スペースコロニーのこと考えてみない? 11at FUTURE
スペースコロニーのこと考えてみない? 11 - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
12/09/09 19:26:41.80 BSHr5nN1
■参考書籍など
・宇宙植民島
 ジラード・オニール著、木村絹子訳
 プレジデント社刊
・スペース・コロニー2081
 ジェラード・K.オニール著、小尾信彌訳
・スペースシャトルの科学 スペース・コロニー時代の幕開け
 新田慶治著
 講談社ブルーバックス
・宇宙移民計画
 A.T.ウルベコフ著、木下高一郎訳
・スペースコロニーの世界
 福江純著
 恒星社刊
 
■参考URI
URLリンク(www.nasa.gov)
 NASAです。
URLリンク(www.jaxa.jp)
 JAXAです。
URLリンク(www.nas.nasa.gov)


3:オーバーテクナナシー
12/09/09 19:27:20.28 BSHr5nN1
■FAQ
Q1. 穴があいたら空気がなくなったりしないのですか?
A. 島3号型コロニー(直径6km長さ30km)に直径100mの穴が開いたとして次の
  ような計算結果が示されている。
 ・(パート3スレ139-140より)
  URLリンク(www.sff.net)
  による計算ではと1日で0.787気圧に、1週間で0.187気圧。
 ・(初代スレ589より)
  気圧が1%下がるのに1週間(ベルヌーイの定理による計算結果だと思われる)。
 また、パート3スレの145では次の参考URIが紹介されている。
  URLリンク(www.nas.nasa.gov)
Q2. 直径6kmのコロニーなど作ったら、自重で壊れたりしませんか?
A.(初代スレ54より)鋼鉄が自分を支えられる限界は25kmくらいなので、 構造重量以外の土壌や
  水や建築物が重量の半分を占めるとして、 限界は円周12kmくらい、安全係数二倍としたら
  限界は6kmくらい。 同様の計算で、炭素繊維なら300kmが上限。
Q3. いくらかかるのですか?
A. 1万人収容型、重量50万トンのもので10兆円程度という試算がなされたことがある。

4:オーバーテクナナシー
12/09/09 19:27:55.77 BSHr5nN1
■FAQ(続き)
Q4. 宇宙線や太陽フレアで健康に問題起きないの?
A. 通常時の宇宙線ならば土砂を数メートル敷くことで遮蔽できる。しかし、宇宙線問題は
  まだよく分からないことが多いようで、今後の観測結果が待たれるようです。
Q5. なぜスペースコロニーが必要なのですか?
A. 地球外活動の拠点として、また地球に人が住めなくなった場合のためにも
  必要だと思いますけど・・・
Q6. テラフォーミング(他の惑星を住めるように改造する)の方が現実的では?
A. 関連スレ紹介で該当スレッドを紹介していますのでそちらをご覧ください。
  なお、テラフォーミングを行うにはスペースコロニー建造よりもお金と時間がかかります。
Q7. コリオリの力は問題になりませんか?
A. 計算結果より、地球上とは大きく違った問題の起きることがわかっています。
Q8. 増えすぎた人口をスペースコロニーに収容させることは可能ですか?
A. そのためには1日に数十万人を宇宙に送り出す必要がありますが、
  ロケットに替わる高効率な輸送手段が開発されない限りは難しいと思います
Q9. 人工重力は不要だと思いますが?
A. 人工重力がないと、固定していないものが全て空中に浮いてしまって
  収拾がつきません。骨密度や筋力の低下など、人体への悪影響もあります。

5:オーバーテクナナシー
12/09/09 19:28:42.62 BSHr5nN1
テンプレ以上

6:オーバーテクナナシー
12/09/10 01:33:35.95 iQiJXpLf
>過渡期ならともかく、人間が長期にわたって居住する環境に土なしってありえない。
土いらんって言ってる奴はISSの延長と勘違いしてるのか
あるいは生活が自然から離れすぎて頭が麻痺してるのか
土なしで作物を育てる方法よりせめてレゴリスから土作る方法考えろよ
アレいらんコレいらんで妥協しまくってったらどんどん人間が自然からかけ離れていきそうで怖いな

7:オーバーテクナナシー
12/09/10 02:01:41.45 P7aPYK4Z
>>1
>>前997
巨大構築物 VS 石に穴掘るだけってコスト面からの実現性のイメージでしょうね。
距離は遠くなりますが一番深い井戸から出るのは同じだからそう凄い壁じゃないかも。
#もやしもんでそんな話があるのは知らなかった
>>前999
処理はしないでそのまま堆肥にするかもしれない。
言いたかったのは、20世紀そのままを持っていくのは無理かもしれないってこと。
処理場でどうしても環境破壊になる栄養分は抜いても、残りの河川に流す分は地球に処理してもらうってことですよね。
コロニーの沼か水溜りかという代物にそんな仕事をまかせられるとも思えない。
「宇宙のランデブー」のラーマの海くらいのものがあればいいのかもしれないけど。

8:オーバーテクナナシー
12/09/10 14:26:54.20 URsr7VBp
>>6
>自然からかけ離れていきそう

ある意味究極の人工環境の中にコントロールしきれない「自然」を持ち込むのは
どうかなぁと思う。
人工環境を制御するために土が必要だって言うのならわかるんだけど。

「自然から離れすぎ」とかそんな観念的な理由ではなく、ちゃんと理屈が
ないとだめじゃないかなぁと思う。

9:オーバーテクナナシー
12/09/10 17:55:41.28 7knfIezW
同じことを実現するのに複数の方法が存在するなら、メンテフリーな方法が
選定されるだろうな。

10:オーバーテクナナシー
12/09/10 21:16:11.48 P4Huft1k
自然ベースでやるにしても、
確保できる面積とか居住人口とかを考えると、どうにかして圧縮せざるをえなくなって、
100分の1G区画に超多層構造樹林とか作ったりするのを妄想すると萌えるんだぜ。

11:オーバーテクナナシー
12/09/10 21:56:23.81 JHJmUGys
>>8
だからコロニーに重力も肉体も要らないと言っているんだ、あれほど……
脳髄だけなら200年はラクに生存できるよ

12:途中送信しちゃってすいません。
12/09/10 22:03:18.35 JHJmUGys
もっとも脳髄だって相当に怪しいらしいので困ったものだけどな。

人類の利点と重要拠点は前頭葉だけなんで、どうにか前頭葉だけ上手く抽出して機械と連結して存続できる
コロニーには出来ないのだろうか……

13:小島1号
12/09/10 23:26:44.77 nlo7imJl
>>1
乙です。

>>7
小惑星に穴開けて中に住んだら壊れますよ多分。惑星に近付きすぎただけで
崩壊する程度の脆さですからね。
もやしもんでは「テラフォーミングはスペースコロニーよりも支持されて
いる」(要約)と言っていた。スペースコロニーが小都市の建設とすると、
テラフォーミングは世界国家建設というぐらい違いがあるはずなんだが、
なぜそういう結論になるのか理解に苦しみます。
>>コロニーの沼か水溜りかという代物にそんな仕事をまかせられるとも思えない。
だからこそ活性汚泥法を使うという意見が出されたわけですが。

>>8
人間以外の生物の力を借りずに、人間の生存できる環境を長期間安定して
提供する技術などありません。

>>11-12
脳髄だけで生きている人間がいるのならソースを出してください。

14:オーバーテクナナシー
12/09/11 01:21:18.12 IRrOz8v5
>>11
それは別スレ立ててやれって言われて無かった?

15:オーバーテクナナシー
12/09/11 06:25:11.04 q1+jGriM
>>11
あれほど言われてもまた同じネタを出してくるのか?

16:オーバーテクナナシー
12/09/11 06:45:10.74 1nrQDDun
小惑星くりぬいて中に居住 vs 宇宙空間にポツンとコロニー vs 小惑星を足場にしてコロニーをぶすっと挿す

17:オーバーテクナナシー
12/09/11 17:53:54.35 BF/UdVHr
経営破たんして運用の停止したコロニーはなにか使い道あるだろうか


18:オーバーテクナナシー
12/09/11 18:01:51.42 fdqLgaB4
コロニー落とし

19:オーバーテクナナシー
12/09/12 01:04:04.03 vHFt483u
綿菓子作る機械に転用

20:オーバーテクナナシー
12/09/12 03:45:52.81 DBaWhVlo
別のコロニーの為の部品取り用に資源再利用する

21:オーバーテクナナシー
12/09/15 00:49:54.26 qxXtVUuV
>>13
「軽石」というとボロボログズグズの土くれを想像する人がいるようだけど
実際には国家規模の地盤を1G下で維持できる材質なんですよ。
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

22:オーバーテクナナシー
12/09/15 00:52:55.98 qxXtVUuV
あと「惑星に近づきすぎ」がロシュの限界のことなら地球だって太陽などに近づきすぎれば壊れます。

23:オーバーテクナナシー
12/09/15 01:16:43.63 YRKH/4Mm
地球はちゃんと塊になってるけど、小惑星、特に小さい奴は
岩屑が緩く寄せ集まってるだけだというのが判っちゃったからなぁ。

24:オーバーテクナナシー
12/09/16 02:32:54.47 Dv0870jC
小さくても何億年単位で周回しています。
緩く寄せ集まっているだけだったら何なんですか?

25:オーバーテクナナシー
12/09/16 05:30:12.57 iYV7J5XV
緩く寄せ集まっただけの状態でも他の天体に接近しない限り数億年は持つから。ラブルパイルって言葉を調べてみるといいよ。

26:オーバーテクナナシー
12/09/16 07:35:24.49 Wz3xw3uL
>>24
利用法によっては問題になるってことだろ。
私見だが、資源として利用するんなら採掘には楽だが、くりぬいて構造体とするには不都合だ。

27:小島1号
12/09/16 14:55:53.89 F/Zhy3jX
>>21
軽石なんて話題にしていませんが、小惑星は軽石でできているってこと
ですか? それと、宇宙空間での構造物に求められる強さは引っ張り強さ
です。その辺上手く説明できるようにレス願います。

>>22
要は小惑星や惑星・衛星などは、自分の重力で寄り集まったものであって、
それよりも大きな力が働くと壊れるってことです。
付け加えれば、重力を振り切る速度で飛んでいった物体は落ちて来ません。

例えば半径1km、密度が3で球形の小惑星があったとしましょう。この小惑星の
表面重力は、地球の一万分の一以下です。第2宇宙速度、つまり小惑星の
引力圏を振り切って飛び出してゆくために必要な速度は時速5km以下。
速歩きしただけで、小惑星には帰ってこられなくなるということです。
地球の一万分の一以下の重力で寄り集まった小惑星を繰り抜こうとする時に、
寄り集まっているよりもはるかに大きな力を使えば、壊れるでしょう。壊した
破片が、5km/h以上の速度を持っていれば、もはや小惑星上には戻って来ま
せん。


28:オーバーテクナナシー
12/09/17 02:22:11.44 oPmV/Wrm
>>27
イトカワの調査で軽石みたいかもしれないという話がありました。
URLリンク(www.gingadan.com)
スレでも軽石状態であることを前提とした話をしていたので
コンセンサスが取られていたような気がして前の発言になりました。
感覚としては大きな島としての構造を維持するには相当大きな応力に耐える必要があると思います。
(海流などの圧力も不均等にかかるでしょうし)
それなら掘削して住居の基盤にすることも容易な感じがします。
数値を出して検証した訳ではなくてあくまでも感覚です。

29:オーバーテクナナシー
12/09/17 02:26:33.00 oPmV/Wrm
>>23
ちゃんと塊になっているというのがどういう状態を意図しているかよくわかりませんが、
構成物質が互いの重力で引き合って集まっているだけというのはすべての天体で同じです。
引き合っている重力を他の天体の潮汐力で中和するとバラバラに砕けるわけで、
それが起こる距離をロシュの限界と言います。

30:オーバーテクナナシー
12/09/17 02:32:12.45 R+2sZlRz
>>28
軽石の島を海に浮かべる話とスペースコロニーに何の関係が?
なんか話が壮大に横滑りしてないか?
「構成物質が互いの重力で云々」も、そんな話は誰もしてないし。
話の流れに乗ってるのではなく、単語単語で反応してるだけのような気がする。

31:オーバーテクナナシー
12/09/17 02:35:58.17 oPmV/Wrm
すべての天体と書いちゃったけど、それこそ小規模な小惑星には
単体の石ころというか、分子間力で構成されて重力作用では分解しないものが
あるでしょうね。

32:オーバーテクナナシー
12/09/17 02:37:54.18 oPmV/Wrm
>>30
そちらこそ単語のみに反応して文章の意図を掴みかねているように見えます。

33:オーバーテクナナシー
12/09/17 02:42:45.35 oPmV/Wrm
イトカワはラブルパイル天体だと判明したけれど、
すべての小惑星がそうだと決まったわけでありません。

って書いても、つながりがわからなかったりするのかな。
小島さんはそんなことはないと思うが。

34:オーバーテクナナシー
12/09/17 05:00:12.07 WipSdxYu
>>29
剛体かどうかってことでしょう。ロシュの限界は小さい方の天体の状態によって変わり、
ラブルパイルはそうじゃない天体より遠くで破壊される。

35:オーバーテクナナシー
12/09/17 05:33:23.34 9EUCdi4W
なんか誤認してる奴が多いけど、金属質小惑星はラブルパイル天体ではなくルテティア等は探査済みだし、
M型じゃないエロスもラブルパイル天体でないことが探査で確認されている。

一部の例を全部に敷衍するのはどうかと。

36:オーバーテクナナシー
12/09/17 06:20:57.55 oPmV/Wrm
小島さんはじめ大多数が誤解してるよねえ
>>要は小惑星や惑星・衛星などは、自分の重力で寄り集まったものであって、
>>それよりも大きな力が働くと壊れるってことです。

37:オーバーテクナナシー
12/09/17 11:17:15.34 0iOt22Fy
直径900km超のセレスとか、直径300km超のミマスとかなら中くりぬいてコロニー作っても
バラバラにはならないだろう

38:小島
12/09/17 12:14:05.33 xdMOwiHj
>>37
27に書いた条件(密度3で球形)の場合、半径が100kmあれば表面重力は 1/100 G
程度になるから、不可能とは言えなくなる。ただし、金属などでスペース
コロニーを建設した方が頑強で資源の節約になる。

>>36
確かに「正しくないこと書いてるかも知れぬ」とは思ったんだけど。あとで
調べてみる。

39:オーバーテクナナシー
12/09/17 12:25:11.97 GXI9iJIN
>>37
> 直径900km超のセレスとか、直径300km超のミマスとかなら中くりぬいてコロニー作っても
> バラバラにはならないだろう

そのクラスだと普通に重力崩壊する。
密度が同じなら重力結合エネルギーは天体の半径の5乗に比例する。
ちょいとサイズが大きくなると扱いが飛躍的に面倒になる。
つか、ミマスは土星の衛星だし直径も400km前後。

40:オーバーテクナナシー
12/09/17 12:42:32.89 oPmV/Wrm
>>39
それは中をまるごとくり抜くようなイメージでは。
アステロイドマイニングだと、アリの巣のように坑道掘って
気密と建造物保持と放射線遮蔽に利用します。
全体を回して擬似重力というようなことは当然しません。

41:オーバーテクナナシー
12/09/17 12:56:27.43 htf4dVo7
えーと、擬似重力を使うコロニーがこのスレの前提じゃなかったの?

42:オーバーテクナナシー
12/09/17 13:23:58.32 GXI9iJIN
>>40
比重3、半径100kmの天体の中心圧力は124気圧だよ。
ちなみに天体の中心圧力は半径の自乗に比例する。
簡単に坑道掘り巡らせるのは10kmクラス程度だろうね。

43:オーバーテクナナシー
12/09/17 13:25:42.16 q8MC3MZZ
>41
過去スレからだと小惑星利用は内部に回転する人工重力室を設ける流れじゃなかったか?


44:オーバーテクナナシー
12/09/17 13:31:35.07 oPmV/Wrm
>>41
狭義のコロニーと広義のコロニーがあってアステロイドマイニングやテラフォーミングは
後者にのみ含まれると思うんですが、今の流速からするとスレを分けるほどでもないかと。
どうしても嫌だという方がいれば考えますが。
#分けたところで広義側は即死だろーなー

45:オーバーテクナナシー
12/09/17 13:33:56.12 oPmV/Wrm
>>42
中心まで掘る必要性に思い当たりません。

46:オーバーテクナナシー
12/09/17 15:14:41.80 0iOt22Fy
>>38-39
あー・・・本当にごめんなさい。書き方が悪かったね

中を刳り貫くってか、地表面に近い地下を空洞状に刳り貫いて
そこでコロニー回すってことならOKかなって

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙      |      ''‐...
                      ..‐´     ■■■■■   `‐..
                    /                    \ ミマスorセレスの断面図
                   :´                       ヽ.
                  .'                             ヽ 
                 /                           ゙: 
                 ;゙                              ゙; 

47:オーバーテクナナシー
12/09/17 18:23:51.44 xFIMI7fr
ケレスの表面重力0.028G
ミマスの表面重力0.00648G
こんなとこで百万トンクラスの構造体をぶん回すのか。
ちなみに両天体とも表面近くは水の氷。

太陽光はどうするのかという問題もある。
小ぶりの小惑星と違って自転を操作できるレベルではない。

48:オーバーテクナナシー
12/09/17 19:44:19.24 lJo69b4M
>>47
氷なら掘りやすい、というか溶かすだけ
溶かして水が得られるのも有利
構造は水密気密の外殻を埋めて、その内部に
居住用など必要なだけの回転構造を設ける(R:500mくらい)
廃熱で外殻周辺は水になるだろうが低重力で水圧が低いので
大きな問題にはなるまい、つか対流で冷却ができる
太陽光は太陽電池で受けて電気の形で導入するか
島三号のミラーが不利とされている以上そちらと
同じような解決策を取るんじゃね

ってことで俺には割りといけてる条件に思えます

49:オーバーテクナナシー
12/09/18 03:32:42.44 kuHF38lt
アモルファス氷でググれ

50:オーバーテクナナシー
12/09/18 08:34:11.56 H+vYt1oK
小惑星はまだしも準惑星や外惑星の大衛星の地下ってバカかと。
コロニーの主要コンセプトの一つ「豊富な太陽エネルギーの利用」に
大きな制約が生じる。

51:オーバーテクナナシー
12/09/18 09:44:00.06 YwzXri9G
ケレスみたいな太陽から遠く離れたところで太陽光発電って大丈夫なん?


52:オーバーテクナナシー
12/09/18 19:43:22.24 NLAQrIqk
>>50
スペースコロニーとは別に、低重力惑星の表面に円錐状の回転コロニー
を作ろうというアイデアは以前からある。

とはいえ、重力やエネルギーって点でスペースコロニーの方が
メリットあるような気がするけど。

53:オーバーテクナナシー
12/09/18 23:26:24.16 kJ/hOVWF
SFに出てくる有人惑星探査宇宙船とかだと、丸いタンク(水素タンク・酸素タンク・天然ガスタンク・・・?)が普通に船にくっついて登場してくるけど、
スペースコロニーにはそうゆうタンクってつけないんだろうかね?

54:オーバーテクナナシー
12/09/19 05:15:53.79 ZcXu8zQS
>>53
移動するのが主目的じゃないから大量の推進剤はいらない。
位置や速度の微調整が必要なら化学ロケットではなく、電気推進や
ソーラーセイル(例:スペース・ナッツII)を使うべき。

55:オーバーテクナナシー
12/09/20 23:04:32.03 yIg7HBnm
バカって言葉は凹面鏡も思いつかないヒトにこそ相応しいね

56:オーバーテクナナシー
12/09/21 05:34:30.74 vncY0/+O
どのレスに反応してんだろうね?ww
アンカない場合直情のレスがデフォだけど、意味通じないし

57:オーバーテクナナシー
12/09/21 05:35:21.72 vncY0/+O
×直情
◯直上

58:オーバーテクナナシー
12/09/24 22:43:25.05 DyL52Bln
URLリンク(twitter.com)

> オーランド・センティネル紙が伝える所によれば、NASAが国際宇宙ステーション
> の次に臨む計画案を固め、ホワイトハウスに報告した。その内容は地球-月の
> ラグランジュ2に宇宙ステーションを建設、将来の有人深宇宙探査のための
> 前哨基地にするとの事。 URLリンク(bit.ly)

ついに次の一歩がきたか・・・

59:オーバーテクナナシー
12/09/24 23:02:45.57 XobBxvWh
なんで太陽-地球系ではなく地球-月系のL2なのかな。
基地作っても、ウィンドウがひと月ごとになるじゃん。

60:オーバーテクナナシー
12/09/24 23:40:44.23 6GCYA8ER
>>58
とうとうジオン共和国ができるのか

61:オーバーテクナナシー
12/09/24 23:41:30.78 FknyIYkZ
>> 地球-月系のL1は最小限の軌道変更で月軌道
>> や地球軌道へ入ることができるため、荷物や
>> 人員を月へ行き来させるための中間有人宇宙
>> ステーションの場所として理想的
だってさ

62:オーバーテクナナシー
12/09/24 23:55:45.27 BhZJncQp
>>59
単純に遠いからだろ

63:オーバーテクナナシー
12/09/25 00:06:35.29 RNyE41dd
L1とL2間違えた

64:オーバーテクナナシー
12/09/25 11:17:16.83 vgPDtKXX
L2は観測には適してると聞くが、宇宙ステーションにはどうなんだ?

65:オーバーテクナナシー
12/09/25 11:37:25.60 3RdUP3j8
ISSの何倍のお金がかかるんですか



66:オーバーテクナナシー
12/09/25 21:30:21.03 k3N58OYO
100倍

67:オーバーテクナナシー
12/09/26 08:37:11.49 0UsQ5X4V
財政難のNASAがそんなに金の掛かる計画出してくるわけないから
すぐデタラメってわかるな。

68:オーバーテクナナシー
12/09/26 20:49:07.16 p7Kkhjh/
正直、日米欧露の宇宙開発先進国が人口爆発でもしないかぎり、人類がその住み場所を宇宙に移す
なんてことは無いんじゃないかな・・・

そうゆう意味では、最初にスペースコロニーを作って住むのは中国インドあたりなような気がする

69:オーバーテクナナシー
12/09/26 21:53:27.76 jOl6BZb/
コロニーは人口増加の対策にはならないって

70:オーバーテクナナシー
12/09/27 00:25:36.25 FqW/LoLH
惑星サイズのスペースコロニーは模索されないんだね

71:オーバーテクナナシー
12/09/27 00:37:13.26 TwFIX0qv
1) 地球の重力場から大量の人間を持ち上げるのにコストがかかりすぎる
2) 地球の人口増加が止められないのにコロニーでの増加を止められるのか?
止められないなら移民している間にコロニーも満員になる。
止められるならその方法を地球で使え。

人口増加に何らかの歯止めをかけないならそれは指数的に増えるので、
コロニーの増築で対応するなら指数的に建築数を増加させ続けないといけない。
コロニーの規模が惑星サイズであっても本質的に変わりはない。

72:オーバーテクナナシー
12/09/27 00:43:09.37 TwFIX0qv
中国が最初にコロニー作るのはありえると思う。
あそこには使い捨てにできる人員が山ほどいるので。

73:オーバーテクナナシー
12/09/27 00:53:08.50 MUoIHq0J
惑星サイズってのはSFでもあんまり聞かないなぁ。
デカイ方ならダイソン球とかリングワールドみたいなのはあるけど。

999に惑星サイズのコロニーがちょこっと出てきたとか、
最近だと「シリンダー世界111」の舞台が惑星級サイズだったが。

リアルに構想するには問題点がやたらと出てくるし、描写するにもスケール感が出しにくい、
で、その割に大ボラとしてのスケールはイマイチ。って感じ。

74:オーバーテクナナシー
12/09/27 02:03:40.09 cdicNXeI
>>68
巨大隕石で地球が住めなくなったら必要
それならテラフォーミングじゃないと賄えないと言われそうだが
何にしろできる事から・・・だろ

>>73
LastExile
それでも大陸程度で惑星には程遠いな

75:オーバーテクナナシー
12/09/27 08:41:47.35 zi9U9xl7
>74
隕石なんか来たら地上の復興優先でコロニーどころじゃない気がする
地球に依存せずコロニーだけで賄うのはまだまだSFの世界だよね


76:オーバーテクナナシー
12/09/27 23:16:00.41 MAqQzQ75
ガンダムの話題で申し訳ないが、SEEDに出てきたプラントってなんか無駄の多い構造だな。

あれだけ巨大な代物なのに、居住可能部分が底面のところなのはどうかと・・・
それだったら

|>―――<|  って形で良かったんじゃないのか

77:オーバーテクナナシー
12/09/28 01:21:38.23 ZHTnSSbf
それはプラントと同じ大きさの円錐の居住ブロックを2つを繋いでるっていう図か?
だったら居住部の拡大に繋がってないだろ

78:オーバーテクナナシー
12/09/28 02:32:39.15 G8Vc3tDB
居住区と居住区を繋ぐ部分の資材を節約できるって話だよな。それは判るけど、
あの世界には普通のシリンダー型コロニーもあるのにわざわざあの形にしているんだから、
それなりの利点があるんでしょう。

79:オーバーテクナナシー
12/09/28 06:19:37.37 ZZG379LZ
>>76
あれは居住区同士の自転で発生する張力を、多数の細いケーブルを使って
軟式飛行船のカテナリーカーテンみたく支えようとしてるからだろ。
一本の頑丈なケーブルよりリスク分散を計るメリットはある。

80:オーバーテクナナシー
12/09/28 07:37:13.35 c5sKoByQ
ガンダムの制作者がスペースコロニーの世界観を
オニールから丸パクリしてるくせに
「あんな物が出来るわけがない」と発言している

模倣元に対する敬意が無い作品
またその科学的可能性を否定して笑う制作者

そういうガンダム作品内で取り上げられている概念は
ここで議論する価値は無いと思う

どうぞガンダムスレでやって下さいと思う



81:オーバーテクナナシー
12/09/28 08:21:57.59 ZHTnSSbf
あぁ そういうことか
―< の境目部分に斜めに力が掛かるから良くないよ

>>80
お前がスレチ
他所でファビョってください

82:オーバーテクナナシー
12/09/28 08:39:59.71 c5sKoByQ
>>81
ガンヲタ入ってくると収拾つかないので
頼むから出て行って下さい

83:オーバーテクナナシー
12/09/28 08:44:11.56 ZZG379LZ
作品自体とかミノフスキー粒子なんかの架空技術じゃなく、リアルな科学技術、
土木工学で議論できる分には差し支えないと思うけどなあ。

84:オーバーテクナナシー
12/09/28 23:57:43.16 7k75wKsC
俺も宇宙島型のコロニーは出来ないと思う
まずは技術以前に作る理由がない

ソーラー発電衛星のプロジェクトは実際に走ってるから、
あるとすればそれが大成功して増設の需要が発生して、
管理者の行き来のコストが問題視されて……って流れかな

85:オーバーテクナナシー
12/09/29 01:47:20.15 IHBe4xgK
惑星開拓や技術試験の基地として有意義とは思うが一番は(リアルでも未来技術板でも)浪漫だろ
ISSでの実験なんかと違って生活の向上に直結しづらくはなったけど
ロケット開発のように人々の支持と投資さえ得られたら細かい理由まで吟味されない
月面着陸なんてその最たる例だと思う
未来技術板的には言うに及ばず

>>82
ガンダムの字面で過剰反応してるのお前だけだよ
76の内容コロニーと関係ないのか?

86:オーバーテクナナシー
12/09/29 06:19:22.28 2EyEuogM
老人ホームみたいになっちゃうのかな

87:オーバーテクナナシー
12/09/29 07:20:42.35 D972HTUC
>>85
現実の世界で構想されるコロニーと
科学的考証は無視したご都合主義の作品とじゃ
論ずるべきポイントが違うだろ

88:オーバーテクナナシー
12/09/29 21:41:26.24 6kjiPa/b
>>86
シリンダー型コロニーの壁面に、適当な高さのところで老人ホームをつくると
体の負担がへっていいぞ

89:小島
12/09/29 22:29:18.03 Xabbdrgu
>>58
個人的には「待ちくたびれた」って感じかな。アサッテの方向を向いていた
NASAが、自分と近い方向を向き始めたとはまだ信じていないけど。

>>70
まあ、技術的な問題があるからね。それでもオニールは長さ120kmのスペース
コロニーは作れると言っている。ちょっとした巨大小惑星の規模だ。江戸
時代までなら雄藩のレベル。

>>72
宇宙への移民そのものがナンセンスだということを、このスレでは何度も
議論してきています。テンプレに書いたことは割愛するとして。
・増え続ける人口を納められる器など存在しないということ。
・宇宙への移民はコストがかかりすぎるということ。
・受け入れ体制が間に合わないだろうということ(これは議論していなかった
かも)。
これらは単純な計算で導かれます。テンプレのQAを作ったときは急いでいて
言葉を削ることにのみ関心が向いていたので、>>4のようになりました。

────

テンプレに関して遅まきながら発言するけど、私の間違いを修正してくれた
人に感謝しています。


90:72
12/09/30 04:56:47.97 AKSo+bvN
>>89
私の言う使い捨てとは余ったから宇宙に送るというわけじゃなくて
1) 労働力を湯水のごとく使える
2) 福祉にかける分の国家予算をばっさり削れる
3) 安全係数が充分得られないうちから試験移民はじめられる
とかそんな意図です。
# 3) は結局宇宙へ送るわけですが
人口増加対策の移民はナンセンスということで>>71も私のコメです。

91:オーバーテクナナシー
12/09/30 05:03:46.99 AKSo+bvN
>>85
月面着陸は軍拡という明確な目的があった。
アポロの成果は軍事衛星やICBMの実現に生かされている。
緊張緩和と同時にめっきり月へ行かなくなった、って基本では。

92:オーバーテクナナシー
12/09/30 06:48:01.55 a16MJAGO
>>91
違うな。アポロ計画はメンツだよ。
ソ連という強力な競争相手が居たのも状況を後押しした。
アポロ計画が17号で打ち切りになったのも人類初の月着陸というメンツが
達成された上に、ソ連が競争を降りて、LEOでの宇宙ステーションに
シフトしたから。

もしソ連がアポロの後追いでも月に到達して、今度は基地建設や
長期居住で実績積もうとしたら、米国も止められなかった。

93:オーバーテクナナシー
12/09/30 15:10:57.08 r8apFv1I
高度400kmの低軌道上に、東京ドームよりやや小ぶりなサイズの潰れた半球型(楕円型)ドームを2つ建造。
その二つを1.8km弱の長さの非常に頑丈なワイヤー群でつなぐ
これを1分間に1回転の速度で回転させて、遠心力で擬似重力を発生させて・・・ はいっ簡易型スペースコロニーの完成!

お値段なんと100兆円

94:オーバーテクナナシー
12/09/30 15:31:30.41 6LvIZYj/
スペックわからんけどまあ空気抵抗で即死だな。
コロニーってISSなんかと比べたら大きさの割にかなり軽くて
空気抵抗の影響がモロ。

その高度だと地球の影に公転周期92分の40%以上入ってるし、
重力勾配もバカにならない。
地球からの距離が1分周期で変化するのでヤバい。

95:オーバーテクナナシー
12/09/30 17:23:11.57 fz2FHvh5
低軌道のコロニーなんかまともな構想には一つもない。

96:オーバーテクナナシー
12/09/30 17:40:38.85 QO7BXnYU
スッカスカに形成した大量の発泡スチロールを膜で包んで中の空気抜けば空中浮島コロニー作れるんジャナイかな

97:オーバーテクナナシー
12/09/30 19:04:09.74 wVdObELg
それなんてふわふわの泉
あ、まだ買ってなかった

98:オーバーテクナナシー
12/09/30 23:24:02.36 2/YP0U5k
人口増加対策には向かないが、政治犯収容所には最適だな。
宇宙に島流し、中国にお勧め。

99:小島
12/09/30 23:34:27.40 qkVZv69a
>>90
完全に誤読でした。失礼しました。


100: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8)
12/10/01 18:12:04.46 xjBvrXe8
テスト

101:小島
12/10/01 22:08:00.07 NvDF9UCQ
政治犯葬るために、そんなにお金を使うというのはあり得ないと思うけどね。


102:オーバーテクナナシー
12/10/01 22:17:37.31 +rduktK1
簡単に自爆大量虐殺を起せそうだしな
初期仕様のコロニーなんて

103:オーバーテクナナシー
12/10/01 22:39:36.44 9zVACNFJ
終身刑で地球で過ごさせるほうが桁違いに安上がりだろ。
バカじゃね?

104:オーバーテクナナシー
12/10/02 00:00:04.69 TpWD2lkW
あんまし本スレに関係ないが
朝鮮や中国では、反体制派は3親等まで処刑
島流しの習慣があるので、スペースコロニー時代まで
中国がそのまんまだと、そういう用途に考えそう。
逆でもいいが、この場合らぴゅた的な話だなあ。

105:オーバーテクナナシー
12/10/02 06:08:14.67 650VxAxn
終身刑で地球で過ごさせるほうが桁違いに安上がりだろ。
バカじゃね?

106:オーバーテクナナシー
12/10/02 06:36:42.06 /POinpf8
医薬品や医療機器とか人材ごと地球から持ってあがらないといかんなるよね

無駄やなぁ

107:オーバーテクナナシー
12/10/02 09:34:59.96 3TWEG/0a
>>94
アニメ版プラネテスで、ハチマキたちが勤めてる会社って確か車輪型コロニーが低軌道上に浮いていたな

あれも科学的にはダメか

108:オーバーテクナナシー
12/10/02 09:57:57.72 iIeXPVXb
宇宙ステーションだろ
ISSと同じで、時々軌道を上げる操作をするだろうから問題ない
いや、プラネテス原作全部読んだけどアニメ観てなくて当て推量だけどね

109:オーバーテクナナシー
12/10/02 14:39:44.18 Y4JQTcq/
プラネテスの中継ステーションは静止軌道上にあるトーラス型じゃなかったっけ?(うろ覚え
>>93のはスペースナッツでは?

110:オーバーテクナナシー
12/10/02 14:46:03.34 LESiw5Z9
スペース・ナッツIIはL1

111:オーバーテクナナシー
12/10/02 14:46:38.52 LESiw5Z9
おっと、地球-月系のL1。

112:オーバーテクナナシー
12/10/02 15:06:46.97 /POinpf8
URLリンク(www.planet-es.net)

113:オーバーテクナナシー
12/10/02 16:59:29.02 LESiw5Z9
どう見てもスペコロじゃなく宇宙ステーションな件

114:オーバーテクナナシー
12/10/02 17:11:44.13 /POinpf8
プラネテスのは宇宙ステーションやよ

115:オーバーテクナナシー
12/10/02 17:26:57.81 LESiw5Z9
じゃあこの件終わりね。
SSなら順当に質量あるから空気抵抗の影響は少ない。

116:オーバーテクナナシー
12/10/02 21:57:00.96 RaPLxgWg
島3号とかはほとんど風船だから
希薄な空気分子でも流されたり影響するわけね

117:オーバーテクナナシー
12/10/02 22:44:31.27 woJnVrLx
いや周回速度の問題。

118:オーバーテクナナシー
12/10/03 08:46:31.95 milsDs29
もっとも現実的な、コロニー建造場所はL1でOK?

119:オーバーテクナナシー
12/10/03 09:55:12.73 zDNbYr5Z
えっ

120:オーバーテクナナシー
12/10/03 11:06:08.18 OxFIr52y
安定性より距離を重視するならそれもまた一興(震え声)

121:オーバーテクナナシー
12/10/03 11:49:34.30 milsDs29
なんだよ。じゃあ静止軌道にすればいいのか?

122:オーバーテクナナシー
12/10/03 13:35:46.46 aeQN0l7e
L1/L2は不安定点。位置を能動制御しなきゃいけないから難しい。
しかも各点1基限定になる(ハロ軌道を許容すれば多少条件が緩和)。
大林組のスペース・ナッツIIも推進剤を使わないようサイズはコロニー本体の数百倍の
サイズの円錐形のソーラーセイルを駆使してL1に留まる。

L4/L5周りのソラ豆状の周回軌道が最適とされていたが、ここ最近、周期的に地球-月系の
同じ位置に戻る共鳴軌道がデルタVが小さくて済むので有望視されている。

123:オーバーテクナナシー
12/10/04 00:15:06.05 UwaTeSyi
スペースナッツ2ってよく考えてるな。
殻に閉じこもるのはなんとも安心感がありそう。
放熱対策だが、内殻は薄くすれば、夜間内部コロニーの太陽光を完全に
さえぎることで、いやでも冷却しそうな気がするが。

124:小島
12/10/04 00:54:15.00 1kTuL5A5
ナッツツーは居住区が狭くてな。
重力勾配を描いたCGも解像度が低くて時代を感じた。1996年だっけ。
そろそろ練り直し考えてくれないかな。

125:オーバーテクナナシー
12/10/04 05:18:55.05 uB2DSv1J
トーラスかシリンダーでいいんだよ

126:オーバーテクナナシー
12/10/04 05:44:04.23 IG7JJseQ
どの形状かは金次第だわな。

127:オーバーテクナナシー
12/10/04 08:12:01.07 aKXZ7Yn3
特許とかは影響しないの? >形状

128:オーバーテクナナシー
12/10/04 08:19:11.58 U9BUc0q6
ドーナツのレシピは保護されても、形は普遍的なものだとして保護されんだろう

129:オーバーテクナナシー
12/10/04 08:39:57.30 r+MnHCcO
>>127
えーっと、いまのとこ宇宙空間に特定の国の法は及ばんだろ。
特許の根拠って各国の法律だし。

130:オーバーテクナナシー
12/10/04 09:22:21.15 uB2DSv1J

つまりISSの技術は参加してない国がパクってもおk?

131:オーバーテクナナシー
12/10/04 09:29:58.02 z3gr9Jes
宇宙空間で製造する限りその解釈でいい。
ISSに使用してある技術で特許のあるものは、その特許が成立した国内では特許の効力が及ぶ。

132:オーバーテクナナシー
12/10/04 09:40:18.80 z3gr9Jes
具体的に言うと、例えばK国の宇宙飛行士がISSで得た技術を
地上に持ち帰っても、その技術がK国特許として成立済みなら
特許の効力はK国内に及ぶ。K国では特許未申請でもその
製品は特許取得済みの国では効力が発生するので特許料を
払う必要がある。

133:オーバーテクナナシー
12/10/04 09:45:56.29 ZyDgZ5XZ
地球-月系の共鳴軌道って、月が1周する間に、内側の軌道を2周する軌道ってことでいいんだよな

L1より近いのは分かるけど、だいたいどれくらいの距離にあたるんだろう

134:オーバーテクナナシー
12/10/04 15:56:14.98 KPjtMiNu
単純に公転周期の2乗は軌道長半径の3乗に比例するものとして計算すれば……
ざっと0.63倍、24万km強。月の重力を考慮するとどうなるかまではわからん。

135:オーバーテクナナシー
12/10/04 16:43:13.70 nndRf7fe
まあ、厳密には3体問題になるけど近似的にはそんなものだな。
軌道の離心率がわからん。おすすめの軌道の遠地点か近地点の
どちらか一方がわかりゃいいんだけど。

ググってみたけど遠地点が月軌道より遠いのか近いのかすら
わからん。

遠地点が月までの83.5%くらいだと近地点が軌道エレベータの
上端(高度10万km)くらいになる。スレチだが。

遠地点を月軌道の15%向こう側にすると近地点が静止軌道付近。
これはさすがに偏心し過ぎか。

136:オーバーテクナナシー
12/10/04 17:40:21.97 uB2DSv1J
そういや多体問題って解決されたんだっけ?
どっかでそんな話聞いた希ガス
将来的には小惑星を軌道に乗せて資材にするってのも可能になるのだろうか

137:オーバーテクナナシー
12/10/04 18:11:25.71 nndRf7fe
多体問題は特殊な条件以外一般解法はない。
ま、コンピュータで数値解求めるのは造作ないから
そんなに気にしなくてもいい。

138:オーバーテクナナシー
12/10/04 20:00:10.20 UQEOyydK
>>136
俺もなんか聞いたなぁと思って探したけど

弘前大、一般相対論における三体問題の直線解の解析解を導出

3体だった

139:オーバーテクナナシー
12/10/05 08:49:47.09 f39sORwY
>>137
み、未来技術板だし解法はそのうち出てくるって想定でいいか(責任放棄)
まぁよほどの大きさでなければ影響なんてないだろうし

140:オーバーテクナナシー
12/10/05 09:32:41.34 qenJ95Ql
>>139
いくら待っても出て来ない。
五次方程式以上の解析的解法と同じ。
解はあるんだけど解析的には導出できない。

141:オーバーテクナナシー
12/10/06 02:39:52.31 BdvYDiw7
多体問題を簡単に解けるようになれば
連星コロニーみたいなもの作れるかもね
重心の外に居住区ぶら下げてめっさ遅い回転&程々の構造材強度で擬似重力作る

142:オーバーテクナナシー
12/10/06 04:16:43.12 9tnEVime
>>141
よくわからんけどそのためのスパコンじゃ?

143:オーバーテクナナシー
12/10/06 05:58:53.79 boblU4Oo
>>141
オマエさんは多体問題とは何かわかっていない。
物体に重力以外の力が作用してるじゃないの。

144:オーバーテクナナシー
12/10/06 08:50:55.88 x46ALz2i
多体問題の解決が必要とされるコロニーって凄いスケールじゃね?
現実的にはどうかと思うがSF的にはおもしろいな

145:オーバーテクナナシー
12/10/06 17:20:24.51 vJSJDKng
とある海外SFに登場する『ピンホイール』を連想したけど、あれはそこまで質量大きくないな。

中央の『ハブ』と、周囲にある6基のコロニー (トーラス型やらシリンダー型やら) の中心軸部分がkm単位のケーブルで繋がっていて、個々のコロニーが回転して人工重力を作ると同時に系全体が数十分かけてゆっくりと回転している。
『ハブ』の回転しない部分に宇宙船が発着し、そこからケーブルを伝って動くコンテナで各コロニーと物資のやりとりをする。
各コロニーに港を作ってコロニー間の連絡も宇宙船で行うより遥かに経済的だとされている。

146:オーバーテクナナシー
12/10/06 17:30:29.36 boblU4Oo
コロニー間をケーブルでメカニカルに接続して、輸送もそれでというアイディアは
別に新しいものではない。

147:オーバーテクナナシー
12/10/06 20:19:35.42 if03B5f4
ダンベル型コロニーは、静止した状態から回転させるための、各々の逆噴射ノズルを取り付ける位置と
噴射するタイミング、噴射量を間違えないようにするのがやや難しいな

148:オーバーテクナナシー
12/10/06 20:42:31.37 x46ALz2i
>>146
別に新しいとか書いてないのに何噛み付いてんの?

149:オーバーテクナナシー
12/10/08 09:49:52.18 8M32EOV+
指摘されるの嫌ならネットの掲示板なんて利用しなきゃいいのに

150:オーバーテクナナシー
12/10/08 21:03:31.04 6JXIsF4K
「それ既出だよ」って言ったら、噛み付いたことになるのか。
うかうかコメントできんな。

151:オーバーテクナナシー
12/10/08 21:15:22.51 +Y8tBnMS
>>145
その7基構成って誰でも考えるみたいだな
アニメの「宇宙をかける少女」でも出てたし俺も独自に考えたし
俺のは物理的に連結せず外壁から遠心力で投げ合う方式だったが

152:オーバーテクナナシー
12/10/08 21:17:56.60 +Y8tBnMS
物理的に連結するのは万が一回転部がひっかかったとき大惨事になるので怖い

153:オーバーテクナナシー
12/10/09 05:42:18.66 Bvp+4LHt
別に6基じゃなくても良いのに同じなのか

154:オーバーテクナナシー
12/10/09 06:18:21.58 sLOegd2I
引っかかるとまずいメカニズムなら何重にもするのが普通。

155:オーバーテクナナシー
12/10/09 07:46:19.23 6RPwpys0
ワイヤー引っかかるフェールセイフは難しいと思うよw

156:オーバーテクナナシー
12/10/09 08:41:12.17 sLOegd2I
機構もわからないのによくわかるなあwww
高圧送電だって1本切れたらはいそれまでよってこたない。

157:オーバーテクナナシー
12/10/09 09:46:41.26 OrFPqdNV
コロニー内部の大気の動きってどんなになるん?

158:オーバーテクナナシー
12/10/09 10:46:02.22 T9ZMb19X
>>157 無風も台風のような風速も可能

はい、次の質問

159:オーバーテクナナシー
12/10/10 00:14:12.15 5dZHiDQ1
>>154
そしたらひっかかる確率が何倍にも増えるわけですね

160:オーバーテクナナシー
12/10/10 01:22:59.31 EDfcv1BD
URLリンク(photozou.jp)

( ´∀`)ノ



161:オーバーテクナナシー
12/10/10 06:49:30.38 4K+4AoWy
>>159 ?

162:オーバーテクナナシー
12/10/10 08:55:57.82 rcGmSwtl
衣類や医薬品とか全部地球からの仕送りなんですかね

163:オーバーテクナナシー
12/10/10 09:05:32.86 yFfi8QlB
最初はそうだろ。最初は

164:オーバーテクナナシー
12/10/10 22:36:42.00 5dZHiDQ1
>>161
100年に一回ひっかかる回転軸があったとしてそれを10個に増やしたら
10年に一回ひっかかる

165:オーバーテクナナシー
12/10/11 06:11:05.17 SZ6vtovJ
ますますバカだな。
リスクと対策を同一視してやがる。

166:オーバーテクナナシー
12/10/11 06:24:38.04 SZ6vtovJ
たぶん理解できないの思うので喩えを一つ。

防火扉を10倍にしたら、火事の頻度は10倍になるか?

167:オーバーテクナナシー
12/10/11 07:08:16.22 NjuIwalj
防火扉の点検と不具合の発生が十倍になる

168:オーバーテクナナシー
12/10/11 15:10:40.15 aHAeTId3
うん防火扉の不具合の頻度は増えるだろう。
火事の頻度は?www

169:オーバーテクナナシー
12/10/11 16:00:52.74 5HTqqjSH
未来の話してる場合じゃない人がいるようで

170:オーバーテクナナシー
12/10/11 22:27:36.98 NkCFEwIS
たぶんソーラーセイルが実現したらフライバイは不要になる説のひとだ
実際のイカロスはフライバイしてるんだが

171:オーバーテクナナシー
12/10/12 07:24:34.57 HyDv2WGT
レス156を見た時点で駄目なヤツだと見切って触らないようにするのが上策。

172:オーバーテクナナシー
12/10/12 09:07:24.12 PO8AHt2d
そろそろ連投うっとうしいんだが

173:オーバーテクナナシー
12/10/12 16:16:07.78 99o6YXNM
うむ、全然具体的論議になってないしな。

174:オーバーテクナナシー
12/10/15 13:34:46.32 nFk7AcgL
俺的メモ

【ビショップ・リング】
半径1,000km幅500kmのリング。CNTによって可能となったサイズ。
リングの両側には高さ200kmの壁があって大気を保持する。
屋根はない。自転中心に人工太陽。
1997年にフォレスト・ビショップにより提案された。
従来のコロニーのように地球・月系のL4/L5でなく太陽・地球系の
L4/L5へ置くことが提案されている。

175:オーバーテクナナシー
12/10/20 09:50:47.24 wSTXunys
ハンマータイプとはちょっとだけ違うが、ガンダムSEEDに出てくるプラントのミニサイズ版なら案外
そこそこのコストで作れそうだ

居住区の部分は直径400mの円盤状で、コロニー自体の長さは1788mで、1rpmで1G

176:オーバーテクナナシー
12/10/20 14:10:44.81 BBT+Ieoj
静止軌道リングのさらに外に、逆に遠心力が重力として使われる
地球を囲むリング状のコロニー…
1g、幅100kmはカーボンナノチューブで可能かな?
どれだけの面積になるんだろうか。

177:オーバーテクナナシー
12/10/20 15:04:44.37 wSTXunys
>>176
地球の自転とリングの回転が一致するタイプか?

それだったら、計算したら半径185万3080kmのリングになったぞ

178:オーバーテクナナシー
12/10/21 03:53:22.43 SUiAMIkq
そんなの出来る材料は実在しない。

179:オーバーテクナナシー
12/10/21 13:25:19.08 wJbA2JQ1
>>177
なんか自分の計算と違うなあ。
リングの半径は184万4246kmになったけど。
>>178の言うとおりCNTでもこの半径のリングは無理。



180:オーバーテクナナシー
12/10/24 08:09:00.82 pF6f8g2g
URLリンク(www.ard.jaxa.jp)

JAXAが作ったデブリ動画(低軌道&静止軌道)見ると、どう考えても
これらの地球近傍軌道にコロニー建設は無理だわな。たとえ小型コロニーだとしても

となると、地球からの距離を考えるとL1か、月と1:2の同期軌道かなぁ

181:オーバーテクナナシー
12/10/24 08:29:12.47 pF6f8g2g
同期軌道じゃなくて共鳴軌道だった

182:オーバーテクナナシー
12/10/24 09:39:07.81 4Frs+xgf
>>180
> これらの地球近傍軌道にコロニー建設は無理だわな。

そんな無茶な構想するのはド素人だけ。
地球大気の抵抗、重力傾斜、地球の影に入る時間と頻度等、デブリ以外にも
デメリットが多すぎる。


183:オーバーテクナナシー
12/10/26 05:29:22.48 jW75fcIq
月の裏表境界面の地表スレスレに高速衛星を置けば遠心力コロニー構築できるかも

184:オーバーテクナナシー
12/10/26 06:33:00.45 4a8ZPbsj
一日あたり13.2゚軌道面がずれるんだけどどうするの?
軌道速度を9割弱上回る速度をその高度にどうやって押さえつけるのか?

185:オーバーテクナナシー
12/11/15 07:45:30.68 xo2rV+NY
太陽に異常が起こったときのことを考えて、あまり太陽に依存しない仕組みにしてほしい
あと地球から離れた場所を希望

186:オーバーテクナナシー
12/11/24 12:50:48.24 MKmwAkXF
スペースコロニーってとても夢があっていいと思うんだけど、どんな必要性があるの?
あと、移住希望者とかいると思う?

187:オーバーテクナナシー
12/11/24 17:46:34.22 v6lsHMQM
障害持ちで足の不自由な俺は低重力環境には憧れるが運動不足で早死にするだけだろうなぁ
仕事も物も薬もなくて不便な思いするだけだろうし家賃が払えそうにない

188:オーバーテクナナシー
12/11/24 18:42:02.69 MKmwAkXF
もしも、スペースコロニーが完成したとして、
最初にコロニーに移住する人たちはどのような人たちなんでしょう?
やっぱり、貧民階層や犯罪暦のあるような人たちが多くなるんでしょうか?

189:オーバーテクナナシー
12/11/24 19:23:38.54 Dob8UkA+
コロニーを運営するエンジニア・スタッフとその家族
コロニーの住民を観察・研究する研究者とその家族
コロニーから地球と宇宙を観察・研究する天文・気象学者とその家族
真空や無重力・低重力下での様々な実験や研究をする研究者とその家族
人口に対して多いくらいメディカルスタッフとその家族
その他、様々な分野の研究者や技術者や専門家
そういう人達がまず行くと思うんだけど

190:オーバーテクナナシー
12/11/24 19:36:13.22 MKmwAkXF
>>189
最初のコロニーだとそうなるか。
移住というよりは、仕事のための仮住まいという感じだね。
あくまで地上には自分の土地と家を残しておくと。

191:オーバーテクナナシー
12/11/25 02:31:24.99 9I3neC4T
つか、一蓮托生ワールドにあんまりヤバげな人は入れたくないが;

192:オーバーテクナナシー
12/11/25 07:34:58.35 +ZgQeOpj
金かけて作るものにヤバ気な人入れるわけないだろ。
そんな連中の収容目的なら、地球上の孤島とか砂漠にでも施設作るほうが
遥かに安上がりだ。

193:オーバーテクナナシー
12/11/25 08:24:36.84 Qc64OiHy
>>192
じゃあ、誰が好き好んでこんな危険な場所に移住しようと思うんだ??

194:オーバーテクナナシー
12/11/25 09:22:50.29 epMRia7i
ISSだってかなり危険な代物だと思うけど
大金払ってでも行きたくてたまらない人がいっぱい居るわけだが

195:オーバーテクナナシー
12/11/25 09:36:42.32 Qc64OiHy
>>194
移住となると、そこに人生をかけた資産を持つことになるんだぞ。
宇宙旅行にいくのはとわけが違う。
強い興味をもつ人はごく少数いるのとは思うが、一つの街を形成
できるほど移住希望者がいるとは思えない。

人を集めるためには、コロニー内の土地、建物等の値段等を優遇
し、さまざまな社会保障をつける必要がある。
そうすると、地上の生活で落ちぶれた社会的弱者が大勢集まるのが
必然じゃないか?

196:オーバーテクナナシー
12/11/25 17:12:07.75 zxR2c+FH
USAなんか食い詰めた底辺と一部のエリートが作った国なんだから
最初の入植者の大部分がゴミでも、安定した社会さえ維持できれば
気にしなくていいんじゃない?

197:オーバーテクナナシー
12/11/25 21:29:21.15 Qc64OiHy
>>196
アメリカなら地球上の大陸だからまだ移住しようという気がおきるかもしれない。
スペースコロニーは宇宙空間につくられた人工物だぞ。
原子力発電所の敷地内に住むのと同じか、それ以上の恐怖だぞ。
まともな人間なら移住しようなんて気はおきないだろ。

198:オーバーテクナナシー
12/11/25 22:09:57.29 p/57cDDF
そういうのは国家公務員とかを行かせるか、
地球に残す家族や親族を養って貰う事前提で出向扱いとか、そういうのじゃないの

199:オーバーテクナナシー
12/11/26 03:39:37.25 Go9h60oR
最初の段階ならそんなもんだが、
それじゃコロニーというよりはでっかい宇宙ステーションみたいな状態だろう。
或いは空母が軌道に浮いてるのと変わらん。

問題はその次の段階に、誰がどうやって踏み出すかってことで。

200:オーバーテクナナシー
12/11/26 07:02:14.36 B/Lhg6AH
まずはそういう人達が何年か生活してノウハウを構築して、
希望者を受け入れるのはそこからだろう
まるで建設一発目のノウハウも何も無いところに社会的弱者押し込むとか言うからさ
それは違うだろって話

まずは公共事業としてか、大企業がやるべき事業だよ

201:オーバーテクナナシー
12/11/26 09:10:17.76 U6i8U9nq
地球から出稼ぎの風俗嬢が交替で来てくれるとか
そういう地味なインフラ提供が必要

202:オーバーテクナナシー
12/11/26 09:48:17.88 zshy2Lo8
家賃が月10万ドルとかになるん?

203:オーバーテクナナシー
12/11/26 22:11:41.17 +W8YUK7p
>>201
最初は夫婦とか子供連れ世帯とかそういう人たちが対象になるんじゃね?
俺移住したいんだけど、当分いけなそうだな・・・orz

204:オーバーテクナナシー
12/11/27 08:08:31.73 epOiOCoV
>>203
結婚して子供もできるとそんなおっかないところにですみたいなんて思わなくなるよ

205:オーバーテクナナシー
12/11/27 08:08:43.62 vWvREI+H
>>203
結婚して子供もできるとそんなおっかないところにすみたいなんて思わなくなるよ

206:オーバーテクナナシー
12/11/27 12:41:28.10 qNmnyM+u
>>205
地震、台風、原発、大気汚染…
地球に住むリスクより大きいんかね?

207:オーバーテクナナシー
12/11/27 20:02:01.70 vWvREI+H
>>206
あえて原発の近くにすみたくないのと同じでしょ

208:オーバーテクナナシー
12/11/27 20:31:33.48 qNmnyM+u
母数多いんだから、実現したら行きたい人間は百万人規模で現れるだろ。

209:オーバーテクナナシー
12/11/27 22:26:51.73 m0yzfnHZ
>>208
行きたいと住みたいじゃ意味が全然違うぞ。

210:オーバーテクナナシー
12/11/28 07:54:36.22 P0dypEKs
人が住むのに危険なコロニーなら最初っから作らないよなあ
予測できない危険はあるだろうけど、まず草生やして山羊でも飼ってみて
様子見すればいいんじゃないの
それでも危険だ! 嫌だ!って人まで無理やり移住させたりせんでしょう。

211:オーバーテクナナシー
12/11/28 19:31:04.28 HbBoEwp6
>>210
そういって福島第1原発を作ったわけだが

212:オーバーテクナナシー
12/11/28 20:27:41.18 8aOX1Ay8
事故った福島原発がいつ建設されたもんか知ってて言ってるのか

213:オーバーテクナナシー
12/11/28 21:01:00.16 s4V76dVN
宇宙空間では地震はないわけだがwww

214:オーバーテクナナシー
12/11/28 21:17:37.52 mHg6ccCS
当然危険性はあるだろうけど、そこを危険にならないように作るのが叡智なわけで
危険だと言い出したら飛行機でも船でも新幹線でも車でも危険なわけだし
地球と言う星の日本という島国に住んでいるのも危険だと思うんですよ

215:オーバーテクナナシー
12/11/28 21:17:45.85 8aOX1Ay8
地震は無いかもしれんが、なんぞスペースデブリが飛んで来てこわそう

216:オーバーテクナナシー
12/11/28 21:30:07.65 HbBoEwp6
>>212
いつとか関係ないだろ。当時は最新技術。
スペースコロニーだって最新技術。同じだろ。

217:オーバーテクナナシー
12/11/28 21:56:30.46 8aOX1Ay8
原発ちゃんは管理運用に問題アリだからね
スペコロはそうあるべきでない

218:オーバーテクナナシー
12/11/28 22:20:27.50 HbBoEwp6
>>217
原発だってそうあるべきじゃないんだけどね

219:オーバーテクナナシー
12/11/29 05:57:40.72 h8B8rRdR
>>215
ゼロではないが現在想定されてる各軌道にほとんどデブリはない。
地上の都市に隕石が墜ちる確率と似たようなもん。

220:オーバーテクナナシー
12/11/29 07:00:55.22 orIq9q5w
>>219
地球には大気というシールドがある。

221:オーバーテクナナシー
12/11/29 07:04:25.87 Wf4c+Aqh
コロニーにデブリが衝突し、何かしら破損したとしてその破片がデブリとなり別の箇所を破損する
連鎖反応的な災害になるのでは

地球でいう大気のようなシールドは必須でしょう

222:オーバーテクナナシー
12/11/29 11:25:21.30 38ZXYDx6
君の宇宙は狭そうだ。 きっと隣と肘が当たる距離なんだろうな

223:オーバーテクナナシー
12/11/29 15:21:17.00 dOfuTGTK
そんなこといいだすと、今でもケスラーシンドローム起き放題だな

224:オーバーテクナナシー
12/11/29 21:33:07.19 snBHuUcD
放射線よけのクリートで囲むならそれで結構しのげるんじゃないでしょうか。

225:オーバーテクナナシー
12/11/29 22:14:42.12 2vk11Cd7
>>221
高軌道では軌道速度が小さく、公転周期も二桁長いので
ケスラーシンドロームは発生しない。

226:オーバーテクナナシー
12/11/30 06:29:12.43 uy4aUkfp
>>220
地球や月には重力というホーミング効果もあるがな。
コロニーはスッカスカでほとんど重力で天体を引き寄せることはない。

227:オーバーテクナナシー
12/11/30 09:55:33.93 O5xi7AlT
すっげぇネバネバのジェルでデブリを減速させてペタペタ回収すればケスラーシンドロームって起きないんじゃね?

228:オーバーテクナナシー
12/11/30 12:34:36.53 8XBGgeiL
>>227
どんだけジェルが必要になんだよ

229:オーバーテクナナシー
12/11/30 22:49:38.60 EnGQ6Nr9
ジェルとか維持管理がクソめんど臭いだろ
劣化したら一々剥がして塗り直しか?

230:オーバーテクナナシー
12/12/01 06:45:32.92 9qwn35bA
そもそも真空中で長期にわたって使えるジェルってあるのか?
分単位で揮発物質が蒸散して劣化するんじゃないのか?

つか、一定速度以上で衝突したら粘着弾効果で却ってダメージ
大きくないか?

231:オーバーテクナナシー
12/12/01 17:09:55.20 X1yRZGMY
>>230
薄い金属とかでパッケージングすればいいんじゃないの?
モジュール化すれば維持やメンテナンスも簡単だろうし。

232:オーバーテクナナシー
12/12/01 23:12:08.20 G2eh+6f5
スペースデブリについては

ネジ一つぶつかっても大惨事
って言われてるけど
ISSがこれだけ長く運用されてるのが
信じられない

ISSってこれまでデブリに衝突したことあるの?

233:オーバーテクナナシー
12/12/01 23:21:21.46 GBpYnzna
ISSの高度だとデブリは空気抵抗で減速落下してしまうらしい
↓それ以外にも耐久性や回避操作の件
URLリンク(www.mext.go.jp)

234:オーバーテクナナシー
12/12/01 23:29:01.42 G2eh+6f5
年一回デブリを回避してるのね

235:オーバーテクナナシー
12/12/02 14:55:50.62 aaoEgZ3e
年収いくらあればコロニーで暮らせるの?

236:オーバーテクナナシー
12/12/02 17:04:37.22 yEE4vC/O
>>235
少なくともスペコロで働いて得られる年収でなんとかならないと、生活がなりたたないよね。

237:オーバーテクナナシー
12/12/02 17:09:49.31 yEE4vC/O
>>231
コロニーの外側って、遠心力が働いてるからジェルが浮き上がっちゃうでしょ?
ジェルをコロニーの外側に保持するの大変じゃない?
薄い金属とかでパッケージングすればっていうけど、そもそも、デブリ対策でジェルを
装備しているのに、これじゃデブリが衝突するたびに漏れ出るジェルと格闘しながら
薄い金属の補修作業をしないとならないから、補修作業が大変になりそうだね。

238:オーバーテクナナシー
12/12/03 02:38:36.37 ZrKzlGRK
水で良いだろ

239:オーバーテクナナシー
12/12/03 06:44:35.78 gvzmG4Qc
>浮き上がる
上とか下とか地球人はイチイチ概念が古いですねw

240:オーバーテクナナシー
12/12/03 07:43:33.90 vnjSEpC0
ジェルで止められるって宇宙速度なめてるだろ

241:オーバーテクナナシー
12/12/03 18:03:17.71 3VfjV7Iy
どこでもドアの実用化で地球と宇宙を結べば便利だろ?そういう意見がないのは
なぜ?

242:オーバーテクナナシー
12/12/03 19:46:23.31 W9tXjMJ9
>>241
どこでもドアのスレじゃないからじゃね?

243:オーバーテクナナシー
12/12/03 19:53:23.94 cC6btS1w
>>239
分かりやすく表現したつもりだったけど、まさかそんな幼稚な突っ込みがはいるとはおもわなんだ。

244:オーバーテクナナシー
12/12/03 20:18:00.90 CTQIjEBy
>>241
どこでもドアで地上と宇宙を繋いだらそこから大気が全部逃げて生き物が絶滅するから。
それに放射線も侵入してくるのでさらに危険。
実際には安全装置があって最初から繋がらないけどな。

245:オーバーテクナナシー
12/12/04 06:54:32.02 9dTnrYyD
>>244
一箇所だけなら気圧が1/2になるのさえ何億年もかかるんだがwww
1x2mの大きさで計算してみたんだけど

246:オーバーテクナナシー
12/12/04 21:47:23.91 iO55k1Dg
計算ありがとう

247:オーバーテクナナシー
12/12/04 21:48:32.02 iO55k1Dg
1億人が使ったら数年で半分になると

248:オーバーテクナナシー
12/12/04 22:19:29.65 QcTP0wE2
>>247
どこでもドアって世の中に1個しか存在しないのしらねーの?

249:オーバーテクナナシー
12/12/04 23:35:55.46 iO55k1Dg
>>248
一つしか作れないのを実用化とは言わんだろ

250:オーバーテクナナシー
12/12/04 23:38:43.58 Jdh/iA0Y
つーか、どこでもドアを開けっ放しにするんじゃねーよ

251:オーバーテクナナシー
12/12/05 00:34:20.17 1iRF2hMk
二重にしてどこでもエアロックだな

252:オーバーテクナナシー
12/12/05 02:01:18.62 Pdg89aIo
どこでもドア、一人一台所有、あちらこちらで人の数だけドアが出現したり消えたりな風景が
見られるわけか…。どこでもドア、技術的にも実現不可能と言われるが、
実現したとしても、イマイチ使い方が想像出来ないな…。

253:オーバーテクナナシー
12/12/05 03:08:11.59 yL4X8Glu
>>251
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!ドアとドアノブは圧力に耐えられますか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

254:オーバーテクナナシー
12/12/05 06:58:16.96 CQaHtbHX
ネタにマジレスもなんだが、実際日本のような気候のトコでやったら
断熱膨張でどこでもドア周辺は急速に温度低下、濃密な雲が発生して
ドアに向かって暴風雪が殺到、短時間で雪に埋もれるから詰まりがちに
なって計算よりは長くかかるだろう。

255:オーバーテクナナシー
12/12/05 08:46:06.70 copz4Cl/
つかドラえもんの道具は使いやすいマンマシンインターフェイスとしてああいう形状になってるだけで、動作原理は見たままじゃない説が有るしな
タケコプター無理とかの
半重力制御装置のマンマシンインターフェイスとして回ってるだけってなね
何処でもドアも、電送装置のマンマシンインターフェイスとしてドアの形を使ってるだけとか、
タイムマシンのような時空移動装置の出入り口としてドア型にしてるだけとかな可能性が有るので、開けっ放しならってなの意味が無いかも

256:オーバーテクナナシー
12/12/05 14:52:35.09 cQReSEX5
いつでもどこでもビッグバンが起こせる

257:オーバーテクナナシー
12/12/05 17:54:21.40 zurZogME
>>255
そんな「説」あんのかよ!
ドラえもんすげーな。

258:オーバーテクナナシー
12/12/05 20:03:58.05 hYes01zE
そろそろドラえもんネタはスレ立ててそっちでやってくれ

259:オーバーテクナナシー
12/12/06 10:54:13.98 UR+T8lTN
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら未来技術板住人の願いは
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ

260:オーバーテクナナシー
12/12/06 13:14:07.07 H5+J2qQv
俺はここでのガンダムネタを嫌ってる人間だけど
ドラえもんはダメでガンダムはOKってのは意味が判らない
どっちも同じようなレベルだろ

261:オーバーテクナナシー
12/12/06 13:29:54.02 ETHblrdo
ハロワダメだったのか?ww

262:オーバーテクナナシー
12/12/06 13:31:44.87 ETHblrdo
>>259
ガンダムがいつ解禁されたのか?

263:オーバーテクナナシー
12/12/06 14:02:38.35 2XaPAGce
>>260
ドラえもんにスペースコロニーが出てくるならな

264:オーバーテクナナシー
12/12/06 15:37:01.35 UR+T8lTN
>>260
別にどっちも「限度をわきまえて」ってだけだろカリカリすんなよ
ガンダムOKなんて全肯定はじめて聞いたしw

265:オーバーテクナナシー
12/12/06 18:27:26.76 e4cooNHj
>>260
逆におまえはなんでドラえもんokでガンダムだめなの?

266:オーバーテクナナシー
12/12/07 00:51:56.15 LjSFt+Bk
>>265
どっちもだめに決まってんだろ

267:オーバーテクナナシー
12/12/07 01:08:18.84 q/envb4x
決まってないけど

268:オーバーテクナナシー
12/12/07 06:51:34.31 GUyeNbYp
決まってるんだよ
それをわかれよ

269:オーバーテクナナシー
12/12/07 12:18:13.05 aAfZFZL+
>>260
いま誰もガンダムねた書き込んでいないし。
あんたがそんなこというから眠っていたガンダム魂が目覚めちゃったじゃないか。

270:オーバーテクナナシー
12/12/08 01:43:56.49 Mkk1CTF3
>>269
また寝かせておけ

271:オーバーテクナナシー
12/12/08 01:54:34.12 YdwRmqlr
>>268
勘違いしてるよ

272:オーバーテクナナシー
12/12/08 10:31:47.96 xhfAO5HQ
誰かがくだらんルールを主張しだすと大抵スレが鈍化するっていう

273:オーバーテクナナシー
12/12/08 13:03:45.74 YdwRmqlr
ガンダムの世界はミノフスキー粒子で物理学上の前提が現実と違ってるから
科学的に突き詰めることが無意味なんだよなあ
学問の板でやることを否定するのは理解できる
ファンが後付けで理論背景を構築したってのは面白いけど

274:みろ
12/12/08 20:10:22.65 Cyr0JfWj
URLリンク(japan.cnet.com)
コロニー画像
実際は火星コロニー化が先だろが

275:オーバーテクナナシー
12/12/08 20:32:39.77 Kw5Gxdln
>>274
なんかなつかしーなー、この絵

276:オーバーテクナナシー
12/12/08 21:14:42.83 v4jO8A6m
スペースコロニーでの生活を表現した映像作品て何がありますか?
島3号はガンダムだけですか?

277:オーバーテクナナシー
12/12/08 21:58:27.68 vCai0DP0
>>274
まあ難易度的に作成順序は火星表面コロニー→軌道エレベーター→スペースコロニーだな
スペースコロニーは取り扱う物量や人員が多すぎて、よっぽど宇宙開発が進んでからじゃないと難しい
一端作り出せば、ダイソン球の部材として完成まで作り続ける人類のメイン居住区になるが

そういう意味でAGEは折角地球圏以外のコロニー出しときながら逃げ帰って来る情けない人類を描かれてがっかりw

278:オーバーテクナナシー
12/12/08 22:26:26.64 sKC8NFvv
軌道エレベーターって地球での話だよね
そっちの方が簡単な気がするんだけど

279:オーバーテクナナシー
12/12/09 07:06:45.56 IUxzlIqh
まっスレチとは思うけど、材料さえ安価にできれば軌道エレベータが一番早いわな。
軌道エレベータ否定論者の論拠も2/3はそこだし。

火星コロニーは技術ハードルは低いと思うけど、スペコロや軌道エレベータと違って、
地球へのキックバックがほとんど期待できないのが弱い。

280:オーバーテクナナシー
12/12/09 09:50:11.55 k0Ca0x+6
軌道エレベータスレって資材がボトルネックになっててそこから先が全く話されてないのがな・・・
未来技術板なんだからCNTが安定供給されるようになった後の話してもいいと思うんだけど

>>276
ラストエグザイル
おそらく期待してるような描写はないだろうが

281:オーバーテクナナシー
12/12/09 10:05:58.34 8R97J9WR
一話の下着姿以外に見るところあるんですか

282:オーバーテクナナシー
12/12/09 10:48:27.89 k0Ca0x+6
それ2期だろ コロニー出ないしw

283:オーバーテクナナシー
12/12/09 12:27:33.36 2pyzM4c8
>>277
難易度的には、スペースコロニー≒火星表面コロニー→(越えられない壁)→軌道エレベーターだろJK

スペースコロニーといってもいろいろあるわけで、ISSの3世代ぐらい後を
想定するなら、遠心力で重力を生み出す区画があり、
野菜やらを自給自足する体制が整っててもおかしくない。
これだってごく小規模ながら初期のスペースコロニーと言えるだろう。

火星表面コロニーは、何よりも米政府とかが多少やる気なのが大きい。
現在構想されてるような火星基地はほぼコロニーだから、
こちらも遠くない未来に実現の可能性は高いだろう。

軌道エレベータは、CNTの要らない回転式スカイフックとかも含めての話なら実現の可能性も高かろうが、
一般にイメージされる奴はそもそも物理的にまだ作れないんだから実現のしようがない。
長いCNTが出来たらすぐできるってのは、どこでもドアがあればコロニーとの行き来も
楽だというのと同レベルの話だ。

284:オーバーテクナナシー
12/12/09 12:36:18.16 ucYGuQsl
>>283
そういう小規模な物資で自給自足できるだけの科学力が人類にはまだ無いのよ
火星表面コロニーや大規模スペースコロニーの工学的難易度が低いのは、大容量な物資が緩衝剤になってくれるから
小規模じゃ南極基地のように結局地球からの持ち出しで生存環境を維持するしかない宇宙基地しか作れない

285:オーバーテクナナシー
12/12/09 23:41:06.11 AE3FsmtR
>>276
宇宙を翔ける少女



ガンダム以上にぶっ飛んだ世界だが。

286:オーバーテクナナシー
12/12/10 03:57:01.05 UgJG2tWf
あれをはたしてコロニーと呼んでいいのか

287:オーバーテクナナシー
12/12/10 06:59:20.41 SaNXUQtR
>>280>>285
ありです

アニメばかりであれですがマクロスとかもコロニーでしょうか船ですが
あとはメガゾーン23かな

洋画ではありましたっけ?

288:オーバーテクナナシー
12/12/10 07:52:29.58 +LFF/pAp
できはともかく、長編ドラマの舞台に採用した稀有な例、ってことで
ガンダムの価値が出てくる
コロニー=ガンダムって人も多いだろう

289:オーバーテクナナシー
12/12/10 08:42:20.98 3cFWHSU0
大← コロニーの大きさ →小
難しい    建造    簡単
簡単    維持管理  難しい

290:オーバーテクナナシー
12/12/10 08:59:48.06 JhKPysXb
ガンダムのコロニーって軌道エレベータ無しにいくつも作って何万人も移住させたの?
打ち上げは旧来のロケットで?
熱核ジェットとか核パルスは大気圏内だと無理だよね
ミノフスキーなんちゃらでホワイトベースみたいに飛んでったの?

291:オーバーテクナナシー
12/12/10 09:08:01.62 U372yJug
オニールの構想でも軌道エレベータなしに月の資源メインでコロニー作るんだが…

292:オーバーテクナナシー
12/12/10 09:09:53.77 JhKPysXb
人間は?

293:オーバーテクナナシー
12/12/10 09:27:30.92 m49cNSfK
>>292
オニールのは地上から移民者として送るんじゃなく、少数の人間を地上から送って繁殖して貰うって人類の生存圏拡張方法でしょ
月の資源でスペースコロニーを作るのは有りでも、月で繁殖済みの人類を送るんじゃなけりゃ、移民用軌道エレベーターが必要になる

294:オーバーテクナナシー
12/12/10 09:31:09.88 m49cNSfK
てか、あれ?オニール案じゃ宇宙島の窒素分をどうするつもりだったんだ?
コロニーに必要な窒素分が月には無いし、地球から送るにも軌道エレベーターが必要になっちゃうぞ

295:オーバーテクナナシー
12/12/10 09:40:15.15 g2ejU0++
>>292-294
これは…オニールの著作読んでないんだろうなあ。
「宇宙植民島」は入手困難だが、原書なら通販で簡単に入手できるのに。

296:オーバーテクナナシー
12/12/10 09:44:53.73 m49cNSfK
>>295
日本語で概略説明してる所無い?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch