12/12/04 20:42:55.15 3Vjh5mAi
>>324
え? え?? 整数に対する実数、実数に対する虚数(複素数)、更には四元数や八元数…
ガリレオ、特殊、一般の各相対性原理:直交、ミンコフスキー、リーマンの各座標系等々…
「元になる仮説に不備が生じたから付け加えて立て直したり、作り替えたりする」例は数多いよ?
ニュートン力学を例にすれば、直交座標系で且つ絶対空間の前提でも成り立つけど
特殊相対性理論が登場したからと言って否定されておらずく「仮説が成り立つ範囲では絶対に正しい」よね?
>>329
絶対に不必要だ、そもそも理論的にも技術的にも飛躍が多すぎ実現性に乏しいと何回も言っている。
そもそも、システムとして或いはチップ内に一定数を超える演算素子が組み込まれればいいのなら
今のインターネットってなんなのさ?
ノード数は数十億を超え末端の接続速度ですら数MBpsに達してるのに、何故シンギュラリティーは
実現していないのだ?
因みに、数学的に言えば脳の神経網とインターネットの網構造は同相だぞ。
>>332
理解できないなら返答するな鬱陶しい。
>>339
「定義が曖昧な似非科学用語」がタップリ。(ゲラゲラ)
う~ん、良いねぇ君、本当に良いねぇ~どんどんトンデモになっていってるぞう。(禿藁