13/11/22 10:37:12.78
>>376
ミスト吹いても水に溶け込んだカルシウムやらシリカやらが出てきてかえって悪くなるという意見あり。
パネルの掃除をする会社も出てきて魑魅魍魎の世界か?w
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(ecoral-zousun.com)
あげくはお掃除ロボットまでww
URLリンク(www.tsudakyo.com)
というわけで、ほったらかしにするのが一番かな。
背面に白いテント(あるいは壁建てる)を張るというのもありかも。
10%以上の効率UPが出来る。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 11:27:43.80
>>398
まだあんまり問題になってないようだけど、
20年近く経つとパネル表面が鱗状の汚れが酷くなって取れなくなりそう
俺の家、築30年以上で雨のよく当たる窓ガラス表面は完全には落とせない状態
ダイヤモンド粒子の入った専用磨きパッド使っても駄目だった
400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 18:05:13.17
20年経って、鱗嬢紺付いても発電してるなら良いんじゃないか?
ダイヤモンドパットは、素材の見極めしないとキヅつけるよ。
大体あの面積を物理的に剥がすのは無理。ある液体をかければ溶解するけど
屋根からパネル下ろしてやるか、養生して屋根に液体たらさないでやるかだな。
経年で付着した汚れは、ロス分だと思い妥協した方が無難。
401: ↑
13/11/25 09:28:15.53 jLkOdSG0
パネルの、発電量と重さの比率も問題
1 重けりゃ、屋根にかかる力も比例して大きくなる、
2 地震が来れば、屋根の上に、軽自動車の重さが乗ってるか、
大型バイクが乗ってるか、の違いは、家の倒壊をするか、
しないか、の分かれ目になりうる
402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 10:04:21.35
イシンホームの太陽光発電システムがすごく良さそうに思えるんだけど、
どうなんでしょうね?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 10:15:07.26
>>399
補助金がたくさん出る前に取り付けた親戚がいる。屋根にすぐ上れるので
5年ほど経ってから「汚れているはず!」と思って掃除しようとしたが
ほとんど汚れていない、白くなってない、そうな。
普通なら煤煙やらほこりやらで汚くなってると思うんだがパネルのガラスが特殊なコーティングされてるのか
研磨がちゃんと出来てるのか、と不思議がってた。メーカーに聞くと「汚れが付かないようになってるので触らないでください」とのこと。
電気や高所というキケンというのもあるんだろう。
ちなみに東京都下の郊外の住宅地。煤煙とはあまり関係ないところではあるが。。
自分も自宅他付けてるが気にしないようにしてる。曇りや雨など天候に左右されるほうが
はるかに大きいし、買取金額が変わるほうが(早くつけたほうが)大事だからね。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 17:23:33.15
>>403
なるほど、5年やそこらでは問題ないみたいですね
私は50kwの野立て発電所なので、年1回くらいなら自分で掃除できるかなと思ってた次第です
405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 18:38:07.58
>>404
水道があるなら煤煙洗う洗剤+高圧洗浄でいいんじゃない?
洗ったらふき取ればいいし。 やらないよりかはましだが効果はわかんないと思うよ。
雑草刈るとかのほうがもっと大事かな?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 23:36:24.86
>>405
ど田舎なので水道は無いです。用水路はあるけど、余計汚れそう・・・
モップで地道にふくしかないかな。
雑草は今度防草シートしきます。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 16:37:51.48
>>406
せっかくだから汚れ具合をどっかにUPしてね。白い雑巾で拭いて写真にとるぐらいでいいかと。
たぶん大した汚れになってないと思うよ。
でも10年もすれば放置車両みたいにガラス部分にもコケ生えたりするかなあ・・・
408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 18:46:01.70
>>407
まだ作って数ヶ月なもんで、汚れはほとんど無いんですわ
1年くらいたったらどうなるか見てみます
409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 09:50:42.23 CoGPAwry
用水路は水利権があるので、勝手に使ったらトラブルになるぞ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:03:08.65
東芝の200Wってどうなの?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 02:02:48.02
家の親父10kWソーラー上げようとしてる
5-6年でモトがとれて後はウッハウハだって
止めるべきなんこれ?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 15:44:38.14
>>410
古いな
>>411
条件次第
413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 19:34:17.48
>>411
元本さえ回収できればやるべきじゃね
414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 10:53:28.84
>>413
廃棄費用も含めて考えたいとこでもあるけどね。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 11:27:09.55
うちは乗せっぱなしで廃棄予定なしだわw
瓦屋根も修繕したばかりだし、あと20年やそこらはメンテなしでも持つだろう。
それを過ぎて雨漏りするようになったら自分もいい加減老いぼれてる頃だから
老朽パネルごと土地家屋売り払って終の棲家に移るとするさ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 00:05:16.19
廃棄せずオフグリッド使用する。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 16:13:02.28
ふと思ったんだが、太陽光パネルは長持ちだから住宅の外壁に良いんじゃないか?
塗り替えの必要なし
発電しない面にも全部パネルにしてしまう、と
418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 16:49:56.22
>>417
ガラス外壁は既にあるしコストが高い。
太陽光パネルを外壁にしたら更にコストがかかるだろう。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 17:05:20.35
>>418
まあそうなんだが、ガラス外壁は金を生み出さないじゃん
ソーラーパネルなら10年しないうちに回収できるじゃん(10kw超)
いずれもっと軽量で安いパネルが増えれば、全面ソーラーパネル外壁の家が出てくるんじゃないかと
420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 17:24:40.26
>>419
FITが始まって1年半、あと1年半で終了だというのに、
これからの1年でコストパフォーマンスの良い壁面設置可能な商品が出てくるとは思えん。
FITが無ければ、需要と供給で値段が決まるから、みんなが売れば売るほど売電単価は下がる。
今年は20年、翌年は15円、、、数年後、1円 なんて時代も想定できる。
このFITが無ければ、好条件の屋根設置ですら30年でも元すら取れないと思われる。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 17:35:13.15
>>420
まあそうだな
意外と技術の進化はゆっくりだしな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 19:15:27.65 D24Q2/q6
300坪の遊休地だと何kWのパネル設置できるもんですかね?
100kWは厳しいかな。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 20:42:22.11
60くらい
424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 06:41:01.36
それだけの情報だとなんとも言えん
傾斜10度、南向きと北向き背中合わせぎっしり配置なら100kw超えもできる。
かなりチャレンジャーだけどな。
いいとこ80くらいだろうな。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 11:40:41.09 z9mQc71H
さっき担当者に聞いたらコンディショナーの関係で50kW単位ということでした。
積雪がいくらかある地域なのでギュウギュウ詰めは出来ないみたい。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 13:48:51.40
>>424
南向きと北向き背中合わせって屋根の話か?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:54:11.18
シリコンが高いからどうしてもコストがなあ
あと製造にかかるエネルギーコストも。
何か画期的な安い材料で光電効果も高い材料があったらかなり使えるんだろうけど
あとは色素増感太陽電池の光電効果が上げられたら電極は酸化チタンの粉だし(微量でよい)
パネルはフィルムでよいし、製造エネルギーもずいぶん違うからコスパ良いよな
428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 07:49:51.51 jWxonAKx
雪国だが雪が降ると20KWのシステムだけど発電1日1kwとかよくある 笑えない
429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 10:44:43.79
手ごろな所から家庭用小型ソーラー(小型の照明補助用や充電用なども)や公民館・マンション・ビル用のソーラーなども普及はあっていいかもしれない。
しかしメガソーラー(洋上風力もかもしれない)など電力供給どころかかえって負担が大きくなる代物を先行させてはいけないのではないか。
街中に長いこと空き地や空きビルになっているような所があるが、そういう所をソーラーステーションにしてみるのはどうなのか。
これには運用性の高いバッテリーおよび機器の開発と併せなければならないが、しかし既に米国ではiPHONEなどを街中でソーラー充電できるよう研究が進められているという。
もし汎用性の高い急速充電可能なバッテリーを開発できれば、すくなくとも照明などの補助電力や電池機器には有用たりうるのではないか。
またパラボラソーラーになると発電効率が良いばかりか冷却水に移熱されて熱源にもなり、それを周辺に暖房として供給することでより節電になりうるという。
暑熱期にはどうするのかは知らないが、従来の発電所でも同様のシステムは採用されているので対処法はあるのだろう。
ソーラーにせよ風力にせよ、不安定な電力という構造が改善されない限り、電線は専用でなければならないようだ。
逆に、もし停電などがあっても独立電力としての確立にはなる。
これらはもちろん既存の発電所の置換になるというほどでは無い、あくまでも節電構想としてだが。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 04:48:25.34 ypc5rSNn
太陽光パネルって25℃で最高の性能になって温度が高くなるに連れて性能が下がるのは知ってんだけど、25℃より下がったらどうなんの?
で、例えば北海道とかにパネル置くと冬の昼間はパネル温度が25℃より下回るとかいう状況になったりする?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 09:37:43.47
結晶型のパネル温度特性は負の相関だよ
低ければ低いほど出力は上がる。
太陽光の入射角も90度を中心に負の相関だから、冬は角度の低下を補えるほど冷えるとこはない。
定格温度は、最高性能ではなく、定格出力(w)を得られる温度が何℃って規格なだけだよ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 13:10:45.15
雪の日はパネルが反転する仕組みがあればいいのに
433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 17:01:11.79 zNngFP3z
(太陽光発電システム&オ-ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ-ルスト-ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ-ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 08:21:47.44 gD+gb3ud
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スレリンク(atom板:401番)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 12:40:13.99
このスレのテンプレ最終案
>44 >45
が連投規制で次スレ貼り付けできません
どなたかよろしくお願いします。
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
スレリンク(energy板)