【TCG】CODE:DIVER【コード:ダイバー】26at ENTRANCE2
【TCG】CODE:DIVER【コード:ダイバー】26 - 暇つぶし2ch1:Classical名無しさん
13/09/21 00:34:54.14 5nWSXsje
画期的な「次世代」カードゲーム! 公式ブログ→ URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
特許を出願済み世界初「ドローなし/基軸コストなし/ターンなし」新システムを超天才 ヒヨコ戰艦が発明&著作した。
更に「5才から遊べる」モードと「完全情報ゲーム(全員が同じ開示の手札20枚で山札なし)」モードも世界初で実装!
pixivプロフィール URLリンク(pixiv.me)
売り込み開始済み & 提携企業を募集中!  メディアミックス漫画を描けるイラストレーターなど随時募集中!
hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ← 超天才 ヒヨコ戰艦の公開メールアドレス(公式ブログにコメント書いても返事は来る)
テストプレイ用サンプル( Sign up 不要 ) URLリンク(www.filedropper.com)
過去のも含め◆UxQ8uxJMokと◆JwKmRx0RHUの投稿内容すべての権利はヒヨコ戰艦のみに有り、2ちゃんねる側には無い。
盗作や権利の侵害は、上記の公式ブログに明記してある「直接的な報復」の対象となる。

【TCG】CODE:DIVER【コード:ダイバー】25 スレリンク(entrance2板)

2:Classical名無しさん
13/09/21 04:03:10.34 320/vKwY
もう要らんやろ!?
 
 
糞スレ

3:↑俺の勝ち。お前らの負けww(・∀・)ニヤニヤ ◆UxQ8uxJMok
13/09/21 08:53:25.99 o6V+yRB8
 


<前スレ>

【TCG】CODE:DIVER【コード:ダイバー】25

URLリンク(unkar.org)

URLリンク(logsoku.com)



<関連スレ1>

自作TCGに関するスレ 24

スレリンク(tcg板)

URLリンク(unkar.org)

URLリンク(www.logsoku.com)

 

<一族根絶やし肉だるま処刑メニュー>

URLリンク(theync.com)

URLリンク(www.newsfilter.org)

 

4:俺の勝ち。お前らの負けww(・∀・)ニヤニヤ ◆UxQ8uxJMok
13/09/21 08:54:43.68 o6V+yRB8
下記の三段論法に反論できないチンカスダンゴ便所虫(2ちゃんねる信者)は、負け犬w( ´,_ゝ`)プッ
実証A. URLリンク(megalodon.jp)
実証B. URLリンク(megalodon.jp)
エントロピーこそが時間が不可逆であることの原因である。 エントロピーが「時間の矢」を特定の向きに定めてしまう。
一般的な時間変化を議論するには、まずエントロピー概念を一般化する必要がある。
URLリンク(megalodon.jp)

F は、 力(ベクトル量) F=m*d^2r/dt^2
m は、 質量(スカラー量)
i は、 虚数単位
r は、 位置ベクトル(本件では「 r = 単位ベクトル = 位置ベクトル 」と条件付け) r=v/|v|
t は、 時間
a は、 加速度(本件では「 等加速度直線運動 」と条件付け)(ベクトル量) a=dv/dt=(d/dt)v
d は、 微分作用素( differential )
^2 は、2乗の冪乗
v[0] は、 初速
v[1] は、 速度(ベクトル量) v=dr/dt=(d/dt)r
d^2r/dt^2 = r(t) の二階微分

複素平面  a=0,b=√(0.5)≠0 の場合、 位置ベクトル r i(虚数) と成る。

F i(虚数) =  m(実数) × d^2 r i(虚数) ÷ d t^2(実数)

以上の通り、「 虚数の力 」を生じる質量( m )は、「 実数質量 」である必要がある。

ホーキング博士 : 虚数時間 ≒ 質量
超天才 ヒヨコ戰艦 : 時間 ≒ 虚数質量
上の2つは同義。 「 熱力学 第4法則 」 URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

1. 科学は事実に基づいており宗教ではない。
2. スティーヴン・ウィリアム・ホーキング博士の仮説「虚数時間(虚時間)」は、事実に基づいている。
3. 博士の仮説は宗教ではない。
――
1. ホーキング博士の仮説は宗教ではない。
2. 超天才 ヒヨコ戰艦の主張の ≪ 論拠 ≫ は、博士の仮説を含む既存の物理学に矛盾しない。
3. 「 熱力学 第4法則 」を含め、超天才 ヒヨコ戰艦の主張は宗教ではない。

5:俺の勝ち。お前らの負けww(・∀・)ニヤニヤ ◆UxQ8uxJMok
13/09/21 08:57:14.55 o6V+yRB8
【TCG】CODE:DIVER【コード:ダイバー】24

URLリンク(unkar.org)

URLリンク(logsoku.com)


ヒヨコ戰艦にボロ負けしちゃった小学校中退の下等生物>> 380-382◆Ju87G/3C1Q(貧脳ちん)
> vはノルムなので、|v|絶対値を取り(>> 362,>> 370)

そんな事どの提示済みWikipedia記事にも書かれてない(>> 363)

ノルム URLリンク(ja.wikipedia.org)
> Kを実数体Rまたは複素数体C(あるいは絶対値を備えた任意の位相体)とし(>> 380)
> 任意の位相体、以外で成立する数値を自分で出してきたらどうなん?
> こちらは、rも実数であることを主張してたよね?そうなると、質量が虚数では矛盾してしまう。だから、(>> 382)

ベクトル空間
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 同じ種類の任意の二つの力は、加え合わせて力の合成と呼ばれる第三の力のベクトルを与えるし。
> また、力のベクトルを実数倍したものはまた別の力のベクトルを表す
つまり>> 215および>> 363の通り、「実部 0 で、虚部 0 ではない(a=0, b ≠ 0)数」でしか虚数の力は発生しない。
その根拠は、正数の力と虚数の力では「同じ種類の任意の二つの力(Wikipedia参照)」に該当しない点にある。
上記へは「 実部0であり、虚部0ではない(a=0,b ≠ 0)数 」としない虚数力(Fi)の数式を立証し反論せよ(>> 363)
それを果たせねば、「こちらは、r も実数であることを主張」ってのは「破綻した主張」って現状を覆せない。つまり下記

貧脳ちん   : F(虚数)=m(虚数)×d^2r(虚数)÷dt^2(実数) ← 質量(m)は「虚数」である。

ヒヨコ戰艦や俺 : F(虚数)=m(実数)×d^2r(虚数)÷dt^2(実数) ← 質量(m)は「実数」である。


立証を果たさない現状での貧脳ちんの数式だとF(虚数)に成らないよwwwww( ´,_ゝ`)プッ

ほぃ、貧脳ちんを論破完了www   m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラ

6:俺の勝ち。お前らの負けww(・∀・)ニヤニヤ ◆UxQ8uxJMok
13/09/21 08:59:03.64 o6V+yRB8
ヒヨコ戰艦にボロ負けしちゃった小学校中退の下等生物>> 846=>> 380-382◆Ju87G/3C1Q(貧脳ちん)
> 複素数ってのは、a、bを実数としてa+biの形の数のこと、aが実数でx軸、biが虚数でy軸になるんだね(貧脳ちん>> 322)
> ||v||は、「 vはノルムなので、|v|絶対値を取り、結果v=実数となる  (貧脳ちん>> 362)」


そりゃ下記に矛盾するwwwww( ´,_ゝ`)プッ < >>4-5を貧脳ちんにも分かるように書いてあげるよwww
絶対値 URLリンク(ja.wikipedia.org)
1. 非負性: |a| ≥ 0
2. a = 0 のとき、且つそのときに限って、|a| = 0
Kを実数体Rまたは複素数体C(あるいは絶対値を備えた任意の位相体)とし、K上のベクトル空間v
URLリンク(ja.wikipedia.org)

v=(x,y,z)=vx+vy+vz   ← vxはx軸ベクトル、vyはy軸ベクトル、vzはz軸ベクトル

||v||=√(x^2+y^2+z^2)   ← 括弧内はルート内の数式を意味する
i=√-1
r=a+bi
x=a≥0
y=z=bi
b≥0
上記の複素数rおよび絶対値の条件において、実部と虚部をそれぞれ
a=0,b=√(0.5)≠0 とする

||v||=√(0+負数+負数)

||v||=√-1  ← 虚数である。[結論]

貧脳ちんw貧脳ちんw>>4-5を小学中退の下等生物でも分かるように書いてあげたよw 下記立証の数式なしでは反論無効ねw

上記へは「 実部0であり、虚部0ではない(a=0,b ≠ 0)数 」としない虚数力(Fi)の数式を立証し反論せよ(>> 363)

上記へは「 実部0であり、虚部0ではない(a=0,b ≠ 0)数 」としない虚数 ||v|| の数式を立証して反論せよ

ほぃ、貧脳ちんを論破完了www   m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラ

7:俺の勝ち。お前らの負けww(・∀・)ニヤニヤ ◆UxQ8uxJMok
13/09/21 11:32:25.56 o6V+yRB8
ちなみに超天才 ヒヨコ戰艦(ヒヨコ戰艦)は、現時点でも
既存のあらゆるトレーディング・カードゲーム(TCG)の説明書に目を通しておらず、
もちろん対戦も行わず、今後も『 CODE:DIVER 』商業展開にあたり特にそれらを行う予定はない。
今までTCGを避けてきた人々にとって、



     既存のTCGは ≪ 金を出す価値が無いゴミ ≫ でしかないからだよw ( ̄ー ̄)フッ



目標は、トランプの代わりとして 一世帯に1デッキ以上の常備。

2010年(平成22年) : 5,195万0,504(約5千万)世帯 URLリンク(ja.wikipedia.org)
これぞ『 CODE:DIVER 』兼用『 じゃんけんギア 』が、「 2桁 00~99の数 × 1つだけ 」で構成されてる理由だwww
>>3のスレで「 数字を1つしか記載しない意味が理解できない。 」と述べてた下等生物が居たとか居ないとかwww

トレーディング・カードゲーム TCG WORLD GRAND PRIX のコンセプトは明確。
ケンシロウ対ラオウ最後の決戦の如き応酬を再現できるシステム。
脚を止め、互いが届く距離で真っ向からド突き合う。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

8:俺の勝ち。お前らの負けww(・∀・)ニヤニヤ ◆UxQ8uxJMok
13/09/21 12:35:35.51 o6V+yRB8
トレーディング・カードゲームにおける「戦術(Tactics)」とは、
デッキのタイプとは関連付かずとも実行できて、局面あるいは局所的な処理を言う。
戦術やデッキに固有の名称を付けた世界観を構築する。

条件
1. 系統の組み合わせ(特定の1枚に依存しない汎用性=重複なし構成2通り以上を持ってる点がコンボとは異なる)
2. 固有の能力を要す場合は、その能力自体だけでは目的を達成できない(当該能力は間接的な機能である)
3. 固有の特徴的な処理あるいは体系(同じ結果に帰結する選択肢2つ以上)を有する

     選択肢[A]処理2
    /          \
処理1             結果
    \          /
     選択肢[B]処理2


MTGカード検索 URLリンク(teamys.net)
ドロー・ゴー URLリンク(mtgwiki.com)
デッキ・タイプ  マジック:ザ・ギャザリング(MtG)URLリンク(mtgwiki.com)

直観像記憶能力 : 一度見たものを写真のように記憶し、忘れない力。『 CODE:DIVER 』主人公ピノの特殊記憶能力に似ている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

西斗月拳 : 月氏族はインドから中国に仏教の経典を運び、最も早く仏教を伝えたことが史実である。
北斗神拳 : 日本本土
北斗琉拳 : 沖縄(琉球) URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(www.youtube.com)
北斗宗家 : 修羅の国(沖縄)に伝わる北斗の源流となった拳。
北斗三家 : 中国大陸(北斗劉家拳/曹家拳/孫家拳)URLリンク(ja.wikipedia.org)
極十字聖拳
南斗聖拳 : 南斗鳳凰拳に主力技の極星十字拳がある。
元斗皇拳
泰山寺拳法URLリンク(ja.wikipedia.org)
泰山天狼拳


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch