12/06/20 15:23:54.00 sKbfAd60
>>799
正直言って、あまり期待はしてないw
と言うのも、自分が意識を幻覚であると考えるようになった理由が「幻覚とでもしないと、どうしても唯物論にまとめ切れなかったから」なのさ。
しかしもしかしたら、君が斜め上を行く論法でまとめてくれるかもしれない
焦らせも強要もしないが、もし良い案を思い付いたら、ぜひ教えてくれ
>>800
ああ、そうかもな。
804:高学歴無能
12/06/20 21:04:24.41 j2VRdwKZ
関係無いかもしれないが…
一般に精神障害などで「強い幻覚」は起こらないと言われている。
強い幻覚とは「見て」「嗅げて」「触れ」たりする完全に存在するとしか思えない幻覚のこと。
何かの本で読んだが、その理由は忘れた。
>>802
読み直したけど、2例合わせて4ページ弱。大した情報は無し。
水頭症の例では大脳皮質の4分の3以上が無いにもかかわらず、大学では成績が良かったそうだ。
ロボトミーの例では症状が「少々神経が苛立ってる」だそうだ。本人もロボトミーを受けたことを知らないというかなり珍しい例だとか。
著者が科学者ではなく医者だからか、解剖学的な事細かな情報はない。
他にも何故そうなるのか想像するのも難しい例が一杯あって興味深い。
>オッカムの剃刀
言わんとすることはほぼ分かる。
チャーマーズの言う前提には疑問だけど、それでも、意識が一つの物理量であるとするのは前提としてシンプル。
と言うか、法則がシンプルでなければならない、と言う事には異議を表したい。宇宙がシンプルに出来ていなければならない理由こそ無い。
それに拘ることは、新神秘主義者の言う認知能力の限界の中へわざわざ自ら入っていくようなモノだ。
ただ、複雑な世界を有限の脳がどこまで認識できるのか?と言われると、それこそ新神秘主義者に迎合しなくてはいけなくなるかも知れないが…
805:オーバーテクナナシー
12/06/21 06:40:22.59 ejyZJQui
幻覚は幻覚だと分かる幻覚と分からない幻覚がある。
806:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/21 11:26:41.19 09fEf7ag
>>805
ん、そうだな。夢の中で「これは夢」と気づく事はなかなか無くて、その間感じている事は現実と区別できないが、
稀に気づく時、それは夢の中で知覚した事物に対して夢の中で論理的に考えだした時だったりする。
あくまでも「自分は」なので、他の人がどうなのかは知らない。
807:蠢く無機質
12/06/21 11:28:06.37 +cDQ3PJj
>>804
ふむ、そうだね。実際強い幻覚が起こる症例は聞いたことがない
なるほどありがとう
病状の進行に応じて頻繁に再配線がなされてたのかな
むしろそこまで放置されたことも驚きだけどな
ロボトミーはやはり手術効果がマスキングされたパターンかな
それにしても面白そうな本だね
暇が出来たら読んでみようかな
ん?ちょっと意図がつかみづらいな
勘違いだったらすまんが、″オッカムの剃刀″を″シンプルであるべき″と捉えてる?
あくまで″不必要に実体要素を持ち込まない″だから、むしろ法則はシンプルではなく複雑になる
808:オーバーテクナナシー
12/06/21 16:09:51.41 ejyZJQui
末期的麻薬患者や食事などの生活すら困難な精神異常者は、
その状況に慣れることで平常であることの平衡感覚を失っている、
故にそれが異常だとは気が付けずさらに異常な状態へ進む。
809:オーバーテクナナシー
12/06/23 12:57:23.80 HeknPP7X
夢や幻覚は見ている当時は現実と感じられても覚めた後で考えると支離滅裂な展開であることが多いが、いわゆる臨死体験の場合は意識がはっきりした現実体験として感じられることが多いのはなぜですか?
810:オーバーテクナナシー
12/06/23 15:13:02.99 7OdMzs2N
>現実体験として感じられることが多いのはなぜですか?
支離滅裂な展開の臨死体験でも同じように現実体験として感じられるなら
理由など不用だろう。錯覚とは間違いを現実体験するわけだ。
811:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/23 16:54:02.11 6tytpxAz
>>806
分からん。ただ、関連するかも知れない事柄として、何年も前にこういう本を読んだ事を思い出した。
(↓)
『脳はいかにして〈神〉を見るか』
(Amazonの商品紹介ページのURLを貼ろうと思ったが、一行の字数制限につき断念。詳細を知りたい人は『』内の書名でググるよろし)
(ついでにこの本についての要約を書いた人のページを紹介→URLリンク(cagami.net))
著者達は脳神経学者で、瞑想によって神秘体験をしている最中の行者の脳をSPECT(単光子放出断層撮影)によって測定するなどの実験結果から、
「脳が時々神秘体験を得るのは、脳神経系の仕様である」という主張をしている。
その仕様がたまたま進化の過程で獲得された形質に過ぎないのか、
それとも唯物論で説明不可能な世界が実在する事を示唆するのかは、
本書においても結論が出されていないが。
そういや、今の所>>784の分類でD~Eの立場を表明したりその論拠を出したりしたスレ住人はいないような気がするな。
812:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/23 16:55:50.38 6tytpxAz
すまん、アンカー付け間違えた。
さっきのは>>806じゃなくて>>809に対しての返答だ。
813:蠢く無機質
12/06/23 18:36:46.61 55YzmJzN
>>811
あるいは、脳を刺激したら神秘体験が得られた、という報告がある。
URLリンク(wired.jp)
カナダのローレンシアン大学のマイケル・バージンガー博士が経頭蓋磁気刺激という手法を用いて脳に磁気パルスを与えたところ、「目に見えない存在を身近に感じたり、全宇宙につながっているように感じたりした」そうだ。
> D~Eの立場を表明したりその論拠を出したりしたスレ住人はいない
さすが理系板、ってところか。
いやまあ、他の哲学板あたりがどういう現状なのか知っているわけではないけれど。
814: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/06/23 19:20:09.45 iZi6xxVW
神様の実在を確認する事で未来技術は進歩するよ。
815: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/23 19:30:02.50 6tytpxAz
『マイケル・バージンガー』でググろうと思ってGoogleのトップページ開いたら、
チューリングマシンが動いていてワロタ。w
そういや今日、チューリングの生誕百周年なのね……。
816:蠢く無機質
12/06/23 20:36:44.00 55YzmJzN
ほう、面白いなw
全クリ後に隠し要素があるね
817:オーバーテクナナシー
12/06/23 20:53:27.90 HeknPP7X
脳の一部を刺激すれば臨死体験と似たような体感をする事は知られていますが、神秘体験肯定の立場に立てばその事自体が脳の当該部分の機能を通じて実在する神秘体験が体験できるのだとも言えます。
第一神秘体験をするようなプログラムが脳に備わっていること自体が不思議なわけです。
818:オーバーテクナナシー
12/06/23 21:07:44.56 HeknPP7X
しかし例えばその様な脳の神秘体験を感じる部分(例えばシルヴィウス溝=体外離脱体験に関わりがあるとされる)が破壊された場合はどうなのかという疑問は残ります。
しかしながら仮に体外離脱が実在するならシルヴィウス溝が破壊されていればそのような体験は知覚されないが実体として存在はするとも言えなくはない。ちょうど視覚に障害があって目の前の物質が見えなくてもそれが存在しないとは言えないのと同じ様が言えます。
819:オーバーテクナナシー
12/06/23 21:25:53.77 7OdMzs2N
>>817
オカルトでいう神秘体験(超感覚)は基本的に瞑想やら薬物でも得られる、
オナニーなどでも得ることがある。
それは意識によって自我が成立している意味の渦中として働く機能が
働かず思考の中枢が切り離され第三者的な視点、つまり鷹や鷲のような
全体のそれぞれを静観し個々の情動がそれぞれ観測しているような感覚である。
自分の意思が自分に影響を与えず経験や体験や知識が解き放たれ相互に胎動を
し夢を見ているようなと表現する人もいる。
自分なのに自分とは感じない状態なので零体離脱体験と表現する人もいる。
820:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/23 22:53:18.74 6tytpxAz
>>817-818
>第一神秘体験をするようなプログラムが脳に備わっていること自体が不思議
私も不思議に思う。その『プログラム』は単なるバグというわけでもなさそうだし。今の所、私からは何とも言えないがね。
で、「たとえシルヴィウス溝が破壊されていても、体外離脱現象は『脳の外の実在』として有り得るかどうか」だが。
>>784分類のA~Cタイプ唯物論では「有り得ない」となるだろうし、
Fタイプ一元論(汎経験論。一部の汎神論者・汎心論者もこの立場?)でもおそらく「有り得ない」となるだろう。
D~Eの二元論の立場なら「有り得る」が。
しかし、心身問題における二元論は新たな科学的知見が出るたびに旗色が悪くなっているように思える。
……ここ数日、心身問題の話題に偏ってるな。まあ、しばらくこんな雰囲気が続くのも悪くはない。
「知性発生の詳しい原理はブラックボックスのままでもいいから超AIを作ってしまえ」という立場の人にしてみればどうでも良い話題なのだと思うが、
ブラックボックスに危険が潜んでいないかどうか確かめないと気が済まない人にしてみれば、心身問題はやはり避けて通れないのだろうね。
821:オーバーテクナナシー
12/06/23 23:32:55.15 HeknPP7X
脳が心の働きに密接に関係していることは確かですが、心が脳の機能を利用して活動しているとも言えるわけです。
だから脳の特定の働きが失われればそれに対応する精神活動も失われる、あるいは精神活動に影響はなくても脳-身体を通じての活動が出来なくなるとの考えも成り立ちます。
現代科学では脳の機能から派生したものが精神とされるので、それならばコンピュータ上に人間と同様のニューラルネットを作り上げればコンピュータにも精神が宿ると言えます。
しかし私は例えそのような事が可能になってもコンピュータが意識を持つことはないし、計算機は計算機のままだと思います。
822:オーバーテクナナシー
12/06/24 00:09:18.78 ap02ih5r
脳は水とたんぱく質の塊だが意識を持つわけで、
そういう意味では計算機は計算機のままでも意識を持つんじゃないの
823:オーバーテクナナシー
12/06/24 09:37:15.86 qHNM3Mzi
その前に
「仕事と余暇と生命維持のバランスが崩れた社会」
を人類がどう乗り切るかだね。
今までの慣習が通用しなくなっていくのに、バランス崩壊は加速していく。
これはその特異点とやらが生じた時と似た例だと思う。
824:蠢く無機質
12/06/24 13:11:32.99 KUyw/9V8
>>820
>心身問題における二元論は新たな科学的知見が出るたびに旗色が悪くなっているように思える
二元論のほとんどはその時の現状を大前提にしているのだと思う
科学は進歩していくもので、仮に心が従来の理論から外れていることがわかってもそれは新しい理論として科学に追加されるだけ
つまり最低でも二元論にはならず、汎心論のような拡張された科学にしかならない、と。
技術的特異点(というか未来学)は様々な分野に関わるのも面白いところ
基礎科学、応用技術、情報学、医学、哲学、心理学、政治や経済も関係してくる
逆に言えば、未来予測するにはジェネラリストであることが求められるんだけどな
もっと未来学が認知/教育されても良いと思うんだが…
825:オーバーテクナナシー
12/06/24 14:03:04.13 PLLvzxei
>>822
意識は相性の知識にすぎない。
826:蠢く無機質
12/06/24 18:04:23.13 KUyw/9V8
>>823
具体的に何を指してるんだかようわからんが…
仕事繋がりで、自動化による雇用問題に対しては、ベーシックインカムかねやっぱ
問題は国外への流出だけど
国籍持ちのみに与えて、撒くのも現金ではなく電子通貨で国内企業のみに使えるように、とかすれば何とかなるかな
827:オーバーテクナナシー
12/06/24 19:16:20.28 PLLvzxei
>>824
技術的特異点という立場なら、
「未来予測するにはジェネラリストであることが求められる」
ではなく、未来予知する人材が求められる。
馬鹿や学校で学んだ知識だけのガチガチな頑固者には、予知といった時点で
トンデモとかと決め付けをして思考停止する。
従来のそれを元に延長する考えで特異点とか言い出すなら笑いのネダだろう。
828:蠢く無機質
12/06/24 21:33:20.04 KUyw/9V8
>>827
誤解を招いたようだね。しかし自己言及的な表現はアレだな。こう修正しようか
× 未来予測するにはジェネラリストであることが求められる
○ 未来予測するには、幅広い分野の理解と客観的価値判断/メタ的理解に基づく深い洞察力が求められる
829:オーバーテクナナシー
12/06/25 04:49:28.57 nK3L3wSu
>メタ的理解に基づく深い洞察力が求められる
直感はメタ的理解で判断する類ではないんだが。
それに「理解に基づく客観的判断」は思考を縛る最大の力だろう。
絶対に観測できないものを知るのにどうすればいいか、まずはそれを
考えてみるべき。未来あらかじめ知ることはできない。
洞察力という言葉がどのように使われるか検索してみれば?
単に計算高い判断で物事を考えてしまうと洞察しないで理論思考してしまう。
830:蠢く無機質
12/06/25 16:54:31.11 gswXnxnm
>>829
おうふ…
洞察力ってそういう意味だったのかよ
そこを勘違いしてるとは思わなかったわ
これは感謝
しかし今回は修正しないね
ちょうど良かった、直感のような意味合いの単語も欲しかったが良いのが見つからず、とりあえず反応を見ようと書き込んだところだったし
もちろん、矛盾していると感じる気持ちもわからんでもない
だが本当にそうかね。論理的な直感もあり得るとは思わないか
普段から論理的に考える習慣があれば、直感もそれに近付いていくのではないだろうか
小さい頃からそう躾けられているような場合は特に。
831:オーバーテクナナシー
12/06/25 17:07:02.41 nK3L3wSu
>論理的な直感もあり得るとは思わないか
非論理的な論理ってどういう類なんだろ。たぶんあるかもしれないね。
832:オーバーテクナナシー
12/06/25 19:12:44.62 vDEcjQEL
未来学って明日の天気や株式市場の動きも分からないのにどう予想するのですか?
ムーアの法則だって過去から導き出された経験則に過ぎず、それが未来永劫続く保障はないと思うのですが。
833:オーバーテクナナシー
12/06/25 19:57:30.78 nK3L3wSu
高学歴無能とはどういうことか説明できますか?
834:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/26 01:14:16.13 cU+fQ/X1
>>823
現に、高度に文明化された国や区域では、生物としていびつ(?)なライフスタイルを強いられている人が多いね。
「生物としてのヒトの適応能力が高いから高度に文明化された環境に適応できている」という見方もあるが、
過剰適応の罠に陥った生物はたいてい急激な変化に耐えられずに絶滅している。
>>832
例えば、特定の個人がいつ死ぬかは全く予測できなくても、ヒトの平均寿命は統計的に割り出す事ができる。
個々の水分子の振る舞いは予測できなくても、水の圧力・流速などの巨視的性質は流体力学で予測できる。
同様に、「明日起こる事」は分からなくても「今後何十年かの大まかな流れ」を予測する事は必ずしも不可能ではない。
現に、ローマクラブは人類が現在直面している危機を40年も前から予測していて、警鐘を鳴らし続けている。
(その警鐘を必ずしも人類全体が聞き入れているわけではないのが、問題だが)
835:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/26 01:21:21.76 cU+fQ/X1
>論理的な直感
「A=B」「B=C」「ゆえにA=C」という逐次的なものでなくて、
図形の合同や相似を瞬時に見分けるパターンマッチングみたいなものかな?
>非論理的な論理
たぶん「推論方法は正しくても前提が間違っていて、どんなでたらめな結論でも導けてしまう論理」を指すんだろう。
836:オーバーテクナナシー
12/06/26 03:49:09.06 jiY0GXdz
>図形の合同や相似を瞬時に見分けるパターンマッチングみたいなものかな
つ 写像
URLリンク(ja.wikipedia.org)
圏論ぐらい普通に知っておこう。
837:オーバーテクナナシー
12/06/26 09:24:12.29 cU+fQ/X1
>>836
ああ、勉強が足りなくてすまんね。写像の事は記憶の片隅に有ったんだが、圏論のくだりがうろ覚えでね。
で、「論理的な直感」に相当する数学的手法という意味合いでそれを引き合いに出してきた、と解釈していいのかな?
838:オーバーテクナナシー
12/06/26 10:23:21.67 Ix/ZbJ9Y
> 「A=B」「B=C」「ゆえにA=C」
こういう演繹法以外の論理展開は、例えば帰納法とかアブダクションは、厳密には非論理。
論理的に妥当ではない。
839:蠢く無機質
12/06/26 11:11:49.72 ezIS+KdS
>>831
お前のお花畑の世界では、A⇒Bのとき必ずB⇒Aなのか?
>>838
未来を演繹しようがないだろ
大局的な流れをつかむだけなのに、厳密さをそこまで求めてどうすんだよ
840:オーバーテクナナシー
12/06/26 11:20:51.40 kSYK8ah3
じゃあ論理は不要だな。
841:蠢く無機質
12/06/26 13:21:17.17 ezIS+KdS
過度に厳密な論理性は不要というか無意味
842:オーバーテクナナシー
12/06/26 16:00:26.21 jiY0GXdz
厳密じゃない論理性とは、非論理のこと。
宗教団体が科学を実例を元にその流れを使って嘘を正当化するのと何が違う?
実証の類は過度を求めないといろいろな側面からは全く違う答えが無数に
誘導される。偶然な論理など預言者(カルト)の言葉に等しい。
843:オーバーテクナナシー
12/06/26 18:19:22.13 NTimpeDI
ID:jiY0GXdz のレスはつくづく斜め方向だな。
写像持ち出したのも謎だし、「帰納法やアブダクションはカルトだ!」とか正気を疑う。
844:オーバーテクナナシー
12/06/26 19:29:02.12 T95gkiQY
> 「A=B」「B=C」「ゆえにA=C」
こういう演繹法以外の論理展開は、例えば帰納法とかアブダクションは、厳密には非論理。
論理的に妥当ではない。
845:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/26 19:36:12.27 cU+fQ/X1
ちょい待ち、もしかして、IDがjiY0GXdzやIx/ZbJ9YやT95gkiQYの人は数学畑の人? だとすると、『証明』に対する考え方がタイトなのも頷ける。
同じ自然科学でも、数学と物理じゃ『証明』に対して要求される厳密さが違うからね。
物理学(及び、物理学をよりどころにする全ての自然科学)は観測できた現象を説明できさえすればそれでいいが、
数学(特に純粋数学)は、扱う対象が物理的に観測できる必要は無く、
数学の理論体系の正当性を担保できるのは扱う対象同士の相互関係とその無矛盾性のみだ。
当然、物理学のように実験データから帰納法を用いて推論するというわけにはいかず、
数学的帰納法(※)以外の帰納法では前提が正しくても結論が正しいとは限らない。
純粋数学で帰納法やアブダクションを無節操に使ってたら、そりゃ非難の的になるな。
(※数学的帰納法は「帰納法」という名前が付いてはいるが、見かけ上通常の帰納法に似ているからそういう名前が付いているだけであって、実際は演繹の一種)
で、ついさっきあるジョークを連想したんだが……。
「エンジニアと物理学者と数学者の3人が一緒にいるところで、火事が発生した。
エンジニアは自らの知識を総動員し、火を消す方法を見つけ出した。
物理学者は自らの知識を総動員し、火を消すのに必要な水の量を算出した。
数学者は自らの知識を総動員し、火を消すことが可能であることを証明した」
846:オーバーテクナナシー
12/06/26 19:39:34.40 NTimpeDI
帰納法やアブダクションは推論に使うんであって、元から証明の道具じゃないぞ?
847:物理は証明しません、実証です
12/06/26 20:28:23.97 jiY0GXdz
>同じ自然科学でも、数学と物理じゃ『証明』に対して要求される厳密さが違うからね。
物理では実証といいます、何故なら観測事実による証しだからです。
物理では全て観測を元に検証をし複数の原理での反証をするわけです。
全て観測事実との対象であります。
848:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/26 21:18:29.39 cU+fQ/X1
数学的言明においてラテン語の“demonstrandum”、英語の“proof”に相当する
日本語の「証明」という単語を、数学的言明以外では使うな、とでも?
それはさすがに無茶じゃね? 「証明」という日本語の単語は元々数学以外でも使われているんだし。
数学における「証明」に相当する、物理学における「なにものか」に「実証」という単語を当てたければ、
君と話している時にそれに合わせるのは吝かじゃないが。
(事実、経験的事実に基づいて証を立てる事を特に「実証」と呼ぶし)
849:蠢く無機質
12/06/26 22:17:55.63 2IV23+sh
わかったよ、論理性じゃなくて科学性とか言やぁいいんだろ
狭義の論理性以外は非論理!とかアホじゃないかと疑うがね
クオリアん時同様、他の単語を使えば済む話ですわ
850:蠢く無機質
12/06/27 11:37:21.90 /bH2if2g
Google、大規模人工ニューロンネットワークを用いた研究成果を紹介
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
851:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/27 19:05:54.13 +DVthVR5
>>850
記事では、
>事前に猫をネットワークに教えたわけでも、「猫」のラベル付けをした画像を与えたわけでもなかった。
>つまり、ネットワーク自身が、YouTubeの画像から猫がどういうものかを知ったことになる。
との事。
ホンマかいな……と言いたいところだが、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンの略歴見てたら、ほんとっぽい気がするな……。
この2人が作ったGoogleがハンパなモノを作るはずがない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
852:オーバーテクナナシー
12/06/27 19:28:17.61 +DVthVR5
詳しい原理は自社の優位を保つための企業秘密だろうから少なくとも数年間は明かされない
(明かされる時は既に陳腐化した時)だろうけど、どんなもんだろ?
「事前に猫をネットワークに教えたわけでも、「猫」のラベル付けをした画像を与えたわけでもなかった」
という言葉を真に受けるのなら、
たぶん、このニューラルネットワークには
『膨大な映像情報から特徴的なパターンを見つけ出し、それらのパターンの相互関係の分析と分類を絶えず行う』
という行動原理だけが与えられているのだろう。
(それこそ、>>836が指摘した写像や圏論に関する知見が応用されているかもしれない)
で、ある程度分析と分類が進むと、動画の中の猫の画像と“cat”というフォントの関連性を見出し、
フォントから単語を分析し、「これは“cat”と呼ばれている」と推論する、といった具合だろうか。
まだざっとしか読んでいないので、動画の中の音声に対してまで関連付けの分析を行っているかどうか分からないが。
853:オーバーテクナナシー
12/06/27 21:14:00.09 d5zzoDi8
> (それこそ、>>836が指摘した写像や圏論に関する知見が応用されているかもしれない)
なんでだよww
パターンマッチにどう「圏論」が関係するのか言ってみろw
854:716@食堂
12/06/27 23:06:06.34 oVPe6hcW
>>853
変に期待させてしまったようですまないが、>>837で書いた通り圏論については疎いので、
>>852で書いた事は単なる憶測だ。
強いて言うなら……
写像の概念や圏論を含む近代以降の公理的集合論は、
慎重に厳選されたごく少数の公理と要素(元)を除けば、
後は演繹のみで論理体系が構築・組織化されていく(この過程で様々な類別が現れる)。
その体系の正しさは、要素の間の相互関係と公理の無矛盾性の分析によってのみ、裏付けられる。
Googleのニューラルネットワークも同様に、行動原理に従って類別を行う事のみで猫の画像パターンと“cat”というフォントと単語を結びつけていて、
従来のように人間が教師役としてラベル付けなどの介入を行ってないんじゃないか、
と思っただけ。
Googleの発表の通りならね。
855:オーバーテクナナシー
12/06/27 23:50:06.00 mR8NnlhF
シッタカが集まるスレって素晴らしい。
856:オーバーテクナナシー
12/06/28 00:09:21.46 wSt1sc33
>>853
圏論は全てのことに関係するという説明もあるんだけど。
あれはキチガイとレッテルを貼ればよいのですね?
857:オーバーテクナナシー
12/06/28 00:20:25.20 ggIc20bZ
>>855
「君にシッタカする程度の知能さえ無い」
という事がばれたくなければ、
黙ってれば?
858:オーバーテクナナシー
12/06/28 00:39:38.52 ggIc20bZ
>>856
>圏論は全てのことに関係するという説明もあるんだけど。
ああ、確かに>>836が貼ってくれたリンクのさらに先のリンクに「圏論」のページがあって、確かにそういう風に取れる記述があるね。
>圏論は抽象数学のすべての部門に適用可能な一般的な概念をもたらす。つまりは、異なる数学分野における規則を一様に扱うという方向性を持った理論である。
……>>836のいささかタカビーな雰囲気が気に食わなくはあるが。
859:オーバーテクナナシー
12/06/28 09:47:38.12 3B1D7ys0
じゃあ集合論も全てに関係してるな。
……なにこの無意味な言明。
860:オーバーテクナナシー
12/06/28 17:03:28.87 wSt1sc33
幾何学を知らないやつってたくさんいるんだね。
861:オーバーテクナナシー
12/06/28 17:48:53.35 2n7tip2U
人は一人では生きていけない
誰かとかかわって生きているんだ
ってことか
862:オーバーテクナナシー
12/06/28 20:55:43.37 spmhvjU9
考えの合わない奴にキチガイのレッテルを貼り、
理解が足らない事に無意味のレッテルを張れば、
後は何も言わなくて済むから、楽だね。
863:オーバーテクナナシー
12/06/28 21:22:13.44 3B1D7ys0
取りあえずパターンマッチにどう「圏論」が関係するのか >>836 が説明すればいいんじゃないかな。
まあ「圏論は全てのことに関係する」が説明になると思ってそうだけど。
864:716 ◆7ES7LuvUI.
12/06/29 00:38:36.51 T/vUCp//
>>863
>>836の意見は私も読みたいな。私は圏論に詳しくないから、パターンマッチと圏論の関係について憶測するしかないけど。
Google所有のニューラルネットワークがやってのけたという内容が信じ難かったので、
事実だとしたらどういう原理なのかと興味が涌いて、ついつい憶測してしまった。
(Googleの主張が本当だとしたら、「記号着地問題は遠からず解決できそうです」って事っぽいし)
>>861
スレの今の流れでどうしてそういう言葉が出てくるのかが分からないが、言ってる事はまったくもってまっとうだと思う。
数学者(に限らずありとあらゆる職業の人間)は、他の職業の人間がいないと本業に精を出せない。
農夫や漁師などがいなければ自力で食料を確保しないといけないし、大工がいないと自分で家を建てなければいけない。
服飾業界の人がいなければ衣服や靴は自分で作らないといけないし、運送業者がいなければ物品の運搬を自力で行わなければならない。
その一方、数学者がいないと、高度な科学技術文明は成り立たないしさらなる発達も望めない。
865:オーバーテクナナシー
12/06/29 03:46:25.15 yJtNGerj
>>836
さんに期待。なんで出てこないの?
866:オーバーテクナナシー
12/06/30 23:54:07.86 hNbZ5k0i
ここだけ未来。
867:オーバーテクナナシー
12/06/30 23:59:45.12 ZcLnt9MH
>>866
>ここだけ未来。
未来技術板としてあるべき姿。充分な現実味のある「一歩先の未来」ならなお良い。
868:オーバーテクナナシー
12/07/01 03:19:24.50 cFIBEcGx
過去の亡者に縛られているんだが。
869:オーバーテクナナシー
12/07/01 08:41:39.28 Kj7hsqz5
技術的特異点が来て、AIが何でも上手にやっちゃうようになったら、人間の存在に何の意味があるの
コワイヨー
870:蠢く無機質
12/07/01 12:06:56.68 fUQQScKS
>>869
ほとんどないよ。
生身を持つ、進化の産物を持つ、それだけ。
早めに機械に乗り換えるべきだね。
871:オーバーテクナナシー
12/07/01 13:01:00.60 5e0GYZ//
で特異点はいつくるの?
872:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 13:27:25.93 XkKhAxRC
>>871
代表的なシンギュラリタリアン(特異点論者)のカーツワイルは、『2045年頃』と予測してるけどね。
それに対して
「いや、もっと早くくる可能性もある」(>>472とか)、
「その前に文明の危機を乗り越えなきゃ無理じゃね?」(>>591とか)、
などとマターリ話しているのがこのスレ。
他の学術領域と重なる部分も多々あるので(>>710とか>>824とかの指摘)、
一見何の関係もなさそうに見えても、特異点の話に合流しそうな事柄なら、話題に上る。
873:オーバーテクナナシー
12/07/01 13:37:00.90 5e0GYZ//
不老不死は可能ですか?
874:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 13:51:01.43 XkKhAxRC
>>873
「核爆弾を至近距離で喰らおうがブラックホールに吸い込まれようが死なねえ」というレベルは無理かもしれんが、
個人的には、抗老化医学の発達で「治療が間に合わないような大怪我や事故・殺人事件・戦争以外では死なない」ぐらいなら可能と思う。
文明の危機を乗り越え、なおかつ超AIとの共存が成立するならね。
(超AIとの共存についてはカーツワイルも確証を持ってない。ぬこ好きの人間がぬこの世話を焼いてくれるのと同様、
超AIが人間の世話を焼いてくれる可能性も無くは無いがね)
私以外の意見も聞きたければ、他のスレ住人に聞いてくれ。
875:オーバーテクナナシー
12/07/01 14:06:23.96 5e0GYZ//
我らが生きてるうちに可能かということですがいかがですか?
あと一行目でおっしゃってるのは不死身の事ですね
不老不死とはあくまで老化により死なない事ですよ
876:蠢く無機質
12/07/01 14:42:58.49 fUQQScKS
>>875
君が何歳なのかわからんから何とも言いがたいんだが
と言うのは、技術は加速度的に進歩するからだ
今までの歴史を見ると、ある100年と次の100年を比べた時に、後者は前者換算で2万年分の進歩をしてきたという試算がある
後になるほど進歩も速くなる、つまり君が例えば50歳か40歳かで全く違う結末を迎える可能性がある
877:オーバーテクナナシー
12/07/01 14:47:10.90 XkKhAxRC
>>875
老化した細胞をナノテクノロジーで修復したり、失われた細胞を補ったり、という事は可能だと思う。
>>530が指摘しているような幹細胞を使う方法なら、文明の崩壊などがない限り、
逆に今世紀中に実現しない理由を考える方が難しい。
たぶん、今世紀末の時点で本来の生理学的寿命を迎える年齢よりも若い人なら、チャンスはあるんじゃないかな。
878:オーバーテクナナシー
12/07/01 14:58:13.27 5e0GYZ//
本当にそうでしょうか?
ここに集まるような人はやはりカー津ワイルの理論を肯定してるでしょうし楽観論の人も多いと思うのです。
>>877御自身は不老になるおつもりですか?
879:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 15:34:26.21 XkKhAxRC
>>878
んー、不老長寿になれるんならそれに越した事は無いが、ぶっちゃけ、私の年齢では無理だと思っている。
昔は不老長寿を得る方法を遮二無二探してたんだが。
「宇宙の歴史上ただ1回しか起きないようなイベントに立ち会えるかどうかが問題となる場合、不老長寿はあんまり関係ねえ」
と思い至ってしまったのが、半ば諦めモードになってしまったきっかけかな。(苦笑)
880:オーバーテクナナシー
12/07/01 15:46:06.05 5e0GYZ//
あなたいくつ?
下のほうはちょっと何言ってるかわかんないです。
881:蠢く無機質
12/07/01 15:53:45.76 fUQQScKS
>>878
君の立論がぜひ聞きたいね
882:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 15:54:20.12 XkKhAxRC
>>880
今世紀半ばまで生きられれば御の字かな、という年齢とだけ言っておこう。
「下のほう」は私の個人的な人生観なんで、必ずしも他人に理解される必要を感じない。
883:オーバーテクナナシー
12/07/01 15:58:56.53 5e0GYZ//
>>881
えらそうな立論なんていえるほど詳しくないです
そう思っただけですがあんたはどう思う?
>>882
おっさんってことですか?
じゃあ何歳くらいなら技術的に可能だと思いますか?
884:オーバーテクナナシー
12/07/01 16:05:20.67 XkKhAxRC
>>883
そうさね、あと80年生きられそうな人が今世紀最後の年にちょうど80歳になるとしたら、
遅く見積もって「2020年以降に生まれた人」って事になるかな。
もう少し楽観的に見積もると「今世紀以降に生まれた人」ってとこか。
885:オーバーテクナナシー
12/07/01 16:10:40.46 5e0GYZ//
>逆に今世紀中に実現しない理由を考える方が難しい。
>たぶん、今世紀末の時点で本来の生理学的寿命を迎える年齢よりも若い人なら、チャンスはあるんじゃないかな。
さっきはこんなこといってるのにずいぶん意見が違うくないですか?
886:蠢く無機質
12/07/01 16:19:32.61 fUQQScKS
>>883
どう思う?
まず詳しく知れよ、と思う
何となくそうだと思う、じゃまともな答え出せるわけないし話も深まらないわ
887:オーバーテクナナシー
12/07/01 16:21:08.45 XkKhAxRC
>>885
さっきは「生理学的寿命」を何歳と仮定するか全く述べてない大雑把なものだったからね。
誤差が出るのが当然さ。
「生理学的寿命」を現在の医学で本当にギリギリ一杯とされる120歳前後とするなら、
1970年代後半以降に生まれた人も範囲に入る。
888:オーバーテクナナシー
12/07/01 16:22:08.48 Kj7hsqz5
>>870
人間が機械化したって、各分野の専用AIが社会で働く状況なら、どちらにせよ我々はただ遊ぶ他なくない?
役立たずでも楽しいって人は満足だろうけど、割合的にはそんな人生は嫌って言う人の方が多いと思うんですけど
889:オーバーテクナナシー
12/07/01 16:28:01.60 5e0GYZ//
>>887
その前提なら今世紀中に確実に不老は実現するということですか?
890:オーバーテクナナシー
12/07/01 17:00:05.43 XkKhAxRC
>>888
単純にサイボーグ化した場合ならそうなるかもしれないが、>>510や>>524のような場合だと、また違った話になると思う。
>>889
私の個人的意見だがね。もしも君が
「いや、現在の科学技術文明が崩壊せずに順調に発展した場合でも、そこまで到達できない」
と考えるのに充分な資料があるのなら、そのURLを貼ってくれるとありがたい。
891:オーバーテクナナシー
12/07/01 17:05:06.20 5e0GYZ//
>>890
その意見には根拠のようなものはありますか?
892:蠢く無機質
12/07/01 17:09:38.11 fUQQScKS
自分は根拠出さずに人にばっかり求める人って…
>>888
わかりづらくてすまんな
俺の言った機械に乗り換えるとは、自ら人工知能になるということだ
と言うと抵抗があるかもしれんが
人間も言ってみれば自然知能
人工か自然かの違いだけ
人工知能になって思う存分仕事するなり研究するなり遊ぶなりしてくれ、ということだ。
映画にありきたりな、人間vs人工知能のような構図になると考えるのは安直
もちろん危機感を持つと言うこと自体は良いことなのだが。それに気を取られ過ぎては正しい予測も出来ない
893:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 17:36:56.68 XkKhAxRC
>>891
有り過ぎて、ググッた結果をいちいち貼り付けていたら、それだけでスレが一つ埋まりかねない。
(「幹細胞」「再生医療」「若返り」というキーワードで絞り込んでも50,700件出てくる;2012年7月1日現在)
これはそのほんの一部。
(↓)
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
URLリンク(www.afpbb.com)
(検索結果は玉石混交だから、信憑性を判断するには一つ一つ読まなければいけないが)
現時点ですらここまで研究が進んでいるのだから、今世紀末はどうなっている事やら。
(「科学技術文明が無事存続できる」「超AIと共存できる」が前提ではあるが)
894:オーバーテクナナシー
12/07/01 17:45:18.80 5e0GYZ//
>>893
そんなのはしってるよ。
研究が現段階進んでいるからといって今世紀末に不老が可能になってるとは言い切れないでしょ。
895:オーバーテクナナシー
12/07/01 17:53:58.66 XkKhAxRC
>>894
それを言い出すなら、
「ローマクラブの警鐘を無視し続けた結果、2030年頃に文明崩壊」にならないとも言い切れないし、
「明日にでも福島第一原発の使用済核燃料プールを地震が直撃して日本どころか北半球終了」にならないとも言い切れない。
一体、どんな結論をお望みかね?
896:蠢く無機質
12/07/01 17:58:52.47 fUQQScKS
こいつは不快でたまらんな
897:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:07:36.99 5e0GYZ//
>>895
今世紀中に不老が可能と言い切れる根拠がないといってるだけです。
その研究の進歩速度が今世紀中に不老が可能と言い切れるほどなんですか?ってことだ。
898:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:13:14.82 5e0GYZ//
だいたい 今世紀中に不老になるのは可能か? って話を
文明崩壊だの 北半球終了 だのと同列に比べるとかアホすぎる
小学生か。
899:蠢く無機質
12/07/01 18:18:42.18 fUQQScKS
>>898
自分で調べずクレクレしてる奴よか全然マシだと思うよ!!
900:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:18:42.83 XkKhAxRC
>>897
やれやれ、君の論法ならどんな事でも「不可能」と主張できるよ。
……何だか、ライト兄弟の初飛行のわずか数年前に
「空気よりも比重の大きい飛行機械は、物理学上、原理的に絶対不可能である」
と断言して大恥かいた物理学者を連想するよ。
(因みにその物理学者とは、熱力学の分野で不朽の業績を遺したケルヴィン卿。
超一流の学者でさえ、何かを「不可能」と断じるのは難しいものだ)
901:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:19:59.24 5e0GYZ//
>>900
不可能といってるんじゃなくて
可能と言い切れるほどの根拠がないのでは?といってるんだが?
あなたの提示された根拠で不老が今世紀中に可能と断言できるのかね?
902:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 18:29:48.90 XkKhAxRC
>>898
それに、私の個人的意見に過ぎないとは言え、
私の予想は「少なくとも今世紀末まで文明が崩壊しない」という前提が無いと成立しないのだから、
文明崩壊を招くような事象について言及するのは当然だと思うが?
903:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:32:03.99 5e0GYZ//
>>902
意味がわからん
文明崩壊云々言い出したのもあんたのほうだし俺はしらん。
904:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 18:36:11.56 XkKhAxRC
>>901
あのさ、「今世紀中に不可能」という立場で論じるのなら、
その立場に立っている方が「今世紀中に不可能」と示すに足る論拠を提示するのが筋じゃない?
人にばかり論拠を求めて自分は何も論拠も示さないというのは何というダブルスタンダードかね。
論拠を出さずに「できないったらできないんだい!」と喚くだけなら、それこそ小学生でもできる。
905:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:40:13.55 5e0GYZ//
>>904
俺は不可能なんていってないでしょう
あなたのいってることはちゃんと根拠があるの?って訊いてるの。
なんで俺を勝手に否定派扱いしてるんですか?
906:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:42:29.60 5e0GYZ//
>あのさ、「今世紀中に不可能」という立場で論じるのなら、
>その立場に立っている方が「今世紀中に不可能」と示すに足る論拠を提示するのが筋じゃない?
あとこれ逆だと思いますよ
悪魔の証明って知ってるかい?
907:蠢く無機質
12/07/01 18:46:40.61 fUQQScKS
>>905
機械に乗り換えれば不老不死
はい論破
908:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:47:28.17 XkKhAxRC
>>905
私はちゃんと提示したよ。>>893で。いちいち全部のURL貼ってたら何日かかっても終わらないから、
とりあえず2つだけにしといたけど。
まあ、君の口ぶりじゃ、どれだけURL貼っても「充分じゃない!」と言い続けるだろうけど。
だからさ、とりあえず私が貼った2つに対する反証の資料を2つ3つ、提示してくれないかなあ。
909:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:48:30.04 5e0GYZ//
>>908
だっておたくの貼ったURL今の技術の進歩の話じゃん
あれらから今世紀末の事が何かわかるの?
910:オーバーテクナナシー
12/07/01 18:50:04.65 5e0GYZ//
未来技術の話なのに今現在の技術の話されてそれらからいったい何がわかるのかね?ってことをいってる
911:蠢く無機質
12/07/01 18:54:21.15 fUQQScKS
>>909
じゃあ仮に根拠がない状態で、どうなると思うわけ?
そもそもさっきも言ったが、技術ってのは加速度的に進歩してきたわけ
このままいけば、低めに見積もっても、今世紀末にはパソコンは今の一億倍の一億倍は速くなることになる
何も根拠がなければ、この流れに沿って進歩してくと考えるのが妥当だろ
912:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 18:58:30.16 XkKhAxRC
>>909
>>910
は? 未来の情報を引っ張って来いとでも? ジョン・タイターじゃあるまいし。
で、君のやるべき事はたかだか2つ3つの反証記事を「現在までのネット上から」引っ張ってくるだけなんだが。
できないの?
913:オーバーテクナナシー
12/07/01 19:00:47.46 5e0GYZ//
>>912
つまり根拠はないってことですかね?
別に自分の意見でまとめてみればいいじゃん
カーツワイルだってポストヒューマンみたいにあれあれこうでだから未来は~って詳しく言ってるだろ。
ただ他人の出したニュースを見て
「これをみろ!だから今世紀中に不老化は必然!」
じゃ誰も納得しないでしょ。
あとだんだんガラが悪くなってきたね
914:蠢く無機質
12/07/01 19:02:41.13 fUQQScKS
都合の悪いことは無視な
>>912
他のスレいってやってくれないか
915:716 ◆7ES7LuvUI.
12/07/01 19:14:00.77 XkKhAxRC
>>913
……え~っと、さあ。その言葉、そっくり君にお返しするよ。
君だってカーツワイルの本という「他人の出した」情報を引き合いに出しているわけだよねえ。
(『ポストヒューマン』は私も読んだけど)
そのカーツワイルも、先人や同時代人の知見を論拠に、主張しているわけであって。
「他人が出した情報を引用するな」とでも言いたいわけ?
それが通るなら、科学と言う営み自体成立しないよ。
>>914
すまんな。しばらく黙ってる。
……という事で。おめでとう、『ID:5e0GYZ//』。あなたの勝ちです。好きなだけ勝利宣言してくださいな。
916:蠢く無機質
12/07/01 19:14:14.45 fUQQScKS
あるいは俺の>>911とか内容丸パクリするなら続けてもいいよww
NGにしてんだか何だか知らんが、俺が言うんじゃ駄目らしいからな
917:オーバーテクナナシー
12/07/01 19:16:33.00 5e0GYZ//
))915
いや私はただあなたの言ってることが根拠がないので根拠がほしいというだけですよ
なんで難しく考えるのですか?
カーツワイルは他人のニュースを自分でまとめて意見を出してるって言ってるんだが?
あなたの場合は他人の出したニュースを「ほらこれみろ!」っていってるだけで持論もなにもないってことをいってるの。
わかった?
918:蠢く無機質
12/07/01 19:19:59.94 fUQQScKS
>>915
てかむしろ頼む、俺のレスをこいつに言ってくれ。
919:オーバーテクナナシー
12/07/01 22:05:37.49 cFIBEcGx
カーツワイル本を読んで感化した馬鹿にはつける薬がないわ。
アフォな癖にそれが本当のことだと信じてしまう。
高学歴無能君だろ。
920:蠢く無機質
12/07/01 23:20:13.25 fUQQScKS
シンギュラリティ懐疑派はだいたい2パターン
はなっから聞く耳持たない「そんなんあるわけねえ」派
パラダイムシフトなんて何度もあったのに今回は最後と考える「シリコンはもう限界」派
どちらにせよ情報/思考不足な
さて、>>919はどっちかな
921:10年後にもう一度発言しろよ
12/07/01 23:26:22.45 cFIBEcGx
>どちらにせよ情報/思考不足な
=920
自分の実績と経験を過大評価しすぎていて笑えるな。
おまえ老害と呼ばれたことないだろ?
学生レベルの発想で思考とか0に近いから。
922:オーバーテクナナシー
12/07/01 23:28:08.78 Oe4yHQah
> おまえ老害と呼ばれたことないだろ?
もしかして: おまえ老害と呼ばれたことあるだろ?
923:オーバーテクナナシー
12/07/01 23:28:21.68 R+npjyRE
スレが伸びてるからワクワクして開けたら
なにしてるんですか、子どもの喧嘩じゃないですか
冷静に願います
924:蠢く無機質
12/07/01 23:38:53.49 fUQQScKS
>>921
へー。
で?
反対派の立論はよ
925:オーバーテクナナシー
12/07/01 23:40:46.71 Oe4yHQah
>>923
コテハン君達はスルー力無いからなあ。
926:オーバーテクナナシー
12/07/01 23:42:19.31 /uYqn/4G
スレ眺めてると、
「演算能力がいくら向上しても、コンピュータが意志を持ったりは出来ない」派
ってのが居るんじゃないか?
いつまでも生身の人間が主体だとそっちの限界で行き詰まるってのはあるだろうし。
あと、ある意味で特異点を否定してはいないんだが、
「超高性能コンピュータが意志なんか持った日にはあっという間に人類支配or滅亡(或いはコンピュータが勝手に独立)で恩恵無し」派とか、
「どんなに技術が進歩しても貧乏人には恩恵無いよ」派とか。
927:蠢く無機質
12/07/02 00:00:24.28 er2crXrL
>>926
それは世間の否定派全体から見れば少数で、"だいたいは"2パターンじゃないか、と思うね
統計取ったわけじゃないから本当のところは知らんし本題はそこじゃねえ
928:オーバーテクナナシー
12/07/02 03:14:12.89 1Go6/9Gw
>>927
言うのは素晴らしいけど、口だけの姿勢は貴方の心の鏡な。
普段から誰にも評価されないとそういう性格になるんだろ。
929:蠢く無機質
12/07/02 04:13:42.21 k2UOjw+v
>>928
はいはいそうですね。
否定派立論まだぁ?
930:オーバーテクナナシー
12/07/02 23:51:24.84 QYaB2lAP
いまどきのAIより出来の悪そうなの相手にスンナよ…
ところで今世紀末ぐらいまでに情報化してか、
あるいは生体改造か知らんが不老不死が実現するとすると、
うちは俺は間に合わんが嫁は間に合うとか微妙なことになりそうだな
それも辛いな
931:高学歴無能
12/07/03 01:14:54.77 G+qF4siR
>>833
>>919
呼んだ?
え?呼んでない?
ちなみに俺はカーツワイルの本は読んだ事が無い。
932:オーバーテクナナシー
12/07/03 01:18:47.30 G+qF4siR
>>926
前もどこかに書いた気がするが、
生物の条件には「外部と内部を区別する」というモノがある。
細胞膜のような境界で区切らないと、あっと言う間にあらゆる化学反応が無秩序に起こって
正常な生命活動を止めてしまう。つまり死んでしまう。
「自分は了見が狭いんだ」とあらゆる考え方を取り込もうとすると、思考が飛びまくって話が
支離滅裂になったりする。キチガイの王様”統合失調症”の「言葉のサラダ」はその状態では?
とも思う。「言語新作」がその解決への努力。(了見狭い奴のほうが話は一貫してるw)
技術的特異点も、様々な技術が複合的に発展して、その相乗効果でスゴイことになるぞ!と言うモノだと理解してるけど、
それにしても、何らかの境界を設定して規則正しく進めないと良い方向には行かないと思う。
技術は悪い方向にも使えるのだから。現状そんな秩序は無さげ。グローバル化とか言ってむしろ逆方向へ全力疾走。
むしろ「どうよ?!この組あわせ。オモロイだろ?」な製品や事業が多い気もする。
一時特異点でアフォみたいに沸くかもしれないけど、下手すると、その後資源消費しつくしたり、
どこかのバカにとんでもない技術が渡ったりして、破滅する。
と言う「現状のまま行っても良い方向には行かないよ」派。
933:オーバーテクナナシー
12/07/03 13:25:15.03 DwePZAaD
ポスト・ヒューマンしか読んだことないけど、
カーツワイルの新刊って、特異点に関する新しい内容も入ってるのかなー
934:蠢く無機質
12/07/03 19:55:31.92 nlm9ZSEm
>>932
>グローバル化とか言ってむしろ逆方向へ
>「どうよ?!この組あわせ。オモロイだろ?」な製品や事業
いまいち抽象的だな
例えば?
935:オーバーテクナナシー
12/07/03 20:44:22.49 Ldi0pkd/
>>934
おまえヴぁカだろ。
936:オーバーテクナナシー
12/07/04 17:16:34.64 EwKaDkXv
【素粒子】ヒッグス粒子とみられる粒子をCERNの実験で観測~125.3± 0.6 GeV,統計的有意性は4.9σ
スレリンク(scienceplus板)
~ヒッグス粒子が確認できたら10年以内に出来るようになること~
~~~~~~~~~~~~~
・ワープ
・タイムトラベル
・2.5次元の創造
・量子コンピュータ
・モノの拡大(分子のハップル剥離)
・永久機関
937:オーバーテクナナシー
12/07/04 17:26:49.18 KWpAsXGG
流石オーバーテクノウナシー
938:オーバーテクナナシー
12/07/04 18:23:19.70 8Z0JVlXu
原発問題片付くじゃん
939:オーバーテクナナシー
12/07/04 18:23:41.08 xHnKTr9N
お前ら適当なこというなよw
940:オーバーテクナナシー
12/07/04 18:28:55.91 2Augxi7n
>>936
125GeVあたりで何か新粒子が見つかったってのは間違いないらしいが、
「それがヒッグス粒子だ」とはCERNの研究チームもまだ断言してないやろ。
つーか、ヒッグス粒子でどーやって熱力学第一法則を破るねん。