トリウム熔融塩炉【過酷事故は原理上起こり得ない】at ENERGY
トリウム熔融塩炉【過酷事故は原理上起こり得ない】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 01:08:11.85


('仄')パイパイ



3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 12:38:42.98
トリウムっていうか溶融塩炉が注目されてるんだよね

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 08:43:21.66
○○は起こり得ない
っていう技術者は信用しちゃ駄目です。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 11:40:08.00
>>4
>>1の動画を観た上で言ってる?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:37:13.13
トリウム専用なら、発生する放射性物質の寿命は短い。ただし、古い大陸地質にしか資源となるトリウムはない。

懸案となってる使用済み核燃料が、簡易な処理で燃料に使えるそうだが
発生する放射性物質がクセ物となる。
半減期が千万年に及ぶとか。


7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:22:53.96 Q+Ja+wEj
やっぱ魚介類は完全に放射能まみれだろ!?

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


風評被害だの何だの言ってるアホ政府、マスゴミは信用できないねん。。。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:54:53.23
原理上起こらないのか
安心安心

9:薔薇の騎士団
11/12/25 09:41:13.77 HJEttBhO
米国では1950年代から70年代にかけて、トリウム溶融塩炉と呼ばれる原子炉の技術開発を進めていた時期
がある。1965年から69年までの4年間、無事故で運転した実績を持ち、基本技術は確立している。トリウムの
燃料利用を想定していたこの原子炉は、核の平和利用の本命であった。
 トリウム溶融塩炉の利点は、小型化に適し、経済性が高いということだ。そして、軽水炉の使用済み燃料や
解体核兵器に含まれるプルトニウムを、トリウムとともに燃やして処理ができるという点も都合がいい。トリウム
そのものは核分裂しないので「火種」としてプルトニウムが使えるからだ。
 米国にはトリウム・パワー(Thorium Power Ltd)という核燃料企業もあり、日本など世界で広く使用されている
軽水炉でのトリウム利用を推進している。各国では、溶融塩炉だけでなく、さまざまなタイプの原子炉でトリウム
を使えるようにする研究開発が行われている。
日本復活のエネルギーである新農業産業構想に最適で、大量の室内&地下農業
事業の切り札になりうる。


10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 14:26:13.72
>>4
たしかに
起こりえないという技術者=専門バカは信用できない

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 14:31:33.32
>>7
しっかりよんだか?

数ベクレルだぞ。
ほとんど無視できるレベル。
それに、深海底に人間がいけるか?
さかなでも損亜深海にいる、魚は俺たちが食べてるか?

これを見てプロ市民はそれみたことかって騒ぐんだぞ。
そして
放射NO、危ないんです
って喚く。

それが風評被害だよ。

刑法にも風評や風説の流布は罰するとかいてあるから

早く刑罰を与えろ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 16:10:08.63
薔薇の騎士団=yojituraku:
の本拠地はこちら、
スレリンク(atom板)l50
今日も元気に電波全開でっす。

だめじゃないかクボッターリンクはちゃんと張らなきゃw

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 16:45:03.35
>>4>>10>>1の動画を観た上で言っているのか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 01:20:33.03
見るも見ないも

技術ってのは失敗が前提。

その失敗こそ進歩の母。

この前の福島第一にしても安全だという思い込みがあれだけの放射性物質垂れ流し
につながっているんだから。

※今、fukusimaというのはチェルノブイリと同じように代名詞になっちゃった。

悔しいけど。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 01:22:48.21
仮に
トリウム炉が稼働するようになったら

基本的に黒鉛炉なんだろ?

異常高温で黒鉛が発火した場合の対策とかかんがえているのかな?

古くて新しい技術がトリウム炉なんだから

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 23:51:54.53
それ以前に廃炉のことまったく考えてねぇんだよこれ。50年近く前の
ちょろっと運転した実験炉が解体不能でいまだに残ってるんだから。
燃料の抜き取りとかも具体的なとこぜんぜんわかってないし。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 00:22:33.61 rGAh1tuU
トリウム炉は放射性廃棄物を出しますか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 06:22:30.72
出すだろうな。
原子炉である以上大きな囲みでの放射性廃棄物は出る。

その濃淡があるだけ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 11:46:44.26 GOa2bpyy
国土の狭い日本では無理って事だな。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 15:30:33.66
トリウム塩炉を核融合炉の種火・・・というアイディアはあり?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 01:04:25.09 AMouKWck
トリウム炉使うくらいなら普通に改良型黒鉛減速炭酸ガス冷却型炉を使った方がいいと思うが。
URLリンク(www.rist.or.jp)
URLリンク(www.rist.or.jp)

大口径外部配管なし、原子炉冷却材喪失事故なし
炭酸ガス冷却で水も使用しないから爆発もなし。
熱効率44%。
原子炉の中では極めてシンプル。

今はもう無い形式だが今でもイギリスの主力はこれだ。
東海原発を改良していって福島もこれだったらこれだけの事故はなかったな。
売れなかったがアメリカよりイギリスの方が利口だった。

どちらにせよ日本はもう原発止めたほうがいいな。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 17:45:19.11
>>21
確か英国で、何かあったような・・・

東海1号炉も、これじゃなかったっけ?
>黒鉛減速炭酸ガス冷却型炉

まぁ、改良型じゃないけど・・・

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:41:18.68
これ福島と同じ全電源失ったら注水することもできないよ。水注げば可燃性ガス
発生で運悪けりゃそのままあぼん、ほっといてもメルトと今までそんなことが
無かったからいまでもだましだましつかっているわけで。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 23:14:34.25 AMouKWck
>>23
これは元々、冷却に水を使わないタイプだからね。
緊急時は中にある黒鉛がヒートシンクの代わりになる。
全電源喪失しても炭酸ガスの自然循環で黒鉛を冷却する。
建屋が破れた場合は炭酸ガスの放出器が8台だったか複数ついてて空気が入らないようにする。
やってることは空冷に近い。

が、絶対安全かというとそうではないだろうね。相対的に安全というだけ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 05:17:46.46
出力の割には炉心でかいな…あと緊急時の冷却はあくまでポンプが生きてる
場合のみだぞこれ。どっちにせよ全電源失えば終わりだねん。昔イギリスの
軍用炉の事故で賭けで水をぶちこんで止めたことはあるけどへたすりゃ
あぼんだったわけで。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:38:54.52
先日、福島へ除染に旅立ったウチの土建屋の仲間がいるけど



戸籍謄本だのなんだの、厳しいんだよな。

今回の福島1で脆弱性が顕わになりテロを警戒しているからだというんだね。


だから、黒鉛は燃えるだろ?
a原子炉に安全なモノなんてないとおもうんだけど?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:10:38.32
古川和夫さんはお亡くなりなったようだね。
チャンネル桜に出てたときはだいぶ弱ってたんだなあ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 03:09:38.29
脆弱も何も元から原発にかかわる作業員への身分調査はきびしいぞ、
消息筋によれば…ていって自分の妄想を書く癖のあるマスコミが浮浪者を
集めて送り込んでるとかしてるせいだけどな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 19:02:50.88
昔は、原発ジプシーといわれる、
原発の定修を渡り歩く作業員が
いたけどな。

もっとも、中には真っ赤な思想に染まったジャーナリストも
いっぱいいて、原子炉建屋の中を撮影した。
などと主張し展覧会をみょおしたカメラマンもいたし。

根本的に作業現場dwカメラ撮影できるのは責任者だけ。
そもそも当時のフィルムで放射線が飛び交う中、
白黒写真とはいえ鮮明な画像が撮影できるわけもない。
放射線でフィルム感光して鮮明な画像なんて
撮影でできないんだけどね。

完全停止している放射線管理区域外なら可能。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 21:26:50.59 G2RGsGQ8
>>1に追加

古川和男講演会『原発安全革命』 2011年9月21日私学会館
URLリンク(www.nicovideo.jp)

堤堯『著者に聞く』#2 ゲスト:古川和男『原発安全革命』 前編
URLリンク(www.nicovideo.jp)

堤堯『著者に聞く』#2 ゲスト:古川和男『原発安全革命』 後編
URLリンク(www.nicovideo.jp)

『そのまま言うよ!やらまいか』 #19  トリウム原子力革命 収録:2011年9月8日
URLリンク(www.nicovideo.jp)

『そのまま言うよ!やらまいか』 #20  トリウム原子力第2夜 新世代エネルギートリウムの可能性 収録:2011年10月7日
URLリンク(www.nicovideo.jp)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 12:46:21.38





商用まで最低でも15年はかかる


論外wwwww

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 13:50:39.34
だが超小型の1号炉が成功すれば工場生産できるので一気に普及させる事が可能になる
アメリカにそれやられるならまだしも中国に先越されるのはまずいぞ

トリウムがインド、トルコ、ブラジル、米と親日国に多く産出されるというのも結構ポイントになる
当面は石炭、LNG火力が主力だとしても先々考えるとこれに着手する価値は十分あると思うな
現行ウラン原子炉の廃炉と並行してこれを進めて行けばいいんじゃないかなあと妄想する

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 03:51:35.18
今のところ此のスレで挙げられている「欠点」て
空気中への放射能拡散と云ふ「欠点」と比較すれば
屁みたいなものだよな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:04:29.60 aqDzFz6N
 今日、ある内部関係者の方とお話した。『原発作業員が百数名、亡くなっていて、遺体は福島県立医科大学に『放射線障害研究用検体』として管理されている話。 福島第一原発で作業員百数名が行方不明は嘘。
 
 瀬戸教授の精一杯の内部告発。たけど現実は、もっと酷かった。
 
作業員死亡者数 約4300人
一遺族への口止め料 3億円
口外したら全額没収
 
 3億以上、払う約束をされた人もいるらしい。これまでに福一原発で作業した作業員人数、のべ10万人。その4パーセントが現時点で死亡。
そのほとんどが現場で死亡するのではなく、作業が終わった人が家で亡くなる場合がほとんど。死因は心筋梗塞、とか。遺族も口止め料を貰っているので、葬式も出せない。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 11:06:25.11 aqDzFz6N
- ‎1. まず二次情報提供者としての西山さんのブログ
URLリンク(megalodon.jp)

- ‎2.原発作業員が百数名、亡くなっていて、遺体は福島県立医科大学に放射線障害研究用検体』として管理されているくだりについて。
" 瀬戸教授"という人が一次情報インフォーマント、と解釈できますので、ちょっと調べてみました。
以下の事実が判明しました。

瀬戸教授とは「災害対策実行本部本部統括監・東北大学瀬戸翼教授」です。

(参考)
福島原発の行方不明の中で、実はもう死亡者は何体かが献体されていた?
URLリンク(bit.ly)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:18:37.23
>>31
原子力村が、単なるガス抜きに話を出しているだけ。はなからやる気なんてないよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:15:51.58
大型化に適さない上に解体も不可能だしな。あと>>12の先のクソコテもだけど
既存の原発の建設すら反対運動が起きるのにどうしてトリウム信者は
この手の新型炉はもろ手を挙げてかんげいされると思い込んでるのだろう。
それが不思議でならない。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 02:32:50.18
>>34
>作業員死亡者数 約4300人
>一遺族への口止め料 3億円
>口外したら全額没収
こんなこと信じてるなんて馬鹿じゃねーの?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 03:04:35.00 zNrRydjt
関東以北の太平洋沿岸で取れた魚は、
放射線まみれの行方不明の被災者をエサにしているので
気持ち悪い

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 17:35:52.65
>>39
おいおい、行方不明者が出たのは、放射線が大量に
放出される前の話だぞ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 03:00:28.59
>>30
「やらまいか #20」あたり、武田先生ですらかなりレベル低い話してる感じに思ったわ。
核燃料の専門家になんだろうけど。というか武田先生はまあまだましかもしれないが
ほとんど畑違いの人らばっかりって感じ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 03:17:21.49
乙だけど追加し杉

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 01:22:46.23
>>37
君が反原発なら、自分が何故反原発なのかを考えた事あるか?
結局のところ、「空気中への放射能拡散が怖いから」なのではないか?
そうであるのなら、必然的にトリウム原発推進となる筈だ。
常人並みの論理的思考力が有ればね。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 03:06:20.47
>この手の新型炉はもろ手を挙げてかんげいされると思い込んでるのだろう。
こんなこと考えてる人はほとんどいないだろ。
パラノイアじゃないのなら落ち着いたほうがいい

45:yojituraku
12/01/20 14:17:38.41
元製鉄エンジニアのyojiturakuです。
トリウム原発の最速の実現化には、
金属燃料を使う4S高速炉技術を適用すべきだ。
既に、東芝は今年、熱出力30MWの4S高速炉の設計承認を
米国原子力規制委員会NRCに出すところまで来ている。
URLリンク(saveterra.at.webry.info)
を参照のこと

トリウム4S高速炉だが、
U238とTh232の違い、
強い放射性物質のU232の取り扱い、
 従来のウラン系4Sとの関連で、
ウラン、トリウム資源の相互的活用の可能性と
様々な課題がありそうだ。
URLリンク(saveterra.at.webry.info)
を参照のこと

 各国で、各種トリウム原発が検討されているが
金属燃料を検討している例はないようだ。ほとんど酸化物か炭化物だ。
古川先生の熔融塩もありましたね!
なのでトリウム4S高速炉って、超ユニークな発想ですね!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 00:17:36.66 PQ77rymO
福島原発の放射能,被曝,子供が心停止で突然死!続々報告!
政府マスコミは隠蔽!(日本語訳) Arex Jones・米国TV
---抜粋ーーー
Dr. Busby:
私は、Eメールを定期的に受けっとっており、そこには、
“人々が、ポックリ亡くなった”とか、“学童がポックリ亡くなった”とか、
“1分後に心臓が止まり、そして亡くなった”とかです。
これはまさに、チェルノブイリで我々が見たのとまったく同じなのです。
なぜなら、セシウムが心臓の筋肉に蓄積され、心筋を破壊するからです。
そして、確実に有る程度の心筋が失われ、心臓が機能しなくなる。
そして、心臓発作で亡くなるのです。 



47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 10:32:43.18
そういう場合はソースと根拠をしらせろ。
いたずらに不安を煽ることをするな。
まだ福島で多くのひとがくるしんでいるんだから。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 07:44:47.10 SnvUY6QT
論点違うけどさ、脱原発派って、エネルギー安全保障について何も考えてないよな。
イランみても何も感じないんだろうか。

国産のエネルギーはメタンハイドレート()しかないんだから、準国産エネルギーとして原子力には向き合わざるを得ないと思うけどな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 10:24:27.61
>>48
ハイハイ、ステマステマ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 11:25:35.21
>>48
ウランは100%輸入じゃなかったっけ? 

51:yojituraku
12/01/26 18:17:06.92
トリウムTH-4S高速炉の狙い
この狙いとは、従来のウランUを燃料とするU-4S高速炉では
使用済み燃料から、余剰にプルトニウムが回収できるが、
それをTh-4S高速炉の種火となる核分裂燃料として、利用する。
トリウム熔融塩式高速炉は、去年年末、
惜しくも亡くなられたDr.古川和男が、提唱していたが、
 その実用化の障害になっているのが
高速炉の種火となる核分裂燃料の確保の問題であった。
トリウムには、自然核分裂燃料のU235にあたるものがない。

 それと熔融塩方式は、実用開発が進んでない、
一方、4S高速炉は、今年、東芝が米国原子力規制委員会NRCに
設計承認を得る予定になっている。
そのために、東芝はプロトタイプを試作し、確認試験を実施してきた。
つまり、米国で発注があれば、いつでも実機化は出来るということだ。
2010年代の後期には、実用機が稼動している可能性もある。

ウランもトリウムも、日本では採れないが、核燃料の実際のコストは
高速炉に使える燃料とする核燃料製造技術と、使用済み燃料の再処理技術が占める割合が
大半であることだ。 
特にトリウムはウランと異なり偏在しておらず、入手が容易ということだ。
これは事実上、国産エネルギーと考えて良い。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 10:46:18.42
使用済み核燃料とか、低濃縮ウランが使えるとも聞いてるが?
派生する放射性核種は寿命が短く、ハナシ半分でも今の日本には都合の良いことばかり。

聞いた限りではね。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 11:15:52.10
トリウム原発に騙されるなと。
URLリンク(blog.sizen-kankyo.net)

『安全性が高い』という表現がイカン。
『危険性が低い』と書くべきだ。従来型の原発でもね。

54:yojituraku
12/01/28 13:38:36.64
服部先生の4Sでも古川先生の熔融塩方式でも
使用済み燃料の再処理の考え方は、共通している。
核分裂生成物を除去するだけで、
残り全部を炉に戻すということだ。 
半減期の長い、超ウラン物質も
炉の中で、核分裂して、焼却されるから、
最終廃棄物の半減期が短くなる。
但し、どちらも放射性の強い燃料を取り扱うことになるから
、頻繁に燃料交換する軽水炉には、向かない。
4S高速炉では、燃料の仕込みも解体も管理された工場で行える。
熔融塩式では、遠隔自動で、燃料の仕込みと補充は可能だ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 21:59:44.71 GsRJF6E9
廃炉の時、リチュウムなんかどう処理するんだろうね。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:04:28.05
解体できないんじゃなくて、やりたくないだけではないのか?
アメリカは国土が広いから、石になるまで放置した方が良いとか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:37:22.90
細石ならぬそれが、厳となりこけのむすまで

かもな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:44:33.26 K553cvj4
トリウム原子炉はメルトダウンが原理的に発生しないが配管が破断したらとんでもないことになるぞ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:13:12.52
>>58
それが一番こわい。
学者の考えることなんて、現場のコトを
なにもしらないから
机上の設計で

「おながいします。」

心の中で
(この場合はそんな数字じゃ無理)
とおもいながらも
「ええやりましょ。」
って答える技術者。
敦賀のもんじゅ事故のとき
はんかんの 破断が原因で炉自体より、
なトリウムもれが引き起こした火災などなど
そこら辺がもんだいだよな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:00:02.41 vu7JzFeG
>>58-59
それでも放射能が空中拡散してしまうのと比較すれば屁でもないだろ?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:18:16.85
URLリンク(space.geocities.jp)
ハアハアしてます

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 09:07:26.10 5kXuOJXs
現状では高温ガス炉を推したい、初段をガスタービンにして温度を上げれば
熱効率70%も夢ではない、燃料効率も軽水炉より数倍良くなる。

核燃料と液体の冷却材の組合せは漏れると危険だ、その点高温ガス炉なら
冷却材がガスになり漏れても安全だ、さらに初段をガスタービンにする
と次段の蒸気の温度が下がり安全性も向上する。

ウランも枯渇するが当分は使える、むしろ化石燃料の方が環境への
影響は大きく膨大なCO2の処分が必要になる。風力や太陽光も
やがて実用になるだろうが時期は不確実だ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 03:15:36.27
>>58
どうなるの?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 12:16:34.35
>>58
亀レス恐縮だが、配管破断なら全ての原発が危険。

個人的には、使用済み核燃料を処分する手段として期待してる。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 03:15:17.55
原発じゃなくても配管破断なら全ての炉が危険だよ。

原発に限らずプラントなどが定期点検するのは
配管などが金属疲労する度合いが多いから。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:24:31.48
福島の原発が事故ったときも「メルトダウンは原理的にあり得ない」とか言ってたよなw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 02:29:38.30 qDLGzU7Z
>>63 軽水炉は放射能にまみれた水だが、溶融塩炉は放射能にまみれたリチュウムだからな。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 01:39:12.32
メルトダウンが・・・
もう解けてるからな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:01:00.22
一次冷却系に溶解金属を用いるわけだな。ナトリウム、リチウム、燃え易くて水とも激しく反応するのが。
それが破断したら危ないと。
加圧水型原子炉みたいに、一次冷却系を小さくまとめて、二次冷却系には炭酸ガスとかどうだろう?
なんとか核融合原子炉ぐらいに、放射線危険性を低くできないかな?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 16:47:34.56
>>69
冷却系に炭酸ガスを使った原子炉なら、東海原発になかったかな?
確か、もう廃炉になったはずだけど。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 09:21:05.94
今なら当時は使えなかった超臨界状態炭酸ガス冷却で欠点を克服できそうだが

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:07:58.07
トリウムに限らず、すべての物質の核制御が
できればいいのだが。
猿の惑星の猿が日本人をモデルにしていることは
知る人ぞ知る公然の秘密?だが
核を神格化している状態は情けないけど。
今こうやってもめ絵いる現状をみれば
本当に猿の惑星の支配者は日本人だなと
悔しいけど思わずには
いられない。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 03:20:55.79 7oxLEO3i
放射性物質がほとんど飛散しない原発でないと、もう日本で原発は無理だろう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 22:55:37.35
ラドン原発ってできないの

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:44:04.53
>>73
放射性物質がほとんど飛散しないということは、ほとんど作らないということ。
となると、今の技術では該当するものが無い。
将来的には、COLD FUSION は有望かもしれない。放射性物質はほぼ作らないと言っている。
キーワード:e-cat、rossi、デフカリオン、Plasma fusion など

まあネット上では脱原発が盛んだが、一般的には、「原発は必要でしょ」または「少しずつ
原発を無くして、将来は無くなればいいね」という人が大多数。なのでまた再開するでしょ。
いったん再稼働すると、減原発の話はどこかに消えてしまい、また原発大国が息を吹き返す。

そして次の大事故がまた日本で起きる。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:47:53.11
>>74
ラドンは核分裂連鎖反応を起こさないから、ムリポw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 20:49:39.86
>>75
ほとんどっていうのはいいすぎた。
福島第一やチェルノブイリの事故みたいに建屋や敷地を
大幅に越えて飛散の場合って言いたかった。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 13:00:27.21
>>76
あ そう。
ラドン温泉って放射能泉じゃなかった?
でもラジウムもいいけどね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 18:54:15.37
超小型原子炉か水中原子炉でいいじゃん

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 15:25:16.31
>>79
いまのBWRもPWRも水中原子炉だけど?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:32:54.81
理想なのは・・・












タキオン粒子で発電

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 00:58:42.82 izM1F5xS
配管が何らかの原因でガコーンてはずれて
辺りにどろどろの超やばい放射性物質が飛び散ったらどうなるんですかね。
除染なんて無理だから、プラントごと廃棄ですかな。
そしたら、超巨大な高レベル廃棄物建築物の出来上がりですね。

まあそれでも、半径20km立ち入り禁止になったふくいちよりはましというものだが、
わざわざ作るような代物でもないような気が・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:51:43.55
>>82
地下原発もそうだが、ガス抜きに話を出しているだけだから、誰も本気でやろうなんて考えているヤツなんていないw

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:08:58.76 1QLvPGGe
計画停電で冷房が止まる、大阪のど真ん中にトリウム原発を置く。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:03:35.32
地質的に無理。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 06:42:19.38
>>82

>どろどろの超やばい放射性物質

正確に言うと

どろどろしてない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 12:09:08.13 1MBRtVN0
このスレだったか?二次冷却系に二酸化炭素使えと提案した者だが、二酸化炭素は漏出し易い。
窒素なら漏出し難い。
配管がガコーンと外れるリスクなら、従来型でも同じ。
大型化に不向きならむしろトリウム溶塩原発の方が有利だ。
大皿トレイに原子炉と発電ユニットもろとも載せて、破壊リスクを低減できる。
大皿トレイなら、今の日本の技術で造れるはずだ。物凄く長伸な高速道路高架橋がある。あれを応用すれば面で頑強なトレイも造れる。


88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 18:48:10.26 WqudtT7o
米国は、日本を従わせるため原発を建設させた
「従わなければ、原発をミサイル一発で破壊するぞ!」

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 10:08:37.14 Q4Sj7nWl
<核燃サイクル秘密会議>「もんじゅに不利」シナリオ隠蔽
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch