13/02/20 11:43:41.87 dzHSb6O0
■NHK中央番組審議会委員とNHKの癒着と、NHK中央番組審議会委員事業への利益供与のステマ?問題
NHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹が、
NHK広報の暴言ツイ(NHK広報が公式アカウントでヘイトスピーチツイ問題)に擁護ツイ
Hiroki_Komazaki/駒崎弘樹:Hiroki Komazaki 2013/02/19(火) 09:28:56 via web NHK_PR宛
NHK中央番組審議会委員の駒崎です。勇気ある発言、素晴らしいです。
NHKがゆえに色々と言われることもあろうと思いますが、外圧を恐れず発信していって下さい。
審議会では徹底サポートで助太刀します。 @NHK_PR
URLリンク(twitter.com)
・更に続けられるNHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹のツイ
Hiroki_Komazaki/駒崎弘樹:Hiroki Komazaki 2013/02/19(火) 10:15:12 via Twitter for iPhone *****宛
安定のネトウヨクオリティwww “@*****:
てめえふざけんな!NHKが支那の工作機関だと判明したな。民主主義の敵。核ミサイルを日本に向けてる国のために偏った報道するNHKなんかに受信料払いたくない。
#売国奴”
URLリンク(twitter.com)
・参考
NHK中央番組審議会委員の駒崎弘樹の過去のガセツイと、NHK中央放送番組審議会委員に任命ツイ
>.Hiroki_Komazaki
>全国のお父さんお母さん。自民党政権になると、0歳児保育が無くなるそうです: 地味にとんでもない方針が示されていました。
>2011年8月23日 - 7:32
2010年10月25日 NHK中央放送番組審議会委員に任命頂きました
URLリンク(komazaki.seesaa.net)
212:Classical名無しさん
13/02/20 11:44:24.88 dzHSb6O0
>>211つづき
--------------------
駒崎 弘樹(こまざき ひろき、1979年9月18日-)は、日本の社会起業家、
NPO法人フローレンス代表理事。東京都江東区出身。慶応義塾大学総合政策学部卒業。
NEC社会起業塾出身。社会起業、新しい公共、プロボノに対する若手を代表する論客でもある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
---------------------
○駒崎委員の所属する会社のインタビューが、NHK総合おはよう日本で放送された。
これは宣伝に当たるのではないか?
委員とNHKの癒着を疑われても仕方ないのではないか?
5日火曜日の朝、NHK総合おはよう日本にてフローレンスの病児保育が紹介されました。
●内容:フローレンスの「訪問駆けつけ型」「共済型」の病児保育の紹介
・レスキュー(病児保育サービス)実際の様子
・こどもレスキュー隊員研修の様子
・弊社駒崎のインタビュー
・オフィス内の様子
(後略)
URLリンク(www.florence.or.jp)
213:Classical名無しさん
13/02/20 11:46:16.61 dzHSb6O0
■NHK天敵 安倍総理潰し「爆弾スキャンダル放送計画」
デジタル大衆 2013年2月20日 07時00分
URLリンク(www.excite.co.jp)
安倍新政権が発足して、およそ1カ月半。長らく低迷していた株価は1万1000円台を回復し、
日本経済発展の足かせとなっていた異常な円高も解消されつつある。
"アベノミクス"により日本に明るい兆しが見え始めたようで、安倍政権は順風満帆そのものにも見える。
「いえ、それが、いま妙な噂が流れているんです。なんとNHKが、安倍政権を"総攻撃"すべく、準備をしているというんです。
何か重大なスキャンダルでも掴んでいるのかと、一部で話題になっています」(全国紙政治部デスク)
これまで政界、特に自民党に対して"弱腰"といわれてきたNHK。なんとも突拍子のない話だけに、俄かには信じがたいのだが……。
NHKと安倍晋三首相が"犬猿の仲"であることは、よく知られている話だ。そのキーポイントとなったのが、
05年1月に火が点いた「NHK番組改編問題」だった。
きっかけは、01年1月30日の夜、当時のNHK教育テレビが放映したEtv特集『戦争をどう裁くか』の第2夜「問われる戦時性犯罪」だった。
「同番組は、VAWW-NETジャパン(戦争と女性への暴力・日本ネットワーク)が主催した"女性国際戦犯法廷"という集会を取材し、
編集したものでした。しかし、その放送内容をめぐり、様々なトラブルが発生したんです」(NHK関係者)
同番組は子会社のNHKエンタープライズの企画で、番組制作は民間の制作会社が担当した。
だが、その内容に局内で異論が続出し、NHKが主導して変更したといわれる。
そのためか、44分枠の番組が、4分短くなった40分で放送を終了している。
「この番組は放送前から、"内容が一方的だ"として右派団体から抗議を受けるなどしていた。
そのため、批判的な識者のコメントを紹介したり、その"戦犯法廷"の判決シーンをカットするなどの再編集が行なわれたといいます。
そして、その過程で政治家の"圧力"があったのではないか、という疑惑が生じます」(前出・デスク)