12/01/26 11:25:35.21
>>48
ウランは100%輸入じゃなかったっけ?
51:yojituraku
12/01/26 18:17:06.92
トリウムTH-4S高速炉の狙い
この狙いとは、従来のウランUを燃料とするU-4S高速炉では
使用済み燃料から、余剰にプルトニウムが回収できるが、
それをTh-4S高速炉の種火となる核分裂燃料として、利用する。
トリウム熔融塩式高速炉は、去年年末、
惜しくも亡くなられたDr.古川和男が、提唱していたが、
その実用化の障害になっているのが
高速炉の種火となる核分裂燃料の確保の問題であった。
トリウムには、自然核分裂燃料のU235にあたるものがない。
それと熔融塩方式は、実用開発が進んでない、
一方、4S高速炉は、今年、東芝が米国原子力規制委員会NRCに
設計承認を得る予定になっている。
そのために、東芝はプロトタイプを試作し、確認試験を実施してきた。
つまり、米国で発注があれば、いつでも実機化は出来るということだ。
2010年代の後期には、実用機が稼動している可能性もある。
ウランもトリウムも、日本では採れないが、核燃料の実際のコストは
高速炉に使える燃料とする核燃料製造技術と、使用済み燃料の再処理技術が占める割合が
大半であることだ。
特にトリウムはウランと異なり偏在しておらず、入手が容易ということだ。
これは事実上、国産エネルギーと考えて良い。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 10:46:18.42
使用済み核燃料とか、低濃縮ウランが使えるとも聞いてるが?
派生する放射性核種は寿命が短く、ハナシ半分でも今の日本には都合の良いことばかり。
聞いた限りではね。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 11:15:52.10
トリウム原発に騙されるなと。
URLリンク(blog.sizen-kankyo.net)
『安全性が高い』という表現がイカン。
『危険性が低い』と書くべきだ。従来型の原発でもね。
54:yojituraku
12/01/28 13:38:36.64
服部先生の4Sでも古川先生の熔融塩方式でも
使用済み燃料の再処理の考え方は、共通している。
核分裂生成物を除去するだけで、
残り全部を炉に戻すということだ。
半減期の長い、超ウラン物質も
炉の中で、核分裂して、焼却されるから、
最終廃棄物の半減期が短くなる。
但し、どちらも放射性の強い燃料を取り扱うことになるから
、頻繁に燃料交換する軽水炉には、向かない。
4S高速炉では、燃料の仕込みも解体も管理された工場で行える。
熔融塩式では、遠隔自動で、燃料の仕込みと補充は可能だ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 21:59:44.71 GsRJF6E9
廃炉の時、リチュウムなんかどう処理するんだろうね。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:04:28.05
解体できないんじゃなくて、やりたくないだけではないのか?
アメリカは国土が広いから、石になるまで放置した方が良いとか?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:37:22.90
細石ならぬそれが、厳となりこけのむすまで
かもな。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 18:44:33.26 K553cvj4
トリウム原子炉はメルトダウンが原理的に発生しないが配管が破断したらとんでもないことになるぞ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:13:12.52
>>58
それが一番こわい。
学者の考えることなんて、現場のコトを
なにもしらないから
机上の設計で
「おながいします。」
心の中で
(この場合はそんな数字じゃ無理)
とおもいながらも
「ええやりましょ。」
って答える技術者。
敦賀のもんじゅ事故のとき
はんかんの 破断が原因で炉自体より、
なトリウムもれが引き起こした火災などなど
そこら辺がもんだいだよな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:00:02.41 vu7JzFeG
>>58-59
それでも放射能が空中拡散してしまうのと比較すれば屁でもないだろ?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:18:16.85
URLリンク(space.geocities.jp)
ハアハアしてます
62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 09:07:26.10 5kXuOJXs
現状では高温ガス炉を推したい、初段をガスタービンにして温度を上げれば
熱効率70%も夢ではない、燃料効率も軽水炉より数倍良くなる。
核燃料と液体の冷却材の組合せは漏れると危険だ、その点高温ガス炉なら
冷却材がガスになり漏れても安全だ、さらに初段をガスタービンにする
と次段の蒸気の温度が下がり安全性も向上する。
ウランも枯渇するが当分は使える、むしろ化石燃料の方が環境への
影響は大きく膨大なCO2の処分が必要になる。風力や太陽光も
やがて実用になるだろうが時期は不確実だ。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 03:15:36.27
>>58
どうなるの?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 12:16:34.35
>>58
亀レス恐縮だが、配管破断なら全ての原発が危険。
個人的には、使用済み核燃料を処分する手段として期待してる。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 03:15:17.55
原発じゃなくても配管破断なら全ての炉が危険だよ。
原発に限らずプラントなどが定期点検するのは
配管などが金属疲労する度合いが多いから。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 01:24:31.48
福島の原発が事故ったときも「メルトダウンは原理的にあり得ない」とか言ってたよなw
67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 02:29:38.30 qDLGzU7Z
>>63 軽水炉は放射能にまみれた水だが、溶融塩炉は放射能にまみれたリチュウムだからな。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 01:39:12.32
メルトダウンが・・・
もう解けてるからな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:01:00.22
一次冷却系に溶解金属を用いるわけだな。ナトリウム、リチウム、燃え易くて水とも激しく反応するのが。
それが破断したら危ないと。
加圧水型原子炉みたいに、一次冷却系を小さくまとめて、二次冷却系には炭酸ガスとかどうだろう?
なんとか核融合原子炉ぐらいに、放射線危険性を低くできないかな?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 16:47:34.56
>>69
冷却系に炭酸ガスを使った原子炉なら、東海原発になかったかな?
確か、もう廃炉になったはずだけど。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 09:21:05.94
今なら当時は使えなかった超臨界状態炭酸ガス冷却で欠点を克服できそうだが
72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:07:58.07
トリウムに限らず、すべての物質の核制御が
できればいいのだが。
猿の惑星の猿が日本人をモデルにしていることは
知る人ぞ知る公然の秘密?だが
核を神格化している状態は情けないけど。
今こうやってもめ絵いる現状をみれば
本当に猿の惑星の支配者は日本人だなと
悔しいけど思わずには
いられない。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 03:20:55.79 7oxLEO3i
放射性物質がほとんど飛散しない原発でないと、もう日本で原発は無理だろう
74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 22:55:37.35
ラドン原発ってできないの
75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:44:04.53
>>73
放射性物質がほとんど飛散しないということは、ほとんど作らないということ。
となると、今の技術では該当するものが無い。
将来的には、COLD FUSION は有望かもしれない。放射性物質はほぼ作らないと言っている。
キーワード:e-cat、rossi、デフカリオン、Plasma fusion など
まあネット上では脱原発が盛んだが、一般的には、「原発は必要でしょ」または「少しずつ
原発を無くして、将来は無くなればいいね」という人が大多数。なのでまた再開するでしょ。
いったん再稼働すると、減原発の話はどこかに消えてしまい、また原発大国が息を吹き返す。
そして次の大事故がまた日本で起きる。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:47:53.11
>>74
ラドンは核分裂連鎖反応を起こさないから、ムリポw
77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 20:49:39.86
>>75
ほとんどっていうのはいいすぎた。
福島第一やチェルノブイリの事故みたいに建屋や敷地を
大幅に越えて飛散の場合って言いたかった。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 13:00:27.21
>>76
あ そう。
ラドン温泉って放射能泉じゃなかった?
でもラジウムもいいけどね
79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 18:54:15.37
超小型原子炉か水中原子炉でいいじゃん
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 15:25:16.31
>>79
いまのBWRもPWRも水中原子炉だけど?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:32:54.81
理想なのは・・・
タキオン粒子で発電
82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 00:58:42.82 izM1F5xS
配管が何らかの原因でガコーンてはずれて
辺りにどろどろの超やばい放射性物質が飛び散ったらどうなるんですかね。
除染なんて無理だから、プラントごと廃棄ですかな。
そしたら、超巨大な高レベル廃棄物建築物の出来上がりですね。
まあそれでも、半径20km立ち入り禁止になったふくいちよりはましというものだが、
わざわざ作るような代物でもないような気が・・・
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:51:43.55
>>82
地下原発もそうだが、ガス抜きに話を出しているだけだから、誰も本気でやろうなんて考えているヤツなんていないw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:08:58.76 1QLvPGGe
計画停電で冷房が止まる、大阪のど真ん中にトリウム原発を置く。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:03:35.32
地質的に無理。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 06:42:19.38
>>82
>どろどろの超やばい放射性物質
正確に言うと
どろどろしてない。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 12:09:08.13 1MBRtVN0
このスレだったか?二次冷却系に二酸化炭素使えと提案した者だが、二酸化炭素は漏出し易い。
窒素なら漏出し難い。
配管がガコーンと外れるリスクなら、従来型でも同じ。
大型化に不向きならむしろトリウム溶塩原発の方が有利だ。
大皿トレイに原子炉と発電ユニットもろとも載せて、破壊リスクを低減できる。
大皿トレイなら、今の日本の技術で造れるはずだ。物凄く長伸な高速道路高架橋がある。あれを応用すれば面で頑強なトレイも造れる。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 18:48:10.26 WqudtT7o
米国は、日本を従わせるため原発を建設させた
「従わなければ、原発をミサイル一発で破壊するぞ!」
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 10:08:37.14 Q4Sj7nWl
<核燃サイクル秘密会議>「もんじゅに不利」シナリオ隠蔽
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)