自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算 at ENERGY
自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算 - 暇つぶし2ch473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 20:23:48.86
>>471
日本も発送電分離した上でこういうシステムを導入するべき
原発もトラブルなんかで停止した場合には需給バランス維持費用を負担すべき

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 20:36:21.50
>>463
>回すと云う言い方は不適当かもしてないが、
外部電源でロータを回転させて電力を消費するという意味だったろ
系統側から励磁電流を受けないと発電を開始できないこととは違うよ
風が弱くなって電動機状態になったら直ちに解列するようになってる

475:名無しさん@13週年
12/07/24 20:39:15.04 8jskb1wi
10年間の平均買取価格を30円(現在は40円)とし10年後の電力会社の査定価格を15円(現在は13円)とした場合

10年間でメガソーラー3、000万kW 家庭用太陽電池2、000万kWになった場合
○メガソーラー 分
300億kWh×(30円ー15円)≒4500億円÷9000億kWh≒0.5円/kWh
月300kWh×0.5円≒150円の負担増
○家庭用分
200億kWh×0.6(余剰分)×(30円ー15円)≒1800億円÷9000億kWh≒0.2円/kWh
月300kWh×0.2円≒ 60円の負担増

10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ
10年後に5、000万kWに普及した場合の標準家庭の負担増 は月210円だけ



476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 23:39:19.13
物理で言う位置エネルギー的にいうと水力が最強だと思うんだが、全然活用できてないね。雨雲が文句も言わずタダで水運んでくれるんだから。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 06:36:27.15
>>476
エネルギー密度の問題。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 10:38:38.36
URLリンク(www.meti.go.jp)

これ見ると例えば東京電力を見ると

平成23年は回避可能費用79億で買い取電力量は5.7億kWhなので割ると1kWh当り約14円になってる


479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:09:35.57 LOBPHgvV
今日太陽光発電の見積がきました。補助金前の価格で1KWで27万円、
今まで安くても48万程度と聞いていたのでびっくり。


ところで 仮に普通の原発1基分の100万KWを1Kw27万円の太陽光パネル
で作るとしたら

  1,000,000×27万円=2700億円

の計算であっていますか。おバカな質問ですがよろしくお願いします。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 23:50:12.02
>>476
タダというかそのエネルギー源は主に太陽だよな。
あと、多分地球の自転も関係してるか。自転が減速し続けている原因の一つだろう。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 17:56:00.77 FVTSjumf
自然エネルギーのコストとは何か、
化石燃料やウランの輸入は必要ないので、太陽と人手があれば電気が出来るので雇用は増える、景気も良くなる
人手がコストなのです。そもそも企業はコスト(人件費)を削減しなければならないが
社会にはコスト(人件費)が増えることは望ましいのです。
再生電力はコストがかかるから駄目は企業論理ですね
社会には再生電力で人手が増えることは好都合なのです、雇用も増え景気も良くなるのです
人手をかけても技術的に電気が足りなくなると言うなら別ですが、
URLリンク(9214.teacup.com)

482:真実を知っている者
12/08/07 08:29:18.02 Etydjgu3
まったくのでたらめ、ウソを書くなよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:51:46.42
原子力の発電コストに係る検証
2012年8月9日
公益財団法人 自然エネルギー財団
URLリンク(jref.or.jp)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:51:34.53 xe1YoDU9
>>482
理屈で話そう
再生可能電力はコストがかかると言う、だがコストは誰に払うのか。
雇用が増え景気も良くなると思うよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 07:06:16.71
>>484
中国のパネルメーカーに金が流れるだけですが、なにか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:36:30.34
>>485
確かに中国産パネルを購入すればパネル代は中国に流れるだろうが
発電した電気まで中国に流れるわけじゃないだろ。

例え中国産のを今まで使ったとしても、今まで使ってなかったエネルギーで発電するのだから悪くはない。

まぁ中国産のパネルは信用出来ないって意味で導入したくは無いが。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:42:46.37
>>486
単に電気代が上がるだけで
「雇用が増え景気も良くなる」の正反対になる訳だが。
何が悪くないのかな?


488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 14:10:15.01
>>487
日本のエネルギー自給率の向上につながる
それと、中国産のパネルって取り付けも中国人がやるわけじゃない。

ついでに言うと20年くらいのスパンで考えると確かに再生可能エネルギーによって
電気代が上がる可能性は高いが、30年くらいのスパンで見ると逆に安くなる可能性が高くなる。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:46:39.87
>>488
確実に上がるだろ。技術革新もエネルギー不足ですすまないのに。
なんてお花畑。w

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 18:30:59.07 QAHRXkMB
エネルギーが有り余っていたら、技術革新しなくてもそのエネルギーで暮らせるwwww

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:56:15.41
>>489
>確実に上がるだろ。
根拠のない妄想乙

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:54:59.94
ツイスト型の風力発電風車なら、今日の沖縄なんかでも発電できる。
気まぐれエネルギーは水素に置き換える方向で、産業界が乗り出している。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 09:48:56.46
>>492
>気まぐれエネルギーは水素に置き換える方向で、産業界が乗り出している。
乗り出してないぞw
またどっかの大学の実務経験のない大先生が妄想を膨らましてんじゃないのか?
アルゼンチンもおめでたい話をしてたっけな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch