14/02/14 13:42:05.92 TWSAds/V
>>47
どこ情報なん?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 13:57:48.79 gMPVesgZ
>>49
うーんほんまもんのアホなのかなあ。
45kmの地下を掘れるのなら空洞がないほうが当然採れる資源も多いだろ。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 15:54:10.20 Qz5wZ5Kd
>>51お前の方がアホに見えるぞwwな何当たり前の事言ってんのよw
45km以上掘れる技術があればスノーデンが言ってる事が検証できるって話だろ?
だがそれはすぐに無理だろうねの話だろww 話がズレ過ぎww
53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 17:48:04.17 rKwdCqrV
>>38
>仮に空洞か空洞でないかを公的科学的に解明できるのはいつくらいになりそうかな?
いや、すでになされてる。
キャベンディッシュ(英国の科学者、引篭りで有名だったとか)が地球の質量を
測って
「これでは、地球の内部が空洞だとは考えにくい」
と言ったとかいう話だ。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 19:50:24.69 kJWFmJ9u
ついこの間、京都大学のチームが地球のコアに
大量の水素が存在すると発表してるのに、
空洞とは考えにくい、とかいう学説に固執するのはどうかな。
公平に、先入観を捨てて常にニュートラルな姿勢であるべき。
ちなみに京都大学のチームは、他の惑星でも同様なのかも
しれないと付け加えている。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 20:07:18.05 rKwdCqrV
>>54
水素が大量に存在するのと、地球内部が空洞であることは
イコールじゃないぞ。
それに、そのネタは前スレの>>952-953に書かれてるし
スレリンク(galileo板:952-953番)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 21:00:39.19 kJWFmJ9u
とある学説に固執するのはどうかな、というレスに
水素が存在するのと地球が空洞はイコールではないとか
ドヤ顔でレスするのは、まず日本語の理解力を
高めてからにしたまえ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 22:00:36.72 LJkoo3ik
>>53
まー今の理論物理学で空洞説を否定するのは当然なんだろうけど
物理的な調査でしか解らないこともあるからそれができるのっていつくらいなんだろうな?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 22:03:12.16 LJkoo3ik
>>52
解説と擁護ありがとう。
>>51はよく解らん。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 22:53:50.61 Qz5wZ5Kd
>>58
いえオイラもそう思っただけです。 キャベンディッシュの理論も限りなく
正しいだろうけどそこは一番の議論になるね。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 07:38:39.87 7wKuE0F6
そもそもお前ら>>1の本読んだの?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 13:33:01.53 BpXrvE0D
>>60
読むわけねーだろ、金の無駄
62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 15:01:38.58 NzCu+29s
>>60
背表紙だけは見たよ。
しかし、その本がおいてあった場所がね、ムーとか
ロリ系雑誌がある棚だったんだよね…
そこの本屋、なかなか良いセンスしてると
かんじたよ。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 10:04:01.83 nrIOK2sZ
アルザルだっけ?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 13:40:57.64 m3qy1cGI
写真出して来てはボロカスにされ、穴がないことに修正すればこれまたボロカス
穴がないならあの写真なんだったの?w
穴もないのにどうやって空洞である事実を確認すんの?w
65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 15:58:30.98 YS6vo9rE
>>64
万が一、穴があるとしてもあんなクレーターみたいな穴じゃないでしょ
スノーデン文書みたいに火山とか海底洞窟から入るんじゃないかな?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 16:40:03.22 nIfpvt8i
66
67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 18:30:05.36 B60IJes1
穴とかあっても普段は塞がってるだろ
氷の薄い膜作ればいいだけだからすぐ塞げる
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 18:44:13.75 udTs9fgx
>>65
だとしたら
南極を飛行中に「いつのまにか」地球内部の世界に迷いこんだ、バード少将や
北極海を帆船で漁をしていたら「いつのまにか」地球内部の世界に迷いこんだ、ヤンセンたちの話の信憑性はがた落ちだな
(もともとなかったかもしれんがw)
火山の火口に気づかないまま飛び続けるベテランパイロットとか
帆船が入り込める海底洞窟とか想像するのは
なかなか微笑ましいものだけどねw
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 21:02:09.77 aHyw6ePP
お前ら万有引力定数から地球の重力加速度計算したことあるのか?
そのくらいやったことないと議論にならんよ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 00:18:29.66 MYbPIsOV
>>69
お前がやれよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 00:33:15.62 NtIchyRj
>>69
計算すんのは密度のほうじゃねえの?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 01:57:47.98 USydCqOd
>>70
簡単だろ 物理勉強したことないけどwiki読んだらできたわ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 02:01:48.49 USydCqOd
本来は計算が逆のようだ
重力加速度から地球の質量が6倍の10の24乗キログラムと出る
その逆算だから簡単だろ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 02:13:49.42 USydCqOd
>>71
あとは質量割る体積で簡単に出る
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 03:13:52.25 UKB09KTb
いつ解明されるの?
500年後くらい?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 03:36:10.33 NtIchyRj
>>75
解明されているよ。200年前に。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 16:13:34.82 pDEY4kRh
地球も自転してるのだから生命体でしょう。
人間の胃袋のように、空間があるかも知れないね。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 16:19:10.13 pDEY4kRh
宇宙も生命体だと思うよ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 16:20:56.16 GuZ8S3Lt
>>76
情弱and古事記乙。
そもそも万有引力の法則とそこから導かれた定数が似非。
そんなこと知らないの2chデお前だけw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 16:58:07.79 DY+oMYRi
空洞があると崩れるんちゃう?
中心1cmならともかく俺理論だったら腹筋崩壊術
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 17:11:10.48 q4WZjeyg
はっきり言っておく
万有引力定数はキャヴェンディッシュ実験で空洞の地球の質量を測定した為
計算が合わず宇宙にダークマターという物が有る事になってしまった
本来はもっと重力が強くダークマターを持ち出さずとも宇宙の形成を
説明し得るものだった
この過ちは後の世に物理の暗黒時代として語られるであろう
82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 18:43:19.79 hK4QYXYu
>>81
必死なのはわかるが、とりあえず
句読点ぐらい使え、な?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 19:31:48.94 GuZ8S3Lt
まぁ200年後には「万有引力定数ガー」とか笑い話だわなww。
そのネタを必死に>>82が記録することになる。
やったじゃないか。間違った科学に洗脳された愚か者として歴史に足跡を残せるじゃないかwww
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 19:49:50.12 GuZ8S3Lt
こう考えてみてはどうだ?
そもそも惑星を形成する物質には色々な性質のものがある。
それが何らかの力(ここでは分かりやすいように万有引力教としておこう)が
働きそれぞれが集まり始める。もちろん個々の惑星にだけではなく
そこには太陽系、銀河系など様々な要素の力関係が働いているであろう。
もちろん物質の状況は
気体、液体、固体、条件によってさまざまな形態がある。
そこでだ。
なぜ内側から、固体→液体→気体の順番に集まると決めつけるのか?
(地球の場合、実際地殻が冷やされて固体化しているが)
気体→液体→固体でも(または他のパターン)があってもいいのではないのか?
そういう柔軟な発想ができないのだろうか?
そもそも空洞とはどういうことか?
ここの否定厨は、内部におとぎの世界が存在しないと空洞とは認めないらいwww
85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 22:43:20.95 eeJoPoKI
>>84
>
>
> そういう柔軟な発想ができないのだろうか?
できないのではなく、しないのです。
なぜなら、しなくても説明ができるからなのです。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 22:52:51.53 w6CvXxAD
中心にトーラス状の核があって
北極と南極に氷で覆われた穴が開いていて
マンモスがいて
800歳の地底人がいて
金星人の援助で空飛ぶ円盤作ったナチス残党がいて
高温高圧のマントルで進化した地底人がUFOで海底火山から地上に出入りしている世界・・・
おとぎ話と言うより伝奇SFだな・・・
地球空洞教信者の柔軟な発想には驚かされますね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 01:22:24.58 MFEFMeGJ
スノーデンの話はどこまで信憑性あるの?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 04:01:43.20 EFFtSNGN
>>87
全くないよ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 07:53:26.10 EFFtSNGN
>>84
そう思うなら計算結果出せよ無能
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 09:44:54.85 iBNT0+PM
計算うんぬんの問題じゃない
キャヴェンディッシュ実験をもっと広範囲で実施しないと
分からないだろう?
場所によって体重が軽くなった気がする時はないか?
家で体重を量った時と友人の家で体重を量った時に
体重が変わってる時が無いか?
つまりそういう事だ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 10:27:32.76 EFFtSNGN
>>90
日本全国どこだって重力加速度違うだろうポンコツ
図りの調節の仕方でもググれカス
92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 11:56:46.44 ItNEplRI
>>90
なんで数字で表さないの? 数学じゃなくて算数だっていい
毎回とは言ってない 100回に一回だって数字を使って説明すればいい
何でそれができないの? 小学校卒業したの?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 17:58:51.44 An2FdA+U
>>92
いくら>>90だって、小学校ぐらいは卒業しただろ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 19:55:27.39 iBNT0+PM
反論出来ないと人格攻撃に出るのは何時の世も同じだなぁ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 20:51:59.41 L0lAzI43
>>94
人格?あなたの科学的素養が問われているようにしか見えませんが
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 21:18:30.22 VGOeGyv1
>>84
そうなんだよな
土星の輪っかはどうしてあんなに安定しているんだろうかと思う。
オールトの雲からはじき出されて隕石が発生する一因だと通説があるけど
あの土星のリングは、隕石などでかき乱されたりする撹拌作用で
グチャグチャになる姿を見てみたい。
もし塵が集まって惑星ができるのがホントならね
97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 21:20:18.84 L0lAzI43
>>96
日本語でおk
98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 21:52:41.13 EFFtSNGN
>>94
つうか、お前が数字出せば済む話
99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 22:49:11.40 MFEFMeGJ
このスレは学会でもないし
物理学専攻者出身だけのスレじゃないから計算しろとかはないなー
基本的に誰かの説を引用しながらの話でがいいよ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 05:00:25.71 2JC+vCF/
大体追い詰められた奴は人格攻撃や計算しろとか言えば
済むと考えてる
言葉で反論出来ない奴のパターンはいつも同じ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 05:10:24.35 mMPnYW2P
人格攻撃はダメだが理系学問板である限り数字を出せと言われるのは、当たり前
同列に語ること自体 甘え
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 05:14:14.45 dH+59IsU
>>100
ツッコまれた本人君臨
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 07:33:46.56 z5xzpZnR
万有引力の証拠とメカニズムはよだせ。
もちろん数字でだせよ!
定数とか言うごまかしが出てくる場合、定数である証拠とそのメカニズムも記せよーw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 07:41:48.37 mMPnYW2P
>>103
ggreks
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 11:39:38.07 rGXKpJnZ
ビッグフリーズ
URLリンク(park2.wakwak.com)
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 15:07:45.00 32amMpBm
太陽系
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 18:02:53.47 ZsHQiJl7
>>96
ここは、地球空洞説に関するスレだと思ったが・・・
土星のリングは、地球空洞説とどう関係するんだろ?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 18:05:15.42 32amMpBm
>>103
あれ、106でアンカつけたと思ったらついてなかった。
ケプラーの法則により少なくとも太陽系内部ではGが定数であることは判っている
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 20:09:12.46 WtmVAtTZ
>>108
太陽系の内部しか当てはまらないのであれば、
そこから導いた万有引力の法則は科学的に全くの信憑性がなくなるよなw
だって万有なんだろ?
もっと簡単に言うと、リンゴが地球を引き付ける証拠を説明して欲しい。
ニュートン君もこの質問からは逃げて死んじゃったからさぁw
リンゴが地球を引き付ける証明。
これだけでいい。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 20:19:55.77 HxvUggF/
>>109
太陽系の外部にあてはまらない証拠はどこにもないけど。
あるなら教えてくれ、たのむ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 22:28:05.30 WtmVAtTZ
>>110
なんじゃそれwww
俺が聞いているんだが。。。
釣りか?害基地か?
事実上、答えられないってことでいいんだな?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 23:22:01.74 HxvUggF/
>>111
あてはまるとすれば多くの事象を説明できる。
あてはまらない証拠はない。
じゃああてはまると考えない理由はないな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 00:41:56.15 WPzRPX/w
それは科学的ではなく宗教的。
(万有)引力理論とはとても言えたものじゃない。
あとリンゴが地球を引きつける証明
はよやれ。
数字数字とこだわっておきながら、
宇宙全体無限分の1の太陽系だけの話で
万物をの法則を語るとは、
科学なんて宗教より説得力のない
ペテン学なんだなw
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 00:50:05.30 WPzRPX/w
例えばお前は地球上の砂粒のうちの
一粒の砂粒の性質が分かっただけで、
地球上全ての砂粒が
この一粒の砂粒と同じ性質と
完全に言い切れるのか?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 01:01:17.85 WPzRPX/w
実際、万有引力の法則を持ち出したせいで
ダークマターやひも理論と言った矛盾だらけの論理が現在世に蔓延っている。
また無から宇宙が誕生したという宇宙史上最大の矛盾、ビッグバン理論を科学は未だに公式展開している。
要するにまだ分からないことだらけなのに、科学とやらのペテン宗教がこの宇宙全ての存在を決め付け人々を支配しているわけ。
リンゴが地球を引き付ける証明してくれたら私も少しはお前らの盲信している科学を認めるよw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 03:48:56.84 hLwbDwUK
>>115
お前の承認なんざイラネ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 06:09:16.33 WPzRPX/w
>>116
私の承認とかそういうことではなくて、
万有引力の法則なのだから、
地球がリンゴを引っ張るだけではなく、
リンゴが地球を引っ張ることも
証明してと言ってるだけなのだが...
できないなら、できないと言えばいいよw
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 12:33:27.10 hLwbDwUK
>>117
自分で計算式解けばいいじゃん、なんで、そんな初等物理でゴチャゴチャ言ってんのあんた?w
119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 12:39:12.21 WPzRPX/w
>>118
ごめん。私が無知なのは認めるよ。
是非、だれもが納得できうるリンゴが地球を引っ張る証明方法を教えてくれないか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 17:52:46.09 GeEiJ2Iy
>>109
>太陽系の内部しか当てはまらないのであれば、
太陽系外の連星なんか、ケプラーの3法則にそって動いてるよね?
で、ケプラーの3法則は、ニュートン力学の解のひとつなんだ。
であるならば、太陽系外でもニュートン力学は通用するって事だね。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 17:58:49.11 WPzRPX/w
>>120
どうでもええからリンゴが地球を引き付ける初等物理の証明はよ教えてくれやw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 18:08:32.46 mvlZAvRV
科学に証明問題なんてないでしょう
証明を使うのは「数学」と「法律学」だけな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 19:12:28.59 WPzRPX/w
>>122
数字、数字叫んでたのはどこのどいつやっけ?w
証明ができないってことは、万有引力の法則は似非だってことだな。
単純に万有引力の法則に沿った、
リンゴが地球を引っ張る証明をしてって言ってるのに、それが証明できないってことは
万有引力理論は似非だったってことになる。
そこから導かれた地球の重さとかいう、わけのわからん概念似非。
即ち、現在の科学から地球の中身が現在語られているような証拠はなく、仮説でしかない。
単純な話だ。
まぁ私は、平等な見方をしているので、
否定論者に是非、リンゴが地球を引き付ける証明を示して欲しいと思ってるよ。
どうやら初等物理学の話みたいだし、
ケプラーケプラー言ってる奴も博識そうなので、
現代物理の礎となる引力理論についてもっと聞いてみたい。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:02:29.74 mvlZAvRV
>>123
「数学」と「数字」よく見ると字が違うから気をつけような。
逆に科学で証明できることって一つでもあると思ってんの?
地球がリンゴを引っ張ることも、太陽が地球よりでかくて熱いことも、お湯を火にかけたら沸騰することも、
100gのリンゴと100gのみかんを一緒に計ったら200gになることも、
純粋数学の世界じゃないんだから、何一つとして証明なんかできないぞ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 21:26:43.99 aXX0cNWZ
証明といえば、オイラーの公式などで有名な数学者のレオンハルト・オイラーも地球空洞説支持者の一人だが、
調べても彼がどのようにして地球空洞説に至ったか詳しいことが出てこないんだよね。
天体物理学にも造詣が深かったとされるオイラーが、
地球空洞説をどのように説明あるいは証明していたか、
詳しい人はいませんか…?
ID:WPzRPX/wさんは、地球空洞説に好意的そうですけど、ご存知ありませんか?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 01:25:58.57 2kZ3H3b/
リンゴを地面に落としたらリンゴに砂が付いてないか?
それがリンゴの力だよ
地球内部の空洞ってのは地球の出来方に秘密があるんだよ
46億年前の地球は熱い溶岩の塊だった
それが冷えて表面が固まった時に地殻とマントルの表層が固まったんだよ
元々熱膨張してたから、その後マントルが冷えてきた時に収縮して
空洞が出来たと考えられてる
もっとも古典的なきれいな層になった空洞とは違ってちゃんとマントル柱に
よって支えられてるし、風化して陥没したり色々だけどね
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 06:24:04.08 4ZPEgs9U
>>126
残念だが何度やってもリンゴに砂がつかない。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:14:06.08 u5D+eUte
>>123
現在、定説となっていることを前提として今の科学は成り立っている。
いつかその定説が覆ることもあるだろう。
しかしその定説が間違っていると叫ぶ人こそ、その矛盾を証明しなければならない。
少なくとも私は現在ある定説を疑ってもいないし矛盾を証明する能力が無いと分かっているからだ。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:41:41.56 2kZ3H3b/
>>127
地球と砂のスケール比を考えれば分かるが、リンゴの場合パウダー状の砂
でないと無理だろうな 赤土とかベビーパウダーで試したらいいのではないかな?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 10:44:13.62 2kZ3H3b/
>>129
赤土って言うか赤球土を砕いてパウダーにした物ね
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 14:57:32.05 4ZPEgs9U
>>129
その理論でいくと、地球と月は引き合わないってことでおk?
万有引力って名前の割に複雑なんだなw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 15:27:01.78 MAv+IjV1
空洞地球の入口(開口部)が人工衛星でも発見されにくい理由を説明しておきます。
地球空洞内は多層構造になっていて、外部の層と内部の層は逆回転をしているので北極点や南極点の入口は常に開いているわけではありません。
外側、内側の入口が重なり合うと徐々に両側が共に内側に開いていきます。
したがって、急激に気圧が低くなり、雲ができて大嵐がやってきます。
実際に北極点や南極点も同じことが起きていることは、バード少将やヤンセン親子の証言にもそういった現象があることから事実とわかります。
だから、雲に邪魔されて、人工衛星からはその入り口は容易には発見できません。
そして、外部の層と内部の層は回転しているわけですから、徐々に入口は閉じていきます。
ちなみに、オーロラもその開口部が大きく開いた状態の時に
地球内部の太陽の光が上空の水蒸気などに反射して光って見えているのです。
極点以外のオーロラの観測例がまれにありますが(
日本でも北海道や富士山山頂での観測があります)、
これらは空洞地球への出入口が、その付近にもあることを示すものです。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 17:43:52.16 G18KTNhV
>>132
そんなことはどうでもいい
早く写真撮ってこいよ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 08:21:51.10 dxua8nPx
>>123
キャベンディシュの実験は証明になっていないというわけ?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 09:54:28.88 w3LBbM99
>47 名無しさん@お腹いっぱい。 age New! 2014/02/14(金) 13:23:26.27 ID:LJkoo3ik
>>>46
>地底が空洞なのは45kmより下の話らしいよ
400マイルとか600マイルじゃないの?
45キロってかなり薄いぞ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 11:02:33.63 3xRZCYdZ
地球の比重が既に5以上なのよ
空洞があったならその数値はもっと上がる 重すぎやしないかって
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 17:21:49.46 z786EOBd
>>136
いや、地球内部に空洞があると、比重は小さくならないか?
あるいは、鉄より重い物質が多量に存在することを
考えなくちゃならん。
しかし、鉄より重い物質は宇宙では
多量に存在しないんだ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 21:20:40.52 dxua8nPx
>>137
バカなの?質量は判ってるんだから体積が小さくなれば密度は上がるだろ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 14:46:59.76 /xQ++EPS
基本的にこのスレは地球が空洞なのか違うのかをバトルするとこじゃなくて
空洞って前提の説に関してあれこれ言うとこだろ
とはいえ話し合うネタもないか
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 17:18:09.42 0Y+8JlUB
そんなことをお前に指図される筋合いはない
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 20:19:20.65 0PrU1IYZ
>>139
>>86みたいな空洞地球を真剣に語り合えとでも…?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 23:35:47.10 u8wpIGSJ
>>141
お前、頭悪いだろ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 02:14:44.34 E+U72anN
>>142
お前のほうが抜群に頭が悪い
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 02:15:19.90 zD0JMpXt
頭がわるくなってまいりました
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 18:21:28.53 9cbEGfQT
何を今更・・・
前スレで、次スレ立てないように言ったのに、ネタがないのに
このスレ立てちゃって・・・
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 18:59:26.05 zD0JMpXt
下には下がいるってことさ