗う時みたいにちゃんと泡立てて洗うだけでだいぶ違うらしいよ ちょっくでべったりつけるのは駄目らしい

421:毛無しさん
11/10/09 00:37:44.67 eEPFxmKS
>>420
そんなこと言ってたら今でも盲腸で死ぬわけで。

自然のまま=正道

ではないよね

422:毛無しさん
11/10/11 15:50:27.16 5At4wCrR
抜け毛増えて薄毛になったから2日前から手をグーにして指の第2関節でグリグリマッサージ
おでこや耳周りの白髪多い生え際辺りが痛気持ち良いけど関節グリグリは刺激ありすぎるかな?

423:毛無しさん
11/10/14 03:48:43.94 Msq1hmBr
やめとけ
強すぎるのは逆効果

424:毛無しさん
11/10/15 19:25:08.39 rqUhHnu4
>>421
まあまあ、自分が書いたんじゃないし。

もじょで見つけてきた

890 :彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 19:49:21.20 ID:G0Ekh0ZF
>>889 頭皮の血行不良は運動で体全体の血流を良くする事は勿論だけど、外から刺激してやる事も有効らしいよ。
他の皮膚と違って厚いうえに皮下脂肪や筋肉がほとんどないから。他の皮膚は薄くて皮下脂肪や筋肉がないか、
厚くて皮下脂肪や筋肉が豊富かのどちらかだから マッサージなんかの外部刺激によるダイレクトな効果は乏しいらしいけど
頭皮はその限りじゃない。お風呂の時、頭を洗う前に浴槽に浸かって頭にお湯で搾ったタオルを数分載せとくとか
髪を引っ張らない程度のマッサージなんかがかなり有効。ちなみにオススメのマッサージは、両手の指を広げて頭を
指の腹だけで掴み、頭皮を前後に細かく揺するやつ (子供の頃「カツラ」なんつって遊んだ経験ある人もいるハズ)
毛を引っ張ったり毛穴や頭皮を傷めたりする事がないのでオススメ。 ……って皮膚科で教わった。
この頭皮マッサージ、今までやったどんな努力よりも頭頂部スカに効いたよ。仕事で10時間くらい髪をひっつめにしてるけど、
それでも1年前に撮った写真と比べると目に見えて違う。毎日10時間ひっつめてイジメてるスカ頭とは思えないくらい回復してる。


425:毛無しさん
11/10/15 19:26:59.31 rqUhHnu4
899 :890:2011/10/13(木) 02:03:07.01 ID:quh7kxqZ
>>896 皮膚科医に 「やり過ぎ厳禁。1分くらい、日に4~5回くらいにしとけ」と釘を刺されたので、あんまり頻繁にはやらないようにしてます。
起きぬけに布団の上でボーッとしながら1分くらい。仕事終わりに引っつめた髪を解いた時にも、引っ張られて緊張した頭を
いたわる感じで1分くらい。洗髪前に1分くらいマッサージするから、お風呂の中では頭にあったかいタオルかぶるだけに
留めて あとは寝る前に携帯やPCでちょっと遊ぶので、それが終わったらまた1分くらいマッサージ。こんなもんで。
1番効果を感じるのは仕事の後、ポニテを解いてマッサージしてる時。30秒過ぎたあたりで、頭皮が温かく柔らかくなってくる。
あー、ここ今めっちゃ血が巡ってるんだなー、って指の腹から実感する。

426:毛無しさん
11/10/26 01:55:54.95 V7cEcf/r
>>424みたいな「カツラ」の動きのマッサージを
毎日風呂に入る前に5分ほどやるようになって一週間。

最初より頭皮がよく動くように、柔らかくなってきた。
毛は今のところ変化は無い
とりあえず気持ちいいので継続する

427:毛無しさん
11/10/26 11:09:26.89 ELi35lH+
質問なんですけど、
育毛剤つけた後にマッサージしてると、大きいフケ(固まった糊をはがしたような)がよく出るんですが、
これは効果が出てるってことですか?
それとも育毛剤が体に合ってないんですかね?

428:毛無しさん
11/10/27 20:32:52.12 7Y5RT91l
坊主頭で日焼けすると大きな皮が剥がれる事があるけれど
それと同じじゃないですかね?

日焼けでもないのにそんなものが出るのはあまりいい感じがしないけれど、
皮膚の新陳代謝が活発になった結果と考えることも出来なくもないので
なんとも言えないですね。

とりあえず急激に脱毛しているとか、皮膚がかぶれているとか言うので
なければ使っていても良いのではないでしょうか。

429:毛無しさん
11/10/29 00:17:01.15 TtjbPYEJ
バナナ食べてみ
頭皮やわらかくなるぜ。1日2本くらいね。

以前、それを感じたことがあって、
最近また食べだしたらやっぱり柔らかくなった。

430:毛無しさん
11/10/29 00:46:08.64 B/YwDatZ
そんなバナナ!

とか言ってみるテスト。

431:毛無しさん
11/10/31 02:53:42.86 Ex3H3D0w
シャンプーがダメだって言ってシャンプー使わないのはあまりにも不衛生すぎる。
濡らしたんなら雑菌も繁殖しやすくなるし、ホームレスはそもそも毎日髪を濡らしたりしないよ。
そんなにシャンプー気になるんだったらオーガニックシャンプー使えば良いじゃん。
スカルプDとかよりよっぽど安いし、安全だよ。地肌に良い成分もたくさん入ってるし。
自然の力を甘く見ない方が良い。

432:毛無しさん
11/10/31 04:05:40.20 KJlUwi8Y
別に安いヤツでもいい。
マッサージは続けろ。

433:毛無しさん
11/10/31 09:35:59.84 LYg3sxIu
みんなは頭のツボの百会押したら痛い?

434:毛無しさん
11/10/31 22:22:06.51 sXR5yDjN
初書き込みです。年齢相応に順調に進んできたが、もう結婚もしてるし、いいかと思って
そのまま自然体でいた。あるときふと、そうだマッサージして髪を増やしてみようかな、
と思って、自分なりに研究し、マッサージを開始。現在2カ月半。
おやおや順調に回復してきたよ。これは面白い。やりがいが出てきた。
目標はかなわぬ夢ではあるが藤岡弘。彼の写真を机に置いて、ながめながら仕事。
希望をもつのはなかなかに楽しいことだ。

435:毛無しさん
11/11/01 20:24:51.22 w1Qm19Mh
さぁその研究成果を公開するんだ!

436:毛無しさん
11/11/01 22:05:10.32 fCnEawg4
>>433
俺は無感。
>>434
なんか効果ありそうですね。自分はログをいろいろ見ています。

URLリンク(logsoku.com)
4 : 毛無しさん: 2009/07/11(土) 10:29:30 ID:P2BpDs6G [4/10回発言]
ハゲを治す方法 シャンプーをつける前に、頭皮を5分ほどマッサージしながらすすぎ。
シャンプーを泡立ててから地肌全体の油が取れるように洗う。入浴は毎日1回入浴前に行う。
食事は、野菜中心。肉もほどほどにとる。12時までには眠る。睡眠は6時間以上はとる

437:毛無しさん
11/11/02 00:15:18.11 Jxdm5qn4
76 : 毛無しさん: 04/01/31 21:13
イクナイかな?マッサージやりはじめてから、頭皮は赤っぽかったのが、
白っぽくなっているし、髪の毛も確実に増えているのだが・・。


438:毛無しさん
11/11/02 07:06:25.17 NwrhESGV
>>434
>目標はかなわぬ夢ではあるが藤岡弘。彼の写真を机に置いて、ながめながら仕事。

潜在意識にこういう刷り込みするのはありかも

439:毛無しさん
11/11/02 19:28:56.76 71KyYswU
じゃ俺は養老博士

440:毛無しさん
11/11/02 21:24:50.34 So87XgoF
434です。まだ2ヶ月半なので、自慢げにペラペラしゃべるのは控えるべきかと。
ゴルフ練習場で、下手なのに教え魔な奴に、辟易するのと同じで。
ただちょいとだけ。自分は費用ゼロ円でやっている。ミノキやプロペなど、副作用が怖いものはやらない。
抜け毛対策は大きな理論で考えることに活路がある。ハゲてる所に何か塗ればOKという簡単なものではない。
人体という精密機械が髪の毛を切り離すという手段に出たことは、何かの破調が起きてるということ。
それが何なのかを、賢く推理分析すれば、方向が見えてくる。
明らかに病的な原因でない限り、諦めることはないです。

441:毛無しさん
11/11/02 22:32:58.01 BdZLwVIf
俺もマッサやってる。今1.5か月だけど、産毛が出てきた気がするが、、、
ところで、とりあえず同意した過去レス。レスを読み終わるまでここにいよう。

152 : Mikan : 04/12/22 22:51:06
>>151
(中略) 私の場合は頭皮が炎症を起こして、頭皮がいつもべたついている状態でした
(中略) もしこのレスを見ている人で、頭皮マッサージをしていて頭皮に炎症がある人はすぐ止めたほうがいいと思います。

442:毛無しさん
11/11/03 18:22:24.91 p4TG7N9Y
Panasonicの頭皮エステブラシ買って今まで買った中ではダントツで使いやすいが
>>424の方法でやてみたら全然そっちのほうが頭皮が柔らかくなった

所詮機械って手には勝てないんだなって思った
でも手だとだるい

443:毛無しさん
11/11/03 22:24:48.57 oe5ZrhXz
>144 : 毛無しさん: 04/01/30 21:06
>俺、かなりの右Mなんだけど、昔から偏頭痛持ち(右後頭部)だった。これって何か関係ある?
右側頭筋の緊張により引っ張られたせいとか?勝手な推測。


444:毛無しさん
11/11/03 22:30:24.40 9RswtFkG
>>437
それでいいんだよ

445:毛無しさん
11/11/03 23:18:20.09 ugVvAFsi
>>442
俺もそれ買った。
今じゃ機械任せ。
手でモミモミがイイかもしれんが、
下手くそがやるより機械の方が俺的には良い。

446:毛無しさん
11/11/04 19:03:15.44 qSxW6UIV
頭皮は白いのが健康。
知人が脂漏性皮膚炎になったときは赤っぽかった。毛も結構抜けた。今はふさふさ。

447:毛無しさん
11/11/04 23:20:04.31 wJ5QtgWE
色々拾ってくるけど真偽は知らんぞw

324 : 毛無しさん: 05/01/26 11:56:51
基本的に勘違いしてる人が多いみたいだけど、まずマッサージするのは頭皮じゃなくておでこなんだよ!
頭皮が硬くなってつっぱる原因はおでこの筋肉が緊張してるから
まずは熱めのお湯に浸かってゆっくり100秒ぐらい数えておでこのマッサージしてみれ!

前頭筋ってやつですかね。

448:毛無しさん
11/11/05 12:51:34.57 0QKuaDIr
>>477
間違ってはいないと思う。自分の例で言うと、若い頃は酒を呑むと眉間から上に向かって
三叉状に血管が浮き出たものだが、スカり始めた頃から出なくなったし、頭頂部はマッサージ
しやすいから今はユルユルだけど、額の方はまだ硬いしね。

あと個人的なことだけど、若い頃は耳をピクピク動かせたけど、やはりスカり始めた頃から
動かせなくなっていた。多分皆さんも同様な経験の人は居るんじゃないかな?
今は耳がピクピク動かせるし、以前に比べると太い毛が生え始めています。


449:毛無しさん
11/11/05 12:53:17.50 0QKuaDIr
>>447でした。

450:毛無しさん
11/11/05 12:56:39.04 ZBljFHRX
>>447
確かにおでこにしわ寄せる癖のあるひとってフさ多いよな

とういうことはやはりでこなのか

451:毛無しさん
11/11/05 18:59:28.49 dPTdXtiK
デコの筋肉が柔らかいと柔軟性とか結構とかいいんじゃない?

452:毛無しさん
11/11/06 00:20:10.82 h+Rad4PG
32 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/06/28(火) 20:24:48.37 ID:YtUIva1z0 [1/1回発言]
浪人時代にめちゃめちゃヤバくなってそれから髪洗う時は頭皮マッサージを欠かさずにやるようになった
あれから10年経ったがなんとか当時の状態を維持してる 40歳までもってくれれば御の字だ

39 : 毛無しさん: 2007/09/17(月) 20:54:00 ID:8gtSm0ZK [1/1回発言]
老人ホームで働いてるが、90才超えてもふさふさな人は指でつまんで伸びるほど頭皮が柔らかい。
その逆はみんな知ってのとおり。どこでこんな差がでてくるんだろ?

127 : 毛無しさん: 2008/03/27(木) 18:34:34 ID:lLCD+ctW [1/8回発言]
頭皮がカッチカチ。どちらかというと頭皮が硬いというか薄い。彼女の友達が頭皮マッサージが得意ということで一時間、
フケと脂まみれの頭をマッサージしてもらった。そして一ヶ月たった今、朝起きたら頭皮が柔らかくなってた。
と同時に頭頂部に2mmくらいの毛が発毛。じょじょに柔らかくではなく、ある日突然来る。

453:毛無しさん
11/11/06 00:38:48.31 h+Rad4PG
335 : 柔頭: 2008/05/02(金) 12:17:49 ID:zrDSnWJk [1/1回発言]
マッサージの仕方 最初の頭皮の固いうちは、ボールをつかむように手のひら全体で。っていうよりも頭皮が固かったら
それしかできないと思う。で、だんだん柔らかくなってきたら今度は指で。手の広の指をカニのように開けたり閉めたり。
マッサージは、俺の場合気がついたらしてた。癖のように。たぶん1日10回以上はしてたと思う。

>ご自分の頭皮を柔らかくしようとして、動かない頭皮を無理に動かして「フニャフニャ」にしてしまっている人がいます。
>こうなると、毛細血管を切ってしまっているので、毛が育たなくなり、毛が無くなっていきます。
これはどうだろう?1月半やっている俺はボロボロ抜けてるはず。だが進行した場所以外はふさふさだ。
尤も、やりすぎはよくないのは同意。

454:毛無しさん
11/11/06 12:53:05.53 dFjUu3d2
五木さんの 今日一日 ってのに、ちょっと頭皮マッサが書いてある。


455:毛無しさん
11/11/07 13:57:05.05 bwlg9fJu
相変わらずまだ拾ってくるけど真偽は知らんぞw

23 :毛無しさん:2009/10/19(月) 00:27:56 ID:9b3TW0gO
あまり力を入れないで、 頭皮の皮と肉(3cm幅位)を摘むようにモミモミムギュムギュマッサージしてると頭皮が柔らかくなって
産毛は生えたよ。力入れるとニキビ出来るから力入れちゃダメよ。

66 :毛無しさん:2010/07/19(月) 17:15:11 ID:g8jxUIPg
マッサージやってれば脂肪が増えて頭皮がユルユルになるよ。改めて>>40のリンク先を読んだけどいい事書いてるわ。
USBのマイクロスコープで自分の頭皮を観察した結果と照らし合わせても納得がゆく。側頭部(フサ)の毛穴は毛の付け根が
凹んでいる。これは下地(頭皮)の厚みが十分あるからだろう。一方、スカってる部分は毛穴は毛の付け根が凹んでない
=凹む余地が無い=頭皮が薄い。自分はかなりきつくマッサージしている。イメージとしては、毛細血管を壊す感じ。
指が痛くなるほどきつく、痣になるんじゃないかと思うくらいきつくやってる。

101 :毛無しさん:2010/08/08(日) 13:59:40 ID:1/SNxzPr
地肌を洗うようなシャンプーの仕方に変えて3ヶ月、本格的にマッサージ初めて2週間 つむじはあまり変化ないが、Mや
フロントのうぶ毛に3センチを超えるものが出始めた

103 :毛無しさん:2010/08/10(火) 10:14:24 ID:vWBNHtLs
ネットでいろいろ検索してると 作家の五木寛之は洗髪は月一とか信じられんくらい髪洗わないんだけど その代わり
毎日朝夕に頭皮マッサージをしてるという あの歳であのドフサはハッキリ言ってすごいぞ まあ効かないひともいるだろうが
効果が出てるひともいるので、試す価値は十分あると思うぞ

293 :毛無しさん:2010/12/25(土) 05:58:35 ID:n1l/Sv1y
マッサージを始めて2ヶ月経った。生え際に産毛が生えてきたけど こいつらが本気だすかは分からん


456:毛無しさん
11/11/07 13:58:32.42 bwlg9fJu
313 :毛無しさん:2011/03/25(金) 05:45:26.72 ID:tOjM+ykp
かなりと言うか完全に抜け毛治まった 自分でもびっくりなんだが、揉み出しマッサージを三ヶ月 太くてがっちりした毛が
かなり生えてきた つむじら辺は、かなり生えてきてハゲが完全に隠れた
315 :毛無しさん:2011/03/26(土) 00:10:11.87 ID:IWAOH+lc
>>314 42度のちょっと熱めのお風呂に半身浴で、約20分~30分で汗だくになるから、そしたら湯船に浸かりながら
揉み出しマイハンドマッサージ。まず、両手でソフトボールを掴むような感じにして、親指を軸に四本指(八本)で両サイドから
摘み上げるように揉み出しマッサージをする。イメージは、毛穴から脂や皮脂が飛び出してくるような感じです。
痛気持ちいい感じまで力をいれる。一箇所だいたい5秒位 これを全体的にやるともう汗だくで、湯船から出る時はちっと
めまいしそうな位w で、シャンプーを丁寧に力を入れず濯ぎも念入りに。これやると本当に毛穴がスッキリして頭皮が
柔らかくなって来るよ。できれば髪を拭いた後に、育毛剤なんかを使って毛穴に浸透させればやるやらないじゃ
かなり違いが分かる。俺ほんとこれでがっつり生えてきたし抜け毛がピッタリおさまりました。
316 :毛無しさん:2011/03/26(土) 00:44:48.36 ID:IWAOH+lc
あ、この揉み出しマッサージをやる前は、育毛剤だけをやってたけど、なんも効果が現れず抜ける一方でした。
揉み出しマッサージ&育毛剤で効果が半端ない位に返ってきた。それとちゃんとお風呂出た後は水を飲んでねw
汗かいた分飲まなきゃ倒れちゃうからw
317 :毛無しさん:2011/03/26(土) 00:52:44.63 ID:IWAOH+lc
あ、ごめんもう1つ。これやってから三ヶ月、顔のたるみもとれた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch