ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約at ENERGY
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約 - 暇つぶし2ch71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 10:17:22.45
畳は断熱・蓄熱性能に優れるw

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 00:03:57.09 6PdcScN9
断熱性能が高ければ蓄熱性能は無意味だよなあ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 15:32:56.99
反日なら脱原発に反対しましょう

省エネ技術・建設の日本企業に(2030年までの累積額)が100兆円流入 とんでもない

さらに資源国に10兆円も貢がないとは

URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:49:11.35
【速報】 世界初、日本が核融合発電所を建設、2019年より電力供給開始
スレリンク(news板)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 17:16:35.69
ドイツの省エネ住宅推進政策は、毎年3兆円エネルギーを節約している  原発52基以上だ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 10:16:29.88 hmE8zwZ5
>>75
夏、家庭で冷房が要らないような国だからこそだな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 18:50:03.11
東電利益9割は家庭用から…電力販売4割弱    企業向け電気 利益1割 販売量6割
規制部門=家庭用電気
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
URLリンク(www.jpea.gr.jp)

企業が原発推進というのは
1 5円の特別待遇で電気を売ってもらうため
2 家庭にツケ回すため


太陽光発電が増える→本当に安価な電源を推進しないと生き残れない

原発15-110円
シェール 9円
LNG 10円
地上風力8円
石炭  6円
ダム発電 4円

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 22:37:16.73 a3xrptR0
>>77 

原発15-110円
シェール 9円
LNG 10円
地上風力8円
石炭  6円
ダム発電 4円

 これの、計算式出して。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 12:25:45.30
国交省、低炭素建築物新築等計画の認定戸数を発表 累計戸数は3,308戸
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 08:22:49.74 gD+gb3ud
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
スレリンク(atom板:401番)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 00:02:07.68
相続税を省エネ建物に流す税制が必要

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 00:04:35.29
相続税→省エネ建物→不動産価値高まる→燃料費節約分、20年後に相続税増税

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 04:41:01.55
■省エネ住宅は義務10+ 件化が予定されている

これから2020年度までに全ての新築建物に対して、この省エネ住宅適合基準を義務づける方向で国土交通省、経済産業省、
環境省の合同三省会議が進められています。大規模な建築物については2016年ごろ、中規模建築物は2018年ごろから、いわゆる
一戸建てについては2020年ごろというのが現在のめどだそうです。

■既存住宅はどうなるの?

まだはっきりとは決まっていないようですが、もう既に住宅購入した方の場合は、今のところ省エネ義務化の対象外とされています。
また国や自治体から補助金や税制面での優遇などで、省エネ住宅へのリフォームを推進する取り組みで補っていく予定だそうです。
URLリンク(news.mynavi.jp)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:54:18.65
【省エネ】HEMSスレ【補助金10万】
スレリンク(kaden板)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 22:57:00.93 cvSDKoEh
燃料費

1 省エネ建物推進で4兆円節約
2 省エネ照明で3兆円節約
3 再エネ推進で1兆円節約
4 ガス発電推進で2兆円
5 次世代自動車推進で4兆円節約

約4万3800戸が一時停電した
【脆弱】たった数㎝の積雪で約5万戸近く停電、電車・飛行機は運休で世界最先端都市東京の脆弱性露呈へ

都県名 停電軒数
茨城県 約2400軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約2500軒
千葉県 約7200軒
東京都 約9100軒
神奈川県 約13700軒
山梨県 約100軒
静岡県 約1000軒

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 06:06:17.23
何千万円もする家がプラ段やプチプチ程度で
断熱性能アップなんて悲しくなるね
日本の建築業界は100年くらい遅れてるわ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 10:21:11.06
1  再エネ賦課金 2030年、まで継続シナリオ 月の値上げ額 880円 環境省

5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
h URLリンク(www.env.go.jp)   P207

5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18~2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353~886 円/  月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5~13%の増加となる。

h URLリンク(www.env.go.jp)
h URLリンク(www.env.go.jp)

電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
URLリンク(www.asahi.com)

2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。
電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

午後2時の時点で1 kWhあたり2ユーロセント(約2.7円)と、午後6時とほぼ同等レベルに落ち込んでいる。
ドイツ、10月3日のピーク電力の約6割を太陽光発電と風力発電により供給
URLリンク(pinponcom.jp)


脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。 Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h URLリンク(epp.eurostat.ec.europa.eu)

   2011  2012  2013  2014
独 0.0900 0.0895 0.0860 
仏 0.0722 0.0809 0.0771

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 14:51:58.05
まず、一番簡単で材料費が一番安価な二重窓(引き違い2枚窓の場合)の作り方をご紹介します。モールが細いので小さな窓向きです。
参考金額:約4000円(窓サイズ800mm×780mm)
●ポリカーボネート中空構造板4.5mm(窓の縦寸法×窓の幅+60mmくらい)
プラスチックモール(色は白と茶色) 
●カブセ5.5(窓の縦寸法×2本)   
●ガラス戸レール5上(窓の幅寸法×1本)
●ガラス戸レール5下(窓の幅寸法×1本)

DIYで作る二重窓
DIYで既存の窓を二重窓に。省エネ、節電、冷暖房効率のアップにつながります。
URLリンク(allabout.co.jp)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 14:09:13.46
「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

アルミサッシで電気代6割贈

まず、一番簡単で材料費が一番安価な二重窓(引き違い2枚窓の場合)の作り方をご紹介します。モールが細いので小さな窓向きです。
参考金額:約4000円(窓サイズ800mm×780mm)
●ポリカーボネート中空構造板4.5mm(窓の縦寸法×窓の幅+60mmくらい)
プラスチックモール(色は白と茶色) 
●カブセ5.5(窓の縦寸法×2本)   
●ガラス戸レール5上(窓の幅寸法×1本)
●ガラス戸レール5下(窓の幅寸法×1本)

DIYで作る二重窓
DIYで既存の窓を二重窓に。省エネ、節電、冷暖房効率のアップにつながります。
URLリンク(allabout.co.jp)

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
スレリンク(diy板)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 11:47:03.61
福島事故前ですら原発推進しても燃料費5倍
5兆円が25兆円

1 他の先進国と同じ雑巾を絞らないとだめ  「省エネ建物・照明・次世代自動車」推進
2 燃料を輸入しない 燃料費0円の再エネ推進

URLリンク(www.miraikan.jst.go.jp)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:38:05.56
最近俺は家を建て替えたことで建築関連で、ずいぶん知識が増えた。
ひとことで言えば日本は遅れている。

高性能のサッシは北欧から輸入しなければならないし
大手ハウスメーカーの省エネ技術は貧弱。
(ただし一条工務店は別格)
政府は笑いものといえるぐらいの甘い基準でハウスメーカーを保護している。
昔から北海道などでは地元工務店など健闘しているので
技術的には屁でもないはず。
問題はそこいらの雑多な工務店に丸投げするというビジネスモデルのため
知識経験を要する気密性能なんてまるでダメ。
とくに軽量鉄骨を採用しているメーカーがダメ。
政府は業界保護のためにわざと遅れた基準を採用している。
このへんは電力業界と似ているのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch